「よくこんなゲーム作れたな…」と心の底から思えたゲームを挙げていけ

1: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 18:53:40.22 ID:Dovp5nADd
no title


スカイリム

2: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 18:54:37.26 ID:0h6TOaJN0
スーパーマリオ オデッセイ

3: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 18:55:05.22 ID:1INvdZGl0
アーケード1作目の
電脳戦機バーチャロン

6: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 18:56:55.11 ID:djfzzITk0
デスストランディング

7: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 18:57:49.24 ID:C8H35KI+d
かまいたちの夜

9: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 18:59:03.16 ID:JmH4jvf8a
RDR2
マジで異次元の作り込みとクオリティ

11: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:00:35.58 ID:sjrZn4nR0
デトロイトビカムヒューマン

分岐の分だけ制作工程が増大するのが自明なのに
分岐を惜しむ様子が全く見えない

14: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:02:08.84 ID:EGiqT/Tw0
アンリミテッドサガ

15: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:02:31.72 ID:8iryNE8Qp
ゼノブレイド

16: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:03:07.51 ID:ij5QRBsg0
BABA is YOU

20: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:04:43.22 ID:NcbtvK1Yx
逆転裁判

22: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:05:02.83 ID:1qdAcOzv0
ツシマかな
no title

23: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:05:25.38 ID:6BcY2ue+0
ニンジャガイデン2(360版)

24: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:05:26.38 ID:7RKd0LfG0
ここ10年だったらやっぱマインクラフトかなぁ
よくこんなゲーム作れたと思ったし、日本でもこんな流行るとは思ってなかった
日本って自由度高いゲーム受けないイメージだったけど

26: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:05:58.62 ID:p0ortmBG0
3DSの超破壊計画からの脱出
1回しか遊べない、遊ぶ日時を限定するとか商売的にありえない
あとは鉄騎とコントローラー

27: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:06:46.38 ID:4o1fqKOw0
ポケモン金銀

28: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:06:49.10 ID:HHTPY1CH0
斬撃のレギンレイヴ
no title

29: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:08:44.05 ID:/giNYtFr0
ルンファク5

37: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:12:49.50 ID:1MmtN/Oj0
スマブラSP

38: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:15:30.38 ID:DdXQ4DA70
ファイアーエムブレム風化雪月

43: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:20:16.17 ID:PVZiyJNW0
良い意味ではマリオギャラクシーとブレスオブザワイルド
悪い意味ではFF15

47: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:27:18.97 ID:x+f4UnlM0
四八
no title

49: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:32:15.94 ID:ak9NUIVT0
シュタゲ

56: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:37:50.33 ID:0qjcROp60
これはグノーシア、人狼部分とシナリオ部分の噛み合わせが半端ない

63: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:46:41.07 ID:T3ZS1NXId
クーロンズゲート
no title

67: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:50:11.35 ID:p3BwPtJv0
パラサイトイブ1
表EDは洋画的な「大火力で解決」
裏EDは邦画的な「愛が全てを解決策」
よほど映画見て分析してるんだなぁ、と感心した

(なお映画のFFは観たことはないので知らない…w)

69: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 19:52:36.93 ID:+6/S6JCK0
シェンムー2
こんな事してたらそら会社傾くわと思った

86: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 20:29:13.27 ID:cBu4JClO0
ラジアータストーリーズ
未完成に終わったのが実に惜しい

90: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 20:32:08.28 ID:TLrvZ7+rr
サイバーパンク

141: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 21:46:46.37 ID:T0l+sD1C0
Ever17
no title

145: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 22:03:14.90 ID:qn82BoZk0
クロノトリガー

153: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 22:20:12.28 ID:GnqaD1EQM
ライブ・ア・ライブ

155: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 22:27:34.42 ID:Ml3oqiZx0
シーマン
対話形式のゲームとしては他にもあるが
絶妙なキモさとウザさだった
よくもまぁあれを企画として通したよ

162: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 22:44:26.54 ID:V5UFSrPt0
テイルズオブアライズかな
これできない陣営か本当に不憫だわ

176: 名無しのアニゲーさん 2021/09/12(日) 23:31:24.91 ID:yfW10l1y0
お姉チャンバラ

219: 名無しのアニゲーさん 2021/09/13(月) 07:03:55.92 ID:LFBockvJ0
アンダーテール
久しぶりに本気で面白いと思った

232: 名無しのアニゲーさん 2021/09/13(月) 07:51:17.25 ID:2s+6hxbdx
今では作れない「街」かな。

242: 名無しのアニゲーさん 2021/09/13(月) 08:31:45.95 ID:+eBGcgNk0
ゼノクロ
単なるOWってだけでなくwiiUなのに高速飛行しつつマップも敵も描画出来てるって意味わからんw
no title

274: 名無しのアニゲーさん 2021/09/13(月) 13:28:53.43 ID:HgCY8mI7M
CLANNAD

276: 名無しのアニゲーさん 2021/09/13(月) 20:14:35.12 ID:zogs/fOt0
ゼノブレシリーズ
MAPが異常

314: 名無しのアニゲーさん 2021/09/14(火) 12:30:31.05 ID:RqLUN9uM0
ジャッジアイズかな 本当によく作れたと思う

327: 名無しのアニゲーさん 2021/09/15(水) 07:28:09.92 ID:6CafTVgo0
パネキット
当時そこまで深く考えなかったけど後から考えたらマップにロードがないヤベーゲームだと思った

