【速報】pixiv、AI絵師にガチギレ。本格的な対処開始を発表する

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:14:28.71 ID:EMOg8dso0
no title



https://www.pixiv.net/info.php?id=9524

要約
・AI絵についてたくさんのご意見が到着。
・現在AI絵師により特定絵師の画風を模倣した作品を繰り返し投稿するなりすまし、勝手に名義を使われるなどの被害が発生している。
・これら不当な目的のためにAIで投稿画像収集をすることに対して、ガチでめちゃくちゃ厳しく取り締まっていく。
・AI絵めっちゃ多いから検索で弾くのは無理。利用者は各々フィルター使って避けろ。
・不当な目的で生成されるAI絵ガチで許さない、覚悟しろAI絵師。

no title


2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:14:44.23 ID:EMOg8dso0
うおおおおおおおおおお!!!!!

3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:15:05.13 ID:EMOg8dso0
pixivからの直接制裁きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:15:13.88 ID:EMOg8dso0
ざまあw

5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:15:17.18 ID:nZd+RILC0
みんな発狂してんな

7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:15:46.68 ID:EMOg8dso0
これでAI絵師も終わり
戦争は終わったんやね

8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:15:52.27 ID:EUBeDgHa0
クレーマーに屈したってこと?

9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:16:40.59 ID:OmuqXWDe0
>>8
何をどうしたらそんな表現になるんや?

13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:17:29.42 ID:6LKDvaIqa
なりすまししなきゃモーマンタイって事やろ

15: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:18:02.20 ID:eTb7SKnCM
AI絵師名指しで排除されてて草

19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:20:00.10 ID:AQVv4zC5M
は?AI絵の何がいけないんだ?
絵師様だって他人のキャラパクって投稿してんじゃねーか

27: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:23:15.49 ID:RdcDxgEU0
>>19
AI絵は悪くない
悪いのはAI絵師

20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:20:11.09 ID:ICIS2u1c0
通常のAI絵師にとっては特にこれまでと変わらんやん

29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:23:45.85 ID:IQRdRsI20
AI絵師は誰からも見向きされないあの頃に戻ってしまうんか…?
AIのおかげで輝くことが出来たのに…

30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:23:47.49 ID:wvfUyNUe0
やってる感で何も変わらんやん

31: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:24:56.56 ID:qWB2XQrqd
>>30
ほんこれ
こんなんで一矢報いたと思ってる絵師様()ほんま知能低いな

32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:25:07.76 ID:d+Qsntc50
pixivにとってAI絵師(笑)というのは
新たな攻撃手段を行い他人の権利を脅かしたり迷惑行為を繰り返す様な
まだ捕まってないだけの犯罪者ってことやろw

33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:25:15.75 ID:ICIS2u1c0
ワイAI絵マネタイズ民、高みの見物
何の影響もないな

63: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:37:52.18 ID:8G43aVo50
歴史は繰り返されるんやなって…
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10117076850

no title

69: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:40:55.66 ID:lQ/ywdovM
>>63
ペンタブ登場したのって10年前くらいなん?

100: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:53:25.27 ID:8G43aVo50
>>69
デジタル描きが流行りだしたのが10年前くらいや

83: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:47:12.15 ID:KxdmTqOq0
馬鹿「指が4本だああああ」
AI絵師「これそういう絵なんですよ」「書き忘れました」

こう反論されたら終わりでしょ

92: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:50:11.95 ID:XeYGEi8n0
>>83
「ほーん」って言われて次からは見向きもされなくなるだけや
やったもん勝ちという勘違いが世間で通用しないのは緑なだぎで分かったはずやろ?😌

99: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:53:09.37 ID:iol8LVCo0
いきなり非公開になってしまったブクマ絵がちょこちょこ悲しい

102: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:54:16.45 ID:ICIS2u1c0
これ「私は画風学習されて模倣されてokですよ」ってクリエイターがいたらどうするんやろな

109: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 20:57:21.12 ID:XeYGEi8n0
>>102
まあ想像やけど二次創作許可してる作品みたいになるんとちゃう?

136: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 21:10:56.31 ID:XeYGEi8n0
どうやろ
そんなにAI絵が凄いというなら
AI歓迎でPixivを超える投稿サイトが出来るんちゃう?🤔

140: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 21:14:54.02 ID:QB+j2DL10
>>136
もうあるんだよなぁ…

138: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 21:14:11.79 ID:y4p0/IZbM
そもそもピクシブのルールって誰も守ってないやん
ファンボックス二次創作禁止だけどみんなあたりまえのように二次創作上げてるし🤔

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:46:49 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師記事キタ━(゚∀゚)━!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
要は、AIそのものはツールだけど、それを悪用したなりすましや嫌がらせなんかの問題を起こすユーザーは処罰しますって事よね
丁度いい落としどころではあると思うわ。ゲームとかのモデルぶっこ抜きデータや、無断転載の投稿を放置してるサイトにしては
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
※まとめサイトは人生終わった連中が多いので毎回絵師側を叩きます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:48:42 ID:- ▼このコメントに返信
ないない
何もせんて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:48:51 ID:- ▼このコメントに返信
シブ以外に行くだけちゃうんか?根本の解決はもう無理やろ
時代の流れとして受け入れてうまく活用する方向にシフトしていこうや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
実際絵師(笑)よりAIグラビアの方がえっちだしな🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:49:55 ID:- ▼このコメントに返信
推されているアイドルのようにCGを人力で動かしているわけじゃないから問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:51:17 ID:- ▼このコメントに返信
これからはイラストは韓国の時代
日本の絵師はオワコン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
※2
なりすましでも無いし版権絵でも無いけどそいつからチューチューしたえっちな絵を売ります^^似てるだけです^^
なら何も取り締まらないって事やんけw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:52:40 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵の神画力に見慣れるとフォロワー50万人くらいいる神絵師でもド下手クソに見えるから絵師が嫉妬で噴きあがるのもわからんでもないけど
そうなると本当にただの非合理的な感情論でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
1の絵が既にAIっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:52:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>138
ロジハラやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵の文化がとか論点ずらししてるやつ多いの草
叩かれてるの商業利用の連中だけやろ
反対派の販売商品解析するやつや受注の際の素材サンプルとか晒すやつ出てきそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:53:21 ID:- ▼このコメントに返信
この程度の規制ではもはやどうにもならんよ
AI絵師はすでに絵師の十倍はいる
さらにAI絵師一人は絵師一人の百倍以上の投稿も容易い
彼ら全員を規制する事は不可能だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:53:26 ID:- ▼このコメントに返信
誰かAIでゆ虐漫画描いてくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:54:09 ID:- ▼このコメントに返信
※14
そもそも何も悪いことやってないのに規制なんてしたらそれこそ倫理的な大問題なので
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:54:27 ID:- ▼このコメントに返信
※5
シブがやったら弱小や個人以外は同じようになるんじゃないか?
なろう書籍化辺りで特定の原作の二次創作排斥とかあったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作絵師「AIは消えろ著作権侵害だギャオオオオオオオオオオオオオオンンンンンン」
いや著作権侵害してるのお前やないかーい(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
※14
シブのファクトリーやファンボから追い出されるのはキツいぞ
SNS受注とかは商業でさえ詐欺みたいなの多いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵専用サイトを作ればよいのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
シティーハンターの二次創作してた人の反論が「公式から許可もらってるのでOKです」ってことは論理的には彼の意見は
「公式から許可が出てないものはアウト」なんだよね(笑)
絵師の味方をしているようで自分で墓穴を掘っているという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:57:28 ID:- ▼このコメントに返信
パクりやがって😡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
このサイト、絵師に嫌われたら終わるしな。
まぁ数年前に投稿されてる絵を無断で使って、グッツ作ってた連中が言っても何の説得力もないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
※10
その逆じゃないか
ラノベやエロゲやソシャゲとか似たような作風のやつ増えすぎて変な癖のある絵がウケてたりするし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:57:57 ID:- ▼このコメントに返信
何も変わってない定期
pixivはAIを未来の創作の技術だと認識してると声明出した定期
AI作品マネタイズは重ねて許可定期
声明発表後もpixivの中の人が生成AIリリースをいいね・リツイートしまくってる定期
pixivはもうとっくに絵師だけのものじゃない定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
※7
神を殺してみせた魔王のように兵器を重力で動かしているわけじゃないから問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:58:42 ID:- ▼このコメントに返信
※7
現代呪術界最強の術師のように攻撃を術式で遮断しているわけじゃないから問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
※10
こういうわざわざ貶し言葉使う奴がAI絵師擁護に多いから嫌われるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
※19
大半は無料で勝手に投稿してるだけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:58:59 ID:- ▼このコメントに返信
でもAI生成イラストにみんな5万いいねしたよ?みんな手描きでもAIでもどっちでもいいんだよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>19
なりすましや勝手に名義を使われてるから規制するっていうアタリマエのこと言ってるだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
普通に自分の好きなシチュエーションの絵出力してるだけのAI絵師はノーダメやん この内容に発狂してる奴はつまり…ってことや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:59:04 ID:- ▼このコメントに返信
※13
単純に理解できてない奴、自分の主張を通すためにあえて利用してる奴、炎上するのが面白いから油注いでる奴が混在してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 07:59:52 ID:- ▼このコメントに返信
※4
収入に直結するから恐らくガチやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
どんどんLORAに新しい絵師様の絵柄入荷拡散されてってるぞw
852話さんのリプライ見てみろ、絵師様以外だーーーーーれも気にしてなくてみんな描かなくていい!可愛い!言って喜んでるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:01:16 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも二次創作やAI絵を無償で描いてる人はいいけど、お金取ってる人はどっちもダメでしょ
同人誌だって今まで印刷代とかでかなり黒に近いグレーを公式から見逃してもらってただけなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:01:50 ID:- ▼このコメントに返信
仮に徹底的にpixivから排除しても意味ないだろ
ai絵出力して承認欲求満たしたいアングラなコミュニティが将来できるだけだし
学習させることはやめられないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
※34
フリだけだってば
すでに数ヶ月手数料やらでウッハウハなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:02:19 ID:- ▼このコメントに返信
※30
自称絵師様以外が見たいのは「魅力的なイラスト」であって別に「絵師の努力」ではないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
※23
絵師なんかもういらんだろ
AI絵師とユーザーだけでいい
良い絵と優秀なAI絵師が評価されてよいものが残り進歩していく事は変わらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:03:36 ID:- ▼このコメントに返信
「私は画風学習されて模倣されてokですよ」
↑AIが話題になって半年以上経つがそんな奴一人も見たことないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
※33
デジタル絵=怠慢みたいな考えのやついるからな
ぶっちゃけ自分の絵を取り込んで仕事に活用して効率上げるとかクリエイター的に歓迎な部分もあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:03:46 ID:- ▼このコメントに返信
妥当だけどもっとキツくてもいい
かなり重めのペナルティで抑止力高めないといたちごっこになるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:04:03 ID:- ▼このコメントに返信
※37
そもそもAI排除なんてやったらAIイラストから発生する利益のシェアが全部別にプラットフォームに奪われるだけだから排除なんてする意味ない
AIイラストに魅力に感じてファンボックスに加入している人なんていくらでもいるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
やってる感好きやなジャップ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
※41
ツイッターでは割りとおるで
今もその論調かどうかは知らんが
まぁもちろん有名所ではないけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:04:59 ID:- ▼このコメントに返信
※21
学校で論理と集合勉強しなかったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
※20
逆だろ
人間絵師用のサイトを作ればいい
ピクシブの首脳陣がかしこければ人間よりAIを選ぶ
どうみてもAIの方が大量にうまい絵を描ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:05:22 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵関連の記事はレスの伸びがいいから味締めて連発しとるな管理人
でもこれ成り済まし許さんってだけの話だしAIあんま関係ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:05:23 ID:- ▼このコメントに返信
いい加減ユーザーNG機能追加しろよ無能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
今までのpixivから考えると大して取り締まりは行われない。収益に関しても非公開にしているだけでユーザーが退会
しているわけではないから大して懐痛くなってないだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:05:50 ID:- ▼このコメントに返信
※36
ぶっちゃけ転載やコピペみたいな同人商品多いのも事実だし
単発じゃなくてしっかりとした契約結んで工場生産されてるグッズが同人ですとかは苦しいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:06:13 ID:- ▼このコメントに返信
これで対処できるかどうかはまた別として
それだけAI絵師が世間的に嫌われまくってたって話じゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:06:46 ID:- ▼このコメントに返信
チョロすぎて草
これで溜飲下がっちゃうのが絵師様の絵師様たる所以よな笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
ブリード加賀「俺たちはマシンの性能比べをしてるんじゃねぇ!」



ブリード加賀「アスラーダにもアルザードにも勝てなかったよ……」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:07:06 ID:- ▼このコメントに返信
でもpixiv以上に多彩にカバーしてるとこなくね?
twitterはエロに厳しいし、規約上生成AI寄りだしイーロンマスクは生成AIやりたいらしいし
ニジエは男女カップル・百合はいいけど非アダルト・ショタ同士とか男の娘はアカンらしいし
ファンティアは無料プランでも投げ銭無効にできずに金絡むから二次同人扱えんし
やはり政府が動かんと根本解決せんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:07:09 ID:- ▼このコメントに返信
おやおや~?
AI絵師の言ってたことと違ってAIでぼろ儲けしたいモラルの無い屑以外はAI使用を嫌がってるみたいだな~?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:07:17 ID:- ▼このコメントに返信
※30
シンセサイザーの打ち込み音楽と生楽器の演奏の音楽みたいなもので違いは結構すぐにわかる
Good 0 Bad 0
.   2023/05/10(水) 08:08:00 ID:- ▼このコメントに返信
※36
昔は印刷代で赤字になるのと在庫抱えるリスクあったけど、今じゃ電子版とファンボとかで丸儲けだからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
※7
生涯独身だった科学者のようにSCを命令で動かしているわけじゃないから問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
100%禁止にすればいいのに出来ない事情でもあるんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
※56
それこそ海外は版権にはくっそうるさいから
素材厳選ガチガチにやった上で通報あれば凍結追放とかありえるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
「デジタルで描いたイラストにはキャンバスに筆で描いたイラストと違って暖かみがない!こんなのを絵じゃない」

かつてあった光景
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:09:59 ID:- ▼このコメントに返信
※34
収入いうなら生成AIの方が手描きより圧倒的アドやし、AIにみんないずれ慣れるまで適当にのらりくらりでやり過ごす方針に変わりなさそう
AI絵の投稿禁止云々以前に生成AIによるファンボ禁止すらしなかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:10:08 ID:- ▼このコメントに返信
管理人AIに味占めすぎだろ
一時期のvtuber関連記事連発してた頃みたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもAI絵が広がったことで創作の裾野が広がっただけで手書きイラストの価値が下がるわけでもないのに何でそんなに必死なんだろうか馬鹿なんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:12:04 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃpixivはそっち側に立たないと商売が成り立たないからね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:12:39 ID:- ▼このコメントに返信
お気持ち爆発絵師様がうるさいんだろうなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
※7
一角にして可能性の獣のようにPFで全身を構成しているわけじゃないから問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:14:05 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵というかAI絵師が嫌われてるよな、自分で描いた訳でないのに何で偉そうなんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:15:08 ID:- ▼このコメントに返信
AIイラストは弾く様に設定してるけど明らかにAIイラストがたまに混じってて草生えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:15:27 ID:- ▼このコメントに返信
※8
まぁ実際作家ごとの各絵柄生成モデルネットでばら撒かれてる&ローカルでAIに追加学習し放題なこと考えると
人種関係なく誰でもAI使用できる以上そうなるわな
生成AIで個人の持つ個性や技術のアドバンテージがなくなる、というか概念自体がなくなるわけだけど、どこに政府の言う「日本の勝ち筋」があるんやろね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
AIは敵じゃない
AIは絵師を増やす味方
AIと仲良くできたものだけが生き残れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
※41
そんなこと公表しようもんなら集団で叩かれるだけだしなぁ。
反AI派も推進派も過激すぎるんだよ。
どっちの言い分もわかるところはあるだろうに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:17:17 ID:- ▼このコメントに返信
※28
それに関しては絵師が嫌われすぎてるから自業自得としか
人の絵で荒稼ぎしすぎたね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
DL販売サイトと比較して対応遅すぎんねん
pixivアカウント削除の流れが来たから渋々対応したんだろうが、アカ消される前にやらないと意味がなかった
対応したから「じゃあ戻ろう」となるほど今のpixivにはもう勢いがないんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
※61
言い訳ねえだろ
何の得がある?
絵師に都合がいいだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:18:51 ID:- ▼このコメントに返信
※44
正直これはある。一か月に一枚見れるかどうかわからん絵に毎月500円~〇〇円払うより毎月何十枚と好みの画像アップしてくれる方に金使おうと考える人がいてもおかしくない。
まぁ基本はファンとしての投げ銭みたいなもんなんだから画像が一枚もアップされなくても文句言える話じゃないんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:19:07 ID:- ▼このコメントに返信
どうでもいいけど学習されたくないからpixivに投稿しないって流れで今度はaiイラストを削除するとさ。。。
誰 が 残 る の ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:20:04 ID:- ▼このコメントに返信
※7
時の神を冠する糞運営のようにGSを念力で動かしているわけじゃないから問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:20:31 ID:- ▼このコメントに返信
まだ所詮はただの高度なコラだからな
盗作と言われるのも仕方ない

作者本人の絵柄を学習し、ネームや下書きから完成原稿が出力されるようになるまでは
まだ「ツール」として見なしてもらうのは難しいだろね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
そのままならまだしも手を加えた絵は区別付かないだろ
ザルだわ
動きましたよポーズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:20:37 ID:- ▼このコメントに返信
※72
日本人の絵柄は日本人だけのものじゃないと言うか絵柄に著作権はないし誰のものでもない
AIで技術習得時間のカットしてるだけで結果は同じ、人間の学習と変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:20:40 ID:- ▼このコメントに返信
※70
落書きすら書いたことないのに偉そうにAI絵師叩く連中も居るしただの共食いだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
※9
構図とか、明らかにi2iみたいな形でパクった場合に、元のイラストを描いた人が訴えて取り締まられるかどうかが問題なくらいで
オリジナルの創作性が認められる物なら公開する分には何ら問題ないでしょ。ただ、それで儲けようとするのはまだ、もうちょっとルールとかしっかり作ってからにして欲しいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
ファンボの方にはAI生成も多く、その中抜きで結構儲けになってそうだけど、
ともにやってきた絵師が苦境に立たされたことに対する義憤ってやつなのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:22:14 ID:- ▼このコメントに返信
※3
人生終わってんのは絵師様なんだよなぁ
と言っても絵描きから離れりゃ関係ないぞ、世の中娯楽も仕事もまだまだいっぱいあるんだからそれはAI関係ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
※66
そもそも絵や表現に価値なんてない
人間が一種の共同幻想で価値見出してるだけで、絵師が独占欲求・所有欲求から離れられない根本もそこにある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:25:44 ID:- ▼このコメントに返信
※7
ゴリライズする一匹狼のようにPKを人力で開錠しているわけじゃないから問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:27:09 ID:- ▼このコメントに返信
発狂絵師様の脳細胞がこれ以上死んだらやばいぞwもうなくなるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
※41
電化製品が解体解析され模範して良いですよなんて言うか?
けれどどこもやってるだろ特許は模範しないで、たまに模範してやられてるけど
お掃除ロボどれだけパクられたと思う
得意の人とAIは違うんだーは法の下では意味ないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:27:37 ID:- ▼このコメントに返信
※70
TwitterのAI絵師フォローしまくってるけど偉そうな奴って具体的にどんな奴?
だいたいの人は淡々と絵をアップするだけで偉そうなんて感じる発言する人いないんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:28:28 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ自らの手や技術で描いたイラストを投稿する場にAIで出力した画像が幅利かせてること自体がおかしいんだから当然の対応やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:28:54 ID:- ▼このコメントに返信
最後はほとんどのものが機械化していくから時間の問題に過ぎないし
価値観も個性も平面化へ収束すんだから絵如きで騒いでる現状が異常なだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:29:18 ID:- ▼このコメントに返信
絵師って頭悪いやつ多いよな
頭が悪い方がひたすら絵を描くとかにおいては有利なんだろうな
ちょっとサヴァン気味なのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:29:41 ID:- ▼このコメントに返信
※88
いやいやNFTでアートも知らんのに株のつもりで買って転売してる連中とか居るでしょ
価値はあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
※93
知らんかもしれないけどblenderとかイリュゲーとかで取ったスクショを投稿してる連中も多いし別にイラストだけのサイトじゃないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:31:58 ID:- ▼このコメントに返信
※70
ここのコメント欄にだって変に偉そうなの人結構いるしそんなもんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:33:18 ID:- ▼このコメントに返信
検索の邪魔だからさっさとAI絵なくして欲しいわ
アホみたいに連投してる奴いてマジで目障り
すぐできるから連投してんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:33:35 ID:- ▼このコメントに返信
なぜ絵師様って皆朝弱いの?コメもBADも平和すぎるw
不規則な生活してると早死にしちゃうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
要約があってるなら基本今まで通りですってことじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:36:14 ID:- ▼このコメントに返信
※76
DLsite・ファンザも大概やで
「AI作品につきまして、多くの反響をいただいておりますが、AIは発展途上の技術であり不明瞭・不確実な部分が多いため、現状では過度の規制は行わず、今後の状況を鑑みながら、対応などを検討してまいりたいと存じます。しかしながら、AI作品であることは容易に判別できるようにするべきと考えており、サークル様、ユーザー様にとって使いやすいサービスをご提供できるよう準備を行ってまいります。」

これやで
不明瞭言いながらAI表記だけして即日バンバン販売開始や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
※87
正に絵師が憎くて1行目言いたいがためにコメントしてる、終わってる人間じゃんw
2行目以降の取り繕ってる文が余計みじめさを出してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
あーニコニコも同じ事言ってたな、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
※20
たしかAI絵師専用のちちぷいとかいうのがあるが誰もおらんらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
いきなりブクマしてたやつが非表示になってしまった

