【謎】「e-Sports」←こいつへの偏見が強い本当の理由

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:05:44.60 ID:ivhPNZMmd
no title


なんや?

2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:06:09.05 ID:ivhPNZMmd
同じスポーつでもこれに対する偏見はすごい

3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:06:29.17 ID:aihBlazp0
たぶん





気持ち悪いから

4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:06:42.10 ID:Dfe497DW0
プレイヤーがきしょいからじゃないの?

6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:07:32.64 ID:ivhPNZMmd
いうほどキモくない模様

7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:07:33.73 ID:fHBFukuk0
同族嫌悪

10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:07:42.57 ID:nsUqJ1Ye0
最近は偏見も消えてきた方やろ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:08:05.42 ID:tScDMnGj0
選手のメイン層が大学生と専門学生だから

14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:08:05.82 ID:m4FqYdvF0
スポーツ選手による不祥事
チー牛「ふ、ふ~ん……そんなこともあるよな…」

eスポ選手による不祥事
チー牛「こっ、これだからチースポはうんたらかんたらなんだあああ!!」

これなんでなん?

15: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:08:16.09 ID:F64ciMPHd
プレイヤーがイキリマンばっかだから

18: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:09:09.80 ID:5NjqRFI50
やってるやつだけおもしろい
ゲームしてても社会の役にたたない

21: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:09:45.93 ID:bzZAuq9N0
名前が本名じゃなくてひらがな3文字とかでダサいから

22: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:10:10.74 ID:DNYLNl8m0
将棋とかは同じルールで何十年?もやってるから偏見ないんだと思う
ゲームも同じの何十年やっても飽きないの作れ

23: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:10:11.66 ID:FwNIiXMj0
日本が弱いから

24: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:10:26.30 ID:4xn4uLZjd
ゲームでガチの戦いってなんか面白さがないんだよね
わかるかな

25: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:10:46.39 ID:vJm2Nh570
嫉妬やろ?
ボタンぽちぽちしてるだけでお前らとそう変わらない月給貰ってるわけだし

32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:11:24.70 ID:BDEXq6JR0
やってる人間が不潔な奴多いからでしょ
誰が憧れんのアレ

33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:11:32.04 ID:8DeguK9r0
今はそんな偏見ないで
valorantの大会の人気やばいぞ

37: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:12:42.03 ID:kqtbd+WNa
偏見抜きにしても見てておもんない

46: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:14:08.47 ID:bzZAuq9N0
>>37
これだよ、やってるやつ以外見てもつまんないから誰も見ない

38: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:12:52.56 ID:JnbQbHXB0
lol観戦趣味にするとマジで一生楽しめるで

39: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:13:11.69 ID:ns45fBre0
偏見は特にないよな、海外のe-sportsは
国内は例の騒動やらでもう利権のイメージしかなくなったからやけど

40: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:13:14.37 ID:QgL+Szkdd
ゲームとかある程度なら誰でもうまくなれるし
だから凄さを感じないんでしょ

48: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:14:47.51 ID:ns45fBre0
>>40
実際無理やで
理屈で知っててもそれを1フレームの正確さで入力できるプレイヤーなんていやしない
ガチの若さと才能で成り立つスポーツジャンルや

41: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:13:42.32 ID:E8dVcrVj0
no title

209: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:47:03.36 ID:iPbfOcTt0
>>41
撮る側がいちいちポーズとらせるからクソダセえんだよな
普通に笑顔でピースしてればええねん

50: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:15:26.82 ID:TH1E3HG30
まあ実際やってる本人たちですら実名晒すの嫌だからキモいニックネーム付けてるし
実は世間よりもやってる本人たちがまあ所詮ゲームやしって思っちゃってんだよ

52: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:16:01.92 ID:pZJ2jl2/0
いろんなゲームで乱立してるからだろ
スト2ぷよぷよとかだけでいいよ

66: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:20:30.98 ID:xHi+TJrya
正式なスポーツとして認められたいがために関係ない他スポーツをディスるから
やれ野球より競技人口多いだのクレー射撃よりよっぽど運動量あるだの

71: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:22:21.62 ID:PdOabngT0
eスポーツって幅広すぎ
サッカーバスケ野球ラグビーを全部まとめとるような雑さ

74: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:22:59.34 ID:n9wAMYuU0
みんな視力悪いんやな

no title

78: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:24:14.09 ID:PdOabngT0
プロスポーツがなんで人気あるかっていうと
競技者の躍動感が見てる人の本能に訴えかけるんや
でもeスポーツってキャラ動かしとるだけやからな

80: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:24:23.72 ID:w7xTTzYV0
スポーツって名称を外せ将棋やチェスをスポーツとは言わんやろ

82: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:25:20.23 ID:BNpwVWR9p
プロだというならプロ意識持てと思うよな
配信者の延長のノリでやってるやつばっかやん

91: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:26:48.54 ID:FIdRZUmd0
華がなさすぎる
大会やっても会場はなんか暗いし
ユニフォームも黒ベースやし
全体的に暗いんや

92: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:27:13.27 ID:WDMKk0IY0
ルールや仕様がアプデで可変なうえに
新作でたら更に変わるとか
そらコア層しか盛り上がらんよな

113: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:30:00.77 ID:TE1RnoQb0
eはわかるけどスポーツじゃねんだわ

138: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:34:10.52 ID:oS9G9rK/r
日本はむしろeスポーツ人気が高い国やろ

181: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:42:24.86 ID:vSfhXvAn0
単純にネットで意見してる奴がおっさんかeスポーツ系のゲームやってない奴ってだけだろ?
今日のスマブラの大会同接12万いってたぞ

183: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:42:30.05 ID:pfVteYlp0
日本はFPSがあんまり流行ってないからな
フォトナが奇跡的に子供にウケたくらいで
no title

191: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:44:24.16 ID:5w8nBDfA0
プロゲーマーよりゲーム配信者のが需要ある
プロってつまんねー奴多いよな

199: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:45:07.48 ID:/6cIXytha
マジレスして欲しいんだけどこれがメインストリームに来ると思う?

世界2大eスポーツLoLとCSGOのトッププレイヤー達
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

204: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:45:50.76 ID:RXB4Rkls0
偏見はよくないけど、事実としてイキリオタクが目立って気持ち悪い
ウメハラだけでよかったんじゃないの

206: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:46:23.59 ID:pfVteYlp0
スマブラ界隈は上手くやってるよな
この前海外強豪呼んだやつ盛り上がってたし

212: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:47:31.33 ID:p17YUBWP0
人気アイドルや声優、Vチューバーがゲーム配信してる方がよっぽど人集まるからね

結局見た目なんだよ
スポーツマンと比較して見た目が悪すぎるし華もない
さらに性格まで悪いんじゃどうしようもない
no title

247: 名無しのアニゲーさん 2023/05/08(月) 03:54:56.16 ID:WDMKk0IY0
今のゲームが何十年と歴史を積み重ねられれば
一般的になんじゃない

