オリジナルアニメ「先の展開が読めないので原作付きより面白いです」←あまりヒットしない理由

1: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:24:53.25 ID:pTaIpgJ/0
no title


なんで?

3: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:25:23.76 ID:wihQ5Rgz0
PSYCHO-PASSは?
no title

4: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:25:41.58 ID:NfSd1v2x0
ヒットする要因は「面白さ」じゃなくて「話題性」だから

6: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:26:48.52 ID:YELiJTUa0
1話を観てもらえる可能性が低いからな
監督、脚本家などで観ている人は少ないし

7: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:26:48.53 ID:raeNvtSB0
原作あるのはその先の売り方も決まってるけど
オリジナルはまた難しい

14: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:30:22.28 ID:mc5X6ZE80
>>7
ワンクール完結になっちゃうもんな
基本設計が

8: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:28:47.01 ID:u8VRkFUW0
ここがイイ!って褒めたあとに台無しになるから

10: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:29:01.11 ID:bwx9jMIs0
マジで脚本のレベルが低いの多いからやろ

11: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:29:21.11 ID:dLBqSUgL0
話数もうちょいあればなーってのはたまにある

12: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:29:50.64 ID:mc5X6ZE80
キャラ人気をイチから立ち上げるのがキツイから

13: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:30:03.03 ID:Z6V/Nj4N0
原作ありでもアニオリエピソードがクッソつまらんのはなんなんや
本編より面白く作ったってええやろ

18: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:31:01.53 ID:mc5X6ZE80
>>13
新キャラ作れないとか
飛び抜けたことできないとか
原作の話の再生産になるだけだから

15: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:30:25.14 ID:vPeiWhCa0
まどか☆マギカ
コード⭐︎ギアス

16: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:30:31.30 ID:vqMibqG+0
原作が無いと予算が取りにくいからやで

19: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:31:27.18 ID:KFPylvOn0
SSSS.GRIDMAN
no title

85: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:50:01.59 ID:vvppwZu80
>>19
ユニバース最高やったわ。テレビアニメシリーズよりよっぽど良かった

20: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:31:27.47 ID:bwx9jMIs0
リクリエイターズ?やっけ

あれとか序盤はワクワク感からメチャクチャ注目されたのに
つまらないからもはやそんなアニメあったかなってほど誰の記憶にも残ってない
no title

21: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:31:58.74 ID:/NkniyE50
原作ありだと、進行や世界観とかが、受けたものだけをアニメ化してるから、
一定水準は担保されてるからでは?

オリジナルで1から設定だと、外してたらアニメも見るのがつらくなる。

25: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:33:25.59 ID:Z6V/Nj4N0
>>21
フェアリーゴーンは完走無理やったわ

24: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:33:24.03 ID:CKrnHYYU0
原崎ありはすでに人気あるものだけどなしは0から人気にしないといけないからな

34: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:35:44.92 ID:1qaT1hNG0
アニオリエピソード=無くてもいいエピソードだからな
ワンピースの真相を知るキャラとかコナンを恒久的に元に戻す薬とか勝手に作るわけにいかないし

39: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:36:44.14 ID:jFYtJrKM0
>>34
アニオリキャラが原作の話にも干渉してくるのはやめてほしいよな
昔のブリーチとかトリコがそんな感じやったけど

36: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:36:28.09 ID:WAfSVEZ50
どんなに面白くても最終回でクソ化する危険があるから

37: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:36:32.55 ID:dSIlSSx30
ダリフラはもっとなんとかならんかったんかなぁ
途中まで最高やと思ってたのに
no title

44: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:39:07.12 ID:WQDsr59R0
DTBは面白かったな

55: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:41:43.78 ID:mGNYXPlC0
原作ありでも
アニメオリジナル回は
外れが多いだろ
そういうこと

66: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:43:19.32 ID:mc5X6ZE80
アルスラーン戦記は深夜でいいから
ちゃっちゃと全話やってほしかった

93: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:52:00.05 ID:ljywHC480
そら原作あるのは他の売れるもんと凌ぎを削った上で売れたのがアニメ化されるからな
ちゃんと争ったうえで出るのと何の争いもなくこのシナリオ受けるやろじゃ当たり率違うやろ

96: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:53:08.72 ID:bwx9jMIs0
ヴィンランド・サガの二期は絶対2クールの枠に合わせて間延び演出してると思うわ
無駄な回想や繰り返しシーン多過ぎやもん

原作からして微妙なところなんやから
もっと凝縮した方が面白くなったろうなってのが何度もよぎるわ
原作ありの場合は改良ができるんやからそれしてくれんと

106: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:56:14.79 ID:h4J39E5a0
残響のテロル好き
世界観と作画世界一だわ

119: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 20:59:25.59 ID:/Q2E8zStp
ちゃんとアニメで完結できるのがいいところのはずなのに
なんで終わりが微妙になってしまうのか
1話単位でも盛り上がりとか引きを意識しすぎなんかな

128: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 21:00:46.30 ID:Ivj9e23k0
>>119
アルスの巨獣とかどうしてああなった

131: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 21:02:12.93 ID:cp6QEUII0
>>128
どうしてもクソも1話からクソアニメなの分かりきってたやろ
むしろ最後の方笑わせてもらった分儲け物
あんなの端からサクガンか海賊王女になるの丸分かりだっあ

133: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 21:03:22.18 ID:zliXRQp90
>>131
海賊王女がクソアニメだったみたいな言い方

すまんクソだったわ

154: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 21:08:20.01 ID:EzLxl9zz0
エッジランナーズは神やったわ
原作がゲームとTRPGやから完全オリジナルかは微妙やけど

164: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 21:10:16.28 ID:B0vmaLC00
アルスの巨獣って評判悪いけどそんなに酷いんか?
話がクソつまんないのかネタとして楽しめるクソさかどっちなん?
no title

171: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 21:12:25.72 ID:RzeT1rHYd
>>164
途中までは人によって愉しめるクソかただのクソか評価分かれる感じやった
けど大オチが続編予定なしのマジでほん投げエンドやったから一気に真正ゴミクズになった

170: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 21:12:17.84 ID:yX6egp6W0
アクダマドライブは良かったなー

182: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 21:15:52.96 ID:Jl9qQCXVp
ここまでガルパン無し
1クールオリアニの中ではトップクラスで成功の部類やろ
no title

184: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 21:16:18.13 ID:PkSLLf4i0
リコリコは途中までは悪くなかったぞ
後半は知らん

185: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 21:16:18.97 ID:5jEPA5c40
百合豚が誰ひとり先の展開を読めなかった作品
no title

no title

no title

198: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 21:19:17.12 ID:ki18uBnWr
そう思うとけもフレって化け物だったな

