ホリエモン「転売ヤーから購入することの何が悪いの?貧乏人の僻み」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:15:28.82 ID:KH42cKnD9
no title


 ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(50)が16日、ツイッターを更新。自身の勧めで政治家女子48党(旧NHK党)の斉藤健一郎参院議員がいわゆる“転売ヤー”から商品を購入したことで批判を受け、「何の法律違反もしてないのに何がダメなんだ?」と反論した。

【写真】黄色い帽子、半ズボンでランドセルを背負う堀江貴文氏

 事の発端は斉藤氏の12日のツイート。「YouTube撮りたくて みそきん、探してるし探してもらってるけどどこも売り切れでないんです」と、品薄となっている人気ユーチューバーHIKAKINがプロデュースしたカップ麺を購入できずに困っている様子を明かしたところ、私設秘書でもある堀江氏から「ケチらないでメルカリで転売ヤーから買えよ笑」と勧められ、「そんな発想がなかったwwww メルカリで購入しました!!!」と、フリマサイトで購入したことを報告した。

 同商品は各地で品切れ状態となっており、メルカリほかフリマサイト等での高額転売が問題となっている。こうした状況もあり、堀江氏が転売品の購入を勧めたことに対する批判の声もあがったが、堀江氏は「は?何の法律違反もしてないのに何がダメなんだ?」と反論。「チケットはダイナミックプライシングにしてVIPチケットも作りゃ転売ヤーの関与する余地なんかなくなるのに、貧乏人の僻みに迎合してるだけだろが」と持論を展開した。

 また、斉藤氏も「世の中の転売屋を無くすことなんてできません」と批判に反論。「需要があれば値段が上がる 供給が多ければ値段は下がる。なんでも安い方がいいなんてデフレマインドから、そろそろ日本も抜け出したいですね」とツイートした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5406e20d7f5b15f098f56d3833f4c9f80f30e754

no title

5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:18:50.63 ID:Ksqw8oSb0
まあそらそうだろ
迷惑行為ではあるが、文句言うなら法規制しない国に言うべきだね

6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:18:57.65 ID:nCubar5k0
転売ヤーをなくすのは簡単。
メーカーが価格を上げればよいだけ。

10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:21:17.92 ID:gZqGd/Jo0
>>6
そうだよな メーカーが適正価格付けて儲けりゃいいんだよな

12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:22:08.73 ID:XK/NZp3c0
転売ヤーがいることで最低2度の取引があり、2倍以上の経済効果

183: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:00:11.03 ID:lFbp1Dxe0
>>12
それなw
悔しいがヤツら人も物も金も動かしてるw

13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:22:18.76 ID:9Jtcj5/V0
堀江が言うのだから転売屋が悪い

14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:22:40.57 ID:Ml55krEO0
別に構わないんじゃないの
国民から嫌われるだけで

15: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:22:43.37 ID:uhHm+jWg0
なくすことは出来ません、じゃなくて議員だったらなくすような法整備しろよ

16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:23:10.88 ID:ABkp0d9j0
転売してる奴がちゃんと申告してるならいいんじゃね
申告してるなら

498: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:54:46.71 ID:y33eq4fj0
>>16
それに尽きるよな 仕入れと売上をちゃんと申告してるなら単なる商取引だわな
大問題なのはそんなことしてるやつはほとんどいないってことで
あと古物商の免許持ってますか?とかね

23: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:25:46.38 ID:5SHDxf4q0
遊戯王とポケモンカードは対策するべきだろ

26: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:26:09.83 ID:Lc/zNfp/0
ちいかわなんて転売でしか買わなくなったわ

29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:27:34.77 ID:I6ugZJ3d0
悔しかったら法律勉強して抜け穴通れよバーカ
って聞こえるんだよなこう言う人って。

35: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:29:22.56 ID:XgEB+0+q0
ライブのチケットなんかは反社の資金源になってたりしてたからな
どこかの時点で反社じゃないことを誓約してるならいいんじゃないかね

39: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:30:12.04 ID:eiApGqTZ0
転売ヤーから食いもん買うのは無いわ
何の保証もないし
結果食中毒起こしてもメーカーは責任持てない

41: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:30:40.73 ID:Ipc2svEa0
前科ありが言ってもなぁ

46: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:31:55.00 ID:2e5+lNuu0
もっともな意見だな
転売屋を叩いたところで転売はなくならない
十分な量を供給しなかったメーカーを叩くのが筋だわ

493: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:54:08.16 ID:gus7Mfi40
>>55
売れ残りとか在庫とか考えない転売ヤーらしいお言葉

59: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:34:36.68 ID:Ml55krEO0
まあ考え方としては間違ってはないんだよな
シーズン中にホテルが値上げしてくるようなものだし
俺自身は極力転売屋を使わないようにしてるが、使ってる奴を叩くつもりもない

60: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:34:47.71 ID:xWM4zPbJ0
転売されないような仕組みを作ろうぞ

64: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:36:01.54 ID:He/erZJn0
正論だよな。
それよりも海賊版を問題視しろや。
ポケカなんてファンアートって名前で堂々とリーリエとかのプレミアカードの海賊版がメルカリで販売されてる。
これには何も言わないんだよな。

71: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:37:34.42 ID:j1n2g1Zd0
小売希望価格超えて販売したら犯罪にすればええがな

74: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:39:00.93 ID:2e5+lNuu0
>>71
共産主義みたいなこと言うなよ

76: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:39:11.61 ID:1r6xB88H0
土地の転売ダメだろ

77: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:39:36.54 ID:1r6xB88H0
中古車屋も転売ヤーだよなwww

98: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:44:26.23 ID:Ida6h9Yw0
適正価格とボッタクリの違い

100: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:44:38.56 ID:08hcY+3U0
転売と中古買取の線引き無理だろ

101: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:45:04.85 ID:JXTO0CVz0
転売ヤーもバカ在庫抱えて
大失敗多いからほっとけばいいんだよ

141: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:54:46.61 ID:JkKSsC9G0
まぁ一種の買い占めで価格釣り上げみたいには見えるわな

151: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:56:23.31 ID:a6hV8VIO0
転売ヤーは問題ないって奴は
何故この世の中に独禁法やら公正取引委員会やら不正競争防止法やらあるんだと思う?

161: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:57:34.63 ID:EFYIkJIr0
>>151
逆に何でそれらの法律をもってしても転売ヤーを逮捕したり裁いたりできないんだと思う?

168: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:58:17.18 ID:JkKSsC9G0
>>161
法整備が進んで無いから

179: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:59:26.04 ID:EFYIkJIr0
>>168
だよね。
正確には「進められないから」だけど。

188: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:01:30.70 ID:wxlRfyIA0
マネーゲームやってる奴全員同じことやってるだけだからなw

安く買って高く売れれば勝ち。売れなければ負け。

224: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:06:26.25 ID:8DSjQsv10
>>188
投機なら勝手にやってろで済むけど
転売ヤーは市場の流通を不必要に乱してるから煙たがられる

214: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:04:52.61 ID:mQwHGTCQ0
ヤフオクやメルカリはマイナンバー登録必須にしろ

678: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 19:44:49.77 ID:pSO+feso0
ホリエモンはこれから法律違反してないものには文句を言うなよ

691: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 19:49:25.26 ID:qDebi7Eo0
>>678
一本取られましたなー

729: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 20:02:06.59 ID:AOHPT8sJ0
法律違反してなきゃ良いって考えがおかしいだろ

760: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 20:07:58.20 ID:Gm8DyDpt0
そもそもあらゆる物が転売されてるわけで

電車のチケット
ゲーム機

時計
高級酒
絵画
不動産
スニーカー
高級ブランド品

転売があるから金が回ってるしそれが資本主義

798: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 20:15:48.03 ID:AmJIkKKv0
法律違反をしてなければ何をしても良いという風潮

799: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 20:15:54.27 ID:ODBYshWM0
世の中転売ヤーだらけだなw

