|
|
昔の漫画家「日本神話は馬鹿にして描くもの」今の漫画家「日本神話カッケェw」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:03:32.16 ID:jM7wl18Lr0505

昔のクリエイターには「神道は絶対悪」という価値観があり、創作物における日本神話は常に馬鹿にされる対象として描かれてきました。ある意味、長年不当な迫害を受けていた訳です
ただ最近はそれもなくなり肯定的に描かれるようになりましたが古いクリエイターはそれが許せないようです
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:03:50.63 ID:jM7wl18Lr0505
なんかナルト辺りから価値観代わったよな
4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:04:47.61 ID:rxYJhuh300505
たとえば?
5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:05:16.21 ID:vQBtYPLg00505
>>4
家畜人ヤプー
家畜人ヤプー
7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:05:40.83 ID:rxYJhuh300505
アニメ映画もな
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:07:33.77 ID:/Gxh+YvAd0505
確かに東方とかもその系譜だな
10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:07:51.48 ID:rxYJhuh300505
手塚は
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:11:11.02 ID:jM7wl18Lr0505
>>10
手塚治虫もどちらかという馬鹿にして描く系統だろう。火の鳥も心底、日本神話をバカにして描いてたしな。真っ当にカッコよく描かれるようになったのはそれこそNARUTOとか2000年代辺りからでは?
手塚治虫もどちらかという馬鹿にして描く系統だろう。火の鳥も心底、日本神話をバカにして描いてたしな。真っ当にカッコよく描かれるようになったのはそれこそNARUTOとか2000年代辺りからでは?
697: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 08:24:15.92 ID:ROsCni8600505
>>17
いや太陽編読めよ
めっちゃ神サイド優遇してる話やん
いや太陽編読めよ
めっちゃ神サイド優遇してる話やん
12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:08:28.76 ID:Mm8olRdJd0505
呪術廻戦とかワンピースや東方みたいな作者はリベラルでも、それはそれとして日本神話を描くことは結構あるな
13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:09:16.95 ID:jM7wl18Lr0505
ちょっと前にサイコとかマダラの作者が「日本神話を肯定的に描くものは右翼だ!」とブチギレてた。古いクリエイターにはそういう価値観があるらしい
205: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:49:09.00 ID:sUoWtAEW00505
>>13
そんなの言ってたんだ
マダラって日本神話モチーフに使ったファンタジーの走りみたいなイメージだったわ
マダラはヒルコだし草薙剣が武器だったり
そんなの言ってたんだ
マダラって日本神話モチーフに使ったファンタジーの走りみたいなイメージだったわ
マダラはヒルコだし草薙剣が武器だったり
673: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 08:20:33.41 ID:mqa+zKeE00505
>>13
あの記事の中で「浅い」とか言ってたけど 神話=右翼 の見識のほうが浅いよな
あまりに短絡的
あの記事の中で「浅い」とか言ってたけど 神話=右翼 の見識のほうが浅いよな
あまりに短絡的
16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:10:44.85 ID:37XNL9zbM0505
新海もか
21: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:12:11.00 ID:jM7wl18Lr0505
>>16
新海も思想的にはリベラルだけど
それはそれとして神道を描いてる
それに古いクリエイターが右翼だとブチギレてる
新海も思想的にはリベラルだけど
それはそれとして神道を描いてる
それに古いクリエイターが右翼だとブチギレてる
29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:13:53.53 ID:jM7wl18Lr0505
〈『すずめの戸締まり』で新海誠は「神話」を描いた〉日本のサブカルチャーはなぜ右旋回するのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbdd7d5e814e96db8808d2292ed6f23246286d82
天皇・神話・震災……なぜ日本のサブカル
チャーは右傾化するのか? 新海誠監督『すずめの戸締まり』(2022年)、海上自衛隊と『ONE PIECE』、庵野秀明総監督『シン・ゴジラ』(2016年)などを論じた、批評家の大塚英志氏による約2万字の原稿「アニメと英霊」。全3回にわたって「文藝春秋 電子版」に掲載した、この論考の冒頭部分を公開します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/dbdd7d5e814e96db8808d2292ed6f23246286d82
天皇・神話・震災……なぜ日本のサブカル
チャーは右傾化するのか? 新海誠監督『すずめの戸締まり』(2022年)、海上自衛隊と『ONE PIECE』、庵野秀明総監督『シン・ゴジラ』(2016年)などを論じた、批評家の大塚英志氏による約2万字の原稿「アニメと英霊」。全3回にわたって「文藝春秋 電子版」に掲載した、この論考の冒頭部分を公開します。

35: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:15:50.13 ID:vQBtYPLg00505
>>29
雀の戸締まりに右翼要素感じるのか
雀の戸締まりに右翼要素感じるのか
37: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:16:33.82 ID:cZTgR7/200505
>>35
新海誠ってどっちかと言えばリベラルよりよな
新海誠ってどっちかと言えばリベラルよりよな
52: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:20:16.26 ID:vQBtYPLg00505
>>37
君の名は都会のいい部分しか書いてないみたいな批判あったけど天気の子はそうではないしな
君の名は都会のいい部分しか書いてないみたいな批判あったけど天気の子はそうではないしな
30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:15:01.91 ID:jM7wl18Lr0505
東方、鬼滅、ペルソナ、ナルト、ガンダムSEED
2000年代以降は日本神話が肯定的に描かれる作品が増えていったよな
2000年代以降は日本神話が肯定的に描かれる作品が増えていったよな
57: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:22:30.36 ID:ZmqwsKSM00505
大神の太陽は昇るは最高にカッコいい
67: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:24:42.09 ID:7JDZkrmzM0505
123: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:35:01.47 ID:WbWywHWn00505
>>67
懐かしい
懐かしい
68: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:24:46.47 ID:vlxrHlbTp0505
古今東西◯◯神話系の神様って基本神とは思えんクズとばっかやん
そらキリスト教と仏教が天下取るわ
そらキリスト教と仏教が天下取るわ
73: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:25:56.80 ID:L5EduHpC00505
>>68
ヤハウェは割とクズムーヴしてるけど
息子のキリストが聖人やから助かってる感ある
ヤハウェは割とクズムーヴしてるけど
息子のキリストが聖人やから助かってる感ある
104: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:32:27.62 ID:N/jtUgP+00505
神話ってキチガイばっかりでおもろいわ
426: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 07:35:34.02 ID:ZKwku8+td0505
>>104
イザナミ「お女がこわれるわ(死亡)」
イザナギ「キレたわガキ殺すで」
カグツチ「基本逝く」
イザナミ「お女がこわれるわ(死亡)」
イザナギ「キレたわガキ殺すで」
カグツチ「基本逝く」
108: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:32:56.12 ID:OS3nOTxG00505
いうて、もののけ姫とかせんとちひろなんかも神話ベースちゃうの?
175: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:43:49.12 ID:r6aY7DIY00505
>>108
もののけ姫はモロやけど千と千尋は神様が登場するってだけで神話ベースというわけではない気がする
もののけ姫はモロやけど千と千尋は神様が登場するってだけで神話ベースというわけではない気がする
195: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:46:51.75 ID:RvWybP8600505
>>108
あれは神話っていうか今の神道管理外系統話しちゃうの
あれは神話っていうか今の神道管理外系統話しちゃうの
115: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:34:01.04 ID:zdFCwh9+00505
メガテンくらいが分岐点だな
130: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:37:08.65 ID:jM7wl18Lr0505
明らかに2000年代以降から増えてる
141: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:38:55.40 ID:0kw8J8XxM0505
235: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:55:30.65 ID:pqs2r7h100505
神道←カッケー
ギリシャ神話←カッケー
インド神話←カッケー
キリスト←ダッサ
なぜなのか?
ギリシャ神話←カッケー
インド神話←カッケー
キリスト←ダッサ
なぜなのか?
244: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:56:42.64 ID:eULZ1Acop0505
>>235
なんでや!ガブリエル、ラファエル、ミカエル、ウリエルとかっこええやろ!
なんでや!ガブリエル、ラファエル、ミカエル、ウリエルとかっこええやろ!
274: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 07:03:15.06 ID:bwmVSvkI00505
281: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 07:05:14.20 ID:pfDcoo8f00505
>>274
草
草
318: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 07:13:58.32 ID:PThRj+NUa0505
手塚「神武天皇は架空。崇徳あたりの時代になって創作された。天皇家は元を辿ればモンゴルの野蛮な騎馬民族の勝ち残り。こいつらが日本に戦乱をもたらした。」
やべーやつやん
やべーやつやん
336: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 07:16:56.97 ID:nlXhZ5fU00505
>>318
天皇騎馬民族説ホンマ好き
空白の4世紀以前と以後で決定的に違うのが大君と馬なんよな
天皇騎馬民族説ホンマ好き
空白の4世紀以前と以後で決定的に違うのが大君と馬なんよな
634: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 08:13:22.79 ID:ijAOJxDR00505
天気の子は大多数の人よりも一人を選ぶ話だから左翼的だと思ったけどな
単に神道が創作の上で便利なだけだろ
単に神道が創作の上で便利なだけだろ
642: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 08:14:22.17 ID:99dsgOw+00505
>>634
創作神簡単に作れるから神道世界観は楽なんよ
創作神簡単に作れるから神道世界観は楽なんよ
636: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 08:13:33.69 ID:NlnPRb4p00505
ビックリマンって日本神話?
643: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 08:14:53.05 ID:r6aY7DIY00505
>>636
日本神話もギリシャ神話もごちゃ混ぜや
日本神話もギリシャ神話もごちゃ混ぜや
831: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 08:44:07.34 ID:1RDKWcOX00505
日本神話って元を辿ると中国神話らしいんやが
どうなん🫠
どうなん🫠
835: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 08:44:30.40 ID:HRBk5QRO00505
>>831
他にもいろんな神話の集合体やで
他にもいろんな神話の集合体やで
114: 名無しのアニゲーさん 2023/05/05(金) 06:34:00.56 ID:lNy9DA1Ga0505
昭和は欧米への憧れ強いしな
ヨーロッパで歴史として書き記されてる時代が日本では神話扱いなのが恥ずかしかったんだろ
ヨーロッパで歴史として書き記されてる時代が日本では神話扱いなのが恥ずかしかったんだろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
教訓を後世に伝えようとするものもあるのにね
バカにして書くみたいなイメージは全然ねえわ
どんどん日本神話を扱って俺たち韓国人をイライラさせてあげて欲しいね
あまり突き詰めると戦前みたく天皇は現人神みたくどうしてもなっちゃう(記紀が天皇は神の子孫という話だから)
それに神道政治連盟はどうにも胡散臭い
あと1919年に朝鮮神宮の造営に際して賀茂真淵の末裔で靖国神社三代目宮司の賀茂百樹は「朝鮮民族の祖神」の「檀君」もまつるべきであると主張した……と結構わけわからないんだよね
神すら殺す魔王のように厨二臭い見た目なのにドイツ語の名前の兵器を出すわけじゃないから問題ない
無下限呪術使いのように不審者な見た目なのに仏教用語を含んだ領域を出すわけじゃないから問題ない
なお2人ともしっかりと愛国心を持ちパヨクからネトウヨ認定されている模様
当たり前やん
そもそもそんな奴存在せんやろ
そりゃ戦争で酷い目にあってりゃ左翼思想にどうしてもいくでしょうよ
戦後は右翼・保守派が「バカ」「アホ」と同じ罵倒語で漫画家だけでなくほぼ皆左翼にかぶれてる
三島由紀夫ですら既存の右翼とは一緒にしないでくれと言ってるくらいだもの
手塚の時代は情報源が限られてて洗脳教育も盛んやったからしゃーない
逆に現代でこの手のデマ信じてたりパヨだったりするとアホ丸出し
うるせーよ
創作において説得力はパワーだからしゃーない
それに八百万の神様がいる世界はほぼ何でもありの世界に近い
ベースの世界観を作者も読者も理解する必要がない
当時の教科書でも天皇の子が仏教の寺に入ってた記述はあったはずなんだけどなあ。
神道のトップが仏教勢力頼ってるのを上下関係でどう見てたんだろ。
にしては新海誠は東京を破壊したりどこかいつも壊してるというイメージ
日本神話持ち上げる…ふーん あっ(察し)
浅すぎて草
江藤淳の『閉ざされた言語空間』でも読めよ
ユダヤ教の一派で知恵のリンゴを食べさせて、人間に叡智を与えたサタンを崇拝する連中が古代からいて、その系統の人がマルクスらしい。
天皇ネタとか深いところまでやってるオカルト作品とかあったけど、今やったら確実に燃やされるし
呪術ワンピは話作る能力ないから頼らざるをえない
昔の漫画家の創作力まじですごい
馬鹿にはしないが戦前は古事記や日本書紀に書かれていることはすべて歴史的事実と学校で教えてたから
そういうのは危ないと言っているんだろ
江戸時代の上田秋成ですら神武天皇が100歳以上生きているとかありえないと言っていたのに
海外も似たようなもんやで
キリストとかも原点だと言ってることブレブレみたいなのあるし
江藤淳も意外に戦後民主主義万歳派だよ
要するに美しい日本の自然信仰なんだろ
東京は物質的すぎるから壊したくなる
ネトウヨが増えすぎたら北朝鮮みたいな末路になるだけやで
北欧神話のがツッコミどころ満載か
オーディンとかもう笑わせようとして考えた話だろってくらいメチャクチャだしな
石ノ森とか海外の小説や学術書や時事ネタで構成してたし今と大差ないぞ
今の方が荒い感じはあるけど、その分昔は盗作ってくらいに海外のネタ書いてるのもあったし
マルクスの宗教は民衆にとってのアヘンは曲解されてるが宗教否定ではなく苦しんでいる労働者は宗教が無いと生きられないという意味だよ
アジアにつたわる神話の派生で同じようなの結構あるんだけど、何がツッコミどころなん?
せめて引用元位貼れよ
口伝だったりするとどこでどんな話が混ざったとか価値観とかによる修正が入ったかでルーツ辿れるから楽しいって話あったな
江藤淳は左翼の吉本隆明と仲が良く共産党員の中野重治もちゃんと評価してる
否定もする。
今の大筋の価値観も戦後からのものだし
で、社会は良くなりましたか?
というのが現代人の感覚だと思うが
そして現代、日本神話は日常ではなくなり、あまり触れる機会はなくなった。非日常である日本神話が芸術分野に取り入られるようになったのも自然な流れ。
憲法九条自体がアメリカが作ったもので、その後の戦後教育もアメリカの洗脳教育だっただけだろ。
ソ連が崩壊した時にKGBの資料が出て、安保闘争で亡くなった女性でそのせいで闘争に火がついた話とか、全部ソ連がやってた。亡くならせたのもソ連の工作員だった。都合が悪いのか、マスコミも殆ど取り上げなかったけど。
こいつらを野放しにした結果、日本はどんどん衰退していった
歴史小説にしたって結局ただの物語よな
神話をモチーフにあそこまで興味引けるようなカッコいいアレンジさせて犬神だのは後のゲーム大神に影響大だろう
長谷川町子が国民栄誉賞受賞出来て手塚治虫がもらえなかったのは共産党とのかかわりを問題視されたため
三島由紀夫にも「火の鳥」は日教組御用達漫画と批判されてる(三島由紀夫は水木しげるも左翼と批判してて、白土三平も当然大嫌い。赤塚不二夫と平田弘史とつげ義春は大絶賛してた)
古事記も日本書紀も歴史書なんだから事実が書かれてる部分も普通にあるぞ
反対に、聖書だって史実ではない物語の部分が普通にあるのアメリカでは子供が聖書を学ぶし大統領も聖書に宣誓するだろ
古事記や日本書紀が危ないって発想自体がGHQの呪いなんだよ
少なくとも一神教よりは日本人に合ってると思う
マジレスすると韓国は儒教が浸透してるんで神話自体がない。
儒教の創設者が神を否定してるからな。
「子、怪力乱神を語らず」ってやつだ。
創作する側が考えを変えるのは悪いことじゃない、変わるのを恐れてる奴等は右翼左翼関係なく無能だよ
ツクヨミとかカグツチって出ると大抵大物だしビックリマンとかもヤマトタケルは主役に近い扱いだし火の鳥とかも特にそんな事感じなかったし
冷静に考えると自分の国の祖を否定して嫌ってるってどんだけヤベーか理解りそうなもんだよな
まあそれだけ日本と日本人が脅威なんだろうけど。奴らにしてみたら
なお実際は北チョンを擁護するパヨクやチョン自身がネトウヨ連呼している模様w
あのへんは世代的にも極端な教育受けたり実際に戦災にあったりして嫌な思いしてるからな
反動がきつく出てしまうのはもう仕方ない
なにしろあの戦争で300万の人間が犠牲になってんだから、日本人全体としても「一時的」にそういう反動というかある種の防衛反応が出てバランスとるのは自然なことだからな
問題は一時的であるべき防衛反応が70年も80年も続いていて過剰防衛、まさにアレルギーになってるところが少なからずある点だが…教育マスコミ関係、ほんとどうにかならんもんかね
北鮮を地上の楽園と礼賛して世論をミスリードしてたパヨ界隈やアカヒ新聞がどうしたって?