328: 名無しのアニゲーさん 2021/09/15(水) 07:38:00.21 ID:d/iW6Qx+0
ぎゃる☆がん

作った奴、頭おかしい(褒め言葉
no title

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:38:02 ID:- ▼このコメントに返信
カイジのソシャゲ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
塊魂
何を考えてたらこんなゲーム思いつくんや
絶妙に中毒性あったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:38:41 ID:- ▼このコメントに返信
慰安婦から着想を得たケツゲー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:39:49 ID:- ▼このコメントに返信
塊魂のシュールさは凄かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:39:49 ID:- ▼このコメントに返信
最近だとInscryption
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:39:59 ID:- ▼このコメントに返信
ムジュラの仮面
ほぼ全部時オカの使い回しなのに3日を繰り返すってアイデアであれだけ別物に出来てしかも滅茶苦茶面白いってすげーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
スカイリムはその前にフォールアウト3があったからそうでもないやろ
バグも相変わらずだったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:40:14 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーマリオブラザーズ(容量40キロバイト)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
PORTALは思いつくまでは至っても技術的にあれを完璧な形に仕上げたのが凄いわ
今ではすっかり赤と青のポータルゲートはパロディで伝わるくらい広まったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
ボーダーランズ3
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:41:51 ID:- ▼このコメントに返信
BABA is YOUは俺も挙げたい
PARABOXも良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
実弾やレーザーじゃなくてまさかのインクなのは驚いた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
ノーマンズスカイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
韓国PSP版Skate Park City。
マップには大阪も収録されてる。
有り難う、韓国。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
ぷよぷよVSテトリス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:44:42 ID:- ▼このコメントに返信
カービィのエアライド

1スティック1ボタンだけでアレだけ操作しやすく遊びやすい、でも奥深いレースゲームはなかったし、これからも作れないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:44:50 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニのソシャゲ全般よくこんな(クソみたいな)ゲーム作れたなって
新作がリリースされる度に思ってるよ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
原神
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
スカイリムより発売当時のオブリビオンかな
小物一つ一つに判定と価値あるのえぐすぎだろって感動したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:46:43 ID:- ▼このコメントに返信
爆走!マウンテンバイカーズ。
PS2にしてはコースも多くて
隠し要素も充実。
何より面白い。
ライダーズリパブリックみたいな
チェックポイント式レースじゃ
ないから面白かった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:46:52 ID:- ▼このコメントに返信
将棋ゲームとか感心する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
マインクラフト
シンプルが故に拡張性がえげつなく高いのすごいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
頑張れ森川君2号
せがれいじり
ボーダーブレイク
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
(仮)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
リンダキューブ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
※18
戯けたゲイアプリ定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
※7
それを言うならTES4オブリビオンだろ
スカイリムにあるものは全部ある
当時はダンジョン製作担当が独りだけだったとかかなり小さい開発だったようだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:49:17 ID:- ▼このコメントに返信
モータルコンバット Armageddon
プレイアブルキャラ66名+隠しキャラ+オリジナルキャラ。
こんだけ多いのに一人一人使い勝手が全然違うのが凄い。
PS2なのに凄くボリュームがあった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:49:26 ID:- ▼このコメントに返信
太陽のしっぽ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:49:44 ID:- ▼このコメントに返信
ガンエボがつまんなすぎてオーバーウォッチって凄いんだなって最近思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
ファイナルソード
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:49:57 ID:- ▼このコメントに返信
星のカービィ 夢の泉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
がんばれゴエモン2
いきなりゴエモンインパクトってなんだよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
良くも悪くもアルノ含めてシェルノサージュは衝撃だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
XI [sai]かな。
パズルゲーム好きじゃないのにハマッた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:52:00 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:52:04 ID:- ▼このコメントに返信
SS版フィスト!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:52:12 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民も認める五大「よくこんなゲーム作れたな…」と心の底から思えたゲーム

FF15
DayZ
フォールアウト3
デッドバイデイライト
バイオレンスキラー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
僕らの太陽
ロックマンエクゼ
スカイリム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
君と彼女と彼女の恋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
Reddeadredemption2
人も動物も一つ一つのモーションの作り込みが頭おかし過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:53:17 ID:- ▼このコメントに返信
天穂のサクナヒメもなかなか発想がすごかったな
インディーズだからこそ突き詰められた稲作だった
普通にアクションもストーリーも良かったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:53:18 ID:- ▼このコメントに返信
マンハント2
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
十三機兵防衛圏
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
I.Q
最近触れたらすごい面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:53:55 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーマリオ64
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
SFC
テイルズ オブ ファンタジア
歌が入ってて感動した。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
良い意味で感心
Minecraft
Vampire Survivors

