|
|
【速報】バキ道、遂に相撲編完結ッッッ!!!
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:39:39.07 ID:ChohymqLd
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:40:56.35 ID:3Lgf0KCI0
もう終わりでいいぞ
3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:42:00.42 ID:6mbPELx9a
最終回か
5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:42:54.83 ID:a1a4xSmZM
蹴速とはなんだったのか
ただのモブじゃねえか!あー!
ただのモブじゃねえか!あー!
6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:43:17.52 ID:PFvmuLk60
徹頭徹尾つまらなかったな相撲編
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:44:27.87 ID:F7YhaVvW0
武蔵編まで楽しめたワイでも無理だった
10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:46:52.88 ID:ba4NadbX0
なんで雑魚やった力士急に持ち上げたんや
11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:47:49.28 ID:GJdcjFkI0
濃密な10秒とはなんだったのか
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:50:26.95 ID:x7eBIY5T0
ギャグ漫画なのに
18: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:51:08.72 ID:MhWELoJsD
刃牙の口調なんなんだよ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:52:32.48 ID:IJj5mxOYd
いい所勇次郎のバイ設定判明だけやん
21: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:52:59.63 ID:LEw3GAdb0
ちゃんこ鍋って最初からうどん入れないやろ
22: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:53:32.89 ID:7HIREW7i0
蹴速は何やったんやこいつ
26: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:54:39.21 ID:cQh3eBYhM
刃牙が絡むと基本つまらないのやめろ
27: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:54:46.44 ID:C26iomIp0
帰れま10みたいになっとるやん
28: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:55:47.64 ID:oDvCxsWH0
武蔵編もつまらないし相撲編もつまらない
どっちの方がマシとか考えるだけ無駄
どっちの方がマシとか考えるだけ無駄
30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:56:18.46 ID:/2U7tZwCa
ガーゴイルかブレイキングダウンか
どっちかと見た
どっちかと見た
32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 03:57:52.26 ID:tYXLofHr0
今までのボスの中で一番つまらんかったな
何の期待も凄味も無かった
何の期待も凄味も無かった
38: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:02:11.47 ID:gBqMDTvs0
バトルかけなくなったからって一瞬で勝負つけさせるのやめろ
39: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:02:31.10 ID:PC6aNm6z0
刃牙君さらにデブになっちゃうやん
41: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:03:44.82 ID:56IPG1zG0
次はAI編ってマジ?
47: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:06:29.98 ID:PjQthAD50
ガスボンベ爆発するわアホ
51: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:07:50.08 ID:iHcjCPRQ0
>>47
草
草
53: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:10:54.14 ID:uTynlIo8M
>>47
たしかに
たしかに
48: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:06:38.56 ID:sMzo5TU00
ウクライナ編やればまた数年はネタに困らない