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
シンプルに日本が老害の国だからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:36:35 ID:- ▼このコメントに返信
でもボクシングと将棋の同時プレイだから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:36:38 ID:- ▼このコメントに返信
選手や内容に華がないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:36:58 ID:- ▼このコメントに返信
Eスポーツが日本国旗かかげて日本大好きですと愛国心アピールしまくれば人気になれるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:37:06 ID:- ▼このコメントに返信
たぬかなのせい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえずスポーツだと言い張るのはやめて賞金の出るゲーム大会でしかない事を認めろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:37:31 ID:- ▼このコメントに返信
やってる奴も見てる奴も恥ずかしいチー牛しかいないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
日本人が韓国のプロに勝てないから日本の人気薄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーマー自体のイメージがマナー悪いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
偏見というか問題起すやつが多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
所詮ゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
運動できないゴミの集まりのゲェム大会(笑)だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:38:38 ID:- ▼このコメントに返信
私たちは将棋とボクシングを一緒にやってるとか
そういうイキリが鼻につくんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:38:41 ID:- ▼このコメントに返信
ゴミ民度で煮詰まった性悪問題児ばかりだからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
遊んで暮らしてるように見えるから嫉妬してんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:39:01 ID:- ▼このコメントに返信
銃で撃ち合うってのが致命的に低俗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:39:07 ID:- ▼このコメントに返信
同じゲームでも将棋ぐらいの歴史がないと偏見なんかなくならんよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
仮にもスポーツを名乗るくせに健康的でもなければ爽やかでもないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:39:33 ID:- ▼このコメントに返信
日本の老人は言わずもがな、若者にもこういう競技大会みたいなのあんま求められてないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
e sports(笑)とか言い張ってる奴らの民度が低いからやろ
日本ガー日本ガーって言ってる奴しかおらん
推しの子ファンと一緒で、ゲームオタクの民度向上しないとキモいと思われてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
悪口や差別系スラングで実況者リスナー共に盛り上がってるような界隈だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:41:15 ID:- ▼このコメントに返信
何やってるのかわからないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:41:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>199
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:41:18 ID:- ▼このコメントに返信
昔からイキリオタクが好感を得た瞬間なんか一瞬でも存在しないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:41:34 ID:- ▼このコメントに返信
偏見じゃねえじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
偏見というか、単純に競技性を高めすぎた対人ゲーってカジュアルに遊ぶには息苦しいというか。運やマグレの要素が省かれて初心者お断り路線に進むから、あんまり歓迎してないって感じだと思う
賞金のかかった大会に使うんだから、実力差を覆すような納得できない負け方もあり得るゲームが歓迎されないのは分かるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:41:44 ID:- ▼このコメントに返信
民度悪けりゃ悪いほど盛り上がるような界隈じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:41:44 ID:- ▼このコメントに返信
※20
※1※8のことやね
一日張り付いて日本叩き韓国ホルホルしてるだけの精神異常者が好きなのがEスポーツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:41:52 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームは楽しむもの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:41:58 ID:- ▼このコメントに返信
言う程偏見か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:42:23 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけやってないやつからするとfpsとか見ても何一つ面白くないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
日本の場合プロライセンスの問題と選手の素行がな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:42:35 ID:- ▼このコメントに返信
言うほど偏見か?事実だからじゃないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:42:38 ID:- ▼このコメントに返信
「言動」「素行」が社会人とすら思えないレベルの低さ
お金を貰っている立場だということが分かっていない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:42:40 ID:- ▼このコメントに返信
チースポ観戦(笑)とか言ってる無産ゲームオタクがキモすぎるからやろwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツって名前がよくない
スポーツ?って言われてるの何回見た事か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツ選手だって性格も悪いしマナーも悪いんだろうけど、
eスポーツの選手は配信とかで実際に見たり聞いたり出来るからだと思うわ。
味方に対して暴言吐きまくってる奴をどう好きになれと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:43:56 ID:- ▼このコメントに返信
体引き締まるどころかダルダルなのがスポーツとか言ってもね
偏見あるなし以前に一般人には存在を認知されてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:44:26 ID:- ▼このコメントに返信
プラスよりマイナスの要素の方が強いから
未成年淫行とか人権が無いとかおよそまともな社会人とは言えん事しかニュースがない
一方で快挙や名誉はないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:44:42 ID:- ▼このコメントに返信
多くの人にとってゲームに没頭する姿は熱中や修練というより逃避でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:44:45 ID:- ▼このコメントに返信
アメフトとかルールわからんけどそれ以上にわからんのがeスポーツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
普段の行動やマイクパフォーマンスでろくなことせん奴が多すぎてどんどん下に見られてる気がするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
何事もまず見た目からなんや
最初の一歩でAUTOなんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
チースポーツオタクの民度にフォーカスされててそれは正論だけど、ゲームの競技性自体が幼稚でつまらないのもあると思うよ
ゲーム作成者側の設定だけで大幅に変わるのに、ちょっと手先が器用だから何やねんって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
選手の7割がチー牛顔だからな
チー牛の見本市
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:45:27 ID:- ▼このコメントに返信
コントローラーやPCポチポチしているのをスポーツとは言わないんだで結論でている
民衆は体を張ってやる行いだからこそそれをスポーツとして認められるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
悔しいならホビット発言の女以上に盛り上がる話題だしてくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、何かヒーローみたいな奴が一人現れたら色々変わるでしょ
天才的に上手くて、イケメンで、性格良くて、品行方正で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:46:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>41
なっつ。一番応援してた時のDFMじゃん。
今韓国人3人態勢になって日本人2人しかいねーからなぁ
cerosもeviも消えて応援したい選手がyutaponしかいなくなったから別のチームに鞍替えしたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
※37
最近でもプロ野球選手の問題とか話題になったり、サッカーも結構悪評聞くしで素行が良いとは思わんのだけど。配信で暴言吐きまくるようなプロはまずいないからなあ。というか、賞金で食っていけない自称プロゲーマーの配信者が多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツの性悪はパフォーマンスに出力できるけど
ゲームの性悪は発言として即口から飛び出す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:46:56 ID:- ▼このコメントに返信
19歳男「母子家庭なので家計を助けるためプロゲーマーになります」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツ付けなければって皆思ってるやろな
何でゴリ押してもうたんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
※3
朝倉未来がやってるブレイキングダウンとかもそう、やること同じなのに華があるやつの試合以外マジでどうでもいいし誰も見とらんからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
まだ歴史が浅いからだろ
小説も似たような扱いだったらしいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
※32
選手(笑)とか言うの笑えるからやめなよ
選手(笑)の素行が悪いのは日本だけじゃなくて世界でそうだし、ゲームオタク自体がそうでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:48:18 ID:- ▼このコメントに返信
※48
現在の土壌でそんな人が出てくるか疑問だがな
社会の負の煮凝りみたいなところだから、出てくるのはそれ相応の人しかいないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:48:30 ID:- ▼このコメントに返信
チーズ牛丼食ってそうだからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
嫉妬や
スポーツや囲碁将棋はそもそもちゃんと取り組んだことがないから強いやつがおっても「ほえ~」って感じだけど
ゲームはみんな同じく遊びからスタートしてるという点で自分の能力の低さをまざまざと見せつけられるからや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:48:44 ID:- ▼このコメントに返信
※37
スポーツの暴言ってケースバイケースだが叫んだところで聞こえない何の意味もないパターン多いし
実況者は暴言がダイレクト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:48:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>212で終わる
結局見た目が悪いんだよ。スポーツ選手ならたとえ顔が悪くても、一般人には絶対できない身体能力見れたり鍛えてるから体も格好良い
それに比べてガリガリかデブの運動不足。やってることは椅子に座って画面のキャラ動かす
おまけに問題発言するし、これで一般受けすると思ってるのか本気で聞きたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
マイナスイメージを取り除くのには地道な活動と長い時間が必要なんだよ。まあ頑張れば。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
ガキがゲームやってるだけ、プロ(笑)の品格が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:50:42 ID:- ▼このコメントに返信
あまりにもクリーンじゃない連中が多すぎる。
ゲーム内での暴言とか死体撃ちとかはまだかわいいもんで
オーナーが給料未払いとかやりがい搾取したりとか多かったからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
※16
しかも戦争ごっこ(笑)で軍事に詳しくなったつもりになって熱く語り始めるからな
所詮ゲームオタクのニートでしかないくせに気持ち悪すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
競技人口の多い日本のゲームで対戦しても韓国人に勝てないからな
どんだけ劣等なんだよ日本人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:51:52 ID:- ▼このコメントに返信
Sportsって単語を取ればいいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
EスポはLOLしかやったことないけど民度最悪で速攻やめちゃったな
あんなんまともな神経してたら続けられんて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
最初に広めようとしたバカな奴らのお口の悪さが原因でしかない
あんなので本当に広まるわけがないだろう
プロゲーマーが悪いんじゃない。匿名になって口の悪さで喧伝したバカ共が悪い
今も続けているようならご自由に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:53:10 ID:- ▼このコメントに返信
偏見?
プロゲーマーやオーナーが自ら発信してるけどなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:53:28 ID:- ▼このコメントに返信
おまえらゴミの数少ない逃げ場なのにそこでも優劣ついちゃうから?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:53:33 ID:- ▼このコメントに返信
偏見というか大半の人はそんなもんに興味ないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:53:35 ID:- ▼このコメントに返信
プロになるまでの過程が見えにくいし偏見を持たれているから
ゲームのスキルを磨いてきたというのは一般人からみればどうあがいても遊びのイメージが強い
野球やサッカーと違って学生やアマチュア時代のマスメディアによるピックアップも足りないし、大会も少ない
選手が努力をしてきたことに対するドラマ性もあまり感じられないから競技に対する理解も低い、ゲーム上手いんだねという感想で終わる
選手の人間性については何とも言えない、ぶっちゃけ、体育会系の方が人間としてクズ率が高いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
プロの本質って強さじゃなくて人気になってスポンサーの広告を多くの人に見せることだけど
FPSとかMOBAってゲーム性が反射神経寄りすぎて選手寿命が短い=トッププレイヤーがみんな若いから
人間的に深みがなくて強さ以外の魅力を出しにくいだろうな、と格ゲープロのおっさん達を見ながら思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
たまたまその場に居合わせた奴らで即席チーム組まされておまけにそいつらに暴言吐かれるスポーツって他にありますかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:54:54 ID:- ▼このコメントに返信
※66
たかがゲームの勝敗で「この民族は劣等」とかいう話にならないでしょ…
そういう所が異常だと言われてるんだよゲームオタクと韓国人は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:55:05 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツって名前にしたのが悪い、コンプレックス丸出し
「ゲーム」だとダサいとか恥ずかしいとか考える所に本質出てるじゃん
同じように遊びが元でも将棋は堂々と名乗ってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:55:23 ID:- ▼このコメントに返信
「人気が無い」ワケじゃない。 一部の人には人気のコンテンツだよ。
その一部の人で我慢しておけ!って話し。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>41
左2と右2の溢れ出るチー牛感ほんと好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:55:58 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツの暴言なんて認識できるところで言ったら世間にバッシングされるし
試合場での暴言なんてそもそも相手に聞こえるかどうか
実況は口使うから暴言も直なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:56:51 ID:- ▼このコメントに返信
だが買わぬゴキブリだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:56:59 ID:- ▼このコメントに返信
オタクのキモさはしっかり残しつつスポーツマンの嫌われる部分(言動が乱暴)まで完備してるんだから
好かれる要素がなさすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:57:31 ID:- ▼このコメントに返信
どう転んでも最初の入りが遊びだからな
「反射神経や論理的思考力鍛えるために子供にゲームやらせてます」って世代の親が出てきて
さらにその世代が祖父母になるまで待たないといけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:57:40 ID:- ▼このコメントに返信
種目となるゲームが企業が作ったもんだし
日本のe-sports団体の提示するゲーム見てみなよ
協賛企業のずぶずぶ具合が分かるクソゲー揃いだ

