【悲報】二次創作で金儲けしてるくせにAIを否定してる絵師、とんでもないことを言われてしまう

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:15:33.01 ID:gxxHVXqHM
no title


no title

3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:15:46.27 ID:l5u5RHyQ0

4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:16:14.47 ID:EGx3D5FoM
たしかに

5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:16:22.98 ID:l5u5RHyQ0
火の玉ストレート来たな

11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:18:48.72 ID:mbkAkaw+M
オリジナルのほうがシコれるから二次創作は消える流れでええで
アイマスキャラとか出されても抜けないし

14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:22:13.29 ID:nD6LqNFX0
チー牛は腐女子の事キャラクターをホモにする害悪扱いしとるけど女キャラを汚いオッサンに犯させる絵を喜んで見てる方も性根腐っとるよな

15: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:22:22.37 ID:mbkAkaw+M
手描き絵師も叩かれて当たり前のことをしてきたよな

no title

19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:23:37.02 ID:B5pHZKjS0
リスペクトのない手描きも居ただけでは

20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:23:42.82 ID:2wIAbb6U0
それよりも絵師はイナゴ気質の方が問題じゃね
流行りのキャラ脱がして廃れたら次のキャラに移るところとか

22: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:24:23.04 ID:aWMJx8we0
その絵師を100倍悪辣にしたのがAI絵師やからそら排斥されるわ

651: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:43:09.08 ID:hMa1lQCT0
>>22
なるほどと思った

32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:29:02.70 ID:ZvcLXoFz0
リスペクト(ふたなり化)
許すな😡

33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:30:57.91 ID:bmzkJkOy0
>>32
ふたなりとか男の娘とかが流行ってる昨今、日本ってこんなにもホモがいたんやって痛感させられるわ

37: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:32:35.18 ID:iTToioHrM
AI絵師「他人の絵を学習して新しく描いて儲けてます」
二次創作絵師「他人が作り出したアニメのキャラを勝手に脱がして犯して儲けてます」

AIのほうがいいじゃん

46: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:34:23.81 ID:B5pHZKjS0
>>37
二次創作絵師「他人が作り出したアニメのキャラを勝手に脱がして犯して儲けてます」

AI絵師「他人が作り出したアニメのキャラを勝手に脱がして犯した絵を学習させて
他人が作り出したアニメのキャラを勝手に脱がして犯させて儲けてます」

こうやさ

53: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:38:37.34 ID:BJ3aX3TyM
手描き絵師「AI絵は俺たちの絵を勝手に学習して金儲けするからダメ!」

AI絵師「でも手描き絵師は今まで散々他人のキャラを汚して金儲けしてきたよね?それについてはだんまりかい?」

うーん、どっちに正義が…あるん…や…?

62: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:41:22.45 ID:2wIAbb6U0
>>53
気持ち優先なら絵師
法ならAIや

63: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:41:22.55 ID:corGOb4N0
絵師の倫理観(fanboxが二次創作だらけ)

79: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:50:17.07 ID:gvZ7C6+UM
>>63
これほんとひで
こんなのまで出てくる始末

no title

no title

no title

no title


no title

no title


https://hikari-okiraku.booth.pm
https://hikari-channel.fanbox.cc/posts

99: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:59:17.46 ID:jRYl6aERM
>>79
ポケモンキャラのおっぱいマウスパッドってこれ任天堂が認めてる商品?
任天堂が知らないんなら任天堂にお知らせしておいたほうがよくない?

109: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 06:03:31.68 ID:snosEmPB0
二次創作は公式のガイドラインに沿ってる奴もいるから絵師という主語やと単なる嫉妬にしか聞こえん
叩くならポケモンとかプリキュアみたいな明らかにアウトな奴を名指しで叩け
その方が効果ある

126: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 06:08:10.71 ID:2wIAbb6U0
>>109
エロは高確率でガイドラインでもアウトなの多いから、やはり絵師はアウトでええやろ

124: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 06:07:15.57 ID:DsUiFgcB0
これからは公式AIで大人のファンアートは手書き時代や
絵師くんお前ついてこれるか?
no title

144: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 06:15:57.80 ID:LO3gJiWIM
なお、AI否定はが自殺した模様

no title

no title

471: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 07:54:49.68 ID:4g4VELIk0
>>144
涙が止まらない(Twitterポチポチ)

492: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:01:01.01 ID:6NTnUH32r
no title

498: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:03:21.71 ID:Vx5wc+UC0
>>492
マジで違法に金儲けしてて草
絵師さんさぁ…

506: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:06:44.99 ID:/qM6to270
>>492
>出版元の二次創作ガイドラインを見落としており

あっそ・・・って感じ
さんざん言われてたろ

503: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:06:03.37 ID:/fana+iTr
Twitterではこんな連日AI絵叩き増えてるのに今だに続けている奴らのメンタルすごいわ
no title

no title

no title

no title

no title

519: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:08:47.43 ID:OTNdiYwud
>>503
こんな絵で叩かれても痛くなさそう

524: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:10:50.44 ID:zWomVwwpp
>>503
3枚目のやつは版権キャラでやるなよって突っ込まれまくって消されたぞ

528: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:12:26.09 ID:piaLUsbD0
>>503
これ見るにAIで描いてるって表現が嫌なんだろうな
AI絵師側も表現に拘らずどんどんイラスト作っていけばええ

511: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:07:32.56 ID:jC8KMQtPr
これ見てもお前らはAI絵師擁護できるん
no title

523: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:09:52.03 ID:cACiJUkh0
>>511
こんな個人やなくて時代の流れという勝ち馬に乗ってるから負けることはないんや

529: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:13:11.78 ID:gE/hpRmhr
no title

no title

no title

546: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:18:53.92 ID:uzsIXh6Np
>>529
トレパクしてないけど構図を真似たってのはセーフなんか

576: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:25:02.68 ID:yMogupf6d
>>546
構図真似るのはセーフやけどこれはトレパクしてると思うで

530: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:13:17.98 ID:s8i5iB/p0
ワイが1番嫌いなのは二次創作でヘイト創作やるような奴や…

536: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 08:15:34.36 ID:ZBVedaip0
>>530
ナガノはちい虐創作とかいうアホどもいい加減訴えてほしい

10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/13(土) 05:18:20.22 ID:mbkAkaw+M


プライド(他人のキャラ)は草

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
クズかゴミかの違いしかないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
ステ漫画家といいAI画家といい転売ヤー迷惑youtuberといい日本には汚い儲け方しかないのな( ; ; )
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
AI術士の断末魔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:50:02 ID:- ▼このコメントに返信
同人とか二次創作でいうと艦これのファンがいつもその多さを誇ってきたけど
あれはほとんどが健全なものなの?
そもそもゲームそのものの売り上げじゃなく同人の多さで他のゲームより優位を誇るってどうなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:50:09 ID:- ▼このコメントに返信
ファンアート的な意味で二次創作するのは理解できるけど、
それを商売にするのは流石に引くなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
まあよ、AIを敵視する理由はわからんのよね
そりゃ何十年もかかって培ったもの簡単に真似されるってんじゃ腹は立つだろうけれど
真似できるような量産型しかできなかった証左でもあるし、今後人が減っていくうえで
AIは嫌でも利用していかなければならなくなっていくだろうしな
アニメ会社の人手不足問題もこれで解消されていくことになっていくだろうし、外注発注も必要なくなっていく
AIを敵視せず味方につける発想でいかんとダメだと思うわ
ミシンの発明時と同じ轍を踏もうとするのはどうかとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
実際AIで稼いじゃった人って大変だよね
元々底辺だったのに楽に金稼ぐ味覚えちゃったからもうまともに仕事もできなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:51:18 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師さん稼げなくなって発狂www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:51:25 ID:- ▼このコメントに返信
※3
それが日本人ともかぎらん話ではあるけれどな
転売ヤーなんかはとくに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作も無法地帯とは違うからな
公式パロディでもそうだけど一線越えたら普通に訴えられてるやついるしAI絵師の場合は自炊以外が普通に一線越えてたから問題になっただけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:52:04 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルでエロ漫画描いてる奴が勝ち組
二次イナゴはカス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:53:01 ID:- ▼このコメントに返信
黒犬獣やモグダンのようにエロでも周囲の流行の流行り廃り関係なく自分の好きなコンテンツを延々描き続けるはリスペクト感じるけどなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:53:02 ID:- ▼このコメントに返信
強盗が、流行りに乗っかったパチモン商品を盗んでおいて、
「でもコレ、著作権侵害してるから」とか抜かしているようなモン。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:53:58 ID:- ▼このコメントに返信
※8
儲けた金使いきったり今後の収入見越していい所に引っ越した奴は悲惨🙄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
ヤクザと半グレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
健全AI作家>エロ同人作家ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:54:55 ID:- ▼このコメントに返信
これを言うならAI絵師は元の作品へのリスペクトも無いことに加えて他人の絵もパクってるわけだから、自分達のクビを締めることにしかならないのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:55:19 ID:- ▼このコメントに返信
絵師側の問題はライセンサーがなんとかする事なんで
傍若無人な二次創作絵師が目障りならライセンス元にチクったらいいよ
過去にそういうケースで怒られてるのあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:55:33 ID:- ▼このコメントに返信
うーん確かに二次創作で金稼いでる奴はAIに創作キャラ喰われて利用されても文句言う資格は無いかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:55:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>33
ふたなりの本質はホモってことじゃなくて
女性的快楽を男性的快楽に変換すれば想像しやすいってことなんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:57:23 ID:- ▼このコメントに返信
全くの別問題なのに
頭悪いと一緒に考えちゃうんだろうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:57:27 ID:- ▼このコメントに返信
※17
エロ同人でもオリキャラでいくならAI絵師よりは勝らなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
皆馬鹿だな、争わないで自分たちの絵見てシコってりゃいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:58:00 ID:- ▼このコメントに返信
こう考えると
ゆるゆるだったころの二次で名前売って今はオリジナルで稼いでるクリムゾンは世渡り上手いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:58:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>33
現実でまんさんが「ぎゃおおおん!」って暴れてるから、2次元でもまんさんでは抜けない奴が増えたんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:58:32 ID:- ▼このコメントに返信
グレーゾーン、正直ブラックやけど
AI出力マンが否定されているのはそれだけが原因ではないんだけど、分かってなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
最近はtoloveるみたく公式が一番抜ける作品が増えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
結局法整備されてダメージ食らうのは同人ゴロも一緒なんだよねw
だって法は一次創作を守ることを前提で作られてるからねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
自分たちが最底辺だと理解しているからこそ叩ける要素を見つけて叩く
それがAI絵師とやらの実情かい
悲しいねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:59:19 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作を叩いてもAI絵の規制は解除されないよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 11:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
※17
健全AI作家=エロ同人作家>エロAI作家じゃね
というかそいつら全員新しい物を産み出してる訳じゃ無いから作家と呼ぶのかすら怪しいが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:00:02 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師様自分たちの売り場で頑張って市場乗っ取ってね
本当に需要があるなら絶対勝てるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:00:02 ID:- ▼このコメントに返信
でもトレスは、古より絶許だったろ?
AI絵って、そのトレスレイヤーをクッソ膨大にしたヤツで、更に「使う奴はなんの苦労もしてない」という下劣さでしょ。
二次創作は(ほぼ黒な)グレーというのは、暗黙の了解だったが、一気に普遍化した弊害で、金儲けするゴミも、たしかに出てきた。
しかし、AI絵は、上記のゴミすら「自分で、自分の絵柄」を構築しているのに、「ソレすらしていない」どころか丸パク
リしているからでしょ?

とにかく。
我がで描けんクセに、何いけしゃあしゃあと論点逸らししてDD論だしてんや? 
「オマエは描いていない」し、更にパクっているのは事実だろうが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
何かしら運動するときは
代表、つまり汚れていない神輿を用意するかどうかは結構大事なんだよね
こういう汚れた人が声を上げてもツッコまれるのがおちなわけで
汚れのある人間は表に出ないで協力するとか裏方に回らな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
もう売れるとこファンザ同人だけでしょ?dlsiteは一部ならAI絵使って良いんだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
勝手に戦え!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:00:51 ID:- ▼このコメントに返信
※25
クリムゾンって
作り手本人はちょっとエッチな美人のおねーさんってイメージ確立させられる程度の容姿はあると思うけど
創作物それ自体に関してはそれこそどこを良いと思って受け続けて来たのかほんと理解できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:01:07 ID:- ▼このコメントに返信
※25
オリジナル描けるぐらいの才能があったからだろ、その才能がなく十数年以上版権物書いてる人とか居るし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
手描き絵師だってパソコンやiPad使って描いてるじゃん
デジタルツール使ってる時点で同じだっての
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:01:41 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作に関しては、権利者が差し止めを求める事は出来るけど、利益を損害される非公式グッズとか出なければ訴えるだけ丸損だから放置されてるって言うのはもやっとするけど
権利者の不利益にならない範囲で、権利者が何かしらダメと意思表示しない限りは、節度をわきまえてやるなら外野があれこれ叩く事でもないとも思う
AIだってやり過ぎなければ、新しい技術の創作として受け入れられてたと思うけど。今の大量のイラストを販売サイトに爆撃のように投下してたら、問題にしなきゃ遠からず完全にパンクするってだけだと思うんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋が違法コピー業者を非難してるだけに見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:01:53 ID:- ▼このコメントに返信
これがパクってなんぼのパクリ国家の末路
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師は同人ゴロ叩きながら一次創作絵師の絵も平気でパクるし
AI絵で二次創作もしてんだから誰も擁護してくれるわけないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:02:34 ID:- ▼このコメントに返信
※7
そうやって敵視されてるのがAI絵師じゃなくて
AIそのものって話をすり替えるから問題の本質がわからないんだろ
結局は使う人間のモラルの問題よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:02:46 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作絵師 コピー
AI絵師 コピーのコピー つまり劣化コピー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
AI規制は別に反対しないが同人ゴロは滅んでも構わないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作でAIにキャラぱくられたは草
お前らもキャラぱくって剥いで金稼いでる奴らだろw
絵師(笑)はどっかの国みたいに起源主張してて気持ち悪いわ
一ヶ月に1枚絵かくだけでチヤホヤされるのに慣れすぎたじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:04:37 ID:- ▼このコメントに返信
どっちも消えればいいんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:04:38 ID:- ▼このコメントに返信
屁理屈こねてDD論に持ってこうとしたってAIが認められるわけじゃないぞ。
いや、俺個人は割とAIの進化・発展には期待してた方なんだがね、バカが調子乗りすぎたせいで終わった。しゃーないよこりゃ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:04:39 ID:- ▼このコメントに返信
新しく出てきたものはとりあえず叩き潰す精神やぞ
ホリエモンが潰されたみたいに新しい物はとりあえず潰す
AIだって絵師が賢く使えば時短になって楽できるだろうに
なぜ発展を拒むのか理解に苦しむ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:04:52 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作絵師は著作権を無視して散々やってきたからな
二次創作を許可してないところでも書いたり、グッズ類を販売したりやりたい放題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:04:57 ID:- ▼このコメントに返信
元々ファンザもピクシブもdlsiteも二次同人扱ってたのに今更AI叩きのお気持ちに負けて当面の措置とはいえ追い出しも意味わからんけどな
まぁファンザは会長が生成AI開発めっちゃやる気マンマンで、金入れまくってるから多分しかとでこれ以上は足止めないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
世の中はバカの財布のひもを緩めるのがビジネス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
結局、批判に対して、こーいう、デモデモダッテ・DD論を振りかざすようなクズが多い時点で、もう「下劣な連中」という印象は確定されたようなモンでしょ。

撮り鉄とか、特亜と同じだよ。 
「日頃の行い」は大切なんやねぇ……(しみじみ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
※50
そうだよな
法律で言えば無許可二次創作の方が悪いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
※36
DLsiteの動きは権利上の懸念というよりは、大量の苦情により現状利益よりマイナスが見込まれた・他社追従・飽和状態の不人気商品の整理、が目的かと
表面的にはクリエイター尊重・AI作品の“当面の”制限表明でガス抜きしつつ、取り扱いコストの見合わない飽和状態のAI製CG集を一掃して身代わりにし、まだまだ収益の見込めるゲーム・音声系だけはAI絵使ってても売る
著作権上の懸念だったらAI絵使用作品一律の措置を取らなきゃおかしいわけで
「クリエイターたちの作品を無断学習したAIで作られた作品を扱うな」って話であって「一部だけ、補助的な無断学習AI絵使用ならいい」とかそういうことじゃなかったはず、やはり信用できないかなと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:06:03 ID:- ▼このコメントに返信
※38
クリムゾンの適度に整っていてあまりネットリしてない絵柄に一定の需要があるんだろうな
テンプレがあるから一度ブレイクした芸人の持ちネタみたいになってるとかも
昔築いてきた財産で回してるんじゃないのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:06:09 ID:- ▼このコメントに返信
悪質な二次創作絵師とAI絵師は同等。
そのAI絵師が更に悪質な発言や二次創作での金稼ぎしだしたらクズ以下のゴミみたいな扱い受けるのはしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:06:28 ID:- ▼このコメントに返信
絵師の方が金にがめつい分きもいわ
AI絵師は純粋に楽しんでるだけで良いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
両方くたばれとしか思えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
※51
そういう正しい使い方をしないクズが多かったからだろ?
なにアンタ、状況を俯瞰して把握する能力低いタイプ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:06:44 ID:- ▼このコメントに返信
普通の二次創作者
→版権元がその気になればいつでも止めさせられる
 基本的にグッズ等には超厳しいが、絵に関しては版権元も色々と思惑がありお咎め無しの場合が多く、
 作品によっては公式から二次創作者へ絵の依頼等もあり共生関係にある所も
→現在黙認されてるジャンルに関しては、第三者からとやかく文句を言われる筋合いはない

AI絵師(w)
→現行法では裁きようがないので野放し状態、文句を言いたくても文句を言えない状態
→ただ、pixivやDLsite等から締め出しをくらい発狂中
 二次創作者も同じ穴の狢だろ!と食って掛かるが、上述したように的外れのお門違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:06:58 ID:- ▼このコメントに返信
AIゴロどもが悔しそうで楽しいわ
二次創作がグレーなのは常識として、そこからステップアップした絵師や漫画家が数多くいるからな
そいつらが今度はオリジナルになって儲けてる実績があるからこそ版元が黙認するわけで
そんでAIゴロにそんな可能性あんの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>511
自分達で忌み嫌われるような行いしまくっててほんと何がしたいのかようわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵を叩いてるのは半端な絵しか描けないザコ絵描きだけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
※34
そもそも論問題はAI絵じゃなくAI絵師にあるってのもある
例えば普通の絵師がAIに自分のイラストを学習させ作っては手直しで完成すれば色々と手間が省けるし時間効率とかめちゃくちゃいいだろ
AI絵師もプロンプトの技術とかを高めたりAIをより優秀にして絵師達に提供すれば良いって訳
でも両方が自分の儲けの事だけ考えてるからくだらない論争が永遠に続いてる、でどっちでもない連中が両方アウトだろと叩いてはのそれをネタに向こうがまた喧嘩して以下ループ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:08:25 ID:- ▼このコメントに返信
※8
bad押してる奴等AIで稼げなくなっちゃった人?w
くやちいねwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:08:43 ID:- ▼このコメントに返信
こいつらの中で絵ってエロ絵しかないんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
業界を支えてる二次創作者を攻撃して
AIを擁護してるのは中国か韓国の工作員でしょうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:09:44 ID:- ▼このコメントに返信
※38
ブランド、もはやクリムゾン自体が伝統芸能みたいなもん
もうブランド確立されてるから
みんなもAIガンガン活用して量産していきましょうって余裕ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:09:54 ID:- ▼このコメントに返信
AIに反対してる同人絵師なんか似たりよったりの盗作や著作権侵害やってるから声上げる資格なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:10:14 ID:- ▼このコメントに返信
一般人からしたらAI絵師とかどうでもいいことだもん
叩いてるのは生活かかってるゴロちゃんだけだもんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:10:19 ID:- ▼このコメントに返信
無情だが昔から技術の発展により様々な業界に安価な大量生産技術が入ってきて、木っ端職人が淘汰されて、力ある所がブランドとして生き残るということが創作業界にも来たという話よな
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/05/13(土) 12:10:23 ID:- ▼このコメントに返信
エロしか発想できないのがAI絵師の本質そのもの。
マジで消えるべき存在だね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
※28
ライザとか同人で抜いたことないわ、本家イラスト所かゲームですら抜けるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:10:49 ID:- ▼このコメントに返信
最近は二次創作OKな所も増えてきてるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
「AIの発展で絵師は廃業する!時代の流れだから受け入れろ!」なんて言ってるAI絵師ばっかだったのに
AI規制の流れが来たら受け入れられずに発狂しまくってて笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:10:56 ID:- ▼このコメントに返信
※16
全然違う
AI絵師=合法
二次絵師=違法
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:11:07 ID:- ▼このコメントに返信
※22
二次創作は明らかな著作権侵害だもんなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:12:24 ID:- ▼このコメントに返信
※75
それが一番金稼げるからだろ
彼らが考えてるのは「いかにして楽に金を稼ぐか?」だけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:12:31 ID:- ▼このコメントに返信
エロしか発想できないのは人間の本質だろ
同人ゴローとAIゴローだけの話じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>41
実際訴訟は稀、注意で済むんだからドンドンすれば良い
というより出版社は本当に黙認してるならまずガイドライン出せって話だよ
そしたらポルノガー言うが堂々と禁止にすれいつまで脳味噌昭和だ
民放もコンビニも排除したろ、少年少女向けコンテンツ利用されて放置してんじゃねー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
同じキャラの絵を何年も書いてるやつ以外はリスペクト無いだろ
流行りのキャラ書いてバンバンいろんな作品の出してるような同人ゴロは商売としか見てないのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
・二次同人は権利者がコントロールできる、潰したれば潰せる
・AI絵師は制御不能、学習元にはどうもできない、合法連呼で暴れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
完全敗北したのにまだゴロを掘り返して抵抗する管理人惨めだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:15:16 ID:- ▼このコメントに返信
羅生門定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:15:18 ID:- ▼このコメントに返信
※85
AI絵師が二次創作したら権利者がコントロールできるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:15:21 ID:- ▼このコメントに返信
今回は一次発信者側も怠慢だから気引き締める良い機会だ。
全年齢版ならいざ知らず18Rまで無法地帯は時代遅れ過ぎる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:16:55 ID:- ▼このコメントに返信
※9
余裕で稼げるとこあるというか稼げないとこのほうが少ないぞ
dlsiteですら画集以外は全然活動できるしdmmもいけるし楽天・アマゾンもいけるしpixivも締め出してないboothでいける
コミケ/コミティアもいけるしパトレオンもいけるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:17:04 ID:- ▼このコメントに返信
DD論じゃなくね?
自分らのことを棚に上げてる同人ゴロも規制されるべきでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:17:10 ID:- ▼このコメントに返信
ダブスタクソ絵師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:17:11 ID:- ▼このコメントに返信
純粋にオリジナルで勝負してて技術や画風を自負してる絵師はともかく
二次創作に背乗りしてる絵師はAIを否定する権利はないわな
その辺が混在してるのも混乱の元だわ
他人の褌ってなら二次がメインの絵師にブーメランやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:17:11 ID:- ▼このコメントに返信
人のキャラ使って脱がせてリスペクトは草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
誰でもAIで絵が描ける(作れる?)ようになったら、自然と誰も金払ってAI絵を買おうとはしなくなるだろ
放っとけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:17:26 ID:- ▼このコメントに返信
※51
>AIだって絵師が賢く使えば時短になって楽できるだろうに
>なぜ発展を拒むのか理解に苦しむ
AIの発達自体を叩くのとは論点が微妙に違う