201: 名無しのアニゲーさん 2023/04/28(金) 21:19:40.67 ID:3DjNOpON0
プリキュアがオリジナルアニメの金字塔

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
あにげマギカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
途中まで面白くても、後半で雑になる率高いからじゃね
最後まで話をまともに書けたオリジナル作品、ここ数年見てもあるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:39:22 ID:- ▼このコメントに返信
げんしけん2のアニメでは無駄にBLシーンが
多かったが荻上さんの風呂回や大野と田中の
セッ○ス(効果音のみ)とかあって原作に無い
部分も多かったな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
先の読めない展開ぐらいしか利点が無いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
今期の魔法少女デストロイヤーズは滑り倒してるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:39:57 ID:- ▼このコメントに返信
おもしろくなる保証ないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:40:21 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも原作付きの原作だって元々はオリジナル作品で
他のオリジナル作品と鎬を削った上でメディアミックスされてる訳でね
そう言う生存競争を経てないオリジナルがそうポンポンヒットする訳も無いだろと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
大体途中でグダグダになる印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:41:06 ID:- ▼このコメントに返信
だーまえとかいるから安心して見てられん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:42:10 ID:- ▼このコメントに返信
だからこそ先が読めたらガッカリ感が半端ないのよ
そして昨今はだいたいそれに囚われ過ぎて
モラルや整合性とかどうでもいいから視聴者の意表突いたら勝ちみたいな
頭の悪い脚本だらけになってしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
放送枠の都合じゃね
アニオリでも昔のアニメが面白く感じるのは2〜4クール確保出来たからキャラや世界観の掘り下げを丁寧に出来たし軌道修正も可能だったのが大きいと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:42:57 ID:- ▼このコメントに返信
原作有りなのは元々売れてるのをアニメ化するんだからそりゃ打率高くなるわけで
それと比べたらオリジナルは打率低く見えるのは当然だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:42:58 ID:- ▼このコメントに返信
カウボーイビバップは面白いぞ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:43:24 ID:- ▼このコメントに返信
普通に流行ってるでしょ
日本アニメは一作で韓国(笑)のアニメ産業ぜんぶ壊滅させちゃうレベル
何でも低レベルな韓国人で恥ずかしいよ
劣等な俺たち韓国人は何だったら日本人に勝てるのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:43:38 ID:- ▼このコメントに返信
水星の魔女はようやっとると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:43:40 ID:- ▼このコメントに返信
ガルパンが10年前とかいう衝撃
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
面白い話書けるならアニメ制作なんて実入りの少ないところで発表したくないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>37
ダリフラは13話で終わりで良かったですね。
その後はポーイで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:44:19 ID:- ▼このコメントに返信
ドラマなんか全部オリジナルだぞ。

漫画とかをドラマにすれば、アングルやキャラクターの手足の動きとか漫画家が考えた通りにパクれば良いのに
わざわざオリジナルやってるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:44:37 ID:- ▼このコメントに返信
エヴァとかオリアニだもんなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
※19
マンガの設定だけ拝借して好き勝手に作るなよドラマ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:46:04 ID:- ▼このコメントに返信
単純な話

原作付きは面白いからアニメになった
オリジナルアニメは面白いかどうかは全くわからない

原作ツマランとかいう人もいるけど、それでも一定数面白いと思う人がいるからアニメ化するけど、アニオリはプロデューサーが如何にスポンサーを騙すかであって、面白いかどうかは作ってみるまでわからないからだよ

初代ガンダムのOP歌詞が内容と全く違うの聞けば明らかだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:46:15 ID:- ▼このコメントに返信
何言ってんだよオリアニの方がヒット作多いだろ
今季なんてアニメ50本くらいある中オリアニなんて5本しかないのに
円盤や視聴率ランキングにはオリアニが半分くらい入ってる

むしろ何故原作付きは大してヒットしないのに矢鱈アニメ化されるのかを語るべきだろがよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:46:58 ID:- ▼このコメントに返信
昔の方がオリジナル多かった気もするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
コードギアスはヒットだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
漫画だって数え切れないほどの原作の中から選りすぐりのものがアニメなっただけだし
アニメと漫画じゃ原作の数が違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
※22
第1話で燃え上がってたじゃんガンダム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:48:16 ID:- ▼このコメントに返信
※19
いや最近はドラマも原作ものばっかだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:48:40 ID:- ▼このコメントに返信
出来が良くても無難にまとまってる程度では駄目で、がっつり尖った部分による話題性が無いと駄目
そういう話題性の拡散はSNS等の口コミに期待したいが、独占配信だと望み薄

最近でパッと思いつくオリジナルのヒット作はオッドタクシーかな
ゆるい動物キャラのクセにがっつりサスペンス要素があって、アマプラその他での配信やSNSでの口コミで少しずつ拡散していった感じがする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:48:50 ID:- ▼このコメントに返信
売れる脚本が書けるなら、アニメ会社の犬なんかやってないで
ラノベ書いて先生と呼ばれたほうがいいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
※19
だから売れないんだろうな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>164
ゴミだったなこれ
あんな終わり方するなら無理やり予算作って2クールにしておけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルアニメってどうやって企画通してんだろな
売れる根拠全くないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:50:14 ID:- ▼このコメントに返信
内容が詰まらないから売れないだけだぞ

オリジナル以前の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
※14
レ◯プでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:51:08 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプ作品外したら話題になるのって基本オリアニばっかりじゃない?
マクロスとかガンダムも原作無いでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
※23
ガンダムでヒット自体が結構久々だからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:51:21 ID:- ▼このコメントに返信
嫌な展開になりやすい印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
まあオリジナルだからゾンビランドサガみたいなのもできることもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
それでも一発当てれば版権でウハウハだから無謀な賭けに出るスタジオが後を絶たない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
※19
寧ろ原作付きの方が多くないか?
あの半沢直樹も原作付きだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:53:08 ID:- ▼このコメントに返信
才能のある人ってまず漫画家か小説家を目指すもんじゃないの
いい話が思いついた、じゃあアニメ業界に入ろうってなる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
最初に企画たてて、プロットを出す。そしてそれを元に脚本を作る。
この部分のレベルが日本のアニメ業界は恐ろしく低い、単純に面白い話を作れない。
漫画は元々ヒット作がアニメ化されるから、ある程度選別されているとはいえ、
お話づくりの部分に力を入れてるよな

ハリウッドの映画や洋ドラとかだと、製作期間の7割くらいは上の作業で、実際の撮影、編集は3割くらいしかない
日本だと逆だよな、プロットから脚本までにかけてるパワーが違いすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
※25
確かにヒットしたけどコードギアスなんて何年前だよ・・・
ギアスR2からはほぼ単独で脚本やってた大河内も
未だにコードギアスの大河内扱いで次のヒット作無いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:54:26 ID:- ▼このコメントに返信
原作付きはそもそも打ち切りというハードルを一旦は越えて認知された上でアニメ化されてるから
オリジナルは当然そのハードルを越えられてないレベルの物もあるわけで、勿論原作付きのように最初からある程度周知されてるわけではないというハンデはあるがクオリティ的な問題も大きいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:54:44 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルはやりたいこと詰め込みすぎて何がしたいかわからなくなりがちだからだと思う

真島は槇島作ろうとしたけど結果劣化モラルになってたからあの展開はまぁ予想できた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:55:01 ID:- ▼このコメントに返信
金掛けまくってるのに限ってクソみたいな脚本になりがち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:55:28 ID:- ▼このコメントに返信
ここ数年で一番面白かったオリジナルはビルドダイバーズリライズかな
先が全く読めなかったけど過去にヒドイことがあったのだけ分かるという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:56:14 ID:- ▼このコメントに返信
あの花とユーリーonアイスは売れたよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:56:26 ID:- ▼このコメントに返信
※43
まあ向こうはコミックスも映画も何もかも大企業が主導で作ってるからね
逆に個人の権利が無いので日本みたいに印税で大金持ち!みたいなドリームはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
新キャラも作ったし飛び抜けたこともしたのにクソつまんねえNARUTOのアニオリ山ほどあるじゃん
原作ありのアニオリだからとか制約があるからとかそういう問題じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:57:14 ID:- ▼このコメントに返信
なおプラメモ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
※43
最近のはクールまたぎのフック展開と人気ないキャラがすぐ下ろされてウンザリだわ洋ドラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:57:37 ID:- ▼このコメントに返信
>ダリフラはもっとなんとかならんかったんかなぁ