パズドラをe-sports競技にしてる日本で偏見がなくなるわけねー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
強い武器や強いキャラ使って相手が嫌がることを徹底的にやるやつが強い世界だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
※20
確かに批判が気に入らないから木村花母を叩く推しの子オタクと、批判が気に入らないから日本人を叩くチースポオタクの幼稚さはクリソツだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
今までに付いたイメージを覆すのは無理でしょ
改善する努力も怠ってきたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:59:47 ID:- ▼このコメントに返信
1対1で1画面で収まる格ゲーはまだマシだけど、RTSやFPSのチーム戦のゲームは
誰の画面を見て、どう楽しめばいいか分からないからなぁ
見る観客に知識が必要なのはハードルが高いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:00:58 ID:- ▼このコメントに返信
趣味は何ですか?
eスポーツ観戦です!(暗い部屋でデュフデュフ笑いながら独りで画面見てるだけ。実況で民度の低いコメントを書き殴るだけ。)

こんな奴は除け者にされて当然や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:01:12 ID:- ▼このコメントに返信
まず一般人巻き込まなきゃ話にならんし……
その一般人から見て憧れるような要素が何一つ無いんじゃどうしようもないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:01:29 ID:- ▼このコメントに返信
走ったり球を蹴ったり投げたりしたことない人間ってのはあんまいないし体を動かす凄さってのは程度の差はあれなんとなくわかるんだけどゲームのウマさって凄さが想像しにくいんよ
そういう風に動くもんをそういう風に動かしてんだ以上の操作感覚や反射神経や判断能力なんて見ててもわからんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
実際eスポーツ肯定派でも「この選手かっこよくて見てて憧れちゃう」
って名前あげられる選手何人いるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:03:32 ID:- ▼このコメントに返信
こんなもん黎明期にゲームは子供のするもの!大人になったらゲームは辞める!って洗脳されてきたせいやろ。
今でこそ大人の趣味として認めざる得ないところまできたから若い世代はそんなこと思わないだろうけど、俺含むアラフォー連中は洗脳のせいでどうしてもゲームすることに後ろめたさがある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:03:44 ID:- ▼このコメントに返信
RTAでもやってりゃ評価できるけど不人気な格闘やFPSやられてもねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:03:46 ID:- ▼このコメントに返信
TVゲーム自体の陰のイメージ
実際ゲーム強い=部屋に閉じこもってゲームやってるオタクやろ
一般人からこのイメージ払拭するの無理ゲー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
戦いの土俵が人工的すぎるんだよなぁ
単なるプログラムだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:04:10 ID:- ▼このコメントに返信
※76
すまないね
そういう社会不適合者が常識からかけ離れた異常な発言を繰り返すのがチースポ界隈なんだ
異常者の集まりだから自浄作用は効かないし、何が悪いのか判別つかないんだな
Good 0 Bad 0
.  2023/05/25(木) 00:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
鉄オタに匹敵するレベルでキモい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:05:07 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツのeってなんだよw
ゲームでしかないのに、スポーツじゃねーだろ
e将棋、e囲碁、eチェスって言わないしな
やっぱり言葉に無理がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:05:32 ID:- ▼このコメントに返信
野球やサッカーをやる人、野球やサッカーを見る人

「プロ選手すげー」
ゲームする人

「eスポのプロ?頭おかしいんじゃねーの?」

この差
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:05:36 ID:- ▼このコメントに返信
※85
それは対戦競技なら全部そうやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:05:53 ID:- ▼このコメントに返信
肉体だけの勝負ならスポーツなんだけどなぁ
あくまで肉体が主で器具が従であればいい
コンソール介して指先操作してるだけだから肉体感が薄いし
なにより物理的空間じゃないからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:05:55 ID:- ▼このコメントに返信
海外でもスポンサー離れ始まってるしな
eスポーツ(笑)なんて廃れるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:06:32 ID:- ▼このコメントに返信
海外でさえそんな感じだからね
esport選手とか言わずにプロゲーマーって名乗ってる人割と多いし
結局ブランディングのためにスポーツとか言ってるだけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:06:32 ID:- ▼このコメントに返信
プレイの前提が電気使用で、全身運動が伴わないなら、それはゲーム
プレイのための電気を全身運動で作りながら指先でバトルする、それならスポーツ
eスポーツって言葉が、違和感ありまくり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
おじリーグみたいな煽りやガヤがあると面白いけど表に出してはいけないもの過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
肉体の躍動感が無いものをスポーツ言うのが無理だわ
スポーツ写真見てみろよ、フォトジェニックな肉体美だらけだろ?
eスポーツで肉体が躍動する写真あるの?
もちろんガッツポーツ以外のプレイ中のやつで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:07:48 ID:- ▼このコメントに返信
競技がいち私企業の商品である以上、プロつっても商品の販促してる人でしかないからね
スーパーの前で包丁を実演販売してる人と同じカテゴリーなんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:07:50 ID:- ▼このコメントに返信
※3
プロとか言ってもプロ協会がないからただの広告塔止まりなんよな。そして専門学校とかビジネスの餌にされてるのも現状だし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:08:08 ID:- ▼このコメントに返信
憧れる要素が何一つないから
履歴書にeスポーツ選手とか書けるか? 恥ずかしくて無理やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:08:12 ID:- ▼このコメントに返信
VR器具装着して全身運動で勝負するなら、eスポーツと呼ぶことも吝かでない
クーラー効いた部屋で椅子に座って指先ピコピコの頭脳プレイは所詮ゲーム
全身運動&有酸素運動じゃないとね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:09:08 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームをスポーツ扱いするなら
将棋も囲碁もオリンピックの大会の競技になるからなぁ
全身運動じゃないものをスポーツというのは違うでしょって簡単な話

・競技での動作に肉体の大部分が必要
・操作対象が己の肉体
・競技の前提に電気を必要としない

最低この3つを満たしてないと育成補助に血税が投入されるスポーツにはならないかなぁ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:09:09 ID:- ▼このコメントに返信
※93
そういう「若者はEスポーツをバカにしないでくれている!」って妄想やめた方がええで
今の世の中もクラスの人気者は、普通のスポーツは得意だけどEスポーツなんて興味持たんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
ファミコンピコピコやってるだけでスポーツいわれてもねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:11:15 ID:- ▼このコメントに返信
流行らないのが偏見のせいだと思ってるならとんだ勘違いやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:11:33 ID:- ▼このコメントに返信
一番金出して、アジア大会にまで漕ぎつけたアリババも興味失って自転車自転車言ってるし
もう将来性なんかないのに、この後に及んで五輪の為に注力するとか言い出す日本政府の周回遅れっぷり
そらこんな馬鹿が仕切ってる国衰退するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:12:44 ID:- ▼このコメントに返信
だからリングフィットアドベンチャーで大会しろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
Valoが人気あるって正直嘘やろ
ZETAかCRいないとろくに見られてないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
※28
俺たち韓国人のせいで法則が発動してるという事かよ
ゲーム好きの一匹の韓国人として悲しすぎる
同じ韓国人として謝罪します 申し訳ございません🙇‍♂️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:13:50 ID:- ▼このコメントに返信
フォトジェニックなシーンが無いのはスポーツではありません
全身運動じゃないやつはスポーツではありません