728: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 20:02:05.36 ID:vp0Vf5dh0
法律違反して捕まった奴はいい事言うなぁ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:36:42 ID:- ▼このコメントに返信
ならなんで転売ヤーは小売店法に基づいた営業許可をとらないんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
税金を納めるなら転売でもいいと思うわ
法律で裁けないんだし批判しても感情論でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
インフルエンサー達の法律違反してなけりゃ何してもいいんだよって考えが今の頭の足りないZ世代が勘違いして闇バイトに落ちていくんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
このスレ転売ヤーしか話してなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
取らなくてもやれてるからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:38:37 ID:- ▼このコメントに返信
まあ法整備しない国が悪いのは同意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:39:25 ID:- ▼このコメントに返信
まぁこれは正論ではある
中抜きガーって感情的なデマ撒き散らしてる奴の基準では小売業だって中抜きだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:40:00 ID:- ▼このコメントに返信
やってることは商社と同じだからな。
転売ヤー批判するなら商社も批判しろよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
こいつコロナ渦の転売で皆が迷惑したの忘れたのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
野菜食ってろデブ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>71
これってなんか問題あんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:40:29 ID:- ▼このコメントに返信
ズレた肯定意見書いてる奴頭大丈夫か…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:41:08 ID:- ▼このコメントに返信
※7
そもそも中抜きとは取引の過程において中間業者を省くという意味の言葉やしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
オークションは、どうなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:42:28 ID:- ▼このコメントに返信
勝手に消費者の前に割り込んで手数料よこせってクズに何で金払う必要あるんだ
そんな連中が稼げるようになるから転売屋から買う連中もクソだってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:43:05 ID:- ▼このコメントに返信
てめえは黙って野菜食ってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>需要があれば値段が上がる 供給が多ければ値段は下がる。なんでも安い方がいいなんてデフレマインドから、そろそろ日本も抜け出したいですね

これは結構、正しいかもね
珍しく納得させられてしまった
転売ヤーは俺たち韓国人と同じくらい嫌われてると思ってたが
吐き気を催す純粋な悪で、滅ぼされるべきクズなのは俺たち韓国人だけなのかもしれないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:43:34 ID:- ▼このコメントに返信
お前がみそきん買えなかったのは、まさに転売ヤーが買占めてたからだろ
転売ヤーがいなければ定価で買えてたとこなのに、わざわざ余計な金払ってまで転売ヤーに感謝するとか頭悪すぎ
まさに「盗人に追い銭」を地で行く所業っすわwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
転売合法な以上は感情論にすぎない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
※4
転売ヤー同士必死に舐めあってる気持ち悪いスレだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:46:33 ID:- ▼このコメントに返信
ほんと自分のことしか考えてないやつの理論だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:46:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
こんな格好外でやったら事案モノやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
まさか転売ヤーを「転売する人」だと思ってんのかな
問題なのは「買占めして値段を吊り上げる人」だからなんだが・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:47:07 ID:- ▼このコメントに返信
この間はポケカを5倍の値段で売られたから、原価を5倍にすれば良いな。これで買い占めも起こりにくい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:47:18 ID:- ▼このコメントに返信
※13
日本語苦手なパヨクが中抜きガー竹中平蔵ガーってアホみたいに連呼してるからゴチャゴチャになったんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
転売カスが意図的に品薄状態を作ってるだけだから
それに対して供給を増やせる体力無いメーカーはモノ売るなって事か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:48:31 ID:- ▼このコメントに返信
youtuberの大量購入ってどこから仕入れてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:48:45 ID:- ▼このコメントに返信
正論すぎる
ホリエモンはほとんど不当逮捕されたようなもんだからな?
他の企業はもっとひどい粉飾決算をやってたのに、なぜかライブドアだけ狙い撃ちされたわけだし
ホリエモンは閉鎖的な日本社会に潰されたガチの天才だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:49:11 ID:- ▼このコメントに返信
※18
>転売ヤーが買占めてたからだろ
>転売ヤーがいなければ定価で買えてた

証拠は?
人気で売り切れてただけじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーのせいで本当に欲しがってる人が買えない

その商品に対する購買意欲が無くなる

類似する商品が新たに出ても、欲しいと思う人がいなくなる

物が売れなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーが困ることもあることを考えようね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
商売やってる奴がそれを言うの?
メスイキしすぎて脳がとけてるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:53:12 ID:- ▼このコメントに返信
市場経済学で言えば需要と供給と値段のバランスが取れてなかったから買い占められた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:53:28 ID:- ▼このコメントに返信
※28
ホリエモンが実刑に至ったのは最後まで頑として不正を認めなかったからやで
他の例では大体全面降伏してるから執行猶予が付くことが多いんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:54:08 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤー肯定するのは良いけど
これが特効薬とかだった場合に置き換えてみなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
どうでもいいよ、ひろゆきとか堀江は「法で禁止されてないよね?じゃあやってもいいでしょ」
というのが「俺は賢い」と思ってる人種だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:55:03 ID:- ▼このコメントに返信
※8
またお前か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーもホリエも憎まれっ子世にはばかるだねぇ
嫌われ者同士仲よくすればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:56:35 ID:- ▼このコメントに返信
転売が善いか悪いかなんて個人の主観なんだから水掛け論にしかならない
問題なのは転売が横行すると税金の取りっぱぐれが出る危険があるということだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
転売放置してたPS5はどうなりましたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:56:48 ID:- ▼このコメントに返信
転売禁止の方が独占禁止法違反なんだがな
アホにはわからんのだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
※23
その値段でも欲しがる人がいるってことは需給を満たしてるってことじゃん
生活必需品だけは買い占めできないように法整備するのが限度で、それ以上は自由経済の一部でしかないよ
そもそもを言うなら転売サイトが存在するのが悪いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:57:27 ID:- ▼このコメントに返信
まあヒカキンのカップ麺は興味ないしどうでもイイが
PS5本体は正規の価格で買えたからもうどうでもイイわww
転売屋ざまぁww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:57:33 ID:- ▼このコメントに返信
給料上がってねえのに物価が上昇する転売に賛成できる訳ねーだろアホか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:57:39 ID:- ▼このコメントに返信
海外の品を取り扱うのはまあいいんよ
国内のもん買い占めてやるのはなんか違わねえ?しかも一般流通してるもんを
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:57:44 ID:- ▼このコメントに返信
※29
おいおい、店頭に商品があるなら誰が高い金払って転売ヤーから買うってんだよ
転売ヤーが儲けるためには、店頭に商品が供給されてちゃマズいんだよ
高額転売と買占めはセットになって初めて効果があるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:57:46 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋とダフ屋との違いは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
※28
狙われないように根回しすれば良いだけのことを出来ず淘汰されただけのことね
そもそも悪いことしなければ良かったって根本の原因がある限り詭弁でしかない
ざまあみろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱり同類が集まるんやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:58:25 ID:- ▼このコメントに返信
実際、芸人のライブだとチケット当たらなかった人は譲ってもらったり転売で買ってくださいみたいなこと言ってるんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:59:05 ID:- ▼このコメントに返信
※2
売り抜けなくて半額で取引してもらうのが望ましい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーが買い占めることが問題であって売買の取引はまあ別にいいんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 00:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
申告してれば別にいいけどどうせ転売ヤーのほとんどが申告してないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:00:16 ID:- ▼このコメントに返信
法って基本的にやっちゃダメなことを我慢できないアホのために仕方なく作るものやん
全人類が善人であればそもそも法なんていらないわけで
だから法を守っていればすべてOKなんてことは絶対ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーのせいで市場が読めなくなって大量に在庫抱えて会社が傾きかけた、たまごっちという前例があるからな
どう理屈をこねようが悪でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
※29
証拠も何も転売ヤーが売ってるって事は最低でも1個、売るために買った奴が居る事になるが…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーが叩かれるのはまだ分かるが買った奴が叩かれるのは意味が分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:02:13 ID:- ▼このコメントに返信
※30
①転売ヤーのせいで本当に欲しがってる人が買えない

②その商品に対する購買意欲が無くなる

③類似する商品が新たに出ても、欲しいと思う人がいなくなる

④物が売れなくなる

①②はメーカー側の問題
転売ヤーも購入はしている訳で、メーカーが供給を滞りなく出来ていれば転売ヤーは在庫を抱えるだけになる
③はただの妄想 欲しいと思う人限るから転売ヤーが嗅ぎつけてくる
④は誤った前提から導き出された結論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
本当に問題があるならマスクの件の如く法で取り締まるよ
所詮は玩具や嗜好品の転売で価格高騰は経済や国民生活に与える影響は皆無に近い状態
(むしろ経済活動的にはプラス)ただの経済活動の範疇なので国も放置

