ワイ「地球連邦って別にアムロ居なくても勝ってたよね」←この発言するとガノタがブチギレるけどさ

1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:23:52.18 ID:UX8zvsIK0
no title


実際戦争伸びるけど最終的には勝ってたよね

4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:25:24.04 ID:JUS+LmTJ0
ジオンの戦力差と比べたら差がありすきたからなアムロとかそこまで形勢逆転させたかと言えば別にって感じ

5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:25:24.27 ID:/wt4llvkp
ホワイトベース隊自体居ても居なくても大して影響無い

6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:25:34.13 ID:iwnD7wr/r
そもそもシャアは裏切るつもりやったしな

7: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:25:37.73 ID:8vkn1VXFM
ヤザンおるしな
no title

10: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:26:11.55 ID:7f9Rqe/o0
戦争の中の1部分でしかないからな

11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:26:35.93 ID:jSl69KaFM
アムロのデータが手に入らないからジムの性能がちょっと落ちるくらいやろ

12: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:26:49.52 ID:Gx0/hnHQH
水爆とNT部隊とソーラレイ攻略できないし無理やぞ
そもそもジム自体アムロのデータ参考にしてるし

13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:27:16.20 ID:tpDkzAE2d
グリプス戦役以降の戦争なんて地球連邦軍がガチれば速攻終わってたよね
小競り合いすぎる

14: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:27:25.19 ID:PyCrNduK0
ジム量産化できなくて負けるんじゃないの?ギレンの野望だとそんなじゃなかったか

16: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:27:56.16 ID:5OubRD8ma
ビグザムとか落とせるんか?
no title

28: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:30:17.24 ID:bpC1DGpGa
>>16
あれ稼働時間短いから被害はヤバいけどそのうち落とせるぞ

20: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:28:32.88 ID:PBspCsyXd
テムがイカれなかったらどうなってたんやろうか

26: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:29:54.44 ID:Qcr+KGUXa
ギレンの野望だとMS無くても連邦勝てるからなー

30: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:30:53.75 ID:rV3zAg0Oa
勝ってたのは事実だろうけど連邦側の被害がもっと酷くなってただろうな

31: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:30:59.86 ID:uYEnEljH0
シャア無双やん

32: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:31:44.96 ID:UlMwUGE90
そんな「スレッタ現れなくてもベネリットグループ崩壊してたよね」的なこと言われても

34: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:31:52.53 ID:jwQjwyJ4a
膠着状態になった時点で連邦の勝ちは決まったやろ
レビルを逃したとこでもう終わりや
後はいつ終わるかってだけ

38: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:32:59.89 ID:ZSfsHBSD0
もうあの時点で戦力差ありすぎてジオン負け確だったという事実

44: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:33:25.61 ID:KYjBr5/DM
まずアムロがいなかったら最初のガンダム鹵獲されて、ただでさえ遅れてたのにMS開発競争相当引き離されたやろ

51: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:34:44.47 ID:fEvoAlIs0
>>44
あの時点で先行量産型稼働しとるからな
爆発的なMS進化はせんでも物量で結局ジオン側が不利や

45: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:33:34.16 ID:rXrQ74kK0
でも実際ブラウブロエルメスビグザムジオング健在はきついやん?

57: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:35:53.81 ID:vzM7n6d3M
戦線が膠着したらシャアやキシリアが暗躍して内戦からの共倒れ起こしそう
ZZコース

60: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:36:16.16 ID:c/2RILpva
アムロいなくてもシャアが何とかしてるやろ多分
ほんでシャアがいらんことしてジオンが終わる

88: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:39:07.94 ID:g4pK0jE60
アムロがガンダムに乗ったのが1年戦争の9ヶ月目
3ヶ月で実弾使ってたザクがビーム常備のゲルググ量産まで進化
ありえないだろこれ
no title

102: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:40:10.41 ID:gtj/q+JHa
>>88
あんな巨大なコロニー作れるような世界やぞ
原理さえ分かれば一瞬や

90: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:39:20.42 ID:fOQNejG+M
そもそもガンダム一機で戦争にかてるほうがおかしい

106: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:40:30.78 ID:kZV6szR00
アムロが居なかった場合の連邦

ガンダム一号機にヤザンが搭乗
ガンダム二号機にバニングが搭乗
ガンダム三号機にライラが搭乗


ジオン勝てるの?

108: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:40:34.14 ID:EIoSgRk20
エルメスのソロモン襲撃はアレ放置してたら負けてるぞ

114: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:40:53.54 ID:w+o5Nt/or
アムロ居なかったら北米がそのままジャブロー見つけてわりやろ
少なくともアニメ本編ではあの時ホワイトベース隊が敵引き付けてガルマが死んでくれたおかげでやっとオデッサに地上戦力集められたってぐらい地上もボロボロだったのに

118: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:41:33.92 ID:tpDkzAE2d
ジオンは地球降下せずに制空権確保し続けてコロニー落とし恫喝で勝てたってのは見たな

120: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:41:37.75 ID:gYvyOXB4d
そもそもガンダムタイプ多くね?
一体だけかと思ったら実験機とかいっぱいおるやん

132: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:43:50.74 ID:8ZiOXimvM
>>120
そもそもアムロが乗ってるのRX-78の2号機やし
今は8号機まであることになっとる

126: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:42:31.82 ID:L1y7ee5T0
そういやガンダムに乗る予定だったはずのエースパイロット出て来ないよな

136: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:44:15.32 ID:kZV6szR00
no title

これ言ったら怒る人おるやろうけど
シャアって鉄血のコイツ並に頭悪いよな

139: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:44:50.38 ID:H5XG/Jgtd
物語開始の戦局は硬直状態になってたってナレーションがすべて
MS一機もない連邦に五分の時点で勝てるわけがない

144: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:45:02.09 ID:2tY3P1pGa
シャアもキャスバルとしてでなくシャア・アズナブルとしてガルマの下で軍人続けるのが一番幸せだったかもしれんな

146: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:45:20.29 ID:fG6/WHDg0
ジオンが勝利した世界線「正史みたいな戦後の抗争一切起きません、地球環境回復します」
no title


っぱギレンだわ

560: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 13:31:37.91 ID:fMk4p73g0
>>146
優れた独裁者の死後って荒れそうやけどな

156: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:46:22.65 ID:6WXe6syfa
ほっといてもそもそも国力で潰されるしなんとか頑張ったとしてもシャアが勝手に内部崩壊させるから無理やろ

163: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:47:17.39 ID:2T8AC0QOd
ジオンが弱すぎるのが悪い

165: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:47:26.03 ID:g4pK0jE60
後付がほんまきついわな
サザビーのあとでナイチンゲールとかでてくるし
密かにユニコーンが作られてるし

183: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:49:00.38 ID:HvKGvN3G0
ザビ家の連中が仲良しだったら連邦は終わってたってのも本当?
no title

203: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:51:47.93 ID:Fi92vXo40
>>183
キシリアがレビル逃さなかったらだいぶ違ったろうな

204: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:51:51.64 ID:lFOMRGCrM
アレックスとガンダムってどっちが強いんや?
no title

256: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:56:35.78 ID:NerFt5/Od
>>204
アレックスの推力半端ねーぞ
アムロじゃないと乗りこなせないだろうという設計

206: 名無しのアニゲーさん 2023/01/16(月) 12:52:14.33 ID:RXANkedxd
戦力と資源の差で長期戦は絶望的

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
はいっ!キュアスカイ居なくてもカバトンぐらい勝てました。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:36:38 ID:- ▼このコメントに返信
とうとうバレたか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:37:19 ID:- ▼このコメントに返信
いつまでアムロアムロ言ってんだか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:37:35 ID:- ▼このコメントに返信
ガノタってすぐ怒るよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:38:13 ID:- ▼このコメントに返信
・・・で、ブチ切れたガノタって誰?
こんなん昔から言われとるやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:38:21 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ「アムロってなろう主人公だよね」←この発言するとガノタがブチギレるけどさ
実際どのガンダムの主人公よりなろうだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:38:24 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダム見てみるとアムロが結構無茶苦茶やってるしジオンの重要な一手をことごとく潰して回ってるからアムロの存在が無意味みたいなんは逆張りに見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:38:58 ID:- ▼このコメントに返信
長期化=死人が増えるのでNG
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
よくて数ヶ月長引いたぐらいか?被害少なくしたのは確かだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:39:33 ID:- ▼このコメントに返信
でもランバラルや黒い3連星みたいなジオンのエースを撃墜するのに従来以上の犠牲がかかる気がする
1年戦争が3年戦争にはなりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:40:03 ID:- ▼このコメントに返信
オータニサンがいるだけで、チームは負けないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
>>560
チトー亡き後のユーゴみたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:41:00 ID:- ▼このコメントに返信
ソーラレイ忘れてない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:41:36 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃアムロ居なくても最終的に体力差で連邦が勝つだろうが大幅に戦争期間が延びて戦死者大幅増なのは確か。
ガンダム&WB鹵獲による技術流出、マ・クベの水爆、ガルマ生存による影響は相当大きいはず。
アムロが戦略に影響与えるレベルの活躍してるのは確かなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
架空のお話だしなあ・・・
そういう風に楽しんでるのは否定しないけどヲタじゃない一般人からすると「お・・・おう」ってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:42:54 ID:- ▼このコメントに返信
ザビ家の坊やが生きてたら世界線変わってたろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:43:03 ID:- ▼このコメントに返信
シャアが内側からザビ家ぶち壊す気満々だしどのみち詰んでるんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:43:23 ID:- ▼このコメントに返信
そんなんでブチ切れるやついねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:43:35 ID:- ▼このコメントに返信
アムロ居なかったらアクシズ落とされて地球終わるのでセーフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:44:12 ID:- ▼このコメントに返信
オリジンしか見てないからあれだけどキシリアは何でレビルを逃がしたん?
ジオンもあの段階で継戦能力はかなり逼迫していて早期講和に持ち込まないとキツイみたいな感じだったからそこが分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
大体アムロとかシャアとかイキってるけどパイロット能力はキラの方が数段上だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:45:29 ID:- ▼このコメントに返信
※6
詰んだ状況でニュータイプとかいうご都合主義で全部打破してるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
ガノタキレさすためにガンダム見てもないのに煽る奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:45:44 ID:- ▼このコメントに返信
連邦とジオンの戦力差とか知ってるほうがガノタ定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
※21
では一年戦争にキラを召喚してください
きっとアムロ以上に活躍するでしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムに限らずロボットアニメの殆どが、主人公機が有っても無くても戦争の結果には影響ないやろ。
ガチでそれやると受けないから、やらないだけで。
やってしまったのが、受けなかったダグラム。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:48:56 ID:- ▼このコメントに返信
むしろガノタから実はアムロ居なくても連邦勝ててたんだぜニチャアみたいなこと言い出すイメージあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:50:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>204
どっちがって普通に反応速度強化型のアレックスのが強いんじゃないの?
ポケ戦ではサイクロプス隊で弾薬使って補給もまともにせずザクとトラップで相打ちに持ち込まれたから微妙なイメージだけど設定だとそもそもクリスじゃフル稼働じゃ扱いきれないし中立コロニー内での戦闘で出力かなり落としてたとかだし(設定ならスラスター推力だと宇宙世紀でもトップとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
ガノタとアムラーを同一視するのは如何なものか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
だからガンダム消せ!アムロもいなくて良い!量産型最高!って言う方が厄介ガノタっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:50:29 ID:- ▼このコメントに返信
むしろガンダムオタは、往年のヒーローロボットアニメとは一線を画するアニメとしてガンダムが好きだし、誇りに思っているんだと思うが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:51:18 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいなかったら壺おじさんまだ宇宙に資源送ってるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:51:26 ID:- ▼このコメントに返信
※6
よくキラがなろうとか言ってたけど、普通に考えるとよっぽどアムロのほうがなろうなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
※21
キラが初期ガンダムで活躍できるとは思えないけどな
操縦の上手さよりガンダムの性能を極限まで引き出すタイプだから高性能機になればなるほど強いだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:52:31 ID:- ▼このコメントに返信
まぁホワイトベース隊に焦点当たってただけで、実際はアムロ含めたあの隊が無くても勝てた
ビグザムやシャア、エルメスにブラウブロといったヤバいのもいるけど、戦力もだけど国力が違い過ぎて最初からジリ貧なのは目に見えてたしな

発狂するのはアムロ信者だけちゃう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
真のガノタなら「よく分かっているじゃん」
になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:52:44 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいなかったらララァ無双になってた説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
シャアが自由にやってる時の
戦艦の破壊ぷりヤバかったし
宇宙だとシャアを邪魔出来るかどうかでかなり差が出そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ、元祖の主人公にして最強チートキャラが無双すんのは楽しいやん
だから、今も人気なんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:53:08 ID:- ▼このコメントに返信
※6
チート級の才能持ちではあるけど最強なろう系みたいな無双って訳でも無いからなぁ
才能限界いってる逆シャアなら確かにあの世界ではなろう主人公ばりの化け物ではあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムいなかったらガンプラブーム起きなくてそこでブランド終了だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
※6
アムロは相応の苦悩とそこからの成長も描かれてるし、いうほど拒否感は無いなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:54:53 ID:- ▼このコメントに返信
アムロはジオンのエースパイロット多数、コンスコンみたいな優秀な指揮官殺しまくってるし。
かなり影響でかいよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:55:10 ID:- ▼このコメントに返信
ドモンいなくてもデビルガンダムに勝てたよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
※38
ブリティッシュ作戦で戦争目標を達成できなかった時点で
ジオンの勝利はなくなったんだよ
よくやって有利に講和するぐらいだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:55:36 ID:- ▼このコメントに返信
※37
そういえばララァ対抗策無いか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいなかったらサイド7でシャアがガンダムかっさらって終わってんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:56:09 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもザビ家の内ゲバとシャアで結局ジオンはどっかしらでやらかすだろうからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:56:10 ID:- ▼このコメントに返信
ゲルググに新兵が動員されてたのってジオン側が全体的に負けてたからだろ
アムロの局所的な戦果が多少影響しても新兵動員まで追い込むほど暴れていないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
※19
アムロ居なかったらララァ死なないだろうしシャアもそこまでこじれないんじゃないか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:56:51 ID:- ▼このコメントに返信
※19
でもあの時はチェーン(の死)が人の心をTで集めてくれたから出来たんだよね。
悟空が作った元気玉の気をコントロールしたクリリン状態がアムロでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
本編だけだと勝ってるんだろうけど
外伝追加されまくって言われる程戦力差あったのか?って疑問になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
そらそうやろ
なろうじゃ無いんだし主人公1人いるかどうかで戦果は変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/11(木) 23:58:54 ID:- ▼このコメントに返信
ガルマが生きてしまうのとオデッサで核使われただろうから地上の戦況が大分変わってたと予想
それで宇宙への攻勢をかけるタイミングが遅れただろうし
ララァやシャリア・ブルのようなニュータイプが生き残るのもつらい
元々の国力差を考えるとジオンの敗北は間違いないだろうけど
ジオンは残ったまま痛み分けで終わるって可能性もあるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
アムロがいなくても連邦は勝つ
レビルがいなかったらジオンが勝つ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:01:25 ID:- ▼このコメントに返信
戦術レベルの勝利で戦略に多大な影響を与えることは無いんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:02:29 ID:- ▼このコメントに返信
※10
結局短期決戦で講和に持ち込めなかった時点でジオンは詰んでるからなぁ
それこそ第二次大戦時の枢軸国側と同じで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:03:36 ID:- ▼このコメントに返信
逆じゃね
アムロいなくても連邦は勝ってたっていうのがガノタっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
※15
一般人はそもそもガンダムを見ない定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
※52
さすがにポンポンと隙間隙間に無理があり過ぎる設定の追加話までも考慮してたらキリが無い
最初期の1年戦争のみの設定で考えるのが妥当
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
アムロ居なかったらシャアは何処で何してたんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
キングダムでもう秦って勝ち確だったんだろ?ってのに似てるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
いや濃いガノタほどアムロが居なくても連邦は勝ってたと主張してると思うが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
国力が違うって言ってもV作戦の成果をジャブローに持って帰れなかったら反抗作戦は遅れるわけで
その間にヨーロッパ、北米、アフリカは完全にジオンに掌握されて
アジア、太平洋、インド洋で侵攻が続く
南米と壊滅状態のオーストラリアだけでジオンに勝てるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:06:09 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダム奪われてビームライフル量産されてジムの戦線投入も遅れるし結構やばいんじゃね
ララァのオールレンジ攻撃もどうにもならないだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
1話のサイド7からのコロニー落としリターンで連邦壊滅やぞ
天パおらんかったらここで負けてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:06:28 ID:- ▼このコメントに返信
※6
それはガンダムだけに限らないんだよなぁ
ドラゴンボールなんかも大抵なろうと似た感じでの始まりやん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
※37
エルメスは拠点防衛用かつ長時間の運用は出来ない
結局圧倒的物量戦敷ける連邦に押しきられるよ
あくまでアムロがいた場合より連邦側の被害はでかくなるだろうってくらいの違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
そんなことでぶちぎれるガノタはヌシの脳内にしかいないがなw 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:07:21 ID:- ▼このコメントに返信
後付け設定でアムロの活躍があんまり関係なくなったけど
アニメの時点だとアムロがいないと、少なくとももう少し泥仕合に持ち込まれてジオン側の要求が通る形で停戦になってた可能性はある
ただ、そもそもジオン側の独立を認めて手打ちにするってタイミングでちゃぶ台ひっくり返したザビ家が無理やり戦争継続しなきゃ、物語開始前にとっくにジオンは勝ってたので。あのデコハゲいなきゃ連邦負けてたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
ジオンとかいうクソ雑魚集団が連邦に勝てる訳ないだろ
そもそも終戦の時点で連邦は余力ありありだったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもザクを鹵獲された時点でほぼ負け確
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:08:59 ID:- ▼このコメントに返信
一年戦争って1月から始まってアムロがガンダムに乗ったのが9月18日戦争が終わったのが1月1日だしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:09:31 ID:- ▼このコメントに返信
※6
機械いじりが講じて動かせたって話が始まりなんだからそれはないわ
どう考えても、なんとなくわかるで動かせたジュドーの方がおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:10:18 ID:- ▼このコメントに返信
※34
キラがスペック通りの最高戦力引き出せるパイロットという場合はアムロは限界超えて引き出すっていう化け物だからなぁ
一応公式ではパイロットの戦闘能力で言えばアムロが最強ってなってるしな(ニュータイプ能力とか各技術では別だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:11:19 ID:- ▼このコメントに返信
むしろアムロいないと連邦負けてたよなって言った方がガノタキレるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
※17
見てる限り具体的なプランがあった訳でもないし
ガルマもなんかやれそうだからやってみたら上手くいったわ位のノリだからなぁ
アムロいないと左遷とかされずドズルの下で宇宙に配置されたままだろうから、何かやらかすにしても結局戦後になると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
※6
数あるガンダムシリーズの中でも圧倒的に一番強いパイロットで特殊能力も持っていてテレパシーみたいなのも使い、
未来予知みたいなのも使えて、大きい隕石まで押し返しちゃうようなさすお兄もビックリな超なろうなガンダムの主人公がいるとばっちゃが言ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
試作品のMAがアムロに落とされまくったのがジオンにとっては相当痛かったからな
一般兵ではMAに太刀打ち出来ないのがバレて、本格的に量産されてたらかなり不味かったんじゃ無いかと思うわ