絵描きが自分の過去絵をAIに食わせて作業効率アップに使おうとする事自体は別に悪くない
ただ、AIを使った作業サポートを良しとせず、作家本人が0から描いた絵を好ましく思う層がいるのも確か
後、それとは別に無条件で叩かれてるのは、当人は全く絵を描かず他人の絵を学習させて出力して儲けてる奴ら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
これからはTwitterでこんな問題がーぐらいしか
AI擁護の記事は出せそうにないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
※4
どうせ時間の問題ですよねこれ
黎明期の混乱で反AIがピークを迎えてるだけで人は絶対に便利なもの合理的なもの使うので
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:18:51 ID:- ▼このコメントに返信
同人誌やpixivのやつらもグレーなだけではないの?
オリジナルキャラならまだしも既存のキャラクター書いて金儲けしてる人おるやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師が学習元を公開したがらないのが答えだよね
著作権侵害してる自覚あるだろ絶対
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:19:10 ID:- ▼このコメントに返信
※1
いくらAI絵師が喚こうが排斥されたのはAI絵師だけで、二次創作している絵師は排斥されていない
これが現実なんだよねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:19:31 ID:- ▼このコメントに返信
※88
二次創作しなかったら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:19:58 ID:- ▼このコメントに返信
著作権がどうのAI絵師は泥棒だの言うなら
二次創作は手描きだろうと全て禁止ですよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ちゃんと手描き絵師って呼んであげてw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:20:43 ID:- ▼このコメントに返信
※84
リスペクトがあるってだけで結局他人の業績にただ乗りしてる時点で50歩100歩やろ
流行りを渡り歩くだけのハイエナと大差ないで
リスペクトは言い訳にはならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:21:50 ID:- ▼このコメントに返信
なお結局人の著作物のデータを直接使ってキメラするのでAIでオリジナルは永遠に成立しない模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:22:09 ID:- ▼このコメントに返信
※5
半々くらいじゃないのかなあ
2次創作は艦これ運営がガイドライン出してるして、運営自体がよく2次創作RTしてるけど
R18やそれを商売にしているような同人誌、ファンボックスはどう思ってるんだろうな
把握してないはずないから、黙認て事なんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:22:55 ID:- ▼このコメントに返信
※103
むしろファンアートどんどん描いて!でもAIは禁止ね!って言われてるVtuberから嫌われてるAI壊死さん必須ですなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:22:56 ID:- ▼このコメントに返信
人の物使って金儲けしてる点は共通してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
※98
というか絵師側も目の敵にせずこっそりAI技術研究してる層も絶対にいるけどこいつらこそ今後生き残るんだろうな、でそこで差が出来た時にサボって批判しかしなかった連中が今のAI絵師の立場になるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
もしAIが1クリックで生み出せるツールなら
著作権無視の同人手描き絵師様が使いまくってるんだよなあ

AIにも技術がいるって暗に認めてますよね?
楽して儲けてるという思い込みによる嫉妬ですよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:24:22 ID:- ▼このコメントに返信
どっちが悪いかはまぁ五十歩百歩だと思うけどやっぱ下半身に従うとAI絵師の方が負けて欲しい気持ちが強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:24:25 ID:- ▼このコメントに返信
※18
そらそもそもAIの方はプライドあとかリスペクトとか言ってないやろ
絵描きの方がプライドリスペクト言い出してぶん殴られただけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
手書き絵師()さんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:24:53 ID:- ▼このコメントに返信
AIを使って既存のキャラとかを脱がしたりとかはするべきじゃないが、オリジナルの絵を作って売ったりとかは別に何の問題もないんじゃないの?もちろんAIのモデルとかの規約に従っている前提だけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:25:03 ID:- ▼このコメントに返信
でもAI絵師様の金儲けはキレイな金儲けだから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:25:52 ID:- ▼このコメントに返信
勘違いしてる人多いけど構図パクリは基本法律違反じゃないよ
構図メインの場合はアウトだしモラルを問われることはあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:25:57 ID:- ▼このコメントに返信
はびこってる絵は二次創作の方が多いだろうし
ガッツリ儲けてる黒いのが多いからAI否定するのは流石に無理筋だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:25:59 ID:- ▼このコメントに返信
※93
他人の襷のまとめサイト利用しながらなんか言ってらぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作を公式絵師にしたりするくらいガイドラインしっかりしてるとこもあるってのに何も知らないんだなぁw
あ、AIは禁止のとこばかりなんですけどね?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:26:26 ID:- ▼このコメントに返信
Adobeの合法イラストAIが正式リリースされたら本格的にAI絵師は終了
絵を描けない奴じゃ使いこなせないし、非合法なイラストAIはますます規制されるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
※103
手描きは著作権が発生するの
何万回言われてもすぐ忘れるんだから鳥頭は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
※119
ワイはなんも否定してないけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:28:25 ID:- ▼このコメントに返信
.
    ______
   /;;;;;;;;;;;;;;\~プーン
  /;;;;;;;;絵師;;;;;;;\~プーン
  |;;;;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪ \ / )~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ(∵∴∵ ( o o)∵)~  < 絵師を馬鹿にしやがって!AI潰してやるー!
  |  ∪< ∵∵  3 ∵> ムッキー! \__________________
  \      ⌒ .ノ        
    \_____/
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:28:29 ID:- ▼このコメントに返信
※3
AI画像生成は海外のが先やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
噓松で草
まあ、日本の場合AI規制の前に二次創作規制入るだろうし
上級国民である省庁やそこからの天下りからしたらAIは美味しい果実だから規制しないだろ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:28:44 ID:- ▼このコメントに返信
※115
今は出たばっかりで色々お粗末だがAI用プリセットとか作るのも今後の絵師側の仕事だったりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:29:13 ID:- ▼このコメントに返信
さすがにAI記事も飽きられてきたやろ
興味ある奴はもう触ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
あいつは人を殺してるから、俺もあいつを殺しても文句言われる筋合い
みたいな理論だから両方死んでどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:30:34 ID:- ▼このコメントに返信
※117
そういう著作権の細かい所を勘違いしてる絵師や演出家が大声でAI否定してんのが問題をややこしくしてんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:30:54 ID:- ▼このコメントに返信
※94
ほんとAI絵師って最低だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:31:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>511
何か月前のツイートだよと思ったら昨日か
大物にこんな発言してたらそりゃ反感買うでしょ、そういうところだぞ🙄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
アフィブロガーが他人のネタで自演スレ建ててる
事にプライドない様な物よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:32:07 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあAI絵師とやらも自分の手で
1から描きなよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:32:08 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師さん()
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:32:40 ID:- ▼このコメントに返信
blenderとかも通った道だがゲームのデータを引っこ抜いてエロ作ってた奴ら軒並み犯罪者の烙印を公式から押されたがそれっぽいのを作ってエロ作っても誰も文句言わないのが現状だ
なんならイタリアでは会議中にティファのエロ3DCG流したぐらいだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
こまけぇこたぁいい!
それよりも時代は触手だ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:33:09 ID:- ▼このコメントに返信
こんな偉そうにしてるのに絵師様は身内がやらかした時は絶対みんなしてだんまり決め込むよねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:33:35 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様は、人気が出る・売れるってんでエロ特化したのが失敗だったねえ。
あんたをちやほやしてた連中は、エロければなんでもいいという群れであるから、AIに置き換わってもあんたらを守ろうとはしないよw

今更、クリエイティビティとか、リスペクトとかほざいても、遅いねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:33:38 ID:- ▼このコメントに返信
論点のすり替えしてるだけなのに何を正しいだとか言っているのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家やイラストレーターだってデビュー前は
人のキャラクターを描いてたりするしお互い様
なのでは。
自分で描いてるだけAI絵師よりマシ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:34:30 ID:- ▼このコメントに返信
※138
それAI絵師様にもおもいっきりブッ刺さるんでやめてくだせえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
※138
基本的に手書き絵師と違ってAI術師はこういう馬鹿なことするやついないからな
たまに煽り目的や、絵師の自演でAIの印象落そうとするやつらがいるくらいで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
憎ければ公式に通報すればいい、それだけ
マリカーのように公式の目に余るなら対処する。キルミ―はは公式が動かないならあきらめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さんがシコシコお絵描きした絵をAIに食わせて売ったら月10万以上収入増えて草
ほんまありがとうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:36:13 ID:- ▼このコメントに返信
※131
ガンダムSEEDバカにされてブチギレてるマンさんと同じ事やりだしたw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
※142
勝手にぶっ刺さればいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:36:29 ID:- ▼このコメントに返信
楽しく描いて、投稿してるだけならまだいいけど、最近の流れとしてはエロ差分作って金取るようなのが多いからな。
著作権もグレーどころか勝手に使って、金もうけしてんねんからアウトだよ。
AIと一緒に消えないといかん存在よこいつら。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
ちっち君@Vtuberクエスト運営者
@chchkun
5月12日
【拡散希望】
VtuberのAIイラスト使用について質問です
皆様AIイラストを利用するVtuberをどう思いますか?
使用範囲は
・サムネのイラスト
・動画内配信内の素材
・Twitterの告知用イラスト
のみを想定しています。
グッズなどには使用していません

是非リプなどでも意見をお聞かせください。
許せない!嫌い!
32.1%
別にOK!問題無い
39.1%
回答が見たい
28.8%
6,186票



絵師様終了
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:36:47 ID:- ▼このコメントに返信
触手はいいよ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:36:56 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作は権利者がNG出せば配信停止されるだろ(にじさんじ同人がDLsite締め出された等)
AI絵も権利者が切れてNG出したから配信停止された
どっちも同じ対応してるだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:36:58 ID:- ▼このコメントに返信
※97
この記事も管理人が無理矢理ひねり出した感がすごいからねw
なんかこれ系の話題にはエンドマークついちゃった感あるしシンプルにネタ切れなんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
まあ同人の方は漫画家に容認されてる空気あるし、実際基本的には容認されてもいるだろう
AIの方は同人作家に基本拒否されてるんだから話は違うよ

そういうのがわからない奴は世間に出てきちゃダメ
京アニの青葉みたいに筋違いの勘違いで他人に迷惑かけるだけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
どーせAIで二次創作して売るんでしょ?
同じ穴の狢だけどAIのほうが害悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:37:35 ID:- ▼このコメントに返信
実際AI絵ってもうかるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:37:48 ID:- ▼このコメントに返信
対立煽りでPV稼いでる奴が一番底辺だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
※134
1からAIで描いてるじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:38:10 ID:- ▼このコメントに返信
※154
どっちも同じやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:38:12 ID:- ▼このコメントに返信
「一時的」な商業利用の規制で勝利宣言してた手書き絵師たちだけど、そもそも自分らの足元の心配した方が良いんじゃない?
このままじゃ二次創作全部規制されて、絵師は終わるけど?
法整備されて民間の規制も解除されたら結局AIに駆逐されるだけだし、ちょっと延命しただけなんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:38:26 ID:- ▼このコメントに返信
※4
【悲報】反AIさん、スレイヤーズの絵師本人がAIで生成した絵でバズったところにお気持ち批判してしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:38:56 ID:- ▼このコメントに返信
※149
無名でしかもそこまで差がないの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:39:32 ID:- ▼このコメントに返信
>>536
むしろナガノの性癖がちい虐だろうしもっとやれって思ってるんやないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
Kindle本の新発売一覧にAI画集みたいなのがドサッと混ざるのスゲエ邪魔でしかたない
どれも全部同じやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵専用のサイトってあるの?
銭儲け出来そうな所
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
別に裸描こうがふたなり化しようが自由じゃない?
でもそれで金取るならAI絵師様と同類よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:41:16 ID:- ▼このコメントに返信
3日前ー絵師「明日はファンザがAI規制かなw」
2日前ー絵師「明日こそファンザがAI規制かなw」
1日前ー絵師「明日こそファンザが・・・」

DMM会長「生成AI開発に投資しまくっていく!」
絵師だったもの(3K面接中)「」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
※64
同人上がり云々についてはクソみてーなコミカライズ作家なんかはAIに置き換えられていってもおかしくないと思ってるわ
AIよりも手の書き方がおかしい輩なんてごまんといるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:42:29 ID:- ▼このコメントに返信
※154
低レベルな小中学生の落書き絵より、それなりの質が保証されたAIイラスト大量に見れる方が遥かにマシだろ
害悪度で言えば手書きの方が酷い、絵を見た消費者に不快感を与えてるってことだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
AI専用課金サイトなんてどうなるかすぐ分かるだろ
あっという間に飽和して審査できなくなって詰むわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:43:16 ID:- ▼このコメントに返信
※51
・新技術の勉強をしたくないので、新しく出てきたものはとりあえず叩き潰す
・ネットサイトなどの検索汚染、作品の偏りが問題
・著作権問題がー(二次創作?何それ)
・他人が儲けてるのが気に入らない
だいたいここら辺が理由やろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:43:18 ID:- ▼このコメントに返信
※166
AI絵はDMMで売ればええんやな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:43:33 ID:- ▼このコメントに返信
※164
サイトは自体はある
有料は設けてなかったが運営がこれを機に支援機能も実装する
掲載物のレベル高くて引く、AIフォトの危ない奴は保存するなよ約束だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:43:40 ID:- ▼このコメントに返信
AIの問題って作品作る上で学習元に著作物を扱ってるからじゃないのか?
アニメ自体の版権云々とはそもそも論点が違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵使うけど僕の絵を学習に使わないでねっとか言ってる絵師もおるしな
絵師守る必要ある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:44:17 ID:- ▼このコメントに返信
でもお前ら、自分が好きでやってる仕事をAIに奪われたらアンチコメ叩きまくるんでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
肥溜めのクソ同士が「どっちが綺麗か」で喧嘩してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
自分の土俵で勝負出来ない雑魚と雑魚の無価値な争い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:44:50 ID:- ▼このコメントに返信
どうあがいてもAI絵師はリスペクトのない泥棒だよ
さっさと認めて潰れちまえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:45:05 ID:- ▼このコメントに返信
※155
もうマネタイズ手段がだいぶ絶たれてるから絶望的
まだあることにはあるがいつまでもつかわからんし
AI絵師がその少ない売り場に殺到するから確実に埋もれる
正直普通に諦めた方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:45:15 ID:- ▼このコメントに返信
ガイドラインも無視して絵師ガ―するのが最高に雑魚キャラって感じ
だったら公式に聞けよと
まあほぼ二次創作自体オッケーだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:45:29 ID:- ▼このコメントに返信
確かにFanzaで買うのはオリジナル同人ばっかりだわ
まあどれも内容は似たりよったりなのは二次創作と変わらんが、抜ける絵かどうかだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
通報しとけ、本気で黙認と思ってるバカには痛い目にあってもらう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
※128
これからどんどん進歩していくからネタは尽きんと思うぞ
落ち着くのは進歩自体が落ち着いたときや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:46:02 ID:- ▼このコメントに返信
二次同人がお目こぼしされてグレー扱いなのは
そこから新たなくれエイターが生まれるからで業界全体でプラスだからだぞ
AIじゃその新たなが生まれなくなるからそりゃ駄目ってなる
それを理解しないで二次描いてるやつがって言うのは愚かだし視点が低い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
※171
ファンタ・ちちぷい(準備中)
ファンザ同人
DLSITE(ゲーム・音声作品・ラノベ)
パトレオン
pixivブース
楽天
アマゾン
好きなとこでいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>511
このアカウントいろんな手描き絵師どころかAI絵師にも噛みついてて草
そりゃフォロワー増えないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:47:01 ID:- ▼このコメントに返信
※173
それで金儲けしてるからじゃないん? 
金儲けさえしなけりゃ別にええんやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:47:15 ID:- ▼このコメントに返信
※98
便利なもの合理的なものは絵描きも一般人も大歓迎や
便利なツールを嫌がらせに使ってたマヌケ共が排斥されたってだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
これプラットフォームもやられんじゃね?
不起訴になったけどポケモン同人の時印刷屋も逮捕されたんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:47:58 ID:- ▼このコメントに返信
※175
でも俺ら、他人の物を無断で勝手に奪って売りさばいたりしてないよ?

同類にするのやめてもらえますか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵を売りたいならFANZA行けばいいんじゃない?
販売数絞ってて審査で2年待たされるけど優秀なAI絵師様なら一作品で2年分を稼げるだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:48:42 ID:- ▼このコメントに返信
※184
>そこから新たなくれエイターが生まれるからで業界全体でプラスだからだぞ

え?・・・え?
具体的に誰?
二次で手軽に儲けてた奴がくりえいたーになった実例が数百単位であるってことだよな?
Good 0 Bad 0
.   2023/05/13(土) 12:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>22
百倍もあるかよ。精々1.5〜2倍
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:50:39 ID:- ▼このコメントに返信
そうやって絵師憎いのを隠して二次創作ガ―すればする程今回の件を招いたんだって一生気付かないんだろうな
撮り鉄やホロ豚みたいに凶暴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
※185
サンキュー
銭になるんならやろうかなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
※184
それ二次創作されてる側がいうならまだわかるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
※192
つーかテメーも銭もーけやろがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:51:38 ID:- ▼このコメントに返信
AI作品の一日の登録数に制限設けてて審査→発売まで一年以上待ちなのってFANZAだっけ?
うろ覚えだからわからんが本当だったら結構しんどいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
※187
利益は一要素であっても絶対条件じゃない、無利益でも権利者が不快と思えば行動される
ミニーヌードAIイラスト無料公開なんて出せばどうなるか分かるだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:51:48 ID:- ▼このコメントに返信
※80
AI生成は所詮データの切り貼り

公式の画像から切り貼りして作られたコックカワサキマイクロビキニは違法か?
それを商用利用するのは違法か?

という問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルで書いてる人も勝手に学習されるのはだめだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
※197
俺は何もしてへんけど?
誰と勘違いしてんねん自分w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:52:30 ID:- ▼このコメントに返信
AIを否定するならリアルに寄せたロリポルノとかを作り放題な所とかそういう面を指摘すべきかと思うがね
アレは野放しにしたらマズいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:52:36 ID:- ▼このコメントに返信
2次創作自体を禁止にしてる作品ってあるのか?
営利目的なら分かるけど非営利も禁止にすると公式が募集するファンアートやファンレターの絵すら禁止になるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
※183
これからの記事はAIの更なる規制や締め出しの話だぞ
これは管理人が過去掘り起こしてAIおじさん発狂させてるだけ
まあいつも発狂してるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:53:17 ID:- ▼このコメントに返信
権利者でもないやつがギャーギャー騒いでるって時点でなただ叩きたいだけだなっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
AIでも金になるならやる!
それでいいじゃないか! 何が気に入らない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:53:33 ID:- ▼このコメントに返信
もともと絵師ってマナー守ってタバコ吸ってる禁煙家より希少なくらいモラルない奴ばっかやったからAI絵やイラスト屋で消えてくれると世の中が少しよくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
※199
それは二次絵師にも言えることだからAI云々のここでは的外れじゃね?
二次絵はオッケーでAIのみアウトって事例の話やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:54:03 ID:- ▼このコメントに返信
※203
馬鹿野郎!
AIはそれがすべてだろうがッッッ‼‼‼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
※192
そんなもん腐るほどいるだろ
二次創作介さずいきなり有名プロになるイラストレーターなんて逆に知りたいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
※175
さもアニゲー民が働いてるかのような物言いだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:55:17 ID:- ▼このコメントに返信
※202
あれ?
いつものキチゲェじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:55:29 ID:- ▼このコメントに返信
※205
規制って金儲け限った話やろ?
日本は金絡まん限りは他国に比してかなり緩いで
今後金銭抜きでも締め付けるって何か根拠あんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:56:04 ID:- ▼このコメントに返信
※213
知らんわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:56:49 ID:- ▼このコメントに返信
これ言ったら発狂されそうだけど
無産は二次創作=エロ同人だと思ってない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:57:03 ID:- ▼このコメントに返信
※208
絵師(喫煙家)AI絵師(大麻)みたいなもんでマナー守ってる奴もいるんだろうけどクソが多すぎてどっちもいらんわってなるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:57:15 ID:- ▼このコメントに返信
※206
両陣営にダメージを負わせる無差別爆撃
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:57:31 ID:- ▼このコメントに返信
先日AIの規制の話題で絵師やアンチが鼻息荒く勝ち誇ってたけど
別に投稿自体は禁止じゃないし、今後もAIは発展続けていくし、AIの最終的な勝利は揺るがないんだけどな
結局二次創作してるような連中らは皆駆逐されるし、駆逐する方が最終的に業界がクリーンになって良くなるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
※192
横だがいない訳じゃない、ジャンプのソーマ作画は同人出身
だがそれがいるからで二次創作なんでも市民権得る発言はアホすぎる
今はコンプラとSNS時代、不健全なデジタルスタンプ残しそうなの引っ張るかよ
どこぞの声優の様にAV出て来たじゃコンテンツ死ぬのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
※215
わりぃ
いつも暴れてる自称絵師様かと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
※214
近い内AIの議論がなされるから
内容は規制や法的処置の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:58:54 ID:- ▼このコメントに返信
※216
そう思ってるのお前だけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
ディープフェイクみたいなもん作りまくったせいで日本の芸能関係も動き出したしもう終わりやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:59:46 ID:- ▼このコメントに返信
変に煽ったりするから、こんな大事になったんだよ…
多分ひっそりやってれば、ここまでにはならなかったと思うぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
正直グレーゾーンだからあれだけど
2010年代デビューの漫画家は過去に2次創作同人描いてた人が殆どだからな
コミケが実質スカウトの場みたいにもなってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 12:59:57 ID:- ▼このコメントに返信
※219
結局金銭絡まんかったら基本おkって理解でええんよな?
それなら受け手としては何ら問題ないわ
こっちは見れさえすりゃそれでええし金抜きでAI絵上げたい奴も腐るほどおるやろ
絵師でも消えるのは底辺だけやろし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:00:39 ID:- ▼このコメントに返信
どうでもいいけどお金儲けを否定しちゃいけないよ
法に触れるのはダメだけど清貧なんぞクソくらえだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:00:59 ID:- ▼このコメントに返信
※223
この記事明らかにエロ同人でDD論ガ―してるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:01:01 ID:- ▼このコメントに返信
自分の書きたい物を自分の手で書いている絵師の方が同じ穴の狢でも序列が高いだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:01:27 ID:- ▼このコメントに返信
※225
二次同人無産絵師がAI絵師を煽りまくったから反撃しただけなんだがなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
※196
そもそも二次創作に対して文句言えるのは権利者だけのはずだもんねえ
非親告が適応できるのはごくごく限られた特殊なケースだけだし