対策を取ってる企業は既に対策してる、放置してる企業はそれが人気高騰に拍車をかけて旨いと思って放置してる
文句は転売ヤーとズブズブの販売元の企業に言うしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:03:29 ID:- ▼このコメントに返信
※3
倫理を欠けば罪を犯すことにも抵抗がなくなる。当然の成り行きよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:03:29 ID:- ▼このコメントに返信
高価格帯のカードの再録しまくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:04:16 ID:- ▼このコメントに返信
法に違反しなければ何やってもいいってどこかの国の人と同じ思考よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
お前らの考えって本当に共産主義と親和性が高いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:05:50 ID:- ▼このコメントに返信
富裕層だってぼったくられて無駄金使わされたら切れるだろ
イキり成金とかバカなボンボンはともかく、成功した金持ちはケチエピソード持ちが多いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:06:23 ID:- ▼このコメントに返信
文句言ってるやつは関東人だけ定期
それ以外の人は助かってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:07:22 ID:- ▼このコメントに返信
※56
証拠になってないじゃん
お前は斉藤っていう議員がクソラーメンを買えなかった理由を「転売ヤーが買占めてたから」と断じ、
「転売ヤーがいなければ定価で買えてた」と言い切っただろ?
ということは

斉藤議員がクソラーメンを買えなかったのは人気で売り切れてたからじゃない

っていう確たる証拠があるんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
中世のヨーロッパでレグラティエって呼ばれて国家にとって害であるとみなされてたって歴史が深くて笑える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
※35
薬の販売は認可制だから、転売自体が違法
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:08:12 ID:- ▼このコメントに返信
※63
お前の中の民主主義や資本主義がぶっ飛んでるだけ定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:08:35 ID:- ▼このコメントに返信
「合法なだけじゃ駄目」の実例
転売屋にPS5抑えられてたせいで客に届いてなかった時期はPS5ソフト全然売れなかった例もあるし
マジで流通においての障害物でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
悪目立ちするようになれば話は別なのよ
かつてのホリエモンのように
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
デフレ問題を理解できないガイジなんだよな。
転売屋を活躍させればデフレが解決すると思ってるのがスゴイ
経済知識マイナス500点くらいあるだろ。
こーゆう無能を拝む、低学歴が多いんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:09:33 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏人の僻みで正しいけど、その僻みは正しいでしょ 僻まれるのは悪いことしてるからだよ
生産にも再生産にも寄与しない活動をどう経済的に擁護するのさ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:09:39 ID:- ▼このコメントに返信
※25
堂々と竹中平蔵を擁護してる朝鮮の工作員がアニゲーって常駐してるんだよなあ
しかも日本人のふりして
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
※19
嫉妬や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーは法で守られてるから、貧乏人から恨み買うよう事できてるもんな
法がなかったら真っ先にボコボコにされるだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
いや、何だよこの写真…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:10:57 ID:- ▼このコメントに返信
まあゼンカモンだからなw犯罪者は犯罪者擁護大好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
デフレマインドという単語を使う人間にまともな知性を持った人間は居ないからね
彼らの主張としては、経済はすべて人心によって決定されるらしい
では経済政策などやめて国民全員心療内科でも行ったほうがいいのではないか
本当にアホらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:13:22 ID:- ▼このコメントに返信
※58
その商品単体の流通が止まるだけならまだマシ
関連商品がある場合はそっちの売上にダイレクトに悪影響及ぼす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:15:38 ID:- ▼このコメントに返信
※62
二次創作やってる同人作家みたいだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
だって保障もポイントも付かないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
経済的に上手く行ってる国家 インフレマインド国民の精神状態が良い
経済的に上手く行ってない国家 デフレマインド国民の精神状態が悪い
これが経済カルト教団の主張ですよ?
アホでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:15:47 ID:- ▼このコメントに返信
※29
買占めしない転売ヤーがいるとでも思ってんのか
情弱にも程があんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:16:03 ID:- ▼このコメントに返信
※73
転売云々別にして小売や卸売は全てそんなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:17:07 ID:- ▼このコメントに返信
※58
在庫抱えてても売れないと判断した転売屋が捨て値で市場に出せば
商品が供給過剰になって結局メーカー側が打撃受けるんだよなあ・・・
転売屋のやってることは市場操作で不健全な相場を作る事と同義なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:17:56 ID:- ▼このコメントに返信
下品な成金ほど何事も金で解決しようとするよな
この先何十年経っても本物には成れない奴の思考
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:19:06 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーが2弾目3弾目と同じ商品出せばいいんじゃないの?出し渋ったりしてプレミア感だそうとするからこうなるんだろ。需要あるのに作らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:19:34 ID:- ▼このコメントに返信
※70
んなわけあるか
連中はキャッシュカードで転売してるから在庫を1か月も抱えると破滅する
基本的に商品は寝かせないで、仕入れた商品は即市場に流す
プレステ不足は半導体不足が原因
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
「メーカー側が供給増やせばいい」って意見けっこう見るけど
そんな生産ラインを簡単に増やすなんてできませんよ
ラインの増設に投資して供給増やしたら途端に値崩れして無駄になるなんてよくある事なんで
それゆえに市場の需要の見極めが大切なんだけど、転売屋の市場操作で
必要な需給を正確に推し量ることが困難になるんでね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:22:17 ID:- ▼このコメントに返信
売れる商品を適切な価格で適切な量供給しない企業が悪い
ポケカでも人気カードは1枚2万円で大量供給すれば転売ヤーがはびこる隙は無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
まあ探しまくるくらいならさっさと転売屋から買ったほうが得する場合もあるわな
配信者が旬のネタ動画として使うなら金儲けのタネでもあるわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:22:55 ID:- ▼このコメントに返信
※8
商社は需要を取りまとめる仕事をしてる
商社がいるから品物の供給を確保しやすくなったり、自社独自で買うより安く手に入ったりする
商社がいることで社会がより円滑になっているのは事実

でも転売ヤーは居る必要が全くないの
居なくても社会は正常に回るし、それどころか害を与えている
一般消費者に対する害は言うまでもなく
一例としてPS5が買い占められたときはソフトや周辺機器がさっぱり売れないというメーカーへの害もあった

これでいて納税義務果たしてない奴が大半って話
そりゃ収めてたら利益出るわけないもんな
そもそも一般消費者向けの品物を高額転売するための一次購入を経費認定してもらえるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏人とか関係なく
欲しい物が欲しい時に定価で買えないってのが問題なんだよなぁ…
財力マウントを取りたいのは分かるんだけど転売は普通に迷惑行為なんだわ

というかいくら金持ってても払う必要のない無駄金を支払うのは
虫唾が走らないか?あと法律に違反してないから良いじゃんって考え方がもうね…
法律が絶対だと思ってる訳でもないくせにどの口が言ってんだかって感じ
まぁ問題を認知しつつ何もしない政府やメーカー自体も悪いんだけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:27:33 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーが蔓延ると買い占められて
本来欲しい奴が買えなくなるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:28:03 ID:- ▼このコメントに返信
>世の中の転売屋を無くすことなんてできません

なくならないから批判するなっていうのも変な反論だな
「ネットの誹謗中傷はなくならないから甘んじて受け入れろ」って言っても成立する理屈だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:29:19 ID:- ▼このコメントに返信
法律なんて気にして一歩踏み出せないようじゃ金持ちにはなれんてことだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:29:44 ID:- ▼このコメントに返信
>>12
その理屈だったら転売屋が転売屋から買ってそれをまた転売屋が買って…ってすりゃ日本の景気回復するな!
賢い!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:30:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>71
これ
なんでとっとと違法にしないかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
※94
法治国家なんだから法律が絶対だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:32:16 ID:- ▼このコメントに返信
5年前R1に出たときのアホな写真なのが微妙に悪意あって笑う
この時けっこう持ち上げてる奴いたよな。こいつおもしれーわとかなんとか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:32:34 ID:- ▼このコメントに返信
※95
転売ヤーも欲しいから並んだりして大量に買ってるんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:33:47 ID:- ▼このコメントに返信
法律に触れてなければ何をしてもいいんですね
なら脱税を隠してる転売屋はバレてないから正義って事ですか
じゃあ人を殺しても犯してもバレなければ問題ないって事だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:34:44 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏人の僻みだよ。それが理由じゃ駄目なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:35:52 ID:- ▼このコメントに返信
前科モンのいうことをありがたがってる人ってまだいるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:36:49 ID:- ▼このコメントに返信
※93
木っ端はともかく人を雇って手広くやってるやつは
古物商とって税理士かませてぬかりなくやってるからどうしようもないよ