AIが跋扈しだした段階でその位予想しとけ
なぜ予めオフラインで保存しなかったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
※70
絵を描かないやつを無産呼ばわりの違法手描き銭ゲバ絵師様に比べたらみんなワイワイ楽しくやってるだけの平和で温厚な集まりなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
※77
あれれおかしいですね~?
クリエイター(絵師)の為にAI対策すると言って、絵師に都合良いことが出来ないんですか?
AI対策()ってなんでしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:41:39 ID:- ▼このコメントに返信
※3
そんな事ないよ
最初は圧倒的に絵師側が多かったし、最近まで拮抗してた
もめん登場で風向きが変わった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
※106
嫌気さしておらんくなる位予測できるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:43:40 ID:- ▼このコメントに返信
※13
また嘘ついて

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
※106
別にいいよ
AI絵師が品質の高い絵を大量に投稿してくれるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:47:25 ID:- ▼このコメントに返信
やってる感だけでこれなにもしないってことじゃん
日本ってこんなんばっかやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
どんどんみんなで共有
どんどんみんな平等に近づける技術、ただ過渡期に生贄(データ)がいるだけ
現代においてある意味AIと神はほぼ同義、しかも存在してコンタクトできる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:47:51 ID:- ▼このコメントに返信
※107
無産とはお前みたいな元から絵師憎しでこれ幸いにとヘイトをまき散らした人間の屑の事で
そのお前らのせいでAIアプリを使ってる人にヘイトが向かったんだろ、自業自得ですらなくお前のせいなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:48:16 ID:- ▼このコメントに返信
※112
いうほど品質高いか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:48:31 ID:- ▼このコメントに返信
新技術が叩き潰されそうになってるのみると人類の成長しなさに妙な安心感を覚えるな
いつも同じことしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
エロ絵とかグラビアはAIでいいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:52:31 ID:- ▼このコメントに返信
※99
AI絵を投稿するのは別に良いが、せめて何十枚かを一作品にまとめて投稿しろと言いたい
pixivにイラストまとめ機能がある事くらい絵を描かない俺ですら知ってる
絵も描かない一般人にすら毛嫌いされてる理由の八割が検索妨害やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:53:00 ID:- ▼このコメントに返信
※73
さいとうなおき先生の後世に残る名言やん
ちなみにさいとうなおきの絵柄もLORAで拡散しとるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
※82
なんでこう言う人自分で好きにサイト作らないんだろ気持ち悪い
使わせてもらってる自覚ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
なりすましや名義騙りとか滅茶苦茶悪質行為なのに反AIガーとか言ってる連中は都合よくスルーしてるよな
いい加減にAI絵師共の行いや反省する気のない態度がAIその物まで嫌われる原因作ってるっていい加減分からないもんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
※114
神分け与えたもうた
堀越絵分け与えたもうた
神分け与えたもうた
矢吹絵分け与えたもうた
羊飼いはデータを天に差し出した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 08:58:44 ID:- ▼このコメントに返信
AIイラスト専門の投稿サイトも増えてきてる気がする
今後AIイラストは規模が拡大しかしないから需要は増えるんでない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
※118
まだ不自然なところがあるので
もうちょっと進化してほしいかな
特に指
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
価値・感動体験は共有されると言うが共有され方がより時代にフィットしたというだけ
現代的共有はITによるもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:00:34 ID:- ▼このコメントに返信
※122
一部を見て全体を嫌いになる人って頭が悪いと思うんですよね
悪質行為を働いた絵師が今までどれだけいた事か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
※125
先日指を完全に克服したモデルが公開されたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:03:24 ID:- ▼このコメントに返信
※40
絵師に多い発達障害者は変化に対応できない
AIの登場でまるっきり世界が変わったのが理解できずに(脳が追いついてない)一生苦しみながらAIを恨みながら生きるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:05:13 ID:- ▼このコメントに返信
pixivがどー対処しようとこの世からAI絵がなくなることは無いし
見る方にとってはAIで生成されたかどーかなんて関係がない
好きなだけ無駄な抵抗を続けるといーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師は同じ様な絵を一枚一枚投稿して検索画面を汚すから嫌われるんだぞ
ぶっちゃけ人間絵師でも一日に何十枚も投稿したら閲覧者から嫌われる
日本人の食とオカズに対する恨みは根深い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:05:46 ID:- ▼このコメントに返信
※122
AIと絵師置き換えたらそのまんまやん、なぜAI叩きは絵師歩んできた道振り返らないの?
AI絵師の悪行って絵師の悪行トレースしてるよ、普及速度が速いから目立つだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:08:54 ID:- ▼このコメントに返信
※41
A A A999@AAA18288605
5月4日

Emad(Stability AI社CEO)は去年の12月、オプトアウトかオプトインかを申請するサイトに登録したアーティスト達は、半分がオプトイン、もう半分がオプトアウトを選んだと語った。
しかし、蓋を開けてみればデータは
オプトアウト 4278万
オプトイン 5
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:10:27 ID:- ▼このコメントに返信
アナログ信者は自分の楽園を作って引きこもればどうだろう?収入なくなりそうだから今まで無断二次創作で荒稼ぎした金を使いたくはないのかもね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:10:28 ID:- ▼このコメントに返信
別にAI絵が溢れてること自体はええやろ
オリジナルとか主張さえしなけりゃな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
そらAI出力者ばかりになって絵師がいなくなったらお飯の食い上げだからな
ここはしっかり対処せんといかん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:12:05 ID:- ▼このコメントに返信
※58
じゃあAI規制しなくてもいいんじゃん
よかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
pixivは海外勢を検索から排除できるようにしてくれや
普通レベル以下のヘッタクソな絵とかカートゥーンみたいな絵柄のはいらんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:12:55 ID:- ▼このコメントに返信
※97
そいつらが勝手にやってるだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
※130
>見る方にとってはAIで生成されたかどーかなんて関係がない
それは元々選美眼のない奴かAIと思わせない出来に生成や修正を加えている場合に限った話
現状でもフィルター設定無し設定では塗りや構図まで似たり寄ったりの判子絵地獄になるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:15:34 ID:- ▼このコメントに返信
AIって何で盗んだとか言いがかり付けられるんや?
他人の絵を学習して生成してるんだし人間と一緒やんけだから人工知能って呼ばれてるんやろ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ全員手書きで頼むわー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:18:36 ID:- ▼このコメントに返信
要約に願望が含まれすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:21:47 ID:- ▼このコメントに返信
対処するって書いてるだけで罰則とか具体的な事何も書いてなくて草
アカウントBANが一番重いんだろうけど渋垢なんて大量に作れるし結局いたちごっこになるやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
汚物は消毒だあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
※141
まず肯定派否定派ともに、AIに対する世論等による見解の変化を自分が初めて知見を得た段階から一切アップデートしないまま個人的感情で判断してる低能が多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
オレもどちらかというと描いている側だが
残念だけどどれだけ規制しようとAI絵はもう止まらないよ。
あまりにも手軽になり過ぎたし触ってもこりゃ便利だなって思うもん。水は低きに流れる。
幸いまだAIはプロットを描いてそれを絵に反映したりとかコマ割りとかまではまだそれほど発達してないから
今後生き残りたいなら漫画っぽいコマ割りのある様な絵でやっていくしかないんじゃないかな
余程のクオリティじゃない限りは一枚絵で生き残るのは多分ムリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:26:04 ID:- ▼このコメントに返信
※141
人間の模写と違ってデータとして確実に模倣や引用を行っていることが分かるからだろ
その人間のパクリだって裁判に発展することもあるんだから「AIはパクリでなく学習」の一言では逃げられなくなるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
※127
悪質行為を働いた絵師の一部を見て
全体を嫌いになる人って頭が悪いと思うんですよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:26:43 ID:- ▼このコメントに返信
ほんとに絵を描くのが好きならAIなんか関係ないよな
気にせず描けばいいはずなのになぜか技術潰しを始めるのは「金」が理由
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
もうpixivはブルーアーカイブのエロイラストの検索でたまにしか利用してないしAI関連はどうでもいいかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:28:30 ID:- ▼このコメントに返信
※127
お前みたいな一部を見て全体を嫌いになる絵師憎しの奴らのせいでAI使って遊んで活動してだけの人間にも過剰にヘイト向けられるようになったのには反吐がでるよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:30:07 ID:- ▼このコメントに返信
※65
反面GWの記事は全然やらなくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:30:58 ID:- ▼このコメントに返信
今はAI絵だけがかなり盛り上がってるけど将来的には他のAI〇〇が進化すると思う。
AIの良いところは基本的に誰でも凄いものが作りやすい。
でも誰でもできると言うことは本来はすごいものに価値がなくなる。よく言えば安く買える。
日本国内でAIと絵師がやんややんや言ってるレベルは可愛いもんだなって思ってたけど全世界に目を向けるともう特定のすごい人の絵が全世界のものになる。

絵柄だけじゃなく将来的にはもっとAIが進歩して漫画とか動くアニメ作画とかパクれるようになったとして世界中の人が真似できるようになったらアニメ大国〜なんて言われてる日本にアニメ漫画の価値は将来あるんかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
絵師っぷいらいらで草wwwwwwwwwwwwwwwww
おまえらの絵をAIで清書したるからヨロw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:32:03 ID:- ▼このコメントに返信
※139
AI絵師も勝手にやってるだけだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:32:27 ID:- ▼このコメントに返信
版権の寄生虫と寄生虫に寄生するハイパーパラサイト
効率が違うだけで結局同じ穴のムジナなんよな
グレーゾーンだの言ってナアナアにしてきたツケが回ってきたんちゃいますの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:33:03 ID:- ▼このコメントに返信
※14
いっぱいいる → 同じような絵が大量にある。(そもそもAI絵師は一人でも一度に同じような絵を複数投稿するやつが多いし)

だからもうサムネでAI絵だと思ったら見るのやめてるわ 。時間がもったいないし。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:33:21 ID:- ▼このコメントに返信
※154
ろくろまわして壺作ってた壺職人がちやほやされてたのが工場で作るようになって注目されなくなるのと同じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:33:32 ID:- ▼このコメントに返信
※141
映画館でスマホに映画鑑賞させたら捕まるのと同じようなもん「レンズという目で見て記憶しただけで人間の視聴と変わりません」言っても許してもらえないやん
メカニズムの近似を理由に性質や影響の違う物の扱いをまとめられないのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:34:14 ID:- ▼このコメントに返信
政治とAIの記事は見ない方が良いな
ゴミの掃き溜めのアニゲーの中でも特に劣悪なコメントばかりだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:34:47 ID:- ▼このコメントに返信
まーだ絵なんかで揉めてるのかくだらねぇ
戦争が無くならないわけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:34:58 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵の是非はどうでもいいが数が多すぎる
連投だけはなんとかしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:35:13 ID:- ▼このコメントに返信
AI手も普通に描けるようになってきちゃったねえ…ニチャア
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:35:14 ID:- ▼このコメントに返信
絵師もAI使って金稼げばいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:36:17 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもpixivに海外勢来たころから既に色々と汚染されてただろ
他にも半分だけ出して続きはpatreonとかfanboxとかが増えすぎてサイトとして機能しなくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:39:02 ID:- ▼このコメントに返信
どうもAIで月50万ぐらい稼いでいる雑魚AI絵師です。AIに感謝。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:39:25 ID:- ▼このコメントに返信
AIは無限に生成できるし神
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:39:29 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ無産の人生だったわけやからなAI絵師なんてものは
AIだけど自分がこんなクオリティの高いものを生み出している!生み出せる!
見て!見て!わたしの作品を見て!ってなるわいな

ハンコ絵練習してハンコ絵描けるようになった量産型絵師と同じ生き物や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
※140
AI怖いよ怖いよて言ってるザコが
AI絵認めたら質が落ちるぞ
て言っても説得力無いと思わない?

自分は見る専だけどAI絵師歓迎ですわ
pixivがAI絵師しめだすのなら他で見るだけですw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
※162
ここみたいな対立煽るサイトにいながら今それに気づいたん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
※84
ワイはAI肯定派だけど描かずに叩くのもアレなんで、やっすいスライタスペン買ってGW中にちょっとお絵かきしてみたわ
わかったのは「絵を描くのはすっごい時間かかる」「ペイントツールは便利すぎる。知ったら紙に戻れない」「初心者ワイ実はもめんより絵が上手い」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:41:34 ID:- ▼このコメントに返信
※141
現状の人工知能にとっての「学習」というのは
まず「収集したデータを完全コピーして"記録"」する挙動をするので
人間の「記憶」みたく個人の印象が加わったり曖昧になったり錯覚したり等々
視界に入った瞬間から「劣化」していくような仕組み自体が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:41:59 ID:- ▼このコメントに返信
昨今の流れを鑑みるに最後に生き残れるのはAIを活用できる絵師なんだろうな
ツイでもボチボチ気付かれ始めてるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
昔は字を全部いちから手書きして本を書いてたらしいよな
だから本は高級品だったんだ
‎活版印刷技術は人間の発明でも最も影響のあった発明の一つとされてるんだ
本の手書き職人は無職になっただろうけど…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
アナログ絵師とデジタル絵師の反発と手書き絵師とAI絵師の反発はちょっと意味合いが違ってくると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:45:29 ID:- ▼このコメントに返信
※163
というか普通に何故フィルター機能を付けないか疑問だな、AI云々で例えば作品名で検索して女のイラスト検索してるのに男のイラストがばーと流れるとか
他にも○○って検索して○○2とか○○3のイラストが出てくるけど○○1ってタグは存在しないから調べるの大変だからフィルター機能付けて検索させれば邪魔なイラスト弾いて欲しいものにたどり着けるのにな
でもpixivって日本の会社だから利便性アプデは期待できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:47:08 ID:- ▼このコメントに返信
※8
韓国のcolosoに日本の神絵師が頭下げて受講しているからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
※173
>まず「収集したデータを完全コピーして"記録"」する挙動をするので
しないぞ?最初はぐっちゃぐちゃな絵しか描けない
絵の画像のDL禁止にしろってこと?笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:47:47 ID:- ▼このコメントに返信
※177
AI云々よりも例えば
誤入力
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:49:52 ID:- ▼このコメントに返信
※20
もうあるけど人いなさ過ぎて過疎ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:50:36 ID:- ▼このコメントに返信
※25
必死やなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
ファンボックスって二次創作禁止なのか
絵師笑は誰もその事を問題視してないの笑うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:50:58 ID:- ▼このコメントに返信
※178
統一教会のゴキブリは日本からでてけよ
目障りだ書き込みするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:51:02 ID:- ▼このコメントに返信
AIが「完成した絵」ではなく「作業工程」を学習して絵を作り出すというものだったらな文句も言われなかっただろうな
権利物を勝手にデータとして読み取っている現状では色々言われても仕方ない
Good 0 Bad 0
.  2023/05/10(水) 09:51:20 ID:- ▼このコメントに返信
※175
実際AIに文句を言うと言うことは印刷やら工場技術に文句を言うに近いものになってるよな
ただそっちは印刷や工場技術が発展しようがその本やものの価値は『誰が作ったか』で差別化できてた、量産されて安く買えるというものと高いけど有名な人が作ったもの
でもこっちは安くて量産できる…はまだ良いと思うけど誰が作ったかの部分がなくなるから怖いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
※122
ツールに罪はないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵はカップラーメンなんだって言ってたじゃん
もしカップラーメンのクオリティがあがりまくったときに、カップラーメン以下のラーメン屋に人が来るか知らないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:52:57 ID:- ▼このコメントに返信
※6
その辺のヘタクソよりAIイラストの方がエッチだw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
工場で製造したのにも関わらずハンドメイドを装う馬鹿もいるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:54:08 ID:- ▼このコメントに返信
ノーダメアピールのAI絵師くんワラワラで草
何の問題もないなら気にしなきゃいいのに書き込まずにはいられないくらい不安なんかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:54:50 ID:- ▼このコメントに返信
※179
アスペ君さぁ...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 09:59:50 ID:- ▼このコメントに返信
※179
それは収集したデータに基づいた「平均値を出力」しているからや
物の形を判別する仕組みも無いのでデータが少ない内はぐちゃぐちゃになってしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:02:33 ID:- ▼このコメントに返信
どちらの擁護とか関係なくAI出力の絵で稼ぐのは危険だからなぁ
キルミーベイベーの同人誌を作ったらキルミーベイベーの作者に著作権があるのは明白で、作者がNGをだせば販売停止にできるという著作権保護ができるが、
あらゆる絵を学習させた中の1つにキルミーベイベーのキャラが使われていた場合は、絵を一見しただけでは分からず、著作権は守られないままその絵で稼がれてしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:02:59 ID:- ▼このコメントに返信
※190
売りに出したら100%景品表示法違反、無料公開はまぁなんだ
ただAI表示無し=手造りにはならんから、手造り表示も実装した方が良いとも思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
これでpixivから逃げた絵師が戻ってくることはなさそうな規約改訂でしかないよなあ
意気込み言ってるだけで取り締まりの実現性が確かなのか分からんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:03:33 ID:- ▼このコメントに返信
焼け石に水
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※193
違うけど?
AIは特徴量を学習してるんだよ
Encoder→絵を特徴量に変換
Decoder→特徴量を絵に戻す
全く平均値ではないね
絵を表現する特徴を学習するから大量の画像がいるわけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
イラストレーターは名義使われてるうちが華
AIに完全に支配されたら イラストレーターは不要になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも他人の描いた絵からAIが集めたサンプルでAIが作成した画像データを「自分が描いた作品」と言い張れるのが気持ち悪すぎる
何のために著作権ができたのか説明されても「俺に都合がわるいルールみたいだから無視するわ」なんて図々しい奴らなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:07:06 ID:- ▼このコメントに返信
この声明出した途端あちこちでカスラジ騒動の件が再燃してて笑うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:07:40 ID:- ▼このコメントに返信
※191
Aiに不利な話題なのにな
もうアニゲーでは絵師派は少数なんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
※195
物ならまだしもイラストで作成環境言うほど拘るか?
消費者目線で言えば上手い方に金を落とすのが普通だろ、手書きでもAIでも好みじゃなきゃ金落とさんからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
※160
全然違うそれはただの盗撮やろ
たくさんの映画を鑑賞させて新たな映画を生成するのがAI
それはもう創作なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
※191
だが誰もpixiv規制の話をしていないという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:12:41 ID:- ▼このコメントに返信
※194
基本そこは問題無いよ
現行法では素材使用=著作権違反ではなくて、生成物がソレと類似し権利侵害と認められたら違反
100素材使用しキルミ1%出てもまず問えない、ただ50%ぐらい出てくると引っかかるかもね
そういう合知性判定ソフトと言うのが共有あると良いよね、アウトラインも分かりやすく引かれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:13:59 ID:- ▼このコメントに返信
「手作業の工業化」を例えにAIの効率化ばかり擁護してる奴に限って権利関係の擁護全然しないな
工業化しても他社製品をパクったらアウトなのを知ってるからあえて言及しないのかな?(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:15:16 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さん自分の価値が暴落してることに気づき発狂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
※191
それ絵師様にブーメランでしょ
AI絵は売れない、流行らない、仕事でつかえない、ノーダメアピするなら黙ってれば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
※14
PIXIVの判断基準でサクッとアカウント消すだけやぞ
規約変更はアカウント削除するためのお膳立てや
というかすでにロリAI絵でファンボ稼ぎしとったヤツも何度も警告無視して
追い出されとる

PIXIV「こいつウザい」→AI絵師アカ削、こんなん一人担当おりゃ十分追いつくわw
要はAI絵師の人権までは否定しないけど【余所でやってくれ】てことでしょ
ボディビルのドーピングOKの団体出てる奴が公式くんな って怒ってるのと同じや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:17:33 ID:- ▼このコメントに返信
※87
負け犬の見本みたいなコメントだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
※207
手書きAi関係なくキャラパクはダメよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
※183
交流じゃなく金目的に二次創作やってるやつはグレーどころか真っ黒で犯罪者みたいなもんだしそこを対応するのは公式や運営
他の奴は触らんに限るというか自分のジャンルに関係ない創作者には興味ないと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:19:10 ID:- ▼このコメントに返信
※207
いやだから権利関係言うならじゃあ二次創作諸共グレーだろ
グレーがグレーを見てあいつ黒だからって騒いでるだけの現状
絵の構図とかポーズとか色彩とかどこまでがセーフでどこからパクリの線引きを曖昧にしておいてAIだけがパクリと断言するのは違うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:19:50 ID:- ▼このコメントに返信
※204
盗作の継ぎ接ぎがAI絵だろ
何が創作だ
Good 0 Bad 0
.  2023/05/10(水) 10:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
AI出力絵にはAI絵とタグ付け義務化すれば弾けるのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
※215
コラージュって言葉をを避けててエライ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:22:03 ID:- ▼このコメントに返信
AIが本格的に普及しだしたら真っ先に消えるのがAI絵師だってあちこちで気付かれ始めてAI絵師くんがどんどん攻撃的になってるのがまた
自分らがまた無産に逆戻りになるのがやっぱ怖いんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:22:07 ID:- ▼このコメントに返信
※34
ファンが多数ついてる絵師が作品削除や非公開対応したりしたし、プレミアム会員退会もかなり多かったろうしな
普通にAI壊死隔離フェーズ入ったわこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:22:46 ID:- ▼このコメントに返信
※214
2次創作は著作権保護されてるだろ
原作者が駄目だといえばそれでおわりなんだから
AIは学習だけなら合法なのをいいことにきっちり出力して金まで稼いでいる
著作権無視してるのはAI絵師だけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:23:19 ID:- ▼このコメントに返信
※215
絵師の絵も概念の継ぎ接ぎだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:24:18 ID:- ▼このコメントに返信
AI使った荒らしって日本のサブカルを貶めるために戦略的にやってるでしょ
AI絵師に中韓が多かったりコメントが異様に攻撃的なのもおかしい
組織的なものを感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
嫌がらせのなりすましアカウントが消されるだけやろ
なんで勝ったつもりになれるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
※191
実際ノーダメだからじゃね?
これで規制されるのなんて人間がトレスやって作ったのよりさらに分かりやすくあからさまじゃないと規制対象にならんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:24:56 ID:- ▼このコメントに返信
※218
AIが本格的に普及しだしたら真っ先に消えるのが絵師だってあちこちで気付かれ始めて絵師くんがどんどん攻撃的になってるのがまた
自分らがまた無職に逆戻りになるのがやっぱ怖いんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:26:05 ID:- ▼このコメントに返信
※9
こんな発表するって事は運営にとってそれなり以上にAI壊死のことが邪魔になったってことだから、「AI絵で似てる」って通報入っただけで垢BANすらあり得る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:26:54 ID:- ▼このコメントに返信
※199
ソースが人間なんだから吸収元の人間がいなくなったら
既存のDNAでしかコラージュできなくなるから同じパターンばかりになるよ
全く新しいものを創造できるなら別だが

