|
|
【画像】「ガンダムビルド」シリーズ新作の主役ガンダム、なんか違うwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:39:26.13 ID:EUALc/0Md

ダサい模様
ラーガンダム

「ガンダムビルドメタバース」KV&PV公開、メタバース空間で繰り広げるガンプラバトル
「ガンダムビルドシリーズ」の10周年記念作品「ガンダムビルドメタバース」のキービジュアル、本編ティザーPV第2弾、キャラクター情報などが公開された。
「ガンダムビルドメタバース」は、「ガンダム」シリーズ45周年と「ガンプラ」45周年に向けたプロジェクト「GUNDAM NEXT FUTURE -ROAD TO 2025-」の3本柱の1つである「ガンダムメタバースプロジェクト」の世界観をイメージした映像作品。
大張正己が監督を務め、10月にYouTube公式チャンネル・ガンダムチャンネルにて、全3話で配信予定だ。
物語の舞台はユーザーがメタバース空間内でアバターを使い、ほかのユーザーと交流しながらガンプラバトルができる新しい世界。
この世界へ飛び込んだハワイに住む少年、ホウジョウ・リオは、リアルの世界ではガンプラ教室の先生ウルツキ・セリアからガンプラビルドの技術を学び、メタバース世界ではガンプラバトルの師匠・マスクレディーからガンプラバトルのノウハウを叩き込まれ、日々その腕を磨いていた。
ついに自分のオリジナルガンプラ「ラーガンダム」を完成させたリオは、メタバース空間内でかつてのガンプラバトルの強者たちと邂逅する。
併せてキャラクタービジュアルと、リオが作中でビルドするモビルスーツ・ラーガンダムのビジュアルも公開に。なお10月以降「ガンダムビルドメタバース」のガンプラ商品が順次登場することも伝えられた。
https://youtu.be/oyzbZN7Z5KU
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:40:06.96 ID:EUALc/0Md
終わりやね…
4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:41:01.24 ID:xx/1Ap1+0
エアリアルよりはマシ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:42:26.18 ID:AkIYdKwjM
まだやんのかよこのシリーズ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:42:37.98 ID:diF/rT9Vp
ビルドなんて全部ダサいやろ
55: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:09:39.49 ID:cf9ejHly0
>>8
ビルドストライクは?
ビルドストライクは?
10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:43:04.51 ID:fdlU/Azy0
90年代くらいのガンダムを思い起こさせる
11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:43:17.41 ID:bjQ/89kG0
いろんな金型くっつけてるのはわかる
12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:43:20.06 ID:yZcwGhYY0
8割RX78やんけ
金型流用の都合かよ
金型流用の都合かよ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:44:08.22 ID:6AjFhVU10
また改造していくタイプか
15: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:44:18.52 ID:EUALc/0Md
21: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:47:50.11 ID:WxWrvfUU0
>>15
ウイングとエピオン足したのか?
なんか見たことあるような無いような組み合わせやな
ウイングとエピオン足したのか?
なんか見たことあるような無いような組み合わせやな
26: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:51:58.26 ID:k3vEGZmha
>>15
2枚目がぶっちぎりでダサい
2枚目がぶっちぎりでダサい
42: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:00:29.88 ID:hmhulfXf0
>>15
2つ目息子が喜びそう
2つ目息子が喜びそう
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:46:10.26 ID:EUALc/0Md
19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:46:53.20 ID:yZcwGhYY0
ダブルオースイカはどこ行ったんや
20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:47:23.72 ID:O4ueYDbx0
メイジンの機体だけ定期的に出して
24: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:50:42.77 ID:H6gsyvmcr
無印ビルドファイターズ以外ゴミなのにまたやるの?