>そもそも一般消費者向けの品物を高額転売するための一次購入を経費認定してもらえるのか?
ならん訳ないだろ
卸から仕入れないと経費にならないなんて馬鹿な話はあり得ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋が儲けるじゃろ
余裕ができたから他の商品も買い占めるじゃろ
そしてまた儲けるじゃろ
ほならまた別の商品買い占めるじゃろ
そういうことや
貧乏人は皆死に腐れってこの豚は言いたいんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:37:45 ID:- ▼このコメントに返信
犯罪者が何ほざいてもね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:38:35 ID:- ▼このコメントに返信
※95
本来欲しいやつ=2万円の商品を10万払って買うやつだろ
定価でしか買えない奴は本気度が足りないって言われたら反論できんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
法律云々ではなく単純に転売ヤーが嫌われてるっていう話でしょ
個人で使うなら勝手にすればいいけど曲がりなりにも政治家が大ぴらに利用するものではないし
使えば批判されて当然
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
なんでも共産主義のせいにして暴れてる反社の連中がアニゲーに常駐してるよな
多分ガチで日本人でない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
※106
木っ端が多いから問題なんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:41:37 ID:- ▼このコメントに返信
無産チー牛ゆとり社畜

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:42:49 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋が食いつきすぎた結果のPS5見ろよ
スタートダッシュ決められなかったハードがどうなったかわかりやすかっただろ
そんな風に寄生し続けたら寄生先すらなくなるってのを理解してないキチガイ転売屋が多すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:42:59 ID:- ▼このコメントに返信
良識の無い奴を取り締まる手段の一つに過ぎない法律を基準に考える奴は根本的に悪人だから殺してもいいようにしよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
資本主義の崩壊も近そうやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
無産チー牛ゆとり社畜

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:43:27 ID:- ▼このコメントに返信
※107
国もメーカーも規制しない以上そういう事なんだよね
当の転売屋もこれが続けばどうなるか見えないから転売するんだし
無知な庶民は4ねっつってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:43:34 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーは在庫過多にしろとは言わないが、時々でいいから在庫少ないとフェイクかまして転売屋引っかけてほしいな
それから在庫一気に供給して価格暴落させればメーカーも在庫はけて消費者も安く買えるWINWIN状態にできる
転売屋は警戒してそこのメーカーの在庫忌避するようになる、そういう転売屋狙い撃ちするような行動はした方がいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
転売が進むと生産元の対策コストが上がって品質が落ちるからな
長期的にみてメリット皆無なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
※109
そっちが勝手に提示してる本気度の基準なんざ知ったことじゃないわな
それなら1000万まで釣り上げられても買わないから本気じゃないとかメチャクチャなこと言えるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:44:06 ID:- ▼このコメントに返信
買占め、値段の吊り上げが問題であって転売自体は問題ない
発売から1年とかあるいはメーカーが設定した期間までは定価以上での転売は禁止とする法令作ってくれ
古物商取引的にもこれなら問題ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:46:29 ID:- ▼このコメントに返信
※120
それでも正規で買えて正規メーカーに金が落ちるならええと思うんやけどな
ただそれだと受注販売くらいしか思いつかないし全部そうやるってのも現実的でない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:48:04 ID:- ▼このコメントに返信
※119
ガンプラでさえそれが出来てないからなぁ・・・
新商品なら発売日後数日はあるがそれでもネットじゃ転売価格なるし
人気のある古い奴なら当然のように2倍3倍の値段する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
言われなくても普通であればやらないことをやる普通じゃない奴らが出て来るから
法律やルールがどんどん追加されていく。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:49:28 ID:- ▼このコメントに返信
※121
全員が本気なんだろうけど本気度の違いだな
一番無駄に金を払える奴が一番本気だって言うのが分かりやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
※8
商社や卸はメーカーの生産した価値を維持するという資本をもって価値に変えているのであって、それができない転売屋は商社や卸と比べるべくもないよ
保証能力がないのが最たる例でさ
ケーキを配達するのに冷蔵設備を持ってなければ話にならないでしょ
病人運ぶのに救急車と乗用車比べる人いないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:51:41 ID:- ▼このコメントに返信
※102
「欲しい」の意味合いが違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:52:02 ID:- ▼このコメントに返信
リアルに法律違反したことのある奴は言う事が違うな
そんな考えだから逮捕されたんだっていい加減気付いたらどうなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
※112
結局、木っ端取り締まっても転売は無くならないよ
木っ端が消えれば免許取って税理士雇ってしっかり納税までしてる大手がその分太るだけだから
企業が個々に対策するか法整備するしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:52:49 ID:- ▼このコメントに返信
いや、供給が滞って経済が冷え込むのが問題なんであって。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:53:00 ID:- ▼このコメントに返信
ただのいつも通りの炎上戦略だろ?
ホリエがまともな脳みそしてるわけないわけが無いじゃん
転売ヤーが嫌われている理由も理解できないから、転売ヤーと同じように他人に迷惑をかけるような行為を行って過去に逮捕されたわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:55:47 ID:- ▼このコメントに返信
※132
ある意味嫌われようが何言われようが金稼いだ奴の勝ちやって思ってるなら正解やしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:56:39 ID:- ▼このコメントに返信
メルカリって正直 買うためのコンテンツじゃなくて
売って利ザヤを得るための手段だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:57:06 ID:- ▼このコメントに返信
※126
客観的なわかりやすさとかどうでも良くて
定価で買えないのが迷惑ってだけの話だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:57:37 ID:- ▼このコメントに返信
金の無いゴミが買えない買えないって予約する努力もせずにほざいてる感じで怠惰の証だなとしか思えんのよなこれな

金無いんやろ?定価より高くても欲しいなら買う、あれ?これ自称オタク抜かしてるカス共が美徳のようにほざいてたと思うんやけどwwww

本当に欲しいなら金は惜しまない、ちゃうん?口だけか?ん?w

まあ所詮その程度の消費者って事で価値無し確定、ゴミや君等
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:57:39 ID:- ▼このコメントに返信
堀江は話題作りのためだけに信者使って餃子屋へ悪質な嫌がらせを扇動していた時点で
単に人間のクズ方面に吹っ切れているだけで、こいつの話は聞く価値もないと思ってるわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
前々からそっち側の思想だもんな。
それで逮捕されて何が悪かったか分からない人だもん。インテリヤクザって言われる類の思考だもん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 01:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
古物商の許可取ってるならいいよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
※136
お金のあるお金持ちさんがくっさい乞食雇って朝から並んで
メルカリwでセコセコ小銭稼ぐ事を指すのなら幸せそうでなによりですw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
※109
それだと金持ちしか、お客さんにならないでしょ。
貧乏とまでは言わないけど、一般庶民が買わなくなると経済活動が停滞する。
マニヤやオタク、金持ちしか買えない商品になっちゃう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
あらためて、転売免許作ればいいんだよ
販売サイトの情報とマイナンバーと紐づけしてやれば
ヤバイやつもめんどくさい奴もやらなくなって、まともな奴が残るんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:00:37 ID:- ▼このコメントに返信
僻みって誰に対する僻みだ?
転売ヤーに対しては僻みでなく嫌悪感が大きいし
転売利用する政治家には僻みより不快感の方が大きいんじゃないの?
前提として何かを羨んでないと僻みにならんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーの生産調整が難しくなるから転売屋は悪でしかない
機会ロスや余剰在庫の原因になりそのリスクは最終的に価格に転嫁される
悪くないって擁護してるアホは全部自分達にしわ寄せきてることを自覚しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
野球やライブチケットのダフ屋行為も容認しろってこと?
転売ヤーなんてのを設けさせて何になるんだろうか
まあそんだけ貧乏人をバカにするなら転売した商品を堀江さんが全部買い取って
適正価格で売り直してほしいなぁと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:02:06 ID:- ▼このコメントに返信
違法じゃないなら何やってもいいが通じると本気で思ってるなら法治国家云々以前に一般市民としての倫理観がどうしようもないくらいに欠如してるんだろうな