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーに関して言えば
元々公園で遊んでたのにそこから遊びのプロを出すみたいな感じで大人がビジネスにしたから嫌になってる人が結構いる
特に公園でイジメしてたり暴力してた奴等が強いからと言って過去を調べられずにプロになってるので鼻につく
今プロになってる人たちでスネにキズないプロは大抵若い人
オッサンプロは大抵掘れば何か出てくる、特にSNK畑出身のやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
宣材写真見ても何やってる人か全くわからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:14:25 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツは体育会系だからある程度躾られてるけどeスポーツは基本チー牛だから民度低い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーマーも、若者も、老人も、海外でもeスポとプロゲーマーを馬鹿にしてる
アホの子と30,40台のよく解ってない頭の悪そうなおじさんが支持してる感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:14:39 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃesportsがテレビで取り上げられた時におバカな老人コメンテイターが体動かしてないのにスポーツとか何言ってるんだ?って広めてそれ以降どこの番組もフォローも正すこともしなかったから無理だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:15:13 ID:- ▼このコメントに返信
KPOPをミュージックと呼ぶべきか、みたいな話?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
言うほど偏見持たれてるか?
そもそも関心がないのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
地道に活動して言って徐々にファンを獲得して大きくしていくべきなのにいきなり大きく扱えだもの
ファンなんかも普段芸能関係でマスコミのごり押しとか批判的なのに自分たちはごり押ししろって言ってる状態だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:17:12 ID:- ▼このコメントに返信
何だかんだで好きになる取っ掛かりが無いからなんじゃないかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
※117
負荷最大でやったら相当面白い絵面になるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:18:19 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマー(笑)が世界一にもならないでVTuberと一緒になって遊んでるから
プロゲーマー(笑)の女トラブルが多くて情報漏洩やチーミング、ゴースティングとか卑怯な事してしか勝てない人間として最低なヤツも多いから
絶対数が少ないからこそ、誇りを持ってプロとして生きればいいのに、収入も低いから自己承認欲求を日々、VTuberの配信に現れてチヤホヤされる事しかできないヤツらの集まりの大会とか誰が観んねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:18:22 ID:- ▼このコメントに返信
学校なんかでやる機会のあるスポーツはルールも分かるしやったことあるからこそプロのすごさってものがわかるけど、ほとんどの人がやったことないゲーム見せられてもルールもわからんしすごさもわからないんだからそりゃ盛り上がらないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:19:07 ID:- ▼このコメントに返信
初期の段階で調子に乗って色々な方面へ噛み付いたのが運の尽き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:19:11 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツであるかどうかは、フォトジェニックな肉体の躍動があるかどうかだな
これが一番スポーツの本質だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
※125
世間はそれを100%正しい正論と捉えたってだけだなw
スポーツの本来の意味は~とか言い出す馬鹿いるけど、北米でも同様の意味合いで馬鹿にした
ミーム出回ってたんだから、完全に正論なんだよソレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:19:25 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンルもタイトルも多すぎるから
ルールどころか環境自体が一企業に依存してるしあまりに歪すぎる
企業同士が団結しないと業界なんてできないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:19:27 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモン金銀環境みたいなのをあと10年くらいやり続けてe-sportsって言うならええんやない?
一企業の気分次第のアプデで環境変わるのが駄目なんやないかなスポーツもルール変わりはするけど野球のコリジョンルールとか大谷ルールみたいな時代に即したアップデートなら納得されてるやん
競技人口維持のためのアップデートしてる時点で競技として破綻してるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:19:58 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモン金銀環境みたいなのをあと10年くらいやり続けてe-sportsって言うならええんやない?
一企業の気分次第のアプデで環境変わるのが駄目なんやないかなスポーツもルール変わりはするけど野球のコリジョンルールとか大谷ルールみたいな時代に即したアップデートなら納得されてるやん
競技人口維持のためのアップデートしてる時点で競技として破綻してるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
人権を与えられるレベルの民度が存在しないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:20:13 ID:- ▼このコメントに返信
※127
関心がないのだから放置すればいいのに謎のマウント取ってくる老害が無駄にうるさいんだよ
ここにもいるでしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:20:37 ID:- ▼このコメントに返信
頭の堅い老人がーとか言ってるやつもわかってない
老人が嫌われるのはさわやかな若者より見た目や言動が悪いことが多いからであって
老人より見た目も言動も悪いキモい若者は老人以上に好かれる日は来ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:21:16 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツってのは競技って意味なんだ!
と言い張ったところで、ゲームを競技として見てる奴より
実況者がワイワイ楽しんでいるプレイ動画をまったり見る方が人気があるんだからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームしている姿が全くカッコ良くないからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:23:13 ID:- ▼このコメントに返信
※143
フォトジェニックという言葉で説明するのがわかりやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:24:06 ID:- ▼このコメントに返信
最大の理由はそのスポーツ(ゲーム)を知らないからじゃね?っと思ったけど
ラグビーとかカーリング知らないのに一瞬流行ったよね
やっぱ強いヒーローが出ないとダメかな
日本チームが世界大会で優勝したら変わるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
不思議なぐらい興味がない、競技の中じゃ断トツに魅力が感じられない
まだ触れたこともない盆栽の良し悪しの方が見る聞く気になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:26:49 ID:- ▼このコメントに返信
指先ピコピコって姿はフォトジェニックか?
スポーツカメラマンが集まるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
チー牛が活躍するのがムカつくから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
※145
アメフトにもワールドカップがあって
日本は第一回、第二回と連覇してるけど
波風立たんかったけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:28:33 ID:- ▼このコメントに返信
※145
知らないものでもラグビーの気迫だったり身体のぶつかりあいだったりやカーリングの真剣なピリっとした空気感とかって伝わってくると思うし、そこから見る人が惹きつけられていくと思う
画面の前でカチャカチャやってる状態からそういったものが引き出せるかにかかってるんじゃないかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
FPS視点が見てて全然面白くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ老人の方が理解ある感じだろ
今回の政府のeスポに注力してこうかねって決定もそれ
本来ターゲットになるべき、ゲーマー層や若者こそが馬鹿にしてるんだから未来がないんだよ
一部のチー牛とゲームよく解ってない老人しか支持してないのがeスポーツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
※142
友人とわいわい系でも、ジェンガ選手権黒ひげ選手権とか聞いたら興味でね?どれだけすごいんだろって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
※149
連覇して、京大のガリ勉君が大学でびゅーwで強豪校になるレベルの人しかやってない競技でW杯取れるんだなぁって
むしろ競技ごと馬鹿にされてたで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
大会で楽屋にAV女優が来るんだろ?w
しょうもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:32:22 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも「偏見」持ってるか?
知らないイベントで関わり合いも無いし
知ろうとしないと知り得ない大会だろ?