日教組なんてなかった戦中のトキワ荘グループやあの年代の漫画家もみんな安保反対とか共産主義とかそういう漫画描いてるじゃん
藤子不二雄Aなんてマジもんの毛沢東主義者だぞ(「劇画・毛沢東伝」は皮肉とかではなく本気で毛沢東を賛美してる内容)
水木しげるも鬼太郎がベトナムへ行ってベトコンの女の子とともにアメリカ軍と戦う話を描いてる
ギリシャもそうだけど多神教の神様は抜けてる描写多いし
最近はガワだけ借りたソシャゲみたいなんが多いだけじゃね?
そりゃ保守派はサヨクみたいに狭量で不寛容でキチガイ思想じゃないからな
江藤を使って閉ざされた言語空間に閉じ籠ろうとしてるサヨク幼すぎて草
日本の16部族が7200年前に鬼界カルデラから逃れて世界最初の文明と言われてるシュメール文明作ったんだもん
その証拠がシュメールの楔形文字が何故か日本の神代文字で解読出来ちゃうんだもんね
さらにシュメールのレリーフにも16菊花紋が刻まれてるという
ピタピタにハマるね
>>1に書いてあるのに何言ってんだ?
そら1000年以上前から歴史が文献に残ってる日本なんかマジでイライラしちゃうだろうよ
しかもモンゴル帝国やキリスト教を退けてきてという実績つき
まあ天皇家の顔つきってどうみてもモンゴロイド系だもんな割と信憑性あるだろう。馬を使って侵略も記述通りだしな
持ち上げるわけでもバカにしてるわけでもない
そんなこと考えてるのはちょっとおかしい人だけ
パヨクの影響を滅したところは良くなってるな
古い神社に伝わる口伝だと日本神話は結構リアルで、天孫族のアマは天でなく海とか。元伊勢の口伝だと稲はアマテラスオオミカミが中国の斉の御田からもたらしたとか、マジでDNA解析と同じで稲と人ともに中国の呉の辺りにルーツがある。
だいたい左翼的言説がネットが広まることにより否定され右翼が幅を利かせるようになり少なく見積もって20年と考えれば当時20代前半と考えても40代で今の社会を動かす立場になっている年齢だけど
それで日本は良くなったのかと
ヒンズー教とかギリシャ神話とかの方がよっぽど馬鹿にされてると思うが。
神道はストーリーも少ないし、キャラも薄くてぶっちゃけあんまし誰も興味がないってだけだと思うが。
左翼全盛の昭和のほうが日本はジャパン・アズ・ナンバーワンとか言われて国の勢いが良かったのに?
手塚治虫は戦時中に日記で本土決戦で米兵と戦うって書いたり、最後まで鬼畜米兵で考えてたから、反動が出たんだろうな。特に、アシスタントに共産系が多くて影響を受けたのかも。
こういうの、ほんとガチで逮捕できるようにならね~かな
思想を暴力で押し通そうとするのがテロリストだ。実行犯だけでなくその思想がすでに危険なもの。
こいつもまた紛い無いテロリストだ。
熊が人を産んだんだっけ?
新羅は三代目から倭人だし、百済も倭人だらけの国だしな。
神話って言ってもなぁ。
ただ、済州島に伝わる神話見ると、多分、宗像三神だと思うが、その三女神が日本に帰順しなさいって忠告した話が残ってて驚いた。
騎馬民族説なんて研究され尽くして今ではトンデモ説として否定されてるのに「信憑性ある」「記述通り」とかアホかな?
韓国人と同レベルの頭の悪さだなお前w
サイボーグ009の事実的最終回は009と002が宇宙から落下して
それを地球から見ていた親子が「流れ星よお願いしましょう」というもの
石ノ森にしか描けないストーリーだと思う
フィクションの登場人物としか認識されていない
いいとこ赤の他人
自分のルーツとして認識できるやつはちょっと夢見がちが過ぎる
古事記は各地方の伝承を取捨選択・編集したものだからな
そこまで日本を復興させたのは戦前戦中世代だろ
何しれっと左翼の手柄にしてんだよw 政治運動で経済成長期の足引っ張ってるだけだったくせに
必死なとこ悪いが、その時代も国を支えて国を良くしてたのは右翼の側だぞ
左翼はアホみたいな企業爆破や暴力的な運動で足引っ張りまくってたし
その時期はとっくに左翼は下火じゃん
あさま山荘とかよど号ハイジャックその他で世間をどん引きさせて
魏志倭人伝
「(朝鮮半島は)ただ囚徒・奴碑の相聚(あいあつ)まれるがごとし」
「(倭国は)その風俗は淫らならず」
※80
水木しげるは出征したラバウルで片腕失ってるんだから、本人の実体験に基づいて反戦になるのは当然だと思う。
連中は表立って天皇さんを批判できんから日本神話を揶揄してたんだろうし
じゃあなんで天皇家の顔が縄文顔じゃねえの?大陸から来てんの丸わかりじゃん
はい論破😄
騎馬民族は確か、いろいろと微妙なはず。そもそも馬に乗って戦うって古代に無かったんじゃなかったっけ?
日本の原産馬ってポニーみたいなサイズだしな。
それに、忘れちゃったけど、決定的な記述か何かがあって、それを騎馬民族説を唱えた人に話したら、「えええ? それだと困るんだが。騎馬民族説が無理じゃ無いか」って返事が来たって話を聞いた。
いちいち例の国の名前を出してるのは不愉快だが、言ってることは同意
学説としては言うとおりだし、火の鳥はあくまで漫画でエンターテイメントなんだからな
まず縄文顔ってなんだ?
お花畑パヨクと違ってな
2から4世紀の古墳時代は地方豪族統治だろ
学校で教えてた戦前教育は狂気の沙汰で、反発するのが理性的な反応だと思うわ。
ああ、いまだに騎馬民族だのなんだのって主張してんのはこういうレベルの人なのか
戦後は仏教やキリスト教が利権で利用されたから逆に神道へ回帰したって感じ
まあ政治が宗教利用するっていうのは常套手段でわかりきってるから日本は無宗教になっちゃったけど
>日本の原産馬ってポニーみたいなサイズだしな。
いうてアラブ馬以外はポニーみたいなサイズやで。欧州もモンゴルも騎兵はポニーに乗って戦っていたやで。
ポニー言うてもサイズはピンキリやし、よく見る愛玩用の小さいやつとはちゃうで?
天皇はシャクレ顎じゃないが?
一つのソースで「昔はこういう扱いでした」なんて判断できん
日本原産の馬じゃないならあり得るだろう大陸中央産なら戦争に使えるくらいに古代でもデカかったから上陸してそれで征服したなら辻褄が合う
ここに鬼太郎の漫画原作読んだことあるやつがどんだけいるか知らないが、いわゆるお花畑パヨクとは全然毛色が違うからな
>日本の原産馬ってポニーみたいなサイズだしな。
モンゴルの馬見て来いよ。
モウコノウマぐらい動物園で見れるはずだから。
左翼的な思想や、とにかく意地張って人の意見聞かない老人達が受け入れられなかったから今の流れがあるだけやろ
それな。すでに中国も考古学にDNA解析とか最新機器を取り入れていて全然変わってんのよ。木紀元前千年以上前の史書に商とか殷とか周の時代に実は長江の上流あたりで倭人って何度もでてくるのだけど、千年の空白の後倭国の倭人が出て来る。今までは別民族として扱ってたんだけど、骨とかのDNA解析で同一民族と分かった。さらに発掘なんかで、長江文明(稲と灌漑技術と漁師と航海技術を持ったシャーマニズムの青銅器文明)の中核に倭人がいた事が分かった。んで黄河文明(粟と畑作と鉄器文明)に駆逐されて倭国に逃げ込んだまで中国の古代史が変わってる。半島を通ってとか言う話は中国もサブ程度で関係無かったって断言するようになった。元々、歴史は日中は近代史以外は同じだったのに、日本側の古代史家が何が何でも半島マンがいて、とにかく半島と関係があるって形を修正しない。いずれ修正されるだろうけど、パヨ思想が歴史を歪めるのはどうかと思うわ。
名前に神が入ってる天皇が初代で王朝が代替わりしてるらしい
それが記録上で決定的に否定される話が出て、本人が焦りまくってたらしいから。
忘れてすまんが。
アマテラスは出てきても天皇は出てこない
反論できずに逃げました乙w
キリスト教なんてどれだけ馬鹿にされてんねん
ついでに言うと、モンゴルが日本に馬を連れて来たけど、日本の原産馬と違って湿地帯で動けず、さらに山とか起伏がある所を動けずってんで、全く戦力にならなかった事実があるから、そういう風にはならんでしょ。
日本神話あるいは日本土着の神外の扱いが、黎明編と太陽編で違ってて面白い
黎明編が最初に発表されたのはいつだっけ?50年代か60年代くらいか?太陽編は最後のやつで80年代の後半だったよな
聖おにいさんおもしろいよね
日本神話系の出番少ないけど
キリスト教はまんまユダヤ教のパクリだしな。キリストもユダヤ人だし。パクリと言うよりはユダヤ教の一派がユダヤ人以外にも布教したと言うべきか。
ドイツの笑い話で教会でナチスがユダヤ人は出ていけってやったら、キリストの像が動き出して出て行ったって話があるくらい。
むしろバカにされてた方が謎。
マジで言ってんのこいつ?
なんというか学術に対して幼稚すぎるサヨクらしい「論破」だが
有栖川宮威仁とか昭和天皇の若い頃を見ればコンプレックスは解消されんではなかろうか
今の日本人のルーツは縄文人・弥生人・古墳人の3種混合だそうな
2021年にゲノム解析で「古墳人」の存在が実証された新しい研究成果なので
一般人の間だと今も縄文人と弥生人という史観の人が多い
仏教が侵略者扱いされてるもんな
ほんとにブッダの作者かよと思った
創作者にとってあまり魅力的ではないのかもしれない
クソみたいにボロ負けしたら神話もクソってなっちゃうからしゃーない
だからって、戦前できちんと研究された結果ですら捨て去って「日本はだめな国だった」ってのも、(サヨクが脳内で信仰している)戦前教育と対して変わらんぞ。
元寇とか、戦前はきちんと研究されてて「日本は神風ではなく、戦略で元を撃退した」って分かってたのに、
サヨク教師は「日本の軍隊が優れていたと教える訳にはいかない」って自分のイデオロギーを優先して
「日本は一騎打ちに固執して負けまくった。台風が来て命からがら助かった」っていう「神話」を作って教えてた。
中国の考古学が凄く変わってる話を書いた奴だが、縄文人に関しては日本が最古で、しかも稲も作ってるし、大陸と貿易をしてたのが近年分かってる。しかも、縄文人側から大陸に結構移民してたらしくて、倭国に戻って来たって解釈も出来るそうな。後、稲の耕作とかの問題もあって、もうすぐ日本の教育も弥生と縄文の区分が無くなる方向だそうだ。
それは言い過ぎ、言い過ぎなんだけど、高橋留美子ってベースの世界観が和風なんだよな
うる星みたいな(一応SF色のある)作品ですらそう
なので後の世代に多少の影響はあるかもね
そりゃ手塚は漫画を描きたいのであって
教えて広めたいわけじゃないからな
アマテラスもスサノオに負けたのと引きこもったくらいしかしてない
それを史実として教え込んで戦争して無様に負けたんだから馬鹿にもされよう
❌ 韓国人と同レベル
⭕️ ガチの韓国人
本質的に同じもんや。
ついでに言うとイスラムの神も同じ。
ただ、キリスト教徒はキリストこそが救世主と主張し、イスラムではキリストは重要な予言者だがムハンマドこそが真の預言者であると主張している。
そしてユダヤ教は、まだ救世主は現れていないと考えている。
また、ユダヤ教は新規参入を拒むがキリスト教やイスラム教は積極的に勧誘して来る。
そーそー、山口の古墳の骨のDNA解析で白人が出てる。結構雑多だったみたい。
イきり小説で洗脳してたけど現実見せられて
ただただ失望されて手のひら返されただけだわな
縄文の頃は、環日本海って感じで一種の文化圏?あるいは交易圏?があったらしいね
あと農業も初歩的なものはやり始めてたっていうし
戦争の勝敗との因果関係はないけどな
世界に神話を史実として教えてる国なんて他にもいっぱいあるし
存在するだけで君臨するという日本のトップの典型なんだ
そんでいなくなると天変地異が起きる
言うてブッダあたりと日本にやってきた金と色欲に歪められた仏教は言うほど同じか?という話や
水木しげる先生は基本あの手の猛烈にやるとか大嫌いだから。
手塚先生とか今日は何日寝ずに仕事したとか言うのは馬鹿にした漫画を何度も書いてる。
まあ、鬼太郎の授賞式で審査委員長だった手塚治虫にこんな漫画僕ならすぐかけるんだって言われたらいい気分しねぇよな。(水木しげるに対する嫌がらせのように書いたのがどろろ。それだけで書いてたらしくてラストが強引に終わってる)
それだけ有能な馬なら持ってきた後に繁殖させて数増やすだろ
その代だけで使いつぶしたのか?
パヨクの無知と願望で学説に立ち向かう幼稚園児みたいな果敢さは嫌いじゃない
恥ずかしいなあって思うけどw
こんな長い家系図でそれだけしか例が出ない時点で認めてるようなもんだろw 例外は例外 な
それで歪められてる史実も多いんだろうな
時代区分のいわゆる縄文期には既に稲作が始まってて本格化して来たのが弥生って事になってるね。
交易に関しては、そこにあるはずのない貝の腕輪が大量に出てきたりするからなにがしかの流通は有ったと思う。
韓国が嫌われた理由かな?
ナムジあんまおもしろくないんだよな
別に神話を教えこんだから戦争になったとかじゃないけどね
というか、対米戦の前から国としてはわりと破綻状態だし…だから「大陸は生命線」って必死になってたとこもあるし
「大陸中央産なら戦争に使えるくらいに古代でもデカかったから」って、アハルテケのこと?
ありゃ144 cmから160cmくらいしか無いから、今の基準で言うなら「ポニー」から、せいぜい「中型馬」くらいの部類だぞ。
そもそも、1600年以前は「馬の品種」なんて概念がさほど無かったから、「中央アジアの馬は大柄だった」って証拠もない。
(むしろ遊牧民は、小柄で頑丈な馬を好んだ。体が大きいと、牧草を無闇に食うからな)
こんな場で暇つぶし遊び以外に会話してる奴いるんか?本物が必死にWIKI見ながら書き並べてるのと煽り目的で書いてる奴は 同じ重さの天秤だろ
ほぼなくなったんじゃないか?
あいつが発掘してた場所は分かってるし、一人で同じタイプの遺物を続けて発見するとか、あからさまに怪しいし。
意味不明で草
なら弥生顔ガーってのも例外でしかないじゃん
韓国とアメリカ(の一部)くらいしか知らねえわ
手塚の火の鳥?みたいに昔々の事を権力争いで描いてるのとかはあったが
漫画とか読み物でそんなに馬鹿にする風潮ってあったっけ?
その理屈だと、檀君なんて神話をガチで信じ込んで、日本に負けた(というか戦う前に降伏して併合された)韓国は、永遠に小馬鹿にして良いってことになるな。
その時代を生きてた老人には左翼思想がカッコよかったんだろ
今は左翼って頭お花畑のアホって認識が広まったから、そんなダサい事しなくなったってだけの事や
日本の初期の仏教は戒律が厳しくて、相当きつい奴だぞ。
そもそも、亡くなった人を弔うのは穢れとして来て100年くらいはやって無かった。
金に関しても、国が僧にお金を出したので、それで僧になる変なのが入り込んで来たのが問題で。
結局、補助金ちゅーちゅーと同じ。
それで江戸時代に幕府と結びついて、戸籍と旅行の許可書など利権を渡されたもんで、それで民衆を虐め過ぎた。その結果、廃仏毀釈に結び付いて各地で寺が焼かれて襲撃を受けた。
その結果、僧侶になる奴がいなくなって、明治政府にどうしたらと届けたら、お前らが結婚して子供に継がせろって無茶苦茶言われて仕方なく結婚した結果が今の仏教。
色欲とか言うけど、稚児文化だしな。ずっと。どっかの芸能プロみたいなもんだ。
詳しく調べず使ってた人以外は、その人の解釈ってだけの話だし。世界中色んな多神教の神話って、割と神様のやらかしみたいなのの寄せ集めだったりするし
韓国史は大半がそんな感じで歪められてるやろな
古墳埋め直したりもしてるし
弥生顔が8割しめてんじゃん
傲慢さのツケを今若い世代が払わされてる。
徹底してシカトして場所を奪ってやろうぜ。
いや例の人だけじゃなくて他の人もやってんじゃないのって話
日本だけじゃなくて世界中でね
息子に地上へ行きなさいって言っても「怖いからやだ」って拒否されたこともあるだろ
あれ?アマテラスって地味にろくな目にあってないな
日本で馬を家畜にした痕跡があるのが5世紀以降しかないってヤツかね、空白の時代より後だから主張に合わない
それに神事で稲作はするのに、家畜の世話をする行事が残ってないのもおかしいって話もあるね
具体的に8割と言ったからには証拠があるんだよな?
