|
|
めぞん一刻「全96話 平均視聴率16.2%」←凄すぎてワロタwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:39:48.55 ID:lnDxyYgc0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:40:20.43 ID:lnDxyYgc0
そんな人気だったの?
419: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 08:17:40.62 ID:sWluw4A10
>>3
人気アニメならこれくらいとれてたし
サザエさんなら常時30%近く
ドラえもんが20オーバーとってた時代
まる子がブームの時は30オーバーもザラ
人気アニメならこれくらいとれてたし
サザエさんなら常時30%近く
ドラえもんが20オーバーとってた時代
まる子がブームの時は30オーバーもザラ
4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:40:39.48 ID:lnDxyYgc0
恋愛アニメで一番人気だったんちゃう?これ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:41:10.83 ID:d/r4V3RO0
漫画しか読んでないけど良かったわ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:41:11.31 ID:AEWEF0cFa
ツンデレを確立させたアニメ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:42:01.48 ID:lnDxyYgc0
>>6
はえー
今時96話も恋愛アニメとかやれんやろなぁ
はえー
今時96話も恋愛アニメとかやれんやろなぁ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:41:53.33 ID:40UcP7lT0
abemaで1年中やっとるから見たらええ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:42:24.31 ID:3Nws1YZcM
管理人さんとかいうめんどくさい女
なおかわいい模様
なおかわいい模様
13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:42:42.38 ID:fLqPhzmNa
アニメだと管理人さんがマイルドになりすぎててなあ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:42:49.65 ID:aK/PbYaw0
ワイが五代なら朱美さんいくわ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:43:01.44 ID:adiYHBOt0
俺はこずえちゃんが好きだな
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:43:32.74 ID:AEWEF0cFa
再放送でやけど普通におもろいで
18: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:43:36.39 ID:xQKOlzkca
JKが下着姿で誘ってくる模様
22: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:44:39.69 ID:lnDxyYgc0
これってSFとか無しのモロ恋愛アニメなんやろ?
今やっても人気でそう?
今やっても人気でそう?
28: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:46:17.58 ID:xQKOlzkca
>>22
ケータイがない時代だったから面白い話や
今の漫画はすぐにSNSとか出て来て萎えるわ
ケータイがない時代だったから面白い話や
今の漫画はすぐにSNSとか出て来て萎えるわ
27: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:45:59.20 ID:2NUKOVKya
思わせぶりなババァより普通積極的なJKの方がいいですよね皆さんも
30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:46:56.54 ID:xQKOlzkca
>>27
その前に郁子ちゃんに手出すわ
その前に郁子ちゃんに手出すわ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:46:21.38 ID:lnDxyYgc0
100話くらいアニメやるとか最高だよなぁ
みっちりして満たされそう
12話じゃなんも覚えとらんもん
みっちりして満たされそう
12話じゃなんも覚えとらんもん
32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:47:05.68 ID:zyaB5kBx0
うる星やつらの合間に描いてたんだったか
34: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:47:50.80 ID:0tYqWQS8M
管理人さん憧れるのはわかるけど現実にいたら絶対ウザいよな
五代は五代で無能過ぎていくらなんでも無理
いくらイケメンでも情けなさすぎる
五代は五代で無能過ぎていくらなんでも無理
いくらイケメンでも情けなさすぎる
38: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:49:06.01 ID:xQKOlzkca
>>34
でも五代があんなんじゃなかったら響子さんも惚れないと思う
でも五代があんなんじゃなかったら響子さんも惚れないと思う
35: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:47:54.00 ID:9KamN63z0
ぶっちゃけアニメ版は微妙よな
43: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:50:18.40 ID:sTCv3kmy0
>>35
いくらなんでも間延びさせすぎって場面が多い印象
短ければいいってことでもないけどさすがにって感じ
いくらなんでも間延びさせすぎって場面が多い印象
短ければいいってことでもないけどさすがにって感じ
42: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:49:57.42 ID:j2TGDInYd
アニメはドラゴンボール→めぞんの継投やからな
強杉内
強杉内
46: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:50:50.48 ID:FuspARVJM
48: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:51:08.99 ID:TkCNF58G0