現に社会的に問題視されてて法規制も時間の問題なのに嫉妬してるだけだの本気度が足りないだの論点すり替えるんだし自分の中だけで世の中のすべてが完結しちゃってる人達なんだろうよ。働いたことなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:02:26 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも事の発端として「買えなくて困った」んだろ?
一体誰のせいでそうなってるのかわからんのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
道徳心を失った市場経済なぞアダム・スミスに時代から否定されている
頭が中世のやつか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:03:44 ID:- ▼このコメントに返信
※144
そら悪くないって思ってる奴は自分が買ってる物には来ないって思ってるからな
絶対にしわ寄せは来るんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:04:08 ID:- ▼このコメントに返信
まあいいんじゃね
ただし転売屋からどうしても必要というわけではない物を買う以上は二度と転売屋を非難できないし、転売屋を肯定してるとみなすだけだから
堀江は手遅れだからマジでどうでもいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
よく例えられるけど転売は「上流で水を塞き止め下流で高く水を売る」ような行為だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:04:44 ID:- ▼このコメントに返信
※143
普通は10万のエアジョーダンなんて買わずに
6000えんのニューバランスで充分って考えるよな。
エアジョーダン買える奴が妬ましくて羨ましーー
とはならんよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
クズになればモラルとかなんもないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:05:59 ID:- ▼このコメントに返信
まあ違法な手段で会社経営してたから何が悪いのか分かるはずもないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
法律違反していなければ問題なしって考えはどうなんだろう?
極論から言えば、刑事訴訟のいくつかは法律違反ではないだろ
例えば人を殺める行為には罰はあるがしてはならない法律はないだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:06:53 ID:- ▼このコメントに返信
物価高騰で購入できなくなってきてるけどな
価格変動が大きい時に従来のギリギリの値段のものは釣り上げられるとさらに買い控えが起こる
転売ヤーが次の顧客になるんだったらいいけど顧客が製品を体験する機会が失われたと考えたら次につながらないし企業にとっては結構な損失だと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:07:35 ID:- ▼このコメントに返信
金に根差す自尊心しかない男
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
※90
たまごっちみたいになりかねんからな
Good 0 Bad 0
. 憂国の名無士2023/05/17(水) 02:11:16 ID:- ▼このコメントに返信
金持ちが無駄金を使う分にはいいんじゃね?
真剣に転売ヤーから買うくらいなら”御用聞き”に頼むほうがいいと思うが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーが買い占めすると、なにがどんだけ売れるか読めねーんだよボケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:13:33 ID:- ▼このコメントに返信
税金の申請してるならいいけど
そうじゃない転売ヤーは脱税してる違反者だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:13:48 ID:- ▼このコメントに返信
金持ったときに自尊心満たすだけに全てを捧げる奴と弱者の気持ちをわかろうとするやつ
成金だとか真の金持ちだとか言われる違いがこういう人格の問題だと思うわ
俺も小金持ちだけどイキり奴の気持ちは一切理解できんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:14:33 ID:- ▼このコメントに返信
今の時代仲介業は不要なんだわ
副業でせどりやれって言ってるけど結局の所暇を持て余してる小銭持ちかまともな職についてないニートがやってるだけ
そんなところに富を分配してたらまともに労働している企業の人間の所へ金が回ってこなくなる
貧乏人の僻みというならそれでいい
法整備が進まない所への防衛策は必要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:15:49 ID:- ▼このコメントに返信
供給不足になるほどの買い占めが問題
これを取り締まるようにしたら後は好きにすりゃええ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:16:28 ID:- ▼このコメントに返信
パンデミック中にマスクや消毒液みたいなもんまで買い占めるから害悪なんだよ
国が後追いだけど禁止したって事は法整備されてないけどやっちゃいけない事だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:18:25 ID:- ▼このコメントに返信
※136
ツール使ったり人雇ってやるのは言ってしまえば特殊詐欺とかの手法を流用してるだけだからな
マスク転売で反社が摘発されたし、今どき転売屋の何割かは反社またはそれに準ずる連中だと思ってるわ
さすがに反社の資金源になりたくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
資本主義って結局の所、金と時間の奪い合いのゲームだからな
ゲームは性格悪い奴が強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
一般販売を買い占めて定価以上で高額販売されたら消費者は迷惑するでしょ
仮にPS5を定価ならソフトも3本買えたとすると転売ヤーから買ってソフト一本しか買えないってなるから業界全体としても迷惑する事になるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:25:09 ID:- ▼このコメントに返信
ダフ屋と同じだからだよ。メルカリってあくまで蚤の市の体でやっているわけで、それを隠れ蓑にして転売してんだからさ。まあ近いうちに規制されると思うよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:26:31 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーから買うって事は、養分になる事で流通阻害の片棒を担ぐからだよ
転売ヤーが跋扈したら、メーカーだって需要が読みにくくなるし

仮にも経営者なのに、そんな事も分からないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:27:54 ID:- ▼このコメントに返信
※167
斜に構えた俺カッケーしてる中学生かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:29:24 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーは機会損失の最大要因になるから糞だろ
代表例はPS5(まぁ供給力不足もあったのだが)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:31:10 ID:- ▼このコメントに返信
自分は金に困ってないから高額だろうと関係ありませ~んっていうただの貧困煽りだよねこれ
寄生虫みたいな真似してでも金さえ稼がば賢いとでも思ってんのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:32:53 ID:- ▼このコメントに返信
彼を許してやってほしい
メスイキ野菜餃子ロケットの上書きという難事業に挑んでるんだやっぱ許さなくていい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:33:56 ID:- ▼このコメントに返信
これも林先生の『年収890万~920万ないと社会のお荷物』記事みたいに切り取りだったりしない?
名誉毀損で訴訟準備される可能性はないの?大丈夫?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:40:37 ID:- ▼このコメントに返信
野菜食べないから馬鹿な事しか言えないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
ガイジかよ
存在しなくても何一つ困らない存在だから言ってるんだろうが
転売屋に流れる分の金でその業界にさらに金を落としてくれるかもしれんやん
むしろ元起業者なのに転売の何が悪いのか理解してないほうがおかしいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:43:05 ID:- ▼このコメントに返信
そのコンテンツを衰退させるから良くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:44:43 ID:- ▼このコメントに返信
だから逮捕されるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 02:49:37 ID:- ▼このコメントに返信
大半が違法行為してるんだけどな
あと古物商あってもちゃんと義務果たしてないとアウトだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:00:18 ID:- ▼このコメントに返信
あと20年くらいブタ箱に打ち込んでおけば良かったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
法律違反じゃないって
コロナ始まった頃にマスクやアルコール消毒液の転売は少なくとも禁止になった筈だが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
ガンプラ一時期リサイクルショップにもなかったけど在庫増えてきたな
結局対して儲からないからガチ転は減ってきてるかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
金持ってるやつは気にせず買えばええんよ
金のないやつはそれはお前が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
でも転売云々は差し置いて、ポケカとかで
「子供たちが買えなくて困ってるだろ!」みたいな意見は凄い白々しく思うわ

女の子キャラ目当てでヤフオクやカードショップから買って
品薄にしてんのは子供じゃなくてキモオタだろ?
お前らが転売屋から買わなきゃ済む話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
はいはいいつもの堀江の炎上商法
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーという市場荒らしがいるせいで流通に不具合が出る可能性があって
安定した正常な流通を維持するために転売ヤーはいない方が良くて
転売ヤーを無くすのに、転売ヤーから買わないという手段も効果があるって話だろ。

頭が良いのに論理が理解できないって致命的だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
法律違反じゃないからだめなんじゃなくて、法律の穴や不備やヘッドルームの部分を狙うようなやり口は
法律の線引きをより自由を拘束する方向に修正することを余儀なくされるから“推奨されない”ってことだ。
ようははめぐり巡って自分の首を絞めることになるんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:10:12 ID:- ▼このコメントに返信
株も2倍で買えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:11:12 ID:- ▼このコメントに返信
※188 修正