世界の構造や登場人物の生い立ちからいって、まともになんかなるわけないだろ
昔からよくあったディストピアモノにすぎなかったし
大物が関わったから注目されただけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:58:21 ID:- ▼このコメントに返信
プリキュアと言うずっとヒットしてるオリジナル作品があるだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず言えるのは脚本に一番必要なのは綺麗に終わらせる能力だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 23:59:38 ID:- ▼このコメントに返信
※55
ずっとマンネリやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
※33
制作陣のネームバリュー
リコリコの監督なんかもアニプレが関わってるワーキングやSAOで
キャラクターデザイン・総作画監督を務めて約10年
それならアニプレがガッツリ後押ししてやるって感じでようやくだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:00:06 ID:- ▼このコメントに返信
原作組のマウントとかネタバレとか気にせず皆が対等に参加できるお祭り感はオリアニならではだしな
でもそういう感覚久しく味わってないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
グレンラガンとエンジェルビーツはヒットしたのか分かたんけど
子供のときメッチャ好きだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:00:24 ID:- ▼このコメントに返信
リコリコは売れたやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
特に気にしないで見ている方だけど今期見てるのはそういや全部漫画原作だわ
終わると先が見たくて漫画原作全巻買っちゃって2期の頃には全部内容知っちゃってるという・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
※56
エヴァ見てるとハッタリでも何とかなるって錯覚するよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:01:04 ID:- ▼このコメントに返信
ライブ感というかその場しのぎで作ってるの丸わかりなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:01:41 ID:- ▼このコメントに返信
※52
プラメモって序盤からもうオチが読めるって言われて
ほぼその通りになったし仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
ゴミみてーな脚本家演出構成だからな
それでさらに人を育てない
10年前の暗黒期の音楽業界みたいなもんよ
バケモン現れるの待つだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:03:03 ID:- ▼このコメントに返信
集団での物作りの中の脚本と基本的に作家個人が全体をコントロールする漫画なんかのシナリオじゃ求められるものが微妙に違うから仕上がるものにも違いが出やすいところがあるとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:03:29 ID:- ▼このコメントに返信
最近のオリジナルアニメって下手したらなろう原作アニメに打率負けてるからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:03:32 ID:- ▼このコメントに返信
君の名はの二番煎じみたいなオリジナル劇場アニメは増えた気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
1クールでちゃんと面白いアニオリ作品ってまどマギくらいしか思い付かんわ
ヒットしてる作品は大抵4クールくらいある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:05:17 ID:- ▼このコメントに返信
面白かったものがヒットして話題になるんだから話題性より面白さが大事に決まってんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:05:49 ID:- ▼このコメントに返信
※66
クソ脚本で大爆死とか責任逃れっぽい発言したり
評判を見てから自身の代表作からスッと消したり…みたいな連中が
そう顔ぶれも変わらずにフツーに10年以上も居座ってるんだから当然なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:05:53 ID:- ▼このコメントに返信
スレではなんでジブリを避けてコメしてるの…?
超メジャーを挙げるの恥ずかしいって?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:06:19 ID:- ▼このコメントに返信
>>185
そうはならんやろの連続を百合萌え豚がガン無視しただけの作品だろコレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルアニメ「先の展開が読めないので原作付きより面白いです」←あまりヒットしない理由

このお題が悪いよヒットしてるのいっぱいあるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
※71
まずは観てもらわんことには面白いと思ってもらえんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
※73
ジブリって寧ろ原作アリ多いし
00年代以降のジブリの脚本は塵だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
※64
アニメは特に現場思考で考えるからか
余計に「見せたい演出だけ先行して作ってる」感あると思う
キャラの作り込みとか最後までのオチ含めての整合性とかは二の次三の次みたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
視聴者って「先が読めない展開を見たい」よりも「先が決まってる展開が間違ってないか確認したい」の方が大多数なんではないだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:08:08 ID:- ▼このコメントに返信
鉄血オルフェンズみたいに途中までは傑作だったのに最後が糞になる事もあるのがオリジナル作品のネックだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
だってアニメ作ってる連中って基本、人格破綻者でアホだもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:09:44 ID:- ▼このコメントに返信
ガルパンの尻上がり的な人気は凄まじかったな
元々地域興しで震災直後の大洗と企画してたのがあそこまで化けるとは思わなかったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:09:49 ID:- ▼このコメントに返信
失速という便利な言葉もあるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
先ず、特定のジャンルなら必ず当たるという温い考えを捨てろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:11:22 ID:- ▼このコメントに返信
※79
予想をいい感じに裏切って欲しいんだが悪い方向に裏切られてばかりなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
PSYCHO-PASSは2の脚本が糞過ぎたのがネックで勧められん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:13:12 ID:- ▼このコメントに返信
だから滅びた…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:13:21 ID:- ▼このコメントに返信
当たりもあればこれといっての作品もある、それって原作ありきのアニメとおんなじじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
この一年間、アニオリなら真面目に「アキバ冥途戦争」が良かったかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
面白い脚本かける人間はほとんど小説家になるやろ
そっちの方が金銭的にも名誉的にも満たされるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
完全オリジナルアニメは面白ければヒットしてるだろ
ジブリとか新海誠のアニメは除外してるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
人材がおらん
押井が何十年前に言ってたやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:16:53 ID:- ▼このコメントに返信
※84
というか当たったジャンルに後追いで群がるんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:18:15 ID:- ▼このコメントに返信
※92
才能が枯渇した人が言うと説得力あるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
話題性だけで面白い訳じゃないからな…
だから後の商品展開でコケる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
※29
アレは芸人使ってたから、そっちのステマ人気のイメージだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
漫画原作は大量に連載されてる作品の中から厳選してるから面白さが保障されてる
アニメオリジナルは1から作るので駄作も多く混じって微妙になる事が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:19:54 ID:- ▼このコメントに返信
※88
原作付きより打率が低いって話やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:21:01 ID:- ▼このコメントに返信
まあオリジナルと言ってもオリジナリティーはあまりないわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
予想を裏切るのに必死で期待を裏切るオリジナルアニメが多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
※80
それ漫画や小説も一緒やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:23:19 ID:- ▼このコメントに返信
※79
さすがに先が読めない展開を希望する方が多数派だとは思うが、
難しすぎて今の展開すらわからないって人も多い気はする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
※100
王道を外したがるよなー小手先で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:23:53 ID:- ▼このコメントに返信
けもフレなんて今じゃ覇権や社会現象アニメの話のオチ担当やん
最初期のクソアニメ評価が妥当だから仕方ないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:26:05 ID:- ▼このコメントに返信
リコリスなんて売れたからよかったけど
あのホモ展開はなんなんだよ
あーいう風習あるからアニメ業界もヒット作品狙えないんだろ
男女両方人気とか忘れろ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:27:42 ID:- ▼このコメントに返信
原作組がドヤれないからやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:28:34 ID:- ▼このコメントに返信
全滅エンドとか気軽にやるよな観てる方の身になれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:28:40 ID:- ▼このコメントに返信
※94
枯渇以前に最初から自分で作品を作る才能はない人なんだよなぁ
他人が作った美味しい作品をちょちょいと手を加えて偉そうにしてるだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:29:20 ID:- ▼このコメントに返信
※1 アニゲーの金髪キャラをAIで爆乳化 