ちなみに、
権利者でもないのに権利者面して違反どうこう語るのも
第三者が勝手に著作権を主張している違反行為に該当するので
実はとんでもないダブスタかましていることになるんよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:02:26 ID:- ▼このコメントに返信
※230
50歩100歩
ただ将来の可能性は描き絵師様(漫画家)やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:02:27 ID:- ▼このコメントに返信
※209
権利侵害的にはAIと二次も同じだから区別は付けれんよ(生成物への権利付与はまた別)
利益云々は要素としてあるが無利益だから問題無いと言う事にはならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様イライラで草
Good 0 Bad 0
.  2023/05/13(土) 13:02:56 ID:- ▼このコメントに返信
AI学習は法的に許されてるんだ〜って喚いてるけど、学習の範疇越えてるから普通にアウトだろ
金銭が発生してるのは反社のシノギになってる可能性あるから厳しくしたほうがええと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:03:20 ID:- ▼このコメントに返信
※222
それで全面的な規制になるって話でもあんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:03:29 ID:- ▼このコメントに返信
※219
今ここでも鼻息荒く発狂してるのはAI絵師なんだがw
二次創作が駆逐なんて妄想を一々現実みたいに置き換えるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:04:07 ID:- ▼このコメントに返信
これよく言われてるけど二次創作とAIは全く別だぞ
AIが問題視されてるのは人の絵を無断で使用するから、いわば盗用に当たるんじゃないかって話
二次創作は版権とかは限りなくグレーだけど絵自体は自作してるから盗用ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
※234
だからそれじゃ的外れだろっての
今言ってるのはAIのみ弾かれる事例の話だから区別が付かないなら意味が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
こうやってすぐイキるからAI使われは嫌われるんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:05:08 ID:- ▼このコメントに返信
AI出力が金にならないならAI界隈は衰退すると思うわ
AIいじるのが好きで皆に喜んで欲しいって聖人だらけなら良いけど、結局そんな人は一握りだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:05:24 ID:- ▼このコメントに返信
※204
ある
非営利利用や教育利用のみ可能とか条件を付けてる物もあるし、どんどんやっちゃってと権利者が言ってる物もある
ガイドラインを出してる場合もあるし、というか大体のアニメやゲーム作品にはガイドラインが出てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:05:31 ID:- ▼このコメントに返信
誰でも作れるAI絵だからこそ大量発生して営業妨害したあげくに追放なんだけど分かってんのかな
AI界隈は絵が好きな奴なんていねーんだろうな金しか頭にないからこんなまんま害虫みたいに行動する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:05:44 ID:- ▼このコメントに返信
※196
まあ二次創作されてる原作側も大半は過去に二次創作やってるからな
実力をつけたからお目こぼししてもらってるだけで、言ってしまえばそいつらも同じ穴の狢よ
そして原作者がそんな奴らばっかなんだから、創作界隈に自浄作用なんか期待できないわな
これで良くAI利用者を批判できるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:05:47 ID:- ▼このコメントに返信
※238
アンチも十分鼻息荒いが
特にお前w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
これだけ締め出されて何故二次創作が終わると思ってるのか
まあ工作員はただ言ってるだけでなんも考えてないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:06:52 ID:- ▼このコメントに返信
※246
一応聞くけど駆逐される根拠は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:07:32 ID:- ▼このコメントに返信
※236
そもそも学習が許されてるからって、それで出てきた出力物を金稼ぎに使っていいですよって意味ではないし
何なら、表現の自由は絶対に犯されてはいけない権利だけど、他人の誹謗中傷のような嫌がらせ行為は表現じゃなくて犯罪だし。使い方によっちゃアウトになるのは何だってそうだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:07:50 ID:- ▼このコメントに返信
※242
しねーよw
承認欲求ガイジが絵師界隈にもどんだけいると思ってんの?
金取らずに上げてる奴なんて履いて捨てるほどいるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
AI云々で一番騒いだのは当事者よりアフィ界隈なんだよなぁ…
やらおんやここを始めとしてとにかくAI出てきた当初に絵師終了wで記事書きまくってたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:08:56 ID:- ▼このコメントに返信
※248
底辺絵師じゃAI絵には敵わんだろ?
下から駆逐されて行くだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:09:07 ID:- ▼このコメントに返信
※245
悔しかったらその同じむじながやってるように何億何兆の経済効果もたらして出版社儲けさせればいいじゃん
AI術士にオリジナル作れなんて酷なこと言うけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:10:28 ID:- ▼このコメントに返信
※252
あぁ、うん、相変わらず底辺しか見えてないわけね
それで次は上位もそうなると、ふーん
ブランドも知らない奴の意見って感じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:11:42 ID:- ▼このコメントに返信
※254
で? 何が言いたいの?
鼻息荒いアンチ君w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:12:19 ID:- ▼このコメントに返信
※254
駆逐されるのは否定しないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:12:24 ID:- ▼このコメントに返信
※240
だから権利侵害に該当する時はAIも二次も同じ、同じ絵出されAI二次だからで判断変わらない
>金儲けしなけりゃ別に良いんで無いの?
このアンサーが無利益でも問題無いにはならない、なにが不服かさっぱり分からんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
※250
いや承認欲求の器としてAIが足るかどうかも厳しいと思う
そもそもAIに著作権が認められないのであればAIプロンプトはコピーされ放題だし
そこが守られない限りモチベーション維持がかなりきつい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:13:24 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師はAIプロデューサーかAI画商に名称変更しろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
※244
そっちも結局金じゃんかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:13:33 ID:- ▼このコメントに返信
版元は無料で自前のIPの宣伝が出来てる現状に満足してるのに部外者が鬱陶しいなぁって思ってるよ
必要ならガイドライン用意するんだけどって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
※253
事実を指摘したら嫉妬扱いか
クリエイターならもうちょいマシな煽り方を学習した方が良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
※255
もういいわ
いつもいる単芝の工作員なのは分かったし
妄想で語ってるから当然だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:14:44 ID:- ▼このコメントに返信
※257
いやお前が根本的にズレてんだよ
AI云々の話してる最中に二次も絡めた例題持ち出しても何の意味もないワケ
ここで主眼なのはAIだからどうかって一点だから
二次も同じな時点で無意味なアンサーっていい加減理解しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
絵描き様、今日は就寝中ですねw
評価ボタンが大人しくて大変見やすいです、そのまま永眠しててください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:15:00 ID:- ▼このコメントに返信
今って何が流行りなん?
それをAIでやればええんやな?
Good 0 Bad 0
. 匿名2023/05/13(土) 13:15:43 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師の性格の悪さや素行不良が目立ってたからやろ
法整備もまだやったのに、なに大きな顔してふんぞり返ってたんやろな
同じ絵師なら共存計れば良かったのにさ
二次創作はオリジナルと相乗効果もあるさかい、全廃するのは難しいやろ
便利な機能なんやし、これからも発展して、違法行為する連中が取り締まられるってだけや思う
やはり客商売、嫌われるってのは致命的やなぁとも思ったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:15:59 ID:- ▼このコメントに返信
※263
敗北宣言乙w
どうせ負けるクソ雑魚ナメクジのクセになんで絡んで来るのか理解出来んな
マゾなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:16:09 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師まだ発狂してるのか
哀れだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:16:21 ID:- ▼このコメントに返信
ヘッタクソな絵の同人ゴロは腐るほどおるからな
マンガに仕上げてるならまだマシだが、CG集()とかAIのほうが優秀やし
そいつらが滅びるのは勝手にしろだよホンマ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
※203
ばーか
AIの自動生成なんて99%はエロ目的に決まってんじゃん
故に絵師気取りで販売したりアップロードしてる奴は阿保だね、誰でも簡単に作れるんだから価値はない
自分でこっそりエロ画像作って楽しむのが本来の使い方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
※261
版権元のお気持ち勝手に想像して表明してるの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師「二次創作は著作権侵害!原作者に通報だ!」
原作者「まーた無産が通報してきてるよウゼーw」
同人ゴロ「wwwww」

これが現実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
※259
まぁ棲み分けは必要だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:17:47 ID:- ▼このコメントに返信
絵師の方にもうかつなやつが多すぎてな
正直その反論は逆効果だから黙れやって皆に思われてるアホな絵師いるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
※88
なんか朝凪とか特定作家ごとの絵柄集中学習した特化生成セットがばら撒かれとって、絵柄に著作権ないしAIのその使い方は法律では想定してないらしく困ってるとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:19:16 ID:- ▼このコメントに返信
同人ゴロはいやって程叩かれてきてるだろ、二次創作どころか公式の画像すらつって
そうなAIなんてさらに批判されるだけ、それに同人は公式がガイドライン出してる場合も珍しくなくなってきてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
AI利用者って最近入ってきたから界隈に疎いんだなあと思う
二次創作がグレーだったのなんて数十年前の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:20:19 ID:- ▼このコメントに返信
※264
なに言ってんの?別に二次外しても回答は同じ
無利益でも権利侵害問えるんだから、金儲けしなけちゃいいnじゃねーの?これにはNO

そんなに大丈夫思うなら、AIでディズニーポルノイラスト作ってツイでばら撒いてきたら?もちろん無利益で
自信あるなら止めはしない頑張って証明してくれ、結果報告を期待してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
万引きして楽しんでたところに
ガチの強盗団きて狩場を荒らされてる感じやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:20:52 ID:- ▼このコメントに返信
パクってるのならどっちも何も文句言えないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:20:54 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナルで手描きして
ちゃんと自分の絵を持ってる人ってほんとすげーよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:21:01 ID:- ▼このコメントに返信
おもろくて上手い方が勝つでええやん。
絵にプライド持ってるなら筆で黙らせればいいだけ、Twitterポチポチして人格攻撃してる暇あったら大好きな絵に時間使えん?
速度ですでに負けてるんやから対抗せな食われるだけやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:21:49 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作のクリエイターは自分で新しい構図やシチュエーションの絵を生み出せる
AIはデータがないと描けない

この違いかなりでかいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:21:54 ID:- ▼このコメントに返信
※280
万引きを公式が許可してる場合があるとでも?
公式の画像その物を勝手に使うのは強盗だけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:21:58 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作自体違法とかアホなこと言い出すかと思えば底辺より上だ!ギャオオオオン!!し出すし
マウントしか頭にないパヨクらしい小学生根性だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:22:09 ID:- ▼このコメントに返信
※270
公式が欲しいのは無料や採算度外視でもわざわざ同人絵描いてくれる熱心な100人の下手くそなファンであって、儲けを出すような優秀な奴はいらないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:22:15 ID:- ▼このコメントに返信
AIって基本つまんねーしなモチベ続かんと思うわ
アニメ会社とかの自前データいっぱい持ってるとこが使い始めてからが本番だわ
今騒いでるのはみんなただの養分だなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:22:26 ID:- ▼このコメントに返信
※273
任天堂相手によくそれ言えるな、だから捕まったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:22:30 ID:- ▼このコメントに返信
※278
>二次創作がグレーだったのなんて数十年前の話
全然知らなかったけど今は合法になったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:24:07 ID:- ▼このコメントに返信
aiの登場で、ファンアの少ない好きなキャラの絵を、絵心のない人でも自分で作る事が出来るようになったってのは大きいと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:24:14 ID:- ▼このコメントに返信
※90
AI絵師さん、最後の楽園に児ポ爆撃してる模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
※272
勝手も何もコミケが始まってもう半世紀
2次創作の効能も弊害も分かり切った上で今の現状があるの
権利者でも関係者でもない人間が騒いでるの迷惑だと思ってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:25:21 ID:- ▼このコメントに返信
※288
わかる
ずっとやってるポーズパターンが大体同じってのがわかるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:25:26 ID:- ▼このコメントに返信
何度も言われてることだけど
手描き絵師/AI絵師の主語をもって良い悪いなんて事は無いぞ
クズな人間はクズってだけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:25:41 ID:- ▼このコメントに返信
これから先金にならないのが確定してるからホントにただ趣味で量産するだけの存在だな
何か底辺絵師ガ―してる的外れなアホもいるけど相手にされてないだろ
こっちはまだ金に換えられるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:25:55 ID:- ▼このコメントに返信
※266
違う違う。もう下手糞から買う必要が無い訳
学習させて簡単にパターン作れるし脱がせる

底辺絵師どころかトップレベルの肉質を模倣できるから
極端な話、2次創作全てのファンボが消えても問題ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:26:09 ID:- ▼このコメントに返信
※293
権利者でも関係者でもない人間が騒いでるの迷惑だと思ってるよ

ブーメラン刺さってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:27:07 ID:- ▼このコメントに返信
※282
実際には模範しまくった過去有るから自分模範されても我慢してる
ただ節度守らんヤツには不愉快はある、それは個人差があってココだと言う線引きは無い
あるプロはAIにはリスペクト感じられない、あるプロは時間効率精密の違いで手描きと変わりはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
※284
本質的には同じでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:27:28 ID:- ▼このコメントに返信
※290
今は公式も二次創作の同人誌を紹介する時代だよ

でもグッズは競合しちゃうから禁止してるとこが殆ど
そうやってちゃんと線引きされてるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
AIはコピペだからダメなんだよ
二次創作でもコピペしたらダメだろ?
二次創作も著作権侵害というのは論点ずらし
コピペはアウトという最低限のマナーを守れてないのがAI
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
※289
任天堂もファンアート自体は禁止してないし
営利目的で書いたら駄目なのはグレーじゃなくて黒って理解してるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:29:26 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師さま壊れちゃってて見るに堪えん
救ってあげたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:29:34 ID:- ▼このコメントに返信
※290
何なら公式がコミケに出てるじゃねえか
そういう文化なんだよ
AI絵師が著作権語るなんて100年早い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
※280
 
AI絵師「この窃盗団がッ!

同人絵師「この窃盗団がッ!
 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
※282
そんでAIクズどもはそういう人の絵も「画風は著作権フリーw」って量産してひんしゅく買って居場所なくなるわけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:30:27 ID:- ▼このコメントに返信
AIを否定しないと自分たちが駆逐されるが、AIを否定すると著作権侵害で自分たちもセットで規制される
二次創作絵師たちの未来はすでに決まってる
結局AI側が勝つのは確定路線
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:30:32 ID:- ▼このコメントに返信
※297
だからこそAIを公式が駆逐したいんだよね…
買い手目線でAIを評価しつつ売り手目線で絵師を批判するからおかしな話になってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>297
その模倣する対象を保護しようって動きになるのは至極当然の事だと思うけど?

無産ってその辺の想像力ないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
※304
ワイは逆に見えるが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:31:57 ID:- ▼このコメントに返信
※308
なお現実はAIが規制されてしまった模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:32:04 ID:- ▼このコメントに返信
ピジャとか同業からパクる
公式と被るグッズ作って怒られたら拗ねる
挙げ句に「今までのは病んでたから婚活成功してノーカン」とか

一人あげるだけでこんなにクズムーブしてるのおるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
ファンボ荒らして禁止になったらファンボやめろとかホントやってることが転売おじさん
パヨクの工作員バレバレなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
※311
稼げないのに?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:34:15 ID:- ▼このコメントに返信
諸々の規制や白黒がはっきりついたときこそがAI版いらすとやみたいなのが雨後のたけのこのごとく沸いてくるタイミングだと思うんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:34:53 ID:- ▼このコメントに返信
まぁこの先術師はどんどん減っていくし先細りしてくしかないのが悲しい
俺もAI絵で小遣い稼ぎしてたけどもう無理そうだから辞めたわ
周りでも結構そういう同業いるしここら辺が潮時かな
現状地下化していくしかないけどそうなったらもうアングラから出てくるのは不可能だしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:35:11 ID:- ▼このコメントに返信
※301
俺が聞きたいのは法的な部分だよ
二次創作は基本的に違法なのは変わらないよな?

※305
公式が出てるのは企業ブースだし基本的に売ってるのは一次創作だろうが
あと勝手に人をAI絵師にするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:35:50 ID:- ▼このコメントに返信
※311
ここ数日の阿鼻叫喚の地獄絵図見てないの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:36:31 ID:- ▼このコメントに返信
※308
クソ雑魚ナメクジさん…ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:36:50 ID:- ▼このコメントに返信
絵師とかだけでなく作家って基本クズばっかだからなそれ常識にしてないと話かみ合わんわ倫理観で論争するのは無駄w
そいつらが許されるのは面白いから金儲けるからなだけで、AI某がそれやれんうちは話にならん社会に居場所ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
これからは流行りの二次創作について同人ゴロとAI同人ゴロが争うようになるのか…
今のAIはエロ漫画はまだ上手く描けないから同人ゴロ優勢か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
※312
規制されたのは金儲けだけな
普通に利用する分にはOKだし、どこぞのサイト経由しないで個人で売る分にはいまだに問題なしだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:37:39 ID:- ▼このコメントに返信
同人文化40年以上も価値観アップデート出来ていないのも問題では?
コンプラ遵守ぐらい出ないのこの界隈
実際に過去刑事民事も起こってるんだから、盤石にして隙作らないとか考えないのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:39:17 ID:- ▼このコメントに返信
※293
無許可二次創作してる奴って、こういう自分の妄想を信じて勝手に相手の気持ちを代弁する奴多いよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:39:32 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作が違法かどうかは著作者の気分次第
部外者が勝手に違法と判断していいものではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師さんを馬鹿にするなよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
オナニーネタの利権で争いが激化するのって
傍からみてたらなんか笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
※301
二次創作は違法だけど権利者がスルーしてたり権利者が定めたガイドラインに沿った活動をしてたらOK
こういうのはグレーっていうんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:41:00 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作を悪と断ずるならAI絵は超極悪ということを理解してないようだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:41:37 ID:- ▼このコメントに返信
なんなら無償で上げまくってるAIおじさんをパクれる側だよな絵師は
どこまでいっても無産は搾取される側の人間だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
※323
いや個人売買はそれこそ問題あるだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
※317
雑魚が消えるのは世の常
AIに未来を感じる奴らは今後もAIを使い続けて技術を洗練させていくだろうし
多少の誤差はあれど、行きつく先は同じ、イラストレーターも漫画家もアニメーターもいずれ仕事がなくなるということ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
※326
正しくは部外者が違法も合法も判断できないが正しいな
こんな底辺アフィブログでそこを議論してこと自体がナンセンスだし、管理人の利益にしかならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:44:26 ID:- ▼このコメントに返信
※330
二次創作に関しては手描きでもAI出力でも同罪(グレーゾーン)
ただAIの学習に関しては著作権を考慮しなくて良いって法律を作ってしまったから罪にならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
※331
だから全く逆なんだって。もう無償の健全絵や公式絵だけでOK
俺たちは手元に好きなだけエロ絵を量産できるんだから

お高いファンボに金出す必要が無くなったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
※326
勝手にも何も一定の要件を満たす場合に認められるだけで法律上違法だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:45:01 ID:- ▼このコメントに返信
結局同じ穴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
盗人AIが投稿サイトや創作サイトから軒並み規制されて悔しいからって今度はどこの馬の骨が書き込んだかもわからない便所の落書きをソースにして二次創作にヘイトを向けようとし始めて草ww綺麗なまでの負け犬の遠吠えでもはや哀れに思えてきた
そんな惨めなことをしてもAIイラストが創作界隈から叩き出されたっていう事実にはかわりないし無産オタクが「AI絵師様()」「AIクリエイター()」として受け入れられることは永遠に無くなったんやで。またネチネチネチネチ草葉の陰から手書き絵師にみっともない難癖をつけるだけの底辺無産オタクの生活に逆戻りや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:46:05 ID:- ▼このコメントに返信
※323
そうやって禁止にされてないとこで細々とやってる商業に使えない奴がどうやって絵師を駆逐するんだーい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:46:09 ID:- ▼このコメントに返信
※330
どっちも同じやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
同人ゴロもAIゴロも変わらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:47:40 ID:- ▼このコメントに返信
手書きでも金稼ぎにしかおもってないようなのは正直どうでもいいけど
AI絵は公式画像やプロ学習させてばらまかれたのに飛びついたイナゴが金稼ぎに使うという地獄だったんですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
※336
お前の好みなんて聞いてないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:48:04 ID:- ▼このコメントに返信
完全にゼロから自己学習するAIが出てきたら誰も文句言えなくなるな
それぞれのAIによって絵柄は千差万別になるだろうけど
そしてそれはいつかきっと出現するだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:48:43 ID:- ▼このコメントに返信
※313
ピジャのなんか妹とセックスする兄貴の話ガッツリトレスしてDMMやらでコミック出版してる同人作家とかいたなぁ
ゴロがゴロを食う修羅の道や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
※315
このスレ内の話じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:49:00 ID:- ▼このコメントに返信
目クソ鼻クソやなマジで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:49:19 ID:- ▼このコメントに返信
※345
そうしたらAI絵描き自体がまずいらなくなるのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
取り合えずポケモンは通報しといた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:50:36 ID:- ▼このコメントに返信
ナガノはちい虐くらいじゃヌルいと思ってそうだからなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:50:39 ID:- ▼このコメントに返信
ガイドライン守ってる二次創作は問題ないがAI絵師とやらにその区別がついてるかは怪しい
というか区別をつけると自分にも塁が及ぶ奴が多いんだろうな
権利元やプラットフォームから認められない寄生虫同士で潰しあえばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:51:53 ID:- ▼このコメントに返信
※4
AI無産様「二次創作モー!二次創作ダッテー!」
「新規約のガイドライン。はい、論破」