×法律違反じゃないからだめなんじゃなくて
○法律違反じゃないからいいとかだめとかじゃなくて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
この人正論っぽく時々頭おかしい事言うよね
ひろゆきは逆にいつも頭おかしい事言ってるけど時々正論言う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:15:59 ID:- ▼このコメントに返信
※187
ブタえもんが言ってるのは金持ちは貧乏人に合わせる意味ないよって話だぞ

貧乏人に合わせるだけ時間の無駄だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:16:56 ID:- ▼このコメントに返信
むしろまだフリマサイトやらがマイナンバー提出必須じゃないことに驚いたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
捕まりさえしなければ違法なことしてもいいまで思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:24:01 ID:- ▼このコメントに返信
※184
それならそれで流通の妨害に加担してる事への
批判を受け入れろって話なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
このデブの意見をまともに聞いてるとバカになりますよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
※184
だな
悪いのは貧乏にした政治家や行政が悪いのであって
転売ヤーが悪いんじゃあない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:29:49 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム業界は死活問題
これだけで簡単に論破出来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:31:41 ID:- ▼このコメントに返信
抑の話がいくら小売と同じと言っても
形態的にはただの客だし
新品として売るなんてしたら小売店と違い
詐欺になるんだが理解してるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:33:31 ID:- ▼このコメントに返信
立地等の関係で購入する事の出来ない人に割高で転売する ← 分かる

限定且つ少量販売の物を買い占めて意図的に品薄状態を作り出し値段を釣り上げる ← 独占禁止法スレスレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋認めたら窃盗してまで転売するヤツ出てくるじゃん
実際、窃盗事件起きてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
生産性の欠片も無い転売ヤーと、無駄に浪費させられる消費者で社会は悪くなる一方
少し考えれば分かる事だよね? 経済活動の全てが善では無いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
通常の生産や販売やってるところが、
需要に応じて値段変える、って事ならいいと思う。

ただ、転売屋は本来不要なところに入り込んで、
無駄に金を取ってる上に、通常の購入の邪魔をしている。

この状況は、単に買いづらいってだけで終わる話ではなく、
その分野の発展を阻害する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
※1
>ならなんで転売ヤーは小売店法に基づいた営業許可をとらないんですか?

答:そんな法は存在しないから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
※192
アスペかコイツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>46
十分な量があっても買い占めて
高値で売るのが転売なのに何言ってんのこの知的障碍者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
※204
中古を新品として偽り売ってる奴等が
そんな法は無いから守るも何もないってのは笑えるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 03:58:24 ID:- ▼このコメントに返信
ポケカはよアプリ出せや、大手でデジタルカードゲーム出来ないのポケカだけなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:00:39 ID:- ▼このコメントに返信
発想が韓国人のそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:02:01 ID:- ▼このコメントに返信
※168
一般販売を買い占めて定価以上で高額販売されたら消費者は迷惑するでしょ
>仮にPS5を定価ならソフトも3本買えたとすると転売ヤーから買ってソフト一本しか買えないってなるから業界全体としても迷惑する事になるけど

簡単なこと
迷惑なら転売されない値段でメーカーが売ればいい
Good 0 Bad 0
. 憤怒2023/05/17(水) 04:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
犯罪者が犯罪者用語で草も生えないが擁護、養護ではないぞ
竹中レベルの生物だからまあそんなことも言うだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:04:35 ID:- ▼このコメントに返信
※90
>「メーカー側が供給増やせばいい」って意見けっこう見るけど
そんな生産ラインを簡単に増やすなんてできませんよ

値上げなら簡単だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
野菜を食べてるか人に聞くのも
法律に触れてないからOKのはずなのに
どうして怒ってるの?ねぇねぇ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:07:54 ID:- ▼このコメントに返信
※122
>買占め、値段の吊り上げが問題であって転売自体は問題ない
発売から1年とかあるいはメーカーが設定した期間までは定価以上での転売は禁止とする法令作ってくれ

株価は毎日変動するのに商品の定価を法で規制する根拠が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:10:02 ID:- ▼このコメントに返信
買い占めで値が吊り上がることとデフレマインドとか関係ないわ。
まあ対策は法律とか流通システムで講じるべきであって個人個人が「買わないこと」に期待するのは所詮無理だとは思うが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
※210
転売されないレベルの値段となると
法外な価格になりかねんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋に値段釣りあげる権利はないっつーの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
正論が正しいわけじゃないって感じだな
捕まった堀江が言うとなおさら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:15:22 ID:- ▼このコメントに返信
興業のチケットが転売されてないのはなんでか考えたことないヤツゥー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:19:25 ID:- ▼このコメントに返信
希望小売価格割れしてる転売ヤーからなら買う
希望小売価格越えしてる転売ヤーからは買わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
※216
>転売されないレベルの値段となると
法外な価格になりかねんが

スマホが当然のように20万円で売られてる時代に何が法外なんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:27:37 ID:- ▼このコメントに返信
※221
相応の価格設定なら20万だろうと100万だろうと
法外とは言わないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
しょうがねえだろ貧乏人が増えてんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
※210
適正価格って知らんの?
転売されるの込みで高額で売ったって買う人減るだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:42:06 ID:- ▼このコメントに返信
流通の滞ってた昔ならともかく
どこでも誰でもネットの通販で買える時代に
買占め転売はただのヤクザ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーの買い占め値上げはバレなきゃ犯罪じゃないと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:44:45 ID:- ▼このコメントに返信
堀江って普通に老害なんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:45:17 ID:- ▼このコメントに返信
転売の話になるとよく値段上げればいいとかほざく奴いるけど、転売屋を起点とした偽りの需給を参考にして値段を決めるとかアホだと思わんのか
普通の人は絶対買わない値段に吊り上げたら業界全体の需要が減るだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
注目されたくて仕方ないオワコンかまってちゃんが
また発作おこしてるのか
ヒロユキに土下座して靴ぺろぺろなめてまた仲間に入れてもらいなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
流石元犯罪者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:48:18 ID:- ▼このコメントに返信
税金払えってことやぞ、犯罪者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:49:11 ID:- ▼このコメントに返信
>転売されるの込みで高額で売ったって買う人減るだけだろ

海外で売れるから減らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:50:04 ID:- ▼このコメントに返信
※6
転売ヤーから食品を買うってかなり危険だと思うんだけど、また注視で終わりかね?
カップ麺の蓋にちょっと穴開けて薬剤注入しても気づかない人の方が多いぞ
店で買ったのなら、まだ店側に責任を問うこともできるし、社会問題にもできる
転売ヤーから買ったら、そんなもの買うやつが悪いで終わりだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:54:54 ID:- ▼このコメントに返信
※232
その海外の人間は値段がべらぼうに高くても気にせんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 04:58:56 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーからすりゃ市場が萎むから迷惑千万だぞ
百害あって一利なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
※210
頭悪いと「簡単なこと」とか言って妙案思いついた気になれるから幸せだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:02:37 ID:- ▼このコメントに返信
※232
じゃあ日本では減るってことだよな?
値段上げれば海外だって同じようには売れないしそもそも海外ってどこの国の話だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:11:07 ID:- ▼このコメントに返信
営利買い占めの迷惑行為
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:14:59 ID:- ▼このコメントに返信
※237
>値段上げれば海外だって同じようには売れないしそもそも海外ってどこの国の話だよ