 huggingface.co/iZELX1/Anything-V3-X AI生成を体験してみてください

16k game cg anime screencap photorealistic jitome Yellow hair twintails {blue Eyes} gray school uniform blazer hugewet close-up lace lingerie huge tits thicc 1girl rednecktie school armpit nipple indoor nsfw smile window.
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:30:29 ID:- ▼このコメントに返信
XEBEC原作の蒼穹のファフナーシリーズの名前が出てなくて悲しい……。
1期の後も前日譚、劇場版、2期、完結編劇場公開12話、今年1月下旬に劇場公開したスピンオフ、とヒットしてると思うんだけどな。
6月のイベントでスピンオフの興行収入教えてほしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
※108
パトレイバーとか一作目の方が好きやったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:32:41 ID:- ▼このコメントに返信
※108
御先祖様万々歳は面白いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:32:41 ID:- ▼このコメントに返信
※78
まぁでもそこは視聴者側が変にこだわり過ぎてる面もある気はする
ちょっとでも整合性なかったら、粘着するアンチが出てくるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
先の展開が読めないからでしょ
ちょっとつまんなくなると、続きを読む気が失せる

先の展開が分かってりゃ、ここから巻き返すのが分かるから期待値上がる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:33:39 ID:- ▼このコメントに返信
※81
お前が言うな、有象無象のコドオジ無職がw

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:34:33 ID:- ▼このコメントに返信
※80
1期ラストでグレイズ・アインがあんだけ大暴れして
これは映像的にもこっちの陣営の名有りパイロットも数名死んだわ
と思ったらモブ以外は全員生きてましたー!の時点で相当怪しかったじゃん
最後以外もライブ感重視で滅茶苦茶だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:34:39 ID:- ▼このコメントに返信
※97
時々何でアニメ化の企画通ったのか分からん原作もあるがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルアニメで作るなら25話くらいじゃないと物語が浅くて面白くないんよな
それに世界観は練ってあるのにロボットがダサくてコケてる作品が最近は多い気がする(´・ω・`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:38:02 ID:- ▼このコメントに返信
無限のリヴァイアスとか夕方に流していいアニメじゃなかったなあ
エウレカも朝っぱらからやってたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
※94
押井は、ならもう一回くらいヒット作を出してみてくれよ
っていう気持ちを抑えて批評の内容だけ見れば的確な人だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:38:25 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アニメーターは創作家じゃなくて技術職だから面白いものはパクリ以外作れない
そしてすでにパクられすぎてて皆同じ作品しか作れなくなってる
アニメーターの作るオリジナルアニメにいいものがないのはそのせい
創作力ある素人雇った方がいいものできるレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:39:57 ID:- ▼このコメントに返信
別に原作付きアニメの全部の原作読まないから観る側としては変わらんのだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:43:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>96
ヴィンランド2期はアニオリ含めてようやっとる方だと思うわ
多分話の区切り調整してアニオリ入れてるからな第1話最後にトルフィン登場とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
リコリコは引くに引けなくなって持ち上げ続けてる感がやべえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
※56
綺麗に終わっちゃったら万一当たった時に作品世界を拡大できないんだよ
「ヒットしたオリジナルの二期や続編はたいてい微妙」になるのもこのせい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:47:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>25
フェアリーゴーンは何であの出来で2期までできたんだろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナル作品ほど物語の作りがなあ…ちょっと古いことが多いんだよな
何かしら教育的なこと含めようとしたりするけど君らそんな業界にいるのに立派な訳ないだろと
かといって奔放さを肯定する展開もまた鬱陶しい。最近新ポケモンで味わったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
10年代前半の頃は良いオリアニが多かったな
令和のオリアニで良かったのは今のところオッドタクシーだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:55:59 ID:- ▼このコメントに返信
ロボアニメはハズレ率低かったのにいつからかハズレ量産するようになったな
脚本家の質が下がってるんだろうな。話が途中から迷走しだす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:56:30 ID:- ▼このコメントに返信
※118
当たる確率が宝クジ並に低いオリジナル企画に
2クール分の制作費を出してくれる太っ腹なスポンサーなんかいねぇんだわ
ガンダムブランドですら分割2クールがやっとなんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:56:47 ID:- ▼このコメントに返信
自称誰も見た事が無いモノの中にはかつての人たちが誰もやらないほうが良いと判断したものが混ざってて。
だいたいそういう事する奴は作品外でやらかす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:57:06 ID:- ▼このコメントに返信
リコリコ3話までは好き。移行は敵一人最後まで引っ張りすぎててゴミだった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:57:06 ID:- ▼このコメントに返信
※80
あれは単に評価するだけの中身がなかったから保留になってただけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:58:41 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルのロボアニメで面白かったのってクロスアンジュが最後かな?ファフナーの2期とか続編物は抜いて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:59:19 ID:- ▼このコメントに返信
※15
次回予告が無いから次回が気になり話の内容も小出しなので全部判明するまでが気にはなるのが上手く言ってるしな
ただ後者は全部話の内容バレたらそれまでなくらいに作品の舞台が狭すぎるし(結局学園から大きく離れないし)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:59:32 ID:- ▼このコメントに返信
リコリコが大ヒットしたから今の視聴者は脚本どうでもいいって人多そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:02:46 ID:- ▼このコメントに返信
※136
TVエヴァがあんな終わり方で大ヒットした昔にみんな悟った道だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
※104
名作評価の1とゴミ評価の2で作ってる人違う定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:13:36 ID:- ▼このコメントに返信
※112
好きだけど結構人選ぶだろアレw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
でも全てのアニメの中で1番"最高"なのはTARITARIだよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:14:20 ID:- ▼このコメントに返信
漫画とか、ある程度の面白さがあってヒットしてのアニメ化でもあるし、ストーリーが練りに練られている奴が多い、オリジナルアニメはほとんどが作り込みが浅い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
知名度や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:19:45 ID:- ▼このコメントに返信
ヒットしてる・・・


以上!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:27:31 ID:- ▼このコメントに返信
良く知らんけどイキリキャラが出しゃばる事が多い印象
それでもうダメだわってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
まあ脚本が無能だからだが
ある程度評価されてアニメ化する原作付きアニメとオリジナルアニメで原作付きアニメのほうが話が面白いのはしゃあないところはある
それを考慮しても仲間内で仕事回して評価の低い奴でも何度も脚本を任せられるオリジナル作品はどうにかしたほうがいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
※135
地球に行ったのにグエル成長の為の踏み台程度で終わったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
こっちの基準でいうと人間同士の殴り合い不可ロボット同士の殴り合いなら可
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:35:58 ID:- ▼このコメントに返信
水星の魔女はグエルが地球に行って面白くなりそうだと思ったらすぐ帰ってきてがっかりした(´・ω・`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
3か月という期間で物語を完結させるのが難しいんじゃないかね