悪い意味で感心
Warlander
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:54:33 ID:- ▼このコメントに返信
せがれいじり
何思ってあのゲーム企画したん?しかもどうやって通した?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
テトリスとかみたいなそのジャンルの元祖になったタイトルは凄いと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
moonとゆうしゃのくせになまいきだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:55:05 ID:- ▼このコメントに返信
モロウウィンド・オブリビオン・スカイリムだと
スカイリムが一番典型的って感じでモロウウィンドはかなり奇抜なんだよな
リメイクは無理でも公式で日本語対応してくれないかなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:55:23 ID:- ▼このコメントに返信
アルトネリコ
ゲームとしては2が完成形な気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
FO3で荒廃した土地を誰にも会えずに歩き回って
やっと見つけたロケーションが奴隷市場だった時は衝撃体験だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
ハードの限界に挑戦したゲーム CIV ロックマンエクゼ ロックマンダッシュ UOかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:56:48 ID:- ▼このコメントに返信
よくこんなゲーム作れたなの範囲が広すぎる
クソゲーからこの時代にこれは凄いまでなんでもありやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
超原人1、2、作った奴頭キメテルだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
電車でGO!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
おにぎり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
ダクソ1
マップが立体パズルのように絡み合ってて、初見時”こんな場所からこのエリアにショートカット出来たのか…”と、感動したのを今でも覚えてる
それだけに、ダクソ2のマップを強引でエレベーターで繋げる造りにはがっかりしたがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:58:19 ID:- ▼このコメントに返信
ドラッグオンドラグーン3
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーはめっちゃ良いけど、それはそれとして別にゲームである必要なくね?ってのはよくあるな
ゲームのシステムと、ストーリーが絡んでるのはゲームとしてよく出来てるなと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
サイレン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:59:06 ID:- ▼このコメントに返信
マインドシーカー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:59:24 ID:- ▼このコメントに返信
モーターストーム3アポカリプス。
海外版でプレイしたがPS3って
ここまで出来るんだと感心した
レースゲーム。
地割れ、津波、台風、巨大観覧車が
壊れてこっちに転がって向かって来たり
目まぐるしく変わるコースの
コンディションが凄かった。
ローディングがクソ長いのが欠点。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
ゼビウス
使える色が少ないという状況の中逆転の発想から近未来感を作り出す事に成功した傑作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:59:53 ID:- ▼このコメントに返信
悪い意味でなら、PCエンジン版アルナムの牙

デバッグしてないだろ?と思うほどバグだらけ
極めつけは戦闘中にある術(火属性の最強技)を使うと、100%の確立でフリーズ
猫耳や犬耳などの獣人が異常なほどの差別を受けている世界で、ケモナーに全力でケンカを売ってる
ストーリーも残酷で、序盤で蜂のモンスターから助けた可愛い幼女が、既に寄生されてて身体が裂けて死ぬ
ラスボスのシヴァが顔と肉塊の化物でヒンドゥー教にケンカを売ってる

バグだらけの言い訳として、CDの工場がプレスミスをしたと責任転嫁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:00:34 ID:- ▼このコメントに返信
ポータルとかハーフライフとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:01:09 ID:- ▼このコメントに返信
ゴルビーのパイプライン大作戦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:01:44 ID:- ▼このコメントに返信
※68
ポータルは面白かった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
逆転裁判:青葉真司無罪放免編
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:02:33 ID:- ▼このコメントに返信
※16
あれ桜井が今になってチャンネルで「1年任せてたけどワープスター1つ動かないからプログラマーの要望で本ディレクターに戻って全面作り直しで3か月半で完成させた」って言ったときは戦慄した
GCのコンシューマーゲームソフトそんな速度で作れるのかよ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
岸田VS木村烈士は神ゲー🇯🇵
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:03:17 ID:- ▼このコメントに返信
プリンス・オブ・ペルシャ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:03:26 ID:- ▼このコメントに返信
古いけど、キャラゲーでクソゲーのトップに立つ「タッチ」だな
あだち充のあの「タッチ」だよ
ゲームにそんな世界観は1ミリもないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
ドットハック
オンラインゲーム概念をソロゲーに持ち込んだのは偉大なり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:03:35 ID:- ▼このコメントに返信
青葉神話伝😤
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:04:09 ID:- ▼このコメントに返信
伝説のオウガバトルとタクティクスオウガ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:04:31 ID:- ▼このコメントに返信
田代まさしのプリンセスがいっぱい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:04:35 ID:- ▼このコメントに返信
昔の横スクロールゲーて、ハードの処理性能不足によるラグを仕様として取り入れてる前提の難易度にしてるの多いよね
今のハード環境でやるとラグが一切無くて弾とか敵を避けられずにやられるとかよくある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
DOD
作った人間は心が病んでると思ったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
鈴木爆発(分かる人いるかな)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:05:59 ID:- ▼このコメントに返信
誰もが知るようないわゆる「名作」はゲームに限らず文化の進歩というか様々な積み重ねでいずれは必然的に生まれてくるんだけど何を思って作ったんだみたいなとかよく企画通ったなみたいなのは本当に偶発的にしか生まれないからそっちの方が衝撃はある
殆どの場合ごく一部にしか受けなくて埋もれていくんだけど特に名作でもないのに語りつがれる作品は本当に凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:06:26 ID:- ▼このコメントに返信
アウターワイルズ
操作は難しいが、所謂量子力学的法則を使ったギミックが
隅々まで考え尽くされてて悩んで解くだけの価値があるゲームだった
なんで自分がループしてるのか、どうして世界は滅ぶのか、残された時間で何をすべきなのか
全部ちゃんと解答がある事が素晴らしい
追加コンテンツも良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:06:29 ID:- ▼このコメントに返信
なんだかんだで、マリオは毎回すげーよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
ラーゼフォン蒼穹幻想曲
キャラED多すぎ
いい意味で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:06:46 ID:- ▼このコメントに返信
46億年物語
あの頃のスクウェアは何処に。😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:07:05 ID:- ▼このコメントに返信
※68
アプリ版でゴルビー黒塗りにされたの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
海底大戦争
メタルスラッグ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:07:30 ID:- ▼このコメントに返信
パズルゲームのThe Witness
頭おかしいよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:07:59 ID:- ▼このコメントに返信
駄目な方でアンシャントロマン
よくもまぁあそこまで終わった作品作れたなと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:08:11 ID:- ▼このコメントに返信
※82
加藤浩次の嫁で結構有名よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:09:05 ID:- ▼このコメントに返信
超兄貴だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
ジャック&ダクスター2
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:09:35 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:09:39 ID:- ▼このコメントに返信
仁王12は最近のゲームにしては内容てんこ盛りで
費用的にも時勢的にもよくつくれたなと思う
そしてそれをベースにした実質3のアレがよくもまあどうしてこうなった状態なのも逆の意味で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
※66
ゼビウスって割とマジでSTGの始祖だよな
今の縦シューですらほぼゼビウス原型のまま根本は変わってないわ
ゲームの歴史で何かと始祖のインベーダーばかり上がりがちだけど、そこからのギャラクシアンのシステムは割と今はもう無い過去のジャンルなのに対してゼビウスの強制スクロールで背景が展開して敵が出る、地面の敵には自機が当たらず別の攻撃を使う、ステージ終盤に専用のボスがいる、画面いっぱい大型のボスがいる、隠しボーナス敵がいる
ついでにバックストーリーがあってゲーム曲があっておまけに隠し文字のコピー防止で2回裁判に勝ってる
最初期のゲームにしては色々やりすぎだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
チャンピオンシップ ロードランナー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:10:44 ID:- ▼このコメントに返信
銀河任侠伝
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
ファミコンの名作たち
特にスーパーマリオとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:11:19 ID:- ▼このコメントに返信
モンスターハンター初代は虫けらの気分を味わえるいいゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
在チョン粗チンの物語







Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノシリーズやね
流石に最近は衝撃受けないけどゼノブレシリーズも一段落したしまたとんでもないやつ作るかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:13:26 ID:- ▼このコメントに返信
※103
ゼノサーガ世代だったからアルベドのキャラには衝撃受けたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーマリオRPG
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
たけしの挑戦状
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
Call of Duty: World at Warでしょ。
確か昭和○皇が登場したかも。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
発想が凄いのはアトラス
カオス理論とかフラクタルとかのトピックが一般でも話題になり始めたころにゲームに取り込んだ
景気が良かったころの日本のソフトウェアはやっぱ凄いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>29
ルンファク信者やが同意やで
アプデと言う名のデバック作業も含めてよくあんな出来で発売したな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
CONCEPTION 俺の子供を産んでくれ!今だとこのタイトルは無理やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
ゴーストトリック、あのピタゴラスイッチの連続をデバックしてよく完成させたなと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
Outlast2
エログロ何でもあり。
バイオハザード4と被るが
こちらから攻撃出来ない
究極の鬼ごっこゲーム。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
テコンドー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:17:49 ID:- ▼このコメントに返信
まじかるキッズどろぴー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
さよ教
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
スーパードンキーコング。
登場あのグラフィックは
PSとも戦えた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:19:20 ID:- ▼このコメントに返信
※56
そんなもん自分で勝手に定義して語ればええねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
シンプル2000
THE大美人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
Skyrimは今でもプレイしてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:22:17 ID:- ▼このコメントに返信
メガドラのThe Adventures of Batman & Robin
技術が極まりすぎててキモい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
ハウス・オブ・ザ・デッド2
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:26:09 ID:- ▼このコメントに返信
チェルノブ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:27:02 ID:- ▼このコメントに返信
ロマンシングサガ
あの時代にフリーシナリオは時代先取りし過ぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
EQからWoWまでのMMO全盛期のいくつかの作品群
もう20年たつのに、あれからグラ以外に大きく進化したものを作れないほどのものが
わずか5年くらいで生まれた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
タオ体道
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:31:11 ID:- ▼このコメントに返信
※72
すでに出来上がってる素材を利用したり使いまわした部分もあるし、GCは64を反省してゲームを作りやすくしてるハードらしいけど、それにしてもセルフデスマーチがすぎる
これ系は岩田さんとMOTHER2も有名か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:31:44 ID:- ▼このコメントに返信
塊魂かな
まさに発想の勝利
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:35:35 ID:- ▼このコメントに返信
ガチャフォース
機体の特殊能力が振りきれてるし、数も多い
通過した弾丸に影響を与えるフィールドを作ったり、相手を巨大化縮小化させるとか、当たり判定まわりの処理が想像するだに煩雑すぎる
今の汎用エンジンでリマスターとかしようもんなら処理が重くなりすぎるんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:37:55 ID:- ▼このコメントに返信
ドキドキ魔女裁判
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
PS3初期に出た源氏 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
kenshi
一人で作り続けたの凄すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:46:45 ID:- ▼このコメントに返信
ダークソウル2
Bloodborne
死にゲーなのに何でか続けてしまう魅力がある。
仁王とかSEKIROはすぐ止めたのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:48:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
ドラッグオンドラグーン
ドラッグオンドラグーン3のDLCトゥ編、DLCスリイ編
だな・・・シナリオが頭おかしすぎる
おもしろいよ・・・おもしろいけどさあ・・・・
爽快感や思わず叫びたくなる程熱い作風とは180度真逆の
トラウマ鬱展開だったな、いやおもしろいのは事実なんだが(遠い目
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:50:07 ID:- ▼このコメントに返信
国会でも話題になった 177
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:57:10 ID:- ▼このコメントに返信
モンハン月下雷鳴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:58:33 ID:- ▼このコメントに返信
※131
今は流石にチームだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:59:31 ID:- ▼このコメントに返信
仙窟活龍大戦カオスシード
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:00:33 ID:- ▼このコメントに返信
青葉シンジの憂鬱😤
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
SFCのテイルズオブファンタジア
OPに歌入れるとかすごいと思った。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:28:11 ID:- ▼このコメントに返信
SNKではない方の餓狼伝
最初から全員スパアマ所持して、どつき合いで体力ではなく精神を削り切るというゲーム性は
格ゲーの革命やったわ。今でもリメイク希望してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
あーーー、アンリミテッドサガね。悪い意味で。あんな怪作よく企画が通ったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
韓国版モンスターハンター フリーダムユナイト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
TES4オブリビオンかな あの時代にあそこまで広いオープンワールドRPG出すとかベセスダすごすぎる そのあとのフォールアウト3もやばかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:43:32 ID:- ▼このコメントに返信
FF11やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
GOROGOAかな
インディーであんなに素晴らしいアートとアニメーションとパズルを楽しめるとは思わなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:52:49 ID:- ▼このコメントに返信
mother2
ガキの頃は洋ゲーっぽい雰囲気でスルーしてたけど
20過ぎてこれ触ったらとんでもない密度でビックリした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
※142
よく顔を出せるな、そういう意味だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
タクティクスオウガ
新しいタイプのシミュレーションと思ったらいきなり完成品が出てきた感があった
グラもシナリオもSFCとは思えないくらい良質だったし、弾道予測はてめえでしろ射程は飾りだってシステムが斬新で戦闘がとにかく楽しかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
これはスレイザスパイア
バランス設計が神のみわざ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:13:39 ID:- ▼このコメントに返信
バーチャルファイター2
初代の角々しいポリゴンが丸みのある輪郭に進化したのは衝撃だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
※2
よく見れば迷路ゲームでパックマンを生み出したナムコが作るべくして作れただけだぞ
惜しむらくはDSPS3時代というすべてのゲームがガチガチで爽快感を失っていた時代を通ったこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
鬼畜王ランス