打ち切りなく最後までやったのが凄い
68: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:54:27.67 ID:lz9N/Tq5a
高橋留美子の漫画で唯一ちゃんとまとめた長編漫画やろ
他はほんまひっどい
他はほんまひっどい
70: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:54:58.52 ID:TkCNF58G0
めぞん一刻の連載開始時の作者の年齢が23歳やからな
23歳でこんな名作を描いた高橋留美子は化け物
23歳でこんな名作を描いた高橋留美子は化け物
73: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:55:48.35 ID:FuspARVJM
響子「自分と付き合ってない男が他の女と会ってたら嫉妬します、でも自分は他の男と普通にデートします」
78: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:57:18.55 ID:FuspARVJM
一刻館の住人って五代くんに何回か殴られても文句言えない奴ばっかだよな
86: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:58:53.50 ID:iypy+gwl0
>>78
人に金たかるわ人間関係ぶち壊したがるわのクズの集まりやからしゃーない
人に金たかるわ人間関係ぶち壊したがるわのクズの集まりやからしゃーない
85: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 06:58:53.34 ID:TkCNF58G0
102: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:01:27.78 ID:FuspARVJM
110: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:02:51.78 ID:xQKOlzkca
五代ってスポーツマンだし普通にモテそうなんだよな
122: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:06:22.24 ID:j2TGDInYd
>>110
ふつうに高校時代に彼女おるしな
三鷹とか相手が悪すぎるだけでモテないわけやないな
ふつうに高校時代に彼女おるしな
三鷹とか相手が悪すぎるだけでモテないわけやないな
113: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:03:12.13 ID:wap/nFnq0
これくらいの大人のラブコメええよな
今のアニメ幼 稚すぎる
今のアニメ幼 稚すぎる
129: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:08:15.48 ID:GOqb+voF0
タッチとかに比べたらめぞんのアニメは不評やったイメージあるが
わりと視聴率取ってたんやな
わりと視聴率取ってたんやな
133: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:08:34.79 ID:XGuxJWWC0
今だと響子さん叩かれそうやな
143: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:10:47.92 ID:zNUtAMoad
フジテレビの19:30でやってたからな
144: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:10:48.74 ID:DuuqU4Ge0
読んでいくたびに響子さんの魅力は顔と巨乳しかないよな
性格がめんどくさすぎる
性格がめんどくさすぎる
148: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:11:04.54 ID:JTdcXYt8M
169: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:14:55.49 ID:bTpm7n+r0
やっぱ留美子作品ナンバーワンの傑作はめぞんでええんかな
173: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:15:37.57 ID:JTdcXYt8M
こずえちゃん「付き合ってない男と付き合ってると思いこんでます、家族を使って外堀埋めにきます」
こわい
こわい
177: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:16:17.05 ID:owa8bKMO0
>>173
こずえは天然なのか計算なのかわからんのが怖い
こずえは天然なのか計算なのかわからんのが怖い
176: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:16:10.40 ID:Dx+gaDC5p
パチンコ制作側に明らかに大ファンがいるのおもろい
184: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:17:32.87 ID:DuuqU4Ge0
>>176
原作にない結婚式の映像作るとかガチりすぎ
原作にない結婚式の映像作るとかガチりすぎ
222: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:22:47.63 ID:z/SOCj4VM
234: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:25:52.43 ID:6DXkVF2E0
283: 名無しのアニゲーさん 2023/05/03(水) 07:35:18.90 ID:4IiwNrvrd
惚れた女は多少めんどいぐらいのがいいんだよ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
今では鬼滅クラスでも深夜枠
兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
角巻わため
雛森ルーナ
今だと普通に八神がヒロイン、パートナーとして最良だな
器がでかすぎる
アニメで20%とか結構あった気がするけども…キテレツ大百科とか
俺たち韓国人の国民的作家である申京淑なんて、三島由紀夫の盗作で大炎上したのに…
韓国人に生まれてほんとに恥ずかしいね
スポンサーやTV局に体力が残ってない
この頃は時代劇と野球とアニメ枠と映画枠と音楽番組は固定であった
今は製作費のかからない医学と電車やバス街歩きと金のかかってないクイズ番組だけ
高校生くらいしかおらんからな
それでも楽しいけど確かに大人の作品はもっと増えてもいい
ここはいつから昭和老害ジジイどものたまり場になったんだ、気持ち悪い
というか少子化&多様化&塾でアニメの需要がゴールデン枠に無いんやろな
実際ドラえもんとクレしん時代に一桁だった視聴率がザワつく金曜日に変えた途端に視聴率20%超えやし
アニゲーの管理人が!?
