【速報】キングダムさん、あの歴史的有名人物が登場した模様wwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:14:52.40 ID:BLSn5nrSp
no title


韓非子が出てきたんやが

no title

5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:17:02.02 ID:FU1ZLJ1g0
韓非ちゃうんか

6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:17:28.71 ID:mqDNNIep0
人の本質は光とか言いそう

7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:17:30.81 ID:jqTzmlgs0
また本質とか言ってて草

9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:17:44.66 ID:uprKGvH00
もう大ボスって項燕と司馬尚しか残ってないよな

11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:18:18.18 ID:KWRTj54b0
モブやん

12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:18:31.97 ID:qippMl960
まだ李牧死んでねえぞ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:18:51.87 ID:uJ72FC3ga
明るい…

15: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:19:17.37 ID:UYPGZvV7F
!?が特攻の拓感ある

16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:19:55.08 ID:bumU30dp0
韓非くんの思想はどう考えても「人の本質は”闇”(だから力と苛烈な法制でガチガチに縛りあげとないといけない)」なんやけど
どうやって「”光”だ(ドン」の人と整合性つけるのかは原先生の腕の見せ所ではあるやね

つーかもうそろそろ死んでる頃と違うかったっけこの人

20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:21:38.56 ID:UYPGZvV7F
>>16
整合性なんかつけるわけ無いやろ
令和のタフやぞキングダムは

21: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:22:23.52 ID:MATW/Jbqa
>>16
法の整備する話は政もしてるからいいんじゃないの

19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:21:23.15 ID:I2/uWXlGa
まだやってたんか

25: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:22:47.75 ID:ePYHnL/5a
趙高 弱そう
韓非子 弱そう

なぜなのか?

26: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:23:10.79 ID:TYAjFPYrF
韓非子がどもりキャラかなのかよ

30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:24:14.22 ID:6u8GQVhWa
>>26
実際そういう逸話あるわけだし

32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:24:41.84 ID:bumU30dp0
>>26
そこは史実通りで
吃りバカにされて舐められてんのにキレて
母国を出奔して心に来た人やから

35: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:25:59.19 ID:uJ72FC3ga
>>26
吃音は史実やぞ

31: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:24:29.96 ID:5r+6Y3Gea
韓鶴子?

34: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:25:25.07 ID:HgK3duDp0
韓あげしてるしすげー時間かかりぞう

55: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:33:08.68 ID:bnDQETbX0
やっとカンキ死んだんやっけ

67: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:36:47.97 ID:5ZI8Z3XG0
韓非子好きなのに変なキャラにしやがって・・・・・・

68: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:36:59.44 ID:c0G1wCC80
桓騎   紀元前233年?
韓非子 紀元前233年

すぐ死ぬやんけ

72: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:44:15.83 ID:AwqDOPufr
李信やらかすとこまで辿り着けるのだろうか

76: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:49:36.36 ID:KWRTj54ba
>>72
今のペースなら無理やろな

73: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:44:52.74 ID:bHIiYlJA0
韓非子って性悪説の人やろ?

だから法で縛らなアカンみたいな

85: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:53:04.83 ID:jPI3OUoF0
>>73
こんな思想を2200年も前に完成させてたとか人間ってエグいよな

81: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:51:17.46 ID:/NOPWPIba
政はそろそろ闇落ち始まりそう?

90: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:56:25.06 ID:CM9SSfhg0
光ってんだ…!