俺はAI絵は綺麗なだけで、どっかで見たことある既視感と
なんか整合性が微妙にない違和感、「これでしょ?」みたいな趣旨わかってない感 etc
その辺に落ちてる綺麗な石コロ眺めてるみたいで楽しめないから
あんなもん量産されても困るわ

はっきりいってAI絵のが不要、全滅してくれて構わん
下手くそでも、ソイツしか思いつけない、ソイツが人生で得てきた汗が滲み出てる絵がみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
本当はカメラ発明以来、上手なんて大した価値も無かった。
SNSで素人が絵を評価するようになって、アニメ絵の上手風な絵を描く絵師というのが流行りだした。
そんだけ。
あと、だいたいフォトショ使ってるし、上手な絵もほぼ加工だけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:27:18 ID:- ▼このコメントに返信
※207
何度も言ってるけど、パクッテる判定お気持ちじゃ意味ない
ロボット掃除機散々模範されてるけど何故売りだしてるのか?特許権違反していないから
同様に著作権違反して無ければそれまで、違反しているなら特許同様訴え認定なければ流通されます
他品それなのになぜ絵だけ過保護にしたがるのかさっぱりわかりません
既得権益保護ですか?得意のクリエイティブ特別視ですか?人間の努力があるからですか?
その区別は無いんですよ、都合よく持ち込まないようにしましょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:27:22 ID:- ▼このコメントに返信
※220
じゃあ版権物のタダ乗りの絵師様もダメって言えばそれで済む話じゃん何故騒いでるだけなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:28:18 ID:- ▼このコメントに返信
※223
そのなりすましやってる奴らがここで発狂したりノーダメアピールしてるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
※226
一部の声がデカいから対応しただけだろ
下手くそな落書きも3DCGも認められてて
AIだけ排除するわけねーだろボケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:29:36 ID:- ▼このコメントに返信
※227
その理屈だと似たようで中身のない手書きの絵師イラストも滅んで良いって事だね
なら同意見だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:30:27 ID:- ▼このコメントに返信
※16
法に反してなくても界隈から嫌われる行為は当然民間のガイドラインで規制されるし、それは全く問題無いよ
競技会におけるドーピングとか正にそれやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:31:22 ID:- ▼このコメントに返信
日本でも芸能業界団体が動きだしたし音楽もドレイクやアリアナの声合成したやつみたいなAI曲が
あちこちアップされ始めて実在の人間が標的になり始めたから規制の動きも加速してきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:31:25 ID:- ▼このコメントに返信
※152
世の中そんなもんだろ甘すぎるw
別の事でも似たような目に合う日必ずくるぞ
そこまで予測して、手をだすべきかどうか考えるのがリスクマネジメントなんだよ
お前の人格や過程なんか人はわざわざ調べない

AI絵が嫌われてりゃ、AI使ってるだけで叩かれる

だから賢いビジネスマンは、最初からそんな選択はしない
明日からそこまで予測して生きろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:31:31 ID:- ▼このコメントに返信
※230
学習した絵を提示する義務がないからだよ
2次創作はどの著作物(作品やキャラ)を使用したか明白だが、AIはごちゃまぜにしてどの著作物だったのかを誤魔化している
他人の著作物を使わず自分の絵だけ食わせて効率化する、だけなら誰も文句言わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:31:34 ID:- ▼このコメントに返信
※187
イラスト生成に関しちゃAIツールが一番問題だろ。
著作権無視してないツールが主流にならないと根本的な問題が解決しない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
フェチに合えばAI絵も気に入るしシコれるぞ
AIアンチはかわいそうな老人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:32:37 ID:- ▼このコメントに返信
ドーピングはスポーツ界隈から嫌われる行為ってだけで禁止されてるの?
初耳だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:32:43 ID:- ▼このコメントに返信
※220
おいおい、ぼっちでどれだけコミケ出てんだよ、集英社講談社も商用利用不可だぞ
言われなきゃ黙認だー稼いでるは手描き同人界隈もだぞ
AI絵が真っ当と思わんが、自分棚に上げてるそういう姿勢はどうだかなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:33:12 ID:- ▼このコメントに返信
実質なんもしませんって発表なのにこれに喜んでる奴ってほぼAI擁護だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:33:20 ID:- ▼このコメントに返信
※238
AI学習は描いた人が学習禁止って言い張っても合法なんだって
著作権無視してるのは人間AI問わず二次創作とトレスだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師は絵師ではなく、ただ楽して金稼ぎしたいだけが99%だからな
モラルなんて皆無やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:33:45 ID:- ▼このコメントに返信
※244
データある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:34:04 ID:- ▼このコメントに返信
※233
あたりめーだろ、揚げ足とれたとでも思ってんのか
競技ってのはそういうもんだ
AIなくてもエンタメで一発あてるには東大受かるよりキツいって言われてる
好きなことで食ってくってもともとそういうことだ

俺はテメーの文章の節々から臭ってくる
そういう怠け者がよく言いそうな屁理屈がイライラすんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:34:23 ID:- ▼このコメントに返信
※37
AI壊死なんてアングラコミュニティがお似合いってだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
※237
じゃあ例えば俺が書いた落書きを俺がAIに読み込ませAIイラストですって投稿したら誰も怒らないの?
ほんとうかなぁ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:35:31 ID:- ▼このコメントに返信
※228
19世紀からSNSにアニメ絵が上がるまでの間
絵が上手い事に価値が無かったなんて話聞いた事ないんだがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:36:54 ID:- ▼このコメントに返信
※246
クリエイターぶるな
アホの無職が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:37:06 ID:- ▼このコメントに返信
※50
ユーザーNG機能はたしかに欲しい
片方がブロックしたらお互いに表示されなくなる感じで
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/05/10(水) 10:37:30 ID:- ▼このコメントに返信
>模倣した作品を繰り返し投稿するなりすまし
これはいいがかりっぽいけど

>勝手に名義を使われる
これは普通に犯罪やろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
※215
まぁ、アニメのMAD動画や総統閣下の嘘字幕動画みたいなもんだな。
面白いものは面白い。私が作りましたもまぁそうなんだがそれで権利を主張するのはちと違う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:37:45 ID:- ▼このコメントに返信
※248
起こる理由ないだろw
pixivの件だって絵師が自分の絵を利用されてAI絵をつくられるのが嫌なんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
※221
ここまでアホなのにはドン引きする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
AI学習が合法な時点で人間絵師の負け確定ですな
産業革命とか戦後の輸入産業で消えた職業の事調べたら?
ネトウヨに歴史を学べとか、まず不可能だろうけどさw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:39:00 ID:- ▼このコメントに返信
人間が主じゃなくてAIが主。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
※243
もしAIイラストに明るい人だったらAIツール側に連絡入れて自分のイラストが学習されないように話付ければ出来ると思う
でも大した知識もなしに禁止ですって口で言うだけ意味ないだろ
例えば自分が作った動画が無断に使われるの阻止する為にyoutube側に使用禁止とかして居ればyoutubeのAIが勝手に著作権違反で弾くぞ
つまりツール側に自分と自分の意思を認知させる事が大事なのに口だけ禁止ですって言っても機械のあいつらは普通に使うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
※56
イーロンマスクがやりたい生成系AIはchatGPTと同じ大規模言語モデルだから意外と画像の方は関係無かったりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:40:01 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵は著作権がないからネットに上がってるやつを収集して販売してもいいんだよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
まあここの住民とか元々承認欲求だけバカみたいに高いクセに何も努力しようとしてこなかった奴らだろうしな
せっかく手に入れた武器は取られたくないよな
どうせすぐAIも絵もできるやつにその武器も取られるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:41:55 ID:- ▼このコメントに返信
※254
いやいや今の界隈ならaiイラストって描くだけで手書きでも叩くぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
※241
これ、もちろんそう
同人がそもそも許されてたのはオカシイことで
AI是非を問うなら確実にそこも問われる

他人様の作品で金なんて稼ぐ湧くねーだろ!!てポリシーもってて
オリジナルにこだわってる作家なんて今まで勿論いるわけで
そういう人から見たらAI絵師も同人イナゴも実は大差ない

AI絵師削除→二次創作全面禁止風潮→東方の全世界支配
この流れは必ずくる
今から皆で東方つくろうぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:42:16 ID:- ▼このコメントに返信
※215
人間と何が違うんや?説明して
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
※261
アフィられてるのにも気づかない
国民はすぐに忘れるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:43:55 ID:- ▼このコメントに返信
※246
上げ足も何も同意してんじゃん、って書いても文字読めないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:43:57 ID:- ▼このコメントに返信
※263
パソコンで絵描いてるのも無粋よな
芸術でもなんでもないお遊びや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:44:59 ID:- ▼このコメントに返信
※246
香ばしくて草
おまえらの努力は無駄やったんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:45:55 ID:- ▼このコメントに返信
AIですら下手くそな奴いるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:47:02 ID:- ▼このコメントに返信
爆乳ルネサンスは評価する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
※243
今使われてるデータモデル捨て去って今と同じ絵が出力できるならそうなんだろうけどさ。
そもそも違法画像の詰め合わせがないと高品質保てないなら結局ツールの問題に帰結する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
※86
その儲けが絵師に比べると雀の涙程度で
絵師がほとんど動かなかった今までは放置してたけど、僅かながら絵師側が動き出したからAI壊死切り捨てできる規約にしたって感じじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
※271
違法転載サイトアニゲーで何言っちゃってるの?
違法転載イラストサイトのデータを使っていてもサイトが違法転載サイトなだけで
AI学習は違法ではない
納得いかないなら、ご自分で裁判起こせばよろしいのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
まだまだAIは行くで。今度は音楽業界に?
去年の8月にmimic出た時にすごい人気で学習禁止とか出たけど法律ではAI学習禁止じゃないからパクれちゃうんだな。
で、そっから9か月でこれやで?なぁもうイラストレーターとかいらなくね?
時代が進むごとに古い技術は失われていくまたは使わなくなっていく。
🐴御者は🚗車が出来てからはほぼ廃業だろ?ん?それと同じでイラストレーターはAIによって廃業する。終。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:50:59 ID:- ▼このコメントに返信
これ単に不正対策をしますってだけであって、AI絵を排除する話では全くないな
AI憎しの奴らが無駄にはしゃいでるのが滑稽すぎる…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:51:03 ID:- ▼このコメントに返信
ふんふんふん、はふぅ〜ん。
まあ、僕はAI絵師には興味無いですね。
見田竜介
MEE
いのうえ空
伊東岳彦
あかつきごもく
ねりわさび
石田和明
あらいずみるい
御厨さと美
この辺りの絵師が好きですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
※102
取り扱い月一だし、それも販売まで審査一年待ちの事例とかあったけどな
ていうかこの流れだとマジで取り扱い停止が視野に入ってきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
※250
よくもまー
漫画の名前もない三下ザコ脇役みたいなセンスねー台詞を思いつけるなw

その負け惜しみみたいな文章力0の短文…
お前が憧れてるルフィやナルト、ワンパンマンのサイタマはぜってー吐かねーぞ?
アンパンマンのバイキンマンとかドラゴンボールのドドリアみたいのが言うセリフだ

ネットのコメント欄の中でくらい
もっと気高くサムライがいうようなセリフを思いつけ

そのセリフを最後に吐くのは何にも挑戦したことないし
何の賞ももらったことのない、努力の「ど」の字も知らない
そういう可哀そうなヤツであるということが分かった

ママにタマキンを返却してこい
お前は男辞めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:52:58 ID:- ▼このコメントに返信
※274
動画もゲームもAIが作るようになる
未開日本人には理解できないだろうけど
未来はそうなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
なおAIイラストがただの無断合成という訴訟が欧米で出始めた模様
しかも割と大御所やら出版社からだから割とAI開発者はピンチなんじゃねえかこれ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:54:26 ID:- ▼このコメントに返信
AIの絵を参考にしてパクりまくってる絵師だらけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:55:48 ID:- ▼このコメントに返信
※278
なんかネットでこういう奴は2010年頃に絶滅したと思ったらまだ生きてたんだ、懐かしいな
面白いのはゴキブリと違って繁殖能力皆無だから1匹居たら1匹しかいないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:56:02 ID:- ▼このコメントに返信
※109
ひたすらもめん擦ってるけど、AI壊死が祭り上げてる七瀬葵がやらかしてきた事はその比じゃねえ酷さだし、ウマエロを集団でやってたりで数十倍デカイブーメラン刺さってるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:56:07 ID:- ▼このコメントに返信
※280
その理論だと海外では少年少女キャラクターのポルノやヌードは禁固刑だから
日本のロリコンはやべーんじゃね?って言うのが先じゃあないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
※112
ゴミ絵大量投稿だからこんな反応なんだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
※280
ツイフェミと同じメンタルの奴に一言
日本は欧米じゃないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
かぼちゃ君ワラワラで草
てかpixivはまずAI絵完全排除のフィルター付けろよ
なんでおすすめに「出にくくなる」とか言う中途半端なことしてんの
チェック入れていても表情0で顔をコラしたような量産投稿絵が流れてきてキモいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:59:13 ID:- ▼このコメントに返信
AIは既存のデータをそのままデータとして取り込んで学習するからパクりよりも盗作と表現した方が近い
トレスなんかよりも余程質悪いのが嫌われる要因
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 10:59:54 ID:- ▼このコメントに返信
※287
確かに、続きはファンボ系のイラストも表示すんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:00:59 ID:- ▼このコメントに返信
※288
古塔つみよりも悪って事?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:01:09 ID:- ▼このコメントに返信
※273
「著作権無視してるのは人間AI問わず二次創作とトレスだ」って※243で言ってるわけだが、構造的に利用者に著作権無視を強いるツールが問題だと思わんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
※287
ピクシブの検索自体がクソなんだろう
タグやキャプションに”AI”が含まれてるのまで見えなくなるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:01:25 ID:- ▼このコメントに返信
※127
それで絵師は市場形成できてAI壊死は排除されたのが答えやろ
悪質性が絵師の比じゃない、AI壊死は許容しないと市場が判断しただけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:02:34 ID:- ▼このコメントに返信
※280
へぇー日本アニメ漫画海賊流してる欧米が、著作権厳密にするから日本もなと言うのかい
絵師様みたいだね自分界隈ズルズルなのに他人に厳しく求めるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:02:34 ID:- ▼このコメントに返信
AIが生成したイラストには著作権は存在しないんだっけ?
その線で、いくら作品を発表しても、AIイラストレーターには一銭も入らないような環境にできれば、あるいは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:02:49 ID:- ▼このコメントに返信
※291
じゃあお前中国語パクってる漢字
その漢字から生まれたひらがなカタカナを使ってコメントしてんじゃねーよって話になるけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
※283
なのにyahooニュースで取り上げてくれない不思議
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:05:09 ID:- ▼このコメントに返信
※1
許さないからなんなんだよっていう
新規参入が簡単すぎて取り締まれないでしょこんなん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:05:11 ID:- ▼このコメントに返信
パクリは日本の十八番。
韓国では有り得ない事だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:05:34 ID:- ▼このコメントに返信
※280
著作権肖像権に厳しい欧米なら当然の流れでしょ
AIって勝手に呼んでるけど実態はアーカイブにぶっこんだ既存の絵や写真を分解してただ合成してるだけだし
AI使った金儲けは禁止されてない!明確なラインがない!処罰も無い!だから合法!なんて本気で思ってるのは恥知らずの中国人朝鮮人だけだよ実際
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:05:58 ID:- ▼このコメントに返信
※293
市場ってw
客はそこまで考えてると思うか?
特に有名人ほど適当に書いても馬鹿みたいに売れるだろ、仮にそういう名のあるイラストレーターがAIに自分のイラストを学習させ量産すれば売れないと思うか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
※283
じゃあなんでもめん以降、コメ欄の灰色が増えたんですかねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
※291
コピー機定期
誰でも複写して売れる構造の機器どうして放置してんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
※301
漫画アニメゲームは面白いからエロいからで
気に入って買われるわけやしな
AIでも良ければ売れるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
※295
多分それだとそれが一般的になって自分で自分好みのイラストを作ると絵師やAI絵師共々消えるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:10:19 ID:- ▼このコメントに返信
※187
これよく言われるけど
嫌がらせやなりすましみたいな悪用ばかりに使われてるツールに本当に罪無いんだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:12:11 ID:- ▼このコメントに返信
※306
AI一休さん
それでは将軍様、道具を法定に呼び出してみてください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:12:19 ID:- ▼このコメントに返信
※295
誰にも権利無い物販売しても問題無い
なおAI生成は条件下で権利発生するから一概に発生しないとも言えない
じゃあどれに発生するのかは見た目じゃ分からない、もうブラックボックスで混沌なのさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
※196
まあ絵師が戻って来るのは実際に取り締まった実例がいくつか出た後よなあ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
※306
やる奴はどうせいつかやるからな、そのツールが無くても別のツールでやるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:13:29 ID:- ▼このコメントに返信
※303
それはAIツールみたいな版権ものしかコピーできないコピー機もってきてから言ってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:14:19 ID:- ▼このコメントに返信
ネットに上げるから盗られるんだろ
普通に即売会で売れよ
ネットで売るなら景色サンプル1枚にして表示しとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:14:46 ID:- ▼このコメントに返信
※119
何様やねん
AI使って自分がそうしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
※77
pixivって絵描きの為のサイトやろ
絵描きにとって都合が良いのは当然というかそうあるべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:15:45 ID:- ▼このコメントに返信
※312
で無断アップロードされて学習される
うーんこの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
※115
糖質発症してる絵師増えてるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:16:40 ID:- ▼このコメントに返信
※216
とっくにされてるけど、AI絵って時点で見てもらえないからタグつけずに投稿するゴミ産出マシンが大量に居るんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
反AIは話にならん
オツム弱すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:17:28 ID:- ▼このコメントに返信
禁止したところでやるやつはできるとこで勝手にやるだろうな
AIに出来ない人間様の芸術を出したところでそれを一瞬で勝手にコピーされるだけ
5年10年先にはもっともっとAI技術も進んでいるだろうしもう終わりだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
※314
いや見る側にとって都合の良いサイトにするべきだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:17:51 ID:- ▼このコメントに返信
AI全面的に排除以外無理だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:17:55 ID:- ▼このコメントに返信
※315
じゃあ介護にいくべ
今は絶対にAIに取られないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:20:42 ID:- ▼このコメントに返信
※173
何が言いたいのかよくわからない
莫大なデータを学習して生成してる時点で偶然なんて生まれてるよね
その劣化していく仕組みをAIに取り入れるのも簡単そうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:23:13 ID:- ▼このコメントに返信
お前らうるさいなぁ。努力とか関係ないんだよ。
とりあえず、『法律でAI学習が禁止じゃない』からどう足掻こうがAIが『勝ち』で他は『負け』なんよ。
でも1枚の値段がAIは~数百円より下だったらいけるやろな。ただしAIは一枚~1分ぐらいでな。
てか、何で新しい技術にケチを付けるんや?ガラケーからスマホに・タライから洗濯機などなど時代が進むごとに豊かになっていくのが『普通』だろ?ん?いつまでわがままなんだ?小学生か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:23:31 ID:- ▼このコメントに返信
※323
なんでお前がそこまで人間とAIは同じだろ?理論にもっていくのか理解できない...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:24:34 ID:- ▼このコメントに返信
※306
物に罪の概念分からんけど、規制するのはあるんじゃね?
ただP2Pあれでさえ、民間ISP帯域規制はあるが法的利用規制はない
悪用する者を処罰すると言う方針だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:25:01 ID:- ▼このコメントに返信
※324
お前のような弱者人間理論を語ってもも痛々しい頭の悪い馬鹿にしか見えんなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:25:44 ID:- ▼このコメントに返信
※325
機械も人間も原子サイズで見たら同じやろ
チョンとパヨクは人間じゃないって線引してる下等生物にはわからないだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
※324
今はセーフでも二次創作メインの絵師軍団が暴れてAIが法律違反に持っていたら如何に新技術でも闇に葬られるよ
ハンコ職人の老害共もハンコ禁止の時異様に反発してたしそういうもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
ペンタブなんて20年前から普及してるのになんで10年前なんてコメント拾ってるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:27:33 ID:- ▼このコメントに返信
※328
何時ものアスペ君だったか...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:28:27 ID:- ▼このコメントに返信
※240
そらそうやろ
アナボリックステロイドとか違法性無いし、医師が処方する事もある
それなのに競技会で使用禁止な理由くらいわかるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:29:32 ID:- ▼このコメントに返信
ドワンゴ従業員「50m走を10秒未満で走るのに10年かかったところ、
        電動スクーターに乗る人に数分で超えられた、と言っているのと同じ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
※242
AI壊死「頼む!なんもしないでくええええ!」

これだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:30:07 ID:- ▼このコメントに返信
※329
絵師軍団が暴れたら絵師軍団が捕まるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:30:08 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵そのものは一切否定してないの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
他人の作品コピペしてるだけだからな
出力した絵に対して○%以上類似する絵師には売り上げの利益の○%還元するくらいの制限が必要
AI絵を解析するAIを作れば解析に誰も文句ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:30:35 ID:- ▼このコメントに返信
俺だってフリマガッツリ規制掛けたいね転売屋クソだから
けれど転売問題視してもスルーなのよな、あれこそ全方面に迷惑ばら撒いてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
※2
Pixivに挙げた絵を学習させられるのが問題だ!っていうのが
絵を非表示にしだした人たちなんで噛み合って無くて笑える世界
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:32:08 ID:- ▼このコメントに返信
寄生虫犯罪者どもだからな当然
絶賛してるアニゲー民も同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:33:57 ID:- ▼このコメントに返信
※262
偽ってなければ叩きはしないだろう
見向きもされないだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
※226
AI問題でめんどくさいお気持ち部分スルーしてるあたり、そこまで絵師寄りとも思えんけどな
当たり前やけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:34:28 ID:- ▼このコメントに返信
※8
これからっつうかとっくに負けてるゾ
平均値は日本の方が高いけど韓国イラストレーターのトップ層はマジですごい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:37:32 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルのAIイラストをAIイラストとして投稿してるワイには何の関係もなかったな。
特定絵師の絵を学習させたAIで二次創作するのはそりゃあかんやろ。
Pixivの対応は妥当だし真っ当なAI術師は何も困らん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:37:58 ID:- ▼このコメントに返信
※325
理解できないのはお前側の問題やからどうしようもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師でなくAIオペレーターが正しいんでは?
なんで絵師って言うんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
※344
たまーに来た手書き絵師への朗報やぞ
そんな風に水差さないで「うわぁぁぁAI絵師のぼくはおしまいだぁぁぁ」とか言ってやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
※329
それでAI推進赤松議員に投票してる絵師様なんです、もう動いてた過去を還りみてません
当選するまえからAI改正有識者メンバーですから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
※108
まず、AI利用者はクリエイター(絵師?)ではないという声明が先だね、それ
お気持ちだけで言葉の定義は定まらないからさー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイター(笑)
それAIで十分ですよ?…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:42:48 ID:- ▼このコメントに返信
AIイラスト専用のサイトでも作ってそこに隔離してたら良い気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:44:05 ID:- ▼このコメントに返信
※298
取り締まりはできるでしょ、再参入されてイタチごっこだけど
でもやらないで絵師に見限られたらマジで終わるからやるしかない
ここでAI壊死売れてるとか法螺吹いてるが、AI壊死からの収益なんかじゃ維持できるわけないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:44:12 ID:- ▼このコメントに返信
※189
上手い人の絵を学習()させてんだから下手な奴より上手いのは当たり前
そもそもAIイラストがどういうものか理解してないんだろうなこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:45:15 ID:- ▼このコメントに返信
感謝しろよなあ~?
おまえら下手くその絵をおれがAIで清書してやってんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
※345
お前さんが同じだと思う根拠の一つぐらい提示せずに中傷するのはどうかと思うし
もしくはもう一人のレスした
>>機械も人間も原子サイズで見たら同じやろ
チョンとパヨクは人間じゃないって線引してる下等生物にはわからないだろうけど
こんなかアホと同じ考え方でもしてるのか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:45:51 ID:- ▼このコメントに返信
※351
ちちぷいってのがあるんだよなあ
嗤えるほど閲覧数死んでるから必死で手描きに紛れ込もうとしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:48:51 ID:- ▼このコメントに返信
※346
絵師α「AI使ってる奴は絵師じゃなくてAI絵師」
AI絵師「おかのした」
絵師β「何がAI絵師だ。絵師名乗んな!」
AI絵師「…………」

こんなんじゃなかったっけ?
そもそも蔑称として呼ばれたけど、それすら許せなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:51:51 ID:- ▼このコメントに返信
※346
今はAI術師のほうがメジャーだぞ。Twitterトレンドにも何度も載ってるし。
オペレーターは言いたいことは分かるが長すぎるのでNG。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
※324
法律で禁止されてないお手軽に筋力増強できるアナボリックステロイドは競技シーンじゃ蛇蝎の如く嫌われて排斥されてるんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
※284
そういうことじゃなくて、開発元が訴えられてるからStableDiffusionやNovelAIが停止されるリスクが出てきてるという話だろ?
現にStableDiffusionの方は複数の著作権保持者から億単位の訴訟起こされてるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 11:55:33 ID:- ▼このコメントに返信
FANBOXについては追加の対応を検討って書いてあるからそれまでAI絵師くんはがんばってw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:00:30 ID:- ▼このコメントに返信
※267
「料理人が電子レンジやコンロを使うのは邪道よな。自分で火を起こして土鍋使え」
って言ってるのと同じなんだが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
※8
いつものバカウヨ釣りかい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
※260
いいんじゃないかな。
ただし将来的に元にしたAI絵が何らかの理由で罰せられたときに巻き添えを食う可能性がある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:01:58 ID:- ▼このコメントに返信
所詮はpixiv運営のお気持ち表明、実際にAI絵師が駆逐されない限り何の意味も無い脅しでしかない
結局AI絵師の勝利は揺るがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
※250
お前もクリエイター目指せばいいじゃん
今の時代誰でもなれるんだぞ?センスは必要だけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作で金儲けした奴から金取れるようにしろ
そうすれば子供の社会保険料なんとかなんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
※18
極めて愚鈍そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:02:57 ID:- ▼このコメントに返信
※44
その利益とやらがゴミ過ぎて切り捨てを視野に入れましたよってだけでは?
ちちぷいにでも籠ってろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
※360
今のSDはクリーンだから大丈夫だよ
じゃなきゃ裁判起こされた瞬間にサービス停止してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:03:50 ID:- ▼このコメントに返信
※332
だったら研究目的を理由にAIイラスト使っても問題ないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:04:11 ID:- ▼このコメントに返信
※41
お前の視野が狭いだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表

テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表

テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表

テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表

テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表

テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
※362
他人の作った土鍋はダメだろ
海原雄山なら自作するぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:05:50 ID:- ▼このコメントに返信
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表

テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:06:09 ID:- ▼このコメントに返信
※371
「だったら」が接続詞として機能していない
もっと国語勉強してどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:06:10 ID:- ▼このコメントに返信
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表

テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表

テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表

テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表

テレビ朝日の社員、業務PCなど持ち出し売却で諭旨退職…所属などは非公表
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:07:25 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様もAI絵師もどっこいどっこいだろ
結局両方共他人のもの使ってんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
今日か明日にはまた逆に絵師に不利な記事が出そうだな
まあ、今回の記事も別にAI絵師に不利ってわけでもないただのお気持ち表明だから問題ないんだけど

やっぱ今後もAI絵師の勝利は揺るがないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
※241
極めて頭悪そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:09:51 ID:- ▼このコメントに返信
要するにPIXIVにとって儲かるかどうかなのでAIゴロの実力次第
AIゴロがPIXIVに利益がなければあっさり追放だろうけどどうなるかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
※381
どうでもいいよ
AIの味方はするけどAI絵師は知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
※377
国語出来るんだ凄いね、で昼間に何やってんの?
同業者?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:12:02 ID:- ▼このコメントに返信
※371
研究目的に限っていれば違法性が無いだけだな
見る側がどう見てるかは各所で締め出しが強くなり続けてることで察しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:12:08 ID:- ▼このコメントに返信
AIみたいな画風の判子絵師はどうなるんだ
区別付かんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
※383
将来を考えると短期的な結果で判断しにくい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:12:54 ID:- ▼このコメントに返信
※380
雑なDD論言ってて草韓国人みたいなやつだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:12:56 ID:- ▼このコメントに返信
※383
手書き絵師だって言うほど儲かってないだろ
それにAI絵の方が数が多いんだから、総合では間違いなく手書きより儲けは上

今回のは文句ばっかり言ううるさい絵師たちへのガス抜きのためだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:13:04 ID:- ▼このコメントに返信
AIで悪質な事やめてね!!!!!!って強く言ってるだけでは?
明確な罰則もないし今と変わらないやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
※385
昼休みという概念を持っていないとか、可哀そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:14:47 ID:- ▼このコメントに返信
※381
お前みたいなマウントとりたいだけの屑の人間はAIアプリ使ってる側からしても迷惑千万
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:15:59 ID:- ▼このコメントに返信
※391
そもそもpixivが画像AIのエサになってる件について、なんの防御も追加されてないしね
「発見次第対応します」って、今までなんだったんだよという


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:16:06 ID:- ▼このコメントに返信
※383
AIゴロのせいでそれなりにファンがついている絵師が絵を非公開にしているわけだから、そいつらよりショバ代出せば許されるんじゃね?まぁ無理だろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
※3
アニメージュ6月号にAI絵師の作品載りました
試合ありがとうございました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
※355
根拠もくそもねーよ
AIなんて人間を模した最たるもんやろが
いかに人間に近づけるのかが目標の一つやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
※390
投稿数だけ多くて検索の邪魔になってるだけで、お気に入り数はAI壊死同士でフォローし合ってるんじゃねえのってレベルで死んでる分際で何言ってんのw?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:17:40 ID:- ▼このコメントに返信
※390
数が多くても閲覧数もお気に入り数も壊滅やんw
検索の邪魔にしかなってないぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:17:50 ID:- ▼このコメントに返信
※386
今回のpixivの声明で察したわ
めっちゃAIウェルカムやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
※47
アニメージュ6月号にAI絵師の絵採用されましたよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:18:47 ID:- ▼このコメントに返信
pixivの代わりのAI絵まとめサイトが出来ると思う。これがビジネスチャンス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:18:51 ID:- ▼このコメントに返信
いまだったらAI絵ですっていって他人の絵をそのまま乗せるのが手っ取り早い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:20:13 ID:- ▼このコメントに返信
有料のBOXとかに閉じこもってもデータ抜き出す目的で入られて何の意味ない
一枚五億とかにしたら自分の承認欲求満たせないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:20:18 ID:- ▼このコメントに返信
※395
許されなきゃ追放されるでしょう
なお現実は

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:20:19 ID:- ▼このコメントに返信
※43
アニメージュ6月号にAI絵載りました
もう日本ではビジネスでAI絵認められてます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:23:49 ID:- ▼このコメントに返信
マイナーキャラの絵が潤うのは良い
金を稼ごうとするのはもにょる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:23:53 ID:- ▼このコメントに返信
※402
とっくにあって閲覧数死んでる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:24:09 ID:- ▼このコメントに返信
※1
PVもコメも稼げるしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:25:08 ID:- ▼このコメントに返信
結局、性欲マシマシ弱者男性が悪いよ
去勢しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:25:31 ID:- ▼このコメントに返信
※334
つまりこれ以上の規制は求めないってことか。
お優しいことで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:26:01 ID:- ▼このコメントに返信
結局
「画像生成AIを一部でも使用した作品の投稿を全面禁止します」
「AIによる学習のための閲覧を禁止します。発見次第民事裁判を開始します」
「違反者は問答無用で永久追放します」
「pixivIDはマイナンバーカードと紐付けします。複数所持は認めません」
これくらいやらんと手書き絵師の勝利とはならんよ

今回のお気持ち表明ではとてもとても
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
※406
それは無産が出力したわけじゃないからなぁ
何度も言われてるが絵をかけるやつが自前の絵を食わせたAI絵を出力することに関しては叩かれてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:27:42 ID:- ▼このコメントに返信
※35
ヤドクガエルが無言でpixivの絵消しまくってたけどもう無駄なの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:27:43 ID:- ▼このコメントに返信
※387
他人の作風を模倣しているので規約違反でござる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:28:29 ID:- ▼このコメントに返信
※412
とてもとてもなら絵師からの批判も非公開も止まらないからいいんじゃね?
何を勝利宣言してるのか知らないがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:29:20 ID:- ▼このコメントに返信
これ画風や作風の模倣って二次創作通報されたらpixiv側対処するしかないんじゃねえの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
※370
著名人の画像データを複数使用していたことが判明して訴訟されてる
その上で利用停止してないので裁判になっている

どこがクリーンなんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:31:26 ID:- ▼このコメントに返信
※411
これほど意味の分からん「つまり」を見たことが無い・・・
どこをどう繋いだんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:34:13 ID:- ▼このコメントに返信
女性向け同人界ではまったくAI流行ってないんだよね
エロい、可愛いなら何でも飛びつく男性向けならではだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
※417
○○風みたいな露骨に他人の画風売りにしてる輩以外にはラフ提出させて手描き確認するくらいは挟むんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
アクションが6ヵ月程度遅い上に生ぬるい対応
今後に不安になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:36:08 ID:- ▼このコメントに返信
※412
速攻性かつローコスで効力あるのは一番上
これさえできない運営に高望みだ、規制するする言ってるのに最も簡単な事をしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
※413
何度も言われてるけどミツア等除いた今の生成AIのほとんどは世界中の画像学習して出力しているから
自分の権利物だけ学習させてもまともな形したもの生成できない

henken@henken_second
5月8日
生成AIを自分のイラストで特化モデル作ったり、i2iするのは問題無いと考えてる人いるみたいですが
既にそのAIは世界中の著作物を無断利用して作られた物なのだから
それを下地にした時点で同じ穴のムジナですよ(´・ω・`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
※375
まぁAI壊死が言ってるのはそういう事w
その土鍋の材料すら自分で調達しろって言いそうww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
※30
抜ければなんでもいい、AI絵師でもどっちでもいい
学習されたくないならネット上にアップしなきゃいいだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
ダラダラ絵を手描きして時給換算なんて商売できてた今までの方がおかしい
ぶっ潰れろ、だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:42:10 ID:- ▼このコメントに返信
※419
今回の規制にお前は効果があるって思ってるんだろ
効果無しと思ってるなら上の文章が支離滅裂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:42:37 ID:- ▼このコメントに返信
※427
100%嫉妬で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
※427
理屈もなにもなくとにかく絵師は滅びろ
ま、これが本音だよな知ってたよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
※420
男は視覚で女は聴覚嗅覚で異性を見る、当たり前のことだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:50:58 ID:- ▼このコメントに返信
※418
横レスで訴訟内容は知らんけど、StableDiffusionはただの道具なので、以前Winnyを規制した頃の日本ならともかく、アメリカで禁止にはならないと思うよ。

賠償責任を負う可能性があるのは以下の2者だろう。
1)StableDiffusion上で使用する学習モデル(.ckptとか.safetensors)の作成者のうち、「版権モデルにつき個人的利用に留めること」との旨を記載せずにそのモデルを公開した者
2)最終的なイラスト生成者のうち、版権モデルを使用し、かつ意図的に版権イラストを生成した上、その事実を隠して公開した者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:53:35 ID:- ▼このコメントに返信
※2
てかpixivの株主たちってこういうのなんも言わんのか?まぁアート界隈の人間じゃないし決算よけりゃ別にどうでもいいのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:53:47 ID:- ▼このコメントに返信
政府は民間のガイドラインに任せてとか言ってるけど、新技術ってものは適切な法整備をしていかないとバカがやらかしまくってガチガチに排斥されるから放置じゃ普及しないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
※424
自分の絵だけ学習させてまともに出力できるようにAI自体の能力を高めるのに使うなら合法、ってのが本来の改正法なんだよな。
品質をデータモデル頼りにしてモデル含めてAIツールだからその中に著作物押し込めるのが合法、なんて言い出すからおかしなことになる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:55:04 ID:- ▼このコメントに返信
新しい物が叩かれるのは黎明期によくあること。
昔の実況者とかもグッズ販売して、「人の作ったゲームで得た名声でお金儲けしやがって」とか炎上してたしな。
どうせ数年も経てばほぼ受け入れられて、受け入れられないのは老害扱いされるだけでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:55:26 ID:- ▼このコメントに返信
※424
ローカルの生成画像の質が一気に良くなったのnovelAIのモデルリーク後なわけでほぼ真っ黒じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:56:59 ID:- ▼このコメントに返信
絵師(同人ゴロ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵用のサイトはもうある←あんまり流行ってない、日本人はレア
AI絵用でプロンプト(呪文)を添えれるガチサイトもある←全然流行ってない、日本人は激レア
ちなみにサイトでの差はもちろんあるけど、ピクシブよりも見やすいとこが大半や
と言うかピクシブはプレミアム誘導用にわざと見難く重くしてるだけやけど、んで
AI絵規制してるサイト←大量に湧いては消されてを繰り返す、日本人ワラワラ
AI絵非歓迎で回避タグまである←ダニを超える速度で繁殖、石を投げれば日本人数人がコピーする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 12:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
日本の原始人に革新技術の説明しててもウホウホ言いながら石ぶつけて壊すだけ、毎回そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
自己申告制の時点で規制しても作った本人が口を割らなきゃ無意味定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
最近は、AIの技術は良いけど、それを悪用するAI絵師が悪い!!
という論調で攻めてきて、結局悪用されないようにするにはAI自体も規制しないといけないって話にもっていくあたり
絵師たちも少しは知恵をつけたみたいだな
その浅知恵に使ってるリソースを画力の向上に向ければAIが来てももう少しは生き残れただろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
※441
通報されたら運営から証明求められるんじゃねえかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:07:21 ID:- ▼このコメントに返信
取り締まりは不可能です


以上
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
※301
そうやってナチュラルに客のこと見下した物言いするのもAI壊死が排斥される理由の一つなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:09:27 ID:- ▼このコメントに返信
※416
ではpixivから出ていってどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:12:03 ID:- ▼このコメントに返信
※41
「自分の絵喰わせて使ってみたい」は見た事あるけど「自分の絵喰わせて良いですよ」は見た事ねえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:14:34 ID:- ▼このコメントに返信
pixivはもう実質AI絵師のモノになったんだから、絵師たちはあきらめて新しいサイトでも作ってそっちに引きこもれば良いじゃん
無理に人様の土地を奪おうなんて厚かましいし労力の無駄だからな
棲み分けって大切やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
※447
オマエよそでも同じこと言ってないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
※449
同じような人が他にも居たのね
まあ※133みたいな状況だし当然やんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:20:40 ID:- ▼このコメントに返信
※448
いやお前らがちちぷいに引き籠ってろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
※435
いやあの改正法は検索エンジンとかのスクレイピングを正当化するためのものだから
自前のデータだけとか関係ないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:24:06 ID:- ▼このコメントに返信
※418
訴訟起こされる=違法ではないので……
大事なのは判決やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:33:17 ID:- ▼このコメントに返信
※448
AI絵専用サイトは閲覧数がボロッボロらしいけど、奪った土地をAI絵師様はちゃんと潰さず開墾出来るような腕前はあるんですかねえ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:39:17 ID:- ▼このコメントに返信
※88
価値ない言ったすぐ後に価値あること説明してるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
※451
pixivが歓迎してくれるんだから、ここに住むよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:43:32 ID:- ▼このコメントに返信
※454
放逐される側が心配しなくてもいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
※70
た、魂で書いてるから……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:48:35 ID:- ▼このコメントに返信
※454
奪った土地が干上がったとしても、そのころには優秀な絵師様が新しい土地を耕してくれてるだろうから
そっちに移住するだけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
※457
今までその土地がなんで賑わっていたのか、どういうのを求めた人達が集まっていたかも知らずに土地だけを奪っても成功なんてしないよ。俺は見る側だけど残念だけどAI絵に別に興味はないからね
本当に欲しければAI絵師なんて頼らずAIそのものを使えばいいさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
※56
pixivは日本生まれでコミケを手本としてたり、参加者がサークル者が多いから自ずと既存の同人ジャンルには寛容。
ただ、最近は決済で使う海外カード会社の押し付けガイドライン(グロ、ロリ禁止等)があるから、決済があるリクエスト、FANBOXは厳しくなってきてる。
比較的寛容なサイトであるが、AIのなりすまし問題や贋作を放置するとアクセス数が稼げる壁サークル者やプロの流出を招くし、pixivの理念である人の創造性を楽しむ場として機能しなくなる。
他所でガイドラインが緩くAIに厳しいサイトが出来れば、真面目に絵を描いてる奴は移るかもね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:56:52 ID:- ▼このコメントに返信
※459
使ってる道具を修理も改良も出来ない人様に上げる土地はないと思うけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 13:58:28 ID:- ▼このコメントに返信
※460
未練がましすぎだろ
去る土地のことなんか忘れろって

それより良い新天地が見つかるかを心配しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:01:07 ID:- ▼このコメントに返信
※460
いつのまにかpixivがAI絵師に奪われる流れになってて草

ここってpixivがAI絵師を規制したって記事のまとめだよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
※463
既に耕された土地を奪いたがるくらい未練たらたらなのはどっちだよ
土地を奪わないとやってけない人より新天地を切り開ける人の方が普通に能力あるから、心配されるべきなのは逆だろう
新天地なんていくらでもある。それを見もせず美味しそうな土地に群がる側の方がダメだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:05:41 ID:- ▼このコメントに返信
※464
何の効力もないお気持ち規制だけどな
今後実際の規制が起きなければ、AIはpixivから認められたということ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:09:12 ID:- ▼このコメントに返信
※228
アニメと漫画の歴史全否定で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:09:26 ID:- ▼このコメントに返信
なんで人間がパクるのはよくてAIはダメなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:14:06 ID:- ▼このコメントに返信
技術革新のため絵師は犠牲になるべきと言うなら当然AI絵師様は作成したプロンプトを技術革新のために全公開してくれるんだよね?
まさか己の利益を守るため旧世代絵師みたいに抵抗したりダサいことしないよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:14:21 ID:- ▼このコメントに返信
※468
AIが技術をパクるのは良いけど、そのAIがパクった技術を素人が悪用するのがダメってことらしいぞ
実質的にAI使うのダメって言ってるだけなんだが、滑稽だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
※87
悪いが俺にとっては絵を描くこと以上に楽しいことは無いんだすまない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:22:14 ID:- ▼このコメントに返信
※3
嫌われるのは、絵師がこの技術に6年かかりましたとか20年かかりましたとか感情論で訴えるのも悪い
ピカソ気取りなんか知らんけど、見る方もAIで作りたい方もそんなこと関係ないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
※87
俺は絵描きではないけど映像を作る仕事をしている。
正直大変な時の方が多いけど作ってて楽しいんだわ。趣味が仕事になってるのって凄い幸せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
※469
まぁそういう事よな
呪文とやらも全て公開する義務が出て来るわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
※470
全然わかってないでフワフワした事したコメントしてるお前が滑稽だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:31:31 ID:- ▼このコメントに返信
※3
おえかきマン叩くやつ=人生終わってるとかいう安直な決めつけw
おえかきまんらしいw
ある程度著名な絵師はともかくゴミ絵しかかいてないやつはただのゴミだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
※465
おかしなことを言うな…