オリジナルで中盤まで面白いってのも最初に中盤くらいまで練ってスタートさせて
大まかなゴールが決まっているにしても1週間で1話進むから最初にあった余裕期間が徐々に無くなっていって
後半は1週間で作成しなきゃいけない、って状態になってるんじゃないかと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
オリアニは大体風呂敷広げまくったのに畳むの下手すぎ
畳んでもそれまでの問題解決できずにバッドエンドとか後味の悪い結末にしがちなんよ
あとは数年後とかして勝手にハッピーエンドにしたり
オリアニなら結末用意してから作れよ
作りながら考えてんじゃねーよ無能監督
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
意志を持たない人間とロボットなにが違う?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 01:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
※108
それが上手くて成功した人なんだからそれでいいんじゃないかと
攻殻機動隊とか原作者の1割も知能ないわけよ押井守は
それをああ取捨選択してガワだけそっくりな別モノに仕上げてしまったのは
やっぱりセンスだけはあった人なんだわ
原作のアレをそのまんま映像化しても絶対失敗してるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 02:08:03 ID:- ▼このコメントに返信
※138
なんならけもフレはスレチだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 02:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>96
ハァーッ(あーあ 素人が来ちゃったよ・・・というため息)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 02:27:57 ID:- ▼このコメントに返信
※110
ファフナーシリーズの締めがこの前の平和なスピンオフってのも中途半端だしまだ続きそうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 02:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
この世で一番売れてる聖書が一番面白いわけでもなく、聖書をぼうとくするなになるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 02:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
イド:インヴェイデッドはめっちゃ良かったな
カエルちゃん救出編はよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 02:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
「オリジナルは先が読めない」って言うけど本当に先の読めないオリジナルなんて数年に一本だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 02:38:38 ID:- ▼このコメントに返信
※138
今はどっちもクソが結論だぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 02:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
アニメの本数が多すぎるからじゃないかな
まどかマギカの時代は、とりあえず三話は見てから切るか決めてた
今は、事前情報で面白いという話でもなければ、ゼロ話切りだよ、それでも全部見切れない。
完全に視聴者のキャパオーバー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 02:46:01 ID:- ▼このコメントに返信
先の展開が読めないイコール面白いじゃないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 02:49:28 ID:- ▼このコメントに返信
※43
海外の上澄みを見れば確かにそうだけど、下を見ればポリコレに媚びて今までの信用使い果たしたり作者多すぎてまともな整合性つかなくなったりいくらでも失敗例はあるので・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 03:02:46 ID:- ▼このコメントに返信
※122
原作よりアニメが先なんて人沢山いるだろうにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 03:05:41 ID:- ▼このコメントに返信
まさしく、「先の展開が読めないから」じゃねーの?
突発な鬱イベとかオタク嫌うじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 03:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
※56
ほとんどが大事な終盤に力尽きて、グダグダになってるのがねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 03:08:50 ID:- ▼このコメントに返信
コメットルシファーはCMがやたら流れてきてなんか面白そうだと思ってたのにな
作画は良かったのに脚本が酷すぎた 「これプロの大人が話考えてんだよな?」って思った
そうはならんやろの連続で逆に最後どうなるのか気になって完走したわ
シリアス展開で主役男女二人が山に行ってこれから食事どうするのかと思ってたら
カレー鍋詰んだ喫茶店のマスターが車で現れた時は笑った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 03:34:47 ID:- ▼このコメントに返信
1話の時点で絶望的に期待できない場合が多いからな
薄っぺらな世界観に適当に考えてそうな敵役、そしてステレオタイプイメージ通りの声優充てがって
作画も1話から手抜きとか
そんでも3話くらいは確認で観たりはするが、2話目からもう下請けの制作会社が海外に丸投げ作画して
3話目には作画崩壊し、話もまるで知能を失ったような御粗末な展開だったりする訳だよな
先の展開が読めないとか言うが、読めるような展開しか出てこなかったりする訳だが?
そもそもキャラの掘り下げすら禄にできてないんよね、そういうの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 03:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
※112
アレって映画の麿子と結末の解釈が違うんじゃなかったっけ?
キャラデザが絶望的にダメだったと思うな
話も面白いと感じる人と、苦痛に感じる人が居ると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 03:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
作る側だって、1年(4クール)番組だったら1年持たせる為にストーリーや設定を作り込むだろうけど
3ヶ月持てば良い番組で手間を掛けられない
放送時期によっては、上の方は『当たったらクリスマス商戦でグッズが売れる』とか考えるだろうけど
末端社員は制作会社の延命(自転車操業)の為の1クール番組に注力なんてしてられないし
使い捨てにされるのが解かっているのに自分の虎の子のアイデアを提供したりしないだろう
1クール最大13話(実際には10~11話が多い)でヒット作を狙うのは
コスパが悪過ぎるから誰も狙わないんじゃないか?
仮にバズってヒット作扱いされても、関連製品の話が出る頃には放送が終わってる
視聴者だって3ヶ月で陳腐化すると解かってる番組に金は使わないから
リターンが期待出来ない(儲けが出ない)訳だし…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 03:59:50 ID:- ▼このコメントに返信
※166
お前すごいな
俺全話見たはずなのにクソアニメだったことと主題歌が良かったことしか覚えてないわ
脚本以外は良かったんだけどなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 05:07:33 ID:- ▼このコメントに返信
脚本がグダグダにしないといけない決まりでもあるのかってくらい脚本が悪い
タチが悪いのは途中までは面白いから見てしまうこと時間の無駄感強い

おうお前のことだよカバネリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 05:09:35 ID:- ▼このコメントに返信
リコリスはかなり売れたしストーリーもマシな方だとは思うけどそれでもラスト2話くらいの脚本ガッバガバだったからな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 05:16:22 ID:- ▼このコメントに返信
リクリエイターズはまさかの最後なんでも事実を改変できますってやつが気に入った主人公を手助けして、更に最後野放しになったから最早あいつしだいで何でもできる状態になってとんでもなくて、最初こそ確かに面白かったのに非常に残念過ぎた

あとはもう正解するカドあげとけば間違いない
あれも最後ご都合主義どころかどんな展開にしようがどうにでもなるような要素ぶち込んできたからな
何がどうなるとおもって最後子供産んだのかも意味わからんし、子供自体が最強だからラスボス軽くひねりましたとかあれほど肩透かしした作品もないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 05:17:27 ID:- ▼このコメントに返信
アニオリがつまらんのはまともな話書けるやつはアニメーターになんぞならんからや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 05:22:31 ID:- ▼このコメントに返信
どんなに内容が面白くてもまず見てもらわないとな……原作アリアニメなら
1話の時点で知ってる奴がいるわけで
なろうとかでタイトルでストーリー説明するのは知らん奴にも表紙だけで内容分かってもらうため
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 05:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
序盤は面白いのが罠すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 05:38:56 ID:- ▼このコメントに返信
※155
ファフナーはフェストゥムいなくなっても今度は人類で醜い争いになりそうよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 05:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
ガルパンてじじいの性癖に刺さっただけで出来は悪いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 05:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
原作ありは既に原作のファンがついてるが
オリジナルはゼロからファンを作らなければならない
原作より求められるハードルが高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 05:55:26 ID:- ▼このコメントに返信
先の展開が読めない→安心して見れないってことやろ?
ちょっとでも自分の予想とズレたら後付けダーとか喚くからな、プリキュアとかで怖い悪者出た途端にヤダーもー見ない―と喚く女児みたいに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 05:59:10 ID:- ▼このコメントに返信
※44
プリンセス・プリンシパルやSK∞ エスケーエイトはあるんだけど、
ギアス越えるほどではないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 06:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
ゾンビランドサガ
よりもい
けもフレ
SHIROBAKO
キルラキル
まどマギ
タイバニ
マクロスF
DARKER THAN BLACK
ギアス
グレンラガン
エウレカ