ビグロ部隊とか出されたら対応出来んやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:14:12 ID:- ▼このコメントに返信
※44
無理じゃね?
最後以外でもコア兄貴や師匠の打倒はドモンだからこそ出来た事で居なかったら普通に兄貴はコアとして使い潰されて師匠とついでに馬に蹴られたカマセとかがガンダムファイトでやりたい放題になってただろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
戦争に巻き込まれ、いろんな出来事があり戦い抜いて戦争が終わって物語が終わる
アムロとガンダムが戦争を終わらせた訳じゃない
でもそれがいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:15:12 ID:- ▼このコメントに返信
大人になってガルマの生死の大きさに気づいた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:16:46 ID:- ▼このコメントに返信
※33
具体的にどれの事?
何も知らんはずの初搭乗初陣の場面だけですらマニュアル見なきゃわからんアムロとその場でOS書き換えて実質自分専用機にしたキラのどっちが頭おかしいのかとか聞くまでもない話だと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:17:47 ID:- ▼このコメントに返信
※59
やっぱボトムズだよな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:18:50 ID:- ▼このコメントに返信
カツ達が爆弾除去しなかったらジャブローも危なかったし
アムロ以外でララァに勝てるやついないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
※44
あっちはガンダムでも内容としてはドラゴンボールとかだから
悟空がいなくてもベジータを追っ払えたよね、ナメック星でフリーザを倒せたよねって言ってるようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
それを言われてキレるガノタなんて見た事ないんやが、妄想の産物やろか…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
※84
一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:20:12 ID:- ▼このコメントに返信
ヤザン、バニング、ライラって普通に考えるとやべーメンツだなw
ヤザンならエルメスのビットにも対応してきそうな安心感はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:21:21 ID:- ▼このコメントに返信
アムロがいなければ作品として成立しないから世に出なくなって「アムロがいなかった戦争の結末」は観測できなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
ギレンの野望でジオンサイドをプレイするとそりゃジオンが負けるよと納得できる
ただでさえジオンは万年物資不足なのに兵器開発の技術者達は高コストの変態兵器しか作りたがらないんだもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:21:56 ID:- ▼このコメントに返信
いや、居る居ないじゃなくてそういうストーリーやねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
アムロがなろう主人公だと言う度に
ボロクソの操縦技術でガンダムの装甲の厚みだけが頼りだった前半すら見てないというのがよくわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:22:23 ID:- ▼このコメントに返信
過去ブチギレられて根に持っててスレ立ててワイの勝ち宣言してんのかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:22:46 ID:- ▼このコメントに返信
最初からそう思ってるけど?
ファーストのWB隊は連邦軍の1部隊でしかないし物語上でもそういう描き方をされている
WB隊はそもそもおとり部隊として扱われたし
戦局に影響はあっても大局の影響は与えていないよ

主人公が大局に影響を与えるようになったのは
ボスキャラと主人公がぶつかるようになったZ以降だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:22:54 ID:- ▼このコメントに返信
連邦軍、アムロがいなかったらビグザムとかエルメスとかザクレロとかジオングとかに全滅させられそうと思わせるくらいには頼りない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:23:09 ID:- ▼このコメントに返信
青い巨星も黒い三連星もギャンもザクレロもエルメスもビグザムもみんな生き残るんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:23:44 ID:- ▼このコメントに返信
一個人の存在で1年戦争の行く末を大きく変動させるキャラってアムロでなくレビルだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
勝敗が見えた戦いだったとしても、アムロの活躍とその戦闘データの蓄積があればこそあの馬鹿げた規模の戦争がたったの一年で終わったんじゃないのか
それで減った犠牲者の数考えたら文句無しの英雄だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:25:06 ID:- ▼このコメントに返信
※6
と言うか、なろう自体がこういった昔からあるお約束の
イイとこ取りじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:25:40 ID:- ▼このコメントに返信
陸戦型ガンダム·ジムの登場で狂ってしまったが、元はアムロがいない→ガンダム壊される→ホワイトベース壊される→連邦にMSの実戦データが蓄積されない→ジムの完成が遅れる
ここで戦争の平行線がいつ連邦有利に傾くのかわからなくなるのが問題だった

ホワイトベース参加で助かるはずのレビルは水爆回で死ぬし、ジャブローも落ちる
司令部が無くなりぶっつけ本番空っぽのジムを使う連邦とホワイトベースに割かれる部隊が他所に回り本編より有利に運ぶジオン
資源確保も前線基地も伸びて兵もそれほど死なない、最新鋭のゲルググやドムにベテランパイロットが乗れ、変わらず存在するシャアにララァにエルメスでジオン優勢に傾く可能性は十分ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:25:47 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーに準拠するとアムロいないホワイトベースだとシャアも三連星もランバラルもマクベもフリーハンドで動けるから都度都度連邦は詰む

キャラとかストーリー考えないなら史実通り(ドイツvs連合国)連邦勝つんだろうけどそれだとガンダムの意味なくなっちゃうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
※93
それな
アムロがおかしくなるのは後半の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:26:37 ID:- ▼このコメントに返信
※96
被害は本編以上に出るだろうけど結局数で押し切られて終わり
ビグザムとかエルメスは運用場所が限られてたり長時間運用が無理だったりな問題あるし
何よりエルメスならララァに24時間ぶっ通しで戦えとか無理だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいないとZ以降で詰みそうだな
逆襲のシャア誰が止めんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:27:14 ID:- ▼このコメントに返信
※54
オデッサで核攻撃が成立した時点で不毛地帯化して希少資源のジオン本国への移送が途絶えるから
どっちみちあの時点でじり貧
ある程度勝負に持ち込むのならマクベが地球の資源抑えてる間に南米ジャブローを叩く必要がある
そのためにはガルマが北米をいろんな意味で抑えていたってのがホワイトベースのせいで無くなったのがかなり痛い

ガンダム、ひいてはホワイトベースいなければ正直どうなっていたかは割と微妙なラインだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:28:06 ID:- ▼このコメントに返信
※66
お前ちゃんと見てんのか?
サイド7をコロニー墜としに使うとか生まれて初めて聞いたわ
自分の都合のいい想像をなんていうか知ってるか?
「妄想」っていうんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
結構ガノタの共通認識だけどな…
ただアムロを神格化してる一部の層には徹底的に刺さる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:28:51 ID:- ▼このコメントに返信
これ言われると「ほほう」と居住まいを正して
考察展開し合おうとするぐらいだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:30:00 ID:- ▼このコメントに返信
※14
マクベの水爆成功してたら連邦がジオン本国にNBC兵器使って戦争早期終結やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:30:07 ID:- ▼このコメントに返信
空気読めない言い方してガノタに怒られたとこだけホントなんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
代わりにテム・レイが大活躍や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:30:47 ID:- ▼このコメントに返信
※98
捕虜になってたレビルを奪還した工作員いなかったらその時点でジオン勝利だったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:31:05 ID:- ▼このコメントに返信
※96
戦国自衛隊っていう映画があって
どれだけ戦車等が無敵に見えても相手が雑兵でも数が多ければ対策も立てられて
弾切れと燃料切れで補給の問題が解消できなかった挙句に落とし穴でゴミとなったってのがあるんだよ
最初は押し切っても、何時間としないうちに冷却問題から稼働停止して
ビグザムの身体にサーベルが何本も突き刺さってるグロいのが晒されると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:32:18 ID:- ▼このコメントに返信
どうせシャアがザビ家殺すし何ならトップ3人が家庭内で勝手に殺し合うからジオンは無理ゲー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:32:47 ID:- ▼このコメントに返信
シャアがガンダムを奪ってシャア専用ガンダムは生まれそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:33:00 ID:- ▼このコメントに返信
オデッサの水爆とソロモン宙域でエルメス止められないのは連邦的にも結構辛そう
まぁそれでも連邦勝つだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:33:51 ID:- ▼このコメントに返信
というかこの論争の答えがギレンの野望だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:34:23 ID:- ▼このコメントに返信
逆に考えてごらん
もしも、アムロがガンダムごとジオン軍に寝返ってたとしたら...
ララァがシャアとアムロを説得して、ザビ家のサポートに入ったとしたらどうだろう

あの2人ならララァに逆らえないんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
※37
うっかり忘れてるかもしれないんですけど、ララァ専用モビルアーマーのビットってザクくらいのサイズあるんですよ
そんなものがいつまでも正体不明でいられるワケないでしょr
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:37:09 ID:- ▼このコメントに返信
※34
アムロは初期ガンダムの性能限界を物語中盤前には超えてたからなぁ
乗り換えるまで性能制限下でやり繰りして超えるまで行かなかった(超えようとしなかった?)キラとは、パイロットの資質が違い過ぎない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:37:11 ID:- ▼このコメントに返信
ネットじゃやたら連邦の物量が誇張されてるが、連邦に言うほど体力ないぞ
コロニー落としによる人口半減に加え、疫病の蔓延、経済の衰退、異常気象と山ほど問題抱えてる
星一号作戦は連邦のほぼ全ての宇宙戦力投入してて、これに負けたら制宙権取られてもう押し返せない、しかもソーラレイでレビルと戦力の3割を失っているという連邦不利の戦いだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:37:11 ID:- ▼このコメントに返信
アムロがいなかったら、シャアがロリコンのマザコンのシスコンになってしまうところだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:37:44 ID:- ▼このコメントに返信
だから何だよくだらねえことでマウント取るなチンパン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
※120
ミノフスキー粒子があれば大抵のことは何とかなるさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
まあアムロの力は大きかったけどそれだけでどうにかなるほど国力の差は小さくなかった
手段選ばずコロニー落としとかやってる時点でジオンの負けは見えてたろ
もうその段階でスペースノイドでもジオンに心情的に味方しようとか思えなくなるし、味方になっても不利になってきたらどんどん離れていくだろうし様子見で中立保ってる連中も加わるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
※114
ついでに言えばビグザムってビーム兵器は防げても実弾は防げないからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
キレるのはむしろまだマシ
あいつらはこれぞとばかりにニチャって語り出すタイプ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:43:24 ID:- ▼このコメントに返信
※95
お前本編ちゃんと見たのか?
WB隊が先行して宇宙に上がり囮になる事で連邦はその隙にビンソン計画を推し進めて戦力を整えられたんだよ、ばりばり大局に影響を与えている
そもそもアムロいなかったらジャブローでシャアが暴れまわるし、ベルファストも取られるし、オデッサ作戦でレビルが死ぬし、北米は取り返せないし、ララァが艦艇撃墜しまくるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
レビルを捕虜にしたのは良いが
そいつにジオンの技術を見せつけて連邦が降伏するよう説得させようとした時点でジオンはクソバカだよなあ
あいつ連邦の将軍だぞ?捕虜になった後に降伏でも主張してみろ、政治生命終わるで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
※119
そもそもシャアはその場合は左遷されんからララァとは会うことはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
※50
被害度外視の物量作戦
行動範囲特定して休む間与えずに仕掛ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
アムロのデータなくても陸戦型ガンダムとかもう運用されてるMSいるんや
後付け出てくるたびにアムロ君いなくてもなんとかなったね状態になっていく…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
ララァ一人に期待しすぎだろ
アムロがいなくてもララァは物量の前に負ける
あくまでその際の連邦の被害は本編よりでかくなるってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:54:33 ID:- ▼このコメントに返信
仮に勝てたとして、その後どうするのってところはある
コロニー落としたりそのために毒ガスで住民虐殺したりソーラレイで味方ごと焼き払ったり
そもそもここまでこじれて連邦が白旗上げるとは思えんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:57:57 ID:- ▼このコメントに返信
※129
アムロがいなかったら、そもそもシャアがいつ地球に降りるかわかんないじゃない?
そんでガルマはそんな早く謀られないし、多分占領地で上手くやっていけそうだから、その分連邦はてこずる
オデッサ奪還も遅れてジオンは資源面で多少は得する
だからアムロがいなかったら多分膠着状態がめっちゃ続く、3年位は続きそう
まあ地力の差とシャアの裏切りでジオンは結局負けそうだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:58:56 ID:- ▼このコメントに返信
アムロの活躍により
ガルマ戦死→ザビ家が崩壊へ
オデッサで連邦勝利→こう着状態から、この勝利をきっかけに連邦が攻勢に出る

アムロの活躍無しの場合
ガルマ健在、オデッサはジオン勝利だから、
連邦の負けまで考えられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:00:58 ID:- ▼このコメントに返信
※112
実際あの人は普通に天才だからアムロがいないことで弱体化するソフト面の穴をある程度はカバーしそうなんだよなぁ
アムロがガンダムに乗らない世界線なら無事だろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
キシリアがいなければシオン勝ってたって方が現実的かな
字音が非効率な縦割りの派閥政治になったのはほぼあいつ一人のせいだし
ア・バオア・クーでギレン暗殺されずに連邦軍が消耗していれば有利な状態での講和もあり得た
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
※122
それ以上にカツカツだったのがジオン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:04:11 ID:- ▼このコメントに返信
※129
アムロがいなければ途中でホワイトベースが落ちるからベルファストも攻められないしジャブローの場所もばれない
北米がジオンのままだとオデッサ作戦は起きないかも
シャアが左遷されないからララァと出会わない

総合すると戦争が長期化してじわじわと連邦が押し返すんじゃないかな
ただガルマが北米統治を安定化させることができるなら分からなくなるかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:06:16 ID:- ▼このコメントに返信
後付け設定や後続の作品込みだとWBなしでも連邦勝ってたでしょってなるけど、
1stだけ見るとそんな連邦有利じゃなくね? ってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
※59
いや一般人も見るよ
特に最初のは有名だしね
でも感想くらいは言う事はあっても創作物にifの話で言い合いはしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
※130
その通りだとは思うけど
連邦のお偉いさんが弱腰で日和ってる間に有利な条約結ぶしかジオンが勝つ方法はなかったんだと思う
戦争が長引くほどジオンは不利になるし連邦のお偉いさんも冷静さを取り戻すだろうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:08:14 ID:- ▼このコメントに返信
※42
そういった描写の差だろうね
最近のなろう系も成長や葛藤もなくホイホイ最強になる作品は飽きられたのか人気出なくて淘汰されてきてるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:08:28 ID:- ▼このコメントに返信
※122
そもそもの前提でジオンはスタート段階で食料やインフラ問題がかなりヤバいってのがある
だから単純に長引く時点でジオンは圧倒的に不利になる
連邦が言うほど体力は無いっての以上に体力が無い状態でスタートしてるのがジオン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
※141
個人的にもガルマが死んだのがけっこうでかいと思った
あいつ占領地の有力者たちと結構上手くやってるっぽいし、軍人より政治外交で活躍するタイプだからなあ
実際WB隊撃沈の手柄欲しさに前線に出たがらなければ、急に暗殺されることもなさそうだから、北米はかなり安定しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:12:17 ID:- ▼このコメントに返信
所詮1個人でパイロットの腕があってもあの世界で何が大きく変わるわけじゃない
だから結果はそんなに変わらんだろ
ドラゴンボールとか少年漫画のノリじゃなくて所詮リアルな戦争画いてるんだよね?
いくらアムロの腕で良かろうがシャアが腕が良かろうが戦略で戦争は動いてるものだと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
※74
ジャンク屋やってたからMSの操縦ができる土台は整ってたよ
むしろアムロのほうがMSが一般的でもない時代に設計図やマニュアル見ただけであれだけ操縦できた方がやばい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:13:34 ID:- ▼このコメントに返信
※83
※78みたいなところ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:13:34 ID:- ▼このコメントに返信
やたら一兵士の力を評価してるのって
何故か連邦にはアムロ以外にも普通に優秀なパイロット大勢いるってのはスルーするよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:15:59 ID:- ▼このコメントに返信
※144
ジオンの勝ち筋はぶっちゃけそれしかないだよね
だけど降伏の説得をするわけがないやつに期待を見せた時点で「おっジオンもやばいやん?俺らワンチャン勝てるじゃね?」と逆効果にしかならん
レビルは捕虜のままにすれば良かった
キシリアという足引っ張りクソババアが結局逃しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:17:42 ID:- ▼このコメントに返信
※139
ない
もしジオンにワンチャンあるとしたら「無能のギレンがいなければ」だった
1人だけジオン敗北の結果見えないでソーラレイぶっぱして、ソロモン陥落したら本国落ちるのはドズルですらわかってたのにソロモン捨てた
ギレンの野望のせいかやたら戦上手なイメージ持たれてるけどキシリアに殺されて当たり前のアホだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:18:04 ID:- ▼このコメントに返信
アムロが居なけれは連邦のMS開発は遅れに遅れ、オデッサは陥落せず、時間が経つほどコロニー落としを連発される危険性も高まる。