58: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:14:15.79 ID:TWtrFB+b0
>>48
バキは強くても勇次郎みたく、体格に恵まれてないから
戦場経験が必要だな
バキは強くても勇次郎みたく、体格に恵まれてないから
戦場経験が必要だな
55: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:11:49.96 ID:QnhNJXJfd
飯すら美味そうじゃない
66: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:19:12.24 ID:AlOZCXt80
71: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:24:08.27 ID:uvUH1H9n0
82: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:30:20.13 ID:UonP2Vtla
>>71
もう飯描くのもあんまりやな
もう飯描くのもあんまりやな
77: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:28:44.71 ID:dUz2zCMb0
相撲編はガチでつまらなかった
板垣先生が相撲に飽きているの分かるし休載しますわ
板垣先生が相撲に飽きているの分かるし休載しますわ
96: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 04:43:47.09 ID:xHw4DrHm0
烈殺したの失敗やろ
日本人ばっかより展開作れそうやのに
日本人ばっかより展開作れそうやのに
129: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 05:09:07.35 ID:IPvxcv6V0
最後に新最大トーナメントでもして完結させろよ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
アライジュニアよりはマシ
わざわざ韓国ってつけなくてもマンファって韓国でしか知られてないから大丈夫だよ
脳がぶっ壊れたんだろうな
流石に愛想尽かすわ
歳食って性欲薄れてくるとエロ漫画とかも描けなくなってくるように創作だと
自分の興味がない事になると筆が乗らなくなるのはどうしようもない事なんやろな
ジョジョみたいにバキの名前つけた子孫でも作って顔ぶれ変えないとどうしようもならん
武蔵編も烈が死んでから以降は酷かったがそれでも武蔵のキャラ造形は面白いと思ったし、その武蔵と従来のバキキャラとの絡みもそれなにり面白くて調理法さえちゃんとしてたら程度に思える出来だったけど、相撲辺はもう何をどういじくっても面白くできる気がしない
過去の偉人を出して無理やり延命してるだけに見える
相撲編なんて結局熱量あるうちに描いた最初の五話だけが面白くて、あとはもう板垣が無理に残りカス絞りだそうと見苦しくあがく様ばかり見せられてただただ苦痛だったな。
みたいなのをやってくれ
もう刃牙はチャレンジャーの立場じゃない
現実と同じ通り韓国人は身体能力が低く格闘技が弱い
あれだけは昔ながらのワクワク感と簡潔な説明シーンで楽しめた
あれも本部に負けて以降ヤバかったが
そもそも数百キロ入ってるからぶっ壊れるだろ
というのは置いといて、ガスボンベ爆発はマネするやつが出てきてもおかしくないのでマジでやめた方がいい
あの頃の刃牙はちゃんと格闘技をしてて確かにそこそこ面白かったけど、
果たして今も読んでるんだろうか
他は実力差がありすぎてつまらん
やっぱ刃牙すげえわで終わるのがわかり切ったそれが本当に面白くなると思ってるのか?
植え付ける事に一役買った功績は、少しで良いから称えよう。
アライ、オリバ、海王、宿禰とかクソ試合メーカー達が出るやろうし
どーせ刃牙が勝つだろうしやっぱいらんわ
でもそのおかげで烈が主人公のスピンオフ作れたから
まあ、誰も読んでないから問題ないね
比較的マシだった宿祢も最後刃牙に瞬殺されたし
このエピソードは古代相撲は弱いしその古代相撲にも惨敗した現代相撲はカスって結論でOK?
武蔵編がなんぼかマシ←mow
相撲編がなんぼかマシ←after
武蔵やピクルみたいな荒技使うでもしないと強者出てこないもん
今描いても絶対おもんないわ
2部以降の刃牙って、ああいうバカ臭さ大爆発の荒唐無稽展開を笑えたもんだけど、相撲編はそれすらもなかった
テーマが見えないまんまだった
中国拳法には浪漫がある あとブルース・リーやジャッキー・チェン、ジェット・リーなど大スターが一世を風靡したから中国拳法使いは強キャラになりやすいのもある
徳川のじっちゃんのおごりだからって食うよなぁ…
あとは言い訳ばっかで初代すら貶してることに気づいてないし、「無敗」って言い張って反省とかもしないし休載とか別の話も挟むからキャラぶれまくり
やってる事ここ数年全部いっしょやんけ!
ピクル編が唯一面白かったわ
でも死刑囚編が始まったらよんじゃう・・・
武蔵編は武蔵自体にキャラに魅力があったし、バキで初めて武器を持ったボスっていうキャラだったから
日本刀VS素手、中国武具、古代武器術、近代兵器、最強生物とバリエーションが作りやすかったから闘い自体は飽きずに見れた
まず烈DNAから烈つくらないと
武蔵まではなんとか見れたのに
花山のスカーフェイスのグランドマスターが範馬勇次郎のクローン作ろうとしたけども、細胞とか足りないんで何十年もかかるみたいな話してたような すぐ完成させたかったら勇次郎の指もってこいとか
レックスが勇次郎の息子、ジャックと間違えられてるの草
武蔵が最初目覚めなかったのと同じでクローン作っても魂がないから動かないじゃね?