見せてみな?
「こんな長い家系図」の全ての写真を持ってるとか凄すぎる研究者だなぁ(棒)
還暦過ぎた老害パヨクが過去の栄光に浸ってんのかね?
いやいや、併合はロシアに国家予算の4倍の借金して、ロシアよりは日本の方が良いだろうってんで、韓国の議会で決議して日本に併合をお願いして来たのが本当。
当時に福沢諭吉が助けても逆恨みされると猛反対したし、借金の肩代わりしないといけないから、4度も断ったけど、地政学上で仕方なく併合した。借金は全部日本が肩代わりして、併合した以上は日本並みにしないといけないから(当時は半島は竪穴式住居が普通だった)東北の投資を半島に回して東北が飢えた。
その結果226で軍事国家に変わっていくのだから、最悪の結果だよ。
初代王で神話的人物なら世界中に居るけど、事実として教えてる国なんて、ちょっと知らんわ。
そりゃ日本人だからな
北欧神話「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
日本神話「・・・・・・・・・・・・」
大体の内容が神々による近親相姦NTRもの
馬鹿にするって言ってもそういうんじゃなくて、神話を通じて日本そのものをコケにしたいって動機があるやつだろ
手塚くらいの世代だとそれもまあ仕方ないよねって多少は理解もできるんだが
ナルトが日本神話をかっこよく書いてるなんて、FFのキャラの人種を考察する連中と一緒やん
お前ら本当に大丈夫か?
で?出典は?
絶対悪とした昭和漫画の具体例がいくつなん?
そして許せなく思う古いクリエイターとは一体誰の事なん?
当時の稲作は家畜使って無かったんじゃね?
仏教は貨幣とともに日本に伝来
日本で最初の金貸し業は仏教寺が運営しとるやで、その銭を権力者に与えて勢力を伸ばしたんや
イスラムみたいな原理主義になられても困るが
組織的にやってるのって韓国位しか知らんな。
あと、何故か今まで知られてなかった物が突然発見されれる万里の長城とか?
国内では、親魏倭王印は発見された経緯からめっちゃ怪しいとは思う。
お前は学問馬鹿にしすぎやろ
スサノオもダメ人間だし
イザナギも妻のすっぴんみて逃げ帰るし
割とダメなところも書いてるよなw
具体例くれ
伝奇物とかの事言ってるのかねぇ・・・?
そもそもサラブレッドがでかいだけだし、あれは野生種じゃない。品種改良で生まれたもの。
そして「軍馬としては失敗作」だ。
ハワイには婆さん(時の神)の尻から入って口から出てくる英雄の話がありますがw
俺が知らんだけかもしんないけど
そいつ「日本人は韓国人に憧れてる」とかトンデモすぎる妄想願望を何度も繰り返し書いてるキチガイグックだから
病気の人をまともに相手しちゃダメよ🙅♂️
「うちの一族も最高神の末裔やぞ」
「うちもやぞ」
「そんならうちもや」
みたいなことから、「じゃあ、この家の氏神様は系図のここらで最高神とつながりをもって…あ、近親じゃん、まあええわ」
みたいな理由があるのと
ぶっちゃけ、古代社会なんかコミュニティが小さいから現実に近親婚がそこらじゅうで存在したしな
とくに権力者になると身内で固めようとするから近親が増えるし
具体的な作品あげて欲しい
今は素材分析とDNA解析するからな。それのせいで日本の縄文時代が大陸中央の黒曜石を使ってたり、日本の土の成分の土器が大陸の中央にまで行ってたりして貿易してるのが分かったくらいだし。
まあイスラム教くらいか?信者がめんどくさいから
ほとんど触れられない
ぶっちゃけ、お前も先入観ありきの意味の無いコメントだから黙ってろよ
勝ち馬に乗って相手を叩きたい奴にしか見えない
それが漫画にも反映されてたかどうかは分からないけどね
だから、まれ人じゃないけど、旅行して来た他所の人にすまないけどって嫁や娘を差し出して、子種を貰ったりって風習があるじゃん。あの辺は近親婚するとやばいって理解してたんだろうな。
蘇我氏がバックアップしてただけだろ。
試しに5~10くらい挙げてみせてよ
横だけど稲作で使ってたのは馬じゃなくて牛やで
そして牛の飼育由来が書かれているサイトが、もうとっくに否定されてる稲作伝来の半島経由説を元にしてるんで全然信憑性がない。
実は今言われている稲作伝来ルートは、原産の東南アジアから中国南部経由で日本に来たか、原産地から直接日本に来たの2つのルートしかない。
朝鮮半島には北九州より新しい痕跡しか残っていない上に数も少なく範囲も限られるんで、半島経由説は否定された。
第二次が起きた後の作品なんて反動も込みで大体反日本的な気持ちにはなるだろう
それに、ヤマトタケルがベースになった作品って昔から結構なかったか?
神話からお笑いへ
元は弘前大学の学生運動のトップだけど、全くその手を感じさせない人だよな。
暴力反対で話し合いでってやってたんだけど、大学追放されちゃって、それで極右だった宇宙戦艦ヤマトのプロデューサーに何故か気に入られて、有名アニメーターになった。
一神教だと神を語るのも許さないって感じだけど自然信仰から来てるような多神教だと神々って厄介な上位存在達って扱いだからな
GODは自分達を救ってくれるから信仰だけど神々の方はやる事のおこぼれを恵として受けるけど基本的にはお願いしますので何もしないで下さいって言う畏怖の存在だから信仰はしないって感じ
一部の漫画を見て全てにするなよ
昭和クソ長いから戦後から経済成長期までの20年ちょいだけを昭和でまとめられても困る
青葉真司様嫉妬民乙www🤣
中国も中国の呉のあたりから台湾と沖縄通って日本なんだよな。半島はその後。
弥生人のDNAも同じ。
だから、おかしいのよ日本の考古学。
とにかく半島と関係あるようにしたいみたいで。
中国すら半島は関係ないって無慈悲に言いきっちゃってるのに。
ちょっと違う話になるが、昔なにかの対談で司馬遼太郎が文句?言ってたよ
教科書かなにかにある野良仕事の挿絵なんかで使われてるのは馬ばっかりだ
あれは東北など東のほうのやり方で、自分たちのところは牛だったのにって
司馬は大阪の人だったからね
それあなたの意見ですよね
日本の文系はちょっと政治や思想が強すぎるみたいね
学問をする場としてはどうなんだろうね
西崎はああいう人だったし銃刀法かなにかで捕まったりとかもしてたが、極がつくほどでもなかっただろ
別に釘バット持って外国人排斥活動してたわけでもないし
あと、俺の聞いた話だと安彦は嫌われてたってことだったが
打ち合わせなんかのときでも、他のスタッフは普通に君付けさん付けなのに安彦だけ呼び捨てだったとかなんとか
子供に向かって「お前の先祖は悪人だ。だからお前は反省しろ!」なんて教える親はどうかしてる
イギリスだろうがアメリカだろうが嘘を混ぜてでも自国に誇りを持てるような教育してるよ
そうなんだ。俺は普通に採用されるはずが無いのに、採用してるから気に入られてんだろって話を聞いたが違ってたんだ。
あり得ないで終わってるから低能なんだよ
で、良くなってるんですか?
長江文明系は太平洋側を海沿いに逃走して日本を最終目的地とした連中の他に、タイ/ベトナム/ミャンマー側に避難した連中も居て、鳥居や納豆、歌垣など日本と文化的共通点が多いことから一時期「雲南系」とも呼ばれたことがあった。
一方、朝鮮/韓半島にも海沿いに縄文系の人がいた痕跡があったらしいが今では痕跡が無くなっている。また、百済は言葉が日本語の方言レベルで通じたらしい。流石に高句麗は通訳が必要だったようだが。新羅は出雲系の人間が行ったり交流が一時期あった。なので朝鮮/韓半島とも交流がない訳では無かった。
ただ、日本にも高句麗の王子が来たり、百済の人間が来ているのに、現代日本人と現代韓国人のDNAの割合が結構違うのは、その後、百済は王族貴族層が壊滅し、朝鮮半島が中国やモンゴルに蹂躙されて美女が連れ出されたりして朝鮮半島では人の入替りが結構あって、その間、日本は人の入替りが少なく縄文系の血が結構残るなど歴史的経緯の違いで、隣国の割にDNAの割合の違いが大きい理由となった可能性はある。
何が何でも半島マンが譲らない、か
文系学問はそのへんがつらいね
ムスリムは生活そのものがイスラムやからな。
イスラム否定は連中の存在そのものの否定につながりかねん。
何処に事実が書かれてるのか、具体的に言って欲しいですね。
キリスト教もインド神話も突っ込みどころしかないだろ
突っ込みどころがない神話ってなんだ?
繋げ方がメチャクチャやん
クソにわかかよ
サブカル界隈じゃ日本神話もカッコイイというかオタクの琴線に触れるって扱いが続いてるんだが
昔=50~70年代
最近=80年代~今
ってこと?
バブル以降が最近ってどんな爺なんや?
妖怪のついでで出てくるのはだいたい高尚か滅茶苦茶怖いかじゃね?
漫画はむしろ面白さを武器にした逃げ場で左翼というか売国的なのはテレビ雑誌か小説の方じゃないの?
海外でも似たようなものでも一部の国では四割の人が信じている先進国があるんですよ
日本でどれだけ古事記日本書紀を信じている人がいるんだよと
天皇は日本神話の天照の直系ではあるが
歴代の天皇達は仏教徒であり仏教で国を治める
鎮護国家を目指した
まあ、家畜を飼ってりゃわかることだしね
インドラ「俺のことだな(ドヤァ)」
両方持ってて当然の考え方だし、それがおかしいと思うのなら外国へ移住すればいいじゃん
自己否定しないといけない国の方が異常
無宗教なら転生ものなんか流行らんわ、あほか
結局過去への反動の域を出ないのであれば、全否定で思考を停止して節約するだけならば
「パヨク」と同じ事やってるようにしか見えん
何かを指してパヨクと断ずる時、その解像度が問題よ
これはネトウヨの鑑w
神道には厳しい戒律や教典がないから
権力者にとって国を治めるなら仏教の方が都合が良かったんだろうな
それキリスト教じゃなくユダヤ教だぞ
なろう作品は建前上は異世界転生にしているが
実際にはゲームの世界に逃げ込んでいるだけで
主人公をゲーマーやネトゲ廃人にすると様にならないから
致し方なく転生しているんだろうね
ワイが縄文土器つくってる頃にはカップリング本とか流行ってたわ
百済も新羅も王子を人質に倭国に出してるから交流が無いわけでは無いのは分かってる。
俺が言いたいのは文化は半島を通って、半島から来たって奴だ。
文化が通ると、普通は技術も通る。なのに水車を千年作れなかった半島に文化が通ってるわけない。
さらに、魏略か晋書に百済も新羅も倭国の文化を憧れてたとあり、実際に史書で倭国に中国から2000人くらい技術を学びに来てるから、文化自体は長江文明と言うのがあったので間違いないのではないかと思う。
実際、聖徳太子の時代に大阪から京都まで直通で三メートル30センチの同じ幅の砂利で踏み固められた馬車道があったらしくて発掘されてるし、大阪の巨大な池が木の樋を使った10キロ以上先から水を運んでた用水池なのも発掘で分かった。倭国、倭国って馬鹿にするが、最近倭は別称では無いかという説も出てるし、卑下するような事はいらないと思う。
そもそも、呉の太伯の末裔と倭国が常に言うのは中国の史書に残ってるし、古い言葉を使うとも書かれている。
中国では長江文明が文字の元祖だから、それなら、有り得るはず。
見えざるピンクのユニコーン😡
何世紀経っても案外変わらんもんよ
あれ途中から敵扱いだったろ
いまだに70年代の学生運動を神聖視する記事とかあるし、報道・出版関係は基本左派だから自然っちゃ自然なんかな?
しかし、自分たちと異なる意見は「敵」とか、自分たちの考えに同調しない庶民は頭悪いとか、自分たちが支持されない理由を自分たちのプライドを守るために他人のせいにするっていう姿勢は変わらないのが何とも。
信者からの寄付金集めと他国侵略するための洗脳部隊として各国に派遣され
日本では日本人女性を拉致して奴隷売買してたからバテレン追放令が出た
今期アニメの江戸前エルフは神社の話だけど
日本神話って感じしないな
日本好き=右翼認定で叩いてた左翼の妄想か何かで?
臨兵闘者皆陣列前行の九字打ち流行ったなー
>なんでや!(略)ミカエルとかっこええやろ!
これを言うやつには「ようマイケル」と言う事にしている
あれヒキニートっていうよりストライキって感じなのになぁ
普段はちゃんと機織りとかして仕事してるし
なお息子
縄文人と弥生人の遺伝子を持つ古墳人だろ?
最初は縄文人と弥生人やんけ。
ソードアートオンラインだってあるし別に様になるんだよね
「あの花」みたいなぺらっぺらな死生観が日本人の宗教観で、転生ものの世界観
無宗教とは全然違う
ソラが「きっとどこかで会える」と言ってるので味方としてではなく悪落ちプリキュアとしてだと思います。
バッタモンダーはプライド高くても気が弱いので改心すると思います。
※265
孔雀王の攻撃方法は主にインド・中国系の呪術だったような
孔雀王の神道系はFateのように宝具を使った攻撃だったかな
キャンシーブームを起こしたキョンシーは道教だよね
※281
九字護身法の元ネタは道教の六甲秘呪らしいね
西洋魔術ってかベースがドラクエだからね
勇者って言葉の使い方なんかまんまだし
チンマン土偶作りまくってたのは貴様か!
捨てるの面倒なんだぞ!(本当にたくさん出土する模様)
自然信仰、精霊信仰、文化や学問に貢献した英霊、カッケーだろ?
人種差別大好き、オレツエーマウンティング神話、人殺しの英霊、
虐殺正当化、アフリカ人奴隷化、アジア侵攻、戦後急激に善人面、糞ダッセェだろ?
日本史と日本語がある程度理解できている人は継体と諡された天皇以前が創作だとは思わないだろうな
町並みとか城の作りとかヨーロッパだし
魔法は英語だし
「日本サゲする敵」を空想して叩きたいだけ
藁人形論法っていうんだっけ?
神道は日本神話の神様だけじゃなく故人も氏神として祀られるからな。
家康が東照大権現として祀られてるのは有名だし、秀吉も豊臣神社がある。島津家にも通称「猫神社」と呼ばれる神社がある。
この中に、さやかちゃん入りますか?
主人公とヒロインがイザナギナミやし
まぁ仲魔としてはしょっぱかったけどそれは妥当やしな
アメリカ民主党、GHQ、日本の東大に共産主義者がいたんでエリートはそういう思想になるが漫画、アニメ制作者はそういうわけではなかった。
huggingface.co/iZELX1/Anything-V3-X AI生成を体験してみてください
16k game cg anime screencap photorealistic jitome Yellow hair twintails {blue Eyes.s} gray school uniform blazer hugewet close-up lace lingerie huge tits thicc 1girl rednecktie school armpit nipple indoor nsfw smile window.
なろう転生物はゲーム的な世界がモチーフだけど、普通にVRMMO物の作品もいっぱいあるから致し方なくっていうわけじゃないと思うぞ
単に設定だけでもゲームじゃなく本当の異世界にしたほうが没入感みたいなのがあるからじゃないか?
日本の山岳信仰は日本神話に取り込まれてると思うので
日本神話と言えるかもだけど
山岳信仰は世界中にあるからなぁ
前提の【昔のクリエイターには「神道は絶対悪」という価値観があり、創作物における日本神話は常に馬鹿にされる対象として描かれてきました】というのが全然ピンとこない。
テガテンⅡの将門の城の位置は皇居の位置
天皇を倒して自分が天皇になろうとした将門へのリスペクト
やっぱリスペクトは大事だよな
というか
「御国の為に戦争やれ」なんてヤツは
自分が戦場に行かないから言えるわけで、
経験者は反戦になるよな普通
愛国心とかは置いといてさ
↑そもそもこんなもの無い
日本の妖怪や古神が仏教的な外敵に蹂躙されるって箇所が印象に残ってるな
聖徳太子の頃の仏教隆盛の暗示だろうけど
東照大権現はアマテラスに対抗したアズマテラスっていう尊大な名前だけどな
それはパヨク思想だね
大切なのは日本国であって
正しい愛国者は日本国のために喜んで命を差し出せる
これが右翼思想
御国の為に戦争やれ、で自分も行く奴なんて履いて捨てるほどいるぞ?
むしろ世界的にはそっちの方がまだ多数ちゃうか?
先進国ほど戦争そのものに忌避感あるけど多数派じゃないやろ
アメ公とかまだやる気ある奴の方が多いだろうし
「イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密」という
洋画をみると幼女戦記のターニャ・デグレチャフが
前線に行きたがらないのが良く分かる
後方勤務のエリート達からしてみれば
前線兵なんて只の捨て駒に過ぎない
それいけ!ワンパンマン?