マジでボリュームが狂ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
これはスーパーマリオブラザーズ
マリオの誕生が世界のゲーム史を動かした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
初期のマリオ ゲーム内容に対してデータの軽さの極致だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
※87
あれスクウェア取り込んじゃう前のエニックスだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:45:09 ID:- ▼このコメントに返信
ガンパレードオーケストラ。神々の世界
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:51:22 ID:- ▼このコメントに返信
ウィッチャー3
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:54:18 ID:- ▼このコメントに返信
※80
STGがまさにこれで今でも過去作の復刻みたいなのが出ると処理落ちのON/OFFを切り替えれたりする。
弾幕ゲーとかだと処理落ちしててもまるでパイロットが集中して周りが少し遅く見えてるみたいな演出に見えて違和感ないのが面白いw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:56:39 ID:- ▼このコメントに返信
曲も含めて超兄貴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 03:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームかと言われると微妙なとこだけどRPGツクール
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 03:10:25 ID:- ▼このコメントに返信
YU-NO
シナリオにしっかり組み込んでるA.D.M.Sを考えたのはあさに天才の所業だと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 03:12:50 ID:- ▼このコメントに返信
美少女戦士セーラームーンS場外乱闘!
94年のスーファミキャラ格闘ゲーで何このシステムって思ったら
アークの仕業だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 03:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーに振っちゃうけど13機兵
あれ作ったライターは自身にあらゆるSF作品のオマージュをプレイヤーに体験させるという縛りを設けて14人分のストーリーを絡めに絡ませていたよ。ゲームだから映像(グラフィックが綺麗かどうかの話ではなく、映像の中にも謎と謎解きがあった)でも魅せるという事も忘れていなかった。アニメで良いじゃんという人もいるかも知れないけど、ありゃ無理だ。シュタゲの時もアニメ化は無理だと感じたけど(結果十分良くできてた)、その時以上に13機兵のアニメ化は無理だと感じてる程ストーリーが密。異常な作品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 03:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
※27
ダンジョン周りを複数人が担当してるせいでダンジョンの出入り関係だけでもヤバイぐらいバグの種類と遭遇頻度があったな
PS4のDLC無しの方でやってたけど「え…なにこれは…」ってなったの片手じゃ足りんぐらい遭遇したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 03:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
ここまでストIIなし
システム的には基本Iからの継承だろうが、類稀な洗練度で格ゲーブームを作り上げた大作
偶発的に出来た通常技キャンセル必殺技も熱い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 03:58:18 ID:- ▼このコメントに返信
倫理面で言えば絶体絶命都市
災害で人死にまくってるのに笑いに走るセンスはスゲェよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 04:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
AoE2
MMORPGとかも流行ってたが当時のスペックで実現させた本格的なRTSは衝撃だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 04:13:05 ID:- ▼このコメントに返信
ウィザードリィ
ゼビウス
スーパーマリオブラザーズ
アウトラン
ドラクエ1〜3
スト2
FF5
バーチャ2
風来のシレン
DIABLO
FF7
ウルティマオンライン
シェンムー
マインクラフト
ゼルダの伝説ブレワイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 04:19:39 ID:- ▼このコメントに返信
マイクラだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 04:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノギアス
設定の量と話の壮大さでこれと比肩する作品が無い
これとZOEのOPがゲームOPの中では抜群
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 04:22:51 ID:- ▼このコメントに返信
バロック