ネットで選手のダサい外見がバカにされてるだけで
eスポーツ自体は何してるかすら知らない人が程じゃね?
イベントに興味無いのは偏見だ!って黒人差別のナオミムーブなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:32:23 ID:- ▼このコメントに返信
※6
これに尽きる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
※150
そういう意味だと実況とかの雰囲気もな
前にちょっと見たけど内輪だけで盛り上がってる感がすごかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:32:48 ID:- ▼このコメントに返信
※145
ラグビーとかカーリングって実況解説側も盛り上げようって初めて見る人にルール説明細かくしたり分かってもらおうって努力してたからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:33:08 ID:- ▼このコメントに返信
どんな偏見があるのか、ちゃんと言語化できてないよね
本当に偏見なんてあるのだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
※153
それ系なら麻雀のMリーグは上手く行ってる方だと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:34:37 ID:- ▼このコメントに返信
クソ気持ち悪いハンドルネームが原因だと真面目に思ってる
スポーツだっていうなら堂々と本名を名乗らんかい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:35:52 ID:- ▼このコメントに返信
無理やり盛り上げてる感が凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
パズル系のぷよぷよ、テトリスは素人にはどっちが勝ちそうなの分からないのでつまらない(ルールを理解出来ないスポーツも同様ではある)
格ゲー系はスト5とスト6で違うし、キャラ相性もあるし、平等でもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:37:18 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームやってる層に支持されてないのが致命的だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
運動できないオタクの成れ果て見本市
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
同じゲームが10年以上くらい流行りつづけてれば変わってくるんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
偏見とか差別とかでひっくり返そうとするな
己の行いを正してから物を言え
これは大体のことに言える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
将棋とかカーリングとかは知的なイメージと結びついて好感度を上げていった
実際解説で起用される人も落ち着いた口調でよく喋れる人が多い
eスポの演出ってなんか陽キャ系のノリの良さに憧れてるっぽいけど完全に空回りしてるし
もっと落ち着いた方向に振った方がいいと思う
そんな人材いるのかは知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:41:09 ID:- ▼このコメントに返信
※48
そういう人はわざわざプロゲーマーになんてならないんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
凄さが分からない
160キロの球を投げるとか弾丸シュート打つとかダンク決めるとか
俺には絶対出来ないから凄いと思うけど
波動拳のコマンド入力とかは俺でも出来るからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:46:08 ID:- ▼このコメントに返信
たかがゲームのくせにってのが根底にあるんだろ
ただ興味ない・無関心ならわざわざディスりコメントがこんなに集まらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:47:10 ID:- ▼このコメントに返信
日本がガラパゴスな上に足を引っ張る国民性だから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:47:26 ID:- ▼このコメントに返信
何度も言われてるけど、括りがデカすぎて「球技」や「公営ギャンブル」みたいな内容を表してない名称になってるのが問題
eスポーツに関わってる人ですら実態を理解できていない物を偏見というか理解してもらおうとするのが無理よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:47:33 ID:- ▼このコメントに返信
勝手なイメージになってしまうけど子供のころからプロ目指してるとかじゃなく遊びの延長でプロになるって印象がどうしてもぬぐえないんだよなぁ
後はいくら歴史を積み重ねようがその都度ゲーム変わるし
それに体を動かしてるスポーツのほうが見てて楽しいし応援しようと思うわな
ダンスゲームとかならワンチャンあるかもしれないけどe-Sportsってそういうのじゃないだろ
ぶっちゃけ将棋とか囲碁とかが例外なだけで一般的にゲームはすごいと思われるようなもんじゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
※169
実況・解説陣のレベルが低いのは同意だけど、落ち着いた解説の方がいいのかは微妙
プロレス実況みたいな盛り上がり特化のが良い場合もあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:53:45 ID:- ▼このコメントに返信
※173
ガラパゴスっぷりは政府がeスポ支援する方向で発揮されちゃってるんですけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:53:48 ID:- ▼このコメントに返信
変に身綺麗装って高尚に振る舞って稼ぎたい業界の運営側と
小金持ってイキってやりたい放題の末端連中
外に発信するより前にここの問題を解決すべきだと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:54:56 ID:- ▼このコメントに返信
※171
それだよな
実況が「わ~お、ファンタスティック!!」って叫んでも選手は無表情だからこっちは何がファンタスティック?って事になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:55:06 ID:- ▼このコメントに返信
※143
一般的なスポーツもしてる姿がカッコ良いかって言われると微妙やと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:56:27 ID:- ▼このコメントに返信
※176
プロレスはそれこそ見た目の派手さ特化のエンタメだから盛り上がり特化の実況解説が向いてるけど
eスポの画面前でカチャカチャやってる絵にそれ合わせるのは無理あると思う
リングフィットアドベンチャーでの勝負なら盛り上がり重視の実況がはまるだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
※180
さすがにそれは歪みすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームって土壌は広いけどタイトル毎ではそんなだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:01:43 ID:- ▼このコメントに返信
韓国人ばっか写真はっててウケル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
要はゲーム大会だろ?
鬼ごっこにノーガンズサバイバルゲームって名前つけたらダサいやん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:03:46 ID:- ▼このコメントに返信
別にどうとも思ってないけどな。
スーパープレイなんて普通にyoutubeで見れるし、時間割いてまで見たいと思わんから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※184
チー牛の見本市や~(彦麻呂風
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:04:52 ID:- ▼このコメントに返信
入賞する奴がやっぱ狭い世界で生きてると駄目なんだなって思うような奴ばっかりだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:08:34 ID:- ▼このコメントに返信
※164
ぷよぷよとかテトリスって、アイドルか芸人がバラエティー番組でダラダラやってそうな感じだな。
時々浜田あたりのツッコミで笑いのBGMが入ったりして。。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
※2
一発ボクサーのパンチを受けてから同じこと言ってみろと思う
ゲームピコピコやってる連中がアスリートと同じ土俵に立ってるという謎のプライドがキモいったらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>38
代わりに人間性が著しく低下しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:14:20 ID:- ▼このコメントに返信
最近の野球選手何人かに刺さる事言ってる奴いるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:15:54 ID:- ▼このコメントに返信
FPS一つとってもボクシングの階級の細かさくらい外野からはタイトルの違いが分からなくて
174の言う通りバレーとバスケと野球とサッカーとテニスと卓球とラクロスと・・・をひとまとめに球技大会って言っちゃってるような
そういう状態の解消は必要
でも解消しちゃうとただのテレビゲーム大会にしかならないというものでもあるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:18:15 ID:- ▼このコメントに返信
嫉妬と偏見でeスポーツ受け入れないお前らが悪いっという姿勢が一番あかんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
e-Sportsなんて球技と同じくらい広い意味しかないから。
特定の競技(ゲーム)にフォーカスしてない・できない。
競技のルールが分かりにくい、頻繁に変わる。
一般受けする要素無いだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:20:22 ID:- ▼このコメントに返信
自浄作用がなく差別等が単なる煽りと思ってる頭が小学生で止まってるやつが多い界隈だから
100歩ゆずって隠れていうならまだしも平気で大声で誰でもみえるTwitterや配信中に言っちゃうような
やつらがいる界隈を誰が好きになって応援するんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:25:17 ID:- ▼このコメントに返信
歴史も伝統も無いのに図々しいんだよ、ぽっと出がよ
球技や陸上競技がどれだけ長い歴史の上に成り立ってると思ってんだ
どれもこれも似たようなゲームでバカなユーザー奪い合って、タバコの銘柄かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
ボクシングと将棋を同時にやってるようなものってコメント、言わされたのか自分から言ったのかはわからんけど馬鹿なこと言ったもんだよなぁ
知的ゲームじゃ棋士に勝てず格闘技じゃボクシングに勝てないような奴が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:27:54 ID:- ▼このコメントに返信
※41
細かいルールが多くて観客も把握してないとこあるからな 基本ルール自体は割と単純なんだけども(ラグビーもそう)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:28:14 ID:- ▼このコメントに返信
釈迦とかその仲間の配信は暴言に他プレイヤーへの煽りのオンパレード
元プロにゲームチーム関係者がこんな事を平気でやってる癖に自分たちへの批判は怒る子供大人やぞ
偏見もなにも正確な認識や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:29:13 ID:- ▼このコメントに返信
「同じスポーつでも」ってスポーツと思えないのにスポーツ選手を名乗るからじゃね
将棋や囲碁のプロの人らは「棋士」だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
何と呼ぼうがただのゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
まあ体を動かすスポーツと違って見てて爽快感ないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
※198
同業者へのイメージダウンだわな。しかもハンデありとはいえ、その後ゲームしたことがないサッカー選手に負けたしな
番組の企画考えた人、ガッツポーズしてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームじゃねえ!e-Sportsだ!
って拘るその感じがまず一般受けしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:34:43 ID:- ▼このコメントに返信
※10
海外、アメリカとかでも試合に負けた選手が大会中に銃を持って来て発砲とかあったしな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>199
これ見てこの人達みたいになりたい!ってなるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
最悪な振る舞いは続けながら偏見をやめろってしつこく絡まれたら
わかりました偏見やめますとだけ言って関わりを拒否されるんじゃなかろうか
とんでもねぇ面倒くせえやつになってしまってることを自覚することからだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:41:18 ID:- ▼このコメントに返信
偏見?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:44:12 ID:- ▼このコメントに返信
個人的には選手名かな
他のスポーツ競技と同じ土俵で見ようとするとどうしてもゆる~いハンドルネームみたいな選手名に目がいってしまう
ゆるい選手名だらけやとなんかいまいち特別な場って感じがしないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:47:13 ID:- ▼このコメントに返信
今のおっさん世代に見る習慣がないからだろ
今は昔選手だったようなレポーターがきっちりどんな状況か補足しつつ実況してくれるから、知らんゲームでも面白いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:51:30 ID:- ▼このコメントに返信
手元かちゃかちゃでスーパープレイって言われてもw
スーパーな動きしてるのは画面内のキャラだけでしょ、筋肉疲労もなければ息が上がることもないお手元かちゃかちゃマジでしょぼい
スポーツ選手のスーパープレイに比べてしょっぼいんだよ
最近youtubeでけん玉世界一のスーパープレイ見たけどこっちの方がはるかにすごい

スポーツ選手にゲームやらせりゃ一瞬で抜かれる怠惰な凡人にしか見えねーもん
実際リアルに近づけたレースゲームでF1のプロがEスポーツ()のチー牛プロに圧勝したぞw
F1のプロ曰くGがかからず体への負担がないから気持ち悪い、ひどい違和感があるだってさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:55:23 ID:- ▼このコメントに返信
※13
実際は将棋で将棋のプロに勝つことなんて永遠に起こらずボクシングでプロボクサーに勝つことも永遠に起こらないからな
ひでーのはゲームではそれなりに負けるというねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:56:02 ID:- ▼このコメントに返信
※212
それと別の話だけど、俺もなんかの配信者のやつで見たのは
みっちり練習してきた配信者の記録が、プロ選手の本番前の何回かの練習であっという間に抜かれたって話をしてたのを見たことがある
まぁ配信者の方がゲームのプロってわけじゃなかったからしゃーないとは言えプロの選手は伊達じゃないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
※210
相撲の四股名みたいにゴツさや優雅さを入れた感じにしないとアレか 相撲も格を上げるのに神社と組んだり色々やって今の立ち位置だし
(不祥事もたくさん起きてるけども)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
※180
ひねくれ過ぎ
言ってて恥ずかしくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:03:26 ID:- ▼このコメントに返信
この界隈は他人に自分の趣味を勧めるのが下手くそなやつがいつまでも誘ってくるウザさがある
やんわりとお断りしてるのに空気読まずにいつまでも誘ってくるアレ
しっかりお断りしたら怒るという厄介も添えて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
アフィブログのタイトルだけで全てを知ったような気になってる奴等が多いだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:12:30 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツ→健康的なイメージなのがeスポーツになると不健全に思えるから同じスポーツでもミスマッチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:15:31 ID:- ▼このコメントに返信
銃で人撃つゲーム上手くて凄いじゃんね
じいさんになったら子供たちに是非体験談として語ってくれよ若い頃はゲームのプロだったってさ…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>14
知名度の高いスポーツ選手の方がずっと色々言われるんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
※74
www若いスポーツ選手のスーパースターなんていくらでもいるわwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
事実を偏見とは言わない
問題発言 窃盗 未成年飲酒 未成年淫行 大麻
コロナ全盛期にノーマスクでうろついて感染したバカ
Eスポーツのプロや配信者は現にまともな人間一人もいないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
データベースを作成してさいつよの選手を作成したら終わるから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:49:39 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツじゃないって意見はわからんでもないが
すごいのはプレイヤーじゃなくてキャラクター とか言ってるやつほんとにバカなんだなって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:51:45 ID:- ▼このコメントに返信
※223
野球選手だけでビンゴできそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
シンプルに見てて面白くないからじゃない
面白さを理解するのに、知識と経験が必要過ぎる
面白さ、すごさがわかるのが経験者だけってのは致命的だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:10:26 ID:- ▼このコメントに返信
それらしい理由をごちゃごちゃ言ってるけど、新しいものを受け入れるのが苦手な人はたくさんいるというだけだよ
地道で誠実な活動をしていくしかないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもどんな偏見があるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
顔がチー牛
勉強できないアホ
虚弱ガリガリもしくはデブで運動音痴

どこに尊敬の念があるというのか
外見・頭脳・身体すべてダメじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:25:59 ID:- ▼このコメントに返信
中国の戦略だから、中華人民共和国に行けないな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:42:06 ID:- ▼このコメントに返信
結局興行として見てどうなのかって話だからな
見栄えも悪いわ何やってるかもよくわからんわで観衆から好感度を得るのがこれほど難しいものもない
将棋でさえ一部の天才が無双し始めないと話題にならないんだから、eスポーツなんて無理に決まってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
※2
片方ずつでもろくに結果出せんくせにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
※226
ボクシングもいけそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:01:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>113
まぁ言語的には同じ条件で争う競技は全てスポーツなんだけどな そういう意味から筋トレボディビルはスポーツじゃないからドーピングが許可されているんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:04:34 ID:- ▼このコメントに返信
※48
正直ときどで無理だったから、選手個人ではきついと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:10:57 ID:- ▼このコメントに返信
オリンピックスポーツが尊敬されるのって「自分じゃ絶対できない感」があるからだと思う
100mを10秒で走るのがどれだけヤバイか そもそもあの引き締まった肉体美が自分とは違う生き物だって誰だって理解できるでしょ?