伝わってる話を集めて一冊にするから出来上がった時から昔話集って感じだから歴史の証明にはなりにくいんだよね
アーサー王伝説とかも初出の書物が数百年後だから未だにキャメロット城とか場所もわかってないし、トロイアの遺跡見つかってティマイオスとかクリティアスとかが「えっじゃこれ本当の事なの?」ってなって連鎖的にトロイア関連の名前出てくるのが信憑性出た感じだから書物だけじゃなくて実物の証拠が大事だし
軍人って言うから惑わされちゃうけど、偉い連中は普通に高級官僚だもんな
そうじゃないからキャプテンアメリカが政府の言いなりになっちゃだめだと言って離脱するんやろが
あ、アニゲ民はマーブル見ないんだっけ?
神道=絶対悪なんて聞いたこともない
下朝鮮のような国もどきに神話なんてあるの!???🤪😝
これ、ブラッドベリの引用ですよ
日本の神話は天上にいる天津神と地上で生まれる国津神がいてな
別に偉業を成した人間が神になるのは神道じゃ普通の事だぞ。
尊大とは言わん。
選ばれしものが妖精から授かった力で変身できるとかの方がしっくりくるよね?
>日本の神話は天上にいる天津神と地上で生まれる国津神がいてな
ここと
>別に偉業を成した人間が神になるのは神道じゃ普通の事だぞ。
尊大とは言わん。
ここが繋がらないのだけどw
そもそも古事記(はまだともかく)や日本書紀を読んでる人間なんてほとんどいない
現代語訳が普通の人間には読めるとは思えない酷い代物(研究者向け)しかないから自明
それ、火の鳥の太陽編だろ
壬申の乱の頃が舞台だよ
そうじゃなくてわざわざ家康が幕府を天皇家に対抗するために死後祀らせたってこと
ものの見事にそれら全部隠蔽したまとめになってんのすげぇな
本当に将門塚が皇居の傍にあるんだからリスペクトでもなんでもない。
バカテョンは日本の地理くらい勉強してから出直してどうぞ
日本の支配者としての正統性が揺らぐ何かを
何言ってんだ?こいつ
なんでそんな火種わざわざ作らなきゃならんのだ?
戦国大名が全員野心家だとでも思ってんのかよ。
漫画の見過ぎだ。
べつに天皇家にゆかりのない古墳は掘られてんだしあそこを掘らないと何もわからないって話でもない。
大日本帝国を打倒して建国したって言うのが南北共通の神話なんだ
馬鹿にされても仕方ない
地上で生まれる神、つまり家康のように神として祀られるようになった人間だ。大国主だってそういう存在だって言われてるわけで。
光武帝「やっぱり馬より牛だよな!」
江戸幕府安泰のための徳川家神格化の権威付けの一手だよ
マンガばっか読んでないで歴史書ぐらい読め
敵扱いとカッケーは成立するでしょ、馬鹿にするのは悪役にするって事じゃないから
神話を馬鹿にする必要はないが
神話を本気にするやつは馬鹿
ただの小説なのに
お前の話に全く一貫性がない。
お前の思いつきをくっちゃべってるだけの分際で何が歴史書だよ
まあ実際は中央が地方豪族を征伐なり統合したってことなんだろな
言質もある奴なのでなんとも
あとトールマンと原爆落としたトルーマンの繋がりも言質ある奴だからな
神話は記録の少ない歴史を紐解く手がかりかな
まるまる信じるのは馬鹿だけど情報は活用しないともったいない
「将門をラスボスにした理由」とかだったらリスペクトで話通るけどさ
「将門の城の位置が皇居!」はリスペクトである根拠にならんという話をしている。
だってそこに本当に将門由来のものがあるんだからな。
まだお前が馬鹿だってわかんない?
記述の元ネタや製作者の意図はあるわけだしな
1000年後はまだ人類いそうだし
歴史資料もたくさんあるだろうから
難しいんじゃねw
檀君神話というものがあって
曰く、コリアンは日光を避けて化生したクマ女の子孫
太陽モチーフに発狂するからねしょうがないね
戦後の年配者は権力に反発はかっこいいだったから仕方ないのかもね
ただシモネタ多すぎて扱いづらいだけだろ
北京原人はいたけど、日本では原人見つかってないとかそういう話?
北京原人滅んだけど
国産みが青姦だしなあ
まあ神話に置いて性交は神聖な行為だけど
そしてそれが日本が諸外国に喰われ寄生され日本人のために国じゃなくなってることの証左でもある
古代の歴史家が言う:伝統と神々を大切にしなくなった国は近く滅びる
訂正
×日本人のために
○日本人のための
旧約聖書由来なんだぜ
神話も馬鹿にできない
つまり適当な捏造やと思うで
宗教というのは本能に近い根源的な感覚にリンクしてるから
たかが数十年の浅はかな思想じゃこれには太刀打ちできない
近視眼で哀れでみみっちいんだよ戦後世代は
横だが東照宮だの神君だのは完全に西の皇家を意識した名称だろうに
確かに、記紀神話の主神群は、アマテラスが直接悪者だったり、アマテラスは実権がなくてその他の中心的な神が悪者だったりで悪役になることが多かった
とはいえ、反乱軍が主人公になることが多い20世紀の作品で、主流の神が悪として描かれるのはキリスト教モチーフも含めて普通のことだったから、記紀神話だけが下げられてたってのは被害妄想の気がするよ
パヨパヨの脳内だけにある話
ネットミームでいう所の、もしかしてあなたの弟さんは実在しないのではないですか案件
「大多数より1人選ぶのが左翼的」って一体左右をどういう解釈したらそうなったんだ
そんなん左右関係ないが強引に言うにしても右翼的だろ
右翼は自国民の幸せばっか考えるけど左翼は人類全体の幸せ考えるし
戦争があったんじゃね?
勝った天照軍が天津神になって
負けた出雲軍が国津神になったのかな
て思ってる
下品なネタがおおくてうんざりした覚えがある
民主集中制とかいう冗談みたいな言葉を作り出してたけどね
じゃないと背景一つ描けなくなる
だから漫画で偏ったことを描いてる奴は確信犯かもな
>左翼は人類全体の幸せ考える
現実逃避して実現の見込みもない絵空ごとばかり考えて人類全体どころか自国民すら破滅させる無能が左翼くん
安彦良和のナムジがそんな話だったな
ケツの穴から御馳走出す話は流石に引くわ
つまんねーんだけど
いや自国の宗教重視するのが他の国でも右翼(保守派)扱いされるのはわりと普通だわ
右翼って言葉悪い意味しかないものと誤解してるだけでしょ
神様が人間のマネするんよなぁ
欧米の「日本人家畜化計画」に対する反発として神道皇室の重要性が高まってる。
冷戦時はソ連に対する宣伝として日本を利用するため経済的優遇があったから欧米のプロパガンダを受け入れてきたが、ソ連崩壊以降欧米による「日本家畜化」が始まったため反欧米感情が抑えきれなくなった。
日本国家・民族をバラバラに引き裂いて家畜化しようという欧米の試みに対して、民族団結の象徴である皇室の重要性が高まっている。
【日本人家畜化計画】
①日本人の価値観を破壊する(SNS、メディア、LGBT、反捕鯨、あらゆる手段で伝統・モラルを破壊)
②日本の富を奪う(優良企業・事業・社会インフラ・社会保険・年金・ゆうちょの乗っ取り)
③移民大量受け入れ(単一民族による単一国家としての団結力を奪う)
将門をあらためて引っ張り出してきたりもしてるしね
もう右翼左翼の元々の意味から大分ずれたから保守派、国粋主義、リベラル、共産主義などってそれぞれ分けて呼んだ方がいいよな
ミッドサマーの裏のテーマはアメリカで支配的な、資本主義の論拠にもなってるルター派キリスト教の行き詰まりにあるんだよね
やってきた大学生の名前がキリストの弟子にちなんでいて、主人公の恋人に至っては名前が「クリスチャン」だしw
例えみたいなのも多いからな
神話に限らず民話みたいな妖怪だのなんだのって怖がらせて危ない場所から遠ざけるみたいな事も日本限らず多いし
それを馬鹿にして危険な場所入った結果酷い目に遭うのは阿呆のする事だから
なにかしらの意図があって作られてる、その意味を考えるとかは別に馬鹿にする行為ではない
孔雀王は基本的に密教側が主人公だからな(内部腐敗してるけど)
日本神話編は結局まともに決着せんかったな
壺信者がたんまりいそうだし
日本書紀とか歴史と神話が融合してるからな、神話で切り捨てると歴史の部分まで切り捨てる事になる
いやこの考えは病気だろ
というか元スレ1のようなのはあまり見ないが、神話を歴史の出来事として読み解くアプローチはかなり見かける
1のは妄想なんじゃないかと思ってる
国葬で神格化失敗したやん
左翼へのそういう批判は昔からされてるけど左翼のほうが人類全体の事考える思想なのは事実だよ
それとなんか左翼がただの害悪しかないみたいなめちゃくちゃな誤解してる奴多いけど例えば民主主義やオタクが大好きな表現の自由という概念も左翼が作り出したものってこととかも少しは考えてみたら
なぜなら奴らは日本に同化しないから。
差別されてんじゃなくて嫌われてんのがわからない連中。
不景気だし、コロナもあったし、ミサイルも飛んでるし、カルト宗教の問題もあるし「社会不安が増大する中で元総理が殺害されました」程度にしか歴史には残らんだろう
安倍という固有名詞にあんまり意味はない
細かいことだけど馬は外来動物だから日本原産ではない、そこは日本産というべき
そして政治と創作は切り離すべき
創作物が価値を持つのはそれが歴史の一時代を体現しながらも政治思想の変遷を超えたところに本質を持っているからなんだ だから名作は時代を超えて親しまれる
アメリカのポリコレバカやウヨパヨ思想でSNSでうるさく活動してる日本の漫画家たちは恥じた方がいい
あれは日本独自じゃなくてもともとは東南アジアあたりのエピソードが伝わったものなんだけど、途中で消えずに日本にまで届いたってことは、古代人にとって何らかの普遍的な魅力あるシチュだったんだろうかね?ハイヌウェレ型神話…
そんなのあるの?
チ〇ン文化と変わらんじゃないか・・・
山上徹也は神話になったな。山神だよ。
民主主義は封建主義の流れでそれに対するアンチターゼで出るはず。
だから、民主主義で先進国は封建主義を通らないと難しいと言われる。
封建主義の間に領土を守る事から、個人資産とか権利の芽生えが起きる。
民主主義はその後の過程で出るはず。
マルクス自体は共産主義を信じるものを日記で馬鹿の集まりみたいな見方してるけどな。
表現の自由も共産主義は関係ないだろ。ルネッサンスとかそっちの方じゃねぇか?
嫁さん黄泉の国に迎えにいって会ったら怖くて逃げ帰ったり、乱暴狼藉で兄弟から追い出されたりとかなりコミカルな内容だろ?
あいつら根本的に何か違うんだよな
大体が話題になってる某漫画家みたいな行動をするからこいつ日本人じゃなくね?ってすぐに分かる
長期間友人付き合いしてるのが似た者同士のクズばかりでまともな知人友人がいないから、そういう面でもすぐにばれる
未だに幻影に怯えるお前らみたいなのが後を絶たんし
将門や菅原道真みたいな扱いとして残るかもな
そもそもさ。平等とかそういう考え方は仏陀が初期仏教でやってる。
話し合いでルールを決めることも。
大丈夫か?
それは多分にありそうだね、後はネットで情報量が昔とは全然違うし
日教祖はアメリカの実験だけどこんな残るとは思わなかっただろうね
ネトウヨは安倍を神格化せず、パヨクは山上を神格化した
やっぱパヨパヨの方がやばいじゃんw
いや、イザナミは生きている人間を殺しまくる話をしてるし、イザナギはそれよりももっと産んでやるって話してる。
あれ、結構怖い話のはず。
どこがだよ
自民は党首や党の批判もウェルカムだけど共産党は少しでも党批判したら除籍の
ごりごりのファシズム体質だし昔から内ゲバリンチもお家芸じゃん
キミみたい自画自賛ばっかで自浄作用がまともに機能してないから
戦後の左派は大衆にそっぽ向かれて衰退していったんやで
話ずれるけど現代の感覚と逆で面白いんだよなこれ
女(母)の方が殺す側で男(父)の方が生みふやす側になってる
各国の神話でこれと似たものがないか探したんだがギリシャのしか知らないし、それもこのような展開にはなってない
え?くわしく
ビックリマンじゃないのか
そこだけ切り取って読む浅慮な輩はそう感じるだろうね
政治と創作を切り離しすぎたのが戦後日本の愚かなところとしか思えないなー
政治と宗教を切り離すというのは国家権力と特定宗教団体が癒着してはいけないとかいう意味では当然だけどそうでない意味だと本当にそんなに切り離すべきなのか、切り離そうとして切り離せるものなのか疑わしいと思う
アメリカは実際は宗教国家で、大統領は神から統治の権利を授かってるという設定のもとに機能している国だし、中絶を筆頭に宗教的な価値観が常に大きな争点になり続けていて、キリスト教を政治と本当に切り離したらアメリカという国自体がまともに機能しなくなる。日本の場合はもっと緩いけど例えば天皇が宗教的な存在である事は言うまでもない
古事記日本書紀どちらにも出てくる逸話(担当演者は違うが)
穴から出すのは女神様で「うわっそんなとこから出したものを」とコロされちゃう
で、上でちょっとコメントしたが、これ日本独自の神話じゃなくてインドネシアらへんから各地経由して変形しながら伝わったらしい
詳しくはハイヌウェレ型神話でぐぐれ
森羅万象大臣扱いしてたんだから、
そっから延長は容易に想像できる範囲だねえ
それ主張してんのある一人の学者だけやないかw
安倍はここ20年ほどでは間違いなく日本で最も人気のある政治家だったけど
なんか今んとこ思ったよりも神格化されてる感じがないな
>創作物における日本神話は常に馬鹿にされる対象として描かれてきました。
>ある意味、長年不当な迫害を受けていた訳です
まずこの主張が間違いなんだけど
なんだこのまとめ
オタクなんか元々喋りたい事喋ってるだけだろ
こんな風に
戦後教育や自虐史観・・・いわゆる戦後レジームによって偏った人間が多かった。
当然そんな偏った人間が多数を占めると、評価される作品もソレに引っ張られれる訳で、昔のクリエイターとか著名人はやたら左寄りが多い。
そりゃあんな結末迎えて
尚信望してるとしたらただの統一教会信者だろ
それに生前から結局野党が不甲斐ないせいで
消去法的に指示されてただけで本当に熱心な人らは少なかったんじゃない
近代的な思想信条の自由みたいな考え方も30年戦争あたりからか?
共産とか関係ないな
おパヨや自称リベラルな連中って普段は、自虐できる余裕こそが
進歩的な知性の証、的な尤もらしいロジックで反日に励んでるけど
自分らのことは過剰にマンセーするダブスタの厚顔無恥だらけで
ウヨより始末が悪いよな
戦後はアメリカや中国など戦勝国グループが日本を思想改造の実験台にしてたからな
大っぴらに日本を肯定することが長く許されなかった
左翼のいう所の「ネトウヨ」がその空気を吹き飛ばしたんだよな
自虐とは言うが自分じゃなくて自分以外の日本人叩いてるだけだしな
いまは逆に偏ってる人が増えてるんじゃない
そもそも創作者と政府って相性そんなよくないしな
自由に表現したいのとなんだかんだと規制する側なんだし
多分お前の昔は戦後辺りを想定してるだろうけど
その遥か前の江戸時代からして反お上な創作連中は浮世絵界隈で多かった訳で
あんま仲良しこよしな関係では無い
黄泉の国の話、ありゃイザナギが悪い
嫁さんが見ないでくれって言ってたのに好奇心から見て、その上腰抜かして逃げ出すとか、そら女は怒り狂うわ
あれがイタリア男なら震えながらもなにか歯の浮くような口説き文句をべらべら繰り出して嫁さんご機嫌、事なきを得たはず
日本と韓国は兄弟ってことにしたいんだぞ
忠臣蔵をわざわざ室町時代の話にして上演したりしてたしな
定義し直せ
望月大二郎のがもっと以前から日本神話を取り上げて無かったか
否定的とも肯定的とも言えない畏怖すべきって感じではあるが
だから左翼がメディア総動員で貶めてるんだろう
敵対政治家の名誉を汚す方式は特亜のやり口そのもので、だからうさん臭さ満点なんだが
もっと自然にすりゃあもっと多くの日本人が信じたかもな
死者復活はタブーだからどうやっても失敗させなきゃいかんからな
俺そんな日本のここ数十年の特定の政党の体質がどうなんてせまい話元々してないんだけど「どこがだよ」っていうのは何に対して何を言ってるの
自画自賛とか自浄作用とか言ってるがこれまで選挙で半分ぐらいは自民に入れてきたし俺の政治的立場を勝手に都合よく決めつけて中傷するみたいな頭悪い反応やめてくれ
壺騒ぎの頃は大人しかったのにw
ちょっと酷いよねこの記事
コメ欄の酷さみるにどういう意図があるかある程度透けて見えるけども
だからの意味が分からんが本当にメディアが貶めてるとしてそれは安倍がいまいち神格化されていないことは特に関係ないと思うけどな。貶められるのはむしろ神格化を強化することもよくあるし
がっかりだよ
アメリカ様の教育に乗っかっておいて反米とか拗らせすぎだろメンヘラかよ
よこ
色々突っこまれてるが民主制は左翼のたまものではないわな
ナザレのイエスはまぁいい人?かもしれんけど、その後キリスト教を興したのは守銭奴のカスばかりだろ
汝の隣人を愛せよ(奴隷は人じゃないからセーフ)やぞ
現状肯定が右翼で現状否定が左翼だからまず否定から入るんや
じゃぁ神話の話
わいは諏訪近辺の神々のルーツが知りたいわ
あそこだけ浮いてる気がするんや
まあそうしないと寓話にならんけども
今見はじめた俺もがっかりだが
神なんて見えないものより人間の神格化の議論の方がわかりやすいからな
>例えば民主主義やオタクが大好きな表現の自由という概念も左翼が作り出したもの
馬鹿だからシッポ隠せてるつもりなんだろうけど今どきこんな的ハズレな解釈
天然モノのどサヨクでございますって自白してるも同然だろがw
野党が不甲斐ないせいで~とかはあるけどそれにしてもいくらか神格化される程度の熱い支持者はいると思ってたんだけど安倍信者って実際はネットの雰囲気よりは少なかったのかもね
それか人間が神格化されるということ自体が難しい時代に入ってるのかもしれないな
宗教革命による絶対神に対する人類の圧倒的無力化の結果の平等が民主主義のベースだな
>そりゃあんな結末迎えて
??
