中国紙「なぜ中国は日本アニメに勝てずスラムダンクみたいな作品を生み出せないのか」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 17:39:43.41 ID:kERo8ApW0● BE:128776494-2BP(10500)
no title


中国メディアの工人日報は7日、「なぜ中国は『スラムダンク』を生み出せないのか」との記事を掲載した。

井上雄彦原作の漫画・アニメ「スラムダンク」は中国でも非常に人気が高く、4月20日に中国で公開された映画「THE FIRST SLAM DUNK」も前売り分の興行収入が1億1500万元(約22億3000万円)を超え、中国で上映された海外アニメ映画の前売り最高記録を更新するなど大ヒットしている。

記事は、映画「スラムダンク」のヒットを見るとどうしても頭をよぎる疑問があるとし、それは「なぜ中国では『スラムダンク』(のような作品)を撮ることができないのか」ということだと説明。「もちろん芸術に国境はなく純粋に作品を楽しめば良いのだが、現実として芸術家には母国があり、文化はその国のソフトパワーの一つだということは、すでに共通認識になっている。そのため、中国人である私たちが『スラムダンク』に少しだけ羨望(せんぼう)や嫉妬の念を抱くのも人情だろう」とした。

その上で、「中国アニメが日本アニメに勝てないということをさらに細かく見ることもできる。例えば、スポーツをテーマにした作品では、なぜ中国は『スラムダンク』のような爆発的ヒット作を生み出すことができないのか。中国にも『大鬧天宮(大暴れ孫悟空)』や『??』などヒットしたアニメがあるためこのような言説に納得できない人もいるだろうが、中国のアニメが日本のアニメのような社会現象を巻き起こすような作品を生み出すのが難しいというのは争いようのない事実だ」と論じた。

そして、「日本のアニメには完全な産業チェーンがあり、漫画家から声優、音楽、アニメーション技術、視聴者に至るまで暗黙の好循環が形成されている。しかし、中国でアニメといえば依然として子どもに見せるものというステレオタイプなイメージがある。また、『スラムダンク』『キャプテン翼』『タッチ』などは何十年にもわたって人気であり続けているが、中国のアニメは散発的でそれに携わる人々もそこそこ売れればそれでいいという気構えだ」と日中を比較した。

https://www.recordchina.co.jp/b913654-s25-c30-d0052.html

3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 17:41:55.60 ID:FGcaUeZz0
父さん色々縛りが多いし仕方ない

4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 17:41:55.78 ID:cSjsYZ8f0
もっとすごいの生み出してるからいいだろ
三国志に西遊記に水滸伝にETC

73: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:19:43.18 ID:7J6a/yBj0
>>4
それ今の中国と全く関係ない国で生まれた作品だから

350: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 23:17:04.09 ID:VVWEbUv00
>>4
今の中国と何の関係があるんの?

354: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 23:31:55.99 ID:4fCUIm0r0
>>4
封神演義もな

5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 17:42:21.84 ID:hCxmmJwn0
パクって済ますからかな

7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 17:42:54.81 ID:GVoUxadE0
中華アニメは中華臭さを全面に出した方が実況民が盛り上がって一部でカルト的な人気が出るゾ

8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 17:43:52.43 ID:uojlrbLh0
デスノートみたいに発禁してるから

17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 17:52:53.63 ID:zFaXXvow0
中国共産党に言えよw

20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 17:54:14.03 ID:NQZYZl2U0
2-3年で凄いコンテンツが出てくるんじゃね

21: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 17:54:33.28 ID:HTIpv2hI0
中共いる限り無理だよ
創作物に制限かけるんだもの

22: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 17:54:38.36 ID:ZVnWrady0
カンフーパンダの時も同じことを言ってたな

35: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:01:22.01 ID:fuqIiadF0
パクるしか脳が無い、政府による規制
この2つじゃないかな

37: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:02:39.06 ID:tleS0G2u0
どしたのなぜ日本からGAFAが生まれなかったのかみたいな
中国人彼氏の話といいリソース少なすぎだよマスゴミ

42: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:05:45.83 ID:uGupzKQl0
中国のはストーリーが意味不明

46: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:08:27.34 ID:vJGi1nZC0
水滸伝は民衆反乱の話だってんで中国共産党が潰してるんだってな
笑うわ

47: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:08:40.25 ID:ZZ5PHX/T0
いや、西遊記があるじゃん
あれ最高なのに

51: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:10:27.02 ID:7/Ow0vgI0
精神的に貧しいんだよ
金・女・権力しか求めてないんじゃあ
娯楽作品はいつまでたっても充実しない

53: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:13:06.96 ID:+g3hvQ6y0
戦記モノや拳法モノだけでも十分だろ

61: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:15:42.36 ID:PjXdhAFc0
中国はコミケとかないの?
作品持ち寄って交流できる場は大事だと思う

65: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:16:40.66 ID:Q/3HYQet0
>>61
商業イベントも許可制、自由参加で何かしら集まる事自体が脅威として取り締まり

71: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:19:17.59 ID:PwmXYxFY0
>>61
サブカルチャーの集会なんて論外だよ(笑)

79: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:23:48.57 ID:sc/thQnC0
スポーツ物って
どっかしらでエリートに勝つって展開が必要だけど
中国だとエリート=共産党員だからな

90: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:29:23.18 ID:EDScJqjC0
>>79
スポーツものって大概が弱小校が強豪校に立ち向かうってパターンだよな
強豪校サイドの話ってあるかな?

あ、ドカベンがあるか

102: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:34:15.48 ID:5x7UY6hv0
>>90
キャプテン翼(中学編)は翼が強すぎ学校も強いでハンデで重傷者にされた

112: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 18:37:11.06 ID:p8pwr0kq0
>>90
テニプリ
あれをスポーツ漫画といっていいかは疑問が残るが

280: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 20:47:06.35 ID:ho3KE8Kr0
都合の悪いものはすぐに規制するんだもん

358: 名無しのアニゲーさん 2023/05/10(水) 23:41:39.92 ID:rk9bherh0
抗日ドラマで頑張れ

375: 名無しのアニゲーさん 2023/05/11(木) 01:05:39.15 ID:BYx+j3l20
漫画文化がない国は駄目
中国系もたくさんあるウェブトゥーンはフォーマットとして面白く描けないから論外ね

384: 名無しのアニゲーさん 2023/05/11(木) 01:37:21.87 ID:gcB7LOlQ0
三国志はエロと相性良いし人気ある
中国はもっと誇っていいと思う

420: 名無しのアニゲーさん 2023/05/11(木) 06:12:44.06 ID:eOsJm/td0
共産主義だからだよ

421: 名無しのアニゲーさん 2023/05/11(木) 06:17:02.45 ID:2U/vDAM40
結局のところ漫画文化の成熟度やろ。

433: 名無しのアニゲーさん 2023/05/11(木) 08:23:09.19 ID:rK316Tsl0
そもそも国がアニメ漫画ゲームを潰そうとしてるだろ

463: 名無しのアニゲーさん 2023/05/11(木) 10:04:57.05 ID:6XmkwYVe0
そもそも部活のない中国でなんでスラムダンクが受けてんだ?

474: 名無しのアニゲーさん 2023/05/11(木) 10:46:57.11 ID:1M+kh64F0
日本が文化大国になれたのは
漫画の神様である手塚治虫のおかげだよ

374: 名無しのアニゲーさん 2023/05/11(木) 00:59:54.03 ID:arj8kIYm0
プーさんがダメなのと同じだよ
中共には文化は生まれない

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
○○だったら〜なんて有り得ない事を言っても意味はない。
中国の場合は規制か。
確かにそこをクリアすれば凄く良い物が出来るだろう。
でも日本も○○だったらを言わせて貰えるなら、中国みたいに予算が馬鹿みたいに使えるならどの1クールアニメ作品もジブリレベルの高作画で作れるし、制作期間が倍貰えるならなろう作品に頼らないまともな話のオリジナルを作れるよ。
寧ろ色んな制限下で作ってるのは日本だわ。
甘えるな中国。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
日本は日本で実写映画終わっとるし…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:38:58 ID:- ▼このコメントに返信
原神みたいに技術力で勝負できるゲーム分野なら無類の強さを発揮するけど
アニメは技術力じゃなくて表現力が重要だからお国柄難しいのが大きい

表現に自由さえあれば日本は簡単に越えられるはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
どんなに頑張って最高の作品作っても政府の機嫌損ねたら一瞬で終わる環境だからだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ規制がね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】FF16やはりクソゲーだった模様
中国父さんがあれだけ持ち上げてたのになぜ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
勝ち負けしか考えられないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:40:43 ID:- ▼このコメントに返信
大朝鮮だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
ここの連中はいちゃもん付けてネガキャンしてたのに中国父さんは良いものを良いと認める度量の大きさがあるよな
小日本には一生身に付かないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:40:56 ID:- ▼このコメントに返信
いや中国だって凄いよ
俺たち韓国人の憧れの国だよ
日本でもエブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスは人気だし、文化強国の日本と中国が相互に素晴らしい文化を愉しみながら交流していて嬉しくなるしかない
映画の世界でも俺たち韓国人は日本や中国に勝てないから、朝鮮族が発狂してるんだろう

アジア映画 歴代世界興行収入
1位 11億ドル ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(日本)
2位 9.02億ドル 1950 鋼の第7中隊(中国)