46: 名無しのアニゲーさん 2023/05/12(金) 11:30:25.11 ID:LuI0Rdffa
こいつらいつも本質言ってんな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
にぃに🙋‍♂️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:09:11 ID:- ▼このコメントに返信
↓この後なにを言ったところで1に『にぃに』決められた時点で我々の負けよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
なんか蒼天航路にもドモりキャラいたよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
※1
支那の戦国時代の韓と朝鮮半島の韓はまったく繋がりないからな?
朝鮮半島側がパクッるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:09:54 ID:- ▼このコメントに返信
戦争パートだとガバガバ戦略とか無限に生えてくる兵士とかであまりにも暗いけど政治パートはまだ見れることが多いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:10:12 ID:- ▼このコメントに返信
中国が誇る英雄、韓非子だね
名前の一部が俺たち韓国人のせいで恥ずかしい物になってしまった欠点以外は完全無欠の男だ
韓という字を台無しにした糞民族でほんとに恥ずかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:11:20 ID:- ▼このコメントに返信
というか李斯がもう少し目立ってないと韓非関連でおかしい話になっていくんだけれど
どうするんだろう?
まるでいないかのように空気にしてるけれど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
時代のせいで姓がNGワードになっちゃってるから改名した方がいいと思う

それか宗主国の権限で韓国を「ゴキブリ国」とかに改名させるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
誰?w

説明しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:13:28 ID:- ▼このコメントに返信
※1
安倍ェェェェェェェェェェ!!💢

ドーーーーーーーーーーン!!💥

令 和 と 歴 史 を 変 え た 現 人 神 山 上 徹 也 国 士 参 戦 !! 🇯🇵😤
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:14:40 ID:- ▼このコメントに返信
※9
青葉真司様ʅ(◞‿◟)ʃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:14:44 ID:- ▼このコメントに返信
猿先生を愚弄する輩には鉄槌を下す必要がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:15:34 ID:- ▼このコメントに返信
秦の亡命農民らが建てた朝鮮半島における三韓時代はあるけれど、
支那の戦国時代の韓とは繋がりはない
朝鮮側がかぶせてるだけなんで支那の戦国時代の韓にとってはクッソ迷惑な話だったりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
※9
ググれよ
それで話は終わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
秦が法律厳しくしたのは始皇帝が韓非子を招いてからではなく
商鞅という秦の法律を徹底させた政治家が既にいたのよ
もっともあまりに厳格にやって王族貴族にまで容赦なく罰を与えたものだから大勢から恨みを買い
王が死んで新しい王が即位すると逆に讒言で罪を問われた
商鞅は逃げたが途中の旅館で「商鞅様のご命令で旅券がないものは泊められません」と断られて魏に逃れて秦を攻めて戦死
死後商鞅の遺骸は車裂きにされバラバラ
でも秦国そのものは商鞅のおかげで強国になった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
※13
秦のあった地域と朝鮮半島がどれだけ離れてるか知らないのかよ
大陸横断しなきゃたどりつけないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:18:50 ID:- ▼このコメントに返信
李斯のズッ友() 吃音は史実通り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
キングダムのキャラってなんか各々の言動がめっちゃ記号的で作者のパペット感半端ないんだよな
ワンピースみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
※6
劉邦が反乱を起こすきっかけが始皇帝の厳しい法律のせい(工事のリーダーに任命されたが雨で日にち通りにたどり着けず秦の法律では死刑が決まっていたため反乱を起こした)で
劉邦が秦の首都・咸陽を落城させたときにこれからは法律は三つだけにすると約束して秦の人々から大人気になったんだから韓非子は完全無欠じゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
表紙の真ん中でオーラ出してる人は、さぞかし強いお人なんだろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:26:31 ID:- ▼このコメントに返信
※13
中国の伝統だと一文字国名名乗っていいのは中華王朝だけだから
中華王朝でもないのに「倭」と一文字国名名乗ってたのが身の程知らずの馬鹿かと外交上問題になり
それで二文字の「日本」になったんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:27:28 ID:- ▼このコメントに返信
※17
李斯が暗殺したのか、凌辱されて死ぬのは屈辱だろうから自殺選ばせるため毒渡したのか
説はわかれるがいずれにせよ李斯に毒渡されて死ぬってのはかわらんのよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:27:39 ID:- ▼このコメントに返信
この漫画って統一エンドまでこれからまだ山盛りに消化イベントあるってーのに
最近はずーっと倫理ポリコレ禅問答ばっかりやってるよね
2000年前の野蛮な兵隊にはあるまじきポリコレトークをずっとさ
 