南極条約なんぞ何の枷にもならん。
アムロ、ガンダム、ホワイトベースが存在しなければ、ジオンが勝利する可能性は大いにあった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:18:26 ID:- ▼このコメントに返信
※122
お前が連邦を過小評価してるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
ザクⅡが現役の時にはもうビームライフル以外はゲルググ出来てた設定
1~2ヵ月でゲルググ量産した訳じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:21:03 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもジムがロールアウトした時点でジオンの技術面での優位性って完全に消えてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
※84
ガリアンもすこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:23:17 ID:- ▼このコメントに返信
戦局が長引けば、ジオンがコロニー落としを連発する可能性を考慮しなければならない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:24:22 ID:- ▼このコメントに返信
実際作中でアムロがいたことで戦局に大きな影響を与えたのってオデッサ水爆阻止くらいじゃね?
他は結局長引いたりはしても連邦が勝つだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:26:52 ID:- ▼このコメントに返信
※153
コメ欄でもジオン本国のように反ギレン派と反キシリア派がいて草
そらジオン勝てねえわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
アムロ以外でニュータイプ倒せるパイロットが連邦に居なかった時点で詰んでる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:28:49 ID:- ▼このコメントに返信
※6
なろうの概念がない時代のキャラにまで文句言ってもなあ
富野だって気をつけようがないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:29:09 ID:- ▼このコメントに返信
※131
なに言ってるんだい?
文書をよく読んでくれないと説明に困るからヨロシクね

一応解説しとくけどオレ自身はどっちでも良い
ただ、新たな視点を投入しただけだよ
福井氏のような御都合主義が黙認されるなら「なろう作家」レベルの展開も
思考するだけなら楽しくない?

それに、アムロとガンダムを手に入れたって
ジオン軍じゃ勝てないかもって思考するヒトは多いんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
ヤザンとバニングなら倒せるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:31:03 ID:- ▼このコメントに返信
※122
後半は厭戦ムードが高まってるけど、物資人材ともに全然枯渇してる描写や様子は無いんだよ
第二次大戦に対してアメリカやソ連は思ってるほど体力が無いから、もう少し頑張れば日本やナチスは巻き返せた勝てたって言ってるようなもんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:31:12 ID:- ▼このコメントに返信
※120
調べてみたら
ビット8.4m
ザク17.5m
それでも十分デカいけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:31:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
戦術的な敗北は増えるが大局は変わらんよ
そもそもデギンがレビルを見誤った時点で勝敗自体は決まっていた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
※122
そんなん「連邦も厳しいが、ジオンはもっと厳しい」って最初にレビルが言ってるんだよなぁ
我慢比べしたら先に音を上げるのはジオンなのは変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:32:22 ID:- ▼このコメントに返信
※164
つまり何が言いたいの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:35:58 ID:- ▼このコメントに返信
※123
むしろアムロがいたからこそ悪化しとるやんけ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
※161
実際そうなんだよな
本編の方でも狭い国土のくせに意思の統一が全くできてないのがジオンというかザビ家
確かにドズルとガルマは何とかやっていこうとしてたけど親父と長男長女があれじゃどうしようもないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
※119
アムロがどのタイミングで寝返るかにもよるけどガルマが死んだ後ならドズルにぶっ殺されそう
というかガンダムという手土産やNTとしての片鱗見せても良くてキシリアの研究機関送りになって終わりだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:38:37 ID:- ▼このコメントに返信
宇宙世紀にも兵站はあるからな
いくらララァとエルメスが強力だろうと物量に母艦が押し切られたら補給できずに負ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:39:04 ID:- ▼このコメントに返信
まあ死者が20億人くらい増える程度だよね
アムロの居ない連邦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:40:18 ID:- ▼このコメントに返信
これでキレる奴は確実ににわかだろ
最初の構想だったらアムロが戦争終結させる重要な役割だったけどそれは違う話だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
※33
なるほどキラってたいして強くないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
※174
ほんそれ
ララァが24時間戦えるビジネスマンでもエルメスはそうはいかないよ
その隙きを突かれれば撃沈されたくても撤退は余儀なくされるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:42:05 ID:- ▼このコメントに返信
※119
※164
お前のぼくのかんがえたがんだむを前提に語られても困るんだわ
あと芝居がかった口調とかいいから簡潔に相手に分かるように文章書いてくれない?
勿論お前の脳内にある「そんなこと言わなくても分かるよね?」は無しでな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:44:47 ID:- ▼このコメントに返信
※172
キシリアとかいう政治でギレンと逆張りして軍事でドズルと逆張りする紫ババア
お前もう諜報と技術開発だけやってろ
いややっぱ技術開発はするな、デザインセンスねえわお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
まあアムロがいなければジオンはもうちょっとマイルドな負け方したかもしれないし連邦の犠牲者はもっと増えてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:49:17 ID:- ▼このコメントに返信
物量で押し負けるのは分かってたからギレンがジオン優位で上手く話しつけるつもりやったんやぞ
なお紫タイツ妹
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:49:43 ID:- ▼このコメントに返信
※14
地球連邦が勝てたかどうかは、分からんだろ

ベトナムとか、ウクライナとか見てもわかるように
必ずしも大国が勝つとは限らないわけで、
アムロ不在で1年戦争が長引いて、エゥーゴみたいなスペースノイド側に同情的な第三勢力が現れて多数派になったら、
地球連邦もジオンも実質敗北して、結果シャアの一人勝ちということもありえた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:50:05 ID:- ▼このコメントに返信
※174
なんというか種での三馬鹿ことブーステッドマンへの扱いがまさにそれだったしな
盟主王が退こうとしない連合へ「あの三人抜きでも戦えると思ってるならどうぞ」ってやってたり(投薬のため撤退してる)
最終決戦でも最後まで生き残ってたクロトはドミニオンが落とされてたから、仮にイザークに落とされなくてももう補給も投薬も出来ないから助からなかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:50:43 ID:- ▼このコメントに返信
※177
キラは十分おかしいよ
ただなろう主人公は明らかにアムロの方で
キラはどっちかというと血筋、血統重視のジャンプ主人公
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
※180
ギレンが有能かどうかは議論が分かれるけど
キシリアが無能かどうかは議論の余地ないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:54:11 ID:- ▼このコメントに返信
※119
別のスレ立ててやったら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
※170
同じヒトなら返信くれて嬉しい、サンキウ
また、よく読んでくれると助かるんだけどな、文章のままだよ
古典的な作品を、固まったノウミソで思考してる人々が多い気がする...
新たな視点も必要だと思うんだよね
想像力が創造力に繋がる
そうすると、より建設的な思考になるだろ?

たぶん福井氏がマクロス書いたら
リン・ミンメイがゼントランとの間に双子の子供をこしらえて
あろうことかバルキリーのパイロットにまでなって
歌いながら戦うんじやない?

冒涜だけど、オレ的にはそんなアニメも見たいけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
※179
そんなこと言わなくても分かるよね?
フフフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
※119
しょーにんよっきゅーモンスターみたいだし別スレ立ててやったら?
あにまんとかオススメだよ?
上手く伸びればようつべの動画がまとめてくれるぜ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
※185
どっちもなろう主人公とは違うと思うけど
いくら力を持っていようが大局には大きな影響はなく軍人として上からの命令に逆らえなかったアムロより
フリーダム手に入れた後のキラのほうがよっぽどなろう主人公だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
※187
確かにそうだね、別の視点をアリガト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:01:06 ID:- ▼このコメントに返信
※191
まぁアムロは結局最初から最後まで軍に飼い殺しされてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:03:20 ID:- ▼このコメントに返信
※193
でも天パは軍から淫売をいっぱい送り込まれてヤりまくりなんだよなあ
キラは結局淫売2人としかヤらなかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:03:21 ID:- ▼このコメントに返信
※190
そう言われてみればそうだね...
でもまぁ、今更ダレかに承認してもらう必要はないかな
何はともあれ返信してくれてサンキウ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
ぶちぎれるガノタおるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
今だとアムロ以外にも部隊単位でMSの実戦運用やってる部隊がいくつも設定できてるからジム自体はできる
アムロのデータがないから弱体化はするけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:07:53 ID:- ▼このコメントに返信
アムロの功績はMSの撃墜数だとかビグザム落としたとかじゃないと思うで。
オデッサの時のスパイを見つけた功績が一番デカいと思う。あれ見つけれてなかったら被害甚大の可能性あったと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:09:05 ID:- ▼このコメントに返信
マチルダ「連邦もガタガタなんです」
ブライト「そんなにひどいのですか」

連邦軍も大変苦しい状況。
レビル将軍が、アムロ達素人部隊(ホワイトベース隊)の確変・活躍によって、何とか活路を見い出そうとしている状態。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:13:34 ID:- ▼このコメントに返信
※196
おう、仰山おるで
なろう主人公って言うだけでおっちゃんら顔真っ赤っ赤や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
アムロがいなきゃWBもガンダムも宇宙で撃沈、
地球ではオデッサも北米もしばらくはジオンの占領下だろう?
コロニーは食料を自給できてるってどっかで見た気がするけど、
一年戦争時の地球では食料はどうなってんの?知ってる人教えてー
北米とウクライナがリアル世界と同じくかなり重要?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
これでキレるのはガノタじゃなくてにわかだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
アムロと言うかWB隊がいなかったらジャブロに攻め込まれたときにジムが壊されて陥落してたぞ
もしもジムが健在でもアムロの戦闘データなしで大幅に能力ダウンなうえ、ジオンのエースパイロットも健在でどうしようもなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:21:12 ID:- ▼このコメントに返信
※154
お、落ち着くんや。
そんなこと言うとネトウヨに国籍透視されてジオニスト認定されるぞ。
名前もジオンなまりで呼ばれる嫌がらせを受けることになる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:32:48 ID:- ▼このコメントに返信
いや、アムロ居なくても勝ってたからこそ面白い作品なんだけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:39:36 ID:- ▼このコメントに返信
アムロ居なくても戦いは数だよ兄者!を連邦がやってくるからな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:40:17 ID:- ▼このコメントに返信
長引いてビグザム量産出来たら宇宙制圧しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:43:46 ID:- ▼このコメントに返信
※154
アムロは極一部のエースでしかない。戦局を優位にしたのは量産型GM
戦争は数だと言ってたドズルの言葉通りの結果だなw
そのドズルは逆にビグザムという大鑑巨砲を作ってしまった、これは正に日本軍を示してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
むしろブチギレる奴がガノタなわけねぇだろ
サイドストーリー作りすぎてもはやジオンじゃ無理ゲーやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
※177
アムロみたいに神様から貰ったようなご都合転生特典は持ってないからなぁ
キラのはあくまで人の業が作り出した産物だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
※210
結局設定じゃなくてキラは脚本が駄目だからなろうに見えるんだよな、結婚式乱入とか准将とか三流なろうっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:15:08 ID:- ▼このコメントに返信
ガンタンクの射程距離が東京から新潟まであると知った時、要らないなとは思った。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:21:22 ID:- ▼このコメントに返信
ガノタにも派閥が合ってアムロ最強厨以外だと別にキレない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:21:50 ID:- ▼このコメントに返信
連邦の新型を奪われてジオンがガンダム量産してジオンの悪魔として地球を蹂躙してただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダムが奪われなくてもガンダム以上の性能のゲルググ開発してまけてんだからそういうこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
※211
そもそもなろうって主人公がどれだけ強いかじゃなくてどれだけ主人公にとって都合がいい世界かだからな
いわゆる勘違い系とか何の力もない主人公とかいたりするし
〇〇もなろうじゃん、俺tueeeじゃんとか言ってる奴が鼻で笑われる傾向があるのもこれが原因
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:01:55 ID:- ▼このコメントに返信
雑な話だけど国力差が30対1だからジオンがガンダムパクって1機作って喜んでる間に連邦は30機作ってるって話だしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:03:47 ID:- ▼このコメントに返信
※1
後付け設定の今のガンダムならアムロいなくても勝てる
後付けなしならアムロがいないと連邦負ける

結論:全部後付け設定がガノタを混乱っせてる原因
Good 0 Bad 0
.      2023/05/12(金) 04:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
Tv版だとアムロがいなければ
オデッサで核がつかわれて連邦軍は大打撃を受けてたでそ
連邦の宇宙への侵攻が遅れれば
ジオンはパイロットの教育とかも万全で迎え撃ってるで
そして連邦にはシャリアブルとララアを止められるニュータイプはおらん
ビグザムも量産されるできっと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:10:11 ID:- ▼このコメントに返信
アムロじゃなくても、だれかがニュータイプに覚醒して
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
連邦の白い悪魔とか呼ばれてびびらせて
ジオンの士気低下には成功してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:17:13 ID:- ▼このコメントに返信
なろうっぽいって意味ならキラかなぁ
スーパーコーディネーターの設定は万能スキル与えられたなろう系主人公っぽくある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
これ言われてキレる方がニワカじゃないか?この手の話題スレでだいぶ昔にアムロがいなくても連邦勝つけどアムロがいたから戦争期間が短くなったっていう結論で終わったと思ったんだけど
例えるならアレでしょ、第二次大戦時の日本とアメリカ
いかに練度とか優秀さが勝つ部分があろうと物資的にも人口的にもどう頑張っても長期になった段階で不利なんだから、短期決戦ができない以上最終的にジオンは負けてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:19:51 ID:- ▼このコメントに返信
それでキレるのって、ガノタじゃなくて
キャラ萌えだけで見てる特殊な奴じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
すへては、人類がニュータイプに覚醒させるためのプログラム。それってマクロス。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
アムロが居なきゃもっと戦争が長期化してって言うけど長期化したらジオンの方がもっと悲惨だろ国力差でさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:35:07 ID:- ▼このコメントに返信
どう頑張ってもジオンの勝利は無かったやろ
だから講和での独立を目指したり
ジャブロー強襲で連邦の頭を潰すRPGにおける勇者の魔王暗殺みたいなムーブかまそうとしたわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:35:09 ID:- ▼このコメントに返信
エルメスがキツいやろ
あんなの普通気付かん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:39:01 ID:- ▼このコメントに返信
小国のジオンは元々勝ち目なかったけどモビルスーツのおかげで一瞬だけ戦況を変えられたが
結局は大国の資金力と技術力には敵わずに覆された
この話にアムロは一切関係ないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:39:04 ID:- ▼このコメントに返信
最終的には連邦が勝つが、長引く上に被害もそれに比例して跳ね上がるので
場合によっては和平でジオン公国残る可能性がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:58:40 ID:- ▼このコメントに返信
※219
オデッサで核が炸裂してたら連邦も報復で核解禁するに決まってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:58:43 ID:- ▼このコメントに返信
GMの皮は作れても肝心のOS がアムロの戦闘データーの蓄積なかったら技術力で10年は先行ってるジオンのMSな差を詰める事なんて出来なかったから未だに戦艦戦闘機中心の戦力でボコられて可能性高かったぞ
それに加えてジオンには決戦兵器のドロスとソーラレイもあるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:13:13 ID:- ▼このコメントに返信
昔からよく言われてたから本物のガノタはブチ切れんだろ
浅い連中は知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:22:16 ID:- ▼このコメントに返信
ジオンがもっと苦しいのはそうだが
連邦は戦後を考えると使い込める戦力にも限りがある