中国人や日本人が羨ましすぎる
スラムダンクやマリオが羨ましい
鋼の第7中隊や戦狼ウルフ・オブ・ウォーが羨ましい
韓国人に生まれて悔しすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:41:09 ID:- ▼このコメントに返信
盗作しかしないからじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:42:46 ID:- ▼このコメントに返信
共産党の規制がなければ凌駕してたやろ
映画漫画アニメ規制だらけで漫画家捕まってたやん🤔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
金じゃぶじゃぶ使って流行ってる感出すのは上手いのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:42:56 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンクとか言う糞漫画よりワンピースの方が面白いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:43:16 ID:- ▼このコメントに返信
まあ規制がなくなっても中国のセンスが海外で受け入られるのかちょっと疑問はあるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:43:18 ID:- ▼このコメントに返信
いや中国だって凄いよ
俺たち韓国人の憧れの国だよ
日本でもエブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスは人気だし、文化強国の日本と中国が相互に素晴らしい文化を愉しみながら交流していて嬉しくなるしかない
映画の世界でも俺たち韓国人は日本や中国に勝てないから、朝鮮族が発狂してるんだろう

アジア映画 歴代世界興行収入
1位 11億ドル ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(日本)
2位 9.02億ドル 1950 鋼の第7中隊(中国)


中国人や日本人が羨ましすぎる
スラムダンクやマリオが羨ましい
鋼の第7中隊や戦狼ウルフ・オブ・ウォーが羨ましい
韓国人に生まれて悔しすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:44:42 ID:- ▼このコメントに返信
※2
その言い草だと、中国の実写映画はさぞかし凄いんだろうなぁw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
※2
日本の実写映画で100万人動員されちゃう韓国は映画後進国?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
※9
たった2行でブーメランくらってることすら自覚できない知能に危機感もった方がええで😂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:47:21 ID:- ▼このコメントに返信
原作の西遊記って、あんまり面白くないぞ?
あんなもんより十三妹とかの方がずっと面白い。
美少女剣士の冒険に宇宙人や竜が出て来る話で、残念ながら百合展開は無いがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:47:25 ID:- ▼このコメントに返信
一体誰のせいなんやろなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
なにか創り出すよりパクったほうがコスパいいくらいにしか考えないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
どう考えても、「共産党による規制」と「規制されてないけど共産党に忖度した自主規制」が理由だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:49:31 ID:- ▼このコメントに返信
ポテンシャルがあるのは認める
香港映画とか面白かったからな
朝鮮のようなハリボテじゃないものがそこにはあった
ただそれには自由が必要、自由を得るということは共産党の打倒が必要であり
アカが牛耳る世界ではありえないことになる
まずはアカを倒してからその論議をしてくれという話だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
いうて中国父さんならマンパワーと人海戦術と豊富な資金で強引に積み重ねていつかは良いアニメ漫画作り出せそうだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:50:23 ID:- ▼このコメントに返信
中国は日本より人口も経済も上回ってるんだから中国がアニメ業界世界一位になるのも時間の問題やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
習近平の半生を描いた超大作アニメ映画を作れば
スラムダンクなんて秒で超えるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
※15
センスというか中国の場合は一般的な倫理観が駄目だと思うわ
あっちのアニメ観るとそれが如実に現れていて仮にどんなにいい作画でアニメ作っても駄目だなってのがわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:51:34 ID:- ▼このコメントに返信
毛O東が存在しない世界線だったら、コンテンツ強国になってたイメージがある
人口ボーナスも凄いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ゲーム分野でも日本が開拓してきた表現の上澄みをパクって荒稼ぎしてるだけで
GOTY受賞するようなオリジナリティや作品性の高いゲームなんて未だにゼロだろ
課金ゲーでキモヲタ相手に搾取するのが関山
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
きんぺーが原因やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
文化大革命で原始時代からやり直してるけどパクるしかしてねーからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:53:47 ID:- ▼このコメントに返信
※25
中国共産党が存在する限り、それは絶対に無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:54:20 ID:- ▼このコメントに返信
※25
だからそれには思想の自由が必要なんだよ
だがそれは共産党政権下、共産党思想下のなかでは不可能であり空想するにしてもありえないことの話になる
最低限共産党が続く限り支那に抜かれることはないやろね
問題なのは技術や資金でなく発想の自由さでそれがクリアできないために売上げが伸びないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:54:43 ID:- ▼このコメントに返信
2以下殆ど中国やからええやろ
日本はアニメだけやしそれも海外外注してやから実質日本はアジア最下位や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:55:10 ID:- ▼このコメントに返信
パクリなんてのはコンテンツ発展途上の序章でしかないからあながちそれを基準にうかうか安心できる要素でもないんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
※31
きんぺーの問題じゃない
共産党思想の問題
共産党は自由を認めないし、自由を前提とするなら崩壊してしまう思想だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
抑えつけられてるから自由な思考できんってのはあるやろね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:56:24 ID:- ▼このコメントに返信
日本でバスケが広まったきっかけの漫画だもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:56:40 ID:- ▼このコメントに返信
少林サッカーみたいにぶっ飛んだ方向へいっとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
こんな糞記事立てる暇があったらワンピースの記事立てろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:58:53 ID:- ▼このコメントに返信
中国は現代までの歴史が途中で断絶してるからってのもあるな、中世史が無いってやつ
あと現状の15分都市で厳重に監視管理され思考も均一でロボット化してる中国人が、多様性や表現性求められるアニメ漫画作るなんてどう考えても無理です
要は今の中国人って体が肉でできたAIってやつになってる、パクるのもAIの特技だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 00:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースの記事立てろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
独裁国家は国の方針が早く実行されるから時代の流れに乗れて良いと思ったけど民主主義国家じゃないと一人当たりGDPに一定の制限がかかる法則があるみたいだな
民主主義じゃないと国民の精神的な実力が発揮しきれず民草の力が結局発揮できないんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
中国は傑作を生み出すとかよりも、まず、一目で日本の漫画やアニメとは違うという絵柄を確立しないと。
中身の問題は、絵柄を確立してからだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:02:45 ID:- ▼このコメントに返信
※45
台湾人だが鄭問は独自性感じられて好きだった
ああいうの今の日本ナイズされた支那じゃ作れんやろうなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:02:58 ID:- ▼このコメントに返信
お前らのコメント糞つまらないから ワンピースの事語ろうぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:03:47 ID:- ▼このコメントに返信
エリートを集めて徹底教育することしか育成方法が無い現実の中国スポーツ界が、
選手なりチームなりが弱小から成長していくスポーツ漫画の王道展開と、相性が悪すぎるわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※35
しれっとジャイアン中国の陰に隠れて韓国を上げようとするあたり、スネ夫チョンの奴隷根性はしっかり身に染み付いてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:04:07 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピース面白いよお前らも見ろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:04:53 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンクのステマはいいから ワンピースの記事立てろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:05:13 ID:- ▼このコメントに返信
まあ心が汚いからやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
※1
つまんねぇコメント ワンピース見ろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:07:22 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ワンピースのキャラ誰が好きですか 俺はドフラミンゴ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:07:25 ID:- ▼このコメントに返信
まあそれに気付いただけでもチョンよりマシかもなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:08:22 ID:- ▼このコメントに返信
※42
現代の中国ですら「中国のようなパチモン国家」だもんね
今の中国の技術革新も日本からのODAや、法律や人権ぶっちぎった「リープフロッグ型発展」という強みがあったからこそで、発展しきったら強みが無くなって独自文化の無い魅力皆無なただの人口国家になるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースくそキモいwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:08:38 ID:- ▼このコメントに返信
だって楽してパクる事ばかりに長けてしまって新しいものを創造する力が無くなっているんだよ
絵柄までもう日本そっくりにしてきているんだからプライドすら失ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:09:13 ID:- ▼このコメントに返信
0を1にするって事を他の国と比較した時やってこなかったからコンテンツを産み出すことができない
0を1にはできないけど1を0.9に劣化させた模造品作る技術は世界的に見ても高いからさながらでっかいコピー機ってところだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
※1
お前らのコメントは糞つまんねぇ ワンピースのキャラで例えるならスパンダム チャルロス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:10:25 ID:- ▼このコメントに返信
発想力が無い 俺達みたいな前任者、開拓者、前例などが無ければ 
地球が終わるまで良いアニメなどの作品が生み出されることはないだろう
つまり、発想をパクるしかないのである 「~~が無ければ作品生みだせる」は間違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:10:27 ID:- ▼このコメントに返信
今の四皇で最初に堕ちるの誰だと思う?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
※57
つまんねぇなお前は ワンピース見ろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
※1
なろうすら作れないウンコ製造機が理論だけはプロ並みだな
人のものをバカにする前にお前がなろう以上の凄いものとかやらを作ってみれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:10:56 ID:- ▼このコメントに返信
何もかも規制で捻じ曲げてくる中共に言えよ
どの作品もストーリー・倫理観・キャラの思想が明後日の方向行って帰ってこない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
封神演義は道教、西遊記は仏教、いずれも宗教的過ぎるし。ていうか中国の古典には普通に仏教要素や道教要素が山盛りなのであってそれは当然なのだがそこから無理に宗教要素を抜こうとすると古典全滅に等しい。世界中の宗教神話集めてゲームやってる日本とは自由度が違い過ぎるんだよな、まあ日本でもメガテンはやり過ぎでインド人がガチで怒ったりしてたがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
※62
シャンクスかなぁ 黒ひげとの確執があるし 目に傷も負わせてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
どうしたら中国アニメは日本に勝てる?