これ作品の終盤にまで行く頃には一体どんなこと語り合うようになってんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:28:37 ID:- ▼このコメントに返信
吃音キャラと言えば鄧艾か韓非子かってくらい有名だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:32:17 ID:- ▼このコメントに返信
※15
中国の制度史の視点からみたら大きなターニングポイントを作ったよな
商鞅により、戦国時代までは各地の土豪が力を持って地方政治に当たっていたが、中央から役人は派遣する中央集権国家が出来た
景帝あたりで確固たるものになって、陳羣による九品中正が機能するまでこれが続くからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
※18
ポケモンアニメリコとロイの旅立ちも見たんですが仲間が増えてワンピースみたいになってきました。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:33:08 ID:- ▼このコメントに返信
粗チンの
韓国にぃに~







wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
※23
唐の皇帝の一族である李家は李信の子孫を謳ってるから李淵あたりが李信のことを語ったりしてるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:37:00 ID:- ▼このコメントに返信
※3
読んでないけど鄧艾(トウガイ)は吃音で
鄧艾「ががっ、艾は」とつまったので
曹叡に「艾は艾はというが卿は何人いるのかね?」と
からかわれたエピソードがある
以後中国では吃音の人は鄧艾を見習いなさいといわれたらしい
(出世したから。終わりについては見ないらしい)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:37:09 ID:- ▼このコメントに返信
※9
法治国家の基礎を築いた人。
法治国家の原点中の原点。
「法律を破ったからこいつは悪だ」と現代の人間が思うのはこの人の影響。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:39:25 ID:- ▼このコメントに返信
またよくわからんオリジナル将軍出てきてダラダラやるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
※16
『後漢書』辰韓伝、『三国志』魏書辰韓伝に書かれてるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:41:36 ID:- ▼このコメントに返信
※15
韓非子が説いたのは一種の君主論であり国家論。
法家思想を大成させたのが韓非子。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
※17
李斯は韓非に嫉妬して毒殺した説を個人的に信じている
しかしながら李斯は韓非ほどではないと自認もしていたが、彼も紛れなく才能のある人間だった
そんな李斯でさえ最後は超高如きに謀られて親子共々処刑というクッソしょうもない最期
ぶっちゃけあの時代の中国では韓非のような知識と思想だけすごい人間は権謀術数できないから結局殺されそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
※21
どこで聞いたそんな与太話
代や遼が中華王朝になったことなんかねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:44:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>85
今も昔も人心は何も変わってないのを思うと悲しくなるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:45:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>73
後付けでそう結びつけられることが多いってだけで、本来は人の倫理というのは後天的に身に付けるものという主旨が性悪説
罰則云々は考慮する内にも入っていない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
※19
それは韓非子のせいではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:48:33 ID:- ▼このコメントに返信
李晋もそろそろ出るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
※19
咸陽落としたっけ?入りはしたけどすぐに退いただろ
あとから来た項羽が焼き払った
戦乱で全土荒れ果てて、秦の人は細かい法律や
離宮の造営に狩りだされてあえいでたんだから
かんたん法律で人気というよりは解放軍としての側面が歓迎されたんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
※37
勘違いされがちだが、性善説と性悪説は対立する思想ではない。
性善説は自然的観点を主軸に置いて見た人間の在り方であり、性悪説は社会システム的観点を主軸に置いてみた人間の在り方であるに過ぎない。
それゆえに性悪説での善悪と性善説の善悪は一致するものではない。
性善説の観点からは、過失によって法律違反を犯した者を悪人とはみなさない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:49:50 ID:- ▼このコメントに返信
※34
趙高があれだけ秦で無道で残虐な振る舞いしたのも
趙国の一族だと思えば割と腑に落ちるんだよな
まあ当人が欲望の権化だったって支那の歴史みれば
珍しくない奸臣の一人っていってしまえばそれまでなんだけれど
趙の遠縁とはいえ公族とするなら秦を滅ぼそうとしてのあの行動は理解できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
※39
誰それ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:51:18 ID:- ▼このコメントに返信
※21
わけわからんデマでも属国根性は絶やさないチョンさんほんま模範的な中華奴隷で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:51:22 ID:- ▼このコメントに返信
※21
日本は邪馬台国(大和国)だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
なんで韓非子が他国の使者相手に兜被ってんだ。
冕冠だろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
※34
李斯は韓非子と並ぶ法家の太祖でありながら、自ら法家であることを裏切った。
自分自身の業績を根底から台無しにしたのだ。
自分自身を裏切った者の当然の末路と言える。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
なげーよ、こんなしょうもない時代をいつまでダラダラ続けてんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:54:03 ID:- ▼このコメントに返信
※46
お忍びで兵士に扮しているからだろうが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:54:16 ID:- ▼このコメントに返信
韓非子が人を説く