アムロ抜きの連邦製MSはデバフがかかり、ありとあらゆる場面で効果を発揮した場合ゲーム舞台になったような話の最終局面でも連邦軍側が負けてたかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:40:37 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいなかったらガンダム強奪のテム捕虜からはじまるわけやろ負けはあるかもしれんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
※218
アムロいなくても連邦が勝っていたってのは、後付け関係なく昔から言われてたぞ
作中でアムロがそう言われてるし、初期のガノタはそういう世界観を他のロボット物に無かったものとして受け止めてたわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
※232
OSどうこうはSEEDが混じってるな
ガンダムは学習したデータを渡してはいるが、それでジムがどうなるって話は出てないぞ
ジムにもガンダムと同じ学習型コンピューターを積んであるから、実戦に出せばアムロ一人を超える勢いで学習するだろしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:50:27 ID:- ▼このコメントに返信
元々、"戦禍に巻き込まれた少年少女が戦争を経験して、どう成長するか?"って話であって
"一人のエースが大活躍して戦局を左右する"って話じゃないからな
連邦の勝利に貢献した云々って指摘自体が的外れなのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
最終的に勝つかもしれんが被害甚大だろ
ララァやシャアだけでも危険なのに、ガルマも死なないからデギンも弱気にならずザビ家が崩れない
歴史そのものが相当全然変わるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
コロニー落とし、核、ソーラレイ
ジオンのやったことややろうとしたことって禁じ手ばっかりだからな
相手が小国で完全消滅させることができるならいいけど連邦相手にこんなことしてもヘイト高めるだけ
最初にこれで脅して戦意をくじいて有利に講和できればよかったが、できなかった段階で勝ち目はなくなっていた
ジオンの10年先を行く技術力もザクを鹵獲して分析されることで一気に縮まったわけだし
アムロがいなかったら犠牲者はもっと増えてたし戦争も長引いたかもしれんしジオンはかろうじて残ってたかもしれんが
アムロいなくても他のパイロットが戦闘データは取るだろうし、ジオンに勝てなくなるほど弱くなるとも思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:05:32 ID:- ▼このコメントに返信
※239
ガルマ死なないならシャアは左遷されないからララァ発掘もなくなるんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:07:30 ID:- ▼このコメントに返信
しかしアムロがそこまで戦争の重要なキーじゃなかったのなら何故一年戦争後に連邦から軟禁されて地獄の日々を送ったんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:07:55 ID:- ▼このコメントに返信
※239
アムロがいなけりゃ、ガルマが死なないとして
そうなるとシャアが失業インド旅行しないからララァを拾ってこないぞ
ララァがNT最強だったから、ジオンのNT戦力が落ちるな
歴史が大きく変わるのは同意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
※84
真面目な話をすると
ボトムズはウド篇クメン篇がピークでその後だんだんつまらなくなってくる
現に今でも語られてるのはクメン篇までの話ばかりでその後のサンサ篇やクエント篇の話で盛り上がる人ってあまりいないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:20:03 ID:- ▼このコメントに返信
※238
その戦局を左右してるからなぁ
「一人一機無双でジオン軍を軽々撃破!」と言う話じゃなく、
「一人一機で重要作戦の勝敗を何度も左右している=戦局を左右している」という話だから
アムロもガンダムも十二分に勝利に貢献しているのよ

他の人も言ってるが、最終的に連邦勝利可能性が高いとはいえ、犠牲は多くなるし100%じゃない
それを推し進めて勝利確実にしたのがアムロとガンダムの、ガンダムと言う話だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
※151
そのすぐ後のZで連邦がエゥーゴに負けてるのが印象悪いんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:23:06 ID:- ▼このコメントに返信
※242
ニュータイプで、なおかつ実戦でその能力を表し過ぎたから
アムロをニュータイプの旗頭にされるのが連邦にとって嫌だったんだよ

なお、軟禁も地獄と言うには生温いにもほどがある様な
監視役兼世話役を抱き放題だったみたいだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:25:04 ID:- ▼このコメントに返信
アムロがいないと仮定して例えば逆シャアのシャアのようにジオンが地球に隕石落としやろうとしたら(コロニーでもいいけど)誰が止められるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:27:10 ID:- ▼このコメントに返信
※245
ホワイトベース隊は重要作戦にはほとんど参加してないぞ
囮として動いていたからだけども
だから、重要作戦の成功を左右したって話もない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:29:18 ID:- ▼このコメントに返信
後付け設定でガンダム8機どころじゃないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
※151
一兵卒の力と言うか、一流パイロット+一流=重要作戦攻略だしね

ぶっちゃけ連邦ってMS戦争に関しては、基本的に保守的常識的……というか馬鹿なことやってないからなぁ
ジオン(+残党)みたいに「コロニー落としだ!アクシズ落としだ!大質量ぶつけて敵吹っ飛ばすやで!」とか、
超技術&超火力のMAMS作って「メガ粒子で基地攻略や!」「超高性能機&パイロットで単機無双!」とか、
一歩間違えば基地(人類)や艦隊が全滅案件って数少ないし
そもそもがジオンの「単機で既存兵器圧倒できます」のMS存在に押されたからガンダム開発したわけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:37:56 ID:- ▼このコメントに返信
俺は1週間で人口の半分(ジオンや月、サイド6を考えれば実際は7割)を失った国家が、
同期間で1%も失ってない国家に勝てるとはとても思えんぞ
東日本大震災で人口のたった0.002%を失っただけで
あらゆる経済活動、物資の生産が止まった
金があっても何も買えなくなったことをもう忘れたのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:39:45 ID:- ▼このコメントに返信
※248
あくまで一年戦争で連邦が勝つかどうかの話なのでその後のことは関係ない
そもそもアムロがいなければシャアは色々拗らせなかっただろうし
逆シャアはジオン・ズム・ダイクンの息子っていう旗頭があったからジオンの残党はあそこまで団結して実行できたわけでアムロいなかったらあの隕石落とし起きてないんじゃないか?
そもそもいくらアムロがすごくてもその場に居合わせなけりゃ何もできんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:41:55 ID:- ▼このコメントに返信
寧ろガノタならアムロ居なかった場合の一年戦争を喜んで妄想しだすというか散々してると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:47:13 ID:- ▼このコメントに返信
※252
無傷だった地域では普通に何でも買えたし生産もしてたろ? あらゆるとか言えるほどじゃない
コロニー落としも地球全域がやられたわけじゃないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
※249
シャア牽制や新MAとか倒してる時点で十分な功績よ
あいつら真面目に戦うと、それこそ戦艦ポンポン落とす逆戦況変えパイロットと機体だし
後年含めればアクシズ落としも止めてるわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
ギレンの野望やってた時はMS開発できたらすぐにヤザンに支給する流れだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:52:40 ID:- ▼このコメントに返信
ルウムであれだけボロ負けしてて戦意落ちまくっててあれから逆転するってかなり難しいよな
教育型コンピューターのデータだって他の凡庸なMS乗りがNTの素地あってメカにも強かったアムロ以上に集められる可能性高いとは思えないし色々詰んでる、アバオアクー戦だってソーラレイで3分の1戦力削られてギレンの謀殺無けりゃどうなってたか分からないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:56:13 ID:- ▼このコメントに返信
お偉方にジオンのMS超えたぞ、って証拠突き付けられたからあのタイミングで自信をもってMS量産出来たのであって、
アムロの活躍なかったら量産までもうちょっと試験運用しようよ、って1年で戦争終わらなかったのではないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>136
そもそもシャアって作戦全部失敗してるし
ガンダム鹵獲失敗から始まり以降アムロに全敗
ジャブロー爆破も映像に無い部分で速攻バレてるのが面白かった
ララァもほぼ活躍することなく死んで、白兵戦すらヘルメットが無ければ死んでたので実質負け

最近初代とZだけアマプラで見たけどガンダム系の敵キャラって大抵負け続けてるのに何故か重用されてるの不思議
Zのジェリドも全く活躍してないのによく降ろされないなってずっと思ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:57:39 ID:- ▼このコメントに返信
アムロがいないとレビルが死んでガルマが生き残るからジオン勝利みたいなものだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
※258
連邦も中身はアレなので、内部瓦解か下手すると新第三勢力で分裂しそうだしなぁ
もしくは一時的な講和や協定が一番ありうる可能性かもしれない
まあ連邦は拠点制圧用のMAMSの開発が遅れているので、結局その内基地ごと吹き飛ばされそうな気はする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:01:29 ID:- ▼このコメントに返信
そういうのは"空気が読めない"って言うんだぜ

分かりきってるお約束をわざわざデカい声で言うやつっているけど、寒いだけなんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:15:45 ID:- ▼このコメントに返信
ギレンの野望だとギレンやジャミトフ勝利ENDの方が地球の為になってんのよな
ハサウェイはアムロとシャアの後継者じゃなくてギレンとジャミトフの後継者だろってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:23:18 ID:- ▼このコメントに返信
※256
エースだけで戦争に勝てるわけがないってのはジオンにも適用されるから、仮にシャアがいたからって戦局がひっくり返るわけじゃないんだよなぁ
ホワイトベース隊に大きな功績はあるけど、戦争全体で見れば他にも功績が大きいのはいるし、ましてそれで戦争に勝ったわけじゃないよ

実際、一年戦争の功績最大はレビルだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:28:39 ID:- ▼このコメントに返信
※265
「エースだけで戦争に勝てるわけではない」と
「エースが活躍して戦況を変える」は別に矛盾してるわけじゃないぞ
核爆弾(大量破壊兵器の一発)だけで戦争に勝てるわけじゃないが、
核爆弾(大量破壊兵器の存在)は戦況を変えるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:32:39 ID:- ▼このコメントに返信
アムロがいなければシャアの乗ったジオングだけで連邦の艦隊を壊滅出来そうではある
それくらいジオングの指ビームが強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
多分、「エースだけで戦争に勝てるわけではない」という人は、
「戦争の勝敗」と「戦術的勝利」「戦略的勝利」をごっちゃにしてる人だと思う
本来はそれでも正しいが、アムロはそれをやっちゃってるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:34:12 ID:- ▼このコメントに返信
※266
エースの活躍は局地的なものでしかないから、全体で負けてればそれをひっくり返すことはできないっつーことだね
シャアが戦場の片隅で戦艦5隻落していても、それ以外の場所でジオンがやられていたらそこまでだって言う
実際、ソロモン戦はガトーとかドズルとかいたけど、そんな感じだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:36:28 ID:- ▼このコメントに返信
※268
「エースだけで戦争に勝てるわけではない」と言ってる人だが、アムロはそれをやってないとも言ってるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:39:10 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいなかったらモビルスーツのブラッシュアップ出来なかったしシャアは変わらず有能だったしエースパイロット達も存命だったはず
オデッサ戦のスパイ告発も無かったら戦局分からなかったしWBとアムロいなかったら連邦の勝ち筋わからなかったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:39:15 ID:- ▼このコメントに返信
※260
ジェリドなんかは負け続けているが戦死はしないみたいなところが評価されてるんじゃないか
ネタではなく負けたら戦死が普通だと思うからあれだけ何度も負けて生き残ってることだけでも優秀なパイロットというか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:39:59 ID:- ▼このコメントに返信
※268
アムロがいつ戦術勝利とか戦略勝利をやったって言うんですかねぇ?
戦術核ミサイルを切ったのが最大の戦術的貢献じゃねぇかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:49:03 ID:- ▼このコメントに返信
※265
でも考えてみればその最大の功績者のレビルも途中で戦死か
ホワイトベースクルーにも理解があったしニュータイプにも覚醒し始めてるような描写もあった
レビルが生き残って戦後連邦の上のほうに行っていれば連邦があれだけ腐敗することも少しは防げたのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
毎回君は生き延びることが出来るか?って言ってたじゃん?
一方的に巻き込まれた戦争で生き延びたのがアムロの勝利だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:58:38 ID:- ▼このコメントに返信
アムロに関してはマジで代用効かないので無理。
あの日あそこにアムロがいなくてガンダムが立てなかった時点で、戦争はジオン有利の調停が結ばれて終わってた。
無限に戦争できれば連邦勝てたかもしれないけど、具体的な勝機もつかめないまま続けるわけにもいかんし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
そら続ければ勝てるけど続けるか?って話
コズミック・イラとかと違って相手を根絶するまで戦う意思もないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:18:38 ID:- ▼このコメントに返信
ボールなんていう、とりあえず砲撃の頭数がありゃいいだろみたいな棺桶同然の狂気のものが量産されて普通に実践投入されてるのが、戦況が一部のエースに左右されずジオンに勝ち目なかったことの証明みたいなものだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
※122
ジオンにももう継戦能力はないからア・バオア・クーを守りきれれば講和ルートだろうね
地球を攻められる事はなくなったのに再び莫大な予算を組んで
復興に回さなきゃいけない人手を兵器生産に割いて第二次ビンソン計画なんてのも無理だろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:26:49 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいなかったらマクベの水爆止める奴いなくて核戦争になりそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
※164
アニゲーのコメ欄って時々マジもんわくよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:34:17 ID:- ▼このコメントに返信
アムロ居ないとジムに入れる学習データ無くなるし
ブラウブロやエルメスや全盛期アムロとほぼ互角のシャアの乗ったジオング抑える奴が居ないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:39:25 ID:- ▼このコメントに返信
逆に言えばジオング以外は抑えられるからそのうちガス欠で終わるけどな
連邦兵士が尋常じゃないくらい死ぬだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
※183
ベトナム戦争でなんでアメリカが実質負けたか一度調べて来い
Good 0 Bad 0
.   2023/05/12(金) 08:43:38 ID:- ▼このコメントに返信
※5
そもそもホワイトベースの功績自体がガンダムの運用データとソロモンの早期終戦ぐらいやろ。
地上はホワイトベースいなくても奪還されてたし、ア・バオア・クーもザビ家の内輪もめ絶対に起きてたからどのみちジオンは負けてた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:44:33 ID:- ▼このコメントに返信
昔はアムロが居なくても連邦が勝ってたってのが、作品価値の一つだったと思うんだけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
※281
「時々」……?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:57:07 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいない前提なら、手段を選ばなければジオンにも勝ち目あるんじゃね?
ソロモンを地球に落とせば何とかなりそうな気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
人的損害、物質的損害が馬鹿みたいに増えて後のパワーバランスには強く影響するのは間違いない
パワーバランスの変化はそのまま政治的な動きの変化になるから歴史は変わる
そういう意味では戦争の結果には寄与しないが歴史を作ったとは言える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
※286
宇宙世紀の富野ガンダムは全部そうだよ

カミーユがいなくてもティターンズにエゥーゴは勝っていたし
ジュドーがいなくてもネオジオンにエゥーゴは勝っていた
逆シャアにアムロがいなくてもシャアにロンドベルは勝っていた
ウッソがいなくてもザンスカール帝国にリガミリティアは勝っていた

全部こんな感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:02:44 ID:- ▼このコメントに返信
いつかは連邦が勝っただろうけど1年では済まないのは確か
戦争が伸びた結果地球圏がボロボロになって、宇宙戦国時代が早まったりするかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:03:00 ID:- ▼このコメントに返信
※282
ジム自体はRX-78が完成した時点で基本設計は出来てる
アムロがいないことで影響出るのはソフト面の性能が若干落ちる程度

ジオンのパイロットたちは上でも散々言われてるけどあくまで被害がアムロがいた場合よりは被害が出るってだけで
結局機体もパイロットもゲームみたく24時間フルで戦うなんて出来ないんだから
結局物量に負ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:04:00 ID:- ▼このコメントに返信
1話のアムロがいなかったらガンダム破壊されたか下手したら鹵獲されて連邦が相当不利になってたと思うけど
後付でどんどんガンダム増えてRX-78が1機どうこうされたところで大したことない感じになってきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:05:23 ID:- ▼このコメントに返信
※119
まずあの三人が揃うのは本編みたいな道筋辿った戦場以外じゃない
大方ネット上でのアムロとシャアとララァは三角関係みたいなの真に受けてるんだろうけど、まずはちゃんと本編見てから言え
クソキモいなろうキッズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
※119
ガンダム見たことなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:08:11 ID:- ▼このコメントに返信
禿のアムロがいなくても連邦は勝ったってのはソースあるんだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
※278
そもそも学徒動員してる時点でアニメ内で描かれてない所でも普通にジオンは無茶な戦いしてたの証明だからな
アムロの活躍に限ればジオンがそこまで追い込まれるようなのないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
※4
昨日ガンエボで暴言吐いてる奴いたから捨てゲーしてやったぜランクマw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
みんなが言っている通りにジオンは資源カツカツなんだけど
マ大佐がマジで10年戦える資源を送ってるから
アムロいない想定で戦争が長期化したらジオンに有利な講和は充分にありえると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
最後のアバオアクーでしくじったらガス欠になる程度には連邦も底が見えかけてたんだろ
ジム性能が落ちるとかMSの開発で遅れるとか敵エースが健在だとか向こうにガンダムの現物が渡るとか
一個一個は大したことなくても全部合わせたら最後に連邦が押しきれなくなる程度の影響になってもおかしくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:32:38 ID:- ▼このコメントに返信
サンダーボルトで学徒動員して皆殺しされてたよな?
人的資源の底は見えてるような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
※278
ボールさんはそもそもジムに守ってもらいながら後ろから一方的に長距離射程かますのが前提なんで
運用だけ見たらむしろ安全な立ち位置にいる
(前衛の戦士に守られてる薄着の魔法使いみたいなもん)