まだテレビなんて見てるのか!?ジジババの老害じゃねぇか、アニゲーから出てけw
高橋留美子はタイミングだけで生きている!は割と的確な表現だと思う
まあその時代に求められてるものを描いて流行らせるだけで充分すごいことなんだが
金に困ってるような収入じゃないと思うけど
知らない世代も多いのか・・・
2000年の初頭までだっけか?
ワンピやこち亀の枠が終わった辺りにはもう少なかったよな
最後の新規ゴールデン枠アニメはボーボボやなかったか?
クレしんの隣枠やった筈
原作5巻を数百話まで増やしたキテレツアニメ
現代では二度と出てこないやろな
20年くらい前の話になってしまうが、学生の頃の寮生活経験してるとあんな感じで迷惑な住人多かったよ
一緒に生活してると慣れる
言いたい事思う存分言い合えるし理不尽には理不尽で返しても喧嘩すら起きなくなってかえって人間関係楽になる
それどころかみんな理解し合えて仲良しになるよ
風呂まで共用だともう家族みたいになってくし
デレ無い癖に嫉妬はするとかめんどくせえ女だな
みたいなことを直球で言われてたような覚えがある
それをわざわざここで言う必要はないんじゃないか?Twitterで言えば良くないか?日本人から見て気持ちよくないわ。
時代に合わせた才能を持った人が何者でも正しく評価される国になるといいな。とりあえず自国卑下しないで純粋に発言しろよ。生まれを呪うより人生楽しんだ方が楽しいぞ
だからリメイクしたくてもできない 今の若い子はスマホとか身近なものないと解んないからな
アニメやるタイミングが神がかってたな
2年早くても2年遅くとも、たぶんもっと評価が低かった
15%付近の視聴率でも「低い」と言われてた時代です
六本木朱美さんと五代くんがホテル行った時の名セリフだな
今と違って娯楽がテレビだったからな でも濡れ場も多い作品なのによくできたな アニメはカットされてるんかな?
劣等民族韓国人として、全日本人に謝罪致します
2年遅く放送したら主人公が就職に苦労する話が時代に合わなくなってるしな
主人公もヒロインもキープいるからウケなさそう、ってか響子も五代も今見ても酷い
ゴールデンにJCが小遣い稼ぎのために又ードモデルやっても平気だった時代
色々ゆるゆるだったねぇ(笑)
めぞん一刻のゲームでこずえと結婚はバッドエンド扱いだった気がするヒドイ
四谷さん宇宙人説www
女性作監の時は総じてかわいかった
めぞん一刻という現代恋愛コメディーを両立して長期間描き続けたこと
めぞんがここまで人気出た理由の大部分はアニメの功績だろ
もし今めぞんを作り直したってしたって空気で終了だぞ
Mステ移動させたのほんま思い切ったよな
「なんで早く結婚しないの」ぐらいなうろ覚え
だよなあ、あの時代のアニメで16%がすごいと言われても違和感しか無いわ
管理人さんと五代の娘が成長していく当たり演出
>100話くらいアニメやるとか最高だよなぁ
>みっちりして満たされそう
そんなことない。昔のテレビアニメは100話くらいやるのふつうだったけど、絶対中だるみして、あきる。
>12話じゃなんも覚えとらんもん
でもこれはその通りだと思う。
2クールくらいがちょうど良いと思う。
消去法で観てただけや
みんなが好きで観てたわけじゃない
当時のゴールデンタイム視聴率16%は大したことない
まず単純に、一刻館の住人連中のクズっぷりが耐えられない。
それ以外にも、物語がひと段落ついたらさらに五代を振り回す為にキャラを増やし、設定を増やす。
あの頃の漫画にありがちではあったが、めぞんは特に顕著だ。とりあえず主人公いたぶっておけば物語は回る的な展開。
正直、あそこまでウケた理由が今でも理解しがたい。
最初のOPの「悲しみよこんにちは」が
そもそも玉置浩二作曲だからな
多様化というかコンプラもあるな
できる番組が減ってきたんだよな
原作勢は新規エピソードあって複雑だろうけどいい台だった
>それ以外にも、物語がひと段落ついたらさらに五代を振り回す為にキャラを増やし、設定を増やす。
アメリカのドラマも同じだから多少はね
てかドラマに限らず今の漫画もみんなそうだよね
物語の軸が恋愛しか無いからひと段落付いたら変化を加えられる要素が新しい登場人物しかないのは当たり前
放送してるアニメの本数だって僅か数本程度だろ?