まずは中国共産党を解体します。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:13:58 ID:- ▼このコメントに返信
クロスギルドにドフラミンゴとゲッコーモリア加入しそうだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
中国じゃ著作権の整備が緩いからソフトコンテンツの制作者がやる気でないんじゃないの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
海賊王になるのはルフィじゃなくてシャンクスを打ち破った黒ひげとの説もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
※30
技術的なヲタクは世界を救うとか良いゲーム作るとか言いながら、課金ガチャの搾取システムを未だに継続してる所を見ると民族性が出てるなと思う
それらしく綺麗事や建前で誤魔化すけど、本音が楽して金儲けしたい"だけ"だからパクる事しかできないのが中国人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
※67
そう言われると凄い妥当だと思うわ
バギーは棚ぼたで最後まで残りそうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:17:50 ID:- ▼このコメントに返信
香港映画は一世風靡してた時代もあったんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
ラフテルでロジャーが見た物って何だと気になるなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:19:33 ID:- ▼このコメントに返信
そら当局のさじ加減ですべて決まるからだろ
自由な物語生み出せないんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
※46
ああ、鄭問の絵柄は良いですね。
墨絵の手法を取り込んでいて、小島剛夕と天野喜孝のテイストがちょっと入ってるw
中国は墨絵アニメの伝統はやめてしまったのかな。

漫画は内容よりも個性的な絵柄が大事で内容は二番目なんだが、中国も韓国もそれが理解できなくて、日本への背乗りばっかり企んでる。
外国人が見ても「これは日本の漫画だ、これは中国のゲームだ、これは韓国のアニメだ」と判別できるくらい中韓の絵柄が差別化されないと、本当の創作は出来ない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:21:11 ID:- ▼このコメントに返信
三国志、水滸伝、封神演義の高クオリティのアニメ作ればいい線行くと思うんだけどね。

創価、習近平様礼賛アニメしか作れないもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
中国は映画はたまに聞くけどドラマとか一切聞かんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:21:15 ID:- ▼このコメントに返信
国の方針次第だからな
教育委員会とか宗教が方針決定してるようなもん

自国のIT関係を潰してどうすんじゃいと思ったが
今大学生の就職がないんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:21:27 ID:- ▼このコメントに返信
原神とか肝心のゲーム内容は薄っぺらいしパクリばかりで一からモノづくりしてないからGOTYとか受賞できないんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:22:16 ID:- ▼このコメントに返信
※79
MXでなんかやっているぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:23:15 ID:- ▼このコメントに返信
※73
バギーは表向きの海賊王になると思う

黒ひげに勝った後ルフィは海賊王になるけど大海賊時代の幕引きの為だからすべて終わった後称号はバギーに渡しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:25:09 ID:- ▼このコメントに返信
中国市場がでかすぎて他国のパクリでも国内のみで十分制作費回収出来ちゃうんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:25:54 ID:- ▼このコメントに返信
※69
旧七武海がクロスギルドに終結するのは熱いわな

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:26:11 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースの最終回は大人になったルフィが一人海を航海と予想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:26:29 ID:- ▼このコメントに返信
鶴の一声で何が販売停止になるか分からんから萎縮してるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:27:10 ID:- ▼このコメントに返信
そんな良いものを生み出してるのにアニメーターの待遇が終わってるなら
アカのアニメーターのほうがマシなのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:28:17 ID:- ▼このコメントに返信
※85
熱いよね やっぱり七武海組ってかっこいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:30:30 ID:- ▼このコメントに返信
※83
ルフィの性格的にそうなりそうよな
ルフィは命の前借りのし過ぎでもう寿命そんなに残って無さそうやし

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
香港映画のコンテンツ創造力は本当にすごかったよ
北斗の拳もドラゴンボールもカンフーブームあってのものと考えると
ブルースリーとジャッキーチェンは日本にとっても恩人だ

日本もそうだったけど、やっぱ西陣営と東陣営の間の特殊世界という立地がミソなんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:32:23 ID:- ▼このコメントに返信
まず規制のせいで土壌が育たなかったんだろうけど
漫画やアニメに対する創作意欲よりもカネへの欲求が上回り過ぎて良い作品を生み出せないってのもあると思う
こういう作品が作りたい! よりも、カネになりそうだからこういう作品作るわって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:32:27 ID:- ▼このコメントに返信
鳥獣戯画の頃からの漫画文化だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:34:13 ID:- ▼このコメントに返信
原神とか(やったことないから内容知らんけど)日本でもそこそこうけてるし4,5年後くらいには良いアニメ作れそうな気するけどな
規制とか無ければ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:34:33 ID:- ▼このコメントに返信
※71
黒ひげは現実世界で海賊王って呼ばれた人がモデルだから可能性あると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>463
これはさすがにデタラメがすぎるなw中国は高校から普通に部活あるぞ そしてバスケットは日本でいう野球で中国では超人気の国民的スポーツだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
自由にすると共産党が倒されるから無理だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:41:28 ID:- ▼このコメントに返信
あたおか極左の独裁国だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
※4
無許可とはいえBL同人誌売っただけで即懲役10年の実刑は恐ろしすぎるよなぁ 罰金じゃなくて即懲役だから完全に共産党の見せしめだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:42:21 ID:- ▼このコメントに返信
共産主義のカス共に面白い漫画原作作れる訳ねえだろカス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
「スラダンのような作品」というと色々な視点があるだろうけども、「部活動に打ち込む学生たちの青春物語」という点で日中を比較すると中国の学校にはそもそも部活動がないからな
中国の学生の青春はひたすら勉強のみ
スポーツは国威発揚人員として幼少期から選抜されたスポーツエリートだけがやってれば良いという価値観

スラダンの題材になるような文化そのものが中国には無いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:46:03 ID:- ▼このコメントに返信
※88
自由に創作できるけどバイト以下の低賃金の日本のアニメーターか
給料は良いけど規制が厳しく、いつ共産党から無職にさせられるかわからない中国のアニメーター

両方の良いとこどりはないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
スポ根モノは共産主義と相性がいいと思うが。
ドン臭い美少女が、イケメンの卓球コーチに見込まれて猛特訓でオリンピックチャンピオンになって、習主席が満面の笑顔で金メダルを授ける。というストーリーはいかがだろうか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>35
規制、制限が多いからってのを昔聞いたな。学生は勉強をするものだからってことでラブコメみたいなのも厳しく編集に止められる(パクりはおk)
中国だとスポーツをやるのも小さい時から選別され、一般の生徒はできない。スラダンはまず無理やろ
「スラダンみたいな」は日本でも中々出てこんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
※30
まあ、最近の原神はキモヲタ向けですらですらなくなっているがな。
ショタんほ、無理やりな公式ホモカプ、男星5の量産、デヒャる及び
褐色差別、男のへそ出しファッションへの執着と
一体誰向けなのか。これが分からない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:48:50 ID:- ▼このコメントに返信
三国志の頃と今の中国は、同じ土地なだけで遺伝子的にもどんだけ繋がりがあるのかも分からん全く別の国
文化や工芸品も侵略時に破壊されることが多いからあまり残らない。
内陸あるあるなんだが、島国で育つとその辺りの常識は最初分からんよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:51:00 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンクもだいぶ奇跡みたいな作品だぞ
これがポンポン出せるわけじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
共産党の独裁が続く限り無理だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:57:15 ID:- ▼このコメントに返信
不思議だよな
人口比で考えたらマンパワー10倍なんだから日本なんて勝負にならないほどの数や質の名作傑作あってもおかしくないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:57:53 ID:- ▼このコメントに返信
まっ、チョン死!ねや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 01:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
※1
同じ制限という苦境でも、日本人はそれですら創造性へと昇華させ物語を作る努力をする
中国人はいかに制限を回避して自分の利益を獲得するかが一番で根っこから金儲け主義
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
※102
韓国しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:01:28 ID:- ▼このコメントに返信
三国志→民衆反乱
水滸伝→悪の権力者打倒
そのうち潰されそう…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
安定のレコードチャイナ記事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
パクリのチェックもしろよ
中国共産党検閲部
違う国で
SNSで香港独立書いた女子学生を帰国したら逮捕するくらいに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:06:01 ID:- ▼このコメントに返信
※107
それもそうだな
日本でも10年、20年に1作ってレベルの漫画なのを忘れそうになる