短くすると「韓非人」

古代中国の時代から「韓」の本質は隠語として語り継がれていたらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:55:32 ID:- ▼このコメントに返信
※21
「倭」は中国(漢)の方から与えられた国名だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:56:17 ID:- ▼このコメントに返信
※21
倭はヤマトとも読むが魏に朝貢して受け入れられてることには
どう説明する?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:56:47 ID:- ▼このコメントに返信
真李牧はまだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:57:51 ID:- ▼このコメントに返信
※35
北魏の前身としての代ならまぁなんとか言ってもいい気もする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:58:17 ID:- ▼このコメントに返信
※53
奴さんは死んだよ、キングダムの作者によってね
無碍無体に葬られたんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:59:00 ID:- ▼このコメントに返信
春秋戦国時代550年の分裂を終わらせた思想なんだよな、法家。過激過ぎてエグいわ。
日本は戦国130年で終わって本当に良かった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
韓非子は後世に韓愈と区別するためにつけられた名前だから当時は韓子と呼ばないと不自然極まりない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 20:59:36 ID:- ▼このコメントに返信
※53
秦国最大最強の将軍・桓騎を倒したことで真の李牧だと証明されたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:00:46 ID:- ▼このコメントに返信
※42
宦官は男性としての欲望が満たされない代わりに
権威欲や金銭に対して執着するようになるから
妙なこと考えなくても「ただ権勢を振るいたかった」というだけだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:01:20 ID:- ▼このコメントに返信
※57
中華が舞台の話なのに日本語で会話しているんだから翻訳が介されている
翻訳で自動的に韓非子になっているだけだから不自然ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:02:24 ID:- ▼このコメントに返信
東洋のマキャベリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
※56
言っとくが現代はその法家の思想で世界中の国々が運営されているんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:04:50 ID:- ▼このコメントに返信
※60
翻訳じゃねーだろそれはw
即位前の政を始皇帝って呼ぶようなもんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:05:19 ID:- ▼このコメントに返信
※56
源平・応仁・南北朝・幕末「えっ?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:07:40 ID:- ▼このコメントに返信
※63
翻訳だよ。
翻訳ってのは読み手がわかりやすいように行われるものだ。
即位前の政を始皇帝と呼ぶのは不自然さが目立つが韓非子は韓非子で通した方が自然だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:08:11 ID:- ▼このコメントに返信
※61
というかマキャベリの先駆者だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:19:11 ID:- ▼このコメントに返信
※35
田中芳樹と陳舜臣の対談で出てたんだよ
俺に聞くな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:20:09 ID:- ▼このコメントに返信
韓非子を知らずに法治国家の政治に関わる資格はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:20:23 ID:- ▼このコメントに返信
※35
ちなみに俺は自演GOODもしてないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
知らんオリキャラ「韓非子に匹敵する賢者は李牧くらいのものだろうな…」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:23:53 ID:- ▼このコメントに返信
※41
人間が善か悪かというより、社会システムというものが人間を悪と見做さないと成立しえないものだった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:28:29 ID:- ▼このコメントに返信
※21