護衛役のはずのジムが先に突撃してスカスカの陣形になったところにザク肉薄されちゃってるのがまずいだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:36:42 ID:- ▼このコメントに返信
ジオンが勝ってたら今ほど地球連邦とAEの設定は腐ってないかもなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいなくてアムロ関連の連邦側、ジオン側イベント全部無くなっても普通に勝てるぞ
ソースはギレンの野望
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:44:47 ID:- ▼このコメントに返信
※293
所詮、MS1機なんで連邦には何の痛手でもないです
同じころ、ガンダムと関係ない所で、通常兵器だけ使って連邦はジオンに逆転を始めてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
※5
面倒な古参ガノタほどアムロ要らない説おしてるから新規のにわかガノタのことじゃろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:52:18 ID:- ▼このコメントに返信
※305
キャスバル専用ガンダム強いじゃん
ソースはギレンの野望
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:55:28 ID:- ▼このコメントに返信
※307
降ろしてエルメスに乗せるんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:00:06 ID:- ▼このコメントに返信
※236
それってウッディが言ってるだけで実際の戦果を見ればアムロがいないと勝てないぞ
リアル路線みたいに言われてるけどガンダムはスーパーロボットだから
リアル系の設定はほぼ後付けだぞリアルタイムで見てた俺が言うんだから間違い無いです
リアル設定は放送終了後から始まったものだよ
アニメの画面上のことが全てだと思った方がいい
アニメ外のことはほぼ後付けです
監督が言ったとしても放映中ではないなら後で考えたのを付け足しただけです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:01:06 ID:- ▼このコメントに返信
むしろガノタが得意げに言いそうな事やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:03:23 ID:- ▼このコメントに返信
※310
古参ガノタも数が少なくなったから、ニワカを見てガノタだと思われる悲しい時代になったんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:06:58 ID:- ▼このコメントに返信
※177
キラは基本的にグータラで努力とかしないからパイロットとしての能力は並コーディネイターのアスランやナチュラル上澄みのクルーゼにも負けるレベル
現代の親ガチャ理論だと「努力する才能がないから親ガチャ失敗」とか言われるタイプ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
※310
公式で「アムロが居なくても最終的には連邦が勝った」って設定だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
W以降は割と主人公がいないと詰むガンダムが多いから、他のも全部そうじゃないと気が済まない新参ガノタがいることはまあ仕方ないのかなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:14:05 ID:- ▼このコメントに返信
※74
(ジャンク屋稼業で色々やったり乗ったりして来たから多少インファーフェースが違っても)なんとなくわかる
って事だから
MS盗んで金にしようってやつらなんで簡単な機械操縦は経験済みよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
※312
そういう奴がなぜか無双してモブ相手なら生殺与奪の権利まで握れるのが理不尽に見えるんだよな
設定と本来やるべき描写がかみ合ってないのが悪いんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
国力差が30対1で人口差が10倍以上だっけ?技術で追いつかれたら勝てるわけない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
※293
ガンダム一機取られるじゃなくてそいつ元手にビームライフルの開発とゲルググ配備が早くなると
考えると脅威じゃね
ゲルググの本体自体は早めに出来てるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:32:22 ID:- ▼このコメントに返信
※304
ソースギレンの野望ならジオンも勝てるじゃねえか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:33:37 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも上から「マジンガーみたいなロボ物作れ」って言われたのに反発して出来たのがガンダムな時点で
「主人公がいなければ勝てなかった」もガンダムじゃ逆になってる(要はいなくても連邦は勝てた)と見るのが妥当だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:34:41 ID:- ▼このコメントに返信
>ワイ「地球連邦って別にアムロ居なくても勝ってたよね」
古参かミーハーかどのレベルのガノタに言ったかどうか
それとそれ以上話を広げずそこだけでマウントとろうとしてるだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:36:38 ID:- ▼このコメントに返信
※314
どっちかというとこういうので「アムロがいたから勝てた」を頑なに言ってるのは
主人公は無双し全肯定されるのが当たり前って作品世代だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
※139
つまりアムロがアッザムを初見で落としていれば…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
ギレンの野望だと序盤はザクがあって強いけど、連邦にMSが出始めるとあっという間にザクじゃ歯が立たなくなるからな
いかにジムができる前にできるだけ領土取っておくかが重要だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
サイド7でガンダムを奪取される
サイド7でホワイトベースをシャアに沈められる
ジャブローでシャアを止められる奴がいない

これは無理じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
※325
シャア単独でジャブローの戦力をどうにかできると思ってるのか?
出来るんだったら、ホワイトベースがジャブローを離れた後にシャア一人で突っ込めばジオンが勝てただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:48:49 ID:- ▼このコメントに返信
1年戦争が10年戦争位にはなったかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:57:30 ID:- ▼このコメントに返信
※326
要員の一つでしかないよ
ガンダムを奪われると言う事は、技術をまるっと盗まれるわけで
ジムの性能がバレる事になる
またガンダムの戦闘データが不十分になるからジムの基本性能も落ちる
逆にジオンは技術面で更に優位に立つ
本来はジャブローにホワイトベースが着くまでに陸上のジオン戦力がガンダム1機にどれだけ削られてるか見てれば分かる事だし
ジャブロー陥落の可能性は十分ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
アムロが存在しなかったら、どうやってエルメスのララァを仕留めるの?
シャアが護衛に付いているんだぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
「(技術レベルが拮抗している場合は)戦争は数だよ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:14:09 ID:- ▼このコメントに返信
※328
そもそもジーンが鹵獲なんて一切考えずにぶっ壊して回ってたのに、どうして前提からガンダム鹵獲なんだか
そんなん俺が考えた筋書きのガンダムを語ってるだけじゃんねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
※329
アムロが存在しなかったら、ガルマ死亡からの無職シャアのインド旅行もなくなってララァがポップしなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:21:18 ID:- ▼このコメントに返信
※105
カミーユもシャアもエマも居なくなったエゥーゴが
コソ泥のクソガキ捕まえてニュータイプに違いない戦えガキだけでハマーン倒してこい
ってやらかしたようにどっかから拾ってくるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:27:23 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいなかったらアムロみたいな無名のエースがポッとどこかに居て活躍した設定になるだろう
1年戦争なんて後出し設定バーゲンセールだし大事の結果さえ変わらなければなんとでも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:36:40 ID:- ▼このコメントに返信
アムロのデータは確かに有益だけど
別に稼働データなら別の部隊も集めているしな
あとホワイトベースのあと付けられてジャブローの位置割れたわけで
初っ端からガンダム奪われてホワイトベース落とされてもねゲルググのビームライフルの登場が早くなるくらいじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋

立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
立憲代表の進退発言 党内に波紋

立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:41:09 ID:- ▼このコメントに返信
立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋

立憲代表の進退発言 党内に波紋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:41:31 ID:- ▼このコメントに返信
立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋

立憲代表の進退発言 党内に波紋

立憲代表の進退発言 党内に波紋

立憲代表の進退発言 党内に波紋
立憲代表の進退発言 党内に波紋
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
※313
物資では連邦有利だから長期化したらジオンが戦えなくなるしな
アムロが偶然乗り込んだだけで正規パイロットやプランはあっただろうしデータが多少増えて微妙に早く終わっただけに近い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:45:37 ID:- ▼このコメントに返信
※325
ホワイトベースいなければジャブローに本部あることがバレなくなるからその戦闘そのものがなくなる
アムロとシャアが出会ったから起こったことも多いから全体通して見ると起こらないで終わる話も多いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
※324
あの作品ガンダム作るより大量のフライマンタやセイバーフィッシュ作った方が楽だしな
物資なくなればただの的だから補給ライン絶って数で攻めればいつかは勝てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:49:37 ID:- ▼このコメントに返信
※290
逆シャアだけはアムロがいなかったらシャアの目的は達成できたんじゃないかなあ
オールバックが急に馬に乗りたくても連邦側に存在バレない
アクシズは絶対に落ちるよ
他は同意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:50:11 ID:- ▼このコメントに返信
※149
戦闘中にOS書き換えまで行ってたキラさんの異常さよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
※330
資源の数、兵站の数、戦力の数
数ってのは真理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:51:43 ID:- ▼このコメントに返信
※301
あれはパラレルワールドの話だろ
学徒使わなきゃならん程追い詰められてたのはジオン側だけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:53:02 ID:- ▼このコメントに返信
※103
それまで割と嫌がってる事もあったのに本格的に戦士に目覚めさせちゃった
ランバラルとかいうオッサンが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:07:44 ID:- ▼このコメントに返信
※318
ビームライフルに関してはそもそもアムロが撃ち終わった後その場に捨てていったのを回収して解析したって説があるんで
ガンダムの鹵獲は必須ではないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:10:14 ID:- ▼このコメントに返信
※343
そも逆シャアが発生するんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
アムロが居なければ試作機であるガンダム自体がポシャってその量産機であるジムが製造されない。なので無理。
ましてやホワイトベースの陽動無ければシャアやランバ・ラル、黒い三連星というエースクラスが自由に動き回って地球上の勢力図が変わってた。
地球の勢力図安定したから連邦はジムの大量生産が可能だったわけだし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
・オデッサで核攻撃される
・ジャブロー侵攻でシャアを撃退出来ず大打撃被る

これだけでも連邦の勝ちの目がだいぶ減るだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
※350
ガンダムに関係なくジムは生産されていた。ジャブローについたときに既に完成品が並んでただろ?
ホワイトベース隊が無ければシャアやランバ・ラルや黒い三連星は全部宇宙勤務で、地球の趨勢を決めるオデッサには全く関係してこない
オデッサが終わってしまえば、あとは物量差で連邦の勝ち確
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
※350
シャア→ガンダムと交戦しないと地上来ない
ランバ・ラル→ガルマの弔いで来てるから木馬戦がなければ来ない
黒い三連星だけは木馬関係なしでオデッサ来てるけどあいつらだけでそこまで戦線は変わらないと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:42:25 ID:- ▼このコメントに返信
※351
ホワイトベースのせいでジャブロー本部バレしてるからホワイトベースがいなかったら本部バレ自体が無くなる
オデッサが消滅したらジオンも物資面で辛くなるからジオンにとってもきつくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:43:38 ID:- ▼このコメントに返信
※351
オデッサの核攻撃は戦いの趨勢が決まった後で、攻撃目標の連邦地上軍はその後の戦いにあまり関与していない
ホワイトベース隊がいなかったら、ジャブローの侵入口が見つからないから、シャアの侵入もジャブロー降下作戦もない

減らなさそうですねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:45:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>88
>アムロがガンダムに乗ったのが1年戦争の9ヶ月目
3ヶ月で実弾使ってたザクがビーム常備のゲルググ量産まで進化
ありえないだろこれ

ゲルググは本体だけならとっくに完成していたし、ザクは開戦の2年前には量産されている(もっといえば旧ザクは4年前の0095年に量産開始)。だから3ヶ月でメガ進化したわけじゃない
てか、タイムボカンじゃないんだから、前のメカがやられたから翌週に新型!じゃないんだってことが判らんのかね
曲がりなりにも「兵器」なんだから、普通に考えれば劇中に登場するまでには「設計→開発→試作→テスト→問題点の洗い出し→設計変更→試作→テスト→プロトタイプ完成」みたいな手順を踏んで、量産化するまでには数年掛けてるぐらいは想像つきそうなもんだがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
なんとも言えんなぁ
最終的に物量で押し切れた可能性はあるけど
ジオンのエースやNT抑えた点と恐らくは学習コンピューターのデータが量産型に及ぼした影響が数値化出来ないからねぇ。
というかめぐりあいの青葉区の段階でも連邦も結構ボロボロだっていう言及あるし
WB隊とアムロ居なかったら1年戦争が5年戦争ぐらいにはなったんじゃないかね。
ちなみに後のスピンオフ作の動向とか一切無視ね。それ入れると整合性とれなくなるから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
※211
天使の小生意気を遠回しにディスるのをやめていただきたい
結納式乱入や大金持ち超絶美人設定でもあれはなろうではないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:16:18 ID:- ▼このコメントに返信
どっちが勝つかは知らんけどがガルマが生きてて
地上でガルマが頑張ってるとかならデキンはレビルのところに降伏?しにはいかないと思うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:22:21 ID:- ▼このコメントに返信
戦争が長引くだけというけれど死ぬ予定だった奴が生きてて期間も延びれば可能性の分岐も桁違いに増える訳だから
そう単純な話ではないわな。下手したら10年後も膠着して戦争続いてる可能性ある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:25:03 ID:- ▼このコメントに返信
※360
10年とかジオンが干乾びそうだよ
あと勝手に兄弟で争ったて自滅とかねキシリアとかキシリアとかキシリアが何かやって
もしくは生物兵器のアスタロスとかあの手の使われて地球オワタとかの可能性も
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
※150
つまりアクシズ押し返したのはアムロ個人の能力だと思ってる馬鹿がそう言ってるだけってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
※355
そもそもアムロがガンダムに乗らない世界線では

・ジーンの襲撃でサイド7の連邦の試作モビルスーツが全滅し、ホワイトベースは制圧される
 ↑なのでシャアも地球まで降りたりしないためジャブロー襲撃がなくなり、ソロモン攻略が早まるorより大規模になる
 ↑ソーラレイが間に合わず連邦主力にジオン本国に到達される

・ガンダムが脅威にならないのでジオンも新型を次々投入しない
 ↑なのでモビルアーマーやニュータイプ兵器の実戦投入も微妙になる
 ↑下手するとドムやゲルググすら出てこず、最後までザクだけになる

となるので、むしろ終戦が早まるまである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:43:40 ID:- ▼このコメントに返信
※363
ガンダムがなくても新型は開発されるってか
モビルアーマーは別に対ガンダム兵器ではないんだが
ドムやゲルググもガンダム関係なく開発されているだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:46:19 ID:- ▼このコメントに返信
頼りになるはずのシャアって完全なジオンの味方でも無いしな原作同様隙あらばガルマとかキシリアとかギレン頃すだろ
ガルマにしても無敵でアムロだけが倒せるって訳でも無いだろ下手したら原作同様シャアの策略で死んだり捕虜になったりもあるかもしれん
結局の所アムロいなくても似た様なルート辿って最後にギレン後ろから打つのがシャアになるだけだったりしてな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:48:31 ID:- ▼このコメントに返信
※331
ジーンの隣にデニムが居たの忘れてる?
ガンダムがバルカンで破壊出来なかった事は?
シャアがサイド7内に侵入し、ホワイトベースに搬入されていないガンダム見過ごす方がおかしいとは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
※366
細かいけどバルカンではなくザクマシンガンよー
あと鹵獲はどうなんだろうね
ガンダム持ち去るくらいはできるかもだが
ホワイトベース鹵獲は流石に兵力たりないとおもうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:57:10 ID:- ▼このコメントに返信
※359
そうなるとゲルドルバ照準も消えて
父殺しのギレン暗殺もなくなり
代わりに何処かのタイミングで来るであろう連邦主力艦隊をグレートデギンの位置を気にせずソーラレイで焼ける
青葉区落とせるかも怪しくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:02:06 ID:- ▼このコメントに返信
ガルマが生きてるだけで地上での趨勢変わって来るし物資確保もまた然り。
その後の展開がまったく違ってくるよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
※367
「バルカンを受け付けない」ってセリフがあるんよ
あとホワイトベースの鹵獲はどこから出てきた?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
※366
シャアは偵察だけ。ジーンは破壊して功績狙い。その場の誰もやろうとしてない鹵獲がどうして出てくるのよ?
あと、ザクのヒートホークでガンダムは破壊できる。ガンダムが動かないなら接近して輪切りにして終わりだな
ちな、ヒートホークで破壊できるって事のソースは0080な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:11:12 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダム本体より搭載されている学習コンピューターが最重要品な気もする
あれジオンが手に入れたら全体の底上げになるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
ジオンはアムロが地上勢力駆逐しまくってもジャブロー落とす寸前目で行ってる訳だし
V作戦が成功したのもジムの投入がギリギリ間に合ったからだし
アムロの詰ったガンダムの詰ったホワイトベースが無いとジャブローで詰んでる可能性は高いと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:14:37 ID:- ▼このコメントに返信
こういうの見てると原作の行動ってなくなると影響もろに出る事多いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:16:35 ID:- ▼このコメントに返信
※373
×ジャブロー落とす寸前 → ○ジャブロー降下作戦は対空砲に阻まれて地上に降りつく事もままならない大敗北