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
スパイ行為とハッキング、ハニートラップで競争国を骨抜きにして没落させて「中国共産党、大勝利!」って映画作れば大ヒット間違いない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:07:33 ID:- ▼このコメントに返信
買い支える購入層を作れなきゃ作り手も本気でやれないから永遠に無理な
海賊で済ますような第3世界がずっと世界的な娯楽生み出せないのはそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:11:10 ID:- ▼このコメントに返信
14億人いても全体の9.5割が農民の国だろ先進国みたいな消費社会を真似するとか元から無理があるわ、映画なんか作ってる場合じゃないだろ社会崩壊がすぐそこにあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:11:34 ID:- ▼このコメントに返信
日本も今やオタクに媚びてる漫画ばかりだから、この先ああいうのは出て来ないよ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
生み出せなくても制作側を牛耳れば何も問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:24:49 ID:- ▼このコメントに返信
チームスポーツ弱いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:25:47 ID:- ▼このコメントに返信
中国が自由に物作れるようになったら日本は負けるぞ!!ってパヨクさんはいうけど自由になる=共産党の崩壊だからそうなってる頃には中国は良き隣人で邪険に扱う必要ないんだよなぁ
まぁ共産党さんが滅びるのなんて夢のまた夢だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:26:56 ID:- ▼このコメントに返信
やはり日本は中国に負けたとかぬかすバカな日本人と違って中国は現状を正しく認識してるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:29:52 ID:- ▼このコメントに返信
共産主義の体制のせいで制限が多すぎなのよな
革命物なんて以ての外だしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
日本の真似の域から出られないから。
アメリカ、イギリス、フランスは自国ベースのアニメをつくってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
スラダン以上にすずめだろこんな受けると思わんかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:40:59 ID:- ▼このコメントに返信
※23
中国にも良質な文学があったが共産党に潰された。
文学が発展する土台は、その国の不条理さに比例するとおもう。
どこの国の文学もその、時世を反映して成立している。
アニメやマンガだっておなじだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:42:00 ID:- ▼このコメントに返信

毛沢東(けざわひがし)さんの思想を忠実に守った結果
誇れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
※127
アニオタと、アニメをライトに楽しんでる層って、好みが違うから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:45:59 ID:- ▼このコメントに返信
※113
中国には、若者に水滸伝は読ませるな、老人に三国志は読ませるなってコトワザがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:46:16 ID:- ▼このコメントに返信
※102
日本の中堅アニメーター以上になれば余裕、更に一流監督クラスならそこらの開業医より稼げる
パヤオも庵野も新海もそうやって低賃金奴隷から這い上がってきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:49:30 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンクがある限りスラムダンクは生み出せないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:53:21 ID:- ▼このコメントに返信
※125
日本のゲームが滞ってルのも規制のせいだよな。
エロは欧米基準、グロは日本基準で。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
日本と違い新たに作り出す頭が無いからだろ?
アニメーター何人始末したんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 02:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
※22
規制がどうのはその先にあるもんで、本質はこれだよな
楽して儲けるやつがいるせいで生業として成り立たず才能が育たたない不毛の大地
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
つれえわー
規制さえなければ日本なんてあっという間に凌駕できるのにはぁつれえわー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
※1
まぁ言ってることも分からんでもないが
でもジブリだって青天井で作ってるわけじゃないだろ
色々資金的物理的制限があるから、限度の中での取捨選択などでいい感じに作り上げてるんだろうし
なんもかんも無限っていうのは、それはそれでキツイだろ
限度っていうのはある意味その範囲内で頑張ればいいっていう枠みたいなもんだし
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/05/12(金) 03:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
規制しすぎると作品がつまらなくなる
むしろ表現に規制をなくせば世界は取れるだろうね
後は流行りすたりに振り回されすぎない事だな、特に自国の国民性や文化性をしっかり作品に落とし込むことなのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーのコメ欄で超えた超えたうるさい人達って妄想たくましいのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:12:36 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプみたいなメジャーな少年向け週刊漫画雑誌とかないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
国としても人間のレベルも違うのに、かつてにライバル視して妬むのは止めてほしい。
中国人なんて民族としてのレベルはアフリカ最貧国と大差ない。
たまたま近所に最優秀民族・日本人がいて、莫大な援助してもらえただけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
※136
でもたまに、「涼宮ハルピン」とか「四川ガンダム」とか、本家の斜め上のものではあるけど
何かを生み出す能力はあるんだよね中国。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:16:32 ID:- ▼このコメントに返信
※23
自由だったころの香港が何十年かけてもアクション映画を除けばたいした文化は生まれなかっただろ。

中国人なんてもともと大して能力ある民族じゃないんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:19:16 ID:- ▼このコメントに返信
※138
ジブリの資金なんて実質無限みたいなもんやぞ
グッズで毎年クソ儲かってるからパヤオがあと5年10年、君たちはどう生きるかを作りたいって言えばその通りになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:20:52 ID:- ▼このコメントに返信
難しく考えるまでもなく答えは簡単
中国には自由がない、文化がない、夢がない
そして正義を知らない愛を知らない、友情を知らない
中国人が欲するのは「共産党と中国人だけが勝利する世界」と金儲けという物欲だけ
だから自分たち以外を感動させる普遍的な作品を作れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
なんで作れないの とか文句言ってるだけのやつが多いから作れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:26:42 ID:- ▼このコメントに返信
※141
無いよ。
そもそも、国が貧しい上に「文化に金を払う」という発想が無いから、親が買ってくれないしビジネスとして成立しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
※146
ほんそれ。
中国人の好きなストーリーって生まれながらに無敵のヒーローがひたすらモブをボコボコにして王朝作るとかそんな話ばかりだもんな。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:31:37 ID:- ▼このコメントに返信
規制以前に先ず
既存のヒット作から適当にパクれば楽に儲かるやろの精神を何とかしないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:34:24 ID:- ▼このコメントに返信
思想の自由がないのにどうしろと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:40:59 ID:- ▼このコメントに返信
※148
まあそんな気はしてたけど無いのか…
なんでスラムダンクができないのかってそりゃ0からじゃ無理だよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 03:54:55 ID:- ▼このコメントに返信
新型コロナによる世界的パンデミックは日本にはできないから
誇っていいよ?誇らないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
カンフー映画で。いな、工夫?
少林サッカーがあるのに?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
>中国紙「なぜ中国は日本アニメに勝てずスラムダンクみたいな作品を生み出せないのか」

なぜ日本は中国ソシャゲに勝てず原神や崩壊3rdみたいな作品を生み出せないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
お前らができるやつを皆殺しにしたからだよ。「中国人自分で失業」とか馬鹿の極みのことやるくらいだよ?いまも香港人が歯向かうから文革統制は正しかったとか言い出すんだぜ、文革やらなきゃ60年文明が後退することはなかったのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
日本はIPあってもソシャゲはもう父さんと兄さんの圧勝だし得手不得手でいんじゃね

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:15:18 ID:- ▼このコメントに返信
※155
ITとかは統制されるけどゲームはわからないから野放し状態なだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:18:00 ID:- ▼このコメントに返信
共産主義とかいう悪魔崇拝国に出来るワケねーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:18:11 ID:- ▼このコメントに返信
勝つとか負けるとか考えないで好きなものを作ればいいんじゃない?
作っていくうちに人気になる作品も出てくるでしょ
どこかの国みたいにノーベル賞を取るために取れそうな分野を頑張るみたいな事はやめたほうがよいかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:18:56 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンクみたいな劇画調は日本の中でも希少な作品やん
主流ではないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:19:40 ID:- ▼このコメントに返信
まだ社会に余裕がない証拠なんやろな
あらゆる競い合いがそのまま生存競争に直結してるから
すべてが人生の浮沈にかかわるとおもってしまうから
何気ない競争が楽しめない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
スラダンみたいな作品が今の日本にほぼないからコピーしてなかっただけちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:21:27 ID:- ▼このコメントに返信
勝つってなんなんだろ?
1つでも売れたら日本に勝った!!って思うのかな?
「勝てない」って言ってるだけ
韓国みたいに「勝った」って言いながら、
その作品名は?って言われて「・・・」ってなるよりマシかもしれんけど。
なにか新しいジャンルでも生み出さないかぎり、日本の二番煎じでしかないんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
スラムチンクって題名でパクればいいアル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
※157
世界中の陽キャやファミリー層を夢中にさせる日本産IPと
キモヲタ限定の中韓ソシャゲで棲み分け出来てて何も問題ないのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
パクるだけで自分で考える頭がないからじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
ペーさん「あいつ俺より人気だな…」

コレで処刑対象になるから無理ゲーです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:48:35 ID:- ▼このコメントに返信
※12
毛 沢東の神話あたりのアニメは出ないしねぇ。長征とか、映像化してみれば、矛盾が露呈するし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲの絵見れば日本が長年作り上げた萌え絵の丸パクリで未だにオリジナリティ出せない程度の文化しか無いしこんな物でイキリ散らしてる時点でスラダンみたいな作品できる訳ない、国の体制からして文化作り上げるには最悪な物だし
サッカーと同じで金にあかせて一時期伸びるが地道な下支えないからそのうち尻すぼみになるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
※109
ノーベル賞とか文化、ブランド、科学技術、頭脳、ファッションなどで比較すると中国人3000人と日本人1人の実力が同レベルw

つまり数だけ多いけど、それくらい無能な民族が中国人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 04:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
勝利至上主義だから
勝つ為に汗かいて練習しよう!でなく、審判を買収すりゃ良いじゃんとか、権力使って相手チームを脅そうとか、八百長しようぜ!とか、そういう話になる
そこに感動は無い
ネタ映画としては面白いのかもしれんけど、価値観が合わない人は観てドン引き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
プーさんが4ねばマシになるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:01:22 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも大半はプロ選手なんかなれないのに、それでもバスケや野球に打ち込むような青春なんて中国人には無いだろw
自分たちの社会にない物を捏造して、仮に売れたとしても空しくないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:04:52 ID:- ▼このコメントに返信
作画の技術がいくら上がって時に日本の水準を超えようとも肝心要のオリジナルストーリーが日本の作品のパクリばかり
これでは日本には永遠に勝てないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:05:35 ID:- ▼このコメントに返信
どっちかというと中国は何も考えずに人海戦術でやれるマスゲームとかのほうが向いてる。
北朝鮮の元ネタ民族だから、それくらいが関の山。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:10:08 ID:- ▼このコメントに返信
※91
そもそも香港映画って、日本映画が娯楽路線やってた全盛期のアクションやストーリーをパクりまくってたから。
しかも日本人スタッフや技術屋がけっこう協力してたから成立した。
ワイヤーアクションなんかも元々は日本人に頼ってた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:10:23 ID:- ▼このコメントに返信
「何故FPSでチートツール使うのか、そんなの使って勝って嬉しいのか?」という記者の質問に特殊な価値観で答えていた中国人が居たな
あれ読んでてちょっと圧倒されたねw
相通ずるものの無さ、例えNTでもあれは分かり合えないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
韓国よりはマシだと思うぜ冗談抜きで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
ズルや犯罪でさえ、アフリカのウガンダやナイジェリア人のほうが中国人よりは創造性やアイデアで勝ってるからなw