他に選択肢が無い時代ゆえの数字だよ
音無響子は高卒で結婚して直ぐに死別して一年後に管理人になっているから
物語開始時点で恐らく20歳(明言はされていないハズ)
五代裕作の方は浪人生一年目だから18~19歳
言われているほど年上でもなければ、BBAでもないんんだよなぁ…
ありがとう壺民党
96話もやってたのか原作は15巻しかないのに
アニメだけ見ると長すぎてダレそう。
まぁ漫画もアニメも名作なのは変わりない。
ただ、あの見た目と島本須美ボイス補正もあって全然許せてしまうんだわw
過大評価代表作家
当時はゴールデンタイム(午後7時台)にアニメが常駐(毎日最低2本はあった)しているような時代
土日は夕方6次台にもアニメが2本あったから、再放送を除外しても最低18本/週はあったんだよなぁ…
アニメじゃ出てこないぞ、
存在その物を消された。
何かで見たけど時間の使い方が上手いんだよ、
ネーム、原稿仕上げ、情報収集などなど。
無駄な時間は作らない上に
アシさん達に晩御飯まで彼女自身が作ってる。
OPは”陽だまり”( 村下孝蔵)の
「ひらひら花びらの舞う春の午後には」の映像シーンが一番印象に残っている
OPは”悲しみよこんにちは”と”陽だまり”しか記憶に残っていないな
未亡人萌え~とか当時の子供は知らんし
TV版エヴァンゲリオンですら日テレの深夜アニメと
思い込んでる奴おるからなぁ
ありゃテレ東の夕方アニメや
デビュー時のくっそ下手くそなのになぜか味わいのある絵とか、絵が下手くそなのに話がうまくて人気が出るとか。
人気はまぁそこそこくらいの評価から、アニメ化で猛烈ブーストかかって超人気作家の仲間入りとか。
まるで同じ。吾峠呼世晴の方はもう描く気がないみたいで、漫画家としても病気とさえ言えるほどに描いていたい留美子とは、そこだけちゃうけど。
OP”悲しみよこんにちは”を歌った昭和のアイドル・斉藤由貴は
息が長いよね
今でも刑事ドラマで主役級を張っていたような
芹澤優の叔母やんけ
何回か(2回かな?)スタッフ(監督や構成やキャラデザまで)がまるごと変わって路線変更してるくらいだしな
2クール分終わったところで原作ならそのまま続きの話があるはずだがスタッフ変更の混乱か
何事もなく1年以上作中時間が経っていたのは戸惑ってしまうわ
めぞん一刻が始まった時はすでにドラゴンボール放送中だぞ
×ツンデレ
〇ヤンデレ
確か27歳って明言してる話あったはずだから逆算したら管理人就任時21歳だったんじゃないかな?
学年でいうと2つ差
管理人さん役が石原真理子さんじゃなかったっけ
つか普通に特になんもしとらんのにこずえに八神とかおるし
新歓コンパではお持ち帰り出来そうやったし、旅先では粉賭けられるし同僚保母さんとかも本気で口説けば余裕やろ
普通に作中でもモテとる
管理人さんがめんどくさいだけや
むしろ管理人に出会わないほうが普通の青春送れてそうやな五代君
むしろ当時のアニメにしては低いよな
恋愛ってのが子供には恥ずかしかったんじゃない?
美味しんぼとかタッチの方が視聴率良かったでしょ
めぞん一刻は親の前で見るハードルが高い
ttps://sakuhindb.com/manga-ranking/1986/
1. ジョジョの奇妙な冒険
2. 聖闘士星矢
3. ぼのぼの
4. YAWARA!
5. ファイブスター物語
※105
あの頃は街中に本屋が溢れていて漫画の立ち読みし放題だったね
死別は女性の貞操観念と何の関係もないからな
五代君プライベートないもんね
血の繋がった家族より遠慮しない他人に左から右から下からガッチリ囲まれてほんとかわいそう
そもそも今の視聴率の調べ方と昔とでは違うしな
YAWARAは柔道メインで恋愛はおまけ程度だったし作品性かなり違うんじゃない?