あと、何故かガンダムが無いとジムが完成しないと思ってる人が繰り返し現れるが、そんなことはなくガンダムと関係なくジムは量産されていた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:19:53 ID:- ▼このコメントに返信
ガルマとマクベが地上で健在のままだと、ゆくゆくは逆にルナツーも攻略されてジャブローに押し込められて
連邦の方がジリ貧になってくんだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:22:54 ID:- ▼このコメントに返信
アムロがいなければシャアがガンダムパクってビーム兵器の技術流出する可能性あるし割と影響ありそうといえばありそうだけどどうせその短期間でゲルググの配備を早められるようなもんでもなさそうといえばそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:27:32 ID:- ▼このコメントに返信
※371
破壊したあとでもその残骸からデータとるなんていくらでもできる
わざわざスーパーナパーム持ち出すくらいには回収しきれない部品もあったみたいだし
ただそれ本国におくって解析してフィードバックさせるのにどのくらいかかるかはシードみたいな頭おかしい速度じゃないだろうし分らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:41:44 ID:- ▼このコメントに返信
※349
どうだろうねえ
シャアは地球人類全てを強制的に宇宙へ上がらせることを手段として地球を救うという目的が多分ずっと変わらない
なんやかんやで結局アクシズ落としはやりそう
んでアムロがいなければサイコフレームの流出もないし、たとえネオ・ジオンが戦術的敗北だとしてもアクシズは阻止できないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
※362
当然アムロ個人の能力ではないけど、
アムロ、サイコフレーム、人類の思念、どれか一つでも欠けたら無理だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
ジオンが勝てるビジョンはないけど
地球降下なんてしてないで制空権獲得しつつ
地球脅していれば有利に条件は引き出せただろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:54:27 ID:- ▼このコメントに返信
ジムはガンダムの量産タイプではあるけど別にガンダム自体はジムの試作機ではないということを理解できてないやつがたまにいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:55:19 ID:- ▼このコメントに返信
何十年も後付け設定をマシマシにしてたからな
今やアムロの存在が運命を変えたとも言えんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
アムロがガンダムで活躍したから後の作品でもガンダムが象徴的な機体になったんじゃないのか?
ホワイトベース隊が有名にならなかったらカミーユはその存在知らなくて親に反抗する学生止まりだっただろうし何よりMK-2も生まれてない可能性あるよな
ZがないとZZも出てこないしそもそもアーガマがなければジュドーが絡んで来ることもなくなる
アムロがガンダム乗って無双しないだけで宇宙世紀はほぼ存在しなくなる気がしてきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:59:14 ID:- ▼このコメントに返信
※382
ガンダム使ってMSの運用データ集めてただけだしな
そもそもその頃の連邦製MSはV作戦の3機のみだったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:03:00 ID:- ▼このコメントに返信
※379
アムロというかホワイトベース隊がいたからシャアはガルマを葬れたわけだがいなかったらザビ家が残ってそこまで計画持って行けるかの方が難しそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:08:31 ID:- ▼このコメントに返信
※384
そうなったら普通にジム系列の高性能機が作られて、カミーユはゼータジムに乗ってたんじゃないかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
ifが多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:15:24 ID:- ▼このコメントに返信
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン

SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:15:43 ID:- ▼このコメントに返信
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン

SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:16:02 ID:- ▼このコメントに返信
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:16:23 ID:- ▼このコメントに返信
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン

SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
SBI新生銀、非上場に 公的資金返済へ、SBIがTOB     名探偵コナン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:26:42 ID:- ▼このコメントに返信
※20
そもそもキシリアじゃ無く親父の指示だぞアレ
前後のシーンにちゃんと親父出てんのにキシリアの独断と勘違いしてるのがスレにも※欄にも居るがちゃんと見てるんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:34:57 ID:- ▼このコメントに返信
ガノタはブチギレんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:35:40 ID:- ▼このコメントに返信
※306
だよなあ、むしろ主張の激しいやつほどどの程度かの変化はあるにしろ結果は変わらんって言ってる気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
※386
そうなんだよねぇ……
まずガルマをあの時点で謀れたのはWBとガンダムがいたからこそだ
シャアとしても千載一遇のチャンスだったはず
シャアはザビ家を消すのが必然だとしても、どう持っていくか想像が難しい
ガンダムに出会わなかった頃シャアはどういう計画を考えていたのか
誰を最初にどこでどう暗殺するかその後の展開が変わってきそうだしなあ
公式で最初からアムロがいないIFが作られれば、シャアが主人公の暗躍ストーリーになって面白そうだけどなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:46:34 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ大谷翔平いなくてもWBC優勝できただろうけど、トラウトと決着つける大谷翔平物語が面白いんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:49:11 ID:- ▼このコメントに返信
※381
地球の資源が欲しいから降下は多分しないといけない
連邦の兵站を破壊して自軍の資源を増加させる手段としてもいい手のはず
制宙権は当然重要だけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
※387
ぜったい変な髪形のやつに負けるわそんなんww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:57:58 ID:- ▼このコメントに返信
「地球連邦って別にアムロ居なくても勝ってたよね」
ガノタは何十年も前から言ってる定期
勿論アムロが居なかったら1年戦争が3年戦争ぐらいに伸びてたというのも昔から言われてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 16:00:51 ID:- ▼このコメントに返信
※297
ジオンもジオンでオッゴだっけとかいうジオン版ボールを作ってたしな……
性能もボール未満だし……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 16:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
レビル逃がして講和失敗した時点で、物量差でジオン詰んでる・・・とは思うが
ガルマ、マ・クベ生存、ジャブローもシャア潜入でやられてた可能性あるしIFとしては面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 16:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
※376
ルナツーを攻略するのは難しい
MSでどうにか出来ないし核攻撃で破壊できるような小さい小惑星でもない
距離が遠いという事は補給を襲われる危険性もその分増大するし
そんな攻め辛い要塞に攻撃を集中させるという事はその分のリソースが地上方面軍の分が減るわけで連邦の再編成が加速する事になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 16:22:13 ID:- ▼このコメントに返信
これでブチギレるのはガノタじゃなくてアムロ信者なのでは…?
そんなのいるのか知らんけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 16:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
アムロ絶対最強主義者やろそんなん
戦局も何も理解できてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 16:52:55 ID:- ▼このコメントに返信
※381
ジオンは地球圏の地上・空中のMSではやや負けてたけれど、
後半まで宇宙空間や海中のMSで連邦を圧倒してたからな
コロニー落としやアプサラスメガ粒子砲基地狙撃なんかの宇宙対地攻撃を一方的にできるのはヤバいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 16:54:38 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいないとシャアにも不利益出るの面白いな
ガルマ謀れないと国葬なくなってキシリアのギレンへの不信感が上がらなくなるしデギンの心労もなくなるから兄上も甘いようでが発生しなくなるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 17:05:41 ID:- ▼このコメントに返信
※274
レビル将軍は軍人として(戦局の判断や戦力の運用で)優秀だったのであって
政治家としては未知数だからな
ティターンズetc.の台頭を防げたかどうかは疑問だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 17:13:21 ID:- ▼このコメントに返信
※408
軍人として無能扱いされてたゴップが最近の漫画で評価されてるからな
レビルは力押しが多いとも言われてるから政治力あったとは考えにくい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 17:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
※402
マ・クベがオデッサ作戦で負けて逃げる時に『10年は戦える』って劇中で言ってるくらいで
逆に言うと『あと10年は戦えても20年は無理』なのよね
(ついでに言うと、オデッサ作戦でも主戦場に居なかったWB隊はおとりでしかない)
木星から持ってくるなり、地球に再降下して資源を抑えるなりしない限り、ジリ貧で詰むのは確定ですな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 17:29:12 ID:- ▼このコメントに返信
※410
アクシズともっと密に連絡取れてたら木星やアステロイドベルトから取ってくるという手もあったんだけどねぇ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
※228
あれ長距離だとララァへの負担酷いんでガンダム戦の時にはビットの範囲狭めてなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:04:38 ID:- ▼このコメントに返信
なんか物量が多い連邦が絶対勝つみいな書き込みがあるけど
そうでもないぞ
兵器の質で戦局が変るなんて幾らでもある
圧倒的物量がある筈のロシアがウクライナをいまだに攻め落とせないでいるのも
西側から高度な兵器の供与があったおかげだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:15:57 ID:- ▼このコメントに返信
※362
>>数あるガンダムシリーズの中でも圧倒的に一番強いパイロットで特殊能力も持っていてテレパシーみたいなのも使い、未来予知みたいなのも使えて

ココは見えないフィルターかかってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:17:46 ID:- ▼このコメントに返信
※189
これ書いてるのがオッサンどころかジジイって思うとほんとゲロ出そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:18:57 ID:- ▼このコメントに返信
地球を脅すとしても連邦側もやろうと思えばサイド3 ジオン公国のコロニーに攻撃くらい余裕だしな
コロニーの位置も軌道も分かってるわけだし
位置と距離と速度計算してミサイル発射で問題ない
ミノ粉あろうが位置が分かっていれば問題ないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:20:47 ID:- ▼このコメントに返信
※413
連邦軍は質も量もジオン軍よりはるかに上だよ
ジムも完成した時点でMSの優位性崩れるからね
第一国力の差30倍だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:27:14 ID:- ▼このコメントに返信
ジオンが勝てる可能性があった段階ってレビル逃がさないで南極での話し合いでさっさと戦争終わらせてたらだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:36:42 ID:- ▼このコメントに返信
ってかアムロが居なきゃシャアが擦れなくてアクシズ落としとかしないかもしれないしなぁ
ニュータイプ至上主義が少し減ってむしろエース専用機より量産型の性能と物量を重視する世界になるかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:39:37 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいなかったら
・ガンダム、WB乙、最新兵器情報抜き取られてゲルググなどビーム搭載兵器の開発が早まる。
・教育型コンピュータがないのでジム弱体化
・ガルマが死なず、シャア更迭されない。オデッサ作戦が遅れる、または起きない。起きたら水爆。
これ以降は両軍の頑張り次第やね。ジオンがルナツーとれるかどうかで大分変わる。
ランバ・ラルと黒い三連星は地球行かない可能性出るか。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
※420
ジムならアムロのデータない段階でとっくに稼働してるんだが
あと外伝シリーズ少し調べて見な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
連邦軍はザクをパクって量産するだけでも良いとおもう
多少の性能差は数で押しつぶせるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:06:53 ID:- ▼このコメントに返信
ジオンにはオールレンジ攻撃を駆使できるニュータイプが複数存在するのに対して連邦側はアムロ+ガンダム以外それに対抗できる戦力がいないからなぁ
特にララァとエルメスなんてアムロが止めなかったら戦艦撃沈フリー状態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:19:05 ID:- ▼このコメントに返信
アムロがニュータイプとして両軍に認識されてなかったらジオンで発掘されてなかったんじゃないのか
シャアの能力覚醒したのララァのときだったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:19:06 ID:- ▼このコメントに返信
※413
質で言うならゲルググでもジムと同等程度と見なしていいんで物量差を覆せるレベルではない
NT用MAにしても、実戦投入できたのが両手すら埋まらない数しか投入できておらず、本格的なアウトレンジ攻撃を継続すると短時間で体調不良により戦闘継続が困難になるレベルではさすがに話にならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:20:47 ID:- ▼このコメントに返信
※421
弱体化とは言ってるけど、稼働しなくなるとは主張してないようだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
星一号でア・バオア・クー落とせなかったら、攻めきれずに講和になりそうな気もするなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:30:44 ID:- ▼このコメントに返信
アムロが戦って勝ちました、ってなってるだけで
ジオンのエースパイロットだって局地戦で活躍・勝利したって大局は動かせないから
ランバラルやララァが生きていようが結局ジオンは負ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:39:31 ID:- ▼このコメントに返信
むしろガノタほど
「ガンダムが活躍したのは局地戦、もちろん戦術的勝利に貢献したとは言えるが、戦略的にみて大局に影響はなく連邦は勝ってた」
とかドヤ顔で語りそうだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
※64
これ
結局のところ設定で言われてる国力差とアニメの描写が乖離しまくってるのが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
※429
だよなあ
「地球連邦って別にアムロ居なくても勝ってたよね」←この発言するとガノタがブチギレる
これの方がむしろ想像が付かん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
※430
乖離してるかと言われたら多分違う
ジオンは圧倒的有利な状態で戦争して結果としてそれだけの占領地を得たけど兵站確保できずそれ以上進軍できず停滞し続けていただけ
だから占領してるんだからすぐ隣も侵攻できるだろ、とはならない
アムロが前線で戦ってるから敵の占領地ばかり目が行くだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:02:20 ID:- ▼このコメントに返信
※424
ララァは見つからなかっただろうけど
ジオンはアムロが活躍するずっと前からニュータイプ研究してるのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:05:24 ID:- ▼このコメントに返信
戦争が長引いたらジオンは兵が枯渇するぞ学徒兵まで動員してたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:16:20 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいなかったらシャアが暗躍しまくってザビ家滅ぼして終わりなだけじゃないの?
ガンダムは性能高いけど、アムロ並みの人材=ニュータイプがいないならばシャアが普通に勝ちそうだし、シャアがザビ家滅ぼした後に連邦倒す気満々であればジオンが勝って終わりの可能性もある
アムロいなければ下手したらガンダム大地に立たず!で破壊されて、ブライト達もそのまま戦死して終わりという可能性もある
同時期に連邦のニュータイプとしてクリスはいたかもだけど、あの人がアレックスに乗ってたのはアムロというニュータイプがいたから開発されていただけだし、アムロいなければクリスもアレックスに乗らないし、クリスがニュータイプかどうかすらわからなかった可能性も低くないし、クリス程度で戦況ひっくり返すのも無理だし、連邦負けフラグビンビンでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:18:47 ID:- ▼このコメントに返信
※425
こいつは逆に何クラスになればジムと性能差があるって言えるんだ?ジオングあたり?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:25:19 ID:- ▼このコメントに返信
※412
エルメスがいかにタイマンだと脅威とか言ってもビット一機につき1機をぶつければ普通のMS戦と変わらないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
ジムのバリエーション考えたら完成度も拡張性も群を抜いてるからな
ザクとは別の意味で傑作機よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:28:11 ID:- ▼このコメントに返信
※3
スターウォーズのファンもベイダー大好きだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:29:03 ID:- ▼このコメントに返信
ジオン贔屓じゃないけど、エースってジオンばっかりじゃん。
アムロが倒した連中(シャア、ランバ・ラル、黒い三連星等)が全員健在ならば連邦側の被害はもっと大きかっただろうし、他にはジョニー・ライデンとか時系列的にはガトーも所属していたわけだろ?
ガンダムはアムロがいないからとっとと破壊されて終わりだし、アムロいなければシャアにホワイトベースも破壊されていた可能性も出てくる。そうなれば後はザクと同程度のジムやらしかいない連邦は戦力的には無理だろ。
試作何号機が当時から開発開始はされていたかもだけど、それはアムロ達によって勝利したことで余裕ができていたからであって、余裕が無ければ新型機の開発なんて悠長なことは戦況的に難しい。
対してジオン側はアムロがいる世界線ですらズゴッグやらゲルググやら多数のMAやらとにかく機体の幅も広いし、それはそのまま戦略の幅の広さにも繋がるわけで、アムロがいないことでさらに機体の幅まで広がれば連邦の勝利余裕っすわとはマジで言えないと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:29:47 ID:- ▼このコメントに返信
※5
スレ主の心の中にいるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:33:43 ID:- ▼このコメントに返信
※74
外野からこういうの作れって言われた結果がなろう系だよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:36:22 ID:- ▼このコメントに返信
※100
でも美味い料理を作れないのに、適当に混ぜただけだと不味いものが出来るわけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:37:54 ID:- ▼このコメントに返信
ガルマが死んでデギンが弱気になって、それを見たギレンが暴走してジオン滅亡
アムロは戦争終結にたしかな影響力があった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
※59
夕食時にテレビの前に家族が集まって子供と一緒に観てたもんだけどね
仮面ライダー、戦隊モノも似た理屈で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:47:22 ID:- ▼このコメントに返信
※21
身体能力はまだしも、キラの活躍って機体に大きく依存するからね
シャアみたく量産機に手加えた奴でどこまでやれるかは不透明、腕前悪くはないんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:47:25 ID:- ▼このコメントに返信
※164
めっちゃ自分に酔ってそう
あぁだからスレタイも読めないのかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:49:18 ID:- ▼このコメントに返信
こんな知ったか同士が話し合ってても答えなんかでないんだから富野に聞けば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
※29
ミュウツーの逆襲でかかってたトワエモアって曲やたら聴いてたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※177
(煽ったりするのは)やめてよね!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:00:21 ID:- ▼このコメントに返信
※119
アムロがどの時点で寝返るのを想定してんか知らんけど
ガルマが死ぬ前ならシャアは左遷されないから、そもそもララァが発掘されることが無い
ガルマが死んだ後ならガンダム手土産に寝返ってもガンダムだけ貰ってアムロは普通に死刑(良くて投獄)だろ
そして仮に三人が出会ってもララァがザビ家のお家問題のフォローをシャアとアムロにさせる意味が分からんわ
何が逆に考えてごらんだ?バカか?
一片病院いけガイジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
※188
さっさと病院池クソ害児
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:02:26 ID:- ▼このコメントに返信
※448
お禿はアムロいなくても連邦が勝つって言ってなかったっけ?
ソースはしらんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
アムロは強いけど一パイロットでしかないんだよ
戦場で何十機とMS倒してもそんだけなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
※188
あにまんででもスレでも立てたら?
完全にスレチかつ誰もお前が言ってるような別議論や妄想なんてしてないしたがってない中でなに言ってんの?
あそこなら伸びればまとめ動画でまとめてもらえるかもしれないよ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:05:59 ID:- ▼このコメントに返信
※440
エースだらけのナチスドイツは負けましたけどね
てか、人的資源が乏しい陣営の方が一人の出撃回数が多くなり、結果として撃墜数を稼いでエースになったりする
人的資源が乏しいのは割と致命的で、エースの背景で死んでる雑兵の補充が効かなくなって、エースが何人居ても最後には戦線崩壊して負けることになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:20:50 ID:- ▼このコメントに返信
※440
ジオンは数的に圧倒的に不利だから少数精鋭にカスタム機とか与えて戦うしかなかっただけだぞ
エースはジオンばかりってのがもうジオンが圧倒的に不利だったことの証明みたいなもんなんだわ
連邦は一部のエースに頼るような戦い方をしなくてよかっただけの話でエースクラスのパイロットは何人もいた
MSの開発がジオンより遅くて数も連邦のほうが多いからジオンの撃墜数が多い傾向があるだけ
単にガンダムって作品がアムロを中心に描かれてたから他のエースの描写がなかっただけだって
そもそもアムロいなくても勝ってたって人の中でアムロいなくても連邦の勝利余裕なんて極端なこと言ってる奴ほんの一部だろ
大部分はアムロいなくても勝てただろうけど戦争は長引き被害は大きくなっただろうなってところだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:21:01 ID:- ▼このコメントに返信
「ガンダムはアムロという主人公が大活躍するガンダムシリーズの初代」くらいのにわかが「アムロがいなきゃ勝てなかった」って言うのと
少しでも間違った事を言うと全力でシュバってくるガノタの言う「アムロがいなくても別に連邦の勝ちは変わらなかった」なら
普通に後者のが正しいんじゃないですかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
実際1st作中でガンダム含むFB隊は連邦が戦力を整えるための囮で主力じゃないって表現されてたしな
まぁ囮としては大活躍で勝利に貢献はしてるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:37:54 ID:- ▼このコメントに返信
雑な計算でもジオンがMS1機作ってる間に連邦は10機生産できるくらいに生産力に差がある
その上1年戦争終盤ではジオン側は仮にMSがあっても学徒兵を使わないといけないくらい前線の兵が足りなかった
連邦がMSの量産体制を整えるまでに終戦に持って行かない限りジオンの勝利はありえない
アムロがどうこうとかいうレベルの問題じゃないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:01:16 ID:- ▼このコメントに返信
※410
1年で終わったから1年戦争
しかもアムロが参戦したのは後期で、そこから終戦まで3ヵ月くらいしか経ってない
言う通り20年は無理だったとしても10年戦える量の物資は充分すぎるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:29:56 ID:- ▼このコメントに返信
歴史の可能性の上でも、なにをどうやっても連邦が勝ってた、という主張は非現実的だよ
歴史のifとして負けていた可能性は常にあるよ
アムロだけのことではなく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:43:06 ID:- ▼このコメントに返信
ジオンのネームドキャラは誰が倒すんだ?
シャーのジャブロー襲撃とか成功するしそもそもガンダム自体第1話でパクられるんじゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
なんかエースキャラは無敵で倒せないで無双されておわると思ってるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:01:22 ID:- ▼このコメントに返信
※464
なろう好きの中じゃマジでそんな感じじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
※459
誘蛾灯に集まる蛾のごとく撃破されていったからなぁ
囮としては怖いくらい思惑通りに働いてるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
※82
実際あそこが多くのキャラにとっての分岐点だしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
※460
よく言われてることではあるけど
コロニー落として圧倒的な技術力で連邦をボコボコにしてレビルを捕らえて連邦の連中の精神がボロボロの時に講和しとくしかなかったんだよな
特にザクを鹵獲されて分析されたら遅かれ早かれ連邦もMSを作るわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:19:42 ID:- ▼このコメントに返信
※463
物量
仮に試作ガンダム盗まれて解析されたところで生産体制が違いすぎるからいずれ勝てるってお話よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:33:29 ID:- ▼このコメントに返信
※414
だって指摘するまでもなく間違ってるじゃんそれ
圧倒的じゃないから撃墜されてるし最強論議には対抗馬が出される
特殊能力とか言ったって人類の可能性の一つでしかないから類似能力持った奴何人も出てる