国際ロマンス詐欺なんて、日本人をよく知ってて、なおかつ英語堪能な中国人がやればホイホイ釣れそうなんだが、アフリカ黒人にはできて、中国人にはできない。根本的に頭が悪いからだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:16:56 ID:- ▼このコメントに返信
日本作品の中身パクって皮変えるぐらいしか無理だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもおまエラ最近まで漫画を見下してたやんw
中国では天下国家を論ずるのがいちばん偉くて、漫画など子供だましのくだらないものとバカにしてただろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:19:04 ID:- ▼このコメントに返信
※164
好きなものを作りたいではなくて
なんか知らんが欧米で受けてるから日本作品に似せて作ろうって時点でもう致命的に間違ってるもんな
なまじ目の前の金稼ぎにはなるから間違えに気がつけない

中国人には中国人だからこそ中国人が好きになる話が作れるはずで、最初は海外で受けなくてもいいのよね
万国受けする普遍性は後からついてくる筈なんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:31:17 ID:- ▼このコメントに返信
中国は中国のアニメを作ればいいだろ
日本の作品に合わせる必要が、そもそも無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
中国で何故生み出せないかより日本は何故ってことを考えた方がいいだろ
日本ほどの漫画アニメ大国は他のどの国でも見られない特異なことなのだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:34:25 ID:- ▼このコメントに返信
規制とか以前に中国人が書く話全部日本かイギリス人ぶち殺すのが最終目的だから当たり前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:37:38 ID:- ▼このコメントに返信
中国人は名作を産み出したいとは思ってないから
金になる作品にしたい気持ちが強すぎるそれが中国人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:38:25 ID:- ▼このコメントに返信
少林サッカーとか今見ても面白いやん。
別に人材が居ない訳では無いよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
香港映画、好きだったけど、返還されるあたりから完全に死んだからね。
それ以降の面白い作品は少林サッカー・カンフーハッスルぐらいだね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
文化素地が無いから。すぐ過去を否定し周辺国を貶すくせに、それが人気出れば真似して泥棒する
創作物を生み出すには同人的下地が必要なのにフェミ以上にその表現に対し攻撃する
金にならん事には一切興味を示さない合理思考ゆえずっとやってる事が泥棒とイナゴ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 05:53:45 ID:- ▼このコメントに返信
・中国ならではの独自性を中国人クリエイター自身が追求せず
 現状アメリカのCGアニメや日本の萌えコンテンツの後追いになってしまっている

・中国共産党の規制が厳しいため尖ったセンセーショナルな脚本を作れない

・中国人独特の価値観、倫理観で作られるキャラと脚本が万人受けしにくい
 外国人からすると武士道のなかに騎士道精神を見出すような
 自己投影、共感ができず「?」となる作風が多い

・中国国内で才能がある人が実写映画に流出している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも、中国人は高校スポーツの漫画をみて実体験から共感できるような学生生活を送ってないだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
スラダンアニメ、公開直前はCGが酷いって悪評ばっかだったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
天安門事件を題材にしたアニメが出来るくらいの自由な環境にならんようじゃなきゃ何時まで経っても無理やろ………たぶん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:15:09 ID:- ▼このコメントに返信
※170
確かに日本では10年くらいで流行りの絵柄が変わるけど、中国が先行で絵柄変える事って無さそう
数年前に中国産アニメ映画見たけど、2000年代というか、鋼の錬金術師みたいな絵柄だなと思ってたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:21:32 ID:- ▼このコメントに返信
なんでってトップがね
これ実質共産党批判じゃね?
この記者大丈夫?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:25:06 ID:- ▼このコメントに返信
巨悪を打ち倒す話は共産党転覆をイメージさせるから作れないんだっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
※188
52年前の「アパッチ野球軍」のめちゃくちゃさ加減にすら追いついてない
あの路線に追いつかれても困るが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:27:18 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイティブな仕事をしたければ日本やUSにでも行けばいいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
三体を映画化すれば一発でスラムダンクに勝てるんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
日本の漫画家は面白いものを作るのに必死だけど、
中国だと最初に政府からストップがかからない事を考えなきゃいけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
※197
相手が日本軍とかなら作りたい放題なんだけどな
要は共産党=正義ならなんでもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
※200
原作が凄いことと映画としておもしろくて人気作品になることは別だぞ。
中国人がつくったところで中国スゴイ!のカス映画にしかならないだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:42:28 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームに関しては強いのにな
感性の違いかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:43:46 ID:- ▼このコメントに返信
抗日ドラマはパクリあり、アクションあり、SFありで作り手が生き生きと楽しそうに作ってるのが伝わってくるよw
たしかに先進国から見れば、幼稚園児が砂場で砂山壊してはしゃいでるレベルの猿みたいなレベルだが、それが中国人なんだもん受け入れろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
※204
ゲームってギャンブル脳を刺激して依存させるためのギミックが多いからな
民族丸ごとギャンブル依存症の中国人には向いてるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:49:44 ID:- ▼このコメントに返信
そら検閲される国で出来るわけがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
チャイ・コリのような愛のない薄情な嘘つき共が作った作品に共感できるわけがないだろ、戦後から自己都合で恩を仇で返して歴史捏造してる異常者どもの作品など愛情を持ち合わせる正常な人々に人気が出るわけがない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:51:45 ID:- ▼このコメントに返信
昔から志那人の性質見てると仕事は金持ちになるための手段で
仕事に人生を捧げて人のためになにかするという精神性がないからだろ
歴代の政府の性質上その保護下で栄えてもいつ失脚するかわからんので
どんどん仕事を変え逃亡資金のために財産を蓄えようとする
そういう風土だから人民も仕事に対して自分の人生捧げるという生き方を絶対にしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
民度と規制
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
共産党幹部の子供が入部したらMVPになるような国で何で文化が育つんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 06:54:34 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもほんの20年ほど日米が低賃金に目をつけて人海戦術でやれる奴隷工場として発展させてやっただけなのに勘違いして調子乗りすぎじゃね?
中国人はひたすら何も考えずに奴隷労働してりゃいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
ロシャオヘイ?だとか動物西遊記は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
日本のコンテンツも稚拙で幼稚だぞ
そんな幼さ残る青臭いものを喜ぶメンタリティ🇨🇳
まあ古今東西、♀を好き勝手するのが♂の理想
なので究極の支配体制だからリアルに勝てない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
※212
その視点を持っていいのは戦勝国の欧米だけだぞ
いつから日本がその視点に立てると錯覚したのか?
それを言うなら日本も対中制裁でもしてみろ
そしたら倍の嫌がらせや脅しで返ってくるぞ確実に
これが国家統治能力の差だバカタレ👎😬
日本は今も敗戦国レジーム状態って安倍言ったろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:10:18 ID:- ▼このコメントに返信
共産主義以前に団体競技弱いじゃんお前ら(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:14:46 ID:- ▼このコメントに返信
儒教精神及び共産党がいる限りどうしようもない問題かと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
※215
日本が制裁したら中国なんか三か月で1960年代レベルの製品も作れず、文革時みたいな最貧国に戻るよ。それから十億人が餓死、一年後には生き残りは石器人だけw

そもそも今の中国なんてほぼ百パーセント、最優秀民族・日本人様からの施しと資本・技術投下で太ってるだけやん。
もしかして自力だと勘違いしてた?戦後何十年も東京一都市にも勝てなかったのがシナ猿の本当の実力


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:16:39 ID:- ▼このコメントに返信
※214
だから中国産コンテンツがそんなもんにも勝てないのは何故かって話をしてんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
※215
日本が中国に施したほど莫大な支援すれば、アフリカの最貧国でも中国くらいにはなれるよ

おまえらの民族としての実力はアフリカ土人と大差ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
※215
ノーベル賞とか文化、ブランド、科学技術、頭脳、ファッションなどで比較すると中国人3000人と日本人1人の実力が同レベルw

つまり数だけ多いけど、それくらい無能な民族が中国人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
アニメで覇権って先進国とすら呼ばれてない連中ができるこっちゃないぞ
そもそも日本とアメリカだけで9割9分占めてるような業界だからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
日本とUS以外自国のIPを死守するって発想・概念が無いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
映画もアニメも漫画もロックも本質はカウンターカルチャーだから独裁国家と相性悪すぎるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:27:47 ID:- ▼このコメントに返信
※215
昔の中国は「井戸を掘った人を忘れない」と涙を流して最優秀民族・日本人様に土下座してたのに、もう忘れてるの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:30:04 ID:- ▼このコメントに返信
>そもそも部活のない中国でなんでスラムダンクが受けてんだ?