言ってる意味がよくわからん
テロに遭ったからって評価が下がるわけでもないだろう
俺個人としては、残念ながら安倍も結局官僚に勝てなかった人だったなってところだが
漫画業界内の話かな
出雲系国津神タケミナカタの末裔じゃなかったっけ
そういう感覚ってのは神話から民話となってそれが今の漫画にも受け継がれてるらしい
振り返ってはいけない、見てはいけない、開けてはいけない、名前を告げてはいけない、招いてはいけない…暴いてはいけない
必ずといっていいほど破ったものに報いがあるという展開なんだよな
当たり前に我々は受け入れてるけどよく考えたらおかしな感覚だと思うわ
つまり、禁忌ってやつ
まあフリというか禁忌は破るためにあるからな
そう思うなら民主主義と表現の自由をどういう政治勢力がどう作り出したか
あなたの的確な解釈を説明したらいいのでは
少彦名がやってきたくだりとかはまあ大昔にわかれた同族が
戻ってきたって感じなんだよね。
もしくは似た神話的背景を持った民族がやってきたか。
Fateだって傍から見れば馬鹿にしてるように見えても本人達にその意図は無いだろうしむしろ神話を馬鹿にするのは他の宗教の神を悪魔にするようなキリスト教とか宗教が宗教を相手にする時だろう
演劇あたりでもあったように思う
80年代に歌舞伎が普通の演劇か忘れたが日本神話を題材にしたものをやったら、それ自体がちょっとした話題になってた
絶対悪とまでは言わないが、それなりにデリケートな題材ではあったらしい
的確な解釈で反駁されてもさっきから都合よくスルーしてるじゃんキミ
そいつが来る前の古い神の事だよ
ちょっと原始的で怖い感じがする奴
闇深扱いなのかレジェンドの政治思想って語られないな
戦前なら題材にしただけで不敬罪だもんな
フランス革命とかルソーの事とか全く知らんのだろうか
ある程度学校で習うことのはずだけど
ある意味、自省から一番遠い行動なんだよ
周りの凡人と違って私は立派で特別な存在ってな
興した人らつまり直弟子の12使徒あたりまではまだ
純粋に教義を伝えたいとかいう意志はあったと思うで
どの宗教にしろその次の代辺りから腐ってきて国教やそれに近い立場になると
一部の聖職者や派閥はのぞき大抵は権力欲と腐敗に塗れる
まあ、裏返ってるだけで似たところはあるからね
戦前の国粋主義者と戦後の頭あれな左翼
暗殺された事じゃなくその後の顛末と云った方が良かったかな
政治に少し詳しい人ならほぼ昔から周知の事実で
ネトウヨだけがデマデマと長年言ってたが岸家や安倍と文鮮明とのつながりね
あれが大々的に世に出た事を指して結末といった
ああ、統一教会ね
政治家なんて色んなとこにニコニコしながら繋がり持つから、ああ、そんなもんかとしか思わなかったが
ヒューマニズムは戦略の阻害要件にしかならない。
兵士をいちいち個人として配慮してたら、作戦なんて組めないんだよ。
だから肝練りじゃー、捨て奸じゃーw
俺は好きやで
何にしても本当に日本神話は馬鹿にして描くものと思ってるクリエイターがいるなら頭固いな
なんでこんなに伸びてるのにまだ1タイトルも上がってねーんだ
この記事でも名前が出てる大塚ですら日本神話に溺れるなとは言ってるが
作品では功罪両面描いてて絶対悪なんかにしてない
釈迦自身は女性差別的だったしインド仏教経由で日本に平等思想が法制や文化として広まってなどいない
日本国憲法で人は皆平等と初めて定められたがそれが欧米キリスト教文化圏に由来するものなのは義務教育で習うことだね
上だったら縮地法とか神話そのものだねw
民主主義と表現の自由をどういう政治勢力がどう作り出したか書いてないでしょ。書いてよ
それを悪と言ってる感じだな
その結果最重要で最も有能を必要とする戦場に有能な人材が配置されなくなり後方にエリートがたむろって戦機を逃すと言う皮肉
もともとの記事タイトルも神話の内容がどーこーとかいうものでもないし
まとめの客層的にウヨサヨトークに帰着するのは必然でしょ
日本は共産主義者が偉そうに民主主義を語ってる(騙る)からやややこしいんだよ
これ別のまとめで「そんなことないよwww」とツッコまれまくってたスレなんだけど
死後世界は自然信仰で、転生は宗教思想ってのも良く分からんのだが
共産主義が台頭してた頃は理想的な思想に思えたんでしゃーない
もうあの頃に民主主義の限界は見えて閉塞感があった
しかし共産主義はちゃんと実践出来る人なんて居ないから破綻して
共産主義に至る前段階である社会主義国家ですらまともな国が無い
結局民主主義のがベストじゃないけどマシという結果にたどり着いた訳で
だっらたキミが先ず左翼が民主主義と表現の自由をどう作り出したのか具体的に例示しなきゃ
それに俺は特定の政治勢力が民主主義と表現の自由を作ったなんて断定しとらんよキミと違って
ただの釣りの捏造にマジレスしてもしゃーない
戦時中に暴走した政府が推していた国家神道や熱狂的な太平記推しを反省する流れこそはあったんだが、
古い作品を集めるのが趣味なワイでも漫画でその史観で何かを描いた作品は見たことがない
どちらかというと左翼は神話ではなく戦国ものにちょっかいをかけてるイメージだったわ(秀吉に関して晩年を批判的に描かないと圧力がかかるという噂)
司馬遼太郎の新史太閤記なんか晩年の描写が丸ごと書かれてなかったりする きな臭かったんだろうな
そして太平記だが…戦前あれほどもてはやされていた英雄たちは創作の場から姿を消し、もう超マイナージャンルと化してしまった
馬鹿にするにしても愛有る馬鹿の仕方じゃないの
そもそも神話設定を拝借した創作の殆どは
神の性格やら逸話をデフォルメにしてエンタメに直してる行為も
馬鹿にしてるとも言えるしFGOなんて最たるもんだろ
ソ連のあった頃は社会主義が資本主義(資本家)の掣肘に働いていた面もあったのだがソ連の崩壊で民衆が共産主義の理想は夢想であった事を思い知らされ現在は資本家の独擅場になってる面もある
FGOは突き抜けすぎててむしろ爽快だわw
ギリシャの神々が機械生命体の宇宙の艦隊だと誰が想像したよ
今頃一生懸命アスキンググーグルしてんだろうな
あいつめっちゃ悪役として描かれてるやん
書かれてる内容から当時の文化や歴史を読み取り
歴史的にあった話にどの程度誇張がなされてるのか
それとも完全に創作なのかと読み解く真贋不確かな歴史書としての側面もある
そういう読み解き方をしてる創作者は多いが
この行為を馬鹿にしてるともし言いたいのなら浅いとしか言えない
俺はフランス革命とかルソーとか明治期の欧米文化の伝来とか書いたけど
義務教育で習うようなことをこれ以上説明する気もおきないので
君は俺にお前は間違ってると言うだけで具体的には全く何も書けない人ということで終わりでいいよ
逃げ上手の若君のアニメが超ヒットして
あの時代扱った作品増えるかもしれんぞ!w
自分が直前に見た情報しか覚えてない人が本当に増えたね
スマホ依存やばいね
そもそもそんなの有ったの?
悪役はナチスや日本(日本軍)って創作物は結構見たけど
神話(イザナミとか天の岩戸とか)がバカにされてる作品ってなんだ?
大河ドラマの太平記は出来が良かったな真田広之のやつ
槿山光輝でさえ、「長征」という紅軍(中国共産党軍)バンザイのプロパガンダ漫画を描いている。
Amazonのレビューでも、ケチョンケチョンに貶されてるね。
「三国志を描くのに中国を取材したかったので、そのバーターで長征を描かされたのではないか」と推測してるレビュアーがいるが、真相はどうなんだろう?
例えばうる星やつらで天の岩戸のくだりをギャグにしたエピソードとかあるし
他の漫画やアニメ(昔のものだけじゃなく)にもまぁあるけど
もしかしたらそういうのを馬鹿にしてるとか言ってるのかも…
陰謀論信じてそう
講義で聞いたんだが、日本人は生まれてから成人する前までは神道的価値観で、老いてから死後は仏教的価値観で生きているんだそうな
前者は七五三とか神隠しとかが有名
後者は葬式とか生まれ変わりの思想とか…
何故逆じゃないのかは理屈がまだわからんらしい
で、じゃあ仏教が到来する前の死後の価値感はどうなってたかというと、おそらくそれが神話に出てくる黄泉平坂とその先にある常世の国に向かって帰ってこないという感覚
そして仏教と神道が入り混じる時期の死後の感覚というのが補陀落渡海のような、常世につながる海へ渡り仏となる、というような感覚だった模様
うろ覚えだから違ってるかもしれんけど
そういうのがアウトだというなら
なんかもうただの日本神話原理主義者とでも呼ぶべきやべーやつじゃん
イスラムとかキリスト原理主義者と似たようなもんで
逃げ若だけはステマ頑張ってもらいたいわ
推しの子みたいに宣伝しまくってもきつそうやけど応援してる
誰が歯医者じゃ!
ミシャグジ神か…古い水神だな
寿命がだんだん延びていく過程の途中で仏教入ってきて、
神道としてシステム成形する前に仏教混ざっちゃったんだろう
ゼロからつくるより拝借して改良した方が早いし
ところが、こんなことを言う国もいましてねw
「世界で最も古い国家ランキング」(海外の反応/パンドラの憂鬱)
「6. 日本(2682年)
5. ギリシャ(2798年)
4. エチオピア(3002年)
3. 中国(4020年)
2. インド(4520年)
1. エジプト(5170年)」
「■ 日本は驚異的な国だよなぁ。 だってこの長い歴史を持つ上位の国の中で、先進国は日本だけだもん。+6 」
「■ 韓国はランクインしてないの? 紀元前2333年に国家として成立してるのに。 +3 韓国」
トロイアの発見が転機だな
それまでは神話=与太話で考慮するに値しないものだったのが一変した
中国神話の盤古の左目と右目のエピソードがイザナギの右目と左目から生み出されたアマテラスとツクヨミに流用されてる
朝鮮神話のクシの峰に降臨した神と日本神話のクシフルの丘に降臨したニニギノミコトとかな
相互に借用してた時代があったんだなって想像できるよね
日本人の祖先はオーストロネシア族やモンゴル系や朝鮮系や扶余族と接触しながら日本列島まで来たようだ
岩戸をこじ開けたタヂカラオをネタにしたマンガはみたな
知らねえ
てきとうほざいてるようにしか思えん
伝承なんてそんなもんでしょ
起源は同じだったりするんじゃねーの
神話って大抵どこの国のものも他国のものとぐっちゃぐちゃに入り混じってるからな
どっかの神話とか宗教の善神が他の国だと悪の化身になってたりするし各国の神話成立の歴史とか読んでてもこんがらがってなかなか覚えきれん
借用の方向性は大体確定できるらしいぞ
神→カムイ(アイヌ語)は日本語からアイヌ語への借用みたいにな
天岩戸がどうしてもネタにしやすいから何かあるとすねて引きこもる残念お姉さんになりやすい
マゾにされやすいオーディンとどっちがマシだろう
愛国=右翼って価値観が間違ってるんだけど
この独自の価値観はどこから来たんやろうな
実際、キリスト教もインダスあたりを源流としてユダヤの実情に合わせて変化したものだからな
愛国=悪なのがかつての日本だから
そのころの価値観からみたら愛国心をもつことは邪悪以上のなにものでもないだろう
左翼がオタクが大好きな表現の自由に貢献したことなんて歴史上あったっけ?
サヨクから奇形化したポリコレが表現の自由を阻害してる実例なら幾らでもあるけど
まあ日蝕を神話にしたって説はあるな
メジャーなタイトルだけも
50年代に東宝で大作映画として「日本誕生」が作られ
60年代には東映で子供向けのアニメ「わんぱく王子の大蛇退治」が作られ
70年代には東宝で今度はヤマト編ベースの実写版「火の鳥」が作られ
80年代には角川が神道がベースの一つになってる「帝都物語」が作られたりとしてんだけどな
いやマジで日本神話や神道を完全否定してる創作物って俺もタイトル知りたいわ
×メジャーなタイトルだけも
〇メジャーなタイトルだけでも
だなw
天空神の両目が日月というのは古代エジプトポリネシアにも見られる、むしろポリネシア系列の流れだろう
卑弥呼となぞらえて古代史を描く漫画家も結構いるし
ギリシャ人のゼウスの扱いとかにくらべたらまぁまだまし(神の子孫を名乗りたがるギリシャ人が多すぎて好色強姦迷惑ジジィと化した)
君は写真術がいつ発明されて、いつごろ日本で普及したと思ってるんだ?
皇室の方々の写真は、明治以降しか存在しないに決まってるだろ?
そりゃ日本人なんだからモンゴロイドなのは当たり前だろ…
悪なのは国際社会のマキャベリズムを理解できなかった当時の政府や国民の分析能力のなさであって、愛国心のせいではないのにな
分析能力を欠いて国を傾けているという点で、今の左翼がやってることは昔の政府がやった事とそう変わらん
寂れたからそうなったっていうならどう考えても敬うべき物として扱ってるだろw
表現の自由という概念を左翼が生み出したことが貢献にならないというのは俺には理解不能
最近奇形サヨクが表現の自由を阻害してるというのはその通りだし全く嘆かわしいことだ。表現の自由の阻害の他にも彼らは本来の左翼の素晴らしい理念から最も遠いことを色々やってるしな
つまり具体例は一件も挙げられないのに恩着せがましくイキっちゃったわけね※391
新海は昔から日本神話を作品の中で扱ってて基本的に肯定的なものとして描いているけどそもそもどのくらい本気なのかがよくわからないな
わりと本気でベタに敬意があって引用してるようにも見えるしクリエイターがよくやる一種の権威主義で作品に箔を付けるために引用してるだけにも見えちゃう。新海の大好きなエヴァがやったユダヤキリストの引用ほどには無意味とも思えんけどまーいまいちよく分からん
左翼が反愛国やってるからじゃね?
愛国左翼が居場所無くてリベラルだなんだと落ち着かない事になってる
壁画にあるんですわぁ情弱乙
あれは世界最古の民主主義を表してるんだわ
どこからってそりゃ愛国愛国言ってた右翼が戦争始めたからでしょ
エヴァの聖書要素の引用はエンタメ的に
物語を盛り上げる謎要素以上の意味はないと庵野が言ってる
神社もお寺もお地蔵さんもお盆も初詣もなくなってないから
復権も何も、根っこの部分は全く変わってないと思うんだ
じゃあ当時の左翼が何をやってたかというと、国を憂えて活動していたのではなくソ連の操り人形であっちに国家機密を流してました。
やっぱだめじゃんだめだめじゃん?
つまり左翼の起源は半島だった!?