屁理屈攻撃も論点ずらしも通用しなくなって「ガイドライン」だけで論破されるようになってしまってかわいそう。大手投稿サイトや創作サイトがスクラムを組んでそろって新規約でAIイラストの規制を発表して二次創作には触れなかったのが答えだよね
規制前は手書き絵師のAIへの批判や被害の声は「お気持ち()」ってバカにしてたくせにいざAIが規制されたら今度はそのバカにしてたお気持ちで二次創作に必死にヘイトの矛先を向けようとしてるとか惨めすぎ。特大ブーメランを頭に突き刺しながら二次創作を批判してるキチ○イ、それがAI無産様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
※345
なんだそりゃAIが意思を持って勝手に動いてるのはターミネーターの見すぎだろ
そしたら人いらんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※345
そういった奴なら手描き絵師も大歓迎だしAI絵師は一瞬で駆逐されちまうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
※341
どっちも悪なら結局AI絵師が二次創作に文句言う権利も無いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:55:23 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作が公式に認められ公式商品として売り出される例もあるぞ
にじさんじのぬいぐるみとかそうだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:55:38 ID:- ▼このコメントに返信
※345
ないです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
※308
同都合よく解釈しても共倒れでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:57:31 ID:- ▼このコメントに返信
※331
AIに月1500円の使用料と貴重な人生の時間を貢ぎ続けたのに大規模規制されて創作界隈から無一文で叩き出された無産オタクの成れの果てどもやからな、AIの学習のためにお金も貴重な時間も人生の可能性も全部AIに搾取されて用済みになって捨てられた哀れな底辺無産共
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:58:26 ID:- ▼このコメントに返信
微調整し放題な手書きは差分とか必要な仕事
AIは好き勝手描いてショットガン
使い分けして稼げ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:58:35 ID:- ▼このコメントに返信
裁くのは君たちじゃなくて製作者だ!今度は自分で描けよ・・・またな!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:59:28 ID:- ▼このコメントに返信
※345
流行りだした当初こういう妄想多かった
AIが自立思考して無から人を超えた絵を出してると思ってはしゃいだり
登場してまもないからすぐアニメも漫画も全部一瞬で出してくれる時代がくるって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 13:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
2次創作にも問題はあるけどそれはそれだからね
そもそも著作権の権利者がその気になればいつでも駆逐できるしさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作問題とAI問題は別なのに勝手に自爆する奴らが後を絶たない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:00:29 ID:- ▼このコメントに返信
何度も言ってるようにAI絵師も絵師も答えは沈黙
暗黙の了解ならぬ沈黙の了解ってやつだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:00:47 ID:- ▼このコメントに返信
ここID出たら面白そうだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:01:19 ID:- ▼このコメントに返信
某漫画喫茶が当面の間モーニング休止しますと言ってからだいぶ時間が経過したが未だに復活はしてない
他にも例はいくらでもあるし当たり前の話ではあるが「当面」ってのは世間一般では基本的に建前で停止が解除されるってことはまずないんよ
この記事の内容とは全然関係ないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
どうでもいいけどAIで完全再現した同じ絵って出せるんか?
しずかちゃんLoRAを何度やってもしずかちゃんコスプレしたねーちゃんしか出ないんやけど

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:01:38 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵は二次創作ありきでしか生み出せないんだからどっち道悪じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:02:00 ID:- ▼このコメントに返信
※251
ごめん、俺もAI絵師と絵師になりすまして散々悪口書きまくってたw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:03:01 ID:- ▼このコメントに返信
こいつら二次創作ばかり叩いてるけど
一次創作は無視か?
AIは一次創作からも学習してんだろーがよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:03:43 ID:- ▼このコメントに返信
まともな奴なら今度からはAIを付け加える方法を編み出すだろうよ
例えばGPT4にノベル書かせてそれに挿絵でAI絵を載せてDLsiteに出すだの
その場しのぎでなら簡単に突破口は見つかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:04:05 ID:- ▼このコメントに返信
※360
この必死さがなぁ・・・
銭かっさわれるのが嫌なのは判るけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:04:07 ID:- ▼このコメントに返信
※211
今は同人の方が商業より儲かるから、商業は名前を売るだけしかやらないって人が増えたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:04:24 ID:- ▼このコメントに返信
※367
ID表示されるようになったらアニゲー一気に過疎りそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:04:30 ID:- ▼このコメントに返信
※6
版権キャラで宣伝して有料ファンボに誘導しまーすw
にリスペクトもクソもないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
※372
それは同人ゴロも同じでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:05:10 ID:- ▼このコメントに返信
シノギの奪い合いだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:06:38 ID:- ▼このコメントに返信
まだAI絵師()はもう終わったんだよ
もう認めろや
騒いだところで規制が緩和される訳でもない
諦めて自分で描くか労働して働くかしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
※378
あ…AIの学習をそういう意味で捉えてたのか…
そりゃ話が通じないわけだわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
※371
わいもやw
すまん正直楽しいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
※78
一次、二次関係無く「廃業させる」のも目的の一つだろうからな
日本の漫画文化の豊かさは趣味で絵を描く人の多さも理由の一つだって分析も有る
言動見てるとそういうのも潰したいって奴が多いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:09:24 ID:- ▼このコメントに返信
※381
違うんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
※378
AIって別に人間みたいに知能持ってて絵を覚えていくわけじゃないぞw
人工知能っ呼ばれるから誤解するのも仕方ないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:10:18 ID:- ▼このコメントに返信
ガイドラインとか法律とかどうでもいいだろ
とっくの昔から違法アップだの、剥ぎコラだの、漫画のセリフを改変させるだのやってきて受け入れられてただろ
低俗だろうが勝手にやらせといて、それが好きな奴らだけで盛り上がってりゃいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
確かに二次創作で金儲けってあまり良い印象は無いけど
手描き絵師だけを攻めるのは違う気がするわ
AI絵師だって全く同じことしてるんだし
非難してる内容が全部自分達にもふりかかってくるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:10:49 ID:- ▼このコメントに返信
※378
ゴロの意味分かってないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:10:54 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも二次創作=エロ、金儲けって考えてる時点でそういうジャンルばかり見てるんだろ?しかも無料で見れる割れ同人サイトで当たり前のように。AIでゴミみたいなパクりイラストばかり粗製濫造をして金金金ってイラスト=金儲けって汚いことばかりしか考えてこなかった反社乞食無産様ってそういうさもしい発想しかできないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:11:09 ID:- ▼このコメントに返信
絵師にもクズはいるしAI絵師にはクズしかいない
この違いは大事よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:11:15 ID:- ▼このコメントに返信
※385
いや、どっちもパクってるのは同じやん?って感じなんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:11:37 ID:- ▼このコメントに返信
※371
※382
お前ら最悪やな、そんな下品な遊びして良いのはワイだけで十分や!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
※377
そして顔だけコピってエロ絵量産ならAIありゃ済むから
肝心の絵師はもう用なしだという。手書きのファンボはもう要らんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
AI壊死「た…のむ…た…助けて…たす…けて…」
絵師「かってなこといいやがって!きさまはそうやって絵心を持ち始めた子供の気持ちをなん人打ち砕いたんだ!!」

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
※383
中国人なんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
※388
ゴロツキって意味じゃないの?
転売師みたいな感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:12:44 ID:- ▼このコメントに返信
「友達返してよおお」とか 「(捏造ファンボ画像使って)お前の絵柄パクって金かせいでやったぜええ」とか
反AI絵師が必死すぎておもしろいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:13:43 ID:- ▼このコメントに返信
※390
いや絵師にもクズはいるしAI絵師にも普通のやつはいる、が正解やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:14:43 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師の頭の中はエロしかないからエロ同人しか見えず底辺絵師ガ―してるっていう思考
普通に創作してる人には曇ってて見えてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
※380
この程度で終わったとか馬鹿だな
だからお前絵師としても半端者にしかなれないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:15:07 ID:- ▼このコメントに返信
LoRA集見てるけど完コピなんて無いな
コスプレしてるだけやん
みんな何を恐れてるんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:15:47 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ2次創作のエロで釣ってファンサイト誘導するような連中に原作リスペクトは感じない
AI絵師は排斥されて当然だが「リスペクトがない」で叩くのは詭弁というか、手描き絵師側を美化し過ぎだと思うぞ
要は程度の問題でAI絵師がより悪質なだけでリスペクトの無さに関しては同じ穴の狢でしかないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:16:15 ID:- ▼このコメントに返信
※101
排斥はされてないな
自分のホームグラウンドで自分に甘いジャッジされてるだけやろ
違うというのなら、海賊サイトで誰でも見られるポケモンのエロ画像、あれ全部ゲーフリから許可貰ってみろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:16:35 ID:- ▼このコメントに返信
※399
甘い
AI エロは飽きるのよ
そして普通にやりだしてさらに飽きて辞めていく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
※397
どゆこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:16:53 ID:- ▼このコメントに返信
※383
無産コンプレックスの塊やししゃーない。誇らしいAIの技術について話せばいいのにアニゲーを始めとしたどのサイトでも大抵AI肯定派は「頼む〜っ…!ちやほやされてる絵師たちが憎いからAIに絶望して筆を折ってくれぇ〜…!失職して底辺職について惨めな人生を送ってくれぇ〜っ…!もっとAIの嫌がらせに苦しんでくれぇ〜っ…!」って技術の話そっちのけで絵師の足を引っ張る惨めな願望しか書き込んでないしね、業界全体から締め出されてそのAI肯定論も全部負け犬の遠吠えと無産の嘆きへと変貌したけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:19:12 ID:- ▼このコメントに返信
※399
Kemono party見てみろよ
あそこはファンボの画像を誰でも見ることのできる海賊サイトだ
二次創作のガイドライン無視してエロ描いたり、それで金儲けしてる人力壊死がワンサカ居るぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
なんかネタ切れ感ハンパねえ記事だな
まぁ割とゲームセット感あるしアニゲーのAI関連の記事減ってくんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:19:40 ID:- ▼このコメントに返信
※405
ツイッターでAIのせいで友達が自殺したとかやりだしてるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
AIなんぞ出てくる前から同人ゴロ嫌いだったから、今の同人ゴロに対する批判は全部AI絵師の嫉妬みたいな空気ホント腹立つわ
なに市民権得られたみたいな面してんだよって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
※393
顔は欲しいのか‥
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:20:44 ID:- ▼このコメントに返信
※365
論点ずらしAI絵師様あるある「一次創作のみで活動してたりファンアートどまりで二次創作を投稿してる手書き絵師はガン無視」本当に二次創作を問題視してるなら著作権関連で叩けばいいのに著作権関連の法律に一文も載ってない「金儲け」についてネチネチ叩くっておかしいですねえ、手書き絵師=みんな二次創作で金儲けしてるって極論すぎるし典型的なそれ、あなたのお気持ちですよね?だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:21:20 ID:- ▼このコメントに返信
※406
なんでそんなに必死なん?
スカイネットを恐れてるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:21:48 ID:- ▼このコメントに返信
※407
また違法サイト晒して道連れにしようとする
いい加減捕まるのはお前だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:23:51 ID:- ▼このコメントに返信
※412
なんか写真を撮られると魂が抜かれる!って騒いでる昔の人みたい
敵を知るにはまず相手を知るだでな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:24:17 ID:- ▼このコメントに返信
※368
一回禁止したものを撤回するのは相当なことがないと炎上するだけだからね
つまりそう簡単には覆らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:24:18 ID:- ▼このコメントに返信
※413
さすがにスカイネットは怖いな
AI絵師はどうでも良いが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:25:17 ID:- ▼このコメントに返信
※407
マカフィーが反応したんですが・・・みてええの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:25:30 ID:- ▼このコメントに返信
※387
だからAIも同人ゴロも両方同じように規制すりゃ良いって話なんよな
ファンアート描ける場さえ残れば人力絵師だって困ることは何もないんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:25:50 ID:- ▼このコメントに返信
趣味で二次創作やってる絵師の方が多いのに絵を描く理由は全部金儲けにされてるのさすがに可哀想だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:25:53 ID:- ▼このコメントに返信
※401
やられるのは上澄みだけなんだろうけど劣化コピー大量にばらまかれると実際脅威だぞ
マスピ顔って言われるAI絵で一番みかける顔とか絵柄はもうほとんど価値ないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
※387
公式から禁止されてるはずのウマ娘の二次エロを「AIには著作権がないから合法」って脱法行為を正当化して乱造しまくって月○十マン稼いだとか自慢してたAI絵師様が何を偉そうに言ってるんだって話だよな。挙句、もはやほとんどリアルな三次児童ポルノをAIで大量に作ってサムネイルやリンク先をカモフラージュして非合法ポルノで黒い金を稼いでたガチ犯罪行為もしてたやつもいるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
リスペクトしてるから脱がすんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
ファンアートはOK
二次創作で金儲けはNG

まともなオタク的にはこれで話は終わりなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:27:47 ID:- ▼このコメントに返信
※414
道連れ?
言い掛かりはやめろよ
お前の発言とは違い絵師側もおかしい事をソース付きで示しただけじゃないか

道連れ目的で海賊サイトを公開する奴も中にはいるかも知れないが、そうやって人を煽って相手に「コイツ等を道連れにしてやる!」って思われるような事をしてるのにも原因があるな
ジョーカーの前で「ヘイ!カモン!」とか煽って刺されてるようなモンだ

サイト名を出すのはエロクール内藤とかあったように何の罪にもならんな
俺が違法アップロードしてる訳じゃないのに、誰が誰を訴えるんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
※424
そこ突かれた手描き壊死が無産!とか逆ギレしてるから荒れる
転売屋と一緒で、世間からは生きる価値が無いハイエナだとしか思われてないという自覚が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:29:22 ID:- ▼このコメントに返信
※367
一人で数百個目を書き込み自作自演劇場をしてエコーチェンバーを狙ってる頭青葉のAIに骨の髄まで洗脳をされきったAI糖質君がいるからな。いつか青葉みたいにコンプレックスでキチ○イ糖質と化して変な事件起こしそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
支援サイト出禁になったのを著作権の話に今更すり替えてもねえ
クリエイターじゃないって言われたんだよ、無産は
分かったら真面目に働いて死ぬまで搾取されてろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
※420
金儲けしない手描き絵師は稼ぐことも出来ない下手くそなだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:29:56 ID:- ▼このコメントに返信
人力絵師だって~、AI絵師だって~
じゃないんだよ

人力だろうがAIだろうが他人の絵柄やデザインなんかを盗んで金儲けする奴は平等にクソなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:29:59 ID:- ▼このコメントに返信
※424
これだよなぁ
どっちもあーだこーだいってるけど結局は銭なんやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:31:16 ID:- ▼このコメントに返信
※414
そういう問題のあるサイトがあるって話をしてるだけ
漫画村の時と一緒
リンク貼ってる訳でも無いんだから無理筋な脅しで絵師の悪事を封殺しようとするなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:31:21 ID:- ▼このコメントに返信
※420
そんなこと言ってる奴殆ど居なくない?
人力絵師だって二次創作で金儲けしてるクズが居るじゃんって話だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:31:38 ID:- ▼このコメントに返信
嫌儲みたいになってきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:31:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
違うだろ

プライド(自分の技術)
リスペクト(魅力的に描く)

リスペクトの方向性がおかしいと言う人がいるのはまぁ仕方ないが、
プライドの方勝手にすり替えてんのは
AIゴロの惨めで無様な僻み丸出しの恨み節としか思えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:31:57 ID:- ▼このコメントに返信
実際趣味オンリーよりファンボやらファンティアやらに誘導してる方が絵が上手かったりエロかったりするんだよ…金もモチベだからしゃーないけどさ
上澄みはほぼファンサイト誘導してるしその現状を見て見ぬふりして所謂「原作を汚している問題」をAI絵師だけの問題にすり替えるのはどうかと思うぞ
むしろこれを機に2次創作にもメスを入れてほしいね
やり過ぎなの多いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:32:35 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作エロ同人描いてリスペクトはマジで草なんよ
お前らは他人様のキャラを汚してる自覚がないのかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
※430
クソは公式が消せるぞ。全ての権利は版権元が持ってる

クソ扱いされてないから残ってる
通報が間に合ってないと思うのなら協力して差し上げればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
※436
そういう話をしようとしたらなぜか二次創作全般に話を広げて問題ないと言ってくる奴が多すぎるんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:34:07 ID:- ▼このコメントに返信
※425
ビビっちゃったか糞雑魚ナメクジくん
もうちょっと言質取ってから通報しようかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:34:25 ID:- ▼このコメントに返信
※438
ジャッジしてない事を許されるとか大声で叫んでいいの?
今二次創作に対して世間的に関心が高まってるぜ?
スポットライト当たったら死ぬのお前等だぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:35:26 ID:- ▼このコメントに返信
そういやここで暴れてる絵師様は1次のほう? 2次の方?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
※420
そういう人らは批判の対象じゃないと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:36:28 ID:- ▼このコメントに返信
人力絵師さんがんばえー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:36:31 ID:- ▼このコメントに返信
※440
今の段階では通報出来ないって自分の意見引っ込めただけだろw
吠えてろよ間抜けw
通報されて困る事してんのは絵師と俺のどっちだろうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:37:03 ID:- ▼このコメントに返信
※428
各サイトがAI禁止表明した途端にこの手の二次創作モーくんが爆発的に増えたからね
露骨過ぎるだろと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
※420
全然そんな事ないと思うで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
※438
バレなきゃ犯罪じゃない思考なんだよなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
※445
うんうん、それで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師さんがんばえー
金儲けハードモードの現実に負けるなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
※445
1次創作の奴もいるからそいつらからすると困るだろうな
まぁあのサイト潰れる分には困らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:38:26 ID:- ▼このコメントに返信
※441
ジャッジされてないと思うのなら通報して差し上げろ
二次創作ガイドラインよく読めよ
違反してなければ死なないしクソでもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:38:30 ID:- ▼このコメントに返信
※437
AIでパクり放題パクられて嘆いてる手書き絵師の声を「お気持ち」って嘲笑ってたのに規制されてからリスペクトガーとか公式へのお気持ちガーとかそれこそどうとでも難癖をつけられる抽象的なお気持ち表明しかできなくなった元AIクリエイター()の無産様も哀れだけどな、お気持ちをバカにしてたのに結局お前もそのお気持ち表明しかできないんかって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
※449
それはそうとどんな絵描くん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
※446
そりゃAI規制でイラストの著作権意識が高まったんだから、この機に膿を出して欲しいと考える人も多かろうよ
同人ゴロなんてAIが出てくるはるかに昔から嫌われてたんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:40:15 ID:- ▼このコメントに返信
※454
それはそうとwwどうした糞雑魚ナメクジくん
早く違法サイト挙げた理由をもっと述べよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
※39
オリジナルを作る才能じゃなくてブランド化の成功だよ
やってること(漫画の内容)はずっとずっとおんなじだもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
※448
片っ端からバラしてやればいいよ。どうぞどうぞ
公式の二次創作ガイドラインはよく読めよ
違反して無ければそもそも犯罪ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
業界「いつから二次創作が公式の敵だと錯覚していた・・・?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:41:17 ID:- ▼このコメントに返信
※446
そらAI絵師批判に「リスペクトが足りないんだよ!」ってのがあったら
いやいやいや手描き絵師様は?wってなるでしょ
AI絵師が追い出されたのって要はファンサイト(企業)にとってクソ邪魔だったからであって、
モラル的に2次創作で稼ぐ同人ゴロ連中がAI絵師連中より上になったわけではないからな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:41:23 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作で商売してる奴に対する批判を全てAI絵師の嫉妬みたいにしようとするコメント多くない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:41:59 ID:- ▼このコメントに返信
※456
争ってる奴はワイじゃないで
でどんな絵描くの?
2次創作?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:41:59 ID:- ▼このコメントに返信
※433
実数はどうあれ、二次創作モーで叩いてるやつの言い分はほぼ二次創作=金もうけ目的がデフォだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:42:29 ID:- ▼このコメントに返信
※455
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
※460
企業ってのが版権元ですら無いのがミソやなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:42:54 ID:- ▼このコメントに返信
※455
はるか昔から嫌われてたのに今でも普通に活動出来ててAI絵師と違って特にプラットフォーム側からも禁止もされてないのに
こっから流れ変わるのかは甚だ疑問だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
※206
権利者のファンも叩きに回るんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>124
店長は手書きやろこれ
どっちもAIなら描き分けられるAIすげーなぁ…って感じやけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:43:35 ID:- ▼このコメントに返信
※456
そいつ別人だよw
あほすwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:44:03 ID:- ▼このコメントに返信
※461
前からいるだろうけどこの記事で言うとそれにしか見えんのはしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:44:10 ID:- ▼このコメントに返信
※453
外野から見たらクソゴミ同士が煽りあいしてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:44:12 ID:- ▼このコメントに返信
※455
AIゴロの様な嫉妬豚が大半だろうけどな

まぁ岸田メルの様に「片っ端から一瞬で絵柄真似られた」って
二次創作の絵師に怨み言言ってる人もいる様だけど
まぁそれは素直に謝っとくべきだわ真似した奴は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:44:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>144
明かな捨て垢をソースにすんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
※461
タイミングがね…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:44:47 ID:- ▼このコメントに返信
通報されるの怖くて逃げたか、つまらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:45:51 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵でもエ〇は需要あって儲けていたから、それも攻撃が激しかった理由かもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:46:22 ID:- ▼このコメントに返信
※475
かまわんどんどん通報しなさいw
でどんな絵描くの?
みせろとは言わないからおせーて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:46:41 ID:- ▼このコメントに返信
※461
公式から直接怒られて無いって事は許されてる!とか、二次創作のガイドラインをガン無視しながら自己正当化してる奴等だ
思い込みで生きてる年季が違うんだよ
死んでいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:47:13 ID:- ▼このコメントに返信
※466
声をあげようって言っても言ってる奴らが超マイノリティなのは版権元もわかりきってるし
それこそはるか昔からそういう奴らは軽くあしらってきてるからな
AI絵師くんも抗議の非公開とかやればいいんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
※476
温和なおばあさんも貰える金が少しでも減ったら攻撃的になるからね
しゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
まぁなんにしろ、モラルや著作権を説いてるオタクの総意としてはAIも同人ゴロもクソで終わりだろう
残念ながら同人ゴロは野放し状態ではあるが、それが公式のお墨付きだと考えてる奴は居ないでしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
なんかAI絵師って免許取って車乗れるようになったからって友達に乗せたるよって言って
スピード超過で何でもない所で自損横転事故して友人を殺めてしまう田舎のクソダサイキりヤンキーみたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
※482
それはなんかちがうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:49:23 ID:- ▼このコメントに返信
AIが死んだ次は二次創作やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
※482
なんでこんなに攻撃的なんやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:50:43 ID:- ▼このコメントに返信
※292
三次元のロリエロファンボで公開してた奴めっちゃおもろかったわ、逮捕されたいんかな
二次元のリアル調なロリエロ書いてた奴で逮捕されてた奴いただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:50:54 ID:- ▼このコメントに返信
でもAI絵師ってファンアートすらまともに提供できねーじゃん(書けないとは言ってない)
公式の利益にならんのになんで認められると思ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
印刷費の回収程度ならともかく二次創作で飯を食う事に関して何も思ってない奴なんていないよ
でもそれとAI出力師の問題とは何の関係もないよね
二次創作の連中は他人のイラストのデータを勝手に吸ってキメラ合成しないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:51:08 ID:- ▼このコメントに返信
※484
AIが死んだのは確定なのねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
同人ゴロ問題なんて遥か昔からあったけど無視され続けてきたから、今回の件を皮切りに規制してほしいわ
今なんてこっそりアングラでやるんじゃなくて堂々とファンサイトで大手を振って金儲けしてるんだぜ?どう考えても狂ってるよ著作権機能してねーじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>511
こいつ他のツイートではAIイラストにしねしね言いまくってんだよな
誰がどう見ても対立煽りなのに、それがバレないようにスクショで拡散してるっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:52:29 ID:- ▼このコメントに返信
※329
権利者がスルーしてる場合は「ほんとはまずいけどまだ気づかれてない」か「気づかれてるが問題ないからスルーされてる」かが判らないからグレーなんだろうが、ガイドラインに沿った活動してるなら白だろ。
そしてこの白の場合も二次創作と呼ばれるわけで、二次創作自体は必ず違法というわけではない。