結構ヒットしてない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 06:16:35 ID:- ▼このコメントに返信
※2
贔屓の引き倒しは重々承知だがDIYは一応最後まで雑にならずにやり切った感がある
他にエスケーエイトもまあいいんじゃないの
体操ザムライは何で時代設定が2002年から始まるのかの伏線回収はされなかったし(なんか理由あったっけ)3人の主人公のうち鉄男の掘り下げ不足は否めないがつまらなくはなかった
RE-MAINも最後までボルテージ落とさずにやり切った系じゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 06:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
※97
ジャヒー様は原作付き2クールだがつまらなかったぞ
大空直美のファンだから最後まで見たけど
あれは結局姉妹ケンカで魔王を勝手に祭り上げちゃったジャヒーの自業自得なんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 06:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
※136
意外にリコリコって女性ファン多かった
あの緑髪のライバルやホモがウケたとかじゃなく千束のキャラが好きっていう女性が案外いたんだと
女性ファンも味方になれば強いよ
ごちうさも展覧会には女性客が大勢来場しに来てた何が女性に好まれるのか見当がつかん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 06:24:57 ID:- ▼このコメントに返信
原作つきアニメは
鬼滅
ぼっち・ざ・ろっく!
物語シリーズ
進撃の巨人
けいおん
ハルヒ

とか?
ヒットの作品数はそんな変わらんと思うが
もちろん売上は鬼滅が突き抜けてるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 06:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
※2
昨年のアキバ冥途戦争はバカアニメとしては上出来だったんじゃない
ラストにちゃんとなんで劇中の時代が昔の秋葉原なのかのオチも上手く用意してた
ヤクザ映画パロだからそういうの見てない人にはきついだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 06:30:15 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルアニメってどうしても尻すぼみで説教臭いオチ持ってくるんやろうな
視聴者がスカっと気持ちよくなれる話作ったらあかんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 06:33:35 ID:- ▼このコメントに返信
いうて
まどマギグレンラガンコードギアスガルパン
こいつらより強い原作付きアニメもそこまでないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 06:40:55 ID:- ▼このコメントに返信
※108
リメイク版うる星見てれば押井守が才能あるってわかるじゃん
原作付きでも大ヒットさせるのは凄いよ
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/05/15(月) 06:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
原作あり気なら原作寄りでええねん
オリジナルやりたいなら、全部オリキャラでやれや

何勝手に妊娠させてるねん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 06:43:17 ID:- ▼このコメントに返信
※120
ヒット作ヒット作というけれど
その基準でいったら今敏はヒット作って一本も無しになるんじゃないの
個人的には好きだったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 06:46:55 ID:- ▼このコメントに返信
※172
最初からストーリー無いに等しいじゃん
あれは監督自ら認めてるようにごちうさと同系列のアニメ
美少女好きになればそれでいいの
それに「リコリス」は劇中の女子高生の特殊部隊の名称で略すなら「リコリコ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 06:49:40 ID:- ▼このコメントに返信
※182
それって、ほんの一握りだろ
それ以上に失敗してる作品が多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 06:56:47 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の刃 刀鍛冶の里編の裏でやってるオリジナルアニメ ワールドダイスターを見てる奴は居るんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:00:50 ID:- ▼このコメントに返信
昔のアニメの監督や脚本は大卒だった、映画に行きたかったけど行けなかった人達がアニメ作ってた
だからドラマがあるし教養がある
今はアニメ見てアニメ作りたい高卒がアニメ作ってる、だから中身の無い見た目だけの作品しか作れない
アニメータは馬もロボも手で描けないし、美少女も胸から上だけで、しかも振り向きも上手く描けない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
最初の数話はオリジナルアニメの方があきらかに面白い
でも途中から急激につまらなくなるものが多い
初期の面白さを維持しつつ最後まで走りきると神アニメと呼ばれる
まどマギとかそうだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
※193
監督が何言ってたのか知らんけど
最初は設定もりもりで裏に深いストーリーがあるような出だしだったじゃん
そんなストーリーを期待して見てた人の多くが途中でがっかりして見るの辞めたわけじゃん
あとリコリコと略すとなんのアニメか分からんのでリコリスと呼ばせてくださいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:17:07 ID:- ▼このコメントに返信
※189
SAOとか化物語とかゆるきゃんとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:20:34 ID:- ▼このコメントに返信
※193
ストーリーがないに等しいってのは終盤まで見たうえでの結果論では?
あの世界設定で実は内容ごちうさですって気づけるやつおらんと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:22:56 ID:- ▼このコメントに返信
※118
水星観てて思うけどガンダムは2クールでもキツイ
やはり全50話くらいやらなきゃ
富野ですらブレンパワードやキングゲイナーが全26話で面白いんだけどここまで世界観を深く作り込んでるのならもうちょっと長い話数で観たかったというのは視聴後にあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:24:11 ID:- ▼このコメントに返信
リコリスは女さん向けに入れたホモ描写も気持ち悪かった
なので最初の3話だけ残して消したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:25:45 ID:- ▼このコメントに返信
※198
監督がインタビューで曰くアラン機関って何と聞かれてもこちらが聞きたい
そんなことはどうでもいいので千束とたきなの可愛さを楽しんでください
だったのよ
ここまで言い切られればむしろスッキリする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:26:52 ID:- ▼このコメントに返信
水星は背景含めたストーリー読み解くのが割と難解な上に場面転換も多く説明不足も目立つね
鉄血1期くらいわかりやすいストーリーラインなら2クールで十分足りるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
※203
そんな事言ってたのね
情報ありがとう
最初から期待しちゃダメな作品だったのねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:30:13 ID:- ▼このコメントに返信
リコリスって続編あるんじゃなかったか
アラン機関?知らねwとか監督がいって大丈夫かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:32:41 ID:- ▼このコメントに返信
水星はもうお腹いっぱい
ぶっちゃけもう切ってるし
好きにやれよwて感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
いくら日本でアニメが定着したとか海外に誇る文化といっても
映画を含むオリジナルアニメで興行的な成功作が新海・細田くらいしかいないという状況は
作り手の問題でもあるけど完全に日本アニメが定着したとはいえないんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:36:31 ID:- ▼このコメントに返信
※195
うちテレビ無いのでアベマでやらないアニメはこの世に存在しないアニメと言うことになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:36:48 ID:- ▼このコメントに返信
※206
むしろ、続編での掘り下げをネタバレする訳にもいかないから
適当にごまかしただけの可能性がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:37:14 ID:- ▼このコメントに返信
※196
高学歴でアニメ制作が上手くなるのなら京大卒のヤマカンは本当に天才監督だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:38:15 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルアニメの半分くらい「絵柄が古い」
目が留まらずにスルーされるか見る気が最初から持てないくらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
※191
ハガレンのことかー!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
※189
鬼滅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
※61
百合要素なかったらまったく面白いとこなかったじゃん
むしろ昨今のアニオリの悪いとこの集合体みたいな内容を百合要素とマーケティングだけでゴリ押した
それもすごいっちゃすごいんだけどそういう作品が稀に売れてしまうからその後のアニオリがもっとつまんなくなる悪循環
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:43:53 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅も水星といっしょでもうお腹いっぱいかな
ぶっちゃけ秋田
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:43:55 ID:- ▼このコメントに返信
※214
鬼滅の刃って無限列車以外そうでもなくね?上澄み中の上澄みなのはそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:44:48 ID:- ▼このコメントに返信
原作ものは0から当たりを作るわけじゃなく、何百以上もの作品から選り抜くわけだし
これだけハズレ多い原作物のが本来おかしいんじゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:45:49 ID:- ▼このコメントに返信
リコリスリコイルに令和の百合版ガンスリンガーガール期待したやついるよなwww