その程度しかわかってない奴が言ってるんだろって話の証明をしてくれてありがとさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
※429
この手の話は古参のガンオタからすればもう30年ぐらい前にとっくに通過済みで、普通に考えればウッディ大尉が言ってたようにガンダム+アムロの単純な「戦果」は戦局には大きな影響はなかった。MSを数十機、戦艦を数隻落としたってだけだからな。だからウッディ大尉の言うように「ガンダム一機の働きで、マチルダが助けられたり戦争が勝てるなどと言うほど甘いものではないんだぞ」というセリフはリアルであり、それが真実であると思われた

でも作中のガンダム+アムロの働きは、よくよく見直せばそういう次元の話ではなかったことに気付かされる。アムロらに自覚はない形ではあるがザビ家の紐帯であるガルマを殺し、マ・クベの水爆を未然に防いだ。宇宙に上がってからはジオンにとっては虎の子のリックドムを20機近くとブラウブロとララァのエルメスを落とし、間接的に連邦の戦力を守った。なおかつ教育型コンピュータでアムロの戦闘データを移植したジムは、移植前よりも戦闘力を増している

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:44:19 ID:- ▼このコメントに返信
※471続き

「一個人、一兵器という戦術レベルで戦略が大きく動くことはありえない」というのは通常の戦争では常識。でもそこに「ニュータイプ」という変数を加えれば話は変わってくる。ウッディ大尉はあくまで通常の戦争を念頭に置いて例の言葉を吐いた訳。しかし上記のように、実際はガンダム+アムロの戦争への影響は尋常なものではない

個人的にはもしもアムロがガンダムに乗っていなければ、連邦がジオンに負けていた可能性は普通に有り得ると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:45:34 ID:- ▼このコメントに返信
ジオンはWW2時の日本やナチス同様に開戦前に蓄えてた物資が尽きる前にだから
連邦がダラダラ長期戦に持ち込むだけで戦線維持出来なくなるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
※469
連邦側がジオンのMSを解析するメリットは大きいけど
ぶっちゃけジオン側が連邦のMS解析しても劇的には戦力上がらないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:01:44 ID:- ▼このコメントに返信
※462
その場合はアムロがいても負けた可能性もあるになるんだが?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:02:21 ID:- ▼このコメントに返信
仮にジオン優勢で進んだとしてもギレンとキリシアの関係はアニメ版より遥かに悪化して先鋭化
シャアは両陣営が共倒れになるように暗躍
まあロクなことになりませんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:21:28 ID:- ▼このコメントに返信
※440
ジオンのエースと同じだけの素質を持った人間が同じ比率だけ連邦にもいると考えればジオンは余裕で負けるやろ
撃墜数が多いのはそれだけ酷使されてる証拠だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:25:20 ID:- ▼このコメントに返信
※471
こういうのは何故かアムロとガンダム以外にはそれが出来ないって前提で語るんだよな
多くのガノタは、連邦側も被害を出しながらだろうけどアムロがやった事くらいなら他の誰かが全部やっていくだろってスタンスなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:29:37 ID:- ▼このコメントに返信
※416
最悪の最悪の作戦だが決死隊重装備のサラミスを特攻させてジオン本国にぶつければカタが付くからなぁ
MSがいかに機動力が高かろうが所詮は小回りが効くという話でしか無く十分な加速で突っ込んでくる戦艦に追いつけるものではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
※478
まあ全部やってたとまでは言わんけど
アムロとガンダムのいる連邦がレベル100とすればアムロとガンダム抜きの連邦はレベル90くらいって考えが大半のアムロいなくても勝ってた派の考えだが
アムロいないと負けてた派はアムロいないと連邦は何もできないくらいに考えてる奴多いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
※475
そりゃそうでしょ、アムロがガンダム持ってジオンに投降する可能性は劇中常にあったと思う
ジャブロー強襲のタイミングでホワイトベースが裏切ってたら負けてただろし
30倍の物量があったって王将詰まれたら終わりだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:58:35 ID:- ▼このコメントに返信
※470
数あるガンダムシリーズの中でも圧倒的に一番強いパイロット ← これアムロなんでしょ?
特殊能力も持っていてテレパシーみたいなのも使い、未来予知みたいなのも使えて ← NT能力であるでしょ?

別に間違ってなくね?
宇宙世紀どころかアナザー含めてもパイロット能力だけでも最強なのに、未来予知やテレパシー放送とかのNT能力まで持っている。
なもうもビックリなモリモリ欲張りセットじゃん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:12:18 ID:- ▼このコメントに返信
シャアがガンダム鹵獲したところで化け物とまで評したワンオフ機を解析してまともに前線投入できるまでかなり時間かかりそう
仮に一か月後に運用できて無双したところで実のところあんまり意味は無い

何故ならそもそもジオンはMSを用いてずっと無双していたから
無双しまくったから小国があれだけ優位に戦争できたわけだけど数か月で戦線膠着
元よりジオンはそれ以上侵攻できるだけの戦力も戦略もなかった(戦略が無いのは笑いどころだけどw)
早期講和を除いてジオンが戦争に勝つルートはかなり厳しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:14:21 ID:- ▼このコメントに返信
※481
お前の言ってる王将が誰のことなのかは知らんけど
ジオンは王将取られたら終わるが連邦は一時的に混乱はしても別の奴が王将になって戦争続けるだけだぞ
だからデギンはレビルを殺さずに和平交渉しようとしてたわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:26:00 ID:- ▼このコメントに返信
まだジオン優勢だったガルマ存命時点でもガルマは補給線ヤバいっての感じ取ってたんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:31:07 ID:- ▼このコメントに返信
※481
お前の頭の中のガンダムがどんな内容なのかは知らんけど
本編通りならアムロに寝返る理由もタイミングもないし
そうなるくらい本編とかけ離れた状況やアムロという人物なら、それはもうココで前提となってる機動戦士ガンダムとは別物だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
※481
>ホワイトベースが裏切る
ブライトの性格的にも作中での状況的にも裏切る理由が無いんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
※481
ゲームみたく両軍にはボスキャラがいて、そいつさえ倒せば戦争は終わりって思ってそうだけど
独裁国家なジオンはともかく連邦に「こいつがいなくなれば戦争は終わる」な明確な王将なんていないぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 03:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
※461
アレは物資だけしか見ていない発言であって
人的資源は考慮されてないのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 04:04:40 ID:- ▼このコメントに返信
アムロが居なくても戦争自体は勝てるだろうけど
人海戦術でのごり押しで勝つことになるから味方の兵士が死にまくる
それにクロボンみたいにジオン側がソーラーレイで地球狙えるなら連邦の負けもありうるしな(´・ω・`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 04:05:54 ID:- ▼このコメントに返信
※490
ごめんコロニーレーザーの間違いね(´・ω・`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 04:06:51 ID:- ▼このコメントに返信
アムロの戦闘データがなかったとしてもモルモット隊自体はブルー関連で中断したけど他の奴らが継続してデータ取りさせられるだけじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 04:11:08 ID:- ▼このコメントに返信
※468
太平洋戦争の大日本帝国みたいなもの
出オチで優勢な内に講和できずに相手が本気出したら敵う訳がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 04:37:47 ID:- ▼このコメントに返信
※490
あの当時のソーラレイ(コロニーレーザー)はそんなに便利な兵器ではないぞ
一発の使い捨てでしかも撃つために膨大な電力が必要だから
しかも作成のためにはコロニー一つ空にしなきゃいけないわけで
ぶっちゃけ地球狙うなら落とした方が早いわ
すでにコロニー落とされてるし混乱期の戦争初期ならともかくガンダムが出てきてる段階ではもうどんなに犠牲が出ても世論がジオン有利の終戦は許さないだろ
普通に考えればそんな危険な国を野放しにして講和するわけがない
ジオンが勝つには早期和平しかなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 05:23:51 ID:- ▼このコメントに返信
※119
シャアが連邦に寝返るならまだ分かるけどアムロが寝返る意味が分からん
理由もメリットも無いもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 05:26:06 ID:- ▼このコメントに返信
※489
実際終盤は学徒動員してるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 05:29:57 ID:- ▼このコメントに返信
※430
一時的に制圧出来てもそれを維持し続けられるかはまた別
WW2時の日本や後期ナチスなんかがまさにそうだったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 05:34:46 ID:- ▼このコメントに返信
※420
三連星はともかくラルはガルマが生きてれば左遷されたままだから出てこないと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 05:37:39 ID:- ▼このコメントに返信
※188
古典的だ凝り固まっただ以前に
まずお前はスレタイを読める脳みそ幼稚園からやり直して手に入れてこいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 05:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
※490
クロボンの時代のソーラ・レイと1年戦争時代のソーラ・レイは
広島長崎に投下された原爆と現代の原爆位に威力も精度も別物レベルなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:04:42 ID:- ▼このコメントに返信
※420
・サイド7のMSはジーンが得意絶頂で壊してたから、アムロが乗らなかったらガンダムもぶっ壊されてた。当然、情報なんて取れない
・ガンダムに関係無くジムは量産されていたし、教育型コンピューターはジムにも標準装備で積んである
・ホワイトベースを追ってこないならシャアは地上に来ない。ガンダムとオデッサ作戦は全く関係無い(オデッサの主力はMSじゃなくて通常兵器)。オデッサの核も一発だけでは連邦が負ける程のダメージを受けるわけがない

全然ダメだな。やりなおし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:04:53 ID:- ▼このコメントに返信
戦争が無駄に長引いた末、比較的ジオン側有利な条件で講和ってところじゃね?
市民の厭戦感情は、ジオン側より連邦側の方が大きそうだし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:20:04 ID:- ▼このコメントに返信
※501
> ・サイド7のMSはジーンが得意絶頂で壊してたから、
どうやって?ザクマシンガンじゃ直撃させてもガンダム壊せないってシャアが実証済みだけど?

> ・ガンダムに関係無くジムは量産されていたし、
ジオンのモブを蹴散らしてエースパイロットを退けられるMS開発能力を手に入れた!って確定情報も無いのに、下手したらルウム戦役の二の舞いになる劣勢兵器かもしれない戦力を量産するほど、ゴップはじめとした連邦高官は無能じゃないだろ
量産するにしてもモルモット舞台に「これでザクと戦えるか試して?」ぐらいの生産から始めて、何の実績もないのに見切り発車で物量作戦なんて始めないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:22:34 ID:- ▼このコメントに返信
※502
講和するかはギレンの最終目標がどうなのかによるかな?
ギレンの野望みたいにまだ穏健なら良いけど、地球人類皆殺し狙ってたみたいな資料もあるからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:37:29 ID:- ▼このコメントに返信
※503
ザクのヒートホークでガンダムをぶっ壊せることは0080で実証済み。動かないガンダムなら簡単だよね

事実としてジャブローに着いた時にはジムはもう量産されてたんだが、それはガンダムの実戦データがマチルダ隊の手で連邦に渡ってからたった2ヶ月後
そんな短期間で計画立てて予算通して設計して工場動かしてMS組み立てて実働試験やってパイロット訓練してとか普通に無理です
常識的に考えりゃ、もっと以前から量産計画動いてます。後付けの公式設定だとそうだしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
※505
なるほど、ヒートホークの存在忘れてたわ、確かに壊せるか
量産計画は...もしそうならガッカリだわ
実戦でテストもしてない、ザクに対して61戦車並の脅威になるのかザニー並の脅威になるのかGM並の脅威になるのかガンダム並の脅威になるのかも分かってない兵器をとにもかくにも量産するんだ!ってことだけは決まってた、なんてね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:59:24 ID:- ▼このコメントに返信
※503
上でも何度か言われてるけどジムはガンダムが完成した段階で基本設計は出来てる(ジムはガンダムを量産前提で簡易化した物だから当然と言えば当然なんだが)
そんでガンダムやアムロの活躍関係なく、本編1話時点で既に生産開始がされてる(ジャブローに配備さてたのはこの初期製造の)
その後ガンダムの戦闘データを反映させ尚且つ初期生産で見られたハード面の問題点も改善したのが物語後半に出てくるジム
そして1年戦争時にジム3800機製造されたとされてるから、この時点ですでにジオンとはとんでもない国力の差が状態なんだよなぁ(それこそ現実で言えばWW2時のアメリカと日本やドイツくらいの差がある状態)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 08:03:16 ID:- ▼このコメントに返信
※506
MS開発計画(ジムも含む)については、君と同じ事考えた連邦の高官も居たけど、レビルが全部黙らせた設定だからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 08:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
※506
そもそもガンダム自体がジオンから鹵獲したザクを徹底解析して作った物だから
ザクの活躍が=ガンダムおよび装甲や分離機構以外はほぼガンダム同じジムの活躍になるんだよ
更に言えば平行でビームライフルが完成してるから、最悪それを扱える人型ロボットが出来ればとりあえずは良しって状態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 08:13:03 ID:- ▼このコメントに返信
※508
レビルが全部黙らせたのはV作戦(ジオンのザクに優位なMSを開発する)の実行であって量産計画は入ってないだろ
勝手に設定作るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 08:16:50 ID:- ▼このコメントに返信
※510
V作戦は量産の下敷きだから、当然その後の量産もレビルだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 08:19:28 ID:- ▼このコメントに返信
※505
後付けというか本編で省かれた部分の説明じゃね?
言ってるように常識的に考えたらガンダムを実戦投入し、ある程度データ取ってからじゃ、どう考えても間に合わないになるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 08:22:46 ID:- ▼このコメントに返信
※511
いやいや、君らの言ってることってそのV作戦の結果が出る前からGMの量産開始してた、じゃん
ギレンの野望を公式扱いする気は無いけどギレンの野望だとGM開発可能になるのはガンダムないしPガン→陸ガン→陸GM開発後で、
君らは試作機作ってテストする前(V作戦実行中)からGMは開発完了してて生産リストにぶちこんでた、って言ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 08:27:54 ID:- ▼このコメントに返信
※512
確かにその通り