AI絵師を歓迎してるのはpixiv
AI絵師なんかと一緒に住めるか!って出て行くのがお前ら
別に奪ったわけじゃないんだ

それじゃ新天地でガンバレよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:33:12 ID:- ▼このコメントに返信
※211
【悲報】人生終わってる負け犬絵師さん、「次の道みつけりゃいいだけだよ」って言われただけで発狂してしまう

人生終わってる~とか負け犬~とか先出しすれば自分にかからないとか思ってるでしょ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
国中盛り上がってんのに絵師だけ騒いでんのほんと草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:34:03 ID:- ▼このコメントに返信
※478
負け犬の見本みたいなコメントだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
※480
脳死でそれしか言えなくなってて草
その知能じゃ他の仕事なんてみつけられそうにないからそりゃ必死になるわな・・・w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:36:05 ID:- ▼このコメントに返信
※447
みみっく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:36:06 ID:- ▼このコメントに返信
生成AIはもう誰でも好きな絵柄で好きなだけ短期量産できる生産共有化達成してるし、3D加えてもう手描き絵師の出る幕ない
付加価値出せないやつはどんどん素人にすら埋もれてくよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:37:01 ID:- ▼このコメントに返信
誰も絵師から描く楽しみを奪うことはできない
それでいいじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
AIで出力したものを骨組みとして自分の手で肉を付けていってオリジナルの作品に仕上げれば文句言わんのに声と態度のデカいAI絵師様は誰もやろうとしないのよな
仮にも絵師名乗ってるんだからそれくらいできて当たり前だろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:39:25 ID:- ▼このコメントに返信
※480
失業しかけてるやつ「(現実逃避)(ラッダイト運動)」
優しい第三者「次の仕事見つけりゃいいだけだよ」
失業しかけてるやつ「ままま負け犬の見本みたいなコメントだな」

??????wwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:40:07 ID:- ▼このコメントに返信
ごっちゃになってるけど規制されるのはパクりまくってるAI絵師でしょ?
AI絵それ自体を否定してるわけじゃないのにワザとごっちゃで語って正当性主張する輩が多すぎること
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:40:28 ID:- ▼このコメントに返信
※478
言われて貰うが自分の人生で天職を探し
それに生活のほぼ全て注ぎ込むだけの熱意と努力がある人類にはとっては
お前のような路上に転がる犬のクソのような捨てセリフには何ら感情的になる事はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
これからは逆にすごい癖の強い絵師が生き残る時代になるんだな
俺は元々癖が強い絵師の方が抜けるから万々歳だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
※488
動揺して噛んでて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
AI速報にでも改名しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:44:50 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵は良い悪いじゃなくて蔓延しすぎると業界が衰退するから長い目で見てここらで厳しく規制した方が良い
クリエイターが意欲削がれる事はどの業界も絶対タブーだ 流れが止まった川は腐って生き物が生きていけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:45:59 ID:- ▼このコメントに返信
※492
今後はAI絵師がクリエイターとして地位を確立するから大丈夫
古臭い手書き絵師どもの時代が終わっただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:47:07 ID:- ▼このコメントに返信
AI使ってるかどうか自己申告でしか判断できないのはどうすんのかね
申告しないでAI絵を投稿してる奴フツーにいるんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
※485
その努力ができるなら元々地道に練習してるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
※492
じゃあインターネットもスマートフォンも仕事で使うのやめるか〜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
※466
せめて「AI生成には絶対AIタグを付けなさい!」くらいは言ってやればいいのにな
本当に今回のpixivの規制は甘い
めっちゃAI絵師に媚びてて逆に引くわ

絵師さんは「AIなんて誰も見てない!」っていうけど、実はファンボではかなりpixivを潤せてるんじゃないかと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
※489
癖の強い絵柄なんか、それこそ素材として取り放題やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:49:48 ID:- ▼このコメントに返信
※492
昔の2chやニコニコ動画は金もらえないのに面白いこと生み出してたやろ
金だろ結局?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
※489
逆。クセの強い絵柄の方が奪いやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:53:12 ID:- ▼このコメントに返信
※494
企業案件なら普通に描いてる途中のデータもUPしろで済む話。
同人界隈は厳しいかもしれないけどちゃんと商業としてやってる人は大丈夫なんじゃないかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
※493
完全消費者の自分から言うとAI絵師にお金払うことは多分ない
20ページで1000円とか割高だとしても「自分じゃ描けない、作れない」、かといって商業誌に乗のるような作品じゃない極ニッチな作品だから作者人が辞めないようにお金払っているわけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:55:32 ID:- ▼このコメントに返信
※468
俺たち絵師様の既得権だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
どっちかというとファンボに対しての対応だから無産は震えて眠った方がいいぞ
パクリ絵は普通に通報させてもらうからよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
※502
商業的な視点から言わせて貰うと出所がはっきりしてないような素材は企業案件としては使えない。
AIの場合有名イラストレーターの絵柄をパクってる以上、トラブルになる危険を避けたいから使う事は絶対にないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 14:58:56 ID:- ▼このコメントに返信
※468
絵師のSNSツールだから
お前らは違う、それだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:01:12 ID:- ▼このコメントに返信
※334
まぁ実際これよな
AI絵師くんシュバり過ぎなのよこの話題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
※124
だといいねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
※504
何いってんだ
ファンボの対応はまた後日って書いてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:04:06 ID:- ▼このコメントに返信
流石のAIパヨクもちゃんとAIの事に言及してる公式の文章に逆張り出来ないようだなw
絵師も同じだー!ギャオオオオン!!はどうした?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
※102
でもAI絵師さんたちそのFANZAやらで全く稼げなくなってきちゃったから仕方なくファンボに逃げてるらしいやん
じゃあ結構対策しているのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:05:58 ID:- ▼このコメントに返信
※479
先月あたり異様に生成系AI持ち上げられてた時期があったけど急速に盛り下がり、このあいだのG7技術相会合以来全然触れられなくなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:06:40 ID:- ▼このコメントに返信
※468
人間が例えば手塚治虫と鳥山明の絵をパックたらその人の今までの人生経験で「ここ目をもっと大きくした方が良くなるんじゃないか?」とそれがプラスかマイナスか分からないけど「手塚治虫+鳥山明+俺の感性」の作品が出来上がる それがワンピース

AIは本当にただ手塚治虫と鳥山明を足して2で割った作品しかでてこないから厳密に言えばどこかで見た事ある新しい作品が生まれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:06:49 ID:- ▼このコメントに返信
※505
弁護士さんAI絵使用してAI説明する
まぁ企業ではないかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:06:53 ID:- ▼このコメントに返信
※511
稼げない?どこがやねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
※510
空気読めなさすぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
※513
つまり感情論だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
※513
織田君の場合はどっちかって言うと
たーちゃんとドラゴンボール合わせたら1P出来ますたって感じだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
発狂AI絵師様の脳細胞がこれ以上壊死しちゃったらもうなくなっちゃうやんw
どうしてこういつもわかりやすく発狂しちゃうのよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
荒らし目的のなりすましもヤバイけど
早くに亡くなられたとか引退した絵師さんの絵柄をパクッって
その絵師を背乗りして活動する事も出来るのが怖い
 
ヤクザ紛いの方法で絵師を集団で叩くとかして筆を折らせて
乗っ取る事も可能なのはヤバイよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
これが公式の意見ってやつよ
絵師のプレミアムが減ってもAIの味方するかっつーとNOだからな
無産は金にならないってよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師だけどこれでなんの文句もないで
これでやっと文句なしに共存していけるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:16:40 ID:- ▼このコメントに返信
※517
いやつまりAIの絵にも何十年っていう人間の経験が乗せられるなら、美味しモノ食べたとか、綺麗な景色見たとか、子供の頃いじめたいじめられた、幼少期に観たエッチな映画のトラウマとか
そういうの全部細かく学習させられるのならまったく新しい絵が作られる可能性があるからありだと思う
でもそれができたらAIの絵だって気付かないと思うよ

今のAIはただ集めた絵の割り算しかしてないから批判されているんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:16:54 ID:- ▼このコメントに返信
※515
まぁ普通にセールスランキング見ててもAI作品全くランクインしてないからね
新着にも優先表示されなくなったって聞いたしAI作品はもう長い事見てないわ
ものすごくやんわり締め出されてるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:16:57 ID:- ▼このコメントに返信
新しい規約に違反したら消される=消されてないAIイラストは運営から容認されたってことだからな
今後出てくるAIイラストは運営から認められた合法的なAIイラストだから、絵師たちがケチ付ける余地は無くなるわけだが、アンチたちはそれを理解してるのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:20:02 ID:- ▼このコメントに返信
※515
AIのゲームが売れたーって言われてたあたりで情報がストップしてないか?
今DLsiteどんどん厳しくなってるぞ
そんでAI絵師は付加価値つけて安売りしても全然稼げないからファンボに殺到してるわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
※525
別に容認されてないというか通報あって問題あるの消す位でしょ
pixivがいちいち投稿された絵チェックするわけないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
AIは絵師の味方
AIを創作に活かせる奴だけが生き残れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:23:11 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様描くの遅過ぎだし何よりメンタル弱過ぎる
どんどんやめてってくれて構わんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
いい時代っす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:23:51 ID:- ▼このコメントに返信
※528
部分的にだろうけどそのうち上手く活用されるようにはなるだろうね
今のは色んな意味で使い勝手悪すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
また新しい絵柄入荷しましたw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:25:58 ID:- ▼このコメントに返信
絵師も負けないでどんどんAI使いこなしていってくれ
それを学習させてもらう、どんどん使い勝手良くなってるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
※529
前から言われてるが誰かの絵柄引き継げるのは強いな
死んだ作家問題とか解消できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
いずれは本当にド素人がボタン一つで思い通りの絵柄、構図、塗りで絵が描けるようになるだろう
そうなった時こそ、本当に絵師の終わりがくる
プロのイラストレータも漫画家もデザイナーも、仕事を失うことになるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:28:51 ID:- ▼このコメントに返信
感情論で反対してる奴が多くて残念なんだよなaiは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:30:04 ID:- ▼このコメントに返信
絵師はサイトに文句言ってる間にAI使いこなしてどんどん量産していかないともう小ボリュームじゃマネタイズできなくなってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
いいぞw
ことぶき某さん、AIに下ったってhenkenがファビョってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:32:21 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、無駄に締め出されてファンボも規制されてブクマもまともにつかなくても続けるってんならどうぞって感じだな
そんな承認欲求で満足出来るんならな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:33:19 ID:- ▼このコメントに返信
既にAI絵用の投稿サイトもあるんだから禁止でいいと思うけどな
禁止にして住み分ける方が見る側でも楽になる
ファンボも禁止でええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:35:55 ID:- ▼このコメントに返信
※540
住み分けは賛成だけど、手書き絵師らが出て行ってAI禁止の絵師専用サイト作れば良いじゃん
もうpixivはAI絵師のものなんだよ、現実を受け止めな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:38:12 ID:- ▼このコメントに返信
※535
そうやってAIに気持ち悪い願望投影させて暴れる人多すぎるせいでどんどん印象悪くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:40:49 ID:- ▼このコメントに返信
※541
さすがに草生える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:42:06 ID:- ▼このコメントに返信
※472
AIが嫌われるのはその長い時間かけて研究してきた技術を何の工夫もなくパクられる事
人が真似するのとは意味が違う
真似するけどそこにアレンジが加わる事で新しい表現が生まれる
AIは単にキメラ合成してるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
どっちもどっちだけど手書き以外認めない絵師のがキモい寄り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:42:34 ID:- ▼このコメントに返信
※541
このまとめ見てよくpixivはAI絵師の物とか言えるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
さすがに諦めろとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
※541
FANZAからもDLsiteからも実質追い出されちゃったからもうpixivがAI絵師くんの最後の砦だもんね
焦る気持ちはわかるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:43:40 ID:- ▼このコメントに返信
※523
そうやって自分が創作するのはいいけど人に押し付けて人の創作縛るなよということでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
※548
ちちぷいがあるだろ何言ってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:44:57 ID:- ▼このコメントに返信
そうやって揉めてる間にもどんどんAI絵師は色々試してる、この差はでかいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:45:30 ID:- ▼このコメントに返信
※541
お前の好きそうな言葉を言ってやるよ
どこの世界線の話してんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:46:56 ID:- ▼このコメントに返信
※540
pixiv運営が出て行けと言ったら出て行くが、ただの住人に出て行けと言われる筋合いはない

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:46:59 ID:- ▼このコメントに返信
※520
絵柄って別に固有のものじゃないし学ぶのは手描き勢もやってるんでそれは問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
※551
試したところで規制に動いてる事実は変わらないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
※544
優秀なセイコーのクオーツ時計を出禁にしたスイス機械時計界みたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
※555
まーた妄想かよ
もうJLDAがガイドライン出してるじゃん
それが規制だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:49:28 ID:- ▼このコメントに返信
※550
でもちちぷいには誰もいないしお金も稼げないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:50:54 ID:- ▼このコメントに返信
※552
悪徳領主pixiv「人頭税を払うなら盗賊も市民扱いするわ。嫌なら善良な市民は出て行ってね」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
※550
AI絵師が金も稼げねえ場所に行くわけないだろ何言ってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:55:09 ID:- ▼このコメントに返信
お前らキモオタ同士で争ってるだけだし

そもそもお前らキモオタの性欲が悪いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:58:42 ID:- ▼このコメントに返信
※557
JDLAの基準に他企業が従う理由とかどこにも無いしな
それで押し通そうとしたら絵師が離れ出して危機感持ったから、各所でそれより厳しい規制検討するようになってきたんでしょ
法より厳しい自主規制かけるのは界隈の自由よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
※554
背乗りって言葉になじみがないのかもしれないけど、他人が対象となる人間だと偽って成り代わる行為のことね。
つまり死んだ絵師なんかはまだしも、活動停止中の絵師なんかの絵柄をそっくりまねて本人と偽ることができるってこと。
まぁそれ自体気合い入れて作風まねれば手書きでもできんことはないだろうが、AIはそれが圧倒的容易に行えるようになっちゃう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 15:59:06 ID:- ▼このコメントに返信
※558
そうだそうだ!
俺たちはここに住むぞ!
嫌なら出ていけ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:00:54 ID:- ▼このコメントに返信
※562
pixiv「厳しく規制したぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
※565
それは規約改定後の動きを実際に見てみない事にはなんとも・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
※565
絵師「実家へ帰らせていただきます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
AIファンボ禁止にすればそれで万事解決なんだけど金が減るからしないんだよな
未だ日和ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
結局
「画像生成AIを一部でも使用した作品の投稿を全面禁止します」
「AIによる学習のための閲覧を禁止します。発見次第民事裁判を開始します」
「違反者は問答無用で永久追放します」
「pixivIDはマイナンバーカードと紐付けします。複数所持は認めません」
これくらいやらんと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:12:05 ID:- ▼このコメントに返信
JDLAとか要するにAIで商売したがってる企業の集まりやん
そりゃ生成系AIに都合良いことしか言わんわなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:14:06 ID:- ▼このコメントに返信
※541
後からやってきて乗っ取って居場所奪うってまんま朝鮮人の発想やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:14:24 ID:- ▼このコメントに返信
※570
逆に聞くけど、Aiの敵に回って絵師の味方していいことあんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:16:02 ID:- ▼このコメントに返信
※570
活動見たら情報商材屋みてーなムーブしててワロタw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:18:49 ID:- ▼このコメントに返信
※572
いやいや、結局そういう立場の意見でしかないなって話よ
それが公的な基準になるわけないじゃんっていう当然の事言ったに過ぎない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:21:11 ID:- ▼このコメントに返信
※570
こんな連中のお気持ち表明をありがたがってるAI絵師さんほんま可愛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:23:37 ID:- ▼このコメントに返信
※549
人間だったら本人が絵柄パクったどうかは本人が違うって言えば100%証拠はないけど言い逃れできるけど

AIは著作権無視で確実に色んな作家から実在のデータを学習というかトレースしとるわけだからね 被害が多すぎてもう実証は不可能に近いけど、だから限りなく黒に近いグレーじゃん コロナの発祥地みたいなもんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:26:28 ID:- ▼このコメントに返信
※574
ひょっとして日本政府が公的なAI基準出すと勘違いしてる?
この前のG7で、日米は法規制せずに民間ガイドラインの運用目指すって言ってたぞ
なんなら日経新聞のHPで確認してこい

というわけで今のところJLDAが一番オフィシャル

よかったなお前ら。ガイドライン得意だろ?無視したり破ったりするのw

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
※576
それ人間と何が違うの?
人間だって他人の絵を元に勉強して技術を獲得してる
それがAIになったところでAIだから違法は頭おかしいと思わないか?

いろいろと勘違いしてる奴が多いけど他人の絵を参考にすることは違法でもなんでもないぞ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
※427
それはつまりpixiv潰れろってことか
ならpixivもこういう声明を出す罠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:33:35 ID:- ▼このコメントに返信
※577
一番もなにもオフィシャルなものは無いって状況だよ
民間ガイドラインで運用ってことは、今各所で徐々に締め出し強まっているのがそれって事
オフィシャル気取ってる情報商材屋のお気持ち表明に意味なんか無いよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:34:59 ID:- ▼このコメントに返信
※544
それって今まで技術革新されて陳腐化を経験してきた人間と同じ価値観だろ
同情はするが正論でもなんでもない
例えばインナーネットが生まれたおかげでなくなった産業だっていっぱいあるだろうけどそいつらは別の仕事してるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
AIの規制って金持っていてデータ大量に用意できる大手が強くなるだけじゃないのか?
大手絵師が規制を扇動するのは大手だからであって、若手や弱小の味方ではないのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
※580
pixiv「ちょっとだけ絞めたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:41:14 ID:- ▼このコメントに返信
※581
ロボトミー手術も昔はそんな感じの擁護のされ方してたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:42:21 ID:- ▼このコメントに返信
※578
じゃあ人間と同じで締め出されても
どこでもやっていけるだろうご苦労さん
たまには手紙書いてくれよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
※580
さんざん出版社や投稿サイトのガイドライン破っておいて、AI規制は民間ガイドラインにすがるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
※584
その事例を例に挙げるとしたらまずAIを認めて普及させることを是とするけどいいのか?
生成AIの技術発展を最近で例えるなら電気自動車とか仮想通貨だと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:46:18 ID:- ▼このコメントに返信
民間ガイドラインに任せるよりちゃっちゃと法整備した方が広範囲で生成系AI使えそうな状況なの笑うわw
政府は生成系AIをディーフェと同じくアングラに押し込めたいんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:47:21 ID:- ▼このコメントに返信
※585
反論になってないんだが、人間は締め出されてないだろw
誰でも好きに他人の絵を模倣して勉強してる、AIがそれをやって許されない理由が言えよw
馬鹿なのか知らんが公共性や継続性を天秤にかけた事例なんて腐る程あるだろ
漁業権とか最たる例だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
※588
夢見るのは自由だよ
現実には法規制は無いけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:49:26 ID:- ▼このコメントに返信
何が面白いって今まで権利を無視して発展してきた二次絵界隈が権利を武器に主張してるって言うところ
お前らどの口が言うんだって思うわ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
※586
政府は民間ガイドラインで運用目指すんだと言ったり、それにすがるのかと言ったり
AI擁護派って支離滅裂で忙しいなおいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:51:10 ID:- ▼このコメントに返信
※591
だから有名クリエイターが誰も味方になってくれないんだよね
絵師さんカワイソウ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:52:06 ID:- ▼このコメントに返信
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん

手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん

手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん

手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん

手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん

手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず擁護派は何故かAIの是非と他人の絵柄パクるのを同軸で語ろうとする奴が多い
人に迷惑かけちゃダメって教わらんかったのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん

手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
手描き】みこちの0期生思い出スピーチで唯一ハブられるすいちゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:54:01 ID:- ▼このコメントに返信
※592
違うよ
オマエらを守るものは無いって言いたいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:54:37 ID:- ▼このコメントに返信
※322
介護はガチ問題だから今ロボットが急速に開発されているぞ 老人とコミュニケーションとるAIも作られているし
たぶん数十年後とかには人間ほとんどいらなくなるぞ 超裕福層の介護だけ人間がやるっていう感じになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:55:13 ID:- ▼このコメントに返信
徐々に活動の場を狭められてるAI側の方がいちいち偉そうなの笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:56:28 ID:- ▼このコメントに返信
※597
もめん一味の口からそんな台詞が出るとは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:56:31 ID:- ▼このコメントに返信
※599
民間ガイドラインで現在進行形で締め出されてる側がそれ言っても…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
※587
その事例を是としなくてもお前はAIを普及を進めているなら
それはお前自身が人の意見に合わせてコロコロ主張を変えてるだけの
矛盾野郎だってことだ。
じゃあ最初からこう書けば良い「AIはロボトミー手術と同じ文化の最先端だ」って
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 16:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
※603
ガイドライン破りの常習犯がガイドラインの鎖を信用するの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:00:02 ID:- ▼このコメントに返信
※601
AI絵師はそういった環境なのかもしれないが生成AIって軸で言ったら大間違いだろ
AI系のスタートアップバブル始まってるしテック企業のAI投資も進んでる
AI業界はこれからどんどん発展するぞ
だからこそそれを考慮してこの先考えたほうがいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:00:42 ID:- ▼このコメントに返信
※247
そうだな、AI入力係は現在のところアングラ寄りの見世物にとどまっている
よね。
関係ないが去年の秋ぐらいに「美少女機関車」や「ゲーミングナントカ華道」とかで
騒いでいたころが懐かしい。
あの頃は、どちらかというと見る側も入力係も純粋に生成イラストを
楽しんでいる空気が強かった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:02:33 ID:- ▼このコメントに返信
※604
お前がロボトミーを例に挙げたのは先見性を見出されて脚光を浴びたけど悪影響の方が大きかったって例をあげたんじゃないの?
お前は「AI=将来にとって悪影響がある産業」って決めつけて話をしてない?
なんか話が通じないぞお前w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:03:20 ID:- ▼このコメントに返信
ネットゲームの規約違反の裸画像とか外部ツールとMOD使った画像とかイラストに関係ないの消せよ
ゲーム会社の公式のイラストやらロゴ無断使用したコラや海賊創作物も野放し
そういうところもしっかりしろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
※605
つまりAI壊死側は民間ガイドライン破る気満々ってわけね
その態度はいっそ清々しいわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:03:52 ID:- ▼このコメントに返信
これで効かないアピールは難しいんじゃないかなAIおじさんよ
ファンボの改定が楽しみだな規制の話だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
AIはエマワトソンのヌード作る為にあるんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
※589
「誰でも好きに他人の絵を模倣して勉強してる、AIがそれをやって許されない理由が言えよw」
そりゃあれだろ。
PNGの他人の絵を変換ソフトに入れてJPEGにしたのを
「これは俺が描いた俺のJPEG作品だ」って言って
通らないのと同じだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
※580
おいおいJDLAを何だと思ってんだ?クソ素人絵師共と比較にならんほどのインテリ集団だぞ
日本全体の運用基準を出してる
投稿サイトの運用基準はそこでは従うべきだが、その枠組みから外れたらそれまでだ
サイト運営がサイト外に運用基準打ち出す訳ないだろ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
※612
それもおかしな話でエマワトソンのヌードは実績あるエマワトソン本人だから興奮するんじゃん

見た目だけでいったらもっと美人でスタイル良い女をAIでいくらでも作れるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
>特定絵師の画風を模倣した作品を繰り返し投稿するなりすまし、勝手に名義を使われるなど
AIとか関係なくアウトなことに渋が怒ってるわけね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
※610
清々しいとか何いってんの?
オマエらガイドライン破りながら「俺たち清々しい」とか思ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:12:09 ID:- ▼このコメントに返信
成りすましファンボってどのレベル?
ちょっと実名出して教えてくんない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:12:35 ID:- ▼このコメントに返信
※611
楽しみだね
新しいガイドライン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:13:11 ID:- ▼このコメントに返信
※608
新しいものがなんでもかんでも受け入れられるわけじゃないってこと
「ヒトクローン研究と同じ」って言ったほうがその貧相な頭なら理解できるか?

「お前は「AI=将来にとって悪影響がある産業」って決めつけて話をしてない?」と聞いていたが
そのまま返すよ。
人類にとって好影響だから法整備やモラルを置いて突き進むべきだなんて
歴史から見ても異常な部類だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:14:12 ID:- ▼このコメントに返信
※600
ぶっちゃけイラストAIとか言うオタクのオモチャより、人手不足人材不足の業界向けのAI開発に集中してほしいわ
介護とかもだけど、どこもかしこも無駄な事務作業多いねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
誰の作品を食わせたか明示化した上でNG出されないならAI絵もいいと思うよ
要は今の2次創作と著作権利者との関係と同じにする
それでやっと手描きとAIで他ジャンルとして対等になれるんじゃないか?
リスペクトもなく勝手に餌にされてるのはそら絵師は嫌がるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
※1

ピクシブのこの対応は
「AI絵師さんどこにも行かないでねぇぇん❤❤❤」という意味。

AI叩き厨の負けだよ。「誤用壊死ちょん」
ピクシブがAIを排除したいなら、「全面禁止」にしてそれでおしまい。
なのに「AI生成絵は引き続き投稿可能」という対応なのは、

 『AI絵師を守る為に、AI叩きクレーマーと手書き絵師を犠牲にした』

という事だ
ピクシブもDLsiteも「AI絵師の味方」でした❤
そりゃそうだ
AI絵生成絵が違法だの盗作だのツギハギだと言うなら、
なぜDLsiteはAI製品を販売してるんだ?DLsiteは犯罪者なんですか?

いいかAI叩き朝鮮豚。
「ピクシブやDLsiteがAIを全面禁止にした時」だけ、喜べよ豚。お前らの負け~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
※614
AIを売り出したい側の集まりでしかないからそっち側のポジショントークしか出せん集団でしょ
利益関係者で構成してるって点で、信用度はNHKに関する有識者会議と同レベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:16:20 ID:- ▼このコメントに返信
人の創造性と才能を見たくてクリエイター応援してんのに機械が生成した絵なんて見たくねえよ;o;
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:16:51 ID:- ▼このコメントに返信
※613
それはAIでもなんでもない今までの技術だろ
この問題でAIを批判してる奴らの根拠は学習元に自分らの絵が利用されてる可能性があるからだろ?
だけどそれはAIでも人間でも変わらないだろ?
違いがあるとすれば学習するスピードだけ

技術革新によって個人のスキルが陳腐化するなんてのは今までいろんな産業の人間が通ってきた道だぞ
産業に関わらず囲碁やチェスだって同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
※617
嫌味で言ってんだよ、それくらいわかれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:17:28 ID:- ▼このコメントに返信
※622
>誰の作品を食わせたか明示化した上でNG出されないならAI絵もいいと思うよ

 お前は「画風だけ」の話しかしてないように 
 AI、生成、学習のメカニズムを理解してない
 ここでレスする資格がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
※614
そいつらはAIを推進したい集団だろ?デメリットもまともに説明しない集団の言葉になんの説得力があるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
※627
ちぃわかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:20:25 ID:- ▼このコメントに返信
※623
AIそのものじゃなくモラルのないAI出力師に対して叩いてるんだけど?
勝手に論点変えるな無職
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
ぐだぐだ五月蝿いな
絵師は負けたんだよ、現実を受けとめてAIイラストに埋もれるか、嫌ならさっさとpixivから出ていけば良いだろ
絵師に力があるならAI禁止のイラストサイトでも作って盛り上げりゃ良いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:22:37 ID:- ▼このコメントに返信
※624
素人が何言っても鼻で笑われる
JAMAに利権の集まりだガソリン車規制しろで、車にも乗らないチャリンコ民の意見が通じると思うのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:22:49 ID:- ▼このコメントに返信
※620
お前の歴史観が無茶苦茶なのは理解したわ
AI絵を批判したくて法的根拠持ち出して批判してるけど法的根拠が薄くて淘汰できないから感情論に持ち込んでるのが
AI絵界隈の現状だろ
真っ当な根拠だったら普通にAI批判になると思うけどAI批判してる奴らの根拠が弱すぎるんだよw
今は技術が陳腐化しつつあるのを駄々こねてるだけにしか見えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:24:02 ID:- ▼このコメントに返信
※618
お気持ちです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:24:07 ID:- ▼このコメントに返信
※626
著作権ってご存知?
人が人の絵を真似るときは画風や構図(著作物ではないもの)を真似る
AIは絵そのもの(著作物)を取り込み平均化して出力する

全く違うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
※626
お前みたいなアホでもわかりやすく言ってるまで。
AI絵師って人間は要するにPNGを変換してJPEGにしてるのと変わらないってこと
そしてお前が得意げに話してるのは要するに変換ソフトの性能の話

技術革新によって個人のスキルが陳腐化する?道具が新しくなったとて
人間は何も変わらんよ。絵を描けない人間は絵を描けない人間でそれ以上でも以下でもない。

違うなら今すぐ陳腐化したチェスと囲碁の2冠王になって来いよw
陳腐化してんだろw簡単だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:25:58 ID:- ▼このコメントに返信
※627
マジレスすると、そもそもファンボのガイドライン改定も、破るまでもない緩い規制になる可能性高いと思うぞ
オマエ一番上にある今回の改定見た?なかなか緩い、共存を目指す感じじゃないか?

ちなみに俺はAIゴロやAI使ったなりすましには反対派だからな
ただのAI肯定派だから勘違いしないでくれ

じゃ、お互いなるたけガイドラインを守ろうぜ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:26:21 ID:- ▼このコメントに返信
※636
Ai界隈はまだ裁判で判例すらでてないような代物だけど
お前のその考え方はただのお前の価値観だろ
俺から見たらAIがやってることと人間がやってることは変わらんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:28:20 ID:- ▼このコメントに返信
※218
>AIが本格的に普及しだしたら真っ先に消えるのがAI絵師だってあちこちで気付かれ始めてAI絵師くんがどんどん攻撃的になってるのがまた自分らがまた無産に逆戻りになるのがやっぱ怖いんかな

 はい?
 真っ先に消えるのは「AI叩き厨」だろ…
 ピクシブやDLsiteがAI生成を「完全排除しない」と確定した以上
 AI叩き厨の「生き甲斐」な消えるんだぞ?
 ああでもアベガーと同じだよな
 当人が死んでてもアベガアベガ言ってるもんな?
 安倍さんは死してなおアベガーの精神的支柱

 来年の今頃は、DLsiteもピクシブも、新作絵のどこかしらにはAIが使われてる奴が
 全体の9割になってるだろうけど(市民権)
 AI叩き豚は、アベガーと同じように「呆れられる」んだなぁ。生き甲斐だもんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:28:49 ID:- ▼このコメントに返信
※637
個人のスキルが陳腐化しないなら何を批判してるんだ?
生成AIをつかって個人が絵を作ることの何がいけないのか?
人間が学習してきたことをAIにまかせて出力させることの何が駄目なんだ?
お前の考え方を肯定したら人間は道具なんて何も使えないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:29:12 ID:- ▼このコメントに返信
※639
それこそお前の独特な価値観だろ
それが正しいなら将棋に藤井聡太いらねぇじゃん?AI同士で将棋やらせればいい
でも残念なからそんな世界はやって来ていない
現実性皆無のお前の妄想を持ち出されても知らんがなとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
※634
いいや俺のは正しい歴史観だよ、その証拠にお前は正しい歴史観とやらを
得意げに披露できないみたいだからな。

法ってのは基本的に何か起きてから成立させるもんだ。
だからきちんと法整備とモラル作りをすべき。
当然の人類史の見方だよ。
法がないから好き勝手すればいいってそれじゃあ服着た毛が薄い猿だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:29:48 ID:- ▼このコメントに返信
※633
それがイラスト界隈の大勢だから通じて徐々に締め出しきつくなってるんじゃねえの
鼻で笑われてんのは我田引水したいだけのエリート様()の方なんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:30:29 ID:- ▼このコメントに返信
建前「AI絵師さんうちから絵のデータ抜くのやめてもらっていいですか?」
本音「AI絵師さーん!もっとアタシでヌコヌコして〜んwwwwww」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:30:30 ID:- ▼このコメントに返信
※636
>著作権ってご存知?人が人の絵を真似るときは画風や構図(著作物ではないもの)を真似るAIは絵そのもの(著作物)を取り込み平均化して出力する全く違うぞ

 AI絵生成絵が
 違法だの、盗作だの、トレスだのだと言うなら、
 なぜDLsiteはAI製品を販売してるんですか?
 DLsiteは犯罪者なんですか?
 現在も将来も、DLsiteはAI生成作品を「販売続行」する方針ですよ?
 著作権ってご存知ですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
※642
なら絵師が心配することは何もないはずだけどなんでこんな絵師は反応してんだろうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
pixivくんは創作者護るってポーズ取るなら、二次創作イラストの有料サイト誘導黙認やめなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:34:43 ID:- ▼このコメントに返信
PixivはAI絵の非表示を積極的に行いますって宣言してるのに自分達に味方してくれると思い込みたいAI絵師さん…w
普段ではありえない対応速度でAI絵の隔離機能を実装したPixivが味方なわけねえだろwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:35:00 ID:- ▼このコメントに返信
※389
朝鮮人なんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:35:39 ID:- ▼このコメントに返信
※643
だったら既存の法律を元に違法だとか言ってる奴らが大馬鹿野郎って認識になるけど
その考え方は同意できるわ
前にも書いてる通り、批判してる奴らの法的根拠が弱すぎて同意なんかできない

でモラルの話で持っていくとするとAIがやってることと人間がやってることの違いが同じ
機械に学習させて人間の仕事を奪うなんてことは今まで腐る程あったことなのになんで絵師だけが守られると思うのか不思議だわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:35:49 ID:- ▼このコメントに返信
人のコメントに>を付けて一人、一人ご丁寧に反論する入力係ニキ。
来るかと思ってたら来てたかw。
イラスト生成AIで時短して、浮いた時間でやることが「人のコメントに言いがかりを
つける」という行動のむなしさについては色々考えさせられるなw。
ここだけの話。
そろそろ、「アニゲー速報の新名物として楽しんでいこうかな?」という気持ちが強くなってきた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:36:03 ID:- ▼このコメントに返信
嫌なら出ていけ、pixivはもうAI絵師のもの
手書き絵師たちは現実を受け止めろ
実力も無いくせに駄々こねて人の土地を奪おうとするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
※637
>AI絵師って人間は要するにPNGを変換してJPEGにしてるのと変わらないってことそしてお前が得意げに話してるのは要するに変換ソフトの性能の話

 「AI」「学習」「生成」を理解してない証拠 ↑

>絵を描けない人間は絵を描けない人間でそれ以上でも以下でもない。

 絵を描けないのはお前だろ。
 それに加えて「AI生成も出来ない」だろ。

1位 漫画家
2位 AI絵師
3位 AI生成も出来ない豚 ← お前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
※625
もう絵に人の才能なんていらなくなったんだよw
過去の遺物
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:37:55 ID:- ▼このコメントに返信
※647
そらきっしょい集団が自分たちのコミュニティに入ってきたらうわきっしょ!くらい言うだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
※649
完全排除してないのは黙認と一緒なんだよタコw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
※654
長文必死気持ち悪い

死/ね、低能無産





www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
※641
生成AIをつかって個人が絵を作ることの何がいけないのか?
別に俺は変換ソフト使ってる人間は悪だとはいってない
道具は否定していない。
ただ生成AIをつかって絵を作ってる個人だって自称してる人間は
お前それはただ変換ソフトでPNGをJPEGにしただけで
俺の作品だってイキってんのと同じだぞと言ってるまで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:39:45 ID:- ▼このコメントに返信
※657
お前の足りない脳細胞の常識を現実に押し付けるなよチンパンジーw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:39:45 ID:- ▼このコメントに返信
※652
>イラスト生成AIで時短して、浮いた時間でやることが「人のコメントに言いがかりをつける」という行動のむなしさについては色々考えさせられるなw。

 「言いがかり」という、手前勝手で虫のいい言葉選びに
 「AIは盗作だ、パクリだ、トレスだ(法的根拠なし、技術的根拠なし)」
 との同一性がよく表れているな

 まあ「言いがかりだ~!」っていうレスは
 論破された雑魚の常套句だがね。
 お前、「DLsiteがAI製品を取り扱ってる以上、AI絵は違法じゃない」
 という話にすら言い返せず、論破されたままじゃん。ワガママ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
この話は仕事が奪われる恐怖で発狂してる奴がいるから燃えるんだよ
別々の業種として発展することが一番だろうけどそれは中途半端に飯食えてる連中が断固として批判する
一番利益がある奴は今までの実績があってAI生成で作品の効率化が行える立場にある人間だろうな
その次に今まで絵を描いたこともない人間
割を食うのは中間にいる人間だろうけどその人間を保護するために動くことはしないでほしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
※646
また君かぁ壊れるなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
※653
ふざけんなよ
pixivだけじゃねえ
全ての画像投稿機能を持ったプラットフォームがAI絵師の支配下だ
学習されたくないなら家で一人シコシコ描いてろ餌にもならねえクズ絵師はw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
無産チー牛ゆとり社畜

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:41:06 ID:- ▼このコメントに返信
個別に注意してこないなら絵師のやってる二次創作と同じで「黙認ベースでの許可」貰ったと考えていいのかな?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:41:08 ID:- ▼このコメントに返信
※649
ほんの数日前まではほぼ無策で一番AIイラストに甘いサイトと思われてたからな
以前社員がAI絵生成した話もあるし
まあ今後本当に対応するかどうかは注視しないといけないが、規約変更をそのまま受け取るとついて行けない奴が出るのもわかるくらい豹変してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
※660
じゃあいつpixivがAI絵師に敵対したんでちゅかー?w
現実見えてないならお前はチンパンジーじゃなくてモグラかミミズかな?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
※666
それは「そのAIがどの著作物を使用したか明示化する」ことで初めて通じる理屈だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
※658
長文必死気持ち悪い

死/ね、低能無産





www

   ↑ 言い返せないので改行で誤魔化す朝鮮豚チョッパリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
こんなのコロナ禍でのマスクだの外出自粛だのにお願いベースで注意してたのと同じレベルよ
違反したってノーペナ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:45:39 ID:- ▼このコメントに返信
※668
いや完全排除じゃないだけで隔離されてるのお前も認めてんじゃんwwwまぁチンパンジーに数分前の持論を忘れるなってのは無理な話かw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
というかグーグルやマイクロソフトと言った大手テック企業が生成Aiへの投資拡大してる状況なの理解したら
将来的にAI産業が更に発展することは確定してるのにpixiv程度が微妙な規制をしたところで焼石に水だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:46:54 ID:- ▼このコメントに返信
※669
そこがAIの一番の問題点だよなぁ
きっちり著作権の首輪がついてる2次創作者よりもさらに黒い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
※672
居てもいいよって言われてるなら上手く付き合っていこうねって意味だろw
隔離したって言わなきゃ絵師離れが加速するから建前でそういう言葉使ってるだけって察しろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:49:18 ID:- ▼このコメントに返信
※656
既得権益を脅かされる心配があるから発狂してるとしか思えないわ
発狂する度合いをみるに相当きついんだろうなぁと思ってる

よく将来はロボットが活躍して人間の働く場所がなくなるって言われてたけど一番早く可能性が出てきたのが
絵師界隈とはw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
※651
ならないよ、新しい法を作ることもあれば
関連付けられる形で法を修正したり
そこに新たに追加することは法律の歴史を知ってる人間からしたら
当然のこと、小中学校程度の知識があればわざわざ説明の必要のないことだから
書かされるとは思わなかった。

ついでに言うと印刷技術の確率の後に既存の本のコピーや粗製乱造が起きにくいよう
イギリスの国王だか女王がそれを防ぐ法律を公布したりしたね。
目的は元々本を作ってた人間のモチベーション維持のため。これが著作権法の始まりと言われてる
それを下敷きに考えたら無尽蔵に粗悪な絵を作るイラスト生成AIに制限を設ける動きは当然のこと
進歩だ技術革新だって言うならこの程度知ってると思うけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:49:31 ID:- ▼このコメントに返信
※673
企業も消費者も本当は絵に金なんて払いたくなかったって証明だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
※276
このアニゲー速報名物コメント見て強い安堵感を覚えたので
Goodした。
AI穢師の話題になると毎回レスバで大荒れだからだろう。
原神1周年ごろの擁護勢並みに暴れるからなAI穢師は。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
※675
AI絵師が優秀なら手描き絵師に慮る必要ねぇだろw運営にとっては利益を損なう寄生虫である自覚もてやwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
※655
>もう絵に人の才能なんていらなくなったんだよw過去の遺物

技術と市場の進歩で、技術が無くても商品を作れるようになった時代。

ペンタブやCGの登場で、「画材を買い揃える資金力」がない子供でも絵を描ける
パソコン塗りの登場で、「美大を出てなくて絵筆を使えない主婦」でも着色の内職が出来る
フリー素材の登場で、「カケアミやトーンを描けない」人でもアシスタントが出来る
実写取り込みの登場で、「背景を描けないアシスタント」でも漫画家を手伝える
RPGツクールの登場で、「プログラミングもグラフィックも書けない人」でもゲームを作れる

 なにも出来ないのは「AI生成すら出来ない豚」だけ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
※680
>AI絵師が優秀なら手描き絵師に慮る必要ねぇだろw運営にとっては利益を損なう寄生虫である自覚もてやwww

お前は、企業の足を引っ張る「犯罪者」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:55:26 ID:- ▼このコメントに返信
※644
イラスト界って初めて聞いた
なんかすぐ全滅しても誰も気にしなそうなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
※683
そこの輪にどうしても入りたくて
わざわざ他人が作ったAIでイキって
規制の流れになって焦ってるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
※682
pixiv運営の足を引っ張ってるのはAI絵師で〜すw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
※683
その界隈に入りたかったんだよAI絵師(笑)は
お笑い草だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 17:59:32 ID:- ▼このコメントに返信
※674
そりゃ個人の感情でしょ
絵師は黒、AIはせいぜい灰色
黒が灰色を咎める資格は無いわ

まず絵師さんたちがもめんみたいにガイドライン違反の二次にごめんなさいすべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:01:14 ID:- ▼このコメントに返信
※677
そもそもの話
この問題でAIを規制する法律が作られると思ってるあたり
考え方が数段階飛び越えてるわ
EUがAIに関する規制を発表してるけどそれはAI技術の発展と非独占を守るため

AIが法律によって規制される可能性はあるかもしれないがここで言われるような特定業種の保護なんてことは100%ないぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
※659
>ただ生成AIをつかって絵を作ってる個人だって自称してる人間はお前それはただ変換ソフトでPNGをJPEGにしただけで俺の作品だってイキってんのと同じだぞと言ってるまで

 「お前が作ったんじゃなくて、○○しただけだ~」って言うのは
 もう論破され尽くして、譲歩に譲歩を重ねて、
 当初の論点からだいぶ軟化して、自分の敗北感を慰めるための精一杯の「強がり」
 しかもAI生成のメカニズムを理解してないのは相変わらずで

 「AI生成とはPNGをJPGに変換しただけと一緒だ~!」だもんな?
 お前が言いたいのは「他人のCGをモンタージュで組み替えただけ~ww」なんだろ?
 でも↑これをそのまま言うとまた馬鹿にされるから、避けただけだもんな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:04:52 ID:- ▼このコメントに返信
※689
そうなんだよな
例えが悪すぎるっていうか理解してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:05:33 ID:- ▼このコメントに返信
※689
それは論破されてるやつだ!
だから論破してある!
どういうふうに論破したかは書かないが!
俺の勝ちだ!論破されているということは論破されているということだから!