クローン勇一郎だったらあるかもね 勇次郎自身が徳川に『全盛期の親父と闘いてぇから作れ』って依頼してさ
荒木がジョジョ離れできなくなったように板垣もバキ離れできない身体になっちまった
そもそもコンロの真横にビールだボトルだの置くなよ温くさせてどうすんだよ
カオス君とかはわかりやすい噛ませモブってわかるっス しゃあけど蹴速は何のために出てきたか謎ですわ
2人して田舎に帰って井の中の蛙やってればいいっス
相撲もきっとこういわれる日が来るんだろう
死刑囚じゃないけど、ガチで武装しまくり殺意モリモリの奴らとやってくれねえかな
今の板垣先生が餓狼伝描いてもなぁ… サクラみたいなキャラ出せなさそう
いざ蓋を開けてみれば性格はいけ好かないスカし野郎で実力も微妙で負けまくり
蹴速に至っては君何のために出てきたの?ってレベルの空気
表の力士は割と性格良くて多少見せ場もあったかなって感じだけど
基本的には相撲をただ馬鹿にして辱めただけで終わった
何が相撲の10秒の密度に踏み込むだよ
龍継も最早ギャグだろあれ
ある意味今のバキと変わらん
あれで勇次郎の息子じゃ失敗作だろ
ドラゴンボールの孫悟空みたいに背をデカくした上で成立させてみろよ
力士の最後の見せ場で『俺たちは普段これくらい食ってるぜ』ってバキに自慢してる訳だけど
オリバさんが毎日10万キロカロリー食べてるの忘れてませんか・・・・
漫画はマンファを真似たくて作ったものだからね🤗
マンファは壁画にも残ってるし😆
こういう事?
何が話題になったんだっけ
初期は格闘技大好きな好々爺、特に独歩の大ファンで渋川先生戦で起死回生の菩薩拳が入った時は涙を流して応援してたりしたけど、近年の徳川のじっちゃんはいかにファイター達を四肢欠損させるかみたいな方向にいってる気がする
顔もつまんなさそうで昔の情熱もなさそう。白熊をほふったジャックに犬けしかけるし
もう格闘技止めてグルメ編でも描いててくれ
「中国拳法」「中国4千年の歴史」と頭につければ人間離れしたとんでも技を出しても読者が無条件で許すから作者がやりたい放題出来る分漫画映えもするんで、人気出るって構図だと思う
それを民明書房という形で最大限に活用したのが男塾だしね
連載当時の角界が荒れてたから次は相撲描くかみたいなノリじゃなかった?(うろ覚え)
バチバチをライバル視するコメント出してたけど、バチバチ読んだことなさそう、読んだのならあんな内容のものは描かん
バチバチの方の横綱・泡影のが得体のしれない強者感あるし。入ればそこらの幕内じゃ意識が飛ぶ白水さんの渾身のゴリラ張り手をいなすとか化物よ
本編も異世界転生すれば?
じゃあ今はAIが盛り上がってることだし次はAI搭載のアンドロイドと戦いそうだな
ネイチャージモン第弐の門とかどうよ
バキに関しては聖域作っちゃった以上もう面白くなり様がない
タフは弱き者こと迷惑おじさんの鬼龍が最低を更新し続けるんだ
まあ編集・出版社側の意向やろ。作者本人はそこで終わらせたいも大人の事情でやめれない
弱虫ペダルも1年目で完結してたら名作だった。けっくんみたいな「なんでこいつ出したの?」って川田みたいなの出しちゃったし、インタビューからして構想とか続き考えてなくて…
その結果が相撲編の右往左往するキャラと強さとストーリーだよ
編集部も外伝やってるから強く言えないんだろうけど素直に引退を進めるべき時期に来てる
美味そうなのは安物のキャンディが最後だったかな
AI搭載のアンドロイドじゃないけど、ピクルの時にSF映画に出てきそうなアメリカ軍の多目的戦闘マシーンを既に出しちゃってるからどうかな…
あと先生、AIとか全く知らないと思うよ。編集が烈海王の異世界転生の許可をもらいに行った時も快諾するも、「異世界ってなんだ?」「なんで死ぬと異世界に行くんだ?」っていう人なんでそういうのは…
ギャグとして読める分まだマシだよ本気で
最後にまた最強トーナメント開催でバキと勇次郎の再戦で完結でいいよ🤥
太いだけの雑魚として、次から次へと噛ませとして負けていくだけ
休載しまくってコレなら、コピペを活用して休載せずにアレな方がまだマシなのでは…?