まぁ、二次創作=金もうけ目的と捉えてるならそんなこと許してるガイドラインはまずないから違法に見えるんだろうが、まずその前提が間違ってるからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
コピペで稼いでるまとめサイトも一緒だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:52:49 ID:- ▼このコメントに返信
※487
何ファンアートって?
ぼっちちゃんがお漏らしした絵を公式に寄贈してんの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:52:56 ID:- ▼このコメントに返信
※486
逮捕された奴は実在してる奴をモデルにしたからやなかったか?
非実在はどうなるんやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
※13
巨乳化とかいう歴史修正主義者にリスペクトがある!みたいに言われると疑問符しか浮かばないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:53:15 ID:- ▼このコメントに返信
似た者同士仲良くヤれよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:53:42 ID:- ▼このコメントに返信
※494
おまえそんなもんみてんのか
ぼっちざろっくだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:54:25 ID:- ▼このコメントに返信
※466
ま、企業は無産の戯言には耳を貸さんわな
二次創作されなきゃ認知されずオワコンになるんだから
ソシャゲや集英社もその辺露骨なステマで絵師囲うからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
※485
心の中で負けを認めてるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
AI手書きって二極化してるように見えるけどさ消費者を無産とか煽ったりしてるし傍から見ると絵師って存在が人間の屑の集まりとしか思えないんっすけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:55:58 ID:- ▼このコメントに返信
※498
カマトトぶって誤魔化してるゥ〜
ぼざろってタイトルは微かにしか知らないけどファンアートには造詣が深いとかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
※486
あれは実際の3次児ポを加工しただけだから捕まった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
※486
ガキ巨乳とか描いてる奴、警察に通報した方がいいかな?
フェミ団体とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:57:07 ID:- ▼このコメントに返信
描けるカス>描けないカス
自分の手で描けているだけ手抜きAIよりは価値がある。絵に集中して抜いてる最中に、指が歪んでたり、パンティの装飾があからさまにおかしかったら気分下がるよ?それは未だに解決出来てないし、絵心ないから気づかずに修正もしない。ぼったくりよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
※20
どちらかというと反AIだけど、二次エロでファンボ誘導してるゴミは死滅して欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
※501
ここで暴れてる底辺絵師様をみてすべてだと思ってはいけない
こいつが異常なだけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
絵を描くことしか脳が無いから唯一の物が壊されるのが怖いだけなんだよ、まぁ時代の流れに逆らえる訳もなく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:58:54 ID:- ▼このコメントに返信
※501
少なくとも金稼ぐような奴と拡散してもらいたい奴は無産とか煽らんだろ
消費者いないと成り立たないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:59:46 ID:- ▼このコメントに返信
※504
(二次なら)だめです! 
三次ならよし!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 14:59:58 ID:- ▼このコメントに返信
※507
撮り鉄の言い訳みたいだな
ガイドラインを無視したエロを描いて、さらにファンボに誘導して金儲けしてる壊死がゴマンといるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:00:24 ID:- ▼このコメントに返信
原作者が一切「二次創作やめろ」って言ってないんだからAIインチキ屋がいくら抗議しても無意味
逆にAIコピー絵は大勢の絵師らが反対して抗議してるからやめないと大問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:01:09 ID:- ▼このコメントに返信
イラストに限った話じゃないけど、「黙認ベースで許可されてる」って文化は本当にクソだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:02:11 ID:- ▼このコメントに返信
※200
AI生成でコックカワサキのマイクロビキニ作ってファンボで集金してたら違法だろ、そういう問題やぞ
自分で生成してTwitterで公開したりしてるただ楽しんでるだけのAI絵師は元から蚊帳の外なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:02:20 ID:- ▼このコメントに返信
まあ今回はAI派があまりにも問題児過ぎ&数が多すぎて先に対策されたけど、二次創作にもアレな奴はいっぱいいる
DL販売サイトは最初から源泉徴収されるがコミケは税金自己申告で後払いだから、脱税してコミケ後の打ち上げで武勇伝のように語ったりする奴も昔はたくさんいた
時間の問題というだけで野放しにしていい訳じゃない

ただ、アダルト二次同人ゴロは減って来てはいるんだよな
二次創作はSNSで拡散されやすい健全パロが勢力強くなってて、アダルトは一次創作に流れてる
一次創作なら自分が原作者だから同人ゴロじゃないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:02:21 ID:- ▼このコメントに返信
※512
公序良俗に反する二次創作はやめろ
二次創作で金儲けすんな

これを言ってる版権元は沢山あるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
※512
大勢の絵師(二次製作者)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
※499
そもそも版権元だってあまりにやりすぎってのはちゃんと消去させたりしてるし外野がとやかく言うことじゃないんよな
現状の支援サイトの実情だって知らないわけないのに何も変わらんのは版権元もこんくらいならままええわってことだからな
やってることの是非は一旦置いておいてね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:04:13 ID:- ▼このコメントに返信
※512
その言い分は同人ゴロのそれと同じだからやめたほうがいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:04:14 ID:- ▼このコメントに返信
※514
もぐもぐカービィとかも公式に怒られた二次創作であったな
あれで蜘蛛の子を散らすように隠れるんじゃなくて、自分に被弾しなかったらセーフって発送になる壊死共って、尋常じゃないくらい頭悪いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
※65
答え出てるやん、忌み嫌われたくてやってる
こいつは他人のAIイラスト転載して自分の絵って言い張ったり、他のAI関連のアカウントに中傷しまくってる対立煽りや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:05:58 ID:- ▼このコメントに返信
まあ絵師からしても二次創作で金儲けしてる奴には思うところある
AIと二次創作は全然違うっていうけど割と悪質性の方向は近くて、扱いが違うのは悪質性の程度問題が大きい
同列ではないんだけどまあ言いたい事はわからんでもないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
同人で金稼ぐのが原作へのリスペクト?ただの著作権侵害やんかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
※441
この半世紀あまり関心が無かったわけじゃないからなぁ
今が特に高まってるとも思わん
異常にヒートアップしてるのAI絵師界隈だけちゃう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:06:40 ID:- ▼このコメントに返信
稼いでる稼いでるとは言われてるけど実際AI絵師ってどれぐらい稼いでるんだろ?
もし大袈裟に騒いでるだけだとしても騒げば騒ぐほど競合相手増えそうなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:07:54 ID:- ▼このコメントに返信
※525
それ気になるよな
わいも銭になるならやりたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師も同人ゴロもどちらもクソゴミ
そんでクソゴミAは稼げなくなってなくなりそうなんだろ?じゃあ次はクソゴミBの番じゃね?
そうして欲しいものだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:08:12 ID:- ▼このコメントに返信
※69
ファンボで売れるイラストって言ったら大体エロやろ
有名な漫画家とかは自分の作品のキャラ書いてるけど、無名だと単行本出してても割と二次創作ばっかや
そんな中で漫画家でもイラストレーターでもない奴がオリジナル出して集金できるかって言ったら出来ないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
※518
ここにも何人かいるけどそれを盾に二次創作している側が宣伝になってるだの今はグレーじゃないだの言ってる馬鹿がいるのが終わってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:08:53 ID:- ▼このコメントに返信
※524
まあ道連れにしたいんやろうなあ
そこ以外に巻き込める所無いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:09:24 ID:- ▼このコメントに返信
正直二次創作絵で金を儲けるよりもゲーム実況で金儲けの方がヤバイとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:09:25 ID:- ▼このコメントに返信
※525
最上位は数千マン稼いだよ、大抵のやつはほぼ稼げてなかったが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:09:33 ID:- ▼このコメントに返信
※525
実際に居る荒らし集団がAI絵売って活動資金にしてるぐらいには楽に売れる
転売よりハードル低いんやない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
反AI派や二次創作で商売してない手描き絵師は別に同人ゴロの味方じゃないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:11:39 ID:- ▼このコメントに返信
※521
アニゲー民みたいな奴やな
いや、実際に凸って迷惑かけてる分より害悪度高いか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:11:39 ID:- ▼このコメントに返信
※531
少しでもいいから実況の稼ぎを企業に還元しろとは思うよ
実際は還元どころか案件で金を出してる有り様だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
※532
すげぇw
10万でも稼げたら御の字やしワイもやろう!
でどうすればええんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:12:24 ID:- ▼このコメントに返信
※527
二次創作は潰れないだろうが、潰れたらお前は満足なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
公式の漫画家をdisりまくってた2次同人作家を訴訟したら、実は発達障害だったんですぅご容赦を、と親が出てきた事件があったなw
社会不適合だから撮り鉄並みににモラルがねーの
AI絵師と潰し合っとけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:13:22 ID:- ▼このコメントに返信
※537
いやもう無理だぞwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
いくら他人の褌で稼ぐイナゴの同人ゴロが嫌いだろうと
売れるレベルの商品を描いた時点で技術料しかり時間使った分は報われても違和感少ない
でもAIはそれがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
※532
そら底辺絵師様は嫉妬するわなw
ここで暴れてる奴も本当は僕の物だったのにィとか思ってるんかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:14:13 ID:- ▼このコメントに返信
※538
横だが、絵師の望みがそれだろ?
悪い事は悪いとオフィシャルに禁止になる未来や

自分の行いだけグレーのままだなんてワガママを公の場で言えば袋叩きに合うに決まっとるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:14:32 ID:- ▼このコメントに返信
※537
つい数日前から金儲けはだいぶハードモードになったから悪い事は言わんからやめとけ
未だマネタイズ出来る所はあることはあるがAI絵師がイナゴのように殺到してるから確実に埋もれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:14:46 ID:- ▼このコメントに返信
※502
すまんなあ最近はそういう変態絵見て抜くのはやめてんだわ
普通のいろんなファンアートみて楽しんでるから俺はそっちの方が需要あるんでね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
※528
有名なやつでも同じだと思う
俺が昔フォローしてた絵師はかなり有名なやつだけど自分が挿絵を担当したラノベキャラのエロ絵勝手に描いて同人誌出すし公式から仕事もらってるのにその作品のエロをファンボで稼いでいてドン引きした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:14:54 ID:- ▼このコメントに返信
※540
そうか、ダメなんか・・・
なんでもスタートダッシュは大事やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:15:31 ID:- ▼このコメントに返信
※538
所謂同人ゴロが消えたら満足するよ
ファンアートの文化は残ってもいいと思う
過剰なエロやらグロやら、それで金儲けするのは駄目でしょう常識的に考えて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
※537
ハロワに行く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
※329
グレーというより二次創作のガイドラインはすでにどこの企業も発表してることだ
してない方探す方が難しいレベルで今はちゃんとしてる
そして基本的に同人誌はグレーというよりもはや公認
ダメなのは公式と勘違いさせるようなグッズの販売
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:16:12 ID:- ▼このコメントに返信
※537
大量に出力できるAIイラストサービスに課金して大量に作成して集金サイトで売る
呪文?とかいうのを学習してある程度自分でも操作できるようにしたら多分効率は良い
ちなみに同人ゲームだけど、売れてるAI作品でダンジョン&ダークネスとかウトウトスヤスヤとかがある
参考にすればええんやないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:16:24 ID:- ▼このコメントに返信
そういやロックマンの人もロックマンのエロ絵描いて怒られてたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ絵に限らず「いいね」出来る感覚って、職人技や時間かけて作り上げた物だよね
AIで生成した物に労力を感じないし、ハンコ絵なら尚更「ふ~ん」で終わるのよ

って言うと
「時間かけてる」「徹夜してる」と返して来るらしいけど
それ、単なる「私だって頑張ってるアピール」だからウザいとしか思えないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:18:38 ID:- ▼このコメントに返信
※542
そういう思考じゃなくね
嫉妬はあるだろうけどそれは俺の方が売れてたのに、売れるはずだったのにじゃなくて
全く絵を描けない描こうともしない奴が横からきて
なんの努力もせずにボタンぽちーである程度のクオリティ絵量産されるから腹立つって方や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
※549
近々お世話になりそうやw
今の会社ここ数年で3度名前かわってそろそろやばいでな

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:19:14 ID:- ▼このコメントに返信
※532
すごいけど税金エグそう
ウマ娘のエロAI絵師は月500万だったし行く人は行くんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
※546
そいつが特殊なだけやないか…?
ワイの好きなこげどんぼ先生とか自分の作品のキャラばっか書いたりグッズ作ったりしてるぞ
版権を先生が持ってるのかは知らんけど、堂々としすぎやし多分持ってるやろとは思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
※551
サンクス!
ちょっと行ってくる!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
※542
そういう奴は商機を見逃さない才能があるんだよ、AIが存在していなかったとしても他の分野で稼いでるよ
そしてそういう奴にはそういう奴を食い物にする奴が寄って来る
それが良い事なのか悪い事なのかはわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:20:04 ID:- ▼このコメントに返信
Ai絵師さんはどうしても自分だけが追い出されるのが気に入らないからなんとかして二次創作も道連れにしたいんやなぁ
としか思えん
タイミングが不自然過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:20:05 ID:- ▼このコメントに返信
※548
超絶需要があるし、俺にも需要がある。まあどのみち消えんだろうが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:20:50 ID:- ▼このコメントに返信
※556
500万!?
そら規約無視してでも稼ぎに行く馬鹿は行くわな…強盗するよりかは逮捕のリスクとか無いだろうし…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:21:00 ID:- ▼このコメントに返信
※550
>そして基本的に同人誌はグレーというよりもはや公認
なんでこういうアホみたいな余計な事書いちゃうんだろ
この一文さえなかったら納得できたのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:22:03 ID:- ▼このコメントに返信
※531
実況が宣伝になってる側面がないとは言わないけど、シナリオが評価されてるゲームを全ルート公開する奴はきらい
せめて遊ぶ余地を残した上で概要欄にストアのURL貼るくらいはして欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:22:14 ID:- ▼このコメントに返信
どんな絵も題名が重要なようにどういう意思をもってこの絵を世に出したかを示すのが必要なんですわ
上手い下手じゃもう語れない時代にAI絵片手に上手いだの下手だの言ってくるやつは絵師じゃなくてAIを使った嫌がらせっていう軽犯罪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:22:21 ID:- ▼このコメントに返信
※560
著作権やら原作リスペクトの話題で悪質2次創作者がやり玉に挙がらないわけがないと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:22:32 ID:- ▼このコメントに返信
※324
生成系AI問題を発端にして著作権者をしっかり保護するよう法整備し直す必要はあると思う
一般の倫理観は厳格になり続けてるのに二次創作関連だけガバガバのまま来過ぎた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
※562
サイゲがウマシコ起訴しだしたら馬主にめちゃくちゃ迷惑かかるからな、せいぜいアカBAN程度。それだけのデメリットで稼げるなら楽なもんや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:24:25 ID:- ▼このコメントに返信
※564
動画外で全ルート攻略したり収集物コンプする実況者は好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
自称絵師様がいないと建設的だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:25:24 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作が取沙汰されるのはAI絵師が出る前はよく見たけどそのあとはしばらく見る頻度下がったね
なんでやろなぁ(すっとぼけ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:25:39 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師はものの数ヶ月で大金を稼ぎ、空いた時間で好きなことをやれるが
子供の頃から描き続けてお小遣いにもならない、しょぼいいいね貰って満足してる絵師さんって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:26:11 ID:- ▼このコメントに返信
※563
いやいやアホじゃなくて事実だからね
同人誌で取り締まられた作品って何か知ってる?
大昔のポケモンとドラえもん最終回だよ
特にドラえもんの方はクオリティ高すぎて原作と勘違いされたから問題になったんだよ
原作絵の類似品ってのは取り締まる大きな問題の一つで
普通の同人誌なんてどうあがいても公式品には見えない
本当に取り締まられるならコミケなんて開催できないし公式も参加なんかしないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
※566
それはそうなんだけどこの話する奴が爆発的に増えたのがちょうどファンボがAI禁止にした数日前からってのがね
AI絵師が金儲け出来てた頃はこんな話題ほとんど無かったのに(一切無かったわけではないだろうが)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:26:52 ID:- ▼このコメントに返信
※567
だから二次創作自体は各企業ガイドライン設けて範囲内なら基本自由で問題があった場合協議するって大体決まってんだっての
AI絵は企業でもない数多の個人の創作リソースを吸収してしまうから問題だって言ってんの
あんだーすたーん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:26:56 ID:- ▼このコメントに返信
※566
AI関係に限らず、度々話題にはなってるよな
コックカワサキもそうだし雷神会とかもおったし
「公式で利益独占するのやめてもらえませんか?」はある意味伝説やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:26:57 ID:- ▼このコメントに返信
※567
いや見直さなくてええやん、エロ禁止のとこはガイドラインにちゃんと書くし。なんでそこまで白黒つけたがるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
確かにアングラでシコシコ同人誌売ってた時代から価値観変わらないままここまで来てしまった感はあるよな
なのに稼ぐやり方だけは変わってしまって、コソコソやってるから見逃されてるだけ→2次創作も公式から認められてるんだ!となってしまった
そろそろアプデが必要だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:27:51 ID:- ▼このコメントに返信
著作権の問題は現状親告罪なんだから、権利者がNOと言えばNOなのよ
AIの場合は権利者がNOと言っても「学習は合法」と言い張って改めないから問題が表面化したってだけだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:28:57 ID:- ▼このコメントに返信
底辺絵師様を相手にしないと急に平和になるのねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:30:29 ID:- ▼このコメントに返信
※553
絵描きじゃないけど
昔、むちゃリアルな「森の絵」を描いた事あって
面積から、描いた葉っぱの枚数を割り出したら3万枚超えてた

そこまで行くと写真でいいだろ、ってなる人もいるだろうが
「手描き」って事に意味がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:30:37 ID:- ▼このコメントに返信
※579
もうどっか行けよw マジで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:31:01 ID:- ▼このコメントに返信
絵師を攻撃して溜飲を下げても、今後「AI絵師」と呼ばれる人の活躍の場は削られていく一方だと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:31:07 ID:- ▼このコメントに返信
※567
海賊版系みたいに必要なら業界側も対処するだろ外野がギャーギャーいう必要ないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:31:08 ID:- ▼このコメントに返信
寄生虫が淘汰されるのもあっという間だったな
世の中の動きって結構唐突に始まって一気に流れができるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:31:32 ID:- ▼このコメントに返信
※582
なんでや俺はさっきのが初レスやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
※574
そりゃ無法地帯が法整備し始めたなら「なんでアレは規制しねーんだよ」って話になるでしょうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:32:49 ID:- ▼このコメントに返信
※576
>>79とかもそうだけど、あくどい奴って大体グッズにも手を出してるのなんなんやろな
金に目が眩んでそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:33:08 ID:- ▼このコメントに返信
※586
 