主人公の男女がどっちも奥手というか恋愛方面に無頓着で物足りない
アニメでは五代君と恭子さんがホテルに行くシーンまるまるカットされてた
ゴールデンタイムに家族で見るアニメとして不適切の判断が下された
五代君の中折れは惣一郎さんのことが原因だから物語の核心部分で重要なんだけどね
しかもその気はないくせに三鷹にはっきり断らずキープしてるしな
今のアニメ幼 稚すぎる
幼女に母親を求めるおっちゃんばかりなので、しかたない。
ロリコンはマザコンだからな。
Badの数が増えるたび喜んでそう
めんどくさい性格を許せてしまう理由は他にもあって
響子さんとしては五代君の大学受験と就職内定を最優先事項としての曖昧な態度だった
五代君が社会人として独り立ちするまでは自分の好意と、亡き夫に対する後ろめたさを
いっしょに棚上げしておきたい、という女心
これは多くの読者に共感される、亡き夫と五代君の両方を大切に思う気持ちから来る行動だから
あれも非常によくできた設定だった
人の死を扱った漫画の双璧がめぞん一刻とタッチだと思ってる、不朽の名作
「零」より「無」のほうがより0に近いのでそうしたのだろうか?
凄いのはこの高視聴率で家族4人が見ていたって事だ
今は低視聴率の上に1人で見ている人ばっかり
暴力ツンデレが忌避されて久しいが、響子も大概よ?
仮にも響子さんのライバルだったのに
大学生のころは純粋で、一生貧乏そうな雰囲気醸し出してる五代君が良く見えたのかな
最終回で、こずえちゃんはもう嫁ぎ先に馴染んでる一方
八神が五代をずっと引きずってるのが印象的だったね
真の一般向けアニメやん
内容が一般向けとも思えんけど
テレビが最先端だった時代だからな
※130
内容は喪女の都合の良い妄想そのものだしな
居心地が悪かったらこなけりゃいいんだよキッズくんwwww
「あ~~トルコ風呂かあ!」とかお茶の間で見るTVアニメに差し込める訳ねえw
漫画でも直接的に表現した絵は無かったけど
思い出補正でみんなダブスタってるけど
管理人さんなんてアニゲーで日ごろ皆が罵倒しているまんさん要素を煮詰めたキャラだしな
何の忖度も無く新人漫画家の新作ですってシチュエーションだったら
今のアニゲーならまんさん連呼でぼろくそやろうな
ソープではなかった、業種はぼかしてたような?
本番なし風俗的な描き方だったと思う
アニメ自体が"幼い子供の観るモノ"だったから
マンガの主要読者層(中高校生)を呼び込むのが難しかった
「五代 二股」でぐぐったら声優の二又一成さんが出てきて苦笑い
ある意味一途で身持ちが堅くて長々と亡夫を引き摺っているだけだから
今時のま~んサンとは似ても似つかないぞ
五代君へのはっきりしない態度は惣一朗さんのことがあるから別にいいんだけど
しきりにアプローチしてくる三鷹さんにはっきりとした態度で断らなかったのは何故?
五代君に惹かれてると自覚してたならもっと早く三鷹さんを断ってもよかったと思う、遅すぎるよあれ
あっさり振るのはもったいないと思ってたのでは?
五代君にほぼ決めていたけど、五代君がしっかりとした仕事に就かず
フリーターのようになったら三鷹さんのプロポーズにOK出すつもりだったんじゃないの?