俺ですwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
※218
角川の圧力とか大人の事情とかあって
作る側もこれはダメだろうと思える作品を我慢して作ってんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:47:52 ID:- ▼このコメントに返信
※202
あれとブスだらけなのはポリコレ対策や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
ミカがホモなのは百合豚対策だろ百合推しアニメだし
吉松とのホテルの描写はいらない?まぁ、それはそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:53:02 ID:- ▼このコメントに返信
※222
何言ってるかわかんないけど
もう切ってるし
2期来てももう見ねぇよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
本当に先の読めない展開というのは実際はつまらないからな、そこを勘違いしてる作品は面白くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 07:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
ロボアニメもPA全盛期みたいなアニオリも売れなくなって
どこの会社もアニオリの方向性を完全に見失ってるって印象だな
境界戦記とかいう某エガオよりひどい特大失敗作まで生まれちゃった始末
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 08:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
※223
お前こそいきなり何を言っとるんやw
お前個人に向けてコメントしてねぇぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 08:02:11 ID:- ▼このコメントに返信
※210
放映途中での発言だからその頃はまだ続編は決まってないはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 08:06:07 ID:- ▼このコメントに返信
※219
リコリコはシティハンター路線というかダーティペア路線というか(例えが古くてスマン)1話完結で主人公2人がいろいろな事件に巻き込まれてそれを鮮やかに解決していく物語なのかなと思っていたから悪い意味で裏切られたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 08:07:14 ID:- ▼このコメントに返信
まどマギってよく出来てたよな
3話の緊張感でどうなるんだと先の読めない&先が見たい展開にし10話でネタばらし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 08:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
※206
リコリスは2期出来るのかな
何ていうかハッタリみたいなので強引に行ける部分は1期が限度でその後は続かないという気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 08:11:56 ID:- ▼このコメントに返信
※229
最初はひだまりスケッチの人だくらいの印象だったけど
途中からストリーが加速してって退屈せずに最後まで見れたのがいー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 08:15:08 ID:- ▼このコメントに返信
スベったら何も残らんし大ダメージやからや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 08:16:58 ID:- ▼このコメントに返信
※230
内容はもう知れてしまったから1期よりは話題にならんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 08:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
まあ原作付きでまだ連載中とかだとじゃあアニメで主人公死なないんだなとか分かるわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 08:18:26 ID:- ▼このコメントに返信
どこかで見たとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 08:35:13 ID:- ▼このコメントに返信
※230
男版DAとの確執っぽいのが終盤匂わされてたし2期やるならその辺やるんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 08:59:47 ID:- ▼このコメントに返信
見て損したくないから原作である程度評価されてるアニメしか見たくないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 09:10:45 ID:- ▼このコメントに返信
※218
もう当たりの弾はほとんど尽きてるからな
アニメを作りすぎた結果マシなハズレを選ぶ段階まで来てるのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 09:21:54 ID:- ▼このコメントに返信
※238
原作枯渇論はガセでな実情は順番待ち状態なんだぜ
アニメを原作を売るための宣伝媒体として使ってんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 09:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースのオリジナルアニメはどれも面白かった。
脱出出来ない海軍の要塞に入ってサンジが料理する
ストーリーとか海軍でカレー作る回とか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 09:38:35 ID:- ▼このコメントに返信
先が読めない≠質が高い、面白い
なだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 10:26:08 ID:- ▼このコメントに返信
脚本家にオタクが望む作家性をもつ人が少ないが、それ以上に一番重要な昨今のアニメ業界の若手・中堅に監督に作家性を持つ人が不足してるからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 10:53:58 ID:- ▼このコメントに返信
1クールに作られるアニメの量は膨大でしかも順番待ちが山積みになってて
まだかまだかとせっつかれてんだろうから
オリジナルアニメのストーリー考えてる暇はないのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 11:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
先の展開がわからないから面白いなんて作品は2流以下の作品だからね
1流の作品は先の展開が分かってても面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 11:15:00 ID:- ▼このコメントに返信
※200
しょっぱなから女子高生が暗殺や銃打ちまくって日本の平和を秘密裏に守ってます
→本部は簡単にハッキングされまーす。ドローンとかの電子機器はあるけど、防犯カメラは一切ない
みたいなガバガバ設定満載だっただろ。あれでストーリーがあると思う方が凄いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 11:15:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>6
前評判無しでやるなら魔法少女とかとりあえず豚が喰い付きそうな要素ってやっぱ大事なんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 11:25:49 ID:- ▼このコメントに返信
※209
やっぱテレビ無い人って、Tverは知らんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 11:37:45 ID:- ▼このコメントに返信
※247
知ってるけど使わないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 11:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ作ってるのってドラゴンみたいな奴だろ
爆死しても仕事失うでもなく同じことを繰り返す
そんな覚悟で面白いもん作れるわけがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 11:45:22 ID:- ▼このコメントに返信
※245
騙されたことは認めるよ
俺がバカだった
だから2期来ても絶対に見ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 12:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
※236
男側無能にされて女側の1期だと無能だったのがマシな有能扱いされる百合豚と1部フェミしか喜ばん糞みたいのが今から簡単に予想出来るな・・・w
んでホモやカマの協力してくれる奴が1、2組くらい出て来るw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 12:49:09 ID:- ▼このコメントに返信
もういいってリコリコとかいう劣化ハマトラの話は
商業的には成功、だけど内容は褒められたものじゃない
これで終わり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 13:15:45 ID:- ▼このコメントに返信
違うんだよ問題は大抵のアニメがリコリコ以下であるってことなんだ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 13:25:33 ID:- ▼このコメントに返信
面白い話思いついたら、作るの簡単な小説や漫画からスタートするしなー
アニメって作る労力半端ないからハイリスクなんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 13:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
先が分からないまま待つのとか嫌だわ
原作あるやつが一番いい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 13:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
※253
全話出てから見たわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 14:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
アニメオリジナルはストーリーがつまらんのが多い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 15:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
※255
ええー
今ってこういう人が多いの?

先が分からない方が面白いと思うんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 15:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
話数も重要だな
まどマギも2クール以上だったらダレてコケてたかもしれん
でも2クールあれば日常回が増えてたかも知れないと思うと勿体ない気もする
売れたからこそ後から言える結果論だけどもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 15:46:36 ID:- ▼このコメントに返信
まどかとか初見で分からないから面白かったけど分かってからのリピート性は薄い
加えて12話しかなかったから尚更
Blu-ray全部持ってたけど結局数回しか観返さなかったな
初見とかネタバレとかどうでもいい日常モノの方が繰り返し観れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 16:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
まどマギは虚淵が同じようなネタばっか使ってるの知ると冷めるな
仮面ライダー鎧武はまどマギと同じ展開とオチだったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 16:03:15 ID:- ▼このコメントに返信
※197
今時は既存のネタは溢れかえってるから
それを流用して風呂敷を広げようと思えばナンボでも広げられる
だからこそ序盤は原作物より面白い感じに作れる可能性は高いのよね
 