本当だったらごめんなさい😔
 
いつもの絵師様だったら消えろ😡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
オリジナル描いてる側からしたら著作権保護が強まってくれた方が良いわ
どうせAI壊死も諦めてないやろうし、今のガバい状態放置してたらまた隙突いて嫌がらせに来る可能性高いと思っとる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:33:35 ID:- ▼このコメントに返信
※583
現実的に考えてもう地下化していくしか道はないからなぁ
AI絵師くんに幸あれ笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:33:36 ID:- ▼このコメントに返信
※587
法律的な観点だけでいえば同人ゴロもAI絵師も抱えてる問題は同じだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:34:03 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師サイドはそれよりも個人の肖像権侵害の問題を早めに整えた方がいいと思うぞ
リアル寄りの絵とか実際の写真から引っ張ってきてしまってそれをロリエロとかで世に出してしまったらプライバシー侵害に抵触する可能性がある
俺は二次エロだからとか言ってたら画像生成AIすべて一緒くたで規制される可能性あるしそっちのが急務だろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:34:16 ID:- ▼このコメントに返信
※580
そうやって喧嘩売り続けてる限りは絶対に平和にはならんだろ
わざとなんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
※583
いやもう完全に死んだやんw金稼げなかったらやる意味なんて無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
※587
「なんでアレは規制しねーんだよ」ってのはどこまで行っても心情の問題でしかないでしょ
問題があるのであれば、それはそれでしっかり「そういう場」を作って話し合うべきで、別件の話をしてる時に持ち込んで解決する話ではないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
※573
ガイドライン違反していなきゃ我関せずなだけで公認してるわけじゃないぞ
日本語理解してるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:34:57 ID:- ▼このコメントに返信
※578
そもそも二次創作者を叩きたいあまりに見失ってる人多いけど
原作サイドが何で取り締まらないのかってのは理由が超簡単で
作品の知名度うんぬんを挙げることもあるけど
そんなことより簡単に作家を見つけられるプロ発掘の場なわけで
はっきり言って出版社からしたらコミケとかは普通にありがたいんだよ
これは否定不可能な事実だし潰したいだけならいつでもできるんだよ
お互いにいい関係築いてるのにたまに空気の読めない奴が出てくるから騒ぎになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:35:15 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ道連れが欲しいってのはわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
※589
ええんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:35:54 ID:- ▼このコメントに返信
というか2次創作にメス入れないとAI絵師も滅ぼせないからな
どちらも法的には問題ないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:36:03 ID:- ▼このコメントに返信
※590
もめんとかの無能な味方も締め出したいしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:36:04 ID:- ▼このコメントに返信
※506
別に反生成AI絵師と反二次同人ゴロは矛盾しないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:36:08 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも底辺絵師がAI絵師に転職しまくったのに別物扱いっていうのが…wウマシコで稼ぎたがってた絵師がAIウマシコで儲けてたんだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:36:14 ID:- ▼このコメントに返信
※597
外野がとやかく言うことでもなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
※597
ちなみにドラえもんの時に小学館から同人誌の文化は節度を守れば否定しないとコメントあるから
ライン超えなきゃセーフなんだよ知らんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:37:07 ID:- ▼このコメントに返信
※596
この記事のコメント欄は「そういう場」に見えるが?
記事内容ちゃんと把握してるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:37:09 ID:- ▼このコメントに返信
※606
だからそれは公認じゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:37:39 ID:- ▼このコメントに返信
※597
お目こぼしさせてもらってるって意識が足らんわな
昔だとそうやって日陰が当たり前で弁えてるようなのが多かったのに、ネットの普及で一気に変なのもわくようになってもうた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:37:47 ID:- ▼このコメントに返信
※604
そもそもお前の言う底辺のラインがわからない
マジで小学生の落書きレベルの絵師のことなのか最低でもハンコ絵レベルの絵師のことなのかどっちなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作も販売もOKなのって東方と艦これ以外あったっけ?
二次絵師もその範疇での活動でなら文句言われる筋合いはないだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:38:58 ID:- ▼このコメントに返信
※608
お前が否定する意味ある?
同人文化を否定するつもりはないって公式が言ってるのに?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:39:11 ID:- ▼このコメントに返信
※607
うっそだろお前
こんな場所のコメント欄が二次創作の是非を問う、ちゃんとした「そういう場所」だと思ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
※562
今見たらウマ娘の水着AI絵投稿し続けてた人が居たわ、しかもAI絵が禁止されたはずのファンボで
もしかしたら投稿自体はできるのかもしれん、昨日の12時と18時に投稿してたから予約とかかもしれんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:40:43 ID:- ▼このコメントに返信
問題があるなら権利者がそう申し立てるでしょ
権利者が何も言わない二次創作にまで文句付けるのは、それこそなんの権利があるのって話だと思うんだが
今後法整備が必要っていうならその通りなんだろうけど、それは権利者が進めるべき問題でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:41:05 ID:- ▼このコメントに返信
※611
アズレンは販売NGだっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
※600
ありがとう🥰
ほんま、すみません😔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:41:56 ID:- ▼このコメントに返信
※599
AI壊死「心配すんなよイナゴ底辺絵師・・・。一人ぼっちは寂しいもんな。」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:42:10 ID:- ▼このコメントに返信
※581
縦横10x10=100
100x100=10000なんで、葉っぱ3万枚なら大した事ないんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:43:07 ID:- ▼このコメントに返信
エロ二次創作じゃ無いオリジナルの零細エロ絵師は許したッてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
どうも「権利」ってものに対する理解がおかしい奴がちょいちょい居るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
※583
上でもあったが数少ない金儲けできる場所にAI絵師が殺到するから普通に埋もれるし金儲けに関してはハード通り越してナイトメアモードになってるわな
今使えるサイトも明日には禁止になってるか可能性もあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:44:00 ID:- ▼このコメントに返信
※575
みんなちゃんとこれ読んで―
二次創作とかもはや関係ないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
※603
つうか同人イナゴ以外はその二つ両立してる人も多そう
どれだけ嫌ってるかの程度は違うから界隈としての対応も違ったものになってるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
※620
いやそっちのほうが問題が明確なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
patreonに関しては二次エロには厳しいらしいから稼ぎはあまり期待せん方がええで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:45:28 ID:- ▼このコメントに返信
結局元々絵描き叩いてたねらーがAI絵やAI絵師とやらを引き合いに利用してさらに絵描き叩いてるだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:46:14 ID:- ▼このコメントに返信
※598
ならキチンと法改正して下さい
黒よりのグレーのまま放置してアプデしないから2次創作で稼ぐのダメじゃね?意見が出てくるし、
しかもその意見は概ね正しいだろ
グレーをグレーのまま取り締まる気もなく、同じグレーであるAIはリスペクトが足りないとかおためごかしで追い出し…お前が言ってるのは要は出版社と絵師の既得権益だろ?
そらシンプルに嫌われるわな
この国は法治国家なんで目に見えるグレーな既得権益は叩かれるのが当たり前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
※612
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:47:53 ID:- ▼このコメントに返信
※620
許してくれもクソもオリジナル描いてる人は全方位から迷惑かけられてる側やから、許してってお願いされる側やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
※562
今調べたらゆかりんって人がPatreonでAI絵ウマシコで全然稼いでたわ
パトロン1200人居て最安のプランが4$だから月50万ぐらいやね、エグいエグい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:48:15 ID:- ▼このコメントに返信
※628
お前は日本がそんなクリーンな国に見えてるのかおめでたいアホだな
世の中白黒つけない方がいい法律なんて腐るほどあるのにどんな世界で生きてきたんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
紆余曲折あったがこれからはイナゴ底辺絵師とAI絵師の多方面共同戦線っていう少年漫画的な流れになるのか
胸圧
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:48:49 ID:- ▼このコメントに返信
※612
横からだけどアンタ会話がズレてるから黙っていた方がええで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
※620
オリジナル絵師は被害者カードを持ち出してふんぞり返ってればいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
※618
絵師「勝手に逝け」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
※628
いやAIイラストを潰した奴らの様に君が抗議をして販売できなくさせればええんや
まぁ、尤も聞き入れてはくれないだろうがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
※632
論点ずれるが世間はいまクリーンな世界がトレンドだぞ
有名人のちょっとした失言で燃えるまで叩くからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
ゆかりんとかいう奴やべーな、ウマシコでpatreonでパトロン1100人。月収で100万近く稼げるのか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
※634
いちいち横とか言わなくていいよ
公式が否定はしないと言ってる時点でアホがいう否定されてる!!
って発言はそれこそ完全ずれてるからね
公認って定義がよくわからんけど少なくても否定はされないってのは保証されてるのが現実だろ?
じゃなきゃみんな検挙されてんじゃねぇの?んー?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:51:17 ID:- ▼このコメントに返信
※628
温室育ちのおぼっちゃんかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:51:36 ID:- ▼このコメントに返信
※633
確実に潰し合うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:52:09 ID:- ▼このコメントに返信
※638
クリーンじゃなくて燃やしたいだけだろ真逆のことが起きてるのにほんとおめでたいのな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:52:44 ID:- ▼このコメントに返信
※632
頭の悪い奴っていうのはそこに何のメリットがなくとも物事白黒つけたがるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:52:54 ID:- ▼このコメントに返信
「二次創作で金儲けしてるくせに」
ここだよな、結局のところ
噛みつく動機が終わってるんだもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:54:08 ID:- ▼このコメントに返信
最近は絵師の発狂記事ばっかりで飽きてきたな
もっとAI派が震え上がるようなネタ無いのかな?
規制ネタも結局一時しのぎ+金銭絡まなきゃ無問題と分かったし、たまには敗北を知りたいものよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:54:26 ID:- ▼このコメントに返信
※645
結局は嫉妬やからね
元々絵師を嫉妬してた奴が絵師をぼこれるAIの登場でうっきうき
だけど規制され始めて発狂ってのが現状だろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
同人ゴロは今すぐ土に還れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:54:55 ID:- ▼このコメントに返信
※640
ガイドライン破ってたらダメに決まってんだろ
警察に捕まんなくても、被害届を出されなくても、泥棒が盗みをした事実は事実だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:55:23 ID:- ▼このコメントに返信
※67
使いたきゃ勝手に使えよめんどくせえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
※646
もう死んだのに震えるもなにもないだろ、せいぜい最後の砦Patreonが死ぬとか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:56:03 ID:- ▼このコメントに返信
※640
親告罪も知らんいつものアホだったかw
公式が否定しない=公認と思う低脳は黙ってた方がええよ
とりあえず公認の意味を調べてこい
知らないのにもはや同人誌は公認とか言ってんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
AIイラストが問題なら二次創作も問題だ
なお、AIイラストだけ大手販売サイトで販売できなくなった模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
※639
俺もウマシコやろうかな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
※640
万引きしても捕まらなかった奴は、別に店から商品を提供された訳じゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:56:52 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ既得権益はそれはそうだなw
2次創作エロで稼いでたやつに公式が仕事投げる時代だから
最初からドロドロの世界なんだからAI相手にリスペクトがうんぬん言わない方がいい
絵師なんて卑賤な職業なんだからw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:57:35 ID:- ▼このコメントに返信
※646
もう死体蹴りのフェーズだからね
もう割とゲームセットよAI絵師の話題は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス

岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス

岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス

岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:57:50 ID:- ▼このコメントに返信
※653
法律的には問題ないし、クレカの圧力がかかったんだと予想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス

岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:58:24 ID:- ▼このコメントに返信
ウマシコの人、AIで描いていると記載せず描いているとだけあるしリプライ欄見てると騙される人も多いな
AIですよね系のリプ飛ばしたらブロックされるらしいし徹底してるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:58:26 ID:- ▼このコメントに返信
※652
興奮しすぎて文章も読めないのか?
否定しないと言った時点で否定されてるというアホの理論は終わってんだよ
公認かどうかはその後の話だろ
実際コミケみたいな大規模イベントが継続されてる時点で取り締まる気ないだろ
親告罪も知らんのかってお前が知らないんだろ
申告されてないだろ現状。ホント馬鹿なんだから黙っててくれるかな^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス

岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:58:58 ID:- ▼このコメントに返信
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
岸田首相の表紙が“物議”の米『タイム』誌 メディアは問題の本質を伝えているか?   メイドインアビス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 15:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師は今すぐ土に還れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:00:12 ID:- ▼このコメントに返信
※666
安心しろ、patreon勢以外はみんな土の中や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:00:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>511
クソ過ぎてビビった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
※647
グレーな世界で稼いでるのを批判したら嫉妬ってすごい価値観だな
法の穴を利用して稼いでいるヤクザやら半グレが稼いでるのを批判したら嫉妬になるのかーすごいね(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
※646
そらまあAI絵師を死体蹴りしたら発狂していいリアクションくれるんだもん
ヒマを持て余したニートも自らサンドバックになってくれるっていいとこもあるじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
※659
そうなると停止解除は永久に無いのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
※655
店(公式)が否定はしませんと言ってる以上
万引きという例えはあきらか破綻してる
例えるならフードコートで騒ぐレベルの話や
うるさすぎたら退場、静かなら放置
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:01:43 ID:- ▼このコメントに返信
※666
この土壌汚染問題どうするよ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
※571
不思議やなぁ(すっとぼけ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:02:43 ID:- ▼このコメントに返信
※669
うんだからなんで他人のことにそんな関わるの?
それって他人の知名度で稼いでる奴むかつくって考えからですよね
何でむかつくんですか?お金ですよね
嫉妬じゃん素直になれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:03:07 ID:- ▼このコメントに返信
※622
絵師側に自浄作用が無いとか言ってるし、AI絵師側もウマエロ売ってる奴とか明らかな三次ロリエロ売ってる奴とか排斥しないと分が悪いのはAI絵師側やろな
写真並みに精巧なのを誇ってるけど、この問題に限って言えば明らかに裏目になってる感じあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:03:11 ID:- ▼このコメントに返信
※669
「おめーも犯罪してるのに俺の犯罪否定するなぁ!!!!!」嫉妬というのも間違ってはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:03:37 ID:- ▼このコメントに返信
※663
親告罪って訴える権利がそいつにしかないだけで著作権違反なことには変わらないぞ
だから「見逃してもらってる」って言われてたんだよ
最近はその辺の感覚なくなってきて公式に認められたクリーンな存在だと誤認してるみたいだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:04:20 ID:- ▼このコメントに返信
※651
patreonも今AIイラスト投稿禁止するかアンケート取ってなかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
※675
え?他人だからってヤクザや半グレを批判しちゃいけないの?本当に日本人かきみ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
※654
ツイッターは健全か水着だけ上げてウマシコはpatreonに上げればたぶんまだ稼げそうだぞ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
※678
いやお前は勘違いしてるけど最近はゲーム実況しかり公認も多いから
そこはき違えて叩くと痛い目見るよ
10年前の常識とは違うから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
※667
そのpatreonもどうなるかわからんけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
※680
え?君いちいち関係ないヤクザとかにケチつけにいくの?やばいなこいつ
普通無視だろ関係ないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:07:44 ID:- ▼このコメントに返信
※682
痛い目とは?著作権違反は著作権違反だよな?
あとお前の出した例は案件だろ?2次創作って全て企業が絵師に依頼してんの?
悪いけどお前は馬鹿すぎて議論のテーブルにつけてないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ著作権どうこうアニゲーで偉そうに語ってる奴も
AVとか無料で見てるんだろうなと思うと滑稽でしかないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
※684
あーお里が知れちゃった…
社会常識ない人とレスバは無意味なんでもういいっす(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
※662
良心の欠片も無いのちょっとおもろい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:10:08 ID:- ▼このコメントに返信
※685
いや案件じゃなくてそこはガイドライン読めよ
お前人の話聞かないし例が極端すぎるよ気をつけなよ実生活で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:10:20 ID:- ▼このコメントに返信
※681
絵師がAI潰しの抗議メール出してるみたいだが日本人の意見なんて聞くわけない、とはいえ海外情勢的にいつ規制されてもおかしくはないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:10:50 ID:- ▼このコメントに返信
※539
その結果AI絵師がつぶれたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:11:11 ID:- ▼このコメントに返信
※687
普通の社会人は関わらないと思ので存分にケチつけに行ってください
イカレ野郎同士お似合いですよ
日々誰かを叩き続けてることお察ししますm(__)m
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
※686
禁止カードやぞ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:14:03 ID:- ▼このコメントに返信
※690
AI排斥は海外の方がヤバい定期
テレビに出てた「これ私の絵に似てますね」って奴もどこが似てるんや…って奴ばっかやったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
※686
それを言っちゃあここにいる誰一人として著作権について語れなくなっちゃうだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:14:39 ID:- ▼このコメントに返信
※689
企業が個別に出すガイドラインが著作権法の上に来るわけがないだろう…(呆れ)
ガイドラインは「著作権利者の僕らはここまでなら見逃しますよ、ライン越えたら知りませんよ」っていう指標だぞ
見逃す、って日本語分かるか?
著作権違法は著作権違法なの、それは法改正しない限り前提なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
Winnyの利用を例えに出してるのは正確じゃあない。
生成されたものを使って商売してるからさらにたちが悪い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:14:56 ID:- ▼このコメントに返信
色々もめたけど最終的にAI絵師が締め出しくらって敗北したんだから
絵師叩きしてる奴の負けや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:16:02 ID:- ▼このコメントに返信
※685
必死過ぎるんよさすがにw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:16:11 ID:- ▼このコメントに返信
AI壊死「えらそうなこといいやがって。きさまらイナゴ同人は版権の無いオリジナルで稼いだとでもいうのか?」
イナゴ同人「だから滅びた…」
AI壊死「オレが滅ぼしたんだ。同じニートがイナゴ同人で稼いでるのはなんとなく気にいらないんでね」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:17:29 ID:- ▼このコメントに返信
著作権ってあんまり厳しく言い出すとアニゲーの記事8割ぐらい消えない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
※609
ネットの普及で変なのが一気に沸いたのは確かにそうだが、手書き絵は個人の技術によるところが大きいから手を出せる人はまだ限られていた。
そこへ行くとAIは技術いらんし誰でもできる上に個人でも量が出せるから増加速度も増加上限も比じゃないんだよな。
そりゃ早急な対策が必要になる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:17:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>124
仮にAI出力だとしても、不自然な所は自分で手直し出来る画力のあるイラストレーターは無敵かもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:18:14 ID:- ▼このコメントに返信
※698
なお負け惜しみは継続する模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
※698
締め出し?普通にAIイラスト見れますけど?
投稿も禁止されたわけじゃないし、散々言われてるけど「一時的に」「当面の間」制限されるだけで、ある程度法整備がされて各サイトもAI受け入れる準備が整ったら再開するだろ
運営側にとってもこんな金の卵をみすみす見逃すはずないでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:18:34 ID:- ▼このコメントに返信
※697
家宅捜索したらAIのキャラクター名どころか絵柄パクりたい絵師の名前打ち込んでるログが大量に確認できるだろうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:19:02 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵も凄いスピードで進歩しててシコれる絵もめっちゃ大量に激増してるから
AI絵を排斥する流れはあんまり好ましくないし
たいして上手くもない自称絵師()が、審美眼のないオタクを相手に二次創作エロでなんとなく食えてた今までの状況もいけすかん
かといって他所から買ったプロンプト使って出力してるだけのヤツをAI絵師とも呼びたくないし、コイツらが金稼ぐのも嫌や
最終的には高品質のエロ画像を無料で大量に提供してくれて、且つ、いけ好かないカス絵師を駆逐してくれるAI義賊だけ残ってくれればいい
あとはAIの壁を超えてくる一流クリエイターだけ手厚く保護しとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:19:36 ID:- ▼このコメントに返信
※696
いやだからさ著作権者がガイドラインで認めれば違法じゃないんだよ?
同人誌で著作権法違反になるのはあくまで親告して初めてなるんだから
そこ間違えちゃいかんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:19:57 ID:- ▼このコメントに返信
※701
間違いなくこのサイト自体が消し飛ぶやろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:20:58 ID:- ▼このコメントに返信
もしかして絵師様たちは自分たちが見逃してもらってるだけで法律違反してることに本気で気づいてないのか…?恐ろしいわ
捕まってないだけの犯罪者と何もかわらないのになんか随分と態度がデカくなってきたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:22:48 ID:- ▼このコメントに返信
※705
上でもあったけど企業の言う「当面の間」をあまり額面通りに受け止めん方がええで
再開するってのはよっぽどのことが無い限り絶望的や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:23:44 ID:- ▼このコメントに返信
ついでに言えばガイドラインってわざとあやふやにしてる部分あるからアウセフ判定は企業の胸先3寸できまる
実は昔とあまり変わってはいないので絵師様は勘違いしないように
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
※710
AI絵師様も同じやろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:24:49 ID:- ▼このコメントに返信
※707
売れてるウトウトスヤスヤってAI絵使った同人ゲー買ったんやけど、所々変で抜けそうで抜けない感じがヤバかった
ダンジョン&ダークネスも買ってて夜やる予定なんだけど若干不安やねんな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:25:21 ID:- ▼このコメントに返信
※707
シコれねえしシコろうとも思えん
美麗塗りさせるならせめて人間の骨格とか光源の向きとかちゃんとAI側で物理演算チェックできた上で世に輩出してくれ
おまえらの美的センスじゃ選別できないしこっちの感覚が崩れそうで不安になる
しばらくはああいったオタクの好きそうな塗りの無味乾燥AI絵はまるごと除外して毒抜きしたいところ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:25:44 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師も全く同じように二次創作で著作権侵害してるのに絵師だけが違反してるような書き方はフェアじゃあないなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
※713
両方態度でけーわ
どっちも外野だろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
※678
そもそもガイドライン守って描いた同人誌はもはや公認って言ってて公認の部分を突っ込まれたら公式が否定していないのに否定とか言ってるお前はおかしいなんて支離滅裂な事言ってるやつだから何言っても無駄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:26:53 ID:- ▼このコメントに返信
※11
それは法治ではなく人治なんだから無法だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:27:54 ID:- ▼このコメントに返信
※716
そらここで二次創作ガーって言ってるのは…って言うのは野暮か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
ウマシコのゆかりんって人、平日は働いてるっぽいな
確定申告の時は会社になんて説明してるんだろ参考にしたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:29:49 ID:- ▼このコメントに返信
※713
どっちもどっちや
法的観点から見たらな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:29:57 ID:- ▼このコメントに返信
※721
絵を売って稼いでますとかじゃ通らんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:31:02 ID:- ▼このコメントに返信
※716
AI絵師は順当に稼げなくなったからな
次は…ってことじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
>>37
AI絵師「他人の絵を学習して新しく描いて儲けてます」
二次創作絵師「他人が作り出したアニメのキャラを勝手に脱がして犯して儲けてます」

AI絵師は「AI使って命令入力だけして、AIが他人の絵を学習して他人が作り出したアニメのキャラを勝手に脱がして犯して儲けてます」なんだよ
何から何まで盗んでるだけで、自身は何の手柄もないにも関わらず、さも自分が偉いようにその他を馬鹿にしてるだけ
AIすら貶めてるクズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:31:41 ID:- ▼このコメントに返信
※718
めちゃくちゃなのはお前や
・ガイドライン守ってれば当たり前だが問題なく公認。
・小学館の話はライン超えなきゃ同人誌は否定しないとのコメント
→おまえの同人誌は絶対にダメだというわけのわからん自論を崩すための話

別々の話を一緒にしてる時点でお前がズレすぎて話通じない奴ってのは明確なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:31:58 ID:- ▼このコメントに返信
※720
いやみんなそれは分かった上であえてレスバしてるからw
上でAIでウマエロやろうかなって言ってる奴に対して一切非難しようともしないし
今まさに著作権侵害しようとしてる奴にすらダンマリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
※715
塗りで誤魔化してるっていうのは人間でもあるけど人間のクセじゃ出ない間違った線出すからグロくなるんよね
おそらくAIの出力がパーツで考えてるから部位のつなぎ目がどうしても不自然になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:34:54 ID:- ▼このコメントに返信
ゴロ絵描き「俺たちは時間をかけて一生懸命描いてるから版権無断営利利用してもいいの!続きはファンボックスで!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:35:48 ID:- ▼このコメントに返信
※714
しっかり学ぼうとしててえらいわ、応援しとるで!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
※721
会社に報告せんでも確定申告の書類でそれはできるよ
住民税のところで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:37:11 ID:- ▼このコメントに返信
※593
これはまじでやるやつ出てくるやろうな
実在の10代をモデルとしたエロAICG集が逮捕→批判の機運が高まる

実在青少年をモデルとした絵は判例でアウトでてるし 判例を踏襲するならAIもアウトやし
モデルが芸能人とかだった場合オンエアまでされて 一般人にこういうジャンルがあることが認知されるのが一番まずいよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
※726
公認って事はその同人誌を公に認める事だぞ
公式がそんなことするわけないだろ
ガイドラインも守っていたら何も言わないだけだ
あとどこに同人誌は絶対ダメだなんて書いてあるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:37:35 ID:- ▼このコメントに返信
※708
いやそんなこと著作権法のどこにも書いてないけど?
見つからないだけがもしれないからちょっと引用してみてよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:38:22 ID:- ▼このコメントに返信
版権と同人の関係をここのおっさんたちが今更学んでて草枯れる
同人業界いつからあったかくらいしか覚えてないだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:38:47 ID:- ▼このコメントに返信
※727
確かにそれ著作権侵害だからやめろやとか一人も言わないなw絵師の二次創作には怒り狂ってるのに
二次創作ガーさんには見えてないのかな?(すっとぼけ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:38:49 ID:- ▼このコメントに返信
※723
少額ならそれで行けそうだな
この人ぐらい稼いでるとたぶん会社の給料越えるだろうし、そんな上手いなら見せてとか言われそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:39:08 ID:- ▼このコメントに返信
※727
今からウマエロやったら勝手に死ぬだけやろw害悪が自滅するのを止めるやついるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:40:26 ID:- ▼このコメントに返信
※732
アイコラ生成機って認知されたら日本だと一気に終わりそうだな
広告の有名人の名誉にもつながるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師も二次創作絵師も商業活動は禁止な