確かに昔の左翼は自由を手に入れることに貢献したけどあらゆることが自由になった今左翼はろくなことしない
パクリというか、征服者は征服した土地の神話と自分の神話を融合させるもんだからな
キリスト教も土着の神が聖人信仰と悪魔合体して、謎のパワー発揮してるのいるし
今日本にいる左翼の起源に関しては、そうw 言葉遊びしてたら事実に突き当たっちゃったゾ
俺はその発言に関しては嘘だと疑ってるな
ただ完全な嘘とも思わないし実は庵野がキリスト教に傾倒しているとかも思わないが
御国というと実感わかないだろうがそこには自分の家族や友人知人、そのまた家族、そして彼らが安心して暮らせるインフラも含まれる
考えが足りない奴は単に強制されたと思うんだろうが少なくとも先の大戦では座して死を待つか戦って死ぬかという究極の選択だったんだからそんな一言で片づけるのは違うな
マスコミが煽ったのも政府が無能だったのもあるけどな
居眠りして部隊全滅させたり味方の船に魚雷当たれーって言ったりとあっちでも好き放題してたけど
>マスコミが煽ったのも政府が無能だったのもあるけどな
戦中の朝日新聞の写しを読んだけど、5000%主戦派で国民を煽りまくってたで
破竹の進撃みたいなことを意気揚々と書きたててた
ワイらはその実際のところを鷹の目で知ってるから、現在左翼の代表格のこの新聞の罪が手に取るようにわかるんやが…
作者本人が答えてても
後で実は違うとか言い出したり無意識でやってる事もままあるからw
日本と北欧は神は万能の存在って訳ではないからな
規模が無茶苦茶なだけで普通にやらかしまくるしあっさり殺されもする
神話の起源は韓国かな?ビッグバンも韓国起源らしいから当然か。
基本上からで、正しい思想の我々が間違った思想の馬鹿な民衆を教育し先導してやらねばならないみたいな
だから、教育界・メディア関係に入り込み自分の思想を垂れ流したがる
一般人からしたら右も左も興味ないし、エンタメ作品にそういうの盛り込まれても雑音にしかならない
そういう思想をあがめている人にしたら思想が挟まれた作品は素晴らしく感じるのかもしれないが、大多数の普通の人からしたら雑音・騒音で暴走族のバイクの音や右翼の街宣車に選挙カーとかと同じだから、それが入るとゴミになる
意図的に嘘ついてごまかしたと思ってる
クリエーターなんか嘘ごまかし交えながら喋るもんだし特に作品の本当にコアな部分についてベラベラ喋ったりしたら客が興ざめだからな
横からだが教育界だけでなく芸術関係も汚染されてたのは有名だしそもそも大戦中から各方面でスパイが暗躍してたんだが
その「座して死を待つか」ってところは当時の視野狭窄からくる錯覚だったと思うけどなあ
ただ視野狭窄の錯覚になっても仕方ない状況ではあったんだろうなとも思うからあんまそう言って責める気もしないけど
10年以上前から『ネトウヨ理想の国は北朝鮮』なんて言われてて
実際、今の日本経済やキッズの給食などが北朝鮮化してるんだから
>正しい思想の我々が間違った思想の馬鹿な民衆を教育し先導してやらねばならない
って意見は正しいだろw
愚民連中は経済政策を理解できないんだから
異常者が世間から徐々に駆逐されてて最後の足掻きで日本神話を悪く書かない連中は右翼って騒いでる
※87
騎馬民族征服説なんて今は完全否定されてる、戦後の一時期に流行ったトンデモ説の一つ
そもそも神話が違う扶余系も韓系も貴人は卵から産まれる
日本神話にはそんな話は全くないしな
中国では倭国の風習から長年倭は太伯(呉の建国者)の末裔って言われてた
実際にDNA的にはその可能性は低いが太古から騎馬民族では無くゴリゴリの海洋民族だったんだろう
こんな絶対にネトウヨと言われたくない
自浄中立の冷笑したがるネトウヨが今の日本のメインストリームだからな
お前がネトウヨなんだぞw
地政学的にみると遅かれ早かれアメリカとは決戦は行われていたと思うし、アメリカはあるものとして対策ばっちりまちかまえてた感じもある
カルタゴみたく更地にされなかっただけありがたいと思うしかないだろう
毛沢東スターリンポルポト金日成を褒め称えてる自称リベラルなんかいなくね
昔のリベラルというか左翼にはいたけど少なくとも近年のリベラルでそいつらほめたたえてるやつは見た覚えないけど俺が知らないだけ?
無知だな
日本神話の黄泉の国の話なんて典型的な中東やギリシャの神話そっくりなんだけど
>オルペウスの妻エウリュディケーが毒蛇にかまれて死んだとき、オルペウスは妻を取り戻すために冥府に入った。
こういうのね、もっとまじめに勉強したほうがいい
日本神話は輸入されたものですよ
右翼の理想はアメリカ
左翼の理想は北朝鮮だろ普通に
あれだけ熱烈に、発狂してるぐらいに北朝鮮を応援してたのにつれないなぁ
『俺のことを絶対にネトウヨって言うなよ中立なんだから中立中立中立だ』
『フェミとかLGBTとか黒人とかウザイ!左翼の陰謀だろ』
令和版典型的なネトウヨがこれ
さすがにネトウヨ観おかしいやろ
維新支持がウヨはまだわかるけどウヨ系はおおむね成田ひろゆき嫌いでしょ
左翼って部落の連中と似てると思う
昔は虐げられてそこから自由を求めて今に至るけど今やただの利権と化してる
左翼の考えに反対する者は悪、自分たちを虐げる悪みたいな無敵の人思想持ってるわあいつら
?
扶余系の神話と大和系の神話が違うって書いてるだけなんだけど?
どこに日本神話はオリジナルって書いてる
難読ガイジは小学生の国語から勉強してほしい
日本の古代史もぶっちゃけアメリカのインディアン抑圧と変わらんもんなあ
ただアメリカみたいに根こそぎぶっころ!しようとせずに最小限のいざこざで
終わらせようとはしたっぽいので天津の連中は大陸移民でも穏健なり交渉力はあったんだろう
そもそも日本神話の元はギリシャや中東から輸入されたって言う証拠が欲しい
学会の検証にも耐えれるような明確な証拠な
あれば別に否定はしない
言語もDNAも何もかも違うのに神話だけ入ってくるなんてことがある得るのか
お前らゴミ屑基地外知恵足らず素人童貞派遣チー牛犯罪者カスこどおじキモオタって他人を馬鹿にするのが大好きだからなー
そういうのがウケるわけだ
明治とか大正時代の左翼は欧米を理想とした平等な社会求めてたのになぁ
いや、ネトウヨとひろゆきは相性いいよ
ひろゆきはアスペプログラマー視点の発達障害男性の救世主のような人物であり
そういう人たちに生き方指南をしてるから
ネトウヨの多くも、アニオタ発達障害としてひろゆきとは仲がいい
沖縄基地問題とかひろゆきが訪問してた時は
ネトウヨと協働してた
オールド左翼の一時期の理想が北朝鮮で今の左翼は理想を持ててないな
右翼の理想は本当にアメリカなのかねー。バイデンの治めるアメリカだったら嫌だと言うならアメリカを理想にしてるとは言えない気がするな。右翼の理想はトランプだったら正しそうだが
騎馬民族の移動範囲を舐めない方がいいよ。
例えばモンゴル帝国なんかも西洋からアジアまで広がってるでしょ
クルガン仮説とか知っておいたほうがいい
騎馬民族の、拡張力は異常だから。日本まで余裕で来ます
左翼
北朝鮮は地上の楽園、人類の理想郷!
中国は人権大国、文化大革命万歳!
ソ連の核兵器は奇麗な核兵器!平和の核を応援しよう!
ポルポトは優しいおじさん平和な国!
こっちほうがヤバいだろ戦前の大日本帝国は基地外かまして滅んだけど
大日本帝国を上回る基地外集団が人権派、インテリと称して未だに社会の権力握ってるのは日本の悪夢
一神教は絶対の力を持ってるはずの神が悪魔を放置してる理由がガバガバすぎるし
あんなアホな理屈持ち出さなくちゃ威厳保てないなら最初から絶対の存在なんか居らんって宗教の方がまだマシ
沖縄基地問題のあれはサヨク叩きたいって感情を満たすためなら
大嫌いなひろゆきの安い扇動にも簡単に乗せられて掌の上で踊らされるほど彼らが感情の動物というだけで
基本的にひろゆきのことをボコボコに中傷してるから相性いいは無理あると思うけどな
トランプは流石に引いてる人も多いからね
多くの右翼が許容するアメリカってブッシュ時代ぐらいのアメリカだろうね
左翼は宮崎駿とかがそうだけど、無政府主義者気取ってる人が多い
既存の神話は受容するよりも拒否する方がエネルギーを要する。民族の入れ替えでも無い限り時間が経てばエネルギーの低い状態に落ち着くのが道理。
聖書における悪魔は人間に悪をささやいて堕落させ、救われる価値のないものですと神様!ってするだけのものなので敵対者でもなんでもないからなあ
わざわざ沖縄まで行って基地反対運動に難癖つける『一般人』はいないだろw
ネトウヨでしかありえないんだよ
ちょっと細かくわけるとアカデミック路線なのがひろゆき
ネットの噂や陰謀論も積極的に採用するのがコテコテのネトウヨだね
ひろゆきはそことは距離をとる習性がある
キリスト教は他にも教義の中にいろんな矛盾があるけど
その矛盾を解釈でクッソ強引になんとかしようとしてきたところも大きな魅力だと思うけどなー
日本はキリスト教に対して強い敵意を持っている人が多くてちょっといろいろ悪い方向に誤解されすぎじゃないかと思う
日本神話がギリシャ神話の元になったという説明に全くなってないな
騎馬民族は日本には来てないというのが定説、騎馬民族の風習が日本には全く無いから
魏志倭人伝にも邪馬台国(朝鮮半島南部から九州一帯に広がる倭国の中でも随一の大国)に牛馬なしとの記述あり
倭国と勢力が隣接する騎馬民族は扶余系(女真、満州系)の騎馬民族で
倭国は新羅、百済、加羅の所有権を巡って扶余系の高句麗と長年戦争してる関係
倭族は半島南部から九州北部~九州一帯か或いは機内にまでまたがる海洋民族の一派
ん?現地行って基地反対運動に難癖つけてたのはネトウヨで間違いないと俺も思うがなんか誤解があんのかな
ひろゆき支持のウヨってのはありえなくはないと思うけど俺のウヨ定義からするとウヨの枠には入らない人たちぽいかなあ。ひろゆき+成田+維新を支持してる奴はたぶん俺はウヨとみなさないというかどんな感じの層なのかもよく分かんないし
てかひろゆきはアカデミック路線なのか?w成田がならわかるけど
騎馬民族の風習あるでしょ。馬がもう騎馬民族グッズだし
古墳も騎馬民族そのもの。日本って、狩猟採集の縄文やってたのに
ある時から、『古墳』作ってるよね。この古墳が騎馬民族由来である可能性が高いと思うけど
騎馬民族来てないなら、永久に狩猟採集民ですよ
トランプに引いてるやつは俺のウヨ定義から外れるかな
宮崎駿って無政府主義気取ってるのかなあ。俺は共産主義という理想が砕け散ってから何の理想も持てなくなって懊悩してるのがあの人の魅力だと思ってるけど
日本の騎馬民族は、北の方から入ってると思うけどな
だから九州からは出ない
馬のハニワとかあった気がするけど
それはないでしょう。古墳は外来文化です。
ネトウヨの負け日本のオリジナルではないです
日本オリジナルなどない神話も神道も含めて
ネトウヨは泣いてろよクズw
でかい古墳作り出すか?って話なんだけどな
そんなことは『ありえない』ってわかるよね
つまり日本の古墳も同じこと
論理的に考えればわかりますよ
日本神話の元はギリシャ中東から輸入されたって言う学術的な証拠あるなら俺もぜひ教えて欲しいな
古代ギリシャもアブラハムの宗教も好きだし
わからないことについては『仮説』で埋めてくしかないんやで
空白のままでいいよってのが学術的な立場
俺は仮説を立ててるだけだから証拠は必要ない
だから絶対そうとは言わない
昔から相性最悪だぞ?
そもそもネトウヨを馬鹿にしまくってたのがひろゆきなワケでね
アイツが渡仏して日本下げしまくってるのとかもろにサヨクムーブじゃん
それがパヨの本質
天界の女王イナンナは、理由は明らかではないものの、地上の七つの都市の神殿を手放し、姉のエレシュキガルの治める冥界に下りる決心をした。
ちなみにギリシャ神話より古いのがこっちでこれが冥界下りのオリジナルの話
ギリシャ神話はこれの影響うけてる
魏志倭人伝の書かれた時代に倭国、倭人の地に牛馬が居なかったというのが全て
扶余系民族にあるような馬の去勢もしないし、扶余系民族とは言語も違えば神話も違う
扶余系の騎馬民族の高句麗が満州、北朝鮮一帯にいて
慶尚南道、全羅南道から九州一帯に倭国があって
その緩衝地帯に三韓がいた、騎馬民族は倭国までたどり着いてない
中国の歴史書にもそのような記述は一切ない
むしろ倭国の生活習慣から呉国の末裔であると1000年近く語られ続けてる
(こちらもDNA的にも完全否定されてる)
そもそも天皇家が神武天皇とか最初期のあたりから、薩摩隼人と濃密な婚姻関係を結んでる、奥さんが隼人の出身
日本神話の海幸山幸も兄の海彦が薩摩隼人なんだよね、弟ではなく兄貴が薩摩隼人
隼人、熊襲は初期の盟友であり、その後は討伐対象になった
こうなってくると天皇家は半島南部の倭人地域からの渡来人では無く純粋に日向の酋長だった可能性すらある
稲荷山古墳出土鉄剣とかの銘文は北朝系(あるいは五胡)の流れを汲んだ部分が読み取れるからまあ遊牧系民族の影響はあると思うけどそれ以前、前漢の時代から倭との交易は普通にあるからなあ
つまり日本神話の成立が比較的新しく古墳時代以前の倭と大和政権に直接的な繋がりはない、という見解?
関係ないことをさも関係ありそうにいってるだけ
まあアメリカ原住民も南米でいきなりピラミッド作り出してるから、土木工事の能力の発展の先が宗教建設ってだけだな
古墳じたいはたんなる土木工事の土捨て場がそれっぽくなっただけという説もある
ひろゆきは昔はネトウヨ馬鹿にしたりとかは全然なかったしネトウヨもどっちかというとひろゆきは自分たちの味方側って扱いしてた。まあ完璧に勘違いだったわけだがw
ひろゆきって2015年ぐらいから喋り方とか方向性ガラッと変えててネトウヨが明確にひろゆきアンチ化したのもその頃からだな
「俺は仮説を立ててるだけだから証拠は必要ない だから絶対そうとは言わない」
コメ568「こういうのね、もっとまじめに勉強したほうがいい 日本神話は輸入されたものですよ」
横だが、断定しとるやん。
レスした人たちに「仮説なんで証拠はカンベンしてください」と謝るのが筋でしょ
むしろ最古の馬具は北九州から出土してるしその形状等から朝鮮半島経由であると判明してる
関東や東北で馬が盛んなのは単に気候条件等が合致したからであろう、実際古墳時代後期になってからの出土品が増えてくるしな
うわキモッ腐っとるやん帰るわ
こいつクズすぎるだろ
日本神話がいまいち人気ないのこういうとこだよね
豊臣秀吉を見る眼差しも昔と今とじゃ違うし
昔の秀吉像は立身出世と明るい性格にスポットあてた描写だけれど、
今の朝鮮史観入った秀吉像は権謀術数ばかりの極悪非道の人間と描かれてるわけだからね
この辺はいろいろ考慮せなあかんから深く言ってもしょうがないと思う
日本が嫌で恥ずかしくてたまらない世代、たとえば団塊世代やZ世代など世代ごとでも考え方変わるから、
その時代はそういう考えだったと割り切るしかない
わかりやすい勧善懲悪とか戦いの話とかじゃないし一見何が言いたいんだかよく分からんからな
あと俺たちはわかりやすい勧善懲悪とかエンタメに慣れ親しみすぎて不可解な話への感度が悪くなってるな
旧約聖書からして大概やぞ?
世界のだいたいの神話で神がクズだらけや
左翼の中でも一番頭悪い山本太郎を支持するような連中はトランプ好きなんだよ
ネトウヨとそいつらは和製トランプが現われれば釣れる
それが一番最悪な状態なんだけど分かんねえだろうなあ
北は縄文系の蝦夷の勢力圏だからな、当時は蝦夷は高句麗(渤海)や新羅と違って全く別の通訳が必要だったみたいだから
ただし蝦夷は騎馬民族って言うのは正しくて、連中の戦闘スタイルって武士の源流になってる
農耕民族で律令国家の平安時代に突如、騎馬民族丸出しの武士団が発生したのも蝦夷が降って日本中に傭兵として配置されてからだし
それまで直刀、盾を持って歩兵主体の武官達から
蝦夷と全く一緒で曲刀(日本刀の元)をもって、重装弓騎兵による近接直射(習得難易度の高さから極少数の王朝でしか採用されない兵種)を旨とする侍が短期間で突如出てきた
しかも鎌倉幕府の時代の鎌倉の人骨、材木座や由比ヶ浜で出土するやつって長頭が多いんだわ
これは白人やアイヌ人に多い特徴、小顔集団
日本人は中頭から短頭で顔デカ、華北、半島とか満州は過短頭で超顔デカ
学会では頭幅は時代によって変化すると言うのが定説だが、ここまでの急激な変化はおかしいと思ってる
実際に京都の人骨は時代を通して中頭~短頭傾向で現代日本人と大差がない
鎌倉や江戸以前の関東の人骨は長頭が比較的多い
マジモンでだいたいの神話がロクデナシだらけだから
そうじゃないといろいろ説明つかなくなるからそういう設定してるんだろうが
崇める気になるかどうかでいえばならない奴らばかり
そんなの知ってるのはどこぞの信者の陰キャだけw
朝日新聞「北朝鮮は地上の楽園」
朝日新聞はネトウヨ!