原作物は原作者が原作者なりに最後は畳まないといけないと思ってるから
どこかで広げる風呂敷にセーブをかけている
 
一方でクソアニメと呼ばれる作品でも序盤は面白いという評価を受ける物があるけど
失敗の理由は結局の所まとめる能力もないのに風呂敷を広げるだけ広げてしまった
無責任な結果だと思うんだよね
例えぶっとんだ脚本で最後が多少グダってもギアスなんかは評判良いもんね
ギアスになれなかったなんちゃって風呂敷広げ過ぎアニメはとても多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 16:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
※42
これ
ドラマ脚本家よりアニメ脚本家を選ぶヤツのほうが少なそうだし
漫画をかけるのなら漫画にいくもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 16:07:02 ID:- ▼このコメントに返信
マミさんの水着回見たかった。
あと日常回が増えたらみんなの着替えシーンとか風呂のシーンも絶対にあったよね。
でもエロ要素が増えたらきっと一般受けし辛くなるから12話で良かったのかな?
まどマギの映画の時はめざましテレビでも紹介されてたけどエロが多いアニメだったら多分
キモオタのアニメとして紹介されなかっただろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 16:14:22 ID:- ▼このコメントに返信
・基本1クールしか与えられない中、メインキャラや世界観の説明に時間が割かれる
・続編やりたい欲が生まれ問題が解決しないすっきりしないラストになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 16:22:29 ID:- ▼このコメントに返信
※260
何と比べてるのかは分からんけどリピート性はどちらかと言えば有る方じゃないかな?
12話っていうのも見返し易いとも言えるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 16:30:13 ID:- ▼このコメントに返信
※265
けもフレ1期の解説で1話の作りが上手いって紹介されてて凄く納得の行く内容だった
1話はCGの動きのショボさばかり目に行ってたから驚いた
やっぱ成功する作品って説明が上手いよな尺の取り方含めて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 17:19:12 ID:- ▼このコメントに返信
※201
ガンダム系は25話+25話の分割4クールで作るのが丁度よさそうですもんねGレコがちょっと尺足らずでしたし
鉄血も2期の最後らへんにヘマしなければ割と面白かったです…(´・ω・`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 17:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
虚淵シナリオはマジックのネタバラシみたいに初見だと凄い面白いんだよね
その恩恵を盛大に受けたのがまどマギって話
逆に彼のシナリオのファンで傾向とか癖を知ってると逆に耐性が付いててまどマギや鎧武はそんなに驚かない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 17:36:45 ID:- ▼このコメントに返信
1クールや2クールっと決められた期間での話づくりしてウケたら蛇足気味の新展開させて第二期つくったりするから蛇足に蛇足重ねたりするから熱しやすいけど持続しないんでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 17:41:14 ID:- ▼このコメントに返信
※269
話数が増えてダメになるのもあれば
話数が足りなくてダメになるやつもあるんだから
もうそれ含めて脚本の実力やろ
脚本家の平均的な実力が低いのが根本の問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 17:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
※161
オリジナルアニメが100%、そこまでいかなくても7割くらい面白いならオリジナルアニメばかり観られるようになると思う。
でもそこまで行くのは困難極めそうだ
本数が多い以上どうしても、フィルターに前情報を使うので、前情報が無いのはものすごく不利だと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 18:12:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>198
けもフレは原作がある定期
たつきは数あるメディアミックスで当てただけやで
ストーリーはたつきかもしれんが、人気の秘訣はキャラやからな。
やっぱりムク崎の功績や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 19:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
※273
2の惨状を知ってて言ってるなら良い皮肉やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 20:01:29 ID:- ▼このコメントに返信
※126
分割だからだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 20:28:31 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルに限らない話ではあるけど
脚本こいつかよ→やっぱりダメだったわ
のコンボ多いんだよ
いい加減クソみたいな脚本家は干せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 20:35:09 ID:- ▼このコメントに返信
※159
スジものフレンズって、ほんとワンパターンだよねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 20:42:52 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーなんか求めてないからや
なろうが流行ってるの見りゃわかるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 21:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>36
正解するカドうか分からないってことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 23:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
別に視聴者が求めるものをてんこ盛りにしてたらシナリオダメでも結果は出るんだよ
だがお前らの作ってる作品はシナリオをおろそかにできるほど魅力的なのかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 23:24:29 ID:- ▼このコメントに返信
※2
これ不思議だよなぁ、1クールくらいなら最初から最後まで決めてから作れそうなもんやが。
この話って要るの?みたいなの何話も入れて終盤で畳めなくなるの意味わからんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 23:28:15 ID:- ▼このコメントに返信
タクトオーパスとか
ゲームに繋がるように縛りのある展開にしなきゃならなかったのに
いまだにゲーム出てないの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/16(火) 01:02:06 ID:- ▼このコメントに返信
※179
でも原作付きは原作ファンを敵に回すこともあるもろ刃の剣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/16(火) 01:02:46 ID:- ▼このコメントに返信
※282
6月28日リリース予定だよ! やったね!
……ほんと今まで何してたんだアレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/16(火) 01:30:10 ID:- ▼このコメントに返信

エスタブライフ「ゆ・・許された!?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/16(火) 11:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
①視聴者が好むキャラデザとそれに合った世界観
②序盤の視聴者を引き込む設定と展開
③続きが気になる謎が解明してゆく面白さ
④終盤にかけて起こる衝撃の展開
⑤結末の着地の綺麗さ
あまりにも急展開ばかりのジェットコースター過ぎると疲れるが、全13話で1話目の目的が終わるような起承転結が奇麗に流れていると傑作に至るかどうかは別として良作にはちゃんとなる。
13話なのに風呂敷広げ過ぎたり、
無理なら良くあるテンプレでも良いのに捻りすぎたり、
結末が無理やり感が有ったりとちゃんと至らない作品が多すぎる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/16(火) 11:27:23 ID:- ▼このコメントに返信
※281
アニメ原作は昔から企画が通り難いから企画の時点で詳細を煮詰める労力を割きにくい上に、企画通ったら通ったで細かい話を作り込んでみたら尺余りなんて余裕で発生するから
企画通ったからって製作期間が無限に与えられるわけではないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/16(火) 12:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
オリアニでも喰霊-零-みたいに原作前日談的なオリアニがめっちゃ好きやわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/16(火) 14:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
※22
この人なに言ってるの? 
銀河に向かって飛んでいかなかったから歌詞が内容と違うって
いうのなら只の揚げ足取りだぞ。 
その他の主張内容はいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルアニメで大ヒット出来るなら
シナリオ担当で漫画で大儲け出来るのに
それが出来ないシナリオライターばっかりだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 14:52:28 ID:- ▼このコメントに返信
「バズる」と「面白い」は必ずしもイコールではないし
原作から着々と助走をつけていってアニメ化した方が人を巻き込む仕組みを作りやすい
アニメそのものを火種にしても1クール以上展開を続けるのが難しくて失速しやすいしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/19(金) 10:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
グリッドマンはオリジナル扱いでええんか?一応原作あるし、アニメグリッドマンの最終回とかモロ本編の能力が肝になってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 22:45:47 ID:- ▼このコメントに返信
※286
言ってることは正論や思うけど今のアニメファンはそんな評価軸持ってないやろ、バズってるていうお祭り感覚を楽しんでるだけやん、祭りの規模はデカいほどええっていう

実際問題アニメ制作は最初に予算ありきなんやから最初の時点で作れるものは決まってる、地に足付いたような作品は丁寧な作画必須やからどうしても予算要るけどそんな予算はない、せめてスケール感くらいは大きくしたくなるのは分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/26(金) 03:07:02 ID:- ▼このコメントに返信
※289
横だが君の方が揚げ足とりじゃん
ガンダムの歌が連邦万歳、どうみても連邦プロバガンダの歌詞だろって
まあとりあえずホワイトベースのメンバーが全員一致してあんな感じで戦争に熱心ではなかったやろ
Good 0 Bad 0
コメントする

「アニメ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【56件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事