28: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:52:45.88 ID:uOhwGEwza
>>24
古い作品の機体を買ってもらえる販促効果あるしやめられんでしょ
古い作品の機体を買ってもらえる販促効果あるしやめられんでしょ
33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:55:30.80 ID:CXryIklld
ストライク「ビルドシリーズの主役機になりました」
ダブルオー「ビルドシリーズの主役機になりました」
ユニコーン「…」
何故なのか
ダブルオー「ビルドシリーズの主役機になりました」
ユニコーン「…」
何故なのか
48: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:05:30.79 ID:Oo6wefYCa
>>33
構造複雑過ぎて改造機体プラモで出しにくいねん
構造複雑過ぎて改造機体プラモで出しにくいねん
40: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 14:59:52.26 ID:t4sdZeZGd
45: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:02:47.14 ID:0a9b26Ew0
>>40
新たな100均キャラ
新たな100均キャラ
53: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:08:46.42 ID:WxWrvfUU0
>>40
なんデザインが2000年代じゃね
あーシコやん
なんデザインが2000年代じゃね
あーシコやん
70: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:21:41.23 ID:7sfdmCEVa
>>40
100均で草
100均で草
57: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:13:28.89 ID:ivj+9iwFM
72: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:23:32.81 ID:7WO7sSZLa
78: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:25:57.46 ID:2Usk5Wps0
>>72
00AGE1?
00AGE1?
90: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:34:24.71 ID:7WO7sSZLa
>>78
OO+AGEはあるかもしれんな
OO+AGEはあるかもしれんな
84: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:30:35.55 ID:YndTZTeq0
111: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:41:56.77 ID:w9G1IKaX0
>>84
ラライヤやん
ラライヤやん
85: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:30:53.63 ID:Hau8jXsQ0
キャラに過去作の有名なセリフ言わせておじさんがキャッキャするアニメ
86: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:31:57.21 ID:54yUIvo9a
>>85
ビルドファイターズはランバがダサくなってて1stファンのワイは憤怒したで
ビルドファイターズはランバがダサくなってて1stファンのワイは憤怒したで
95: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:35:36.94 ID:K7jQE6iU0
ていうかまた新作やんの?このシリーズ
1ミリも面白くないやろ
まあ原型再利用で儲けられるからバンダイ的には良いのかもしれんが
1ミリも面白くないやろ
まあ原型再利用で儲けられるからバンダイ的には良いのかもしれんが
103: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:39:24.40 ID:3mpEYW2N0
ガンブレ3までのシステムでまたブレイカーシリーズ出してくれや
108: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:41:21.83 ID:XLTqhWnOa
>>103
なんであんな自殺したんやろな
なんであんな自殺したんやろな
89: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 15:33:25.30 ID:Au0t4mYk0
子供が色んなガンプラ組み合わせたらこんなんなると考えたらええんやないか
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
主人公♂のふみなコスプレにも見えて怖い
なにがアカンのかよく分からん、詳しい人いたら教えて欲しい
エクシアには流石に及ばんが
なんで主役のガンプラがかっこよくないんだ
始まる前に終わってて草
2つ目くらいまでしか見てないからその後に人気キャラいたのかは知らんけど
ラーガンダムはベースの1stガンダムがほぼ残っててパーツ付けただけだからとか?
主人公が初心者設定ならそれでいいと思うけどな
チー牛の感性の方が古い
本当に主役機なのこれ?
あれが一番改造映えするからいくらでも欲しい
それ同一人物や
右の和風みたいな姿はアバターや
ビルドはおかしな見た目でもいけるからいいよな
否定するだけで入らないぞ
一日中ネットで文句垂れ流してるだけ
子供向けの低価格帯モデルメインだと国内だけじゃ期待できないんかな
キングゲイナーのキャラかな?
リライジングガンダムはストーリーあっての「カッコいい」だからな
まぁ「リライズ見るには苦行でもダイバーズ全部見ろよ」としか言えないから流行らねぇんだけどもリライズは間違いなく名作
寧ろ本編がダブルオー以降全部転けたから安定した打率のビルドシリーズを作ってんだろ
中国市場狙うなら素直にアストレイ擦るべきや
それに向こうのガノタは日本のガノタが引くくらいゴテゴテ色々乗せたり過剰装飾なの好きだからな
で、機動戦士ガンダムSEED DESTINYに勝てるの?