ってガキかよ
てめーの脳みそは飾りか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
※674
>そこがAIの一番の問題点だよなぁきっちり著作権の首輪がついてる2次創作者よりもさらに黒い


学習を理解してない証拠
例えば、AI絵で広告塔に使われた「宇宙飛行士が馬に乗ってる絵」の場合、
宇宙服のデザイナーから許可を取る必要があるのか?
学習に使われた宇宙服の写真を撮ったカメラマンから許可を取る必要があるのか?
って話だ

 答えは「ない」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
※688
ならAI絵師なんて特定業種の保護なんて必要ないやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
※690
例えが悪いって反論できないって言い換えかよ
いいから言葉で打ち負かせよ、あんなにイキってたのに急にしおらしいなオイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:08:59 ID:- ▼このコメントに返信
※691
>どういうふうに論破したかは書かないが!

 ↑ 論破してるぞ。
   お前は、AIを理解してなくて「PNGをJPGに変換した程度と一緒だ」と言ってるが
   そういうメカニズムではない ↓

  しかもAI生成のメカニズムを理解してないのは相変わらずで
  しかもAI生成のメカニズムを理解してないのは相変わらずで
  しかもAI生成のメカニズムを理解してないのは相変わらずで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:09:22 ID:- ▼このコメントに返信
※693
EUは基本的に競争させろってスタンスだぞ
この話で言えば普通の絵師もAI絵師も同じ市場で商売させる、逆にそれを阻害させたら阻害させた方に法外な罰金が発生する
EUのスタンスは消費者に最大の恩恵が生まれればそれが正義
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:11:20 ID:- ▼このコメントに返信
※694
>例えが悪いって反論できないって言い換えかよいいから言葉で打ち負かせよ、あんなにイキってたのに急にしおらしいなオイ

 はぁ?言葉?? お前は韓国文化「声闘」でもやってるつもりかよ
 言葉で打ち負かせ??
 「技術的知識」や「法律知識」だろ
 お前が勝手に、AIを技術や法律で言い返せないから、
 ひとりで無駄に「PNGがーJPGがー」とワガママ言ってるだけ

 人が、法律やプログラミングの話してる時に
 「AIは、PNGをJPGに変換しただけだ~!」と泣いてる方が悪いw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:12:39 ID:- ▼このコメントに返信
※694
生成AIの問題を拡張子で例えにされてもね・・・
拡張子に変えるぐらいの問題なら今までの法的解釈でも違法にできるでしょw
今までの法的解釈だと人間とAiの差別化が出来ないのが問題なのに
だから問題を理解してないって言ってるんだよ・・・

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様発狂しないでね
ttps://petapixel.com/2022/09/27/ai-generated-artwork-is-copyrighted-for-the-first-time/
認められちゃったよどうしよう

ttps://gigazine.net/news/20230425-supreme-court-refuse-ai-generated/
認められないのは特許の方なの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:14:09 ID:- ▼このコメントに返信
※692
例えが悪すぎるっていうか理解してない
メーカーの許可なく
既存の服をそのまま登場させて抗議されて変更されたって話は
よくある話だよ。
アイマスの水着衣装が既存のメーカーのパクリだったから
変更されたって記事見たこと無い?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:15:56 ID:- ▼このコメントに返信
※690
>そうなんだよな例えが悪すぎるっていうか理解してない

そいつ「たとえ」てるつもりもねーわw
AI生成を、
「盗作、パクリ、トレス、ツギハギ、モンタージュ」と
色々みんなで言い換えるたびに、技術的知識や法律知識で論破されて
次は「PNGをJPG」と新語を見付けただけだから
まだ論破されてない新語を出して、もし論破されなかったら(スルーされたら)
俺の勝ち!っていう精神安定剤だから。
アベガーと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:16:18 ID:- ▼このコメントに返信
※700
その手の話は厳密に言えば法的根拠はないんだぞ

最たる例を挙げたらこんなもんがある
新作PCゲーム背景に人気洋菓子店外観が無断使用されていたと神戸新聞が報道、著作権上では問題はないがゆずソフトは背景差し替えを発表
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:18:45 ID:- ▼このコメントに返信
※697
いやAIを「PNGをJPGに変換しただけだ」とは言ってない
「AI生成イラストで絵師気取ってイキッテるやつは既存のソフトで
PNGをJPGに変換しただけで創作者を名乗ってるようなもの」とは言ったがな。
AIとAI絵師、ツールと人間は別物だろ?

すっげー雑なセカンドディール
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
※698
「生成AIの問題」だよ利用者の問題。
「変換ツール」はあくまで例え話
「AI絵師は」変換ツールで製作者自称してイキってるようなもの
って例え話よ。
お前本質に反論できないからって揚げ足取りしてたのかよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:23:32 ID:- ▼このコメントに返信
※704
やべー本格的に話が通じない奴だw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:24:17 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみにイギリス
ttps://www.gov.uk/government/consultations/artificial-intelligence-and-ip-copyright-and-patents/outcome/artificial-intelligence-and-intellectual-property-copyright-and-patents-government-response-to-consultation

AI生成物に50年間の著作権認めるってさ、協議結果は法律変更支持者少なく現行法で行くとなったらしい
EU非加盟だから独断で行けるよね、あれ?日本はEU?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:25:08 ID:- ▼このコメントに返信
※672
>いや完全排除じゃないだけで隔離されてるのお前も認めてんじゃんwwwまぁチンパンジーに数分前の持論を忘れるなってのは無理な話かw

お前は
「DLsiteとピクシブが、AIを完全禁止にした時だけ」喜べ
それがない限り、お前の負け。AI絵師の勝利
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
※704
>「AI絵師は」変換ツールで製作者自称してイキってるようなものって例え話よ。

 ああそうだったのー。わざと乗っかってやるよ。
 その上で馬鹿にしてやる
 アニメ製作会社には、ワンクリックで着色してる人が数万人いる。お前より給料は上だ
 国内外にな。
 その上で、お前は
 「そんな事すら出来ない、もっと生産性がないAI絵師以下の豚」だ

>お前本質に反論できないからって揚げ足取りしてたのかよw

 お前、「誤用壊死豚」だな? 言葉の誤用が似てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:28:49 ID:- ▼このコメントに返信
※702
”建築物”はね。
付け加えると平等院鳳凰堂の写真を無断で勝手にジグソーパズルにして
販売したおもちゃ会社は訴えられたし無事敗訴したよ。

だからなんだって話なんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
※703
>いやAIを「PNGをJPGに変換しただけだ」とは言ってない
>PNGをJPGに変換しただけで創作者を名乗ってるようなもの」とは言ったがな。

 「○○とは言ってないぃぃぃぃwww」は通用しないからやめとけ
 ID表示がされないコメ欄って事に付け込んで
 もう消えておけ。
 明日、別のAI記事に分け。 しっし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:30:00 ID:- ▼このコメントに返信
※705
その話が通じないって言うダッセー逃げ文句理系の間で流行ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:32:06 ID:- ▼このコメントに返信
※708
そういう人がアニメ会社にいるから
AI絵師が便乗してランクアップするのはどういうロジックだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:32:56 ID:- ▼このコメントに返信
※710
じゃあ辿ってそのレス番号を指定して該当箇所をコピペしていただけるか?
事実なら謝ってやるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
※702
>新作PCゲーム背景に人気洋菓子店外観が無断使用されていたと神戸新聞が報道、著作権上では問題はないが

神戸新聞はデイリースポーツの運営会社
山口組本部のフロント企業
数年前は良くネットニュースのソースとしてデイリースポーツが使われてたよな
デイリースポーツとデイリーニュースが混同される事も多少炎上してたし
その記事は誤報と思っていいぞ。
木村花を誹謗中傷して逮捕され敗訴した連中も、
殺人予告や脅迫で敗訴したのであり、マスコミが「誹謗中傷したから犯罪者になった」と誤報飛ばしてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:38:22 ID:- ▼このコメントに返信
※696
EUの生成系AIに対する対応調べたけど競争とか一言もヒットしなかったぞ
AI出力物はAI出力物であることを明示する義務付けとか、生成系AIの学習データ開示義務付け法案提出が今の最新情報
つうか調べてる途中でSpotifyがAI音楽大量削除とか他にも色々な分野で生成系AI排斥されまくってるの見つけたわw
イラスト業界が一番騒いでるかと思ってたけどそうでもないなこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
※711
>その話が通じないって言うダッセー逃げ文句理系の間で流行ってんの?

× 逃げ文句
○ 逃げ口上

 (お前、その誤用と語彙で文系気取りかよ・・・。句読点から勉強し直せ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
※706
積極的に認めるかのように誤認させる書き方してるけど、AI生成品の著作権が有害かどうかの判断を一旦保留しただけじゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:51:10 ID:- ▼このコメントに返信
※715
イラストは結局まだオタ界隈だけの話だからな
音楽、アニメ、ゲーム、映画、メディア、俳優、声優とAI規制騒動が控えている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
そういや、「切り貼りしてるだけ」ってのも馬鹿だよな。
そっちの方が難しいんじゃねーの?技術的に
かなりレアなキャラや服装ですら生成できる訳で、
切り貼りしてるだけだと言うなら、元になる画像がいくつネットに転がってるんだって話
そんな物を4秒で生成できる訳ないだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 18:58:59 ID:- ▼このコメントに返信
※357
術師とか詠唱とか言ってる奴らもいたけど、絵師も自称だったよ
何なら絵描きと同じ待遇を要求してた連中が嫌われて、絵師名乗んなって言われてる状態
大体、絵を描いたじゃなくて出力じゃね?と言われただけで炎上するんだから。連中にも何かこだわりがあるんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
※717
>AI生成品の著作権が有害かどうかの判断を一旦保留しただけじゃねえか

お前の心のよりどころ ↓

「将来的にきっとAIイラストは全面禁止になるはずだぁぁぁぁうがぁぁぁあ」
「DLsiteもピクシブも、一部じゃなくて前面禁止になるぅぅぅぅぅぅ!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:06:22 ID:- ▼このコメントに返信
※712
>そういう人がアニメ会社にいるからAI絵師が便乗してランクアップするのはどういうロジックだ?

市場拡大、雇用拡大。
お前は「AI生成すら出来ない」ので蚊帳の外
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
※699
一旦認められて結局今年2月に著作権失ってんじゃねえかwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
※723
つうかクリス・カシュタノワってここでよく話題に上がるアメリカでAIイラストが著作権認められない代表例じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:14:22 ID:- ▼このコメントに返信
なりすましとかはやるやつが悪いからどうでもいいけど
学習禁止って実質対抗策ねーだろ
あとファンボの手書きの二次創作もなんとかしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
Fanbox,Cienゲームエンドやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:18:12 ID:- ▼このコメントに返信
AI叩かれると二次創作を持ち出すアホが居るけど、それとこれとは全く別物なんだから同一でのものとして語っちゃダメでしょ
そっちはそっちで色々問題があって検討が必要なんだろうけど、AI問題とは全く別個の問題よ
あっちがいいならこっちも許せとか、こっちはいいけどあっちはダメとか、そういう子供の理屈で話すようなもんじゃないのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:19:02 ID:- ▼このコメントに返信
※718
イラスト プロがAIイラストを手直しして創作性を加える
音楽 プロが生成された音楽や歌詞を手直しして創作性を加える
アニメ アニメーターの効率が上がり全体の質も上がって予算少ない作品もどんどん作られる
ゲーム AIによる作業速度が上がって新作がどんどん出やすくなる、プロもAIの監修に回る
映画 アニメ同様作業の効率化と予算を下げて質の高い作品が出るようになる
俳優声優 プロがデータ渡してロイヤリティでがぽがぽ
メディア マスゴミ失業
最高じゃん、ってあれ困るのはメディアだけでメディアがAIを叩いてるから…あっ…ふーん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:22:40 ID:- ▼このコメントに返信
自分がやってる「他人の絵をパクってる」という行為を誤魔化すために、やたら話をでかくしてAI全体の話し出す奴居るよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:25:03 ID:- ▼このコメントに返信
※727
それはそうだけど声を大にしてAI叩いてる絵師が大体二次創作に手を出してるからそれを引き合いに出して叩いてる流れが出来た
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
FANBOX、AI利用禁止だってさ
渋から正式に声明出たね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
※731
アニゲーでは記事にしなさそうな話題やねwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
※731
お知らせ見てきた。マジやん…、絵師側の想像すら遥かに超えるレベルでキレてるな
AI壊死はどれだけやらかしてきたんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:31:22 ID:- ▼このコメントに返信
思い切ったな
Pixivでどっちつかずの声明出してたから意外な展開や

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:33:03 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー管理人がAI絵師様がお怒りになられるような話題を記事にするわけが無いやん
これは間違いない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:35:53 ID:- ▼このコメントに返信
連日この話題引っ張っといて記事にしないとかは……ないと思うけどどうだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:36:05 ID:- ▼このコメントに返信
金絡むところでこの対応ってことはpixiv割と本気でAIイラスト排除にかかってるな
これだったら様子見やめて復帰するかあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:36:47 ID:- ▼このコメントに返信
まあでもAIでファンボ誘導してるのは
原動力が金みたいなもんやし
秒で生成できるもん売ってんのはどうかと思うで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
※731
fantiaも禁止だそうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
漫画村もそうやけど表立ってイキる奴が現れると終わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:40:08 ID:- ▼このコメントに返信
※218
オタク業界で「何者か」になりたかった手書き絵師への未練とコンプレックスタラタラな底辺無産おじさんに逆戻りやな。AI無産ざっまあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:41:14 ID:- ▼このコメントに返信
※739
裏で協議して足並み揃えてたんかな?
ここまでの本気はちょっと想定しとらんよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:41:22 ID:- ▼このコメントに返信
まあええんちゃうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:43:05 ID:- ▼このコメントに返信
※730
だからその流れが小学生みたいだって話
問題を切り分けて考えられない未熟な精神性が、AI絵師自身を追い詰めてるのよ結局
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:45:23 ID:- ▼このコメントに返信
運営の予想外の本気っぷりにAI絵師だけでなく絵師まで若干戸惑ってるの笑うw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
マジで無法地帯だったからな
犯罪まがいのことも沢山やってる奴いたし、いくらなんでも滅茶苦茶やりすぎだわ
AI肯定派だけどああいうヤツらのせいでこういう締め出しとか規制が進むのは大賛成だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
※735
わんこーるも記事にしなさそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:47:02 ID:- ▼このコメントに返信
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表

ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表

ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表

ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
バカだねえホント…
イキり散らして敵を増やせば嫌われる
こんなの当然の結果やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:47:47 ID:- ▼このコメントに返信
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表

ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表

ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表

ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:48:50 ID:- ▼このコメントに返信
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表       宮迫
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表       宮迫

ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表       宮迫
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表       宮迫

ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表       宮迫
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表       宮迫
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:49:11 ID:- ▼このコメントに返信
ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表       宮迫

ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表       宮迫

ピクシブ運営の「FANBOX」AI作品の取り扱いを禁止へ “AI生成作品”の定義は後日発表       宮迫
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:49:21 ID:- ▼このコメントに返信
本当に法規制の前に民間の自主規制で追い出されそうになってら笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
FANBOX・Fantiaが今日AI禁止の声明出して
AI可のイラスト系パトロンサイトっていうと、あとはCi-enぐらいか?
あそこはイラストだけじゃなくてゲームとか音声作品みたいなAIイラストがメインってわけじゃない作品も絡んでくるから難しそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:54:14 ID:- ▼このコメントに返信
※745
いつもの一人でアニゲーのAIイラスト関係で数百コメも書き込んで必死にAIを肯定して手書き絵師を叩いてるAI糖質君とかめっちゃコメ欄で発狂してて草生えるww一人でAI関係の記事を連続してほとんど1000コメ埋めてるけどどれだけ無産コンプレックスがすごいんだよって思うわ。いつか青葉みたいにコンプレックスが極まってヤベー糖質と化して変な事件を起こしそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 19:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
早くもAI絵師さんtwitterで阿鼻叫喚で大草原
ついさっきまで散々絵師煽りしてたのにさすがに面白過ぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:06:52 ID:- ▼このコメントに返信
※758
そいつら転売でPS5買占めしとるアホと同レベルなだけや
自分が悪いことしてるっていう自覚がないから余計たちが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
※734
>思い切ったなPixivでどっちつかずの声明出してたから意外な展開や

AIを全面禁止にしてないって事は
「AI絵師さん、ピクシブから離れないでねぇぇぇん❤❤」
と言ってるのと同じなんだよ
つまり、どっちつかずのままだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
※755
やっぱ新技術は馬鹿がやらかして悪印象つける前にちゃんと法整備するのが最速の普及方法だったなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
※657
ファンボ投稿禁止みたいですけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
pixiv以外に有力サイトが無いんだよなあ
そこが問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:13:47 ID:- ▼このコメントに返信
※760
教科書に載せたいレベルの負け犬の遠吠えですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:14:06 ID:- ▼このコメントに返信
ピクシブのFANBOXがAI作品の扱いを禁止したか。じゃあ俺は予定通りプロンプトだけの販売に切り替えよう。どんなにAI生成絵を禁止したって、ただのプロンプトは禁止する法律はないからな。俺は半年前から準備していた。AI絵師はみんな、ピクシブでは絵を投稿し、FANBOXとかDLsiteではプロンプトだけの販売に切り替えようぜ。それとFC2コンテンツはAI販売可能だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:14:43 ID:- ▼このコメントに返信
運営なら総売上分かるだろうしアナログ絵師の方が売上比率多いからそっち優先か
今後もAI絵出されまくったらサーバー代えぐくなるだろうし
禁止ってこと考えると利益取れないって感じやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
※765
金儲けが難しいとなると金払ってまでプロンプト(笑)買う奴も減りそうやね
モチベというかそこまでする理由無くなっちゃうからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:18:35 ID:- ▼このコメントに返信

>しかし現在のFANBOXでは、生成AI技術により短期間で大量に作成されたコンテンツを販売することのみを目的に利用されることが多く、今後もその傾向はより強まっていくと感じています。それは本来私たちが目指していたサービスの姿とは異なり、このまま見過ごすことはできないと判断しました。

これで晴れて
ピクシブとDLsiteは社会から抹殺
中国系のサイトに頑張ってもらおう
今はFC2コンテンツが狙い目だ。

 「それは本来私たちが目指していたサービスの姿」

↑ 本来ってのはDLsite設立の1999年って事だな?
  24年も独占市場だったんだから、時代の変化に付いて行けなかった
  昭和の石器時代モンキーとしてバトンタッチしてくれ。もう要らないよ
  目指していた?お前が市場をコントロールするな
  市場を左右するのは、顧客とクリエーターであって、卸業者ではないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:18:45 ID:- ▼このコメントに返信
※727
二次創作自体叩く層は大分いるしな
それはそれとして、権利者がダメと言ったら販売差し止めでも何でもお仕置きできるのが二次創作で、イラストをi2iなりで無断に使用されても、絵柄を学習という名目で再現されても、今だ拗れてすぐにどうという形で対処できないAIは別物だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
※766
あー、サーバー負担があったか
見る人の居ない大して支援者もつかない粗製乱造でデータ量だけ喰われちゃたまらんわな
根底はfanzaやDLsiteがAI作品の取り扱い制限した時と同じか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:19:58 ID:- ▼このコメントに返信
※31
これ絵師だろうがAI絵師だろうが規制当たり前だわなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:22:55 ID:- ▼このコメントに返信
※220
>PIXIV・FANTIA・小説家になろう・SKEB「AI絵・AI小説を規制or投稿禁止にします。さらにAI無産のAIによる窃盗行為を厳罰化して監視も強化します」

所詮、技術の進歩に付いて行けない、想定していなかった
旧石器時代の昭和経営者だからな。
下らない思想より、実務を取る「中国系企業」には勝てねーよw
日本の旧石器企業にはすべて潰れてもらい
AI絵師はみんな、中国系か韓国系か台湾系など
これから作られる販売サイトで売らせてもらうだけだ

「クレーマーに屈した」んだから当然だな

クレーマーついで、「PIXIV・FANTIA・小説家になろう・SKEB」には
★ 14歳のアスカやレイ等の児ポ作品
★ 性器がハミ出ても公開可能のピクシブやFANBOX
★ 許可を得てない二次創作
 の方向から潰させてもらう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:23:25 ID:- ▼このコメントに返信
で、規約改定の発効日はいつだ?
その日からpixiv投稿復帰するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:25:32 ID:- ▼このコメントに返信