「学校に部活なんてものがあって全国大会がある?そんな世界ある分けないやろwwww」
と純粋にフィクションだと思ってたのが実は日本じゃ普通にある事だと知って強烈なカルチャーショックを与えた
結果NBAに選手を送り込めるくらい社会が変わるくらいの衝撃だった
彼らがこぞって鎌倉詣でをするのはあそこは彼らにとって現実とフィクションが交錯する聖地だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:33:32 ID:- ▼このコメントに返信
プーさんすら口に出来ない国で何を解りきったこと言うとんねん
そういうのはキンペーに言えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:37:36 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンククラスは日本でも早々ないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:38:44 ID:- ▼このコメントに返信
イメージボード描ける人材はちゃんといるけど脚本書ける人材がまったくいないなって印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:39:42 ID:- ▼このコメントに返信
創造性がないからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:40:03 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツものなら中共の表現規制もあんまり関係ないとは思うが
(スポーツものの恋愛要素なんて片思い程度のものでいいしお色気もなくてもいいし)
そもそも部活自体がないんならスラダンみたいな部活前提ならではの話はそら出て来ないだろう

だったら中国ならではの選ばれしスポーツエリート層がライバル達との関り合いの中で
心身共に成長してく話でもやればいいと思うけど、そういうのでも
海外にまで人気広がるような作品なんて今までも出て来てないしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
中国の教育は友情、努力、勝利という精神が無くて
いかにして他者を出し抜くか、詐欺があっても騙された方が悪い、みたいな精神が骨の髄までしみ込んでるから
売れてるもの、良いもののコピーしかできない、しかも粗悪品でも売りつけちゃえば勝ちだと思ってる
民族レベルで芸術向きじゃない、AIイラストは正に中国の精神を技術にした物
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
金のことしか考えてないから文化を作ろうとしない、盗んで稼いでそれでおしまい。
まあ日本のZ世代も金しか見ない短絡的な思想が増えてきてるから、日本も遅かれ早かれ終わるだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:48:16 ID:- ▼このコメントに返信
中国父さんの政治絡まない文化比較論は手堅い印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:50:27 ID:- ▼このコメントに返信
※233
そんな日本の最下層の中韓猿レベルになってるゴミだけを根拠に全体化するなよ。

たしかに、世界では犯罪のことを「韓国する」、犯罪者を「中国人」「韓国猿」と呼ぶほど中韓猿は劣等で下劣で知能が低く犯罪性向が高いが、日本人の大多数はそうじゃないから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:53:14 ID:- ▼このコメントに返信
支配者の不正を庶民がただす内容描けないでしょ?そりゃ無理だわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:55:28 ID:- ▼このコメントに返信
糞志那には一生かけても無理でしょうねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 07:56:17 ID:- ▼このコメントに返信
これは抜かれると思っていた時期があったが
共産党が勝手に潰した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
作れる作れないの前に文化を保護してこなかったじゃん。文化って積み重ねだぜ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
三国志・水滸伝・封神演義・キングダム
不満か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:11:04 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ゼルダの新作で新しいギミックやアクション出たら
すぐにマネして
誰かが出すまで何もできないって答え合わせを期待してるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
反日ドラマがあるだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:36:47 ID:- ▼このコメントに返信
無駄に共産党が圧力かけてるからだろwww
挙句、職人やらをバカにする気風しか無い、中韓が、常に良いものを作れず、よそから盗めば良いとか言うくだらない思考で、良いものが作れるかよwww

身の程を弁えろ、ゴミ中韓がwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:44:53 ID:- ▼このコメントに返信
※40
中国では普通のサッカーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
独自コンテンツや物語が作れない
弱い奴が頑張って強者に勝つ
これすら規制するだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:56:24 ID:- ▼このコメントに返信
※3
社会的影響力が出る程の人気が出た作品を作ると中国共産党から危険人物認定されて潰されるとか。
つまり『中国にも表現の自由が有れば』は《中国共産党が無ければ》の意味になるから不可能なのです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 08:56:44 ID:- ▼このコメントに返信
まず規制をどうにかしろやw
一線越えたら逮捕や人権はく奪みたいな国で創作なんてできんやろがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
仮に良いもんが出来ても、それをどうやって継続して儲けに繋げるかって方向に変わっちゃうからな
狙って売れるような作品を出せる人も居るが、そんなのは数少ない
あとそういうのになろうとした時になれる土壌がねえだろ
そういう職業を尊重する文化とか単純に底辺層の収入とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:05:13 ID:- ▼このコメントに返信
これからだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
記事中の分析でも結局、問題の本質には至れず・・・というか当局に忖度して本当のことを言えないだけかな
まあ本人たちがそれでいいと思ってるんだし、外野がやいやい言うことではないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:07:37 ID:- ▼このコメントに返信
なぜ〇〇国には〇〇国の様な物が作れない〜
なんて論じるだけ不毛だぞ
日本なんてソニックもポケモンもマリオも
外国に取られて向こうの映画で大成功と言うザマよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:19:03 ID:- ▼このコメントに返信
※204
中国はゲームも所詮変形ダンピングに過ぎんぞ。
6兆円規模の赤字垂れ流しながら2000億の売り上げを得るとか、そういう事やってるだけ。
テンセントやネットイースは全く採算取れてない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
※247
オリジナルのBL小説で人気だった同人作家の女性の逮捕は流石に可哀想だったな
オリジナル作品だから著作権の問題が云々とかでもないのに
BLでR18とかけしからんってだけで懲役10年だもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:28:36 ID:- ▼このコメントに返信
>『スラムダンク』『キャプテン翼』『タッチ』などは何十年にもわたって人気であり続けているが

週刊連載かつ、読者アンケートを反映して完成してるのに、いきなり何年も続くコンテンツは生まれないでしょ…

作家は居るけど、育てれる編集が居ない状態なのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:30:04 ID:- ▼このコメントに返信
※251
マリオみたいに日米合作で原作者(任天堂)が内容物にも金銭的にも
ガッツリ関わってるけど映像面は向こうに作って貰いましたってものがヒットしただけで
アメリカに取られた事になるならそれハリポタとかにも言えてしまえるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:34:46 ID:- ▼このコメントに返信
出来たとしてもカンフーのクネクネ動き入れるから別物になるんだよな・・・それと中国人を題材にすると個の意志(自分さえ儲かれば他人に被害が出ても良い)が共感できないと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:35:08 ID:- ▼このコメントに返信
※251
おまえの理屈なら三国志も西遊記も日本のものだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:47:08 ID:- ▼このコメントに返信
※189
チャウ・シンチ-って日本の漫画やアニメの影響を大分受けてるよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 09:56:25 ID:- ▼このコメントに返信
シナゲー(中共)に献金するとか無理だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:04:54 ID:- ▼このコメントに返信
規制があるのか出してくる作品のバリエーションが少ない
特に娯楽路線はカンフー入れるためなのか中華ファンタジーか歴史物で似たような舞台のしかないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:08:09 ID:- ▼このコメントに返信
※256
向こうのドラマや映画見てると一応自己犠牲の概念とかネタもないわけではない
ただ対象はやっぱり身内のためとかなんで自分とコミュニティ全体を同一視して利己的に動いてる
もしくはそうやって都合の良い人間に存在してほしいという願望とも見れるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:09:36 ID:- ▼このコメントに返信
文化ってものを壊しまくってきたから蓄積したノウハウがないんだよねちうごくは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:13:28 ID:- ▼このコメントに返信
※105
>ショタんほ、無理やりな公式ホモカプ
逆に言えば中国もこういうの好きなんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:20:36 ID:- ▼このコメントに返信
そのうちできんじゃねーの
優秀な人間は多いわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:23:10 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム(ソシャゲ)見てると技術的な問題じゃないと思う
なんでもかんでも政治(共産党)がからんで来すぎなのが原因
あと文化的にも未熟だよね(とくにスポーツ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:27:32 ID:- ▼このコメントに返信
フジテレビ 老人火あぶり 致死事件
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
※264
規制するぞ共産党員の嫉妬は異常だよ。起業して成功したら共産党員が乗り込んできて重役になり会社を乗っ取るんだ、そして業績が落ちたら腹いせに会社を潰すということをする。頭おかしいからヒット作をだすとそれに嫉妬した共産党員が妨害してくる上に業績を乗っ取ろうとするができないと抹殺しようとする。専制君主時代より腐ってる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:32:56 ID:- ▼このコメントに返信
お上の意に沿わない作品作った場合に「これ発禁な」ならまだいいけど「お前逮捕な」「お前死刑な」が普通にある国だもん
そんなん冒険できないから既に出てるのと似たような作品しか作れないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
アニメや漫画の表現規制賛成派は中国のスパイか鼻薬かがされてると思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:37:44 ID:- ▼このコメントに返信
※28
三国志じゃ英雄が人喰っちゃうし、水滸伝でも好漢が無関係な一般市民を殺しまくりだからな。
そういえば西遊記にも人参果って果物人間が出て来る。。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
人気作品に、何故自分達もこれが出来ないのかと、自分達でどうにかしようと考える中国人。
人気作品に、何故黒人がいないのかと、文句を言うエセポリコレ勢。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
原神見れば分かるけど日本の猿真似しないと売れないんだよ
中国韓国人にはオリジナルをヒットさせる才能がない
日本文化を盗み金掛けて製品化すれば売れると分かってるから
わざわざ中国独自の文化を作ろうなんて思わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:42:29 ID:- ▼このコメントに返信
中国人 理由はこれで良いか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:46:56 ID:- ▼このコメントに返信
日本は映画が下手なんだよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 10:48:42 ID:- ▼このコメントに返信
変に国家思想を隠さずに入れ込んできて一気に変な演出入って違和感が出てくるのがなぁ。その国の特徴が自国作品で出てくるのは良いんだと思うけど出方が濃すぎるんだよね。唐突なカンフーでの活躍シーンとかそういうの。国籍感じない奴作れとは言わんが、濃すぎるんだよほんとに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
※267
日本も同じようなもんだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:19:39 ID:- ▼このコメントに返信
※264
優秀だったら日本の猿真似する必要ないだろ
中国人は泥棒としては優秀だけどクリエイターとしては無能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:22:36 ID:- ▼このコメントに返信
※277
日本も猿真似してるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:23:49 ID:- ▼このコメントに返信
※278
悔しかったらハリウッドに猿真似される最優秀民族・日本人を見習え