だよな
絶対盛り上がるEXAやるべき
本当に小川の権力凄いんだろうな、境界の失敗でも首切られんし
ちょっと遅かったな
最初は良かったけどシリーズ重ねるごとに楽しめなくなった
「あれの裏でこうなるのか」にはダイバーズ無印も必要だけど話と面白さはリライズ単独で十分確保してるだろ
むしろリライズからダイバーズでもいいとオススメの抵抗値下げていこうや
ダイバーズリライズはその王道を逆手にとって、王道の裏で見捨てられてた奴が真の意味で立ち直っていくストーリー
面白いぞ
むしろリライズに関してはネタバレなしのダイバーズバトローグ(15分)からでもいいんだ
バトローグでワクワクしたならリライズも間違いなく楽しめるし、リライズ見たならダイバーズもさらに楽しめる
ヲーじゃなくてラーガンな
そもそもそこら辺抜きにしても主人公以外の連中も含めて別にガンプラそんな好きじゃないよな
無印はガンダムが好きで好きでしょうがない連中が俺のガンプラが最強なんだ!をやる祭典だったけど
トライはなんつーか全体的に競技者として性格が強くてガンプラへの扱いがドライな連中が殆どに見える
まさかメタバースがここまでオワコン化するとは当時思わんかったんやろね
あとひざのムンク顔も気になる
プラモ売る気ないやろ
何でも青と赤入れたがってクソ配色っていい加減気づけよ
1期が一番面白かったわ
最後のアレ撃つために無理くり搭載した合体機構だからな
キレイにまとまってたらむしろアカン、まである
あのウヨ臭い作品のヤツか
日本に限れば、こんだけ反ポリコレ&ネトウヨボーナスのあるご時世に
媚びまくった作品外すって相当商才無いんだな
今までのは無印時代から「いやいや無理だろ」なのが出てたから。
サイクロップス先輩!?
ハワイ人のガンプラ初心者の主人公が初めて組み上げたオリジナルガンプラや
メタバース以上の仮想空間で展開してたのに
メタバース?に退化するのか
中国産でどこにでもいそうなキャラクター
ひどすぎw
ガンダム娘か?
「すーぱーふみな」みたいな奴か⁉💦
あれキャラデザウンコだからな
リライズのキャラデザの人にそのまま頼めばよかったのに
還暦のアニメーター1人にやらせて無惨なことになった
ガンダムが好きなら連邦軍服とかジオン軍服とかZAFT軍服とかソレスタルビーイングの制服を着るだろ
そもそもビルドファイター系の世界観における、プラモの大本のガ各ンダム本編の各原作ってどーゆーポジションなの?
あの世界の娯楽作品として存在してんの?それともあの世界観の過去の出来事とかなん?
その割にはランバラルそのままのパロディキャラいたりとかで、なんかスピンオフするにしても中途半端だと思うわ
原作はそのまま放送されてるけどリアルと違ってマイナーガンプラも販売されてるっぽい夢の世界だよ
ランバラルそのままのパロディキャラはそのまんまラルのコスプレしてるヤバいおっさんオタク
敵キャラが嫌な奴ばかりのトライはなぁ…
足とかほんま初心者か?ってとこもあるけど
ユニコーンはSDとリアル体型の二刀流ガンプラ無かったっけ?