もちろんプロゲームの動きも素人はできないんだろうけど、なんとなく不健康そうなデブができるんだから
自分も時間かけて練習すりゃ「できそう感」がある このイメージが悪いんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
※201
スポーツを運動って意味だと思ってるガイジっていつまでたっても消えないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:13:21 ID:- ▼このコメントに返信
公正な競技性の欠如が原因でないの。
FPSだと未だにチートがバレて追放される奴とかもでてるし。
機材の調達・調整から始まる古今のゲームの場合には本当の意味で競技として成立させるのは難しい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
偏見でも何でもなくツイのゲーオタ見てたら無理やろ
プロまで暴言はいてるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
レッドブルのキャップ好きなのにこいつらが被るせいでオタクに思われそうで嫌
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:23:22 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームってそもそも現実でイキれなかった人の逃げ場じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:24:53 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツとゲーム大会の違いって何?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
eスポももうじき終わる企画結局チームでやっても欲を持つメンバーが出てくればチームワークが崩れ逆にチームじゃないソロでやっても賞金目当てでズルする選手も出てくるから無意味なお金をめぐる大会となるネタバレの「ゲーム実況」で初の逮捕者が出た事で今後のeスポ選手とゲーム実況者のルールが変わるだろう早い内にもしくは動画のゲーム実況や金をかけるギャンブルeスポ―ツは終了するかもしれない結局は動画を見てネタバレされるならゲーム買わない人が拡大しゲーム大会で賞金が手に入ると言う間違った教育を受けてしまいプロゲーマーになっても忙しさが倍増えて休められない体と進化し寝不足で早死にする実に教育に悪い私生活となってしまうゲームをやりすぎれば自分がプレイしてる時間も分からなくなり気が付いた時にはもう朝だったという感覚になってしまういわゆるこれがゲーム中毒病になりやすい人が世の中で大勢いる証拠グラフィックの綺麗差やキャラクターのリアル差を増やそうが時期に同じ様なゲームが次々と増えてしまい考えるネタの限界が来ていずれゲーム業界は終わりを迎える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:32:50 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツと名付けたのがそもそもの間違いじゃないかな
もっとゲームらしい、陰を連想させるものの方が良かったはずだよ
表に出ちゃイケナイ人を表に出して持て囃そうとするからダメなんだよ
人には適材適所ってもんがあるんだから

社会性もない、常識もない、平気で暴言を吐けるのが多い世界が
一般受けするなんて無理よ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:33:45 ID:- ▼このコメントに返信
※244
作文を勉強してこい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:47:25 ID:- ▼このコメントに返信
※212
F1のレーサーらを出すのはちょっと大人げない気もするけどな
そこまで詳しくないけどあの人らって超人じみてんでんだろ?本来の車の運転だと機械がやってくれることを手動で操作してたり、肉体面もかかるGが凄いんで身体鍛えてないと負担がすごいとかそういうので
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
偏見なんて無いぞ
おかしな言動をしたヤツが叩かれるのはプロ野球選手だって同じ
プロゲーマーへの風当たりが特に強いわけではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:55:12 ID:- ▼このコメントに返信
※247
あれだけ肉体を酷使するF1パイロット相手でも「F1はスポーツか」という議論があるのだからPCゲームなら尚更という気がする。
F1レースは物理的事象として結果が担保されているので競技として成立してるんだろうけど事象の現れ方すら恣意的になるゲームを競技として見るのは難しいという事なんだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 05:01:25 ID:- ▼このコメントに返信
面白くない奴や華が無い奴が高度なテクや強さを振るっても、面白くないし華が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 05:09:26 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマーよりプロじゃないゲーマーの方が大衆からの人気がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 05:14:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>80
※112

スポーツってのは、競技、人と競う事って意味。だからチェスでも将棋でもオリンピックスポーツになりうるってのが世界の常識。
運動=スポーツってのは、イギリスキリスト教がぶちあげた内容で、階級闘争とかそういう意味を持つ定義。知能競技を否定して体を使う労働者こそ本物みたいなやつ。
要はアカキリシタン洗脳よ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 05:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
ひとつひとつがマイナーだからだろ
e-スポーツって
チェスや将棋をボードゲームと称してるようなもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 05:26:43 ID:- ▼このコメントに返信
みんなの共通認識になってるゲームで、しかも人がやってるの見てて結構楽しいゲームってあんまないだろ
少なくとも俺は人が格ゲーやってるとこ見てて面白くは無い。爽快感ないんだもん
そして人がやってるの見てて結構面白いゲームはたぶん3Ⅾのアクションとかでそれは大多数が見てて酔うようなやつ
人の操作で画面が動くのは見づらい。せめて会場の客や視聴者だけはゲームエリアを俯瞰できるとかが無いとまともに見れないだろ
当然見方に慣れてる一部の人だけのものになる

例えば野球を警察のボディカメラみたいな選手目線で見せられたら多分見る人減ると思う
野球は客が俯瞰出来てあれこれ言いやすいから見やすいんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 05:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
※238
北米でもそのツッコミされてるから、その言い張りは通用しないぞマジガイジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 05:41:52 ID:- ▼このコメントに返信
本来見下してたはずの相手が活躍してるから
要するに嫉妬や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 06:05:50 ID:- ▼このコメントに返信
写真で答え出てる出てるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 06:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
※256
そういうところやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 06:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
一部の成功者に乗っかって多数のゴミ屑基地外知恵足らず素人童貞弱者チー牛こどおじキモオタがしたり顔で偉そうに振る舞ってるからだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 06:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
プラットフォームを1企業が担うから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 06:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
ナーフやアプデをソフト提供元が任意に行えるからやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 06:41:37 ID:- ▼このコメントに返信
※3
これ。
今すぐ髪型なり身だしなみなりを整えて、
筋肉とかもつけたら今より人気出る。
競技をするような体型でも顔つきでもない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 06:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
今までマスコミがオタクを叩いてきたんで良いイメージが根付かないんだろ
オタクの中でも良いイメージが少ないのは
JeSU Jrライセンスの規定により優勝賞金500万円は受け取れず、とか
【画像】eスポーツのプロゲーマーさん達、給料を貰えずなぜか年間5000円払う、とか
まとめで叩かれたからじゃないのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 06:56:17 ID:- ▼このコメントに返信
日本のマスコミはオタクたたきしてたからな

そのマスコミがゲーム支援しますとか言っても
金しか見てないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:01:26 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームに興味ない人間に対してe-sportsの話題で理解できるもの
でとりあげられるのがだいたい選手のマナーの悪さで炎上した事柄だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
※238
調べりゃわかるけど、イギリス系キリスト教が運動こそ真のスポーツって主張してる内容だから。
スポーツってのは単に人と競って遊ぶって意味なのに、宗教が決めた事だそれを受け入れない側が異端であり異常者だって主張し続ける異常者よ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
※2

ボクシング
見てて面白いし迫力あるけどゲームは何やってるかよくわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:14:34 ID:- ▼このコメントに返信
ブサイクでも鍛えられた肉体美があるスポーツ選手
単にブサイクなだけでだらしない体のチースポ選手
そりゃリスペクトなんてされるわけがないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:20:51 ID:- ▼このコメントに返信
野球とかサッカーとかアメフトってユニフォームで何のスポーツかわかるやん?
Tシャツと眼鏡じゃ何のスポーツかわからんからだめなんや
選手は全員マリオの帽子被ればゲームする人って一発でわかるやろw

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:21:41 ID:- ▼このコメントに返信
※254
しかも、見て楽しいよりもやって楽しいじゃなきゃ売れない、見た目を抑えて自分でやって楽しいゲームにしようって進むし。
ゲーム会社が自分で見る側も整備する、あるいはそれをやってる所に介入して利益上げるってやらなきゃ、いずれは外国に圧されて技術抜かれてばらばらにされて、衰退していくって事になりかねないね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:23:07 ID:- ▼このコメントに返信
プロは違うだろうが、一般に遊ぶ範囲でチーターが横行してる界隈だからやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:25:50 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツじゃなくてeスポーツだから別物なのに同じ土俵に立とうとするから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:28:15 ID:- ▼このコメントに返信
対して強くないのになんか偉そうだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームはサイクルが早すぎるんよ、しかも細かなルール変更じゃなくて土台が変わる
概ねの仕様が同じでも10年前とでモノが違うし、ルール作りがゲーム制作サイドに傾きすぎてる
eスポーツじゃないスポーツや囲碁将棋のプロがしっかり根付いてるのは、歴史が深いのと変わらない土台があるから
そこと同じ土俵に立つには簡単なことじゃないってだけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
youtuberと同じ酸っぱい葡萄だからやろ
自分も葡萄をとれることができた(ように見える)
簡単にとれることができた(ように見える)