まあ宿禰にウェイトリフティングの世界記録のバーベルを瞬殺ッ‼ってやらしてたけど
オリバさんが飛行中のヘリと綱引きしてたり、ジャックも軽々と上げてたけど「俺は金メダルが欲しいのではない ファイターを侮辱する気かッッ」ってのも忘れてそうだし
刃牙じゃないけど餓狼伝の石井も人差し指で持ち上げてた ハンパないっスね
ネットフリックスのサンクチュアリみろ。
相撲すげーが詰まってる。
むしろAIに書かせたほうが面白そう
まぁ実力的には勇次郎の次くらいに強くなってるからしょうがないんだけど
とにかく主人公であるバキの試合が面白くないんよ
タフは中身が劣化したわけじゃないからな
元々話がライブ感全開で滅茶苦茶だけど画力で補ってる漫画だし
救われたわッッ!!
相撲編は擁護できないくらい何がしたいのかわからん
相撲軍団との団体戦に至ってはやった意味すら分からなかった。
相撲→武士→恐竜
相撲→恐竜→武士
だったと思うわ
ピクルで野生の全ステータス出したあとに相撲出されてもピクルには勝てんやろ?って感じだし
まぁピクルは完全力押しなのに対して相撲はピクルには及ばないがそれに近いステータスで技術もあったら最強やろ的な感じなんだろうが
はよガロウデンの続きかけや
後カオス軍団とかいう雑魚との試合も
白亜紀の原人wwww
武蔵を口寄せwwww
相撲?はあそうですかって感じだわ
現在も過去も強さの序列が決まってしまったから、新規の強豪は作り出すしかない
最近描いた方は小便とオ〇ニーの話とか、そういう話を読みたいんじゃないんだよな
り、李猛虎……
グラップラー刃牙はけっこうおもろくて一気に読んだ
でも次の囚人云々やつから「これ同じ作者か?」ってレベルで構図や話がどうしようもなくて途中棄権したわ
段取りをミスったとかで編集に土下座させたって噂の人が頼み込んで言う事聞いてくれるかぁ?
まあ出版社側の意向もあるだろうけど何より本人が描きたいんだと思うぞ
本人にやる気がないなら周りの意見は辞めない理由にはならないだろ
それはない
断言できる
それはない
実際エアちゃぶ台で完結したが、チャンピオンの発行部数が激減したから急遽再開した感じだからなあ
本人のやる気もないだろあれ
弱虫ペダルのヒットがもうちょっと早かったら眠ったままでいてくれた気がする
最強死刑囚はスペックVS花山までは抜群に面白かったと思う
それ以降はなあ
独歩VS龍金剛
内輪でやってる儀式みたいなもんだから他と比べてあーだこーだ言うなや、って話だな
ただでさえ興行のために取り組み数が多くなってるのに、好角家でも何でも無い一部のアホどもが騒いだせいで八百長もできなくなったことで、番付上げたり優勝しても身体はボロボロで上位を維持できない力士ばかりというブラックな業界になったし、NHK相撲は今後ジジババ向けとして先細りしていくだけだろう
これの何を楽しめって言うんだ?馬鹿なのか?