PS2以降のリメイク版はコレジャナイ感だったから
オリジナル版基準のHDか4Kリマスター版を出して欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 04:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
シムシティとシヴィライゼーション
あのテーマを使おうと思った発想と、ちゃんと面白いゲームになってる所
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 05:11:52 ID:- ▼このコメントに返信
スマブラ
全く新しいHP?の概念を考えたのがすごい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 05:21:44 ID:- ▼このコメントに返信
影牢。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 05:28:56 ID:- ▼このコメントに返信
俺も「街」に一票
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 05:30:17 ID:- ▼このコメントに返信
名前だけ書かれてもなあ。
はたから見たら、別に尖ったゲームでもないし作り込みすごいとかでもないし、とかいうの多いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 05:31:12 ID:- ▼このコメントに返信
※173
設定と壮大さならガンパレがひけとらんと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 05:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
三国志大戦
カードで異次元の操作性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 06:09:10 ID:- ▼このコメントに返信
メタルウルフカオス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 06:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
※18
あんな2Bのモーション丸パクリをよく堂々と世に出せたなって意味でなら同意してやろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 06:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
※123
あれが作れてなぜオープンワールドが作れないのか謎だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 06:20:51 ID:- ▼このコメントに返信
※157
1,2をプレイしてた頃にはこんなメジャータイトルに昇華するとは夢にも思わなかったな
そういう意味では「よくこんなゲーム作れたな…」と思う
1,2の時点でも雰囲気はすごく良くって自分は好きだったけどね、RPGとしての完成度はまあ褒められたものではなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 06:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
原神
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 06:57:20 ID:- ▼このコメントに返信
Grimoire : Heralds of the Winged Exemplar
開発期間22年
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
百の世界の物語
ルナティックドーン(前途シリーズもよし
後やっぱり メタルスレイダーグローリー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
実際プレイして1番感動したのは戦場の絆
1番衝撃を受けたのは摩訶摩訶
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:19:33 ID:- ▼このコメントに返信
PSO2 NGS
10年近くプレイしていたフレンド含むフレンドの9割9分が引退した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
※183
パクリ要素しか無いやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノギアスかな・・・アニメとCGを使ったムービーに攻撃時のキャラボイス ジョアンヌ・ホッグを起用した歌ありのEDと斬新だったな。あとギアによるバトリングの完成度の高さ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
PSO
設定も最高でオンラインゲームや共闘ゲームの基礎になった名作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 08:10:15 ID:- ▼このコメントに返信
ガンパレードマーチはPSでよくやったなと思った
あと裏設定が悪い意味で凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 08:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム名だけ挙げられると
「よくこんなゲーム作れたな…」(呆れ)
「よくこんなゲーム作れたな…」(感服)
のどっちなのか分からんくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 08:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
パライブのEDとか褒める奴きらい😬
ゲームシステムが秀逸だからこそのゲーム🤬!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 08:22:50 ID:- ▼このコメントに返信
バウンサーとか薬でもキメてるのかと思ったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 08:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
※66
ゼビウスとドルアーガの塔は本当に凄かった
ゲームの中に世界のすべてが詰まってるような感じがした
凄すぎてその後のゲームは何も進化していない様に感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:00:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>22
ツシマは何が凄いってあれを作ったのが外国人ってことだよ
99%の日本人が分からない日本の情景や言葉遣いをゲームにするまで調べつくしたってのが明らかにおかしすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:11:24 ID:- ▼このコメントに返信
※87
どっちの46億年物語ですかね…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
※191
当時は子供がPC持てる時代じゃ無かったから関われなかったけどゲーム内の情報を元にした討論が本編だったそうだしな、公式のページでユーザー同士から出た結論にイエスノーで答えるって
今だったら荒れるの間違い無しだけど当時のチャットする人達の規模だからできた事だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:18:05 ID:- ▼このコメントに返信
※196
ダークソウルにもヨーロッパのユーザーがなんでダークファンタジーの最高のゲームが本場のヨーロッパじゃなく日本が作れたんだ?って言ってたけど本場の馴れと理解よりもそれに対する憧れが創作物を輝かせるんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
天下のスクウェアが出したブシドーブレード
続編は出たけど武士道判定が無くなったのは残念過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:23:20 ID:- ▼このコメントに返信
※199
マリオとか海外だとあまり日本のゲームだと思われてない気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:27:54 ID:- ▼このコメントに返信
街はほんとよくやったと思う
めちゃ赤字なんだろうけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:31:44 ID:- ▼このコメントに返信
モータルコンバット
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:40:38 ID:- ▼このコメントに返信
ICOとワンダか
ICOのヨルダの手を握った時のコントローラーが震えた時の感動とか守らなけばならないという使命感とか
ワンダでの巨像を倒すのに巨大な身体に登るというアクションとパズルを組み合わせた仕組みは
これからのゲームはまた変わっていくんだ!という驚きがあったなぁ
それと、どちらも世界観やキャラの説明も台詞も少ないのにあんな感動させられたのも衝撃だったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
※76
ログイン画面とかメールシステムとか、
当時のオンラインゲームの感じを見事に生かした演出が好きだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:55:01 ID:- ▼このコメントに返信
爆ボンバーマン1
あの時代にあれはおかしい
バグ技を仕様として全てが計算されて作られている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:58:33 ID:- ▼このコメントに返信
レミングス
個人的に残った一人を爆破するって発想が出てこない
イニシエダンジョン
シンプルで完成度の高いハクスラに、マップのブロックが壊れることや街が炎上したりと演出面も凄すぎた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
※196
日本が作ったら時代考証中が発狂してうるさいからな
世界観は外国人が作ったからで許されている部分があると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:11:38 ID:- ▼このコメントに返信
※46
今まで2Dだったのにいきなり3Dなったのは衝撃だったわ
あのころはハードの進化を感じるようなソフトが初っ端から出てきてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
何となく思いついたのはガンパレード・マーチあと何だかんだでぼくなつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:58:04 ID:- ▼このコメントに返信
大神、筆のシステムだけではなくて膨大なストーリーとミッションとフィールド
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:05:38 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱバイオ1かな悪い意味で
操作性が完全にアローンインザダークだった
アイデアやゲーム性のパクリはよくあるけど、あそこまでクローンにしなくても
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
ぷよぷよ作った人はマジで天才だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
未だにスカイリムの良さが判らない