DLsite、ピクシブ、FANTIA、小説家になろう、SKEBの潰し方

 ↓

 ★ 14歳のアスカやレイ等の児ポ作品
 ★ 性器がハミ出ても公開可能のピクシブやFANBOX
 ★ 許可を得てない二次創作

これら犯罪行為の方向からクレームを入れましょう
DLsiteやピクシブは、世界最大の児童ポルノ販売企業
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:26:45 ID:- ▼このコメントに返信

DLsiteとピクシブは、
世界最大の児童ポルノ販売企業なので国連に通報しましょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:27:02 ID:- ▼このコメントに返信
上でpixivはもうAI絵師のものだとか言ってたガイジいたけど今どんな気持ちなんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
何でAI絵師ってイラストの練習しなかったんや?紙とペンがあれば描けたよね?😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:28:40 ID:- ▼このコメントに返信
※774
本当にAI絵師って害虫やなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
なんにせよAI=悪のイメージがこびりついたからアニメとか漫画の制作補助で活用する芽も消えたやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:32:50 ID:- ▼このコメントに返信
そらそうでしょとしか
pixivとかにいるやつらはai絵によく思わないやつのほうが多いんだから
ai絵は別のサイトでやりゃいい
今は過渡期なんだから両方に投資しろって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:34:31 ID:- ▼このコメントに返信
なんかAI絵師めっちゃ減りそうやな
結構な数が※774みたいな活動家方面にシフトしたりしてな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:36:46 ID:- ▼このコメントに返信
※772
すげえなこいつ自分の気に入らない結果になったら即潰す方向にシフトとかマジで朝鮮人やん
独りで200レスするような奴はやっぱアタマの壊れ方が違いますねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>30
対応しきれないから個々でフィルター使ってくれだもんなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:41:50 ID:- ▼このコメントに返信
絵師より先にAI絵師が失職してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
※774
ほぼ実写の三次ロリポルノ画像をAIでたくさん増産してサムネやリンク先をカモフラージュして非合法ポルノを売って黒い金に換えてたガチ犯罪者のAI反社無産様が何か言ってる…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
※739
マジか
やっぱりファンのついている絵師(金蔓)がpixiv離れ宣言するのは痛手なんだろうな
AI絵を支援しようとする奇特な人たちじゃ賄えないと

まぁ当然といえば当然か
Fantiaに課金するような人らは絵ではなく絵師個人に投資してるのだから、小綺麗であろうとAI'に価値は見いだせない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
※786
ファンによる支援サイトだからそらそうだわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 20:56:42 ID:- ▼このコメントに返信
渋でやってるのは、チャイナコリアによる日本人潰しの洗脳工作であって、
AI画像盗みは、もっと日本の司法や目の届かない東欧だのなんだのそっちでしょ。


チャイナコリア等が日本人の絵柄を盗み、その後誹謗中傷で日本人を潰す&見苦しい絵を賞賛する事で、良い絵は自分達の物とし、日本には見苦しい汚い絵だけを押し付ける。アニゲー業界でも定番の手口。
ガチ外国
版権物などを中心に盗用絵コレクションがずらっと並び商用利用(盗んだやつが自分が提供と権利を主張、ネットの違法UPとかと似た仕組み)、分類も進みAI盗用読み込みに最適化されている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
※777
SNSとか投稿サイトのプロフィールを見るとAIでパクってイキってる人たちって結構30代40代がいて怒りどころかもはや哀愁を感じる。あぁ、この人たちは「何者か」になりたかったけど目の前の地道な努力からずっと逃げ続けてその歳までダラダラ過ごして無駄に歳だけは取ってしまったけど自己顕示欲と承認欲求だけは一丁前に残ってる無産オタクの成れの果てなんやなって

こういうことやぞ。AI絵師様は頑張ればみんなからちやほやされる「神絵師」になれる道から自ら外れて地道な努力から逃げ続けて無駄に年を重ねてしまった無産オタクの成れの果てや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:05:36 ID:- ▼このコメントに返信
主要支援サイトが足並み揃えてAIイラスト投稿停止を発表したところに強いメッセージを感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:06:06 ID:- ▼このコメントに返信
※777

>何でAI絵師ってイラストの練習しなかったんや?紙とペンがあれば描けたよね?😅

何でAI叩きって、AI生成すら出来ないんや?
その手とキーボードは嫌儲のためにあるんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
※784
失職失職煽ってたやつってナチュラルに介護職とか底辺職って見下してたけど性格が出てるわ。「そういうところ」が嫌われるってわかってないんやろな、AI絵師様は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:07:33 ID:- ▼このコメントに返信
※790
>主要支援サイトが足並み揃えてAIイラスト投稿停止を発表したところに強いメッセージを感じる

 クレーマー、五毛の多さにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:09:12 ID:- ▼このコメントに返信
これでpixivには違法二次創作マンと下手くそな底辺絵しかいなくなるわけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:09:21 ID:- ▼このコメントに返信

喜んでるのは

・朝鮮人の嫌儲と
・中国産AIに独占させたい五毛だけ

困るのは

・「AI生成を活用しようとしていた漫画家、絵師、イラストレーター」と
・「二次創作、児童ポルノ、性器露出」への飛び火にビクついてる「本物の犯罪者」だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:11:18 ID:- ▼このコメントに返信
※777
は?心で描けるんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:12:21 ID:- ▼このコメントに返信
※791
この期に及んで「儲かるか否か」でしか考えられないさもしい脳みその持ち主が無産AI絵師になるんだろうなw
絵で稼ぎやがって!という嫉妬からのコンプレックス解消しか頭にないw

惨めだwwwwwwwwwwwなんて惨めな人生だwwwwwwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:13:36 ID:- ▼このコメントに返信
※794
元に戻るだけだしいいんじゃね
AI絵師の居場所じゃなくなるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:15:26 ID:- ▼このコメントに返信
※793
残念だったね五毛ちゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:15:33 ID:- ▼このコメントに返信
AI厨ザマァw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:15:40 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師はちちぷい行けマジで
僅かなりとも金を運営に供給してたファンボで投稿停止措置ってことは、他の客の邪魔なだけで金にならないpixiv投稿のAI絵は通報次第垢BANすらあり得るぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:20:20 ID:- ▼このコメントに返信
あれれ〜おかしいなぁ〜w
散々「AIの発展を邪魔する気か!?」と鼻息荒くしてたのにお金稼ぎができなくなった途端発狂し始めたぞ〜?www
いや、別にいいじゃんwお金稼ぎが出来ないだけでwAI生成は止められてないんだからw
他所のサイトでAIの発展のために尽くしてくれよAI絵師様wwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:20:40 ID:- ▼このコメントに返信
まあ最大手のpixivが動いたら他も追従するわな
もうAI絵師に居場所ないでw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:22:16 ID:- ▼このコメントに返信
手描きになりすませばいいってよく言うけどファンボで売るにはTwitterやらで名前売らんとあかんし、aiオンリーの人にビジネスチャンスがなくなったようなもんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:23:12 ID:- ▼このコメントに返信
まぁそもそもAIの発展を邪魔してきたのはこうやってイキり散らすAI絵師なんだが
案の定規制食らってんじゃんどうすんのこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
まあこれが正解だろ。ピクシブは生き延びたな
功罪共にあるサイトだが古株だし良かったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:25:59 ID:- ▼このコメントに返信
※776
イラストAIが登場した去年の十月ごろのアニゲーのイラストAI記事で必死に手書き絵師を煽ってたり底辺無産からAIクリエイターとして返り咲いてちやほやされるって思ってた無産オタクは今頃首を掻きむしる勢いで発狂してそう。その時に「半年後ぐらいにはモラルが無さ過ぎてAIが規制されてそう」って書き込んだ時はすごい叩かれたけど予言が当たったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:28:05 ID:- ▼このコメントに返信
※797
>この期に及んで「儲かるか否か」でしか考えられないさもしい脳みその持ち主が無産AI絵師になるんだろうなw絵で稼ぎやがって!という嫉妬からのコンプレックス解消しか頭にないw

 ? それは漫画家もイラストレーターも同じ
   両親に聞いてみれ。泣かれるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
※807
七瀬葵とかどんな発狂するか興味あるけど、とっくの昔にブロックしちゃってるから見られないし見る気も起きないジレンマ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
※808
勝手に同じにするなよ無職w
尾田栄一郎なんて今すぐ筆折っても人生10周できるくらい儲けてんのに未だに休載も少なく描き続けてるんだぞ
金だけが目当てでそれできるか?
そういうのを想像できないからお前はさもしい脳みその惨めな人生なんだよ
そしてそんなだから望んだ金も手に入らずこうやって発狂するしかないんだよ
人生やり直せるといいな?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
※802

 FC2コンテンツ
 YOUTUBE
 クラウド
 プロンプト販売
 寄付金
 個人販売
 中国系販売サイト

稼ぐ市場などいくらでもあるんだよ
絵師など、「絵を描ける300万人」しかいない一方で、
AI絵師は「国民1億人がなれる」のだから、巨大市場開拓だったのに、
このまま「中国のシナリオ通り日本のAI市場はドローンと一緒に解体」になり
半年前からの予想通りになる訳だな
言っておくが、AI絵師はミミック炎上の時からすべて想定してるぜ?
DLsiteピクシブはスケープゴートだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
※809
つい一昨日ぐらいにSNSで手書き絵師に「二次創作も他人の作品を無断でパクってイキってるくせに!」って絡んだけど「シティーハンターは公式で二次創作OKなコンテンツですけど?むしろ二次創作が高じてシティーハンターの公式からPR依頼が来た公式公認絵師なんですけど?」って完封されて頭おかレベルで発狂してたよ。なお七瀬おばさん本人もAIで二次エロを作成してる模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:39:29 ID:- ▼このコメントに返信
※811
「稼ぐ市場がいくらでもある」のに「絵をかける300万人しかいない界隈」を追い出されただけで「AI市場が解体」するのか?意味不明すぎるんだけど
発狂しすぎて支離滅裂だぞお前大丈夫か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
※810
>尾田栄一郎なんて今すぐ筆折っても人生10周できるくらい儲けてんのに未だに休載も少なく描き続けてるんだぞ金だけが目当てでそれできるか?

 お前が極論を持ち出すなら、俺も極論を持ち出していいよな?
 じゃあ論破してやる
 「他の漫画家も尾田並みに稼いでるんですかー?全体の何割ですか~?www」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:43:34 ID:- ▼このコメントに返信
※807
実際現在進行形でそんなAI無産達の阿鼻叫喚の地獄絵図を見れるでw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
※814
お前が漫画家もイラストレーターもって範囲を自分から指定したんだろうがwwwバカ乙www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
※813
>①「稼ぐ市場がいくらでもある」のに②「絵をかける300万人しかいない界隈」を追い出されただけで

①と②が人間語になってないウキー。
俺が言ったのは、
「300万人の絵師を取り、1億人のAI絵師予備軍を切り捨てた」
という判断は、早計で、中国の思う壺だと言ったんだ
なんでお前の為に噛み砕いて言い直さなければならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:45:54 ID:- ▼このコメントに返信
※816
>お前が漫画家もイラストレーターもって範囲を自分から指定したんだろうがwwwバカ乙www

 お前が「世界に一人しかいない尾田」しか引き合いに出せなかったんだろ? 敗北
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
※811
ここまでいくともう病気やな
おつかれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
※813
>「稼ぐ市場がいくらでもある」のに「絵をかける300万人しかいない界隈」を追い出されただけで「AI市場が解体」するのか?意味不明すぎるんだけど発狂しすぎて支離滅裂だぞお前大丈夫か?

 1 解体されるのは日本のAI市場
 2 俺が言った数々のAi市場は、日本国内に限定されない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
※815
クソっw、既に目に付いてた奴はブロック済みだからその阿鼻叫喚が見れねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
138: 名無しのアニゲーさん 2023/05/09(火) 21:14:11.79 ID:y4p0/IZbM
そもそもピクシブのルールって誰も守ってないやん
ファンボックス二次創作禁止だけどみんなあたりまえのように二次創作上げてるし🤔

そんな規約は無い、グレーではあるし度々論争になってるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:52:08 ID:- ▼このコメントに返信
絵師の皆さん、AIが使えるからって今まで調子に乗って煽って申し訳ありません
心を入れ替え今日から絵師の皆さんの友人として、クリエイターの活動を応援していきたいと思います
これからはAIクリエイターと手書き絵師と、皆で手を取り合ってこの界隈を盛り上げていきましょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:56:04 ID:- ▼このコメントに返信
合法というだけでは押し切れない実例がまた一つ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:56:31 ID:- ▼このコメントに返信
※823
無理やろなぁ…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 21:58:19 ID:- ▼このコメントに返信
※818
バカにも分かりやすい例えだしたんだろうがw
自分で範囲を指定しておいて「あ!それはダメ!ノーカンノーカン!」ってどんだけ頭悪いのお前w
反論するなら金儲けの為だけに漫画描いてるって断言してる漫画家の例でも持ってこいよ出来損ないwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 22:03:00 ID:- ▼このコメントに返信
※817
日本人全員AI絵師になる想定してて草
だめだこりゃ論理的思考が全くできてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 22:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
※822
>>ファンボックス二次創作禁止だけどみんなあたりまえのように二次創作上げてるし🤔

ナチュラルに情報を捏造してて草。ファンボは発足当時から一貫して「版権元から著作権侵害と通報があった場合は作品を削除させていただきます」って規約に明記してあるんだけど。手書き絵師が憎すぎて捏造に走るとか本当にAI絵師様は卑怯やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 22:14:13 ID:- ▼このコメントに返信
先に言っておく
ファンボfantiaがAI絵禁止にしたって話
アニゲーでは絶対に記事にしない
かきょういんとかいう奴の魂を賭けてもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 22:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
※820
何故絵師界隈から追い出されるだけで日本のAI市場が解体される?全く繋がりないけど
さらに言えばいまAI絵師が使ってるのは海外製AIで絵師界隈に関しては最初から国内関係ないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 22:24:13 ID:- ▼このコメントに返信
整形みたいな偽物を心の底から愛せない無価値だと思うように
AI絵にも大した価値を見出せないし好きになれない
なんの努力もせず勝手にコピーしてるAI絵師(笑)はもっと嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 22:31:31 ID:- ▼このコメントに返信
前の規約変更で「画像生成っていう注意書きがAIの事だぞ」って言ったのに「いやAIって書いてないじゃん」って言い訳してた奴はもうそこには触れる気ないんだろうな
結局そうやってのらりくらりやってたから立場を弱くしてるんだよな
どんどん自業自得のドツボにハマってるんだからほんと滑稽だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 23:21:05 ID:- ▼このコメントに返信
Pixivは絵描き向けサイトとして発展した場所だからね
絵AI生成師は別サイトで住み分ければ良いってだけやん
(エロ禁無視の二次創作や騙りや犯罪まがいの行為は論外だけど)
大人しく他所でよろしくやってろよ

……ついでの3Dのカスメスクショ師辺りも駆逐してくんねえかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 23:34:46 ID:- ▼このコメントに返信
※827

>日本人全員AI絵師になる想定してて草
>だめだこりゃ論理的思考が全くできてない

 そうだな
 AI叩きしてるのって嫌儲チョンだけだもんあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/10(水) 23:49:44 ID:- ▼このコメントに返信
※757

>いつもの一人でアニゲーのAIイラスト関係で数百コメも書き込んで必死にAIを肯定して手書き絵師を叩いてるAI糖質君

あいにくだが、
俺自身はイラストも描くしAIもやるハイブリッド型だ
保険の保険の保険を作ってるし、半年前から複数のシナリオに準備してる
だから俺は手書き絵師を一度も叩いた事はないな。
何が言いたいかと言うと、
IDが表示されないコメ欄で、複数から言われた反論を「1人の人間」が言ってるように見えるのは
統合失調症の症状と同じ → お前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 00:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
管理人AIスレ建て大好きだなwまあ俺もAI関連好きな管理人だいすきだよっ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 00:33:56 ID:- ▼このコメントに返信
※829
かきょういん魂取られてかわいそう……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 01:23:07 ID:- ▼このコメントに返信
※77
つまり、AI絵師は「絵師」の範疇ではないと認めるわけですね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 02:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵をpixivで出してる奴は情報商材詐欺とかチャイコリのマネロン金稼ぎだったりするから
禁止して大正解

利用のされ方がマジでヤバいし
もうAIはすごいんらぁぁえしさまよりすごいんらぁぎじゅつガーって言ってる奴はアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 03:46:18 ID:- ▼このコメントに返信
※3
終わった人間というかAIを操作するだけで何も持ってないカスでも
イキったり稼げるのがAI絵師様というモノだから
転売ヤーと一緒やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 06:23:15 ID:- ▼このコメントに返信
※822
横だけど
pixivの規約には二次禁止ってあるけど、ファンボは別なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 06:52:40 ID:- ▼このコメントに返信
※822
14条第一項に他人の著作権を侵害するなってあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 09:59:04 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵で荒稼ぎしようとしてた人はお疲れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 11:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
※811
AI絵師は「国民1億人がなれる」のならそれは市場ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 13:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|

漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 13:10:13 ID:- ▼このコメントに返信
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|

漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 13:10:40 ID:- ▼このコメントに返信
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|

漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|

漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 13:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|

漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|

漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 13:11:27 ID:- ▼このコメントに返信
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|

漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|

漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
漫画】『柴千春vs範馬刃牙』、漫画無料公開中ッッ!! |BAKI|
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 14:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
海外の複数の絵を投稿できるサイトでは、既にAI規制が行われていて
AIの絵しか投稿しない人はアカウント削除も当り前としているらしいね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 14:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
絵師叩いてるのヲタサーで相手にされんようなやつやろなあ
絵描けよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 14:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
ふたばの絵スレにいるようなやつが騒いでりゃそりゃ嫌われるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 14:45:30 ID:- ▼このコメントに返信
誰でもできることに価値はないってワケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 17:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
支部は最初ai絵を受け入れるためにルール決めて教えてやったのにほとんどのai絵が規約違反で倫理観ゼロのやつらがタグ分けもしなかったりで載せたものだったからキレたんやろ
ai絵の販売は大体のai生成サイトが禁止せているのに守るやつゼロ
支部へ十分やったよ
禁止になったのは悪人達の自業自得
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 17:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
※854
なんで入力時は誤字なかったのにこんなに酷い文章になったんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 17:37:41 ID:- ▼このコメントに返信
知性の欠片もないのが使ってりゃね
自分が悪いのに絵師ガー二次創作ガーって人のせいにするクズ
いまどき違反切符切られながらあいつも捕まえろとか言ってるクズがどう見られてるのか客観的にわからんのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 19:07:44 ID:- ▼このコメントに返信
産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区

産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区

産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区

産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 19:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区
産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区
産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区
産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区
産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区
産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 19:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区

産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区

産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区
産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区
産科医院が突然閉院 妊婦ら困惑    東京荒川区
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 19:23:23 ID:- ▼このコメントに返信
さんざっぱらけつ叩かれて漸く嫌々ながら動いた感じよね
そんで支援サイトに逃げ込んだ奴らが早速無法地帯形成してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
※40
仮に模倣する絵師が無くなった場合、アニメや漫画のイラストが無くなってアイドルコラ
みたいなのしか残らない可能性があるが、そうなるとAI絵師の敵は絵師じゃなくて
巨大コンテンツ企業になるがおまいら生き残れるのか?物理的に消されかねんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
※861
そういう考えだといずれ消えると思う
今のAIが新しい絵柄を産み出せなくても、将来もそうだとは考えにくい

単なる「絵の技術者」はいつかAIの技術に駆逐されると思う
絵を目的ではなく手段と捉えて、何かを伝えるために絵を描く人が残るはず
AIに怒った人も溜飲を下げた人も、一応これで決着したんだから、一旦AIのことは忘れて自分を見つめ直した方がいい
絵の技術者になりたいのか?絵を手段として選んだ創造者になりたいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
AI使いがろくに絵を完成させたことのない無産なのがよく分かる
お前がやってるのはAIに脱法二次創作ロンダリングさせて奪ってるだけだ
二次創作以下脱法ドラッグ使用者以下
一度でも絵師と同じ目線に立てて気持ちよかったろ?
これからは自分の努力でその気持ちよさを感じな
できるものなら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
※862
AIが絵を買いはじめない限りは変わらん
人間は差別が出来るからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:16:45 ID:- ▼このコメントに返信
不労所得ならぬ不法所得者w
卑怯者共ざまあw
ひろゆきにでも相談しろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
創作ももう絵じゃなくて盆栽みたいな世界になってくんだろうな。
私のはこれとこれを混ぜてぶち込んだら偶然こんな形のができましたよって
結果物だけ見せあっこしあうだけの世界に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:34:07 ID:- ▼このコメントに返信
AIカスはテメーが嫌われてるだけなのを既得権益ガーとか卑怯なごまかしするから嫌われんだよ
ちったあ努力してから対等面しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
文字入れて勝手に上がってきたもの選んで絵師名のれるなら原型師でもなんでも名乗れるわなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:37:05 ID:- ▼このコメントに返信
叩かれてるのってAI云々よりも人間性の部分がほとんどでしょw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 08:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
※863
こういうロジックわりと見るけど、義務教育受けてる日本人なら誰でも水彩画を何枚か完成させてるんだよな
絵師さんってみんな少年革命家なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 02:07:20 ID:- ▼このコメントに返信
>AI絵めっちゃ多いから検索で弾くのは無理。利用者は各々フィルター使って避けろ。
丸投げかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 19:23:10 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師のモラルのなさと、ただの絵師に価値がなくなったことは分けて考えなければならない。
モラルのないAI絵師に対しては厳格に対応するのは当然として、ただの絵師に価値がなくなってきたのも事実。
アイコン作成にしても、チラシ作成にしても、絵師に作成依頼するより、AIに描かせた方がかなり楽。
・絵師としてだけでなく、人としても信頼を得る
・絵を描く工程を見せる
・出来上がった絵をNFT化する
・なぜその絵を描いたのかのストーリーを語る
などで、AI絵に対抗した絵師に進化しないと、無価値な存在になってしまう。
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【2件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事