なんかベルセルクに出てきそう
アニゲー民にそんなの関係ないよ
そんな直ぐ死ぬ男と結婚したまんさんが悪い、自己責任ぐらいはいう
とにかく女性にマウントとって自尊心維持することに必死なのに
九州のど真ん中、久留米で豚骨ラーメンが生まれた。
後、山本零士氏の故郷
当時の浦沢直樹のインタビューで読んだけど連載依頼あった時点でめぞんが終了するの決まっていたので
後釜になるのを新連載には期待されていたんだってだから徹底的にめぞん読み込んで研究したとか言ってた
研究の成果がどこらへんに出ているのかがよくわからない
めぞんもYAWARAも当時全巻持ってたけどその2つが似てるとはどうしても思えない
浦沢直樹は恋愛描きたい漫画家じゃないし、めぞん参考にしたは本音じゃないと思う
今やっても炎上するだけだろうな
八神はある意味で2人目の響子さんだからな。
五代と八神は
出会い方とシチュが総一郎さんと響子さんのほぼ同じだし。
「1レスに1回は言葉の誤用をしないと呼吸が出来ないあいつ」は、
別の記事で「改行と句読点と誤用」が同じで速攻バレた ↓
【①の記事】 ★↓壊死を連呼する「誤用魔」
いつもこうやって論点ずらしをしてるAI壊死がいるけど、有名クリエイターや漫画家はあくまで「自分で描いた絵」に使ってるのであって「棒人間すら描けないくせに他人の絵を勝手にパクってイキってるだけのAI盗人無産」じゃ雲泥の差なんですけど
絵師たちはあくまでAIが憎いのではなく「悪用してるAI無産」が憎いのにAIに罪をなすりつけて逃げるのやめてもらっていいっすか?
【②別の記事】 ★↓言葉の誤用、改行、句読点が「誤用壊死と同じ」 ↑↑
ネトウヨ自体に確定的な定義があるわけじゃないしマスコミも統一見解とかあるわけでもないだろうがそれは少し若すぎるな。そのくらいの層ももちろんいるけどコア層が50歳前後
象徴的な例で言うと訴えられたり逮捕されるウヨって40~60代の高齢者ばっか、ネットでヘイト垂れ流してるのも使う言葉よく見るとそのぐらいの高齢
マジレスすると管理人さんはむしろ前夫をそれほど引きずってない
むしろ五代が気にしすぎってのが中盤以降の流れじゃん
今時のキラキラネームじゃないんだからゼロがつく苗字思いつくか?
キャラクターの関係性だろ?
恋愛描きたいわけじゃないけど初期はそういった関係性は入れ込んでるじゃん
松田、柔、風祭、本阿弥あたりで
風祭がめぞんでいうところの三鷹なのはどう見てもそうだろう
だから神谷明を声優に起用したってのは当時からみんな感じてただろ?
実は本放送当時はテレ東『ローカル』で、全国放送されてなかったのよ・・・
(ポケモンとかと違って、本放送時は本当にテレ東系列のみで、地方の他局ネット局では放送されてなかった)
全国に放送されるようになったのは、旧劇場版上映開始前後で、その頃になって初めてTV版を見た人も多かったから。
たしかに三鷹さんみたいなキャラはいたね、でも参考にしたのがそれってあんまり意味なくない?
めぞん一刻の核心部分は死別をどう乗り越えるかだったわけでしょ
あだち充がめぞん一刻に触発されたっていうならよくわかるし、めぞん一刻とはまた違った形でそれを昇華したと思えるけど
風祭?三鷹コーチのキャラ性を真似てそんなこと言われてもどう反応したらいいかわからん
唯一二階堂は完結編のみ登場でTVアニメの方には未登場だったけどね・・・
(代わりにアニオリキャラがアニオリエピソードで短期間のみ入居)
ホテルで勃起しませんでしたエピソードのカットは許してないぞフジテレビ
この場合は当時読者がどこに目線を置いてめぞんを読んでいたかと思うんだよ
響子さん五代こずえ三鷹というなかなか関係が進まずヤキモキして引っ張るって要素が必要だったんじゃないかな?
だから矢印を向いている部分は違うとしてもそういう関係性を作ったってことだと思う
後半松田と柔の関係良くなってきたら有能な鴨田廃してまで邦子っていうキャラで邪魔させてたでしょ?
なるほど、恋愛のじれったさを参考にしたということか
それにしてもおたくさんYAWARAの知識すごいけど最近読んだの?