日米の平均時給の差
2023/05/05 — アメリカの雇用統計で、全労働者の平均時給が33ドルを超えた。 円安にもよるが、円換算で4500円

訪日外国人旅行客、口を揃えて「物価が安い」と言ってしまう


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:15:13 ID:- ▼このコメントに返信
※1 アニゲーの金髪マスコットキャラをAIで爆乳化 

 huggingface.co/iZELX1/Anything-V3-X AI生成を体験してみてください

16k game cg anime screencap photorealistic jitome Yellow hair twintails {blue Eyes} gray school uniform blazer hugewet close-up lace lingerie huge tits thicc 1girl rednecktie school armpit nipple indoor nsfw smile window.
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:17:33 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモンとひろゆきの共通点
卑しいレス乞食な点
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
※239
日本人の客がいなくなった分
はいそうですかと海外の人に売れれば良いがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:23:50 ID:- ▼このコメントに返信
資本主義のくせに民主主義
そりゃ貧乏人様が数で圧倒するに決まってんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
※240
ネタかもしれんが確かにもうアニゲーのマスコットって認知する人出てきそうだよな
まあそれがきっかけで版権元が動いてくれたらなによりだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:31:49 ID:- ▼このコメントに返信
イベントに参加して現地で手にしたグッズは満足感が違う
並んで買えなかった時は転売ヤーに殺意を抱くが、わざわざ足伸ばして行列並ばなくてもこいつらから買った方が安上がりだなって葛藤がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:35:34 ID:- ▼このコメントに返信
転売を認可したら
卸業者がすべてヤクザとすげ代わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:37:52 ID:- ▼このコメントに返信
脱税してるトンネル会社って最悪だろ

あ、でも堀江さんそこらへんのコンプラガバガバだったから捕まったんでしたね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
>転売の話になるとよく値段上げればいいとかほざく奴いるけど、転売屋を起点とした偽りの需給を参考にして値段を決めるとかアホだと思わんのか

売れた台数と在庫で値段を決めればいい
売れなければ値下げすればいい
最初は10万20万の最新CPUも1年経てば5万で買える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
転売の活気が出来てからむしろ中古の評価が上がったんだよね、欲しい人が欲しい目的で買って手放してるだけまだ健全だよな
皮肉だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:54:44 ID:- ▼このコメントに返信
法律違反でもないマスク着用のお願いにキレ散らかしてた奴いなかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:59:00 ID:- ▼このコメントに返信
豚には人類のモラルなんざ理解できない、と言うお話w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:59:28 ID:- ▼このコメントに返信
グレーゾーンの行為は金になるけど全員がそんなのやりだしたら
世間が混乱するからある程度モラルをもって自重しろって話や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 05:59:38 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃあホリエモンは商材とか転売屋に卸す側出し擁護するやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
買うヤツがいるのは仕方ない事だし、
買い占める事に対して文句を言う権利もあるのに
このブタは何を言ってるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
PS5の惨状見ても正義だと思うなら掘られもんもオワコンだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
※19
チケットみたいに禁止されたものもあるし、一概に感情論とは言い切れない。
参照 ttps://www.gov-online.go.jp/useful/article/201904/1.html#section001
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
転売があるから金が回ってるって何だよ
麻薬も経済回してるからOKみたいに聞こえるんだけど
人の迷惑になる行為はやめろよ
必要なものを買い占めて価格上げたり、売り手がやめろと言ってるものを買い占めるな
それが出来なきゃ迷惑者、白い目で見られて当然だと思って文句垂れるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
炎上目的だろこんなの
相手すんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
>1
AIで作ったような画像やなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:17:55 ID:- ▼このコメントに返信
※250
そんなホリエモンみたいな奴がいるわけない(白目
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
転売を批判している奴は漏れなく貧乏人。
けっして褒められる行為だとは言わんが、対策で小売価格を細かく調整できるようになると貧乏人には手が出せない商品がボロボロ出てくるよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:27:28 ID:- ▼このコメントに返信
消毒液や療養食を転売したからな。
命を人質に取る連中に金を流すのは殺人幇助と変わらない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
※261
どうしてダフ屋が規制されてるか知らんのか?
反社の資金源になってるから転売は法規制が必要だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:31:24 ID:- ▼このコメントに返信
ソニーも転売対策何もやらんから見限ってパソコンに移行したよ
ユーザー登録者の古参から希望者に順次販売するとか信者を大切にすれば良いのに
おかげでps卒業出来たよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
※261
流通阻害されて本来得られるはずの需要が壊滅するからメーカーも批判してるゾ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏人だとかそういう問題じゃねーんだけどなこの豚
一般価格で買えれば転売のカス共に払わなきゃいけなかった分を
グッズなり他の商品購入すれば小売りや製造会社がその分税金を納め社会に還元するんだよ
その流れをせき止めてるのが税金納めてない転売のクズ共だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモンだって50歳のおっさんは気持ち悪いコスプレしてはいけないって法律があれば助かったのにね
法整備は残念ながらそこまで行き届いてないんだ。悔しいだろうが善意を向け合う社会を作るしかないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:39:24 ID:- ▼このコメントに返信
プレ値と転売による引き上げとで具体的な違いあんのかとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:40:11 ID:- ▼このコメントに返信
金に糸目つけないなら転売されても買えるだけましなのかもしれない
欲しい人にとっては売り切れで買えないのが一番困るわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:40:56 ID:- ▼このコメントに返信
食料品、医療品はマスク転売禁止できたんだから
同じ理由で恒久的に禁止できるだろ

あとは市場に任せればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:42:49 ID:- ▼このコメントに返信
買うのは別に人の勝手だから
悪くないよ
売ってるほうが買い占めと脱税の害悪だってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
他人を道具にしか見えてない犯罪者に語らせるのが見当違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:44:03 ID:- ▼このコメントに返信
うるせえ!安く買いたいのに他のやつが安く買って自分は高く買わされるのが気に食わねえで理由は十分だ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:44:23 ID:- ▼このコメントに返信
逆張り犯罪デブはどうでもいいけど参議院議員の方はその立場でこんなツイート垂れ流して撤回もしてないの?
逃げられないでしょこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
適正価格云々毎回出てくるけど、PS5が値上がりする、となったときに転売価格も上がった時点でそんなもんなんの意味もないのはわかりきってるだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
転売猿に対して、難しく考えることねーのよ
殺処分だよ、殺処分
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:49:45 ID:- ▼このコメントに返信
※10
他人にそんなことを命令する権利はないしデブはただの中傷じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
※1
そもそもあらゆる物が転売されてるわけで

電車のチケット
ゲーム機

時計
高級酒
絵画
不動産
スニーカー
高級ブランド品

転売があるから金が回ってるしそれが資本主義
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
※3
Z世代を頭悪く育てたのは上の世代なんだからZの頭の悪さは上の世代の責任。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 06:53:06 ID:- ▼このコメントに返信
賞味期限のあるものの在庫抱えてくれるのは別にいいんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:00:21 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーを批判することも法律違反じゃないよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
転売はロジスティクスでも経済でもボトルネックになるだけで社会貢献がマイナスなんだわ。法とか倫理とは別に、単純に人的リソースの無駄なのよ。PC操って日本語でやりとり出来て購入・梱包・発送・入金確認まで出来るんだから、もっと社会に貢献できることしれ。少子化対策って増やす以外にも人材の効率的な運用とかあるだろ。役人は転売屋撲滅も立派な対策だからがんばれよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
法律違反もしてないのに何がダメなんだ?って犯罪犯した奴が言ってるのってシュールだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
自分が開発した製品がPS5みたいに買い占められて普及しなかったらキレるんだろ
自分に害が発生しないと理解出来ないなら頭が悪すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:10:03 ID:- ▼このコメントに返信
転売やーて言葉はアレだけど
せどりは昔からあるし
アンティークコインや絵画は投資の対象として
世界でも広く認められている