勇次郎、刃牙、武蔵、ピクル←雲の上の存在のため比肩する相手無し。
狙って描くとダメになる作家の典型
刃牙抜きでやろうとしていたけど猛反発されたやん
飯すら不味そうになってきたなぁ
ピクルは武蔵にビビってひゃん逃げした時点でその中にはもう入れられんぞ
勇次郎、刃牙、武蔵の三強で良いだろ
もう、隠れた在野の猛者が出てきて戦うという話は、
そんなに強いのになんで今まで出てこなかったんだという
嘘くささにしかないらないから、続けるなら過去編とかだろうなあ
自民党(統一教会)と、山上(一家で統一教会)が元自衛隊員だったこともあって
もはや自衛隊の内部って…
異世界烈は本当に面白い
無能編集の横槍で最初にケチがついてなければ文句無しに名作だった
バチバチの作者に失礼すぎるわ
作者近影(絵だけど)なくしてほしい位には面白い。記憶から削除しながら買ってるけど見ると「あの漫画の作者かぁ~」になる。あの作風全然本編に出さないでくれてるから近影に気づくたびにグヌヌになる。
相撲編はガチでつまらんかったし、休載ばかりであかんかった
次は
宇宙人編
地底人編
海底人編
未来から来た侵略者編
異世界からの侵略者編
さあ、どれだ
もう、めちゃくちゃにやってくれた方が楽しい
相撲編はもう冗談抜きで最初からみんな、なんでこんなバキ的には手あかのついたテーマで新章やんの?って感じだった
んでそのまま終わってしまった
相撲はダメだわ、何も凄さ出してない
そこではNPC化とした烈海王の姿が!
今度はちゃんと入念な取材して話を練ってから描いてもらいたいわ
相撲編は割と早い段階で過去ネタの使いまわしが多くて途中でやる気失くしていたのが伝わってきてた
最大トーナメント、死刑囚、擂台はそこも楽しかったのに
ていうかそろそろ出せよ葛城無門
梢ちゃん相撲編一度も出て来てないだろ
無門出てくりゃ人物相関図繋がるんだよ神心会とも梢ちゃんとも
相撲編が耐えられる人はバキ道とか購買層には親切だよね
一応ピクルは鋭利な武器や毒持ちの相手からは恥も外聞もなく逃げられるのが強みみたいな話をやりたかっただけだと思う
問題は武器持って本気で殺し合いになった場合、本気武蔵が本気本部より弱いという公式設定の方
最大トーナメントのころの刃牙が好きな人が描いてるのが伝わってくる名作
武蔵はラスボスとしての格はあった、相撲編は雑魚しかいないw
あれが頂点だからな
そういえば昔どっかの高校の文化祭で大量の焼きそばを作ろうと
でかい鉄板の下にカセットコンロを何台も並べて同時に使ったら
籠もった熱で爆発してえらいことになったってニュースがあったなw
勇次郎が世界中にばらまいた種あるだろ。
あれより下が出てくるとか当時は想像もできなかった
武蔵が底だろうと
相撲を描くなら、どう甘く見積もっても武蔵より前じゃなきゃダメだった
「現代に生きる神話を超えたら、次はその神話の世界から御本人を呼ぶしかないよね」的な流れでね
マッド徳川がクローン製造や原始人の塩抜きをしたほうが自然だし、まだ彼らの実力に説得力もあった
いちおう格闘系漫画なのに、ファンタジー色が濃くなったところで現実を見せられたらそりゃショボいよ
範馬勇次郎の神格化が酷過ぎるしそれに比べるとな
それに最近の刃牙は別に誰か煽ってないだろ
枯れた老害と勢いのある若手の差が顕著
まあ娘は多作だけどあんまヒットしてないけど
多分ギャグマンガとしての方が面白くない
もう次で最後のトーナメント編をやって、今までのキャラを全部だして大団円するしかないんじゃね。アライJr.や宿禰や蹴速の残念な感じになったキャラ達も名誉挽回の機会も得られるだろうし。