エデンの園は北朝鮮にあった
着るものもなければ食べ物もろくにないところを
楽園だと信じ込んで統治者を崇めている
実際あてはめればその通りなんだよな
確かにお前の言ってることはよーわからんw
山本太郎とトランプって左のポピュリストと右のポピュリストっていう両端であってその2人を同時に強力に支持する人間やまして支持層というものが現実世界にいることを俺は全く認識できてないんだがそんな奴等本当にいるの?
左翼の中でも一番頭悪い層が山本支持ってのは分かるけどその層は頭クソ悪右代表のトランプをめちゃくちゃ嫌悪してるというのが俺の認識だよ
>今の朝鮮史観入った秀吉像は権謀術数ばかりの極悪非道の人間と描かれてるわけだからね
そんなもん入ってるのはザイとパヨクだけやw
それはアメリカが時代遅れの宗教国家と言う事では?
それじゃ仮説じゃなくて妄想だよw
学術的な証拠がないんじゃ仮説というより創作だな
創作でも面白ければ聞きたいとは思うけどね
鏡を見せられて「これが私のかわりの高貴な神…?もっとよく見なきゃ」とトボけた感想抜かすアマテラス姉さんもなかなか
それに、狼藉を働くスサノオを「あの子にもなにか考えがあってやってるのよ」と庇って優しいお姉さんぶりを発揮したり、どうもあのへんのくだりは神話作者がアマテラスを萌えキャラにしようとしてる気がする
作者からおっさん臭がする
お前にどの程度理解できるか分からんが一応は説明しておく
TPP反対、グローバリズム反対 → トランプがTPPに反対 → トランプ支持
自民TPP大好きな連中はそもそも保守じゃない → 自分達が保守
山本太郎はTPPに反対 → 山本太郎は保守
こういうロジック
保守なんてただの言葉でしかない
イデオロギーでの両端なんて何の意味もない
両方を絡めとるロジックは成立する
ポピュリズムを避けるリテラシーがなければ右だろうと左だろうとダメなんだよ
まともに取り合うことないよ
そりゃ普段から日本人になりすましてる輩にはわからんやろなw
南米インディアンには白人伝説があるって有名だけど
白人がやって来て、ピラミッド建設したと考えるのが筋ですよ
インカ帝国アステカ帝国が滅ぼされた時も、白人伝説があったので
神の使いだと信じたので、白人は侵略が容易だった
これ豆知識ね
そもそもあんたが例えてる中国神話も朝鮮神話もインドメソポタミアポリネシアのパクリや
尾崎秀実とかな
このことはもっと周知すべきだと思う
俺が保守とか左翼とか言ってたのはあくまで言葉の原義とは違う一般的に使われてる意味でだよ
元の意味で言うなら日本最大の保守政党は共産党とか言えるし自民は革新政策ばかりの反日極左政党とか言えるし俺もそういうのはギャグと皮肉を込めてよく言ってるけどな
右でも左でもポピュリズムにコロッといくバカがダメなのは当然のことだが、それでトランプと山本太郎を同時に強力に支持してる層というのは実在してるの?具体的にこの人とかこの集団だよって教えてほしいんだが
それに答えて俺に得になる事が何かあるの?
信じてもらう必要も別にないよ
天皇家自体が古代シュメールに興味津々だからな
三笠宮崇仁親王
『生活の世界歴史 1 古代オリエントの生活』河出書房新社
『古代オリエント史と私』学生社
こういった本まで出版してる
ネトウヨ男性が日本オリジナルなんだーといくら騒いでも、天皇家には逆らえないよね
江南のほうに鳥居みたいなもんを村に立ててる少数民族とかいるみたいだし
あのへんとは何らかの関係があるんだろうな
マニフェスト・デスティニーで西進を持ち出さなくても、双方が利権拡大してったら太平洋でぶつかるしな
ここまでの話で別にお互い得になることなんか何もなかったのに急に損得を持ち出して拒否はな~
こういうやつってすぐ相手を無知だの勉強不足だの言ってマウント取ろうとするな
鉄腕アトムとかの時代だろう
そもそもヤマトタケルは父の天皇に恐れられて、あっちこっちの敵対勢力討伐に行かされて、最後はヤマトに戻れずに終わるって話だから、批判的な側面も出て来る
スサオノは天から追放された反逆児だし
ヤマトタケルとかスサノオに比べて、神武東征なんかが余りネタにならない辺り、今も変わらない
騎馬民族って草原があるから馬と共に生活してるのであって
騎馬民族が朝鮮半島まで到達した時点で、飼う動物変わってるよねコレ
つまり騎馬民族は、半島で豚飼いにジョブチェンジして、その豚飼いが日本に進入したんだと考えると
つじつまがあうよ
豚と古墳がセットで日本に入ってきたんでしょうね
これが日本古代史の真相ですね
知らんけど仮説だからね
>騎馬民族の、拡張力は異常だから。
ほとんどが騎馬民族とは無縁の現地徴用
バクテリアじゃないんだから馬や人間があんな短期間で増えるかアホ
それまで天皇家や将軍家は(神仏習合などあれど)仏教や陰陽道と言った大陸の宗教を信仰してた訳で何故神道=右翼と言う発想になるのか理解出来ない
神話界の伊藤誠ことゼウスを忘れたか!?
神道こそ正義って感じでさ
戦後の一般的に言われる左翼っていうのは、共産主義社会主義旧東側陣営支持者ってことだからね
いわゆる「本来の意味での自由主義者」とは別物だよ
あと大陸半島好きマン
以前なら北を指示して南のことは蛇蝎のごとく嫌ってたけど、今は北があんなんだって皆が知るようになったし南も一応民主的な体制になってるから担ぎやすいんだろうな
どうもあいつらの反米とか反西欧の根底にはアジア主義があるっぽいけど、まあどうでもいいか
馬鹿にして描いてるわけじゃない
その辺は討幕運動にも繋がった尊王思想を調べるとよく分かるよ
いや全然違うだろ歴史無知極まれりだな
社会主義ってのは、当時における先進思想であり
別にロシアや中国のシンパという意味あいはゼロですよ。
今で言うと、欧米がLGBTを推進していたら
中露で革命が起きてLGBT政府による独裁国家がはじまったみたいなノリ
もっと勉強したほうがいい
3行目までは面白いが移民目的で元寇としてやって来た連中は
みんな鎌倉武士のキルポイントに替わったからなあ
そりゃもう神風で海の藻屑になった方がまだ幸運ってレベルの悲惨さで
いつまでこんなおためごかし言ってんだろ
戦中から活発にソ連のスパイとして活動してたくせに
戦後もずっと東側におもねるような論説を張ってきたくせに
まあ最初に国まとめるのに神道を利用というか造り替えたのが古事記編纂にもかかわってる藤原不比等だけどな
基礎の勉強がない人が、僕に歴史を教えてくれみたいなノリで見てるんでしょ?
お前の歴史無知なんて知らんがな
全部事実を集めたら、その先は仮説をたてて遊ぶゲームに突入するのは当然の話
ガキは教科書の暗記をまず終わらせろよw
仮説は上級者向けのゲームだから
まあだから革命を成し遂げたソ連を最先端の理想郷見たいに祭り上げてたわけで
言い得て妙すぎてワロタw
そりゃ右翼が神輿にして戦争した天皇が神道の最高神である天照の子孫だからでしょ
設立後すぐに、ジョージ・バーナード・ショー、シドニー・ウェッブ、ベアトリス・ウェッブ、アニー・ベサント、グレーアム・ウォーラス、ヒューバート・ブランド、イーディス・ネズビット、H・G・ウェルズ、シドニー・オリヴィエ、エミリン・パンクハーストら社会主義に魅力を感じた多くの知識人を引きつけた。
え?社会主義は当時の先進知識人の思想でしょ
もっと勉強してくれよ
この思想運動が中露で革命を起こして、独裁政権になるけど、元とは関係ないですよね
横からだけど、君が拗らせすぎ
大阪周辺じゃいまだに太閤さんとして親しまれてるだろ
アマテラス
スサノオ
アメノムラクモ
タケミカヅチ
ウカノミタマ
とか
サブカル向けとして良素材だって事に90年代あたりから創作家達が気が付き始めたんやな
時代的にムロタニ・ツネ象氏の漫画ですかね?
氏は確か学習雑誌の付録漫画で何作か歴史漫画描いてた頃もあって
それなら後に次のように一冊になってはいますがどうでしょう?
ttps://store.shopping.yahoo.co.jp/funfunhomes/BOKOXCH00509770049890.html#
もう必死だなw
次代を担う少年向けの作品で、神話伝説なんて懐古主義的な内容を扱う事自体が少なかった
いや時代物とかはあったし、怪奇マンガも昔からあったけど
少年マンガだと諸星大二郎が70年代に妖怪ハンターとか暗黒神話とかで、日本神話を民俗学的な解釈で描き始める
海外の神話なんかとも関連付けてるから、単純に日本神話だから日本固有の物と言う視点ではないのよ
マッドメンではニューギニアの神話に飲み込まれちゃう
星野之宣のヤマタイカとか宗像教授なんかもこの系統だな
80年代には小説の方から伝奇アクション物のブームが起こって、孔雀王とかはそっちの方
この辺りの作家は諸星大二郎の影響も受けてて、民俗学的な視点も入ってると思う
ジョージ・オーウェル一人の皮肉にもまともに返せなかった無能揃いですねw
ありったけの事実をかき集め仮説を立てに行くのさ~
「おら、ぱらいそさいくだ」
反共政策もGHQのお陰だがな
歌舞伎や時代劇も危険視されて、刀で人を斬れなくなって、時代劇俳優が現代劇で拳銃撃ったりしてた
その映画業界には左翼系の人間が入り込んでて、戦前から雄呂血みたいな反体制的な作品を作ってたのよね
そうか?
亡くなった嫁さんが恋しくて、夫が冥界まで会いに行く
嫁さんが「今の顔は見ないでね」と言っても、ここまで来たんだから声を聞くだけじゃなくて「一目だけでも」と思って、見てしまう
実は嫁さんは腐敗していて、それを夫にだけは見られたくなった、キレイな頃の自分の記憶だけを大事にしてほしかった
愛情が羞恥と絶望から怒りに代わり、夫を追いかける
恐怖に駆られて、夫は逃げる
そして、巨石を挟んでのコロすの生むのという言い合いになるが、どちらも心の底に未練をたっぷり残している……
すごく「人間的」で、切なくて、俺は好きだけどね
これって、自分が作り出す物語に自信がないから
「ほら!日本神話をベースにしてる権威ある物語なんだよ。つまんない話じゃないからね」
という言い訳なんじゃないかな
これと同じパターンが聖書モチーフかな
自信がないから神話っていう権威に縋りつくんじゃないの
ぶっちゃけレベル低いと思う
新海の星を追う子どもがかなりそのままなプロットだったな
ちょっとアートワークがジブリすぎてそこばっか注目されて叩かれてるけど別にそんなとこどうでもよくてなかなかいい作品だと思うんだが
日本神話冷遇作品なんてあったっけ…?
右翼が天照あたりを旗印にはしていたけどそれはそれ扱いで、天照憎しみたいな風潮は聞いたことない
諸星大二郎や星野之宣みたいに伝奇系の題材として日本神話は一定のニーズと評価を保ち続けていたし
神社参拝はみんなずっとやってたし
権威主義で泊つけたいとか卑賎な衒学趣味でやってるケースも多いけど
超越的な世界を自分の作品の中に封じ込めたいという願望があってあやかろうとしてる事も多いと思うね
どこのクリエイターも神話好きというかむしろ日本よりほかの先進国の方が好きに見えるな。ハードSFがキリスト教ベースに書かれているとかもざらだし
アベノミクスを長年やった結果
日本が北朝鮮化したのを無視してる人が多いよな
結局政治レベルはリベラルの方が上ですよ
日本神話の最初の夫婦のエピソードが、今でも通じる人間の普遍的な感情を描いているというのは、素敵なことだと思いますね。
勿論、嫌いとかつまんないと思う人がいてもいいんです、それは自由だから。
「星を追う子ども」は深夜放送されたのを録画してるはずなんで、こんど見てみます。
教えてくれて、ありがとう。
俺も神話は好きだし面白いと思ってるけど
なんか、日本神話ってつまんないんだよね
学びがないって言うか
結局、大陸からつたわったストーリーの劣化パロディじゃないの
カラスが出てくるだけで、そこに深みってないよね
三本足のカラスだよ、神話モチーフだよってだけでストーリーに深みなんて出ない
これが日本のオタククリエイターの限界なんよね
そう思うのは勝手
そして「だからどうした?」ってだけの話
ここに書き込むぐらいなら東方キャラぐらい把握してくれよ
全くそんなことなくて日本の神話宗教民話って独創性高いしめちゃくちゃ深くて面白いと思うんだけど
そこらへんに関して全く不勉強で解説できるほどの知見がないから説得力がある事が言えそうにない
でもそういうのはアカデミックで面白い日本神話の解説書とか読んで要点が理解できたら一気に認識が変わるんじゃないかと思う。俺はユダヤキリスト周りに関してそうだったし
日本に無数にある神話や宗教の要素をただのガジェットとして使った作品はいくら見ても日本神話の面白みは全く理解できないでしょ。宗教とか神話に面白みを感じるには枝葉の表面的な部分じゃなくて大本の思想を理解しないとダメじゃね。
ただ日本のサブカルって宗教とか神話の要素をマジで節操なくめちゃくちゃに乱用してるから言いたいことはよくわかるわ。俺もそこに苛立ちを感じてるからな
あんな広がりと深みのある神話を作れる大昔の人ってめちゃくちゃ頭が良かったんだなって思う
ネタバレしちゃって悪いけど是非見てくれ
このスレが参考になると思うよ。
海外「日本神話は最高のエンタメだ」(海外の反応 パンドラの憂鬱 2023/01/01 23:00 )
■ なんかスサノオってコメディ漫画の主人公みたい。 トラブルメーカーだけど、最終的に超強くなるの。 +2666
■ スサノオは日本神話の中でトリックスターであると同時に、ドラゴンと戦う英雄でもあるのがクールだ。 +375
■ 日本の神話、最高にアツくないか? +732
■ NARUTOファンはこの動画を観て、ようやく合点がいった事が沢山あるだろうな。 +11000
■ 日本の国旗の謎が解けた……。 真ん中に描かれているのはアマテラスだったんだ……。
素晴らしく美しい事実だと感じたよ……。 日本。この国は、あまりにも魅力的だ。 +22
安倍ちゃんめっちゃリベラルなんだけどw
じゃあ安倍支持者=ネトリベってだけだろw
日本の池沼勢力であることに変わりないよ
一行目から文章のおかしい自称リベラルにそれ言っても糠に釘だと思うんですけど
ロックって意識だったんだろうけど
馬鹿にしてた世代は団塊の世代なんで、その息子世代がカウンターで
カッケーってやりだしたんだろな
自分は俺の屍を越えてゆけが好きだけど、あれもそのうちの一つだったかもな
それ見てるのもネトウヨだからな
頭の悪い人ほど、日本神話が大好き
世界の神話と並列して、学んでる人は例外的にまともだけど
日本神話オンリーは気色悪いネトウヨの領域ですよ
リベラルの方が上とは言ったけど
自分がリベラルとは言ってませんよ
私から見ればリベラルもバカです、それ以下の池沼がネトウヨ君です
そういうのに詳しい奴が一番気持ち悪い
だからリアルで嫌われて笑われてるんやで、いい年して情けないわ
結局、自分が関係者として詳細を知ってる世界の神話は総じてクソよね
面白いのはよく知らない国のよく知らない時代の神話だけ
日本の政教分離は国家神道に対する楔の意味が強いからな 政治が宗教に容喙するのを防ぐものであって
宗教が政治に入り込むのを防ぐものではないのだ
日本民族に対して特別感を持たせてくれる
ニホンスゴイに繋がるからであって
本当に気色悪い動機で神話を検索している
ユーチューブでネトウヨ向け神話解説が多いのはこのため
よりにもよってパンドラかよ
気持ち悪いくらい日本持ち上げる所じゃん
なろとか好きそう
偏差値低そうw
”ネトウヨ”連呼しか出来なさそうw
パヨクの頭の中だけの妄想かw
実は自演とかじゃないだろうね
「クマソタケルが騙し討ちした奴に名前あげるのがシュール」
とか、
「岩戸開きはわきあいあいとしてたのではなく、ブスが全裸で踊ってるのをあざけってただけ」
みたいな話の事であって、特定の漫画の話じゃないんじゃねーの?