スリとか売買のシステムとかは、最初感動するけどいつまでも楽しいモンじゃないし
エンチャント覚えたら、あとはもうそれだけだし
やることと言ったら
 ・クエストを受ける
 ・ダンジョンを奥まで進む
 ・ボス倒す
 ・ショートカットを見つけて、入り口戻る
の繰り返し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:41:08 ID:- ▼このコメントに返信
※98
パズルアクションの高難易度ステージを作った人は頭いいんだなと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:46:03 ID:- ▼このコメントに返信
※188
今の子がジョジョ見たらネットスラングばかりじゃんて言うようなもんだな
10歳以下の小学生なら仕方ないだろ
子供の戯言だ許してやれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
メタ的ならスパロボ一択やろ。

版権クロスオーバーの代名詞になって久しいし、毎年の如く新作出しているので、普遍化しすぎているきらいがあるが、本来なら、初期数本で終わっていてもオカシクないような、余りにも危なすぎる橋渡りでしょ。
現状の、ソシャゲの版権コラボだって、「期間限定の1作」が限界、それも擦り合わせに半年以上掛かると言われているのに…。

8割以上が、杉本元会長→寺田SVの「人徳」だけで成り立っていたんちゃうん…?

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:47:23 ID:- ▼このコメントに返信
戦場の絆(初代)
こんな大仰な装置ではカネかかりすぎてすぐ終わるやろ→15年の大往生
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:49:34 ID:- ▼このコメントに返信
初代ゲームボーイでRPGやった魔界塔士サガも凄い
これが無かったらポケモン生まれなかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:51:46 ID:- ▼このコメントに返信
キングダムハーツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
現代ならウマ娘かな
あのレベルのグラフィックがスマホで動いてるの凄すぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:54:38 ID:- ▼このコメントに返信
十三騎兵防衛圏はあの多角的なシナリオをどこから遊んでもいいようにする為に何から作り始めたのかすらわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:55:46 ID:- ▼このコメントに返信
最初のスーパーマリオ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:25:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>152
ランスシリーズは個々の出来以前に、よくあの主人公で唯一無二のシリーズに育ったなと思う
逆にあの主人公だからこそなんだけど、今の時代に真似ようとしてもキャラや世界設定の魅力が伝わるまえに「主人公が不快」の一言で切り捨てられそうだし

時代的な意味でも、もうああいうのは出てきそうにない、よく作れたなって感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:31:42 ID:- ▼このコメントに返信
テストドライブアンリミテッドを初めてプレシしたときは驚いたわ
ハワイのオアフ島を簡略化はあれど全部モデル化した力業すごかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:32:55 ID:- ▼このコメントに返信
※195
ポケモン作った田尻さんはゼビウスの同人誌作ってたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
※64
アレは「ゲーム」ではなく「超能力開発ツール」だから(震え声)
*発売当時は「これはゲームではない」と位置づけ
 レビューで採点しないゲーム雑誌もあった