逃した魚は大きい(最初から手に入れてない)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:30:11 ID:- ▼このコメントに返信
偏見も何も盛り上がってんのナード内だけやん、そもそも一般の奴に見向きもされてへんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
※271
プロでもチートやって解雇なんてザラやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:35:49 ID:- ▼このコメントに返信
プロスポーツだって野球とサッカーが特別うれてるだけで他の競技はそうでもないんだから
こんなもんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
身近にあるかどうかでない
それとゲームは見るより、するほうが楽しいと思う人が多い。FPSにしろ、格ゲーにしろ
誰か個人を応援するとかでないと

将棋ですら、テレビなどでおっさんどもがすごいすごい言ってるけど
一般からしたら、へええぐらいなもので実際興味なんてないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
「スポーツ」ってのがダメなんだと思う
もっとほかの名前にしとけば叩かれたりもしなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
腕組みポーズ率が高いのは何でや?
ラーメン屋の並に高いのだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:49:02 ID:- ▼このコメントに返信
こいつらホロだと掌返すんだろうしただ気に食わないだけだろ
豚の同族嫌悪だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
必ずしも誰でもって訳でもないけど陽キャが参戦たら浮かび上がれない人種だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
※279
ストリーマーに人が集まってるのにとってつけたような理由だな
そう言いながら実況者見てそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
顔がキモいから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
※262
それができたら現実でなにかしら事をなしてる
それができなかったからゲームの短期的な成果にすがって生きてんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:11:04 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームは娯楽・・・の一言。客がゲーム画面から観る操作キャラ、ゲームのアクション&クオリティ、技や演出が決まった時の映像アングル&シナリオなどゲーム会社の魅せる&映えるアイディアと努力&技術の結晶だから。

そして、プロと名乗る人たちが違和感なく操作できるゲームを世に送り出せる日陰のディバッカーの人たちの操作&技術の方がすごいんじゃね?と、思う今日この頃。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:11:08 ID:- ▼このコメントに返信
まあ引きこもりのイベントだし
画面越しならともかく、近づいたら臭そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
※274
そこにプログラムのアシストが入ったり、コントローラーの使い勝手が改良され操作しやすくなったり、コンマ何秒で入力された信号が瞬時に処理される技術が上がってるからよ。大半がゲーム機やプログラミング、処理速度が占めてる。

大会いで決められたゲーム、3大会分を固定してその当時の機材とかで大会やるなら面白いんだけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:40:18 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーマーに対する世間の冷たい視線や厳しい声の原因は間違いなくゲーマーたちの不快な言動のせいだろ
偏見じゃなくて当然の見方よ
そのことから目を逸らして偏見とかぬかしてたら尚更みんなソッポ向くわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
>>15
これだわ
イースポ選手って無駄にイキりまくってるの何でなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
※8
でも日本には四季があるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:46:09 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームは子供も大人もやってもいいけど
大人がゲームに長時間かけて必死になるのは幼稚で恥ずかしいからって思ってる日本国民が多いからでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:47:10 ID:- ▼このコメントに返信
本当の理由は誰にも分からないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
キャラ差とか運営の匙加減一つで変わってしまうからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:49:49 ID:- ▼このコメントに返信
知らない人から見て何が凄いかわらないと地位向上なんて見込めないと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:53:20 ID:- ▼このコメントに返信
すごいのはゲーム作った人であって競技してる人はそれに乗っかってるだけだからな
せめて同じルールで競技し続ければ歴史的な重みがつくんだけど、
新作出るたびにルール変更とかやってたら軽視されるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:54:38 ID:- ▼このコメントに返信
学校の科目でゲームが当たり前に出るようになったら定着するかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム上手なやつがチー牛ばっかりじゃん
俺みたいに普段から毎日上司からお前その顔で良く生きていられるよなって言われてるタイプ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
見てても面白みがないからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:01:25 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームそのものへの偏見はしょうがないとしてチー牛イキリオタクがキモいのは偏見でもなんでもない純然たる事実
本気で改革したいならまず爽やかスポーツマン的な振る舞いができる奴以外は一切画面に映さないことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:03:43 ID:- ▼このコメントに返信
※27
サッカーだって民度低いからなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:09:13 ID:- ▼このコメントに返信
※302
サッカーはサポーターの民度が悪いけど
ゲーム界隈はそもそも選手の民度が悪いからな
犯罪者ばかりで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:16:32 ID:- ▼このコメントに返信
どこが偏見なんだ?
ただの事実だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:18:19 ID:- ▼このコメントに返信
※303
たぬかぬとかなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:21:56 ID:- ▼このコメントに返信
※303
これがその通りなんだけど
ゲーム大会で優勝するためには犯罪者の思考にならないと勝てないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:23:45 ID:- ▼このコメントに返信
偏見がどうとかより一瞬話題になっただけでもう空気ちゃうん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:24:59 ID:- ▼このコメントに返信
「ゲームは誰もが楽しめるもの」っていう前提が崩れかねないんだよね。
こういう仕事としてゲームやってる連中が増えて実力の格差が広がるとさ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:27:23 ID:- ▼このコメントに返信
※308
対戦系のゲームで上見ちゃうともういいかってなるよな
どうせあのレベルにはなれんしなあって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:35:08 ID:- ▼このコメントに返信
※309
それもあるし上に追いつくために初心者の間で強キャラでハメ技を擦るようなプレイが横行するからな。
好きなキャラを使って、勝ち負けとは別に自分が楽しめるプレイを模索するようなプレイヤーは真っ先に淘汰される。
「楽しむことよりも勝って結果を出すことが正義」って考え方自体ゲームにとって良いことではないと思うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 10:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
大会賞金上げて、素行不良無くして見た目整えて10年くらい待てばいいと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 10:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
スト6盛り上がるのかどうか興味はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 10:52:50 ID:- ▼このコメントに返信
今の卓球界になる前のような地味さ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 10:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
名前がハンドルネームでしかないからオタクのオフ会で顔見ちゃった時みたいな気まずさがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 10:56:18 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム=遊びのイメージから抜けれないからだろうな
あと10年もしたら印象変わるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 10:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
※303
ゲームばかりやってて常識ないのが多かったり外に出ないからか世間のことには無知な印象はあるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツと名付ける時点でセンスがないんよ
スポーツとつけた以上、既存のスポーツと否応なしに比較されるわけだから自滅みたいなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:12:19 ID:- ▼このコメントに返信
自分たちのことは省みず、他人の認識を変えていこうとする連中にまともなやつなんかいないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:24:42 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームばかりしてると人権侵害発言したりするようになるからね
これにはスポンサー様もサジ投げたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:34:28 ID:- ▼このコメントに返信
なんか知らんけど明らかにヤバいから
特に日本のは明らかに10割かそれに近い割合で堅気でも尊法精神も無いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:37:39 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも興味持たれてないのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:42:06 ID:- ▼このコメントに返信
※314
そういやそうだよな
プロなら本名だよな
そこもプロっぽくないのかもな
イチローとかプロ野球選手全員が✝️黒の剣士✝️とか究極無敵夢闘士とかだったらなんか違うしな
そこもあるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:50:14 ID:- ▼このコメントに返信
嫉妬やない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
※319
スポンサーの側がプロチームや大会のスポンサーになっても利益がないって言い出した時点で
外部の偏見とかそういう以前の問題だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:04:39 ID:- ▼このコメントに返信
初手から経歴ロンダリングのための改名をしてるんじゃ信用されなくて当然では?
なんでプロゲームじゃいけなかったんでしょうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:07:50 ID:- ▼このコメントに返信
※303
少なくともサッカーじゃ選手の民度が低かった時に同じ業界内にそれを叱る人だっていたわけだしね
そういう啓蒙が皆無
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
「e-Sports」なんていう名前にいつまでも拘っているからだよ
どう考えてもスポーツじゃねえしそりゃ反発受けるだろってはなし
無能スポンサーの罪も大きいよな運営の幼稚さをいつまで放置しておくんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:32:29 ID:- ▼このコメントに返信
※327
スポンサーが改善を要求しても何も変わらなかったから
世界中でスポンサー撤退の報せが増えているのかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:37:00 ID:- ▼このコメントに返信
単に嫉妬って側面もあると思うけど
やはり競技としては商品の宣伝な側面が強い所もあるし
バランスが変わる位なら既存のスポーツのルール変更と似たようなもんだが
数年起きにタイトルがらっと変わるもんを
ひとつの競技としてみるってのは難しもんがあるかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
今の社会人あたりの感覚だとゲームてものが所詮遊びとか低俗な趣味として認知されていると思うんだよな
一度ついたイメージを変えるのはなかなか難しそうよな
子供世代のゲームに対するイメージは自分にはちょっとわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
NTT西、電話やネットで通信障害

NTT西、電話やネットで通信障害

NTT西、電話やネットで通信障害

NTT西、電話やネットで通信障害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:43:59 ID:- ▼このコメントに返信
NTT西、電話やネットで通信障害

NTT西、電話やネットで通信障害

NTT西、電話やネットで通信障害

NTT西、電話やネットで通信障害
NTT西、電話やネットで通信障害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
NTT西、電話やネットで通信障害
NTT西、電話やネットで通信障害
NTT西、電話やネットで通信障害
NTT西、電話やネットで通信障害