先見性無くてほんま草
作品も短編でビルド系の入門シリーズみたいなもんやろ
昭和のガンプラ漫画『プラモ狂四郎』ってスゲー時代の先を行ってたんだなあ、とw
アニメとして放送されてるはず
1作目の主人公がプラモオタで設定を語ったりするシーンもあったと思う
↓
おっさんは相手にしてない、キッズにウケれば良いんだよ
↓
キッズはガンダムなんて興味無し、買ってるのおっさんと転売屋
バンダイ的には売れればオッケーだがコンテンツとしては地獄
ビルドファイターズでガノタに媚びたおかげで人気出たのを勘違いしたPが悪い
トライはまだキャラ人気が出たからいいけど、それ以降はキャラもメカも半端で空気
全体的にチープで2000年代の中国のパチもん作品感があるな
ドラマが熱かっただけでガンプラそのものはクソださだよな
そういう手作り感を最後に持ってきたのもドラマとして熱いわけだが
Re:RISEは本当に良かったダイバーズと別物の傑作だった
そもそも1作目の最初の主役機がストライクだったのはどう思ってんのよ
残念ながら基本的にそれやってるのは敵チーム勢や
主人公勢は割と真っ当な素体改造機が多い
デザインが物語の絶対的クオリティの差ではないとはいえ不安しかない
キャラも設定もいいのに
1話は無茶くちゃおもしろかったのに
途中で捨てられたけどジムカーディガンは好き
セカンドライフの再来とか思ってた人結構いるだろ
TSゲーム異世界やってる永井豪の『アニマード』もな
企画スタートした頃は全盛期だった
単発であの画像だけみてカッコイイとはならんよ
リライズは無印と同じくらい面白かったよ
ダイバーズは凡作だけどあれがあるからこそのRe:RISEだからね
評価されてるのはずっと過去の作品ばっかりなんだから
誰も本気で期待してないよ
このレスエルダイバーを一個の生命体として認めてなくて悲しい…
ストライクが出てたから見てないわ
鉄血「元々MA用機体やで」とミーティアストフリ撃墜するのも熱いし、
地上戦でPS装甲とナノラミネート装甲の会話も良いし、
ドラグーンをビームサーベルみたいに手で持って敵にねじ込むのも良かったわ
文句が出ないものは多分有り得ないと思う
個人的にも超戦士ガンダム野郎のノリが今でも受けるかは心配だけど
えぇ...
00は前半の機体デザインカッコいいの多かったね
エルダイバーも異種といえば異種か
データ生命体だけどほぼ人間だから異種と認識できなかったわ・・w
何かNEWガンダム、ジェガン、エクシア、レッドウォーリアみたいな
あっさりしたデザイン見かけなくなった気がする
レオパルドかな
或いは試作5号機?
以前も緑のウイング、ドモン、ランバ・ラル等が出たが今回はどうかな
お前らエクシアも初見ではビーダマンwwwって言ってたくせに
単にプラモ狂四郎ネタじゃねぇかなぁって……
イオリとセイだったら同一人物やん
まあ絶対モブにおるやろ
そういうネタ楽しむシリーズでもあるし
ジブンもクソダサなの作ってたやろ?
何なら続編でもええやろ
ストーリー次第でしょ
汚し塗装しろとは言わないけどディティールアップしろよ
劇場公開予定がされない作品と比べても、ダメだよ
ダイバーズと何が違うねん
低年齢層向けに設定されているからな。
リアル系を好む世代には好かれんよ。
出てくるガンプラがほとんどダサい
言うても水星大人気だろ
未だにガンプラも売れまくってるし
後半はビルドナックルの連発で退屈だった。
初代ガンダムベースとか古さが目立って興味もてないわ…
日本国内は、糞の転売屋がウゼエせいで、だいぶ、ガンダムとガンプラもダメージ受けてるし。
これからはそっち向けで行こうって事かな。
まあ、ちと、危ない感じ。結局、話題にすらならなかったバトローグの二の舞と、アホの転売屋がウゼエくらいまた湧きそう。。。
バンダイが新規参入を増やしたくてアニメ作ってるから当然では?
文句しか言わないジジイは要らないんだよ
買うだけ買って箱を積んでるよりは買って作って飾って楽しんでる方が健全だし
トマト栽培してそう
てかビルドストライクさ、後になるほどどんどん微妙になるのなぜや・・・フルパケとスターが一番いいわ
ガンダムは全部そうだろ
初代からずっと
この手のコンパチ製品を多発して生産ラインに余計な負担かけてるのに
ここ数年問題になってる元機体諸々の方の入手難が一向に改善されないのは
どう考えても品薄商法をやってるんだな・・・としか
カッコ悪いからこそそれがカッコいいって言うわけわからんことになってるから
アニメ観てた人にはめっちゃカッコいいけど単体で見たらめっちゃダサいで正解
中華のゴテゴテロボが大好きなアニゲーキッズには大不評だろうな
俺はいいと思うけど
バトローグ3話で主人公やってたやろ
黙って宇宙世紀だけ観てろよ