※226
ゼビウスが好きすぎて(意図せず)デマを流布させてしまったこともある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:50:45 ID:- ▼このコメントに返信
※50
テトリスはガチで革新的だったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:55:31 ID:- ▼このコメントに返信
※89
アイレムほんま凄かったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:56:26 ID:- ▼このコメントに返信
※76
結局.hackとSAOはどっちが先なんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
※141
攻略本が別売り説明書と言われるぐらいシステムが難解だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:22:52 ID:- ▼このコメントに返信
デスクリムゾン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
※208
んなことねえよ。日本人が作ってもあれだけの出来なら評価されてるわ。
問題は日本のメーカーにあれだけのものを作れないことだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:08:07 ID:- ▼このコメントに返信
現代大戦略
毎回テーマが際どい際どいw
ようOK出るわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
※178
それまでにもカード使うゲームはあったけどあくまで読み込ませるだけだったけど
三国志大戦が自分でカード操作するテクニック性生んだ初のゲームだしゲーセンのカードゲーの革命だったよな
3までは夢中でゲーセン通ってたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:21:59 ID:- ▼このコメントに返信
フォールアウトかな。プレイヤーの選択次第でストーリーや勢力図がガラッと変わるしマップも細かい上所々にギミックがあるから何週目でも新たな発見がある。拠点のクラフト要素も大きく凝りだすと時間泥棒になる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
ガチレスで
プログラム的な意味ならファミコン版 ファイナルファンタジーIII じゃないかな
集大成的な意味でだとFC版ドラクエIII (ドラクエ1~3は初心者でも理解できるRPG+疑似オープンワールドもやってる)
この2つはRPGでは革命的な奴だろうなぁ

あとは箱庭ゲーを生み出したマリオ64
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
※227
そしてデマを流した張本人呼ばわりされたんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:25:47 ID:- ▼このコメントに返信
Portalシリーズやな
発想の柔軟さが半端ない
コロンブスの卵や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:15:32 ID:- ▼このコメントに返信
虫姫さま ふたり
ゲーセンで600円ぐらい使った。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:20:03 ID:- ▼このコメントに返信
PS2版タイムスプリッター
PS2版BLACK

PS2のFPSの中ではトップクラスの二作品。
タイムスプリッターは動作が綺麗で
遊び易くゲームシステムも面白い。
BLACKは敵を撃った時のリアクションや
ドアをブチ破ったり、オブジェの破壊が凄い。
今遊んでもPS3と言っても過言ではないぐらい
良く出来たゲームだった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:24:49 ID:- ▼このコメントに返信
侍道2とサムライウエスタン

金髪ツインテールのイプスカリバ振り回すナイトガールやタケフジ使うカウガールがいたぐらいだし…

どちらも際どい衣装です。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:27:23 ID:- ▼このコメントに返信
侍~完全版~タイトル画面が緑茶かと思った。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:53:18 ID:- ▼このコメントに返信
※230
その系列はクリス・クロス 混沌の魔王に遡り
クラインの壺に収束する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:56:26 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノブレイドクロス
フィールドの凄さだけならブレワイもGTAも超えてる
wiiUでこれをつくったのはオーパーツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:47:02 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダム0079、即死意味わからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
※213
魔導物語→ぷよぷよ→トレジャーハンターG→バロックと個性的なゲームを作ってたけど
現在はアナログゲーム制作者兼大学教授でTVゲームは全然作ってないのよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:19:33 ID:- ▼このコメントに返信
塊魂かなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:19:40 ID:- ▼このコメントに返信
※221
PC版(DMM版やGooglePlayGames版)の大画面で遊ぶと判りやすいけど
少ないポリゴン数で見栄えよく見せる技術とセンスに長けてるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:25:04 ID:- ▼このコメントに返信
鈴木爆発
やったこと無いけどインパクトは一番だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
※201
それは無いだろ
マリオと任天堂はほぼ=で覚えられてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:33:55 ID:- ▼このコメントに返信
※241
タイムスプリッターはハマったなー
協力プレイや対戦モードが滅茶苦茶面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 21:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
※196
今の日本だと、ツシマで欠かせない「間」がテンポ悪いの一言でカットされる運命が見える見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 00:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
ツシマは凄かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 01:30:01 ID:- ▼このコメントに返信
鬼畜王ランス
作り方のアルゴリズムが下策を突き詰めて下手な上策を圧倒してる
戦略SLGじゃなくてむしろRPGに近い作りなのに体感はSLGとして昇華してる異常な作風
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 02:22:23 ID:- ▼このコメントに返信
鈴木爆発
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 16:07:59 ID:- ▼このコメントに返信
初代ガンパレ
制作者があれもこれも入れたがったオナニー臭すぎる部分をバッサリと切ったソニーも偉い
全てが噛み合って奇跡的なバランスで出来上がってた
ガンオケとか見るに同じスタッフ集めても二度とアレは作れないんだろうなってのがよく分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 16:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
ストリートファイター2
セガに居た時にこれを見た時、「うちで作ろうとしたらデザイナー達が猛反発して作れないだろうな」と思った。
実際、その後シェンムーを作る時に、ゲーム性に関係ない街のモデリング作業でデザイナー達は不満たらたらだった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 16:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
初代PSO
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 18:48:15 ID:- ▼このコメントに返信
追加された探索フィールドがスマホゲームでは最大レベルの幻塔。
キャラクリだけでストーリーとか中身のないPSO2NGS。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 19:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
※214
そういうところしか見れないなら紙芝居のソシャゲでもやってた方が良いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 22:55:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>166
初代はまだ真面目にやってたんだ…。

2からおかしくなっていったんだ…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 00:32:22 ID:- ▼このコメントに返信
※261
なお、そういうところ以外を挙げられない模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/16(火) 21:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
ティアキン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:49:21 ID:- ▼このコメントに返信
※214
TESシリーズはクエストをクリアしない、ってのもアリだぞ。
クエストをこなさず放置じゃなく、よくある報酬よりも良い依頼物を渡さないとか、単に言動が気にくわない依頼人をぶっ転がすとか。
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【278件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事