陸戦型ガンダムとか陸戦型ジムとかアムロ登場の前に量産されてただろとか言うと、後付け設定だと騒ぐ人が現れる事があってなぁ
面倒くさくて無意味に日和ってしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:42:00 ID:- ▼このコメントに返信
※316
しかも機体頼みでイキってるようにしか見えないような脚本・演出だったのがな
「フリーダムがないと僕は……」とか型落ちとはいえ愛機だとろくに戦えずあっさりボコられたりとか
あの辺は定番通りに型落ち機や量産機でもある程度戦えてパイロットの素の技量をアピールする展開でよかったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:47:23 ID:- ▼このコメントに返信
※255
サイド3がジオン
サイド6、月が中立
サイド1,2,4,5が全滅(軍事的意味の全滅ではなく、住民が全滅)
地球がコロニー落として500kmのクレーターができる
(ちなみに恐竜絶滅レベルで160kmのクレーター)
無傷だった地域なんてごこにもないよ
それにサプライチーェンがとまるからどこか一か所が止まるとすべての生産が止まる
どこに住んでても何も届かず何も買えない状況が何か月も続くはずだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:05:47 ID:- ▼このコメントに返信
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない

大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない

大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない

大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:06:22 ID:- ▼このコメントに返信
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない

大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない

大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:07:00 ID:- ▼このコメントに返信
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない

大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない

大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない

大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:07:21 ID:- ▼このコメントに返信
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない

大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
大谷、5度目の打撃妨害 MLBで2度以上は大谷のみ、異例の多さに米驚き「こんなの見たことない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:26:30 ID:- ▼このコメントに返信
まずジムってルナⅡでもとっくに先行生産されているし
地上でも同様で試験部隊とかがデータ取りしたりしてるんだがな
モルモット隊とか言われてたりエース部隊だとかいわれてたりしてね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:27:46 ID:- ▼このコメントに返信
※516
着飾って優雅にパーティ参加してたニューヤークの金持ちとか、完全無傷の南米の自然とか、古い建物が残ってるベルファストとか、節穴の目では見えてなかったんだろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:32:37 ID:- ▼このコメントに返信
※478
ガンダム+アムロ以外の誰に、何に水爆、エルメスを落とせるというのか?
まさかテネス・A・ユングとか言うんじゃないだろうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:33:45 ID:- ▼このコメントに返信
コロニー落としはコロニーの中身がスカスカだったからあの程度で済んだ
シャアが落とそうとしたアクシズは中身ギッチギチにつまってるから落としたらちきゅう終わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
水爆に関してはゲームだと連邦軍の特殊部隊が阻止したりする場合もあるんで
必ずしもアムロでないとダメというわけではないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
※188
なんか自分は凄い斬新なこと言ってる、思考停止してる老害どもに新しい息吹を与えてるとか思ってそうだけど

そもそもアムロたちがジオン側に寝返る(厳密には寝返るとは違うけど)ってのは富野自身が書いた小説版ガンダムでやってる内容なんだよ

だからお前が言ってるのは新しい視点でもなんでもなく
それこそ本当の意味で最初期から言われてる古典的な固まったノウミソの内容なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:09:38 ID:- ▼このコメントに返信
※524
アムロがいない流れだと
ガルマ生存→シャアが懲戒免職にならない→インド旅行しない→ララアを見つけてこない
で、下手すりゃエルメス動かせるパイロットがいないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:13:33 ID:- ▼このコメントに返信
※527
これは恥ずかしいwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:26:01 ID:- ▼このコメントに返信
最初にアムロがガンダム動かせなかったらゲームオーバー画面でガンダムの生首を見ることになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
※530
あのゲームのガンダムはザクマシンガンで木っ端微塵になるから流石に何の参考にもならんだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:29:09 ID:- ▼このコメントに返信
シャアもアムロなしだとあそこまでニュータイプ覚醒もしないんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:30:25 ID:- ▼このコメントに返信
※119
>あの2人ならララァに逆らえないんじゃない?
横からだけどついでで言わせてもらうとアムロはララァには全然流されてないぞ
本当にガンダム見てるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:31:03 ID:- ▼このコメントに返信
シャアが左遷された先でララァと出会うわけで
アムロいないでガルマ謀殺できないで左遷されることもないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:34:04 ID:- ▼このコメントに返信
※511
> 当然その後の量産もレビルだぞ
だから勝手に設定作るな
設定作るならレビルが何でもかんでも全部やりましたなろうのような設定じゃなくて物量作戦はゴップが支えた、の方がマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
※532
アムロがいないから、ララアとも遭わないし、当然ニュータイプ研究とも関わらない
これはニュータイプ覚醒しないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:38:47 ID:- ▼このコメントに返信
なろうかってほど一人で何でもできるとかおもってるんだな
少なくともファースト世界ではそんな人はいないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:41:32 ID:- ▼このコメントに返信
※527
そしてその小説版はそうするために前提となるキャラクター像とか展開がアニメとは全然違うからな
要はそれくらいしないとちゃんと筋の通ったそういう展開は無理って事だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:44:26 ID:- ▼このコメントに返信
※524
エルメスはエルメスが12基のビットを使うなら12機のジムで囲んで殴れば落とせるやろ、サイコミュ使っての長遠距離狙撃使う間は脅威だけど相対する分には12体のオッゴを従えたザクの9倍以上ある被弾面積を抱えた大型MAでしかないよ
水爆は使ったらレビルは死ぬかもしれないけど、言い逃れの出来ないレベルの南極条約破りだからジオン星人をこの世から消し去る大義名分が出来たと思えば戦争が12月より前に終わるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
アムロがいない世界のシャアは
・サイド7でホワイトベース隊を撃破
・ホワイトベース隊追撃に行かないから地上に降りない
・地上に降りないからガルマも殺さない
・ガルマを殺さないから懲罰で解雇もされない
・解雇されてインド旅行に行かないからララアと出会わない
・解雇されてないからキシリアに拾われることもない
・上二つからニュータイプ研究所にも関わらない

宇宙で地道に頑張っていたドズル配下のエースパイロットという地味なシャアが生まれるw
アムロじゃないと倒せなさそうな、ジオングに乗ったシャアなんておらんかったんやw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:47:22 ID:- ▼このコメントに返信
※531
ザクにパワー負けするとか笑うしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
※490
あそこで終戦したから良かったけど、そうでなかったら若干人道的ではないが条約に違反しないという方法でサイド3を滅ぼすプランとか発動してたんじゃねぇかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:55:25 ID:- ▼このコメントに返信
当時の技術だとララァクラスでないとエルメス動かせんしな
シャリア・ブルなど他のニュータイプだと有線のブラウ・ブロになるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
エルメスはパブリクにビーム撹乱幕を貼らせたパワードジムで囲めば完封できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
エースと言っても生身の人間だから戦えば疲れるし無茶すれば体も壊れる
機体だって動かせば損耗するし戦える時間だって限られる
母艦落とされたら宇宙空間で帰る場所無くなって無力化できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:54:18 ID:- ▼このコメントに返信
結局、ブチ切れてるのはガンダムを見ても居ないようなエアプばかりで、ガノタは淡々としたもんでブチ切れてなかったなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:03:23 ID:- ▼このコメントに返信
ノタがブチ切れる対象はそのエアプの知ったかぶりだからな
どこの界隈にもあるにわかが叩かれてる話でしかなかったんじゃねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
むしろアムロ一人で無双できるって考えのほうがよっぽどガノタを怒らせる
この米欄がそれを証明してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:25:24 ID:- ▼このコメントに返信
※540
Zと逆シャアでどういうムーブになるんだろうか?
エゥーゴに所属しないでアクシズにずっといるパターン?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
※528
シャアが動かなくてNT発掘が行われないので研究も始まらない
エルメスどころかNT専用機が作られること自体無くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
※549
シャアいなくてエゥーゴが結成されない可能性
もし結成されたとしてもMK-2奪取する人員がいないので戦力強化もされず、ティターンズに即鎮圧されるんじゃないかな
ドズルの命令でずっとミネバ守ってる流れの方がありえそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:37:10 ID:- ▼このコメントに返信
※550
ニュータイプ研究自体はシャア関係ない
キシリアの方で研究勧められていてシャアが左遷された後にキシリアに取り入って
最終的にニュータイプ部隊の方に入った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:54:43 ID:- ▼このコメントに返信
「アムロいなくても連邦が買ってた」はガノタの方が言ってることだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
ギレンが地球統治で回復は無理がありすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
※552
パイロットろくにおらんのに全部ララァ以降だからシャア来なかったら頓挫してた研究だろ
他に被検体はいただろうけどアバオアクーまでに実践投入できる水準になってないってことだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
※555
シャリア・ブルは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:26:27 ID:- ▼このコメントに返信
※556
そいつギレン派なんでキシリアの下で重用できないんすわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
※548
アムロ一人でジオンに勝てる、なんて誰も言ってない。でもアムロの存在が影に日向に、あるいはバタフライエフェクトみたいな効果によって連邦の戦局を優勢にさせたってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:34:36 ID:- ▼このコメントに返信
バタフライエフェクトがって言っておきながらアムロがいなければ他の誰かがアムロほどではないにしてもその役割を担うって当たり前の考えがないんだよ
アムロがいなければ学習データがなくなるとかアムロがいなければジオンのエースが倒せないとか言ってる奴いるだろ
レビルにしてもそう
独裁国家のジオンならザビ家いなければ終わるけど連邦はもう物語が始まった段階だとレビルが死んでも止まらないところまで来てる
レビルは捕虜にした段階で殺してたら連邦が日和って講和してた可能性はあるがアムロは連邦が負けるほどの影響はないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:39:57 ID:- ▼このコメントに返信
後付けでもガンダムは8号機まであるしな
エースと呼ばれるパイロットはいたからそっちに配られたりして勝利への影響は与えてるだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:10:00 ID:- ▼このコメントに返信
アムロが居ないと勝てないとか言う人ってろくにガンダム知らないだろ
ここでの書き込み内容からしていい加減な内容だし
ガンダム知ってるとは到底思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:43:40 ID:- ▼このコメントに返信
※551
デラーズフリートのやらかしが無くなると観艦式の大惨事が無くなるしコロニー落としが消えるのでティターンズ台頭の大義名分が無くなるのでエゥーゴの創設も怪しくなりアクシズはフルパワーの連邦と戦う事になるから第一次ネオジオン紛争が前倒しになってジュドーが出るまでも無くハマーンはすり潰されて死ぬ事になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:48:22 ID:- ▼このコメントに返信
公式がアムロ抜きでも勝てるって言ってるからまあ勝てるんやろとしか・・・
アムロっていうかWB隊の活躍抜きだとかなり変わると思うからみんなもやっとするけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:36:45 ID:- ▼このコメントに返信
※562
アムロやWB隊がいないと不幸になるキャラ多くないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
アムロいないからと言ってその後起きることが全部なくなるわけでもないし
別の何かが起きたりもするだろ
ひと一人が居ない程度だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:21:56 ID:- ▼このコメントに返信
連邦はジオンの内情を知って物量ですり潰せるって分かったから南極で講和しなかったわけでジオンにとって最も有利な講和もここしかなかった。
この後連邦は有利なタイミングで膠着状態を崩せば良いだけで状況が違えばオデッサも星一号も戦力整ってからになるだけ。
ジャブロー襲撃は逆にWBいないと出来ないし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:47:13 ID:- ▼このコメントに返信
※559
その理屈は連邦にアムロと同等かそれ以上のニュータイプのエースがいるのが条件になるだろ
で、そんな奴がいるのか? テネスか?
「劇中や設定としてはいないが、いた可能性がないとは言い切れない」とかいうのか?
そういうのを悪魔の証明という
いつか公式や公認のスピンオフとかで「実は存在していたアムロ以上のスーパーパイロット」なんてのが出てきたら、その時は俺も考えを改めても良いが、現状そんなのは出てきてないので、連邦で一番のエースだったアムロ(しかも参戦期間は3ヶ月)がいなくても、同等の結果を別の誰かが果たせたとは思えないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 21:54:30 ID:- ▼このコメントに返信
アムロ本人より、アムロがいないことによるシャアの行動の変化の方が影響大きそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 23:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
※567
まあ、アニゲーでの検証の結果、アムロがいなかったらジオン側のニュータイプのララアが消えて、シャアがオールドタイプのままって事になって、ジオンのニュータイプ研究が危ういってなったんだがな
おや、連邦にニュータイプいらなくね?

良くなることも悪くなることもあるのがバタフライエフェクトだろうに、悪くなる条件だけ集めるとか、その逆とかをするからダメなのよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 23:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
これ20年ぐらい前から言われてるけど初出がどこなのか知りたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 01:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
※570
哀・戦士の公開当時の評論で見たくらい古典的なネタだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 05:14:47 ID:- ▼このコメントに返信
まずガンダム自体がジオンに渡っちゃうし、黒い三連星もガルマもランバラルもマクベも死なんだろ?
じゃあレビルが「ジオンに兵無し」演説もできんだろうし…
やっぱジオン優位じゃね?
それをよしとしないシャアが切り崩し図るかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 07:17:06 ID:- ▼このコメントに返信
※572
アムロが乗らないガンダムはジーンにぶっ壊されるのでジオンに渡らない
ジオンに兵無しの演説は、お前が上げた奴等が全員生きてる内にやってる
お前、ガンダムエアプだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 10:25:52 ID:- ▼このコメントに返信
※568
そのシャアの行動で影響出る人間が多すぎる
ガルマ生存したらザビ家も仲違いしづらくなるしハマーンも立ち位置変わって来るわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 10:29:12 ID:- ▼このコメントに返信
※560
言うても外伝や公式以外の後付け(ゲームや漫画等)を省くとヤザンや不死身の第4小隊、踊る黒い死神くらいしか有名どころいないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 10:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
※573
その場合ジーンは出世出来たんだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 10:51:08 ID:- ▼このコメントに返信
※576
命令無視で大はしゃぎやらかした新兵なんて出世どころか鉄拳制裁されて終わりじゃね?
と、思ったけど、シャアは後でエルメスの護衛を「馬鹿らしくなった」とか言ってサボった兵士に制裁とかしてないのよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 10:53:31 ID:- ▼このコメントに返信
※577
デニムなら鉄拳制裁はやりそうだけどその後ちゃんと褒めそうにも思える
それでジーンが出世したかは分からないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 11:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
※575
悲報、スレッガーさんとライラさん忘れ去られる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 11:31:34 ID:- ▼このコメントに返信
※579
その2人入れてもジオンよりは少ないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 13:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
※580
ティターンズとエゥーゴとカラバの新人じゃないエースを加えるから連邦の方が多くなるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 13:21:23 ID:- ▼このコメントに返信
エースが多いってのは、その軍隊が強い証拠じゃなくて
一人のパイロットに連戦を強いる人的資源の少なさと
敵を倒しても次が出てくるから撃墜数を稼げるっていう彼我の戦力差の象徴だからな
負けてる軍隊の方がエースは多い

エースの数争いは不毛だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 14:24:51 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも原作側の意図として、アムロが戦局変えるほどのものでないのは伝わるよね。スーパーロボット系のアニメが主人公が地球を守るのに対して、リアルな戦争の中で成長する少年の物語を描いてる作品なんだから、戦局に影響があるキャラはシャアに任せてる。アムロはただの狂言回し。視聴者がどうこう言っても、原作側が追加ルール出して論破してくるレベルでアムロのいるいないは関係ない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 17:14:59 ID:- ▼このコメントに返信
※575
ほとんどの場合連邦側で書かれる主人公が敵エースを次々に倒す作画になるんだからジオンエースばっか顔が出るのは当然だろ
戦略戦術大図鑑なりその手の本でも読んできな
ジオン側の撃破カウントは怪しいって公式設定もついてるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 18:25:33 ID:- ▼このコメントに返信
※575
ニワカか?黒い死神じゃなくて蒼い死神じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 19:09:57 ID:- ▼このコメントに返信
※585
踊る黒い死神で合ってる
リド・ウォルフの二つ名だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 09:52:56 ID:- ▼このコメントに返信
アムロじゃなければNT攻略できないとかいうけども
本編時系列でもうブルーがいるからなあ
アムロの代わりにEXAMで嬲られる未来になるだけだと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 11:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
※587
シャアとアムロが会わないことでララァが見つからないと仮定するとNTの研究も進まないからマリオン出てこないんじゃない?
マリオンいないとEXAMの研究が始まらないからEXAM自体が出てこない可能性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 13:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
バタフライエフェクトは言い出すときりがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/16(火) 02:08:41 ID:- ▼このコメントに返信
※588
EXAMはララアの出現より前に開発されてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 00:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
※15
こんなコメント欄で「ワイは一般民や、ガノタ(笑)」みたいな事を言われても、、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/26(金) 16:44:53 ID:- ▼このコメントに返信
シャアがいなければジオンが勝ってそうなのがねえ。
Good 0 Bad 0
コメントする

「ガンダム」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【284件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事