私がYAWARAで覚えてるのは柔、松田、鶴子、柔のおじいちゃん、すごい太った白人女、鷲鼻のロシア人だけよ
浦沢直樹のスポーツ漫画は20代のころはすごい好きで全巻揃えたけど
大人になってまた読み返したい気持ちにはならないな
めぞん、タッチ、ちびまる、ときめきトゥナイト辺りは読み返したい
好きさがいちばん好き
漫画だからね
恋愛マンガなんていかにカップルくっつけるかじゃなくて、いかにくっつけずに進めるかだから
女は面倒くさく男は優柔不断にならざるを得ない
さらに4時5時はアニメ再放送もあったからなぁ
BSマンガ夜話でTARAKOが朱美は表に出さないだけで絶対五代くんを好いてるよねって言ってて原作とアニメ見返したら妙に腑に落ちたの覚えてるわ
女同士でないと分からん観点ってあるんだなって
(CD一枚につき2話収録。めぞん以外にうる星やつらVerもあり)
これで注目すべきなのは、主要キャストのインタビュー(千葉繁氏との対談)が収録されてる事。それも響子さん(管理人さん)や五代君だけでなく、茶々丸のマスターや響子さんの父親まで網羅されてる事。脇役メインの方やあまり表に出ることが無い方、今となっては聴くことができない故人の方のインタビューも収録されてたりする。
(中にはまだ若い頃の林原めぐみのインタビューも)
九条さん可哀想じゃん
まぁ切っ掛けが犬の妊娠ってだけで、もう対音無さん路線は負け確定してたししゃーない
誰だか知らんから調べたけど、チェンソーマンとかいう作品の作者か
見たことないけど名前だけはよく見るゴリ押し作品ね
その発想はなかった、でも伝わった
無が付く苗字も同じくらい思いつかないよ
同情するのそっち?
準優勝しちゃったのは三鷹さんであって明日菜さんは大優勝なんだけど
三鷹さんのお父さんの声が三鷹さんと同じ神谷明さんでそれはないわって思った
レジェンドだし実力は申し分ないけど特徴ある声だから親子で同じ声ってのは変だよあれ
千葉さんはタッチでも上杉のお父さんとパンチを同時に演じてたわ
ギャラどうなってんだろ?1話あたりいくらの計算なら犬の演技は実質無料だね
「おとなしそう」一郎さんにもかかってるんだよ
おおっ!初めて知った
響子さんの方で猛プッシュし続けないと何ひとつ始まらなさそう
20代後半だったと思うけど童貞だった可能性すらある
死んだ息子の嫁が自分が所有するアパートで住人といい雰囲気になってると知ってよかったよかったと心から思えるのって
よほど人間ができてないと無理だと思う
響子さんのことを実の娘のように愛してたんだろうね
好いてるといっても普通の女性が抱く恋愛感情とは全くの別物だったと思うよ
だって別の男とラブホ行ってヤリ逃げされてホテル代払わなきゃいけない状況で五代君呼び出してたし
弟とか犬っころに近い好きだったように思う
仮に響子さんが三鷹を選んでたら五代君を押し倒してたかもしれないけど
見るものなかっただけだぞ
あと斉藤由貴
漫画が評価されてたわけじゃ無い
いやそりゃ息子の嫁が息子死んでからも旦那実家に寄生してる中
貰い手が現れたら一安心やろ
一安心できるのがまず「いいひと」だからなんだよ、そんな父親ばかりじゃない
響子さんが一刻館の若い男にその気があると知って不快に思う親だっていると思うよ
新しい人生を歩むのはいいが他所で勝手にやってくれと、息子を亡くした父親ならそう思う人だっている
自分の所有するアパートで息子の元嫁と若い健康な男がいちゃついてんだから面白いわけがない
そこをぐっと堪えて息子の愛した女性の幸せだけを考えられるのは人間ができているから
昔は近所付き合いの過干渉は割りとあったそうだからね
今は村って感覚がバラバラになってしまって、困った時に助け合いにくくなってきた
メリットよりリスク回避を選ばざるを得ないのかもしれないけど
平均視聴率が高いって事は「これを観たい」って視聴者がついてきてたって事
多分大人だと思うよ
名探偵コナンもいつの間にか放送時間変わってたね
でも夕方放送なだけマシなのかも、逆転裁判とかガンダムも
デジクロス!!は無かった、イイネ?
もっと年寄りじゃないか?惣一郎さん
調べてきた、享年28歳
三鷹さんは3歳上
五代君は2歳下
どう見ても白飯だった、白飯に肉らしきものがちょこっと混ぜてある
タッチのパンチも同じだった、白米のごはんを5合くらい与えられてた
昔の飼い犬って白米が主食だったの?病気になるでしょ
それを見た響子さんが栄養のバランスを気に掛けて「よかったらあとで夕食を食べに来てください」と管理人室に招待してたんだけど
なにを作って出すのかと思ったらボンカレーみたいな黄色くて具が少ないカレーライスだった
えぇ……それカップラーメンと大差なくない?