NTT西、電話やネットで通信障害
NTT西、電話やネットで通信障害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:44:30 ID:- ▼このコメントに返信
NTT西、電話やネットで通信障害
NTT西、電話やネットで通信障害
NTT西、電話やネットで通信障害
NTT西、電話やネットで通信障害
NTT西、電話やネットで通信障害
NTT西、電話やネットで通信障害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:47:21 ID:- ▼このコメントに返信
※330
アラフォー世代もガキの頃からゲームで育ってるけど
その世代だって所詮は遊びって思ってるのが大半だろ
この十年くらいはゲーム実況とかe-Sportsとか盛り上がってたけど
その答えが今のe-Sportsバブル崩壊って現状だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:51:32 ID:- ▼このコメントに返信
香川おじさあ、ターン制しか出来ないからって妬むなよ
君らが嫁談義してる間も海外じゃFPSやRTSが主流やってんぞ
いつまで北斗のバグの思い出の事話してんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 13:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
根拠もなく自分が見下せるだろうと思い込んでるものが
ちやほやされていることに耐えられないからやろなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 13:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマー様とやらに人間的魅力がカケラも無いから
それ以外の理由は一切ない
おカネ持ちのガキのお遊びに付き合う時間はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 13:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
これがスポーツなら電卓もスポーツやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 13:14:37 ID:- ▼このコメントに返信
※212
手先の器用さでいってもけん玉世界一とかお手玉世界一のとかの方が見栄えするだろってのは率直に思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 13:15:19 ID:- ▼このコメントに返信
※339
実際電卓競技はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 13:16:04 ID:- ▼このコメントに返信
世界一ゲームバカ大会こんくらい下から下から攻めるべきやったのに
イキってeスポーツとか反感買うような名前付けたのがそもそも間違いだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 13:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
これについて嫉妬嫉妬言ってるやつの滑稽なのは
そもそも人気スポーツ選手は嫉妬されまくった上で人気だということに気づいてないこと
嫉妬されたくらいで人気が出ないやつはそもそも人気がないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 13:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
普通にゲーム大会としてやってればなんの問題もないのにな
無理やりスポーツにしようとしなければいいだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 14:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
※337
されてんの?
オタサーの姫みたいな、内輪だけで盛り上がってる感じ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 14:15:24 ID:- ▼このコメントに返信
※341
スポーツ名乗ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 14:20:55 ID:- ▼このコメントに返信
※346
名乗ってるわけねぇだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 14:34:39 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマーの意識が低いから
差別用語当たり前に使ったりとかただゲームして遊んでた時代と意識が変わってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 14:48:13 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツは、自分との体の動かし方の違いを見てすげーっ!って思える
ゲームの操作は…同じようなことは無くはないけど…うん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 14:59:44 ID:- ▼このコメントに返信
インドア型コンテンツなのに知性を感じられない言動をする人間が主流なのが詰んでる
将棋会場で甲子園の阪神戦並の野次が飛び交ってるような状況
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 15:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
身体能力が物を言うスポーツはイメージしやすいけどプレイヤーじゃないとe-sportはイメージしにくいってのはある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 15:10:02 ID:- ▼このコメントに返信
未だにeスポーツやプロゲーマーなんてカテゴリ名でしか興行できてない時点で無理でしょ
野球選手やサッカー選手が「球技の選手です」なんて名乗るか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 15:15:44 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツ選手に対する気持ち悪さというのは、要するに嫉妬なんだと思う。同じ様にゲームをしてるのに一方は引きこもりニートと叩かれ、一方は金を貰えてプロとして認められる。余りにも待遇が違い過ぎる為、見ていると嫉妬で気持ちが悪くなるという事。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 15:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
※6
これ結構重要だよね
自分のやってる競技に誇りがあるなら「ゲーム大会」で問題ないんだよ
自分たちがいちばんゲームに対して見下しと偏見とコンプレックスを持っているから「eスポーツ」なんて言葉に拘る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 15:17:11 ID:- ▼このコメントに返信
※342
e-spoortsって名前に反感覚えるのやばくない? 人として器が小さすぎると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 16:18:11 ID:- ▼このコメントに返信
別に偏見も贔屓もないけど、不祥事だけ記憶に蓄積してくからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 16:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
野球をやってるクズだと「俺は体動く分はオタクよりマシw」
みたいな見下しを伴ったポジティブマインドがある

ゲームやってるクズだと「みんな底辺だったのに社会的優劣が出来るとか許せない」
みたいな飛び出る奴を叩くルサンチマンのマインドが強い

恥ずかしい事に身体鍛えてる奴に最初から劣ってると思い込み自覚なく屈服し
同じ趣味の仲間を劣った弱者だと信じ切って攻撃してる人が目立つ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 17:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
名前が悪い
そもそも何種類あんの
例えば、囲碁のプロが将棋のプロ大会に出たりせんやろ
同じような板の上でやるからといって、盤スポーツなんて言わんやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 17:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
対人ゲーに触れてこなかったジジイが叩いてる印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 17:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
ファンの民度も低すぎるわ
クリケットとかアメフトみたいな日本で人気高くない競技のファンが別の競技を悪く言ったりこれだから日本はーとか悪態ついてるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 17:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
少なくてもe-Sports見ても感動はしないから
WBCやサッカーW杯とか他スポーツはにわか巻き込めるくらい興奮や感動あるけどゲーム大会ではどうやったってムリムリムリムリかたつむり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 17:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
※353
同じ底辺仲間や友達だと思ったら、片方だけが結婚した時と同じだな
大抵は祝福するけど、時々嫉妬と劣等感に狂い猛烈に恨んでくる奴がいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 18:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーセンは不良のたまり場だったから昭和生まれは眉を顰めてる
理解を示してスポンサーになってくれるのはまあヤンチャしてた人たちだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 18:41:50 ID:- ▼このコメントに返信
>今のゲームが何十年と歴史を積み重ねられれば
>一般的になんじゃない
数年で飽きられてオワコンになるのに無茶言うなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 19:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
※5
原因が一人、二人程度で済めば良かったけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 19:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
※8
まずそれすら認知されてない、単純に興味ねーんだよ韓国人含め
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 19:27:52 ID:- ▼このコメントに返信
※31
ほぼ景色変わらないの気がつくと飽きるの早くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 19:37:29 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームで「スポーツ」って言葉に対する認識を変えようとしたのが悪手過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 19:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
偏見と思ってるそれが、実の所偏見でもなんでもない事実なのが問題なんだと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 19:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームって括りが無理なんだよ、どれだけのスピードでゲームが進化してきたと思う?
遊ぶ方はその進化を求めてるのに、同じゲームを遊び続けるのことはできない。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 20:03:57 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもなぜ嫉妬ってことにされてんのかが一番わからん
わかったら暴言失言当たり前の世界に飛び込んじゃってるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 20:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
偏見の意味がよく分からんけど
日本のチームに関しての事ならちゃんと実績も無いし成績も悪いし弱いよ
文化に関してはプロがそれなのに盛り上げようとしてるのがそもそも変なだけやし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 20:21:09 ID:- ▼このコメントに返信
将棋や囲碁をレトロゲームとは言わない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 20:41:44 ID:- ▼このコメントに返信
偏見でもなんでもなく素行が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 21:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる

イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる

イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 21:30:27 ID:- ▼このコメントに返信
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる

イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 21:30:47 ID:- ▼このコメントに返信
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 21:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる

イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる

イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 21:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる

イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる

イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
イニエスタの新天地はサウジ?メッシ、ブスケツ、アルバとレジェンド競演の可能性が報じられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 22:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
たぬ○なみたいな○○でもなれるプロゲーマーだからw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/26(金) 00:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ野球だのサッカーだのは小中学校の授業でやるから全ての日本人が少しは経験したことがある
だから門戸が広い
一方のeスポは例えばvalorantという単語を一度でも聞いたことがある日本人がまず1割も居ないだろう
必要な道具もそう
バットやグローブを知らない日本人は1人も居ないが、グラボという単語の意味を知っている日本人は1割も居ないだろう
スポーツに比べて圧倒的に知名度が低いというだけの話や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/26(金) 01:32:09 ID:- ▼このコメントに返信
中韓みたいなチー牛民族がやってるだけ
現実ではボコられて仮想世界に逃げてる負け犬の巣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/26(金) 04:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
だから名前だっつってんだろ
ゲーム大会だからゲーム大会っぽいカッコいい名前ならまだマシになってたっての
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/26(金) 05:01:40 ID:- ▼このコメントに返信
偏見以前に誰も興味ないだけちゃうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/26(金) 14:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
人生負け組の敗北者の嫉妬以外にあるわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/26(金) 18:36:52 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツで括っても中身の種類が色々ありすぎる上にルールや仕様がコロコロ変わる、下手すりゃ中身の競技自体が変わるって観てる人間がついていける訳が無い
しかもシーズン戦みたいに長期間やるわけでもなく、数日で終わる
その上でやってるのは色白ガリかデブ、そいつらがボタンポチポチマウスクルクルで見た目の迫力も無い
興行として成り立たせたいなら、まずはパッと見た瞬間に良く知らないけど何か凄いって思わせないと無理
出ていくオタク以上に新規を入れてオタクに出来る魅力が今は無い
ゲームしか出来なくて現実逃避してる連中が、自己擁護の為に無理に持ち上げてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/26(金) 19:51:00 ID:- ▼このコメントに返信
去年まで野球だったのが今年からはクリケットになりますくらいのことは普通に起きてるよなゲーム業界
エンタメとしては別にそれがいけないとは思わんがそら競技としては微妙だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 14:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
ボクシング並みの戦略と将棋並みの運動量が必要な競技だっけ?
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 05月 【675件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事