これだけ争いが過熱してるのは既得権益が侵害されたから。ならば二次創作活動に伴う営利行為を全面禁止にして純粋に趣味として楽しむようにすればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
まるでAI絵師は二次創作してないかのような物言いに違和感しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:44:00 ID:- ▼このコメントに返信
ガイドラインを守れば著作権違反じゃないとか公認だとかありえねー馬鹿おるやんけwガイドラインは指標だよ指標w
いつから企業様は法律をねじ曲げる力を持ったんですかねw
こんなレベルの知能と民度だから2次創作はセーフ!AIはアウト!とか素っ頓狂な言葉がでてくるんだろうな
馬鹿しかおらん嘆かわしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
※738
でも一応二次創作に対して怒り狂ってる奴が今まさに二次創作で著作権侵害を企ててる奴を叩かないのは傍から見たら不自然だなと思ってね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
※727
ネタの可能性もあるけど、自分からお縄に付きたいって奴に止める理由とかあんま無いやろ
それに100万とか50万とか上澄みも上澄み、AI絵出力するサービスに無駄金払うだけに終わるか奇跡的に売れても目を付けられるかの二択やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
※734
いや書いてあるないじゃなくて
親告罪だからの一言で終わるんよ。
許可されてれば法律違反にはならないし親告されて立件されたら違反者になるわけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:47:43 ID:- ▼このコメントに返信
※743
むしろ自滅して馬主様の怒りを買い「やっぱ2次創作にもメス入れんとあかんな」と思わせてくれたほうが俺にとっては都合がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:47:52 ID:- ▼このコメントに返信
※743
まぁ色々と察しちゃうよね笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:48:15 ID:- ▼このコメントに返信
※739
ディープフェイクみたいなもんか
あれも一気に廃れたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:49:00 ID:- ▼このコメントに返信
※742
相変わらず馬鹿だな
親告罪を全く理解してない
警察が現行犯で捕まえるような刑事事件じゃないからね
まず法律語るなら基本を学べよ
公式が認可だして親告もしてないのに逮捕された同人作家なんていねぇだろ
お前の言うそんな行為こそ法律超えてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
※739
自分の娘の写真を撮ってエロ画像学習する化け物でもいない限り学習に足る画像枚数が存在するのは芸能人くらいだから危ないよなぁ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
※750
化け物すぎて変な笑い出た
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
※749
法律違反と起訴告訴の関係調べてこい間抜け
理解するまでレスはいらんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
※750
日本俳優連盟だかもAIに対して声明を発表したし世間一般に認知されだしたら案外あっさり潰されるかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:53:35 ID:- ▼このコメントに返信
※741
AI絵師が無罪だなんて誰もいってないことを捏造する意味は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:53:38 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっとごっちゃになってる奴居るけど、乱暴な言い方すると「親告罪」ってのは、権利者が申し立てをした時点で初めて「法律違反」と認識されるのよ
もちろん他者が権利者に「あいつ権利侵害してますよ」って報告してそこから立件されるって事はあるけど、権利者すっ飛ばして第三者が「法律違反!」とぶっ叩いても何にもならない類のものなわけ
本当に取り締まりたいなら権利者に話をした方がいいと思うよ実際
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:53:58 ID:- ▼このコメントに返信
※746
その場合はウマ娘の二次創作が禁止されるだけで二次創作全般には何の影響も無いやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
※754
ちょっと何言ってるかわかんない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
※742
お前はまず推定無罪の原則と禁反言の原則をしっかり読んで来い
日本の法律では刑が決まるまでは無罪
だからこそグレーなんてのはそれこそスラングでしかない
立件されれば黒だしされなきゃ白ってのが法律だ
倫理的な話としてグレーだとか原作借りてる意識持てよとかいう話ならわかるが
こと法律においてその発言は絶対に間違い
ガイドラインは公式の立場を明確にするいわば裁判になった場合の根拠づくり
ガイドラインだから法律関係ないだろとかそんな幼稚な話ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:57:23 ID:- ▼このコメントに返信
※752
お前は758を読め全く法律を理解してないことはよくわかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
めんどくせぇから放置されてるだけなのを公式だの公認だのちょっと調子に乗りすぎやな
ゲーム実況とかもそうだけど他人の袴で金を稼ぐ卑しい職業だという認識が足りんわwやっぱSNSは人類には早すぎたな勘違いが続出だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 16:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
※741
AI絵師の二次創作はキレイな二次創作なんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:01:20 ID:- ▼このコメントに返信
いやゲーム実況はまだ宣伝にはなるか
汚いおっさんに陵辱されるエロ同人誌が宣伝になるわけないしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
同人即売会もなくすべきだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:08:34 ID:- ▼このコメントに返信
※9
絵師様「やった!虎の穴もAI作品停止だ!(きゃっきゃ!)」
虎の穴「いや…申請急増したのでAI作品販売審査の受付一時停止しただけですけど…😥」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
※353
ファンザAI規制しないってよおつかれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:10:28 ID:- ▼このコメントに返信
※764
停止さんれたん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
※765
元々審査から発売まで二年近くかかるようなとこだし別に…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:12:06 ID:- ▼このコメントに返信
たぶんだけどAI絵師って限りなく実写も量産してるから勝手にポルノ規制引っかかって自滅するで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:13:28 ID:- ▼このコメントに返信
※90
虎の穴とメロンブックスもAI絵販売いけるしAI専用のちちぷいでマネタイズ対応やるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
※765
ソースなくねDLsiteがやってFANZAがしないってありえないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:14:39 ID:- ▼このコメントに返信
※764
それってDLsiteと同じ流れじゃ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
異常に二次エロを憎悪してるヤツwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:20:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>99
違法グッズもクソだけど“ お知らせしておいたほうがよくない?”とか言って他人にやらせようとする奴もキッツい、本気でそう思うなら自分でやれば良いのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:21:37 ID:- ▼このコメントに返信
※762
なるわボケ
原作の恋愛を堪能した後に種付けおじさんに寝取られるの最高だろ
お前みたいなピューリタンwwが異常なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:21:57 ID:- ▼このコメントに返信
742の著作権法違反がーとか
親告罪も理解せずに暴れてた奴消えて静かになったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
※525
ゴールドラッシュ知ってるか?
ツルハシを売った業者が一番儲かったってやつよ
最近違法割れサイト誘導コメントよくおったけど
行ってみたらAIのエロ絵出力しようって広告が出てたで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:24:26 ID:- ▼このコメントに返信
※755
厳密な法の話をしてるわけじゃないからなぁ
いつ捕まってもおかしくない事をしているってだけで、一般社会では極めて印象が悪いって事
絵師界隈だとなあなあになって感覚マヒしてるだけよ

だからもめんだって記者会見してNHKで報道されて、一般社会で認知された瞬間に謝罪と二次削除に追い込まれたろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:25:39 ID:- ▼このコメントに返信
※770
会長が生成AIにノリノリで最近も金ぶちこみまくってるらしいからAI規制ありえない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:25:47 ID:- ▼このコメントに返信
まあ絵描きは低学歴が多いからTwitterお気持ちバトルになるのは仕方ないけどさ
何を言っても実際は同業者うぜえ、ラクするなずるいって感情の話だから法律以外の話したらお前らも同じこと言われるだけや
リスペクト()とか法律上ただの犯罪を親告罪で見逃してもらってるだけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
ゴロを指差して文句を言われても
両方滅びてくれとしか言えないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:27:39 ID:- ▼このコメントに返信
※776
一番良いのはAI出力サービスを開始する側に回る事なんだろうけど、知識が無いとね…
どっかのサービスが他の丸パクリって聞いたことはあるけど明らかにヤバいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:30:22 ID:- ▼このコメントに返信
※778
AI絵師が死滅してもAIは進化し続けるぞ
無駄に先人を挑発したり公式に喧嘩売ったり詐欺みたいにAI表記消したりしてないでさ、他のまともな利用者の足を引っ張ってる自覚は持つべきだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
※774
きっしょwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:34:23 ID:- ▼このコメントに返信
ここの※欄みてりゃわかる
道具を憎しみの解消に使ってる時点で
チー牛弱者の精神異常者なんだよ

本当に気持ち悪い真の弱者、生まれるべきじゃなかった
マジで死んでほしい無産のAI絵師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
※764
ファンボとDLもアウトになったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:37:32 ID:- ▼このコメントに返信
※1
原作を蔑ろにしてる以上
どっちも悪い以外にないよなwww
BAD付けてんの艦豚かな?
艦艇が脱げた^q^おもらしした^q^わーい^q^とかはしゃいでる奴らだしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
今回の騒動って要は絵師の既得権益が脅かされたからファンサイトに訴えてAIを銭儲けの場から締め出しただけだしな
その証拠に無料部分には締め出しがないw
自分たちの利益のために出る杭をうって排斥運動して追い出しただけの話
そもそも絵師界隈なんてものは著作権利者が過去に著作権違反しているような完全に自浄作用0の界隈なのだから、法律だの、リスペクトだの、もちだしてもブーメラン刺さるだけ
下手なことは言わず黙っておけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:37:58 ID:- ▼このコメントに返信
※746
むしろ二次創作はそこら辺厳しめなので、ちゃんと排斥する土壌ができてるからな
AIが二次創作に加えて無法地帯なだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:38:23 ID:- ▼このコメントに返信
※778
個人の趣向がどうあれ業務に邪魔になれば普通に規制なりすると思うぞ
AIの技術が重要なだけでAIユーザーも粗製乱造の作品も別に要らんのだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
著作権無視してるゴミが何か言ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
※739
むしろ海外の方が危機感高まってるよ
このコラに児童ポルノやリョナ・獣など海外で即アウトな画像が紛れ込む可能性がある
だからクレジットカードを使っていたり、海外提携の強いサイトはAI絵の利用は禁止の流れや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:40:52 ID:- ▼このコメントに返信
※764
>>申請急増したのでAI作品販売審査の受付一時停止
解除すぐにまた急増するであろうことを考えると実質無期限停止やん
申請が少なくなる時は稼げなくなる時だけだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:41:38 ID:- ▼このコメントに返信
原作者や版権元がAI絵師を謗るのは真っ当だが
二次創作者が騒いでるのはほんとアホだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
※778
確定してないんかいw
現時点ではお前の願望やないかい!w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:44:54 ID:- ▼このコメントに返信
※780
Twitterお気持ち絵師がナチュラルにDBとかパクってるから叩かれてるんだよなぁ
ゴロが代表ヅラしてNHKで紹介されてるのも問題なんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:45:20 ID:- ▼このコメントに返信
※777
権利者側も自分たちに不都合が無ければ黙認でそっとしとくスタンスやぞ
具体的に言うと、二次創作者最大の祭典の隣館で自社ブースだすくらいな
そもそも二次創作者が原作者になるのも昔から普通だったし、原作者が二次創作するのも普通だった
被害者と加害者の境界があいまいで、全体的にファジーだったから問題ないわけだ

AI絵師はそこら辺無視して、二次創作でも究極の馬鹿がやる方法で喧嘩売ってるからしゃーない
勘違いされがちだが、二次創作自体にも著作権は発生するのである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:46:04 ID:- ▼このコメントに返信
※357
そんな「受刑者にも無罪の人はいる」みたいなレアケース持ち出されても
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
※796
無視はしてないぞ
むしろ曖昧だから入ってきたんだろう
ユルユルでやってきた業界の自業自得でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:49:31 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作で金儲けしてるの奴らは締め出されないんだ
AIイラストはあっと言う間に締め出されたのに!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:50:37 ID:- ▼このコメントに返信
※795
無能な味方の典型例みたいなやつやったな
顔出しまでしてて、あそこまで自信満々に恥を晒せる奴ほんまにどんな思考回路してるんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
※800
ここの絵師みたいな思考回路なんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:52:28 ID:- ▼このコメントに返信
※797
横からだが、グッズ系は商品競合が発生するから認められないが、
フィギュア系当日版権システムなんかでは割と普通にある
同人であれば、アンソロジーや公式スピンオフとかで採用される事もあるからな
レアケースと言うか、SNS発達で割とよくあるパターンになりつつあるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:53:43 ID:- ▼このコメントに返信
クズがクズに対して「このクズめ!」って罵ってる
お前が言うなというツッコミは当たり前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:58:33 ID:- ▼このコメントに返信
※801
ここの奴らは絵師でもない奴らが大半だし何より顔も名前も出してない匿名やろ
頭おかしいんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 17:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
※798
誰も許可しとらんし、勝手に絵師(創作者)を名乗って来ただけだぞ?
まあそれでも業界倫理内でやってるならともかく、悪質ユーザーも多くて、
「著作権とか関係ねぇ!絵師は糞で非効率!お前らは俺たちの養分なんだよ!」というスタンスやし
隠れて細々とやるならともかく、一番悪いのはそれを意識高いビジネス系みたいに表立って広めてる事だな

二次創作者だって版権元に「御社の絵でコラさせて儲けさせて頂いておりますw
労力と時間を掛けて糞作品お疲れ様wこれからも養分提供よろしくw」とわざわざ言ったら一撃でアウトや
その意味ではAI排除流れは業界的にも正しい方向性やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
※805
>二次創作者だって版権元に「御社の絵でコラさせて儲けさせて頂いておりますw
>労力と時間を掛けて糞作品お疲れ様wこれからも養分提供よろしくw」とわざわざ言ったら一撃でアウトや
>その意味ではAI排除流れは業界的にも正しい方向性やぞ

公式で売り上げ独占すんなって言ったガイジ思い出したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
ボールペンを開発した人→原作者
ボールペンを発展させた人→出版社
ボールペンを使ってる人→2次創作
ボールペンを作ってる工場→AI
工場で働いてる人→AI使ってる人

こんなんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:02:13 ID:- ▼このコメントに返信
※404
そんな事を実体験みたいに自信ー満々に語るお前は既にAI絵で飽きるほどヌいたAIオナニストってことだなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:02:31 ID:- ▼このコメントに返信
※807
工場機械の機構を作ってる人をAI開発者と考えるとまぁまぁそうかも…って感じする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:06:22 ID:- ▼このコメントに返信
※806
あれも十二分に叩かれて排斥されたから、間違ってはいるがある意味では正しい流れ
逆に言うとAI絵師はそれが基本論理な部分があるから、
叩かれ排斥されるのは当然だよね?権利者からOK貰えると本気で思ってるの?という状態だからな

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:07:11 ID:- ▼このコメントに返信
AIを使った指名煽りは受けた側が不快に思ったら普通に裁判沙汰なのにアホ過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
※753
某AIモデル配布サイトで声優を名指しで配布してて爆笑したな
これ画像荒くしたりで上手く使えば枕営業スクープ!とかやれそうだしやばいと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもピクシブは著作権・意匠権(その他)に違反する「おそれ」のあるものの投稿を禁止してるはずだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:11:37 ID:- ▼このコメントに返信
※796
原作者に見逃されてるだけの2次創作の著作権をことさらに主張する2次創作者とAI絵師かw
ゴミ同士の縄張り争いだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
※804
ん?
つまり顔出しできない事してるって自覚があるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作がアウトとしても、AIに問題があることにかわりないんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:19:11 ID:- ▼このコメントに返信
※814
一部のAIゴロをひとまとめにAI絵師にするのやめてね
LION系はとっくにアセットを透明化してオプトアウトも去年からやってる
追加学習なしでSDやミッドジャーニー使っているAI絵師は、EUの法規制もクリアしてるクリーンな絵師だよ
大半がもめん創作してる手書きとは違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:23:01 ID:- ▼このコメントに返信
※816
AIには問題はないな
使う人間のモラルの問題、要は気持ちの問題
だがそれは2次創作界隈にも同じことが言えてしまうのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:24:53 ID:- ▼このコメントに返信
AI屋なんて金が欲しいだけでイラストなんか元々興味なんかないよ。
転売屋と仮想通貨で焼かれた養分の残党。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:25:43 ID:- ▼このコメントに返信
まぁAI絵だけ追い出したことに法的根拠はないし金に余裕があるなら訴えてみてもいいんじゃねぇの?
2次創作に疑問を持っている身としては問題が大きくなったほうが都合がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:27:28 ID:- ▼このコメントに返信
販売サイトに二次創作を取り扱い出来なくなるように抗議すれば
AIイラストと同じ様に排除できるよ。二次創作のAIイラストのマネタイズが更に難しくなるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:36:48 ID:- ▼このコメントに返信
AIヤー「イラストとか元々興味ねーけど稼ぐために使ってるだけ。イラストなんか別に好きじゃねぇっすよ、儲かるからAI使ってるだけ、儲からなきゃAIで絵なんか作ってねぇっすよ、うぜぇからwみんなAI絵師なんてイラストとか嫌いっすよ。みんな金稼ぐためにAI使ってるんすよ。売り上げが全て。儲からなきゃ止めて別の儲け方を探すまでっすよ。おっさんの下心を 釣って稼ぐ商法、くっだらねぇ商法っすwww」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
※818
問題なのは二次創作界隈にアウトなヤツが多すぎって事だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:41:51 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さんDD論で必死だね
とりあえず二次創作をグダグダ擁護してるアホは、もめんが謝罪削除した理由を考えてみてね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
※817
最後の一行が余計だったな
これのせいでAI絵師の大半がAIゴロの印象になった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:44:54 ID:- ▼このコメントに返信
※754
ご覧ください
在日特有の日本語を
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:44:56 ID:- ▼このコメントに返信
※818
権利者が黙認してくれるような作品を
AIが一から作れるならいいだろうけど
今のところはそうじゃないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
※788
黙認に胡坐かいて無法地帯になってるがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
※828
別に無法ではないぞ
度が過ぎれば潰される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:50:23 ID:- ▼このコメントに返信
どいつもこいつもオカズとしてしか見てなくてリスペクトもへったくれもねぇやつばっかだし二次創作そのものを根絶してった方が公式的にもいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:50:44 ID:- ▼このコメントに返信
BLも断罪されてくれ
なんで原作でノンケのキャラをホモにすんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:55:26 ID:- ▼このコメントに返信
似たようなコメント多いな
それっぽい理屈捏ねて強引な結論
AIと二次創作、どっちも潰したい連中が騒いでるようにしか見えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 18:58:46 ID:- ▼このコメントに返信
※827
それは別に作品内容に寄らないでしょ
ロリキャラが汚いおっさんに犯される同人誌はその原作に相応しい作品か?普通に販売されてるけど
そんなものを黙認している界隈がだぞ?AIに自分たちの絵を利用された瞬間ギャンギャン喚くのは、法的には問題なくても端から見ててみっともなwとしか思えないな
多分絵師界隈以外の人らも近い感情持ってると思うぞ?黒よりのグレーのくせにいっぱしに著作権主張してんのかよwと
だから定期的に2次創作は叩かれるよな、絵師は麻痺してるかもしれないがどう考えても異常な世界だもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:00:08 ID:- ▼このコメントに返信
2次創作で金稼いでるのも元々グレーゾーンだが
AIは自分で描かない分、二次創作して金稼ごうってヤツが無限に増えるし、勝手に画像を学習させてる分著作権がアウト

どちらも褒められたもんじゃ無いが
二次創作は別に金稼ぎが目的じゃ無ければ、わざわざ時間を掛けて描いてくれる「ファンアート」
著作権で守られないAI生成の方が圧倒的に分が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
※825
お?
反論ないから印象で語るか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
※821
お前がやるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
千人規模の某AIディスコヲチしているんやがDLsite も含めた対応で荒れている人めちゃくちゃ多いけど
特に「これが逆転できる最後のチャンスだったのに」と言う人が多数目に付いてマジか…ってなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:10:18 ID:- ▼このコメントに返信
※819
インターネットお絵描きマンなんて特に伝えたい何かもない、単なる絵の技術者じゃん
自分好みを自作しようとするAI絵師の方がよっぽどクリエイター魂あるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:11:22 ID:- ▼このコメントに返信
※818
システム上仕方ない部分もあるが、
製造物責任的にはそういう行動を容易に可能なAIにも問題はあるよ

ライターは便利だが子供が誤用しやすいから着火点が堅くされた
中古転売自体は無罪だが、盗品の取り扱いが横行したから古物商が必要になった
SNSは悪ではないが、犯罪行為の温床にもなるから運営が規定に従ってバンを行う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:11:33 ID:- ▼このコメントに返信
※834
勝手な学習はアウトじゃない
勝手な憶測で語らないでね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:13:41 ID:- ▼このコメントに返信
※834
キャラを勝手に脱がしてセックルさせる絵を嫌うファンもいるぞ
ファンアートは公式がやってる範囲でやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:14:12 ID:- ▼このコメントに返信
※837
逆転できるチャンスとか草生える
今まで生きてきて無限にあったものを、どんどん自分から切り捨てていっただけじゃん
そもそも逆転のチャンスは、一つだけずっとあるはずだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
※782
絵師界隈と違ってAI界隈は利用者が横で繋がってないからね
一部ゴロの悪行をAI使用者全員の連帯責任にされても困る
そういう悪いのはどうぞ処罰してくださいとしか言えんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:19:05 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アニゲーの金髪女子高生をAIで爆乳化 このサイトでAI生成を体験してみてください