うあー、悔しいからGOOD連打とか引くわー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:30:46 ID:- ▼このコメントに返信
善と悪は表裏一体
善なくして悪はなく悪なくして善はない
悪がなくなれば善もまた存在できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:34:32 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
これは光の表紙
まさに主人公とその仲間達だなあ(棒)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
※47
俺はあいつが最初からそういうもんだと思うよ
厠のネズミより食料庫のネズミってことだし
ぶっちゃけあの時代では思想ってのは商品であり自分を統治者へ売り込むための手段だからなあ
あれでも長らく宰相を務めてきた人間なのに、後継者問題で超高と結託するようなクソバカムーブをかますのほんまつまらねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
SHIN「‟本質”がほしい――」(うつむいてこぶしを握り締める)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:39:04 ID:- ▼このコメントに返信
※29
からかってきたのは司馬昭か誰か別の人じゃなかったっけ?
違ったかな?
そのエピソードは言い返すところまできちんといれてほしかったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:39:24 ID:- ▼このコメントに返信
※21
小中華思想なのに銅印扱いって悲しい
大和みたいな蛮族の島国でも金印なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
※30
法治国家の正反対を行くKの国からすると憎しみの対象だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:46:59 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ最後は外国人排斥法を嘆いて牢屋で自殺すんだっけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
※77
ああ、昭か
どう言い返したんだっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:49:32 ID:- ▼このコメントに返信
李信も秦王政も歴史的有名人なんだが・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:55:05 ID:- ▼このコメントに返信
※81
からかってきたのは司馬懿だったと思うけど
「論語に鳳よ鳳よとあれど鳳は一羽なり」って返したよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 21:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
※18
序盤の頃はまだそんな思わなかったんだけどな
登場キャラ誰もが禅問答をするようになってから思うようになった
だいたい大昔の殺し合いやってる戦場の野蛮人がそんな問答するかよって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:10:32 ID:- ▼このコメントに返信
※80
キングダムだとこの時点で既に外国人排斥法は撤廃されている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:13:44 ID:- ▼このコメントに返信
※33
李斯さんは政治では勝利したけど後世の評価という意味では色々残念なところあるからな……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
※80
それは李斯の諫逐客書で撤廃されてる
一般には韓非の才能を恐れた李斯が服毒させたとされる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:22:00 ID:- ▼このコメントに返信
※87
横山光輝の『史記』だと無惨な死に様を味合わずにすむようにと李斯から自決用の毒を渡されている。
始皇帝から釈放の許しを得て李斯が牢に駆け付けたときは既に韓非子は毒を仰いでいて手遅れだった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
やる夫が李斯なようです、はおもしろかったな
しょうもないオリキャラ展開の外征ばっかやらずに
李斯と政の関係性とかもっとやってくれたらまだキングダム読んでたかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
韓非子は荀子の弟子だから悪って言わないと怒るんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
※88
漫画はともかく本家史記の方では謀殺した事になってる
まあ李斯と韓非の話は脚色ありそうで事実かどうかは甚だ心もとないのだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:41:31 ID:- ▼このコメントに返信
>>73
>>こんな思想を2200年も前に完成させてたとか人間ってエグいよな