そういう料理は男子大学生は作らないからね、具なしカレーでよく招待できたな
フランス語で同じ意味だからいいの
すれ違いがなければ大学卒業前に付き合うまで言ってたかもしれん
恋愛物にすれ違いは必須だからそんなのあり得んけど
ドッグフードだけしかあげないとか最近だぞ
ソース
ソース
「だって、この頃惣一郎さん27歳・・・」と言ってる
かわいそう、犬に炭水化物しか与えないなんて
確かに・・・言われて見ればそうだなw
三鷹も普通にしてたら普通に良い縁談あっただろうし
響子さん一歩間違えたら二人の男の人生を狂わせる
とんでもない悪女なのでは?
これだけモテる要素が揃ってりゃ未亡人だろうがめんどくさい性格だろうが釣りがくる
女は見た目がすべてという嫌な現実を思い知らせてくる作品性でもある
つうかブス女出てこないじゃん
一ノ瀬さんくらいか?
めぞん一刻の世界ではちょっとでも美人のほうが男に愛されるようになってる
響子さんが美人の頂点で、こずえちゃんは素朴さが売り、八神は若さ、明日菜さんは家柄で対抗してる
そして一番美人の響子さんにみんなボロ負けた
五代君も三鷹さんも一目惚れしてるから惚れたのは顔とスタイルだよ
タッチもそう、南は明青学園の美人コンテストで校内1位だった
達也も和也も西村も新田も全員南の顔に一目惚れ
あだち充「女は見た目がすべて」
八神に行く
顔と若さは数値高いけど性格が猪突猛進型で手を焼きそうだし
22歳巨乳くびれ尻でかの管理人さんのほうがいいに決まってる
平社員では一生頭が上がらない
昭和の頃は、それこそ猫まんま言うて余りご飯に余り味噌汁をぶっかけたのがペットの餌の定番だった
まぁ今となってはペット虐待に近いかも知れんがそれが普通だったし
じゃあペットの平均寿命がいまより劇的に低かったかと言えばそんなことも無い訳で
みそ汁には猫には毒のネギも入ってる率高いだろうし
塩分量も人間に合わせたものだから体の小さな犬猫には多すぎる
それに日本でそうなら海外の犬猫も昔はパンとかパスタを与えられてきたってこと?
企業の太鼓持ち番組(番組内で商品紹介系)があるじゃないかw
若くして離婚(理由はどうあれ)&働く女性ってのが稀というかやばい女扱い
水商売の明美と同等の社会ランクだった
癖のある住人と同じように「社会的に難がある人物」分類
だからあまり人に対して興味がない明美が管理人さんとは共感があった
だから、管理人さんが後ろ向きで臆病だった
斉藤由貴にはすっかりだまされたな。
勝手に勘違いしてただけなんだろうけど(´;ω;`)
いつまでも進まないストーリーにイライラして途中から見なくなっちゃったけど
大学生のときに再放送してるのを見たらみんなすごく(面倒見や付き合いの)いい人たちじゃんって評価が180度変わったわ
特に三鷹さん、今のチャラ男と同じようなキャラかと思ったらなんだかんだで熱いところもあったり
五代くんに対しても明日菜さんに対しても驚くほど誠実に向き合っててすごく好感持てたわ
テニスと同じように恋愛もスポーツマンシップに則ってるのが見ててわかる
響子さんだけじゃなく五代君にも紳士的だった
鈍い性格ではないから響子さんが五代君に惹かれてるのには気づいてたと思う
それでも五代君の足を引っ張ることはなかった
財力にものを言わせて五代君を潰してしまえばライバルは故人だけになってやりやすいのにそうしなかった
響子さんがあれだけ三鷹さんの求愛を棚上げし続けて断らなかったのは
三鷹さん自身に魅力を感じてたせいだと思う
客観的にとても魅力的な男性に思えて、でも気持ちは五代君に傾いたままで
それでずるいとは思いつつ三鷹さんを何年も待たせたんだよ