まあ、おまエラ中韓猿には無理だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:25:34 ID:- ▼このコメントに返信
中国は比喩でも自分たちの上層(政府等)批判したらすぐ弾圧するから表現の幅が限りなく狭い
ハンデが大きすぎる
あと上のコメント言われてるが民間が成功すると政府の人間が成功を盗もうとしてくるから終わってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:26:17 ID:- ▼このコメントに返信
※275
そうそう、いかにも中国人っぽいねちっこさというか、感動の押し付けと言うか生理的に無理

日本と欧米は感動パターンにそれほどの差が無いから、やっぱり中国人の感性が特殊なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:27:58 ID:- ▼このコメントに返信
※278
苦し紛れのニホンモーがすでに猿真似なんだけどなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:30:13 ID:- ▼このコメントに返信
今の中国だとBLは描く事自体が犯罪扱いだぞ
表現の自由もクソもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:32:35 ID:- ▼このコメントに返信
にしても14億人もいながらどうして手塚・宮崎・鳥山クラスが未だに1人も出てこないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:35:52 ID:- ▼このコメントに返信
※278
日本の漫画アニメはどの国にもないオリジナルスタイルだろアホ
悔しかったら日本の猿真似しないで作ってみろ
出来ないよね?w
だって中国人韓国人は盗まないと何も作れないからw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも中国には学校の部活自体がないんだから
スラムダンクみたいな部活スポーツマンガが描ける奴が出てくるわけないじゃん

田舎から共産党に選抜されたフィジカルエリートが
コネと賄賂で他者を蹴落としながらのし上がっていく漫画を描けばオリジナリティあって受けるんじゃね
知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:43:32 ID:- ▼このコメントに返信
現実と創作を分けて考えられる環境じゃないと作品作りに制限掛かって無理だろ…

まぁ日本でも区別できない極少数派のせいでそのうち厳しく規制されそうだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
※284
中国人は苦労して一から作るより売れてる物をコピーした方が楽で儲かると思う
そんなコピー国から世界的に評価される作家が生まれる訳ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 11:54:55 ID:- ▼このコメントに返信
日本ではスラムダンクから大分経って黒子のバスケが出てきたけど
同じくスラムダンクがヒットした中韓から別のバスケ題材のヒット作品が出てきてないんだよな勿体無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:05:13 ID:- ▼このコメントに返信
※288
サッカーでもそうだったからな
自国の選手を育成するより金で釣った外国人選手を並べた方が早いと

それでクラブチームは一時期強くなったけど結局国として身に付くものはなく
代表は帰化選手を並べても全然強くならないんで匙を投げてしまった
今じゃあ投資も萎んでサッカークラブの破綻が相次ぎリーグ自体の維持も危ぶまれる始末

中国のアニメゲーム業界もいずれ同じ道を辿る、というか既に辿り始めている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
でもゲーム分野は日本に勝ってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:10:37 ID:- ▼このコメントに返信
※284
庵野クラスすら出てきてないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:13:27 ID:- ▼このコメントに返信
※2
そもそもアニメも凄くない
凄いのは漫画、ラノベ、小説
日本のアニメはすでに面白いと分かっている作品をアニメ化しているだけだから
そりゃあ成功するよ
海外なんて何十人って脚本家を使って映画を一本作るんだからかなりの労力を必要としている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
※291
中国人が日本ゲームを作ってるだけだろ
中国ゲーム作ってもヒットさせられないから日本ゲームを作ってるんだよ
日本人が中華料理売って中国に勝ったと言ったら笑われるのと同じだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:21:49 ID:- ▼このコメントに返信
※291
興味あるんで勝ってるタイトルとやらを列挙してみてくれよ
まさかゼルダ朴って日本の萌キャラ風ラッピングで
キモヲタから搾取してるだけの課金ゲーとか言わんよなあ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:29:11 ID:- ▼このコメントに返信
※292
中国はまず日本で産廃萌えアニメを量産してるようなレベルの職人がたくさん育たないと
それで水島努くらいのが出てくるようになったらその先が見えてくるけどまあ無理だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
※4
真の敵は中国共産党じゃ無くて「中国人」だぞ
共産党その一部の発露に過ぎん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
日本を中国領化したい連中って娯楽の多くが死ぬけどそれでも良いと思ってんのかね?

日本が無ければ海賊版すら存在しないわけで退屈極まりないと思うんだが

毎日抗日ドラマや映画見るだけで満足なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 12:44:25 ID:- ▼このコメントに返信
わー国ガチャ
Good 0 Bad 0
. ななし2023/05/12(金) 13:14:26 ID:- ▼このコメントに返信

中国は未だに孫悟空に頼っているのかよ、つまらない連中だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:17:37 ID:- ▼このコメントに返信
日本の10倍以上人がいるくせにこの有様だからなwどんだけ無能なんだか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
※251
>論じるだけ不毛だぞ

それが無形文化財ってことだよ。コンテンツとして世界的に認知されて、そのコンテンツを使って創作する人達が現れる。権利者には利益が行って、創作者には自分の創作を表現できる機会が生まれる。それが出来ない国は劣化コピーしか作れないわけだよ。論じる所を間違っている。不毛なのをお前の頭だよ。ハゲ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 13:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
※290
中国の場合、汚職が酷いのもあるしな。中国でもサッカー人気が高いから、地方の役員の息子とかがコネと金の力で選出されていたりするから、実力ある奴が日の目を見ない。中国もスポーツ教育に結構力を入れているけど、篩が腐り切っているからねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:07:37 ID:- ▼このコメントに返信
※149
なろうかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
どんなジャンルのアニメや漫画つくるにしろ最初から最後まで中国共産党万歳が入ってないと
いけないしな・・・難しいんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:16:53 ID:- ▼このコメントに返信
いうて日本も国家を肯定的に描く事も出来なければ他国を悪役として画く事も出来ない
表現の自由が保障されてると謳っている分質が悪い面もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:18:49 ID:- ▼このコメントに返信
※297
中国人はそこらの中国人適当にトップに据えても同じことをするだろうなって悪い意味での質の安定性は感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:19:55 ID:- ▼このコメントに返信
※306
米軍がバイク乗ってヒャッハーしてる人権漫画があるのだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
※308
タイトル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:30:47 ID:- ▼このコメントに返信
※303
汚職は共産党以前から連綿と続く中国人の特性だからなあ
共産党の独裁支配と相性がよかったというだけで

共産党が倒れれば、と言う奴もいるが、そうなっても中国人はたぶんあのままだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
独立、打倒、革命がNGだからな
悪もん倒せねえ、悪もん倒しても最後力暴走してりして自滅する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
少なくっても共産党の破滅は少数民族の虐殺を回避できる可能性に繋がる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:42:49 ID:- ▼このコメントに返信
※312
分裂した各地の政権がより無秩序な虐殺を始めるだけだぞ
ソ連がなくなって東欧が平和になったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
〜みたいなのをとか言ってる内は無理だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 14:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
※314
そもそも今更マンガアニメゲームに割って入ろうとしたところでレッドオーシャンだからなあ
まだ他国が手を付けてないような分野を取りに行かないと
中国なら人形劇とか極めたらスゴそうなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:08:40 ID:- ▼このコメントに返信
※251
中国系小説家の作品の日本版カバーで、こんな騒ぎが起きてるよ。

〇「日本らしさ全開だ!」(パンドラの憂鬱)
「NYT紙のベストセラーランキングで1位となり、英国SF協会賞受賞作などを受賞している、シーラン・ジェイ・ジャオさんの大ヒット作、「アイロン・ウィドウ」の日本語版(「鉄鋼紅女」)が、5月25日に早川書房より刊行されます。」
「シーラン・ジェイ・ジャオ『鋼鉄紅女』(中原尚哉訳)、カバーができました! 
鈴木康士さんに巨大変形戦闘メカを描いていただきました。」早川書房

■ 何これ、凄すぎる! 日本語版が欲しい! +180 イギリス
■ この表紙で米国版を再販してくれたら、中身が全く同じであろうともう一冊買う。 +28 アメリカ
■ これは表紙のためだけにでも買う価値がある。 +58 ブラジル
■ 何という美しさだ! そして同時に力強さにも満ちている! +156 フランス