ぶっちゃけルール作るってのは人間以外の動物でも持ってる本能だと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
結局どっちもって嬴政が理解して物語が終わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 22:51:50 ID:- ▼このコメントに返信
※15
秦一国が強固になるのと天下統一するのは全然ちゃう
秦は100年前から1国で他6国合わせた国力になってもたいして領土が拡大出来なかったのは広大な領土を治める方法論が欠けてたから(敵の城を幾つか取っても本国から遠い飛び地の管理は大変ですぐ取り返される)
その方法論を与えたのが韓非子や(個人の能力に頼らない明文法と官僚制)
韓非子の登場は虎に翼を与えて始皇帝は周辺国を滅ぼしあっと言う間に天下を統一させてしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:00:24 ID:- ▼このコメントに返信
※21
倭ってのは中国がつけた一種の蔑称だぞ?
どこからその情報仕入れた?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:34:33 ID:- ▼このコメントに返信
妻子を棄てて若い女に走りその女にも棄てられた男「人の本質は光だ!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
※95
蔑称つーのは俗説な 矮と倭に繋がりなどない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/12(金) 23:46:08 ID:- ▼このコメントに返信
古代の人間の命なんて路傍の石くらい軽かった時代だからこそ韓非子の性悪説が生まれるのは理解できる
むしろまだ人間が自然を切り開いていた古代に、荘子の無何有の郷のような思想が生まれることの方がヤバい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
性悪説は荀彧の先祖で、韓非子はそれに学んで感化されて法・術・勢の思想を作った人
人間は利益で基づくという勧化を徹底した人間不信の思想だよ
ちなみに皆一度は教科書で見たであろう矛盾という逸話の作者でもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
※99
ミスった
利益に基づいて動くという思想
これが徹底的なサイコだった始皇帝の心をわしづかみにした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
※3
韓非がドモってるのは史実公式
そのせいで王族なのにバカにされて献策をシカトされてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
※3
賈詡がカクカクしてたのだけは覚えてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:29:02 ID:- ▼このコメントに返信
※82
汗明もな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:36:56 ID:- ▼このコメントに返信
※98
※99
性善説と性悪説は対立する思想ではなく、ただ観点が違うだけ。
性善説は自然的観点から人間を見たものであり、性悪説は社会システム的観点から人間を見たもの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
※103
汗明に感銘を受けた人がホロライブにいるそうな。

「ドドンドドンドンドン!全Vtuber1超絶可愛いのは誰だ!?ドドンドドンドンドン!ぺこちゃん!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:44:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
最新刊の表紙下手すぎない?
もっと上手かったと思うんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 00:45:01 ID:- ▼このコメントに返信
※21
日本の歴史で最初に出てくるのは大和朝廷だし
日本というのも遣隋使が持っていった国書に記述された「日出ずる国」が元で
外から名付けられたもんじゃねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 01:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
呂不韋のころがピークだったな
ほぼ消化試合なのに膨らませすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 02:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
※104
ぶっちゃけ孟子も荀子も言ってることは「だから教育が大事だよ」ってだけの話だしな
ほっといても善だから善とは何かを教えるのが大事
ほっといたら悪だから悪いことしないように教えるのが大事

結局ほとんど一緒の話をしてる
多分そういうオチになる(人間の本質は善でも悪でもない、いうなれば器に注がれた水が清水か泥水かの違いだけ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 06:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
この作品は昨今ロクオミさんが出てきた時だけ面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:35:53 ID:- ▼このコメントに返信
また本質光論かよ
戦国時代に光も闇も無いだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 07:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
※21
普通に唐書でも倭がその名を嫌って日本は自分で付けた名前か日本って国が倭を併合したのかどっちかだと書かれてるぞ
(唐側は倭と日本が同じ国だったのか別の国だったのかわからず困惑してる)
中国がつけた名前なんて記述はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 08:00:46 ID:- ▼このコメントに返信
※57
いや「韓非」と呼ぶべき