 huggingface.co/iZELX1/Anything-V3-X

16k game cg anime screencap photorealistic jitome Yellow hair twintails {blue Eyes} gray school uniform blazer hugewet close-up lace lingerie huge tits thicc 1girl rednecktie school armpit nipple indoor nsfw smile window.
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
※838
AI絵師なんて特に伝えたい何かもない金の亡者じゃん
AIが出力したものをまともに修正すらせず数百枚まとめてただブチ込んで100円で売るとかマジで何も考えてないでしょ
伝えたい何かがある奴のやることじゃない
自分のリビドーを叩きつけてる絵師の方がまだクリエイターみあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:21:01 ID:- ▼このコメントに返信
※833
AI規制始まった途端逆転の目が無くなってギャンギャン吠える事しか出来なくなったAI絵師が何を言ってもなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:22:55 ID:- ▼このコメントに返信
※838
絵師の配信中の製作途中の絵をi2iで盗んでその絵師に送り付けるってのも確かに悪意という強烈な伝えたい想いを感じるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
ならAI使って二次創作してる奴はなんなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:24:32 ID:- ▼このコメントに返信
今欧州会議で著作権の提示義務みたいなのがどうのの話になってるから
AIに関しては認められても、無秩序に他人の絵を使うってことは出来なくなりそう
多分使用料だの色々制度が出来てくるんだろうな
今の状況ならとりあえずストップかかるのはしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:26:58 ID:- ▼このコメントに返信
今だから言うがファンボで月何十万とAI絵で稼いでいる人の情報は半分間違い
その稼いでいた人のブログやらnote 見たら分かるが大抵「加入者の殆どはAI絵の作り方講座がある方のプランに入っている」と書いてある
売れていたのは「AI絵」じゃなくてその作り方や成り上がり方の「情報」が月何十万で売れていた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:27:25 ID:- ▼このコメントに返信
相変わらずAI関係の記事はコメ伸びるなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:27:37 ID:- ▼このコメントに返信
※787
権利ってのはそういうもんだろアホ
他人の持ってる権利を勝手に使って金儲けしたらダメってのは、イラスト界隈以外でも当たり前の事だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:28:54 ID:- ▼このコメントに返信
ここぞとばかりにAI絵師を叩きまくった結果、2次創作で小銭稼いでた連中にも飛び火してて草。
そろそろイラストレーターという曖昧なカテゴリーをしっかりすべきでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:29:40 ID:- ▼このコメントに返信
※846
俺はAI絵師じゃないから彼らの気持ちはわからんよ
ただ絵描き界隈はロリ陵辱も原作リスペクトだと言い張る異常だけどある意味寛容な界隈だと思っていたら、
AIの出現にいきなりギャオオオオオン!し始めて何事だと思ったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
※848
AI絵師の二次創作は崇高な二次創作だから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:30:32 ID:- ▼このコメントに返信
※853
いや、AIが一方的に敗北するだけで結構です
ばいばーい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:31:31 ID:- ▼このコメントに返信
※854
でもお前が今まさにギャオオオオオンしてるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:32:28 ID:- ▼このコメントに返信
※845
リビドーを叩きつけた結果世間から叩かれたもめんさんチィーッス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:32:34 ID:- ▼このコメントに返信
あんだけ「画像の学習は合法」って言ってた連中が、親告罪の話になると途端に法を無視して攻撃始めるのなんなん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:33:12 ID:- ▼このコメントに返信
※848
他人の絵を使って著作権侵害もするとか究極のゴミで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:33:29 ID:- ▼このコメントに返信
※857
そうか?でも不思議じゃないか?
人のものを勝手に使ってブチ切れるような人たちが2次創作やってるの
二重人格レベルだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
手描き絵師&掲載販売サイトVSAI絵師
勝ち目がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:35:10 ID:- ▼このコメントに返信
なんかイキリAI絵師がこれお前ら描けないだろ!って出して来たのが机は途中で切れてるわ右下に版権からパクった証拠映ってるわで失笑過ぎたわな
まず描くどうのの前に見る目をちゃんと養わないとな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:35:16 ID:- ▼このコメントに返信
※845
そのリビドーを他人様のキャラに叩きつけるのはやめてもらえませんか
不快に思ってるファンもいるんですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
※854
ここで何度も話されてるけど、それは「親告罪」の範疇だからな
二次創作だって権利者が文句言ったら一発アウトで法律違反、何故なら権利を持ってるから
二次創作してる奴にだって著作権は発生するから、権利者が権利主張した結果「親告罪」が適用される例が間違いなく増えるので各サイトが規制を始めた。
寛容だのなんだのの話ではなく、権利者が当然の権利を行使しただけであって、二次創作云々の話は感情論でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:35:27 ID:- ▼このコメントに返信
※840
学習形式がトレスに近いからアウトじゃね?
他のものの寄せ集めであって、著作者がいないことが問題になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:35:57 ID:- ▼このコメントに返信
※858
負けちゃったねぇw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:36:00 ID:- ▼このコメントに返信
※864
でもお前権利者じゃないじゃん
嫌なら権利者にお願いして取り締まってもらえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
※837
競争相手が無数に居て小遣いぐらいしか稼げないかもしれないのに逆転とは…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:37:17 ID:- ▼このコメントに返信
※864
イヤなら見なきゃいいのでは?
わざわざ不快なもん見に行って潰そうとするフェミみたいなことしてないでさw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:37:32 ID:- ▼このコメントに返信
※859
「訴えられなきゃセーフ」じゃなくて「訴えられるようなことをしたらアウト」っていう常人の感覚を持っているからだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
※865
いや寛容の話だと思うぞ?
ロリ陵辱が放置されてる界隈じゃんそれが権利者の寛容ではなくなんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:38:28 ID:- ▼このコメントに返信
※870
じゃあSNSから出ていってね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:39:04 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作でもウマエロやガイドライン違反やトレパク、問題行動さまざまあったけど頻度と年数よ
AI絵はたった半年で締め出し食らうほど、その手の問題行動を網羅した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
※861
二次創作されてる側が嫌がってんならお前の話は分かるけどな
現実は殆どそうなってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
※873
意味不明で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:40:26 ID:- ▼このコメントに返信
極端な話するとデジタルな絵もAIが色塗ってるわけやんか。
直接色塗ってないから~みたいなことになるんけ?
線画とかはともかく塗りつぶしやらは楽しとるよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:41:11 ID:- ▼このコメントに返信
※873
なんでお前のゴキゲン伺って出ていかなあかんねんガイジ
じゃあお前が出ていってね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
>>875
無断で違法行為されてて嫌がらないわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
※871
その感覚を持っているにも関わらずあちこちで追い出されてるのがAI絵師側ってのはなんとも皮肉な話や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:43:27 ID:- ▼このコメントに返信
※861
思考のスタート地点が違うからだと思うよ
二次創作してる奴が、権利者にSTOPかけられてるのに強行してる上でAI叩いてるなら、それは二重人格、ダブスタと言っていいと思う
けど今回権利者にSTOPかけられても強行してるのはAI絵師側であって、権利者が正当な権利行使をしてるだけの話なので一緒くたにしちゃいけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
でもAI絵師さんのやってることだって二次創作じゃん
同じ穴のムジナどころか他人の絵利用して自分で描く事すらしないとかマジでゴミだろ
そら禁止されるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:44:00 ID:- ▼このコメントに返信
実際、FANBOXで二次創作絵で金取ってる奴もおかしい
無料ならまだグレーだけど、金銭絡んだ時点で立派にブラックやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:46:05 ID:- ▼このコメントに返信
※873
マジでフェミみたいなこと言い出してて笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
※883
pixivと版権元は問題ないと判断したので君がやらなきゃいいだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:46:40 ID:- ▼このコメントに返信
学習は合法だけど、それを「自分の作品」として出力したらアウトだろっていう当たり前の事がなんでわからんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:47:18 ID:- ▼このコメントに返信
「許されてる」じゃなくて「スルーされてる」が正解なんだがな
原作の利益にもならねぇリスペクトもねぇ2次創作なんて星の数ほどあるがんなもんイチイチ起訴してられるかよ
裁判にも金がかかるんだぞ?それが嫌だから触れてねぇのよ
違うと言うなら散々言われているロリエロ本を原作者の前に持ってきて聞いてみろよ?「これで金儲けしていいですか?」ってよ
AI絵師もクソだが2次創作ゴロ連中は勘違いも甚だしいんだよ
なに自分たちは合法ですみたいな態度なんだ犯罪者が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
※879
ならなんで指摘しないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
※883
ブラックかどうか判断するのはお前じゃなく権利者だって話、いつになったら理解すんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
ただの極悪人同士の殴り合いなんだよなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:47:51 ID:- ▼このコメントに返信
※817
そもそも最初から他人の作品を勝手にオプトインするな
なんでわざわざこっちが調べてオプトアウトを申請に行かなきゃいけないんだ?
しかも対応してるのはSDなどの一部な上に追加学習の抜け道もある
AIを使う側が学習許諾を得たデータだけで作品出力してそれを公表する際、その証明添付を義務付ける法整備が成立するまで表に出て来るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
他人の家に土足で上がり込んで暴れ回った挙句
出ていけと言われた途端に被害者面するの何なの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
※887
見逃されてるだけの犯罪者だならなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
※887
なんでお前らってそういう風に自分の意見=全体の意見として語りたがるの?
二次創作に対するスタンスなんて権利者によって違う
二次創作大歓迎っていう権利者も多数居るし、自分の作品の二次創作する漫画家だって居る
「人それぞれ」だから親告罪なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
※892
まんまツイフェミムーブで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:50:09 ID:- ▼このコメントに返信
※887
それを決めるのはお前じゃなくて権利者であって法な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
※887
だったらエヴァとかウマ娘みたいに初めから二次創作に対して声あげるだろ
合法だ何だ言う奴はクソだが原作者でもねえ部外者がグチグチ言ってんじゃねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
※850
情報商材系の感じか
やっぱ反社のシノギになってそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:53:01 ID:- ▼このコメントに返信
専用の所あるんだからそっちいけばいいんでない?(ハナホジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
※889
許可がないものは翻案権の侵害に該当するから黒だよ
権利者が黙認しようがしまいがその事実は変わらん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
※893
見逃されてるって答え出てんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:53:58 ID:- ▼このコメントに返信
いい夢見たじゃん
描けないレベルの絵を上げて、一部からチヤホヤされたんだろ

で、冷静に周り見たら嫌われ者だったってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:54:29 ID:- ▼このコメントに返信
※898
世界最先端のハイテクねずみ講とか呼ばれてて草生えますよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
※900
で、どうすんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
※900
でもそれを法的に罰する権利も、糾弾する権利もお前には無いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師、短い命だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
単に荒らすだけの害虫はいらないって締め出されただけで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:56:10 ID:- ▼このコメントに返信
何を言おうが排斥されるのはAI
二次創作に関しては法改正しない限り現状変わらんよ
法的拘束力が無い、ってのがむしろ規制の速度上げたまであるよ実際
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様発狂してて草
どうせ駆逐されるのに無駄な抵抗と何故わからない?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:57:41 ID:- ▼このコメントに返信
※755
ここで騒いでる奴はただ道連れにする奴が欲しいだけだから
考えるだけ無駄やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:58:46 ID:- ▼このコメントに返信
※909
ここまでの流れ見てその結論出たなら、ある意味凄いなお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
※904
こいつが勝手に権利者の代理になって訴えてくるんだろうなw
震えて眠れww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:58:54 ID:- ▼このコメントに返信
こんなAI絵師さん達も数日前まで強気でお気持ちwwwwとか言ってたんですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:58:55 ID:- ▼このコメントに返信
※905
そんな権利はないがここで文句言う権利はあるさ。
お前らみたいな原作に対する敬意のない人らが増えれば二次創作も全面禁止になる可能性もある。
俺らが原作を盛り上げてる、俺らがいなかったら原作は終わってる。
そんな勘違いした人らが増えてるしな。
法に関しては当事者の問題だがモラルやマナーは1人1人の心がけだよ
原作に敬意のない奴にはAI絵師だろうと絵師だろうと文句言うわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 19:59:38 ID:- ▼このコメントに返信
昔から二次創作で金儲けを企む奴嫌いだったからこの際道連れにしてくれたら助かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作はウマ娘で稼いだりとかしてないなら版権元が黙認してたらええんと違う
まあ危機感は持った方がええけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
※909
駆逐されてお金稼ぎできなくなっちゃったね…
AI術師くん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
AIに文句を言ってた絵師とは違ってプラットフォーム側は著作権を根拠にしてないから少なくともダブスタではないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
※917
まだだ…まだAmazonがある…
イナゴが群がってパンクするかも知れんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:03:05 ID:- ▼このコメントに返信
駄菓子屋で万引きしておばあちゃんが子供のすることだからと見逃してもらったとして
万引きが窃盗罪であることには変わらない。
黙認を許可してもらったとか合法だと勘違いしてる馬鹿は勉強しなおしたほうがいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
お気持ち表明をバカにしていたAI絵師達、たまらずお気持ち表明
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
※914
こんな所で権利も無い分際で文句しか言えないとか惨めすぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:04:20 ID:- ▼このコメントに返信
※870
pixivの二次創作投稿禁止ってガイドライン守ってから言え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
「原作リスペクトのあるやつたけ2次創作可能」という都合の良いガイドラインがあればいいんだが
健全絵師守るためにゴミ絵師も見逃してるのがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:05:36 ID:- ▼このコメントに返信
※922
原作者にしか権利はないんだから当たり前だろw
そんな事もわからないのかお前は。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師って詰んだよなw
今度新しいマネタイズプラットフォームが登場しても、大量のAI絵師がイナゴのように押し寄せて、プラットフォーム側が負荷に耐えられずにAI投稿禁止の流れは避けられないないのでは?w結局、誰でもできることで金を稼ごうなんて甘いしバカなんだよねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
※891
そんな泣き言は聞こえないな
EUでは認められてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:06:36 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師は今のとこ居なくても特に問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:06:51 ID:- ▼このコメントに返信
※919
イラスト投稿サイトでもないamazonでわざわざ買うやつおるんか…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
※929
そもそも誰でもつくれるAIイラストを買う必要すらない。
それを買うやつがいるって事は需要はあるんだろうよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
そんなにAIで儲かるならAI絵師によるAI絵師とAI絵ファンの為の支援サイト作ればいいだけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:09:49 ID:- ▼このコメントに返信
ウマエロとかの二次創作は手描きだろうとことごとく潰されてるじゃん
動くところは動く
今回も動くところが動いた
ただそれだけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:09:52 ID:- ▼このコメントに返信
※929
相変わらずキモイ実写風AI画像集を0円で売ってるのは見た事ある
0円を売ってると言って良いのかはわからんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:10:19 ID:- ▼このコメントに返信
※931
禁止にした本当の理由ってたぶん大量に投稿するからサーバーが耐えられないからだと思うんよね。
支援サイトやら専門のサイトができたところでその問題をどうするかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:10:48 ID:- ▼このコメントに返信
暴れすぎたAI絵師が悪いよ
二次創作だって本当にヤバいのは公式が止めるんだぜ
ウマとちびまることか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
※920
だからなんなんだよ
駄菓子屋のババア許しちゃってるじゃねーか
その窃盗犯と何の関わりもないお前は誰なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:12:05 ID:- ▼このコメントに返信
※861
んー、いや、哲学的な話だが、二次創作だと結局は自分の中にある他所様のキャラクターになる
原作が好きな人達の同人活動だとより真に迫っていくことになるけどな
逆にリビドー寄りだと奇乳化やらふたなりやらになってく
それはそれとして、絵そのものはパクっていないので同人愛好創作活動と言える二次作品と、科学的に再現出来てしまうのでパクりでしかないAIを同列に扱うのは違うだろ
なんで切れるのかって同人活動って建前すらないからだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:13:04 ID:- ▼このコメントに返信
みんな言いたい事言いまくってるけど、自分がAIで稼いでるとしたら同じ文句言うだろ?俺だって楽して稼げる方法が禁止されたら発狂するし。ただそれだけの内容だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
※931
もうあるんだよ
キミが知らない程度の知名度だけど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:15:34 ID:- ▼このコメントに返信
※931
AI壊死の売上って※850に書かれてる事には触れずに誤魔化してるからな
根本はねずみ講に過ぎん
ここまで悪評広がっちゃもうカモ候補もほとんど居ないだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師が消えて困るのはAI絵師だけで、既存の絵師はもちろん、AIも市場もイラストコンテンツ業界も困らない。むしろそれを望まれているっていう。
こんな悲しいクリエイターおる?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
※891
日本じゃ合法他所でも合法
文句あるなら宇宙にでも移住しな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:16:55 ID:- ▼このコメントに返信
※936
あのババア万引きしても許してくれるぞ!俺も万引きしよ!
そういう馬鹿が増えまくったら店が潰れる。
店を潰すわけにはいかないから仕方なく通報せざるを得なくなる。
許されたからセーフの次は捕まらなければセーフか?
悪い事をしてるという自覚がない馬鹿ほんと増えたよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:16:58 ID:- ▼このコメントに返信
※931
お得意のAIでプログラミングしたらいいのにね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:18:34 ID:- ▼このコメントに返信
※7
AI自体は良いんよ
そのAIを開発もしてないモブが自分の手柄のように語りマウント取るから嫌われてる
重機も現代ではよく使われてるけど「機械が有るんだから人間なんて役立たず」なんて言ったらそりゃ叩かれるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
※925
だから惨めだって言ってんだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:18:54 ID:- ▼このコメントに返信
「AI絵で絵師たちを廃業に追い込むぞー!」
「おーーーーー!!!」
失敗すると…
「今度は世界から二次創作同人誌を消し去るぞー!」
「おーーーーー!!!」
完全に悪の軍団じゃねえかこいつら…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:19:22 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師潰した後は二次イナゴ絵師もちゃんと潰せよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:19:57 ID:- ▼このコメントに返信
※885
そんな声明出してないぞ
なんで絵師さんって黙認を公認と勘違いしちゃうの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
今回の件は二次創作とか著作権は一切関係ないからな。AI絵師を囲うメリットがないと判断したプラットフォームに捨てられただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:21:17 ID:- ▼このコメントに返信
※876
もめんの絵がSNSで普通に見れた事も知らないのか
絵師さんってほんと無知
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:22:42 ID:- ▼このコメントに返信
どんだけ他人を叩こうがAI壊死がゴミクズなのは変えようが無いんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:23:14 ID:- ▼このコメントに返信
遊ぶにはいいからお金は諦めて大人しく働きな~w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:23:57 ID:- ▼このコメントに返信
まぁええか…って黙認される風潮になるまで大人しくしておくんだよ
浸透させる前に脳足りんのアホがイキるから潰されるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:25:34 ID:- ▼このコメントに返信
※949
声明なんて出るわけないだろ
ただ、サービスが始まってしばらく経つのに「存続している」ので、「現状問題は発生していない」って事だろ
逆に問題が発生している、もしくは近々問題が発生すると判断されたからAIは規制されたってだけ
文章を見たままでしか判断出来ないのヤバイよ君
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:25:54 ID:- ▼このコメントに返信
脱法ツールのユーザーが調子こいて嫌われただけでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:27:17 ID:- ▼このコメントに返信
※947
ずっと昔から著作権界隈は藪蛇だから触るな
っていうのが常識だったけど、ついに触っちゃったなぁって感じだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
※943
万引きと違って物理的に物が無くなる訳じゃねえだろ
二次創作されまくった結果作品が潰れんのか?
例えが下手くそ過ぎんだよバカが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:28:00 ID:- ▼このコメントに返信
※914
まーた「二次創作には原作愛が無い」というなんのデータも出せない自分の妄想で物を語るのか
そういうの中学生までで卒業しな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:30:29 ID:- ▼このコメントに返信
※947
そこは消えとけよ
ガイドライン破ってるやつは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
※957
昔から触れられてるだろ
ずっと無視され続けてるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:31:20 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵は技術的な敷居が低いから使う人間が爆増し比例してヤバい奴も爆増したから締め出されたって話じゃん
最初はAIも受け入れるように頑張ろうって風潮も多少はあったのに、AI使う側がクソムーブかましたから規制された。
二次創作絵師との違いはこれでしょ。

つか、AI絵師は絵師をリスペクトして共存すればよかったのに、散々煽り散らして対立したら企業側も絵師を保護するに決まってるじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:31:31 ID:- ▼このコメントに返信
法整備が追い付いてないだけなのを合法とかほざいてるクズ集団の言葉に意味なんかねえよ
所詮は脱法ドラッグ売人の同類だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
※949
アスペ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:32:09 ID:- ▼このコメントに返信
※959
でも原作愛があるってデータもないですよね?
それってあなたの感想ですよねw

まぁゴロが悪目立ちするからしゃーないわ
愛なんて定量化できないんだから行動で示すしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
※672
ガイドライン設けてる時点で否定してるやん
アホすぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:33:18 ID:- ▼このコメントに返信
※957
そんなん初耳やわ
昔から騒がれてるけど権利もとにシカトされ続けてるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師も手描き絵師みたいにpixiv非公開にして抵抗すれば良いじゃんね
ただTwitterでギャオってるだけなのはちょっとダサイかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:35:22 ID:- ▼このコメントに返信
※918
これ
お門違いにも程があるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:35:43 ID:- ▼このコメントに返信
法的根拠もなくいきなり締め出したんだからあいつらはどうなんだ!ってのは自然の流れだと思うけどな
AI絵師ざまぁwで済まさず何故?を突き詰めていくのは社会的にも個人の思考力を磨くうえでも大事だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:37:52 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作だめ?そうだよ^^だからダメって言ってるところは全面的に処してるじゃん^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:38:18 ID:- ▼このコメントに返信
合法なだけじゃ駄目ってだけでしょ
>>511こんな事例がどこでも見られるようじゃ締め出しは当然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
※968
上手いことやってこれ流行らせられんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿が入り込んでくると廃れるのは何事も一緒だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>958
本来なら許可とって売上の何割をマージンとするとか契約をした上で作成する。
それを無視して無許可で同人誌売りさばいてるわけだよな?
物理的に利益がなくなってるわけだけど何か反論ある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:40:17 ID:- ▼このコメントに返信
※964
ふむ
反論はナシか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:40:38 ID:- ▼このコメントに返信
無産のお小遣い手段を潰さないで…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
絵師の数十年分の悪行を僅か1年でやった上に今後も改善の兆し無し
これでAI壊死が排除されないわけが無いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:40:56 ID:- ▼このコメントに返信
※965
俺がいつ「全ての二次創作には原作愛がある」なんて言ったんだ?
証明不可能な物事に自分の正義を被せてそれっぽく喋るのは、お前の思考の幼児性を物語ってるって言ってんだよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
※963
日本と米国は法整備しないぞ
EUは規制法案が提出されたけど、画像AIを禁止するようなものじゃないぞ
脱法ドラッグと一緒にしないでくれるかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
害悪の割合がわからんがアホAI絵師がいるからってAI絵師全員を追い出すのは
モラルのない同人ゴロがいるから2次創作全部追い出すってのと同じだからな
つまりモラルの問題でもないしもちろん方の問題でもねぇ
さんざん言われてるがデータベースの圧迫だろ
だからまぁ、言うほどAI絵師が嫌われてうんぬんはないと思うぞ
嫌われてるならアウトならこの世に同人ゴロはいねぇんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:43:04 ID:- ▼このコメントに返信
黙認=違法じゃないと勘違いしてる馬鹿は絵師の大半はいないはずだから
法律も知らないキッズがイキってるだけだよなここ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:43:18 ID:- ▼このコメントに返信
Dlsiteも同人ゲーにAIイラスト使うのはセーフにしてくれてるんだから絵師に恨み節吐くくらいならそういう方向に動けばいいのに
ただ初歩的な同人ゲー製作に必要なスキルを身につけるには200時間はかかるがな
そこから製作に200時間なんてノリだから
呪文がスキルだと思ってるようなAI絵師の大半には無理だとは思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:45:11 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作と違いAIは法律の整備がまだできておらず、今後過去に遡って処罰される可能性があるから今は禁止としておくのは会社として当然の立ち回りよ
AI絵に著作権はないって判例でた所もあるから金銭絡むなら尚更。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:45:22 ID:- ▼このコメントに返信
※983
同人ゲーなら数が限定されるが1枚絵なら大量に量産できるからその違いはあるでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:45:23 ID:- ▼このコメントに返信
※959
いいねリツートでぼっちちゃんをお漏らしさせる二次創作に原作愛があったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
「許可できない」と「禁止」は違うってことを理解してくれって権利者が言ってたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
※979
そうじゃないと原作愛のない連中もいるよね?ってことになるだろうがw

バ カ な の か な ? www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:46:21 ID:- ▼このコメントに返信
※978
倫理的にpixivからもいらねーよカスって言われたから妥当やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:46:22 ID:- ▼このコメントに返信
※984
法の遡及適用を許す国が、地球上のどこにあるんだよ
アフリカの独裁国家でもやらねーわ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:46:56 ID:- ▼このコメントに返信
※982
日本語下手くそかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:47:13 ID:- ▼このコメントに返信
※989
pixivから追い出されたっけ?
何か勘違いしてない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
これはガチで嫌なら他の所に行けばよくね?
絵ではなくて写真系とか画像ファイルに文字だけしか無いやつはもとからアウトなんだし

二次創作どうのこうのの問題じゃないんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:47:38 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー速報「000ならAI速報に改名」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:47:40 ID:- ▼このコメントに返信
※984
それはない
法律に遡及性はあってはならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:48:04 ID:- ▼このコメントに返信
※984
今後違法になるとしても遡及はせんだろ
まあ社会的イメージは法の不遡及とは無関係に最悪になるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:48:15 ID:- ▼このコメントに返信
※987
でもその発言のソースは出せないんだよね
絵師っていっつもそんなカンジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作の規制かけたらAI更に厳しくなるけどバカじゃねぇの?
他人のイラスト読ませて出力も言わば二次創作みたいなもんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
フェミ 撮り鉄 転売屋 AI絵師

日本四大害悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/13(土) 20:48:42 ID:- ▼このコメントに返信
※984
これだからバカは
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【56件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事