■ 中国語版でも日本語版みたいなデザインの表紙はどうでしょう? 実現する可能性はありますか?🥺❤️ ブラジル
   ■ 私には決められません。 だけど、内容的におそらく出版は無理です。 シーアン氏
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
中国語がどれだけ魅力的なキャラだろうが台無しにするから
醜い言語にアニメは合わんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
※313
ソ連内で虐殺なんてあったか?
比較対象になってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 15:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
中国は中国で中国武術が中心のアクション映画が見事だったのに
それをイマイチ昇華させる事が出来なかったからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 16:19:50 ID:- ▼このコメントに返信
※318
スターリンのことも忘れるような間抜けには何かを比較する資格もないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 16:37:30 ID:- ▼このコメントに返信
楽してパクる事しかやって来なかったせいで、創造力を失ったからやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 16:47:15 ID:- ▼このコメントに返信
昔は面白かった香港映画もダメにしたし他所の真似じゃなく自分らの面白いとこ伸ばせよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 17:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
「ドラゴンボールに憧れ来日…生活に困り闇バイト、中国籍の男に有罪」(朝日新聞デジタル)

「横浜地裁の西野吾一裁判官は11日、「買い子」として詐欺罪に問われた当時19歳でアニメ専門学校に通っていた中国国籍の男(20)に懲役3年執行猶予5年(求刑懲役3年)の判決を言い渡した。
アニメのドラゴンボールに憧れて来日したが、コロナ禍でアルバイトが見つからず、1日1万~2万円の「闇バイト」に手を出したという。」
Good 0 Bad 0
. 匿名2023/05/12(金) 17:23:29 ID:- ▼このコメントに返信
※293
うぇぇぇ、ポリコレでほぼ全滅の洋画を例に出さんでくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 17:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
※320
ああ第二次大戦より前の話か
当たり前だが100年近く時代が進めば価値観も変わる
中共は今の話だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:20:49 ID:- ▼このコメントに返信
だって中国って部活ねえじゃん
だから一般人が共感できるようなスポーツ作品を作れないんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:45:39 ID:- ▼このコメントに返信
→原神見れば分かるけど日本の猿真似しないと売れないんだよ
中国韓国人にはオリジナルをヒットさせる才能がない
日本文化を盗み金掛けて製品化すれば売れると分かってるから
→わざわざ中国独自の文化を作ろうなんて思わない

遣隋使とか遣唐使とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 18:47:21 ID:- ▼このコメントに返信
※263
いや、デヒャ事件と無理やりなホモカプの結果、大陸のプレイヤーですら
原神から離れていった。中国の原神プレイヤーの好みに合わせたって
わけでもないので、旅人はみな頭を抱えている。
「中国のゲームなんてやるからだ、いい薬になったなw」と言われればそれまでだが。
今原神は「実装後のキャラの調整はしません」との宣言通りキャラの調整は放置して
ゲーム内でできる、シャドバ以下のクオリティーで(当然不人気)ク、ソなカードゲームの
調整ばっかやってる感じ。終わりだよ、このスパイウェア。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
※327
古代中華文明を築いた民族といまの中国人は無関係の異民族だよ。

今の中国人はモンゴル帝国に奴隷にされてた劣等民族の末裔。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:14:02 ID:- ▼このコメントに返信
※319
あれ、日本の大映アクション路線や中華風時代劇のパクリだよ
資料が無いから日本の道具屋が想像で作ってみた背景や小道具まで中国がそのままパクってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:22:38 ID:- ▼このコメントに返信
中共に洗脳された偏ったメンタルの中国人に、日本人の多様な価値観準拠の漫画が受けてるのが興味深い
受けているという事は日本人の持つ道徳、美徳、価値観を理解できるという事だし
日本人のメンタルを理解できる中国人が増えれば、そのうち似たレベルのヒット作は生まれるだろう
それが日本で受けるかは不透明だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
※29
けど国として一つにまとまっていたかは分からない
もしかしたらいくつもの国に分かれていたかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 19:56:42 ID:- ▼このコメントに返信
※112
韓国のアニメは4にかけてるらしいぞ?

「プロデューサーは縮小し、観客は背を向けて叫びました。K-アニーは生き残る」(NAVER)

「現在、劇場で日本アニメがヒットしているのとは対照的に、韓国映画はこのような成果を出せず、特に劇場版アニメはかろうじて命脈だけ維持する状況だ。」
「韓国アニメは子供向け、日本やアメリカアニメに比べて質が落ちるという認識が小さくなく、相当部分事実でもある。」
「2021年の場合、劇場用の長編6本を含めて72本の韓国アニメが公開されたが、このうち乳幼児対象の3Dアニメが55本を占めた。
2020年の韓国アニメ劇場版の総観客数は28万2975人に過ぎず、2021年には22万1834人に減った。」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:00:19 ID:- ▼このコメントに返信
共産党に統治されてた中国本土とそうじゃなかった香港の違いを見れば自ずと答えが分かるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:23:49 ID:- ▼このコメントに返信
※331
中国人よりはるかに優れた文化的創造力を持つ北米や欧州、南米が何十年もアニメを見ていて日本なみの作品を生み出せないのに夢見すぎだろ。

距離が近くて人種的な見た目が似てるからって、中国人も韓国人も都合よく妄想しすぎなんだよ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
※335
イタリアの評論家が絶賛してますね。

「映画「スラムダンク」をイタリアメディアが絶賛 「希少。本物の監督の作品」サンケイスポーツ

「映画評論家のフェデリコ・ジローニ氏は……「レトリック(言葉を美しく巧みに使って効果的に表現する方法)で、スポーツにおける叙事詩。見るもの興奮させる映画であるだけでなく、苦しみ、絆を感じさせる感動的な作品」と伝えた。」
「『THE FIRST SLAM DUNK』は日本文化愛好家、バスケットボールマニア、またはアニメ愛好家のためだけの映画ではない。これは、希少な『映画』であり、本物の監督の作品だ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:24:23 ID:- ▼このコメントに返信
※9
プーさんのケツ〇舐めてろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:28:39 ID:- ▼このコメントに返信
※27
見ないやつは国賊で逮捕!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:40:40 ID:- ▼このコメントに返信
※47
おまえのそれはくそつまらないコメ以下の荒しだ、消えろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:44:04 ID:- ▼このコメントに返信
※50
推しの子の叩き誘導して今度はワンピースか?カスが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:47:02 ID:- ▼このコメントに返信
※87
鶴×
熊〇
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
※337
習近平もシナ猿もカスだけど、それよりお前みたいに汚らしい書き込みをする奇形チョン猿が一番嫌い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:06:07 ID:- ▼このコメントに返信
※342
中韓まとめて叩いてくれて嬉しいぜb
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
※15
ギャグ入れても中華ギャグだって言われるくらい日本とはセンス違うからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ社会主義だからだろ
自由がない、権利守られない、何をするにもまずプロパガンダ
売れればすぐパクリが出てきて大手が金の力で殴りかかってくる
お上も袖の下で知らんぷり
おまけにキンペーの胸三寸で突然禁止になったりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:19:08 ID:- ▼このコメントに返信
※301
無能が10億人それ以外は無能に食われる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
※343
※337
習近平もシナ猿もカスだけど、それよりお前みたいに汚らしい書き込みをする奇形チョン猿が一番嫌い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
バスケット漫画(アニメ)でならって話で原神とか日本越えしてるの普通にあるやんけ
そもそもバスケットって中国で人気あるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:44:50 ID:- ▼このコメントに返信
中国人の人口を利用した「沢山売れてます!」のステマだらけで中身スカスカ
規制も厳しく他国への注文も多いし、プーさんの映画みたいなのすら拒否する癖に良く勝負してますみたいに言えるな…
そもそも日本のアニメの画風丸パクリ過ぎて「中国が作った日本アニメ」と、結局日本のアニメの宣伝してる様にしか見えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 03:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
萌え豚限定の課金ゲーくらいしか誇れない時点で
ゲーム文化が如何に貧相かという話にしかならん訳だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 03:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
お前らが規制してるせいだろw

>>348
セルラン50位まで落ちてる過去の遺物を
今だに持ち上げてる時点でろくなアニメが無いって証明しちゃってるようなもんだぞ
無能信者君w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:05:48 ID:- ▼このコメントに返信
※347
取り消せよカス野郎
チョンとか千万回転生でもお断りだ糞が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:22:43 ID:- ▼このコメントに返信
中国は現実が(外国から見たら)最高のコンテンツだから……(震え声
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:48:50 ID:- ▼このコメントに返信
想像力が足りない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
まずは中国偉人デリヘルバトルやってからや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:39:02 ID:- ▼このコメントに返信
※352
※343
※337
習近平もシナ猿もカスだけど、それよりお前みたいに汚らしい書き込みをする奇形チョン猿が一番嫌い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 09:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、いくら悪口をほざいたところで、その中国に負けてるんだからしょうがないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 22:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
※353
いやいや日本ほどじゃねえよ?あっちはいきなり逮捕があるけど日本は「観光地」としては最高と言って良いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/16(火) 11:27:25 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ今の日本も30年前の1990年のスラムダンクを超えるような
世代を超えても愛される作品がそう出ていないので
余裕がある訳でも無い
Good 0 Bad 0
. 真実2023/05/16(火) 11:29:20 ID:- ▼このコメントに返信
共産党を辞める
日本との強固な交友関係を続ける
未来永劫
それで中国は世界一になれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:06:36 ID:- ▼このコメントに返信
最近でも三体とかすげー話題になったやん
Good 0 Bad 0
コメントする

「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【57件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事