※109
>ほっといても善だから善とは何かを教えるのが大事
>ほっといたら悪だから悪いことしないように教えるのが大事
孟子「本来は善なのに悪い人間もいる → 教育しなきゃ(使命感)」
荀子「人間は本来悪である → 教育しなきゃ(使命感)」だよ
Good 0 Bad 0
.   2023/05/13(土) 08:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>6
これを原先生が描いてるからジワる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
はやくリーボックとカイネと白ナスしんでくれないかな
できれば惨たらしく救いなど無く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 09:20:31 ID:- ▼このコメントに返信
確かアイ国の騒動のときだったか、まだ青年の趙高がちょっとだけ登場して「ああこいつが」と感じた
そのときと似たようなああこいつが感
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 10:57:57 ID:- ▼このコメントに返信
※3
呂布だっけどもってたの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:02:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
ページ下に次号休載しますのお知らせが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
金を渡すことでしかコミュニケーションの取り方が分からないV豚さんよりは喋れてると思うよ^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
※30
地中海諸国やオリエント諸国なんかこれよりはるか昔から法を重視してきたんだけど
何でこの中国人が始点みたいな言い方してんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
※120
法律は世界中で発生しているが「法治」という概念を大成させた最初の人物が韓非子だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:53:58 ID:- ▼このコメントに返信
※15
いきなり何を言い出してるんだろう、この人
秦が法家を採用して強くなったのは韓非子からとかいう話でもあったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 23:18:48 ID:- ▼このコメントに返信
※120
古代の法というのは王様(あるいは地方領主)が俺が法だというわがままで法は下の者を従わせるもの
同じ罪を起こしても王様の機嫌次第で刑罰が全然ちゃう(王様は法の上に存在してる)
法治というのはあらかじめこの罪を犯したらこう言う罰を与えると事前に明文化して王様でも判決を覆せない制度や
首都から何千キロも離れた土地を支配するには個人の裁量の入る余地のないガチガチの法治がいるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/14(日) 18:07:46 ID:- ▼このコメントに返信
恋姫無双で見たことある名前だな
古墳編?だったかを執筆した人だっけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 02:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
※97 横だが
でも中華思想って中で華々しい以外は全部野蛮だし…
東西南北全部罵倒語ついとるやろ
「支」那←この支えるって漢字がバカにされてるようで気に入らんってすげえ思想なんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/15(月) 02:23:12 ID:- ▼このコメントに返信
※57
この画像だけ見るとナレーションだからよくね?読者へのわかりやすさ優先だろ
キャラがそう呼んだら問題だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 13:05:27 ID:- ▼このコメントに返信
本質なんて人それぞれだから浄土真宗はやたら分派したんだろうけどなあ。
まあ、ここから1000年以上後の話だからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 13:09:49 ID:- ▼このコメントに返信
カンキは光寄りだけど、中間の奴らとか言うのがやらかした結果、強硬策にでてるいい奴設定付けたし、
リーボックも光の存在らしいし、キングダムは人の本質は光路線になってる気がするね。

ホウケンとかが闇寄りな気がするけど、別に悪路線ではない気がするね。

ネームドだけの世界作ればみんな仲良くデキる。これが真理なんだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 13:12:21 ID:- ▼このコメントに返信
リーボックってカンキが皆殺しにした投降兵の一族、さらに自殺戦法架して血統断絶させてくれてるし、本当はカンキとお友達。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 13:23:28 ID:- ▼このコメントに返信
昏い王様もなんやかんやいってリーボック認めてて、ツンデレ感あるしね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 13:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
キングダムは光路線で、光が闇を払う世界観だね。
今のところ、闇属性キャラってホウケンくらいだと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 13:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
光要求だと、高度な社会築けば築くほど個人の能力落ちてくんだろうね。
だから現代ではデキる奴だいたい、厨二病こじらせて闇の力発動指すとか、少年の心で蹂躙するみたいなそんな奴ばっかにナル。

光も闇もいるけど、闇の方がやっぱいいんだろうね。
ただ、闇は本質的に最強要求になってる可能性高いから、誰かのために尽くすみたいなのはあまりしないね。
情けは人のためならず理論で人助けはするけど、尽くすべきほどの能力差できたら消えると思うんだよね。
それに運営論的には長期維持発展のために、最強要求許容しながら社会体制築けるようにしたい。

例えば、北斗の拳のレイも、闇属性なんだろうね。アノ漫画だと登場人物ほぼすべて闇属性だと思う。
リンに他人のために戦うような目をしていないって言われてるけど、これは天帝の目なので100%正しいんでしょうね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/19(金) 02:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも李牧配下がダブスタな上に自国民虐殺のヤベー奴ばかりなんだが
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 05月 【675件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事