知らんけど
神武天皇が架空なのではない。
古事記や日本書紀が架空の物語。
読み物として作った古事記が史実かのごとく後世で語られているからおかしなことになる。
だとしたら単なる演出上の解釈って程度の話だな
そういうのは知る機会になり親しまれる要素にはなっても逆はならないと想うわ
そういうアホな事言ってるうちは歴史なんぞ学べん
史実性の高い部分低い部分史料批判せずに全否定してる時点で一級資料を顧みることのできないスノッブでしかない
むしろ陰謀論と類似性の高いパヨク系の動画の方が集金できそうなんだけどな
それっぽいテキスト組むのも苦手か?
コミュニストで草
日本は古事記が7世紀とかじゃん?この時点でレベル低すぎて話にならない
なぜ日本の神話に魅力が皆無なのかもこれが理由で、歴史が浅く薄っぺらいんだよね日本神話って
自国の歴史だけど情けないよ
古事記や日本書紀の前の書物って、全部燃えてるんでしょ
「昨日神話作ったんだよ見てみて!」と言ってるのと同じだから
それお前の日記やんってレベル
世界の神話と比較するのが恥ずかしい
チラシの裏
あまりに浅くて、最近作ったような。しかもパクリだし
もう日本神話はなかった事にして、どこかにしまった方がいい
日本書紀が官製神話なのはその通りだが別に日本神話は記紀しかないわけじゃないというか様々な土着の神話などを融合させ体系化したものが記紀ってだけなんだが 調べればそれ以前の神話の断片というのは各地に残されているんだが
碌に調べもせずに記紀だけで日本神話を完結させようとする思考そのものが浅はかだぞ
例えば神話の持つ根源的原始的な感覚の骨子を取り出して漫画に吹き込んでるものはあるぞ
山岸涼子や諸星大二郎なんかが金字塔
次点で五十嵐大介(これは日本神話じゃない)
右脳で読み解く物語って感じだな
ここらへんはモチーフを記号のように使うんじゃなく、その神話を解体して現代の闇に混ぜ込んでる
はいはい悔しいね、クヤチイネ
オリジナルじゃないことを悔しがるような幼稚な感性は生粋の日本人は持たないんだぞ
お前の感覚は中韓人のそれだな
日本人は渡来したものをありがたがって残す習慣があるし、
逆に神話の類似性から日本人のルーツや歴史の謎を追いかける方に興味を持ってきたわけよ、昔からな
文化もそうで、ソが作られてた時代の前後にパルティア方面からの渡来人がいたとか、
法隆寺の柱のふくらみはギリシアの柱と似てるとか、そういう面白歴史を楽しんできたんだわ
あ、とうとう「恥ずかしい」使い出したw
今なお信仰が残ってる神話なんてインド神話くらいじゃないか?
あいつは風評被害の被害者w
逆にあいつの淫行履歴を辿ることで、どの地域がギリシャで影響力を得たのか順番みたいなものが分かるかもしれん
有力者が神の血統を名乗るたびに主神として淫行する羽目になったわけだからな
それ以前は公式の神話は燃えてるってゆーかそもそも無くて口伝を纏めたのが古事記
14世紀分の歴史の積み重ねって普通に考えてとんでもないものだが
隙あらば過去を平気でねつ造する民族にはその辺理解できないかw
ねーよ
何好き勝手に話をデッチ上げてんだよ
頭おかしいな
「原子(アトム)」は不生・不滅・無性質・分割不可能な自然の最小単位であって、たえず運動
ソクラテス(紀元前470年頃 – 紀元前399年
アテナイ出身の古代ギリシアの哲学者である。西洋哲学の基礎を築いた人物の1人
日本の7世紀
「あのねースサノオがねー大蛇をねー退治したんだよー」
これ見ても、日本の古事記や日本書紀がスゴイって言えんの?
俺は無理だわ日本神話なんて、どうでもいい。
恥をしれよ
手塚治虫とか水木しげるみたいなパヨク漫画家の漫画はすべて徴集して焚書にして欲しい
お前の感想こそどうでもいい
そんなゴミ文より早くタイトル言えや
焚書w
どんどん身バレしてるねえw
どっちもろくに読んで無さそうw
はだしのゲンはいいのかネトウヨ?
在日は宗教好きだよなあw
>調べればそれ以前の神話の断片というのは各地に残されている
ねーよ、そんなもんwガイ?
2000年くらい生きてる妖怪でもいると思ってるの?
石碑に刻まてるの?
その2人ならなんかそれっぽいの描いてるやろ程度で並べた名前だろ
じゃないなら作品タイトル言ってみなw
あいつらの身内認定とか自他の曖昧な境界とか本当気持ち悪い
異質で相容れない敵と認定される方がよっぽどマシ
寿司テロと同じで黒歴史になるだけっすよ・・・
アスペかな?
恥をしれよ、全部妄想だよ
宇宙人を出すなバカ
水木しげるは後に鬼太郎がベトナム戦争戦うマンガは描いたことを無かった事にしたりしていたんだがな
ありゃ農業地帯から見れば高緯度の草原地帯をショートカットできるからだよ
地球は丸いんだから
本当無知って嫌いだわ。
なんも知らないでイキリ芸だけだよいつもw
古事記が編纂書ということはそれだけで元になったものがあるってことなんだけどな
君、もしかして当時も現代とおなじように誰でも書物を手に取れる物だと思ったり
日本神話そのものも全て一人の作者の手で一から生み出された創作物だと思ってない?
思ってるわけないでしょ?誰にレスしてると思ってるの?
低学歴ネトウヨと一緒にしないで
集金システムに特化した邪教ばっかだけどなw
竹内文書なんかオカルトとかムーとか好きなやつなら名前くらい知ってるだろw
あとアニゲーらしくスプリガンも出しとくか
あーこれは思ってたな
かわいい
※706
>日本は古事記が7世紀とかじゃん?この時点でレベル低すぎて話にならない
ということはこれは完全否定するしかないねw
記念パピコ
いや昔のムーを思い出したぐらいだけど
いや場違いなトンデモ系のネタで急にイキリ出してどうしたくらいにしか思わんわ
違うよ
権威欲しいから俺も私もゼウスの影響化だしてたんだぞ
有権者に嫁嫁がせるとかそういうのな
「日本神話だ!聖書だ!」と古い伝説に頼っているだけで
中身が無いってことでしょ結局。
さらにネトウヨも日本神話が好きときてる。
クリエイターの本質にはネトウヨ的な部分があり、神話に依存している
これが真理じゃないかな
鬼滅は見てないから知らん。
そうやって太い物語に寄生するのが和製クリエイターのやり口
その和製クリエイターが生み出した作品の上っ面もまともに真似できないのが中韓クリエイター
ないよ
で?該当する作品タイトルは?
和製クリエイターは、神話に寄生するよね
その姿はまさにネトウヨ的と言える態度
70年安保の後、シラケ世代()以前と以後での違いじゃないかと思うな
ワンピース、思う存分語ってけw
ギャグからシリアスまで天使や悪魔が出てくる創作物は
全部聖書モチーフって言えるけどそれがどうしたの?
何も物語を生み出さないで、神話というブランドを利用している
これはクリエイターの側に、何も表現すべき思想が無いってことなんでしょうか
知らんけど
僕は鋭いんでスイマセンねw嫌な事ばかり言ってしまう
おっと、悪魔はインド系とかもあったな
日本人クリエイターは物語を作れてないのかな。
ウルトラマン仮面ライダーと古典王道作品のリメイクばかりw
これが日本人クリエイターの本質なんでしょうか
伝説のリメイクですよねコレも
× 僕は鋭いんで
〇 僕はバカなんで
お、庵野の悪口か
それだよそれ、そういうの最初からやりゃもっと盛り上がったのに今更だよつまんねえなあ
きっと君の国には神話伝説とか歴史とかないんだろうな
しかし気にすることはない
君自身もまた人類の歴史の一部なのだから!
女装してだましうち ちなみにこれは歴史漫画ではイケメン女装してクマソを下卑たように書くことで正当化する
九州あたりでは友人のフリして仲良くなって剣をこっそりまがい物と取り換えてから「真剣で試合をしよう」
今日の鬼滅面白かった?
「韓国はランクインしてないの? 紀元前2333年に国家として成立」
これはどういう意味なんだろう?
4356年の歴史に、何か根拠(らしきもの)があるのかね
真剣に考えてるならまず自分達と同じ世代だけど考えの違うやつに意見するだろ
打ち切り直前で唐突にツクヨミが味方だったことが判明したの草
未見だがなんか関係あるのか 主人公が卑怯な手でも使ったのか?
だがあの作品って相手は同情の余地のない鬼ばかりだろ
ヤマトタケルは征服側だ
左翼の赤いファシズム・日本人差別を許してきた今までが間違いなんだろ。
自国の歴史や先祖をゴミカス扱いして子供に吹き込むから引きこもり・自殺率が上がるんだよ。
日本なんて黒歴史なんぞ他国に比べりゃ無いと言ってもいいレベルで誇れる歴史と文化があるのに。
こういう馬鹿な活動家のせいで日本の幸福度が落ちてるのがマジで害悪。
あのナチスも完遂できなかった民族浄化のスペシャリストで帝国主義のメッカである英国では大学行かないと自国の植民地政策の歴史は学べないぞ。
だから英国人の7割はマジでパレスチナ・イスラエル問題が何故存在するのか知らん。
その代わりに英国人の幸福度は過去の歴史授業を行っていた頃に比べりゃ目に見えて上がった。
恥知らずの白人のバカみたいなプロパガンダとデモナイズに感化されたマゾ活動家崩れの表現者が消えれば日本文化は良くなる。
でも水木しげるは行ったことも見たこともない韓国慰安婦漫画を描いて真実と主張してたよね。
韓国も戦後の連合軍側の反日教育政策をモロに受けていた上にそれを利用した軍事政権長かったからな。
結局、被害者面が得と見て選んだのは韓国全体の意思だが、アメリカ含め朝鮮戦争で関わって変な歴史観広げた奴らにも責任の一端はある。
まあ、だからといって今も反日と無限謝罪、日本のありもしない罪を叫ぶ韓国には少しも同情しないわけだが、日本は少なくとも戦後史観からは何割かは回復できたし。
韓国も国民総反日なんてバカみたいな愚民政策で手綱を握ってる内は愚民の行いの範囲でしか何もできんな。
火の鳥は編によって神道、仏教の立ち位置変わるからな
火の鳥で神道をバカにしてたとか言うヤツってちゃんと火の鳥読んでないの丸分かり
戦争反対日本悪い日本のすべて悪いみたいな感じだったろ
水木しげるなんて誇大広告ばりの旧帝disだったもんなぁ
まぁ上司に恵まれんかったのは同情するが
アカが対米戦を煽っていたんだよ
見事にしてやられた訳だが
ついでにいえば、戦前の日本は社会主義思想が蔓延していたいし
二・二六事件は天皇陛下を頂点とする社会主義国家を目指していた
左翼が豊かにしたんじゃなくて、そもそも豊かじゃないと左翼なんてお遊びやってられないだけやぞ
悪いけどそういうファスト以下なものじゃちょっと
というか日本神話アンチで皮肉でそれ並べてるだけにしか見えんが
きみらの言ってる事ってなぜ愛国=右翼という認識が出来上がったかっていう元の話と関係ないでしょ
手塚は模範的なキモオタだったから、
大好きな創作ができなくなった戦争はクソ!で思考が止まって、
戦争が生み出される原因そのものを否定していたけど、
ついぞ平和を叫びつつ火炎瓶を投げるクズへの自己批判はできなかった
水木しげるにしろ手塚治虫にしろ、
人生を大きく捻じ曲げられた被害者ではある
問題は日米が争った結果、得したのが北方領土を盗んだソ連だけだという、
当たり前な客観的事実を、自民党が教科書に載せて必修にさせないこと
表現の自由の起源は明確にフランス革命だよ
民主主義の源流は古くは古代ギリシャで近代民主主義の起源はフランス革命とアメリカ独立革命
義務教育内で習う範囲だったりググったらすぐ出てくる程度の事を何でまず調べようとしないんだろうね
>表現の自由」はなぜ認められるのか | 時事オピニオン | 情報 ...
>「表現の自由」の本質「表現の自由」の起源は、近代の市民革命にある。
>イギリスの名誉革命(1688~89年)、アメリカの独立宣言(1776年)にも類似の文言を確認できるが、
>フランス革命時の人権宣言(「人間と市民の権利の宣言」1789年)で定式化されたとするのが一般的である。
表現の自由や民主主義って左翼が作り出したものだよって聞くと怒りだす奴って
きっと右翼と左翼の語源も知らないんだろうな
漫画化やら文学に触れた人なら飽き飽きしとるやろ
左翼がなぜ理念とは正反対の方向に暴走して大衆に見限られていったのか永久に気付かないんだろうな
ウヨクズはクソバカだから右翼左翼の語源とか意味知らずに使ってる低能だらけやぞ
ウヨクズが言う左翼パヨクって単語はムカついた奴に貼り付ける悪のレッテルくらいの意味しかない
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
三笘薫あわや負傷 交錯プレー物議 スラムダンツク
若い子は信じない時代がくるのかなぁ
調子乗らぬように 維新が新人研修
調子乗らぬように 維新が新人研修
調子乗らぬように 維新が新人研修
調子乗らぬように 維新が新人研修
中国からの書き込みかなw
韓国神話をメジャーにしたけりゃ自分で作品にしろよw
ちゃんと面白けりゃ人気が出てその韓国神話とやらも知名度が上がってくんじゃねーの(ハナホジー
これも大きな指摘の一つだな 日本は創作の中で宗教を黒幕として悪く描くのが好きっていうのはある
シンゴジラでは日本政府が有能に描かれて一部の変な奴等から批判されてたが
平成ガメラでは逆に日本政府は不自然なまでに無能に描かれてた
ギャオスを保護してガメラを攻撃するとか誰が考えても不自然だけど当時の実写クリエイターからするとそれが自然だったらしい
あ、また見ずに書いてるw
昔からパは浅い
南米でもアフリカでも欧州でもどこでもいいけどその国の神話を貶すことがどう見られるすら理解できないレベルなんだろう
仮に事実だとしてもそうとう昔の話だろ
それこそ廃仏毀釈とかやってた時代の話だろ
少なくとも昭和の時代に日本神話をバカにして描かなければならないなんて認識は一切無かったわ
あー、やっぱりソース無しか
長年創作界隈で働いてたけど、こんな話一度も聞いたこと無いと思ったら道理で
むしろ神話を現実的範疇で史実化しようと試みてるとさえ思える。
具体的にどういうもんなの
サンカというのは、お釈迦様が考案した修行者が助け合って共同体生活を送る組織で、明治時代まで存在したとかだっけ。
騒乱煽ったり、政権転覆仕掛けたり、スパイ協力者仕込むのに、そういうとこ狙うのは定番だよ。
戦後はGHQがどっぷり関わってるし。
まともな人は社会主義日本となった所で活動辞めたけど、それでも仕事で続けてるのはそういう後ろ盾があって止められないやつら。そしてそいつらが逆に格差を再生産してってる。根っからの裏切り物だよ。
一昔前には未来への強い憧れの方が創作に色濃く現れてたんじゃないかな
ロボットアニメのブームとかまさにそれだしね
※155
次の歴史詐欺はこれか。縄文弥生捏造がだいぶ明らかになってきてるからな。
平均値を出さず、ほんの数件だけで騙ってる、詐欺にしてもお粗末過ぎる手法。
メガテンもそうだし仙術超攻殻もあるし、日本神話ってそんな悪にされてたかなあ?
と爺は思う
漫画文化史で考えるか、個人の経験で考えるか。
真剣を模造刀ととりかえてだましうちは九州じゃなくて出雲だったわ
クマソが九州だしな
作中重要人物である大海人皇子も大友皇子も仏教を政治の道具として完全に割り切ってる
なので手塚治虫は日本の歴史的な逸話を馬鹿にする側という認識で別に間違ってないと思うんだけど
本スレの697は土着神=主人公側なので日本神話を立ててるという解釈をしてるのか
戦時中までは天皇陛下は神扱いで神道は今より絶対的というか国の根本みたいな扱いだったので、反権力側の人間が多いクリエイターはそれを蛇蝎の如く嫌ってました、って感じじゃないかな。だから自作品に取り入れる場合そんな反権力マインド丸出しで神道をバカにしてた、そしてそんな古くさい思想が最近まで続いてたってことでと思う。
一方で戦後の天皇人間宣言とかで神道の扱いもだいぶ変わり強制的に教えさせられることが無くなった結果、自作品に神道を取り入れる層はわざわざ自分で興味を持って調べて「カッコイイ」という素直な感想を持ったクリエーターが主となったので、現代だといい扱いをされることが増えたってことだろう。
はえーいいこと知ったわ
弥生から急に文明が発展してるから??って思ってたんやが、そういうことやったんやな
大友皇子は仏に脅迫されて(夢で脅した上に夢から覚めると仏像握らされてた)
大海人ははじめは「日本古来の土着神をないがしろにするな」派だったけど
政権握った後は「われこそ神」ってなった
とりあえず火の鳥太陽編においては仏教側が悪辣に描かれてる
無抵抗の土着神を子供大人問わず大量虐殺して死体は人面岩といえるような悲惨なありさまにした