コンサートのチケットとかPS5を対象にするのはどーかと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
転売品は品質や保証のリスクが大きすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:19:28 ID:- ▼このコメントに返信
※278
資本的には問題無くとも
流通の妨害をしても良い免罪符にはならんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:20:03 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーを許すと中抜き容認になり、ホリエモンが望む様な実力本位の資本主義にはならないぞ。
いつまで経っても三木谷の下になるぞ。
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/05/17(水) 07:21:49 ID:- ▼このコメントに返信
さすが犯罪者のゲイwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:24:48 ID:- ▼このコメントに返信
ps5って言葉だけで片付くけどな
コンテンツ衰退させてる事からは逃げ続けて経済効果ガーの一点張り
こんなんガ○ジやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
※4
転売ヤーが自分擁護のために作ったスレだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:30:49 ID:- ▼このコメントに返信
こういうことを言うのは、潜在意識のなかで「悪いこと」と自白してるようなもんだよ
まさに語るに落ちるとはこのこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
※36
ひろゆきも堀江も裁判所から法に違反していると見なされているから余計に馬鹿なんだよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
うん犯罪者には解らんだろうな
拗らせたガキが人殺して何が悪いの?と言うのと根本は同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:37:35 ID:- ▼このコメントに返信
※40
転売対策したスイッチは覇権取っているしな
まあ双方小売店は割と対策していたけど肝心のメーカーの姿勢で違いが出たね
小売店の対策よりメーカーが対策に取り組んでもらわないと殆ど無意味なのが証明された
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:38:18 ID:- ▼このコメントに返信
金が無駄にあるやつはそれでいいだろうがな
貧乏人のほうが多いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:39:02 ID:- ▼このコメントに返信
※191
ひろゆきのは正論じゃなくて子供でも理解している至極当たり前の事なだけだよひろゆき信者さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:39:19 ID:- ▼このコメントに返信
※296
大勢の中国人が効率よく儲けるために転売だから
金の無い日本人が手を出しても儲からんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
※58
何が妄想やねんPS5の状況見てみろよ
ソフト全然売れてねぇから未だにPS4でも遊べるようにしたりそもそもPS5に出さないようなことが起きてる
物が売れなくなるってのは買い占められてる物品そのものだけではなく業界全体の話なんだよ
どうせ買い占められてまともな値段で買えないから別のものを買おうというのは何ら不思議ではないし実際に起きてることだ
そして人が離れていけばたとえ定価で買える状況になっても売上は戻らない
ユーザーに行き渡らなければその業界は縮小するという簡単な話から目を背けるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:41:16 ID:- ▼このコメントに返信
転売のせいでPS5が正規市場で品薄になって転売市場に溢れる反面ゲームソフトが売れずにPS5ソフトの市場が大ダメージ受ける他に保険の為にPS4でソフト出すのはいいけどPS5の高等技術に合わせられないから技術進化の妨げにもなってたやんけ…市場だけじゃなく技術妨害も含まれてるんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:41:51 ID:- ▼このコメントに返信
は?チケット転売が違法なんだからその他も法律改正が追いついてないだけでグレーに決まってんだろアホか?
あと転売のせいでコンテンツが衰退する現状が証明しとるやろがい。盲目か?
何でも逆張りすんなや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋じゃなくて買い占め屋だからだろ
例えるならすぐに商品届かない田舎で粉ミルクや医薬品買い占めてぼったくってたら叩かれるわな
転売屋もとい買い占め屋は地上げ屋と同じ
経済の非効率化を招くだけ
その金もアングラマネーと化す可能性も高く百害あって一利なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:43:47 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモンって世に出た頃は野心的ではあったけどそれなりにまともだったよな
地がでたのか歪んだのかは知らんけど、最近はひろゆきみたいにただ逆張りしてるだけなのが痛々しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
※42
頭悪そうだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:46:01 ID:- ▼このコメントに返信
※70
その影響で今もPS5のソフトは全然売れていないからな
逆にかなりの数流通したスイッチのソフトの売り上げは桁違いになっている
そしてメーカーも売れそうなスイッチを主軸に舵を切ってPS5にソフトが出なくなって本体の需要も減る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
衛生用品や医療用ペットフードの転売はどう思っているんだろうな
恒常的に消費される商品はメーカー側も消費者にとって無理のない価格に抑えられるよう事業努力してるんだが
こいつ本当に企業経営者なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
※233
実害が報告されていないからね
多数の事例が報告されれば問題となって法整備されるよ
まあ食品をメーカー直販じゃなく個人から買うのは危機感無いというのは同意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:48:33 ID:- ▼このコメントに返信
何者か分からない転売屋から買いたくないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:48:36 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤー放置した結果PS5が今どうなってるか分かっていてそれ言ってるのか
普通に害悪だろ、まともに考えられる頭があれば転売ヤーが無害だなんて考えは無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
今更過ぎるがそんなネット小市民のマウント気持ちいいトークするんかお前…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
※285
アンティーク類と一緒にする考えもどうかと思う
つーか頭悪いだろお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:52:42 ID:- ▼このコメントに返信
何で転売屋の懐を潤わさないといけないんだよ
こいつ今何やってるか知らないけど転売もやってんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:54:43 ID:- ▼このコメントに返信
気分の問題だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:54:54 ID:- ▼このコメントに返信
資本主義ってありとあらゆるモノが転売で成り立ってるんだけど
貧乏人というか底辺はそういう事すら理解出来ないんだよw
自分は何の努力も勉強もせず周りに文句言うだけの人生www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:55:32 ID:- ▼このコメントに返信
※278
転売アンチは共産主義者ってこったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 07:57:17 ID:- ▼このコメントに返信
法律にさえ触れなきゃいいなららお前が日々ごちゃごちゃ言ってる事も無意味やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:04:38 ID:- ▼このコメントに返信
似たようなタイプだけど、ひろゆきは喧嘩の仕方とか選ぶ相手が面白いけど堀江は面白くないんよね
それが人気の差になってる
唯一面白かったのは野菜食べてますかだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:06:06 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ人として最低限のモラルはもってほしい
カードやフィギュア、スニーカーみたいに生活に支障がでない物ははいいけどコロナが出始めた時にマスクを買い占めて転売してる奴は人間としてダメだろうとは思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
こいつほど利己的な寄生虫って言葉が似合うヤツもいないよな
典型的な「他人から受け取っている恩恵を理解できないやつ」の言動
金があろうが学歴があろうが文明にぶら下がっているだけのサルだよ
こういうカスが集まってる中で暮らす普通の都民には同情するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
最低二度の取引
もう自己弁護に必死で何言ってんのか理解してないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:10:30 ID:- ▼このコメントに返信
※315
適正価格を破壊する文明社会の敵がなに逆ギレしてんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
お前みたいに詐欺で稼がずまじめに働いて稼いでるからお金の大切さが分かってるだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
転売叩いてるの高卒か理系だろ
ちょっとは経済勉強しろよとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
流通を止めてる時点でアウト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
※86
擁護してる奴ってマクロな視点で考えられないんだよな
メーカーからしても害悪以外の何物でもないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモン「switchは微妙、売れない」switch発売当時のご意見
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:16:54 ID:- ▼このコメントに返信
※303
大成功に失敗して逮捕されてから心の穴をあらゆる方法で埋めようとしている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
え?メスイキの極み?(難聴)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
※323
その口ぶりからすると、お前が勉強したのは荒らしであって経済ではないようだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
※1
古物商じゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
こいつといいひろゆきといい一応実績はあるはずなのに何でこんな薄っぺらいおっさんなんだろうと思ったけど
実績だけで自身に付随してるものが名声以外にないからか
実績を出した能力を感じさせたりする場面が多ければもう少しマシに見えたんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:21:15 ID:- ▼このコメントに返信
プレステだけで論破できるでしょ
買い占めすることでファンとサードついて来れなくて、Switchが席巻した。
ライバルが居ないもんだから任天堂も新ハード出さないし、国内市場の独占だよ。
これはソニーの失態とテンバイヤー悪影響だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
※325
考えられないというかハナから考える気が無いだけだよ
自分さえ良ければどうでもいいんだから2手3手先のことなんざ考える必要無いしそれでメーカーが不利益を被ってどうなろうと別のネタ探せばいいだけだからな
そんでもってそういう社会的なダメージというデメリットは分かりやすいぐらい目を逸らすのも転売ヤーの特徴のひとつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:23:23 ID:- ▼このコメントに返信
※331
三木谷もだけど結局は他人の能力を吸い上げて上前はねてる人間だからな
成金がどれだけイキっても尊敬されない理由のひとつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:23:55 ID:- ▼このコメントに返信
「最近ひろゆきばっかり目立つなあ、俺も目立たないと…そうだ、炎上しよう」
へずまじゃん
人間としてカスって印象が増えるばっかりなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
転売、買うやつのほうが信じられん
正規で買えなきゃ今だけ諦めるっていう発想ないのかな。
ちょっと待てば絶対余るって分かってるのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
別に法律関係なく文句ぐらい言ってもええやんけ
というか堀江の芸風こんなんやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:33:57 ID:- ▼このコメントに返信
※329
せやなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:37:34 ID:- ▼このコメントに返信
また自己承認欲求おじさんが話題にして欲しくて無茶苦茶言ってるのかー
こんな中年にはなりたくない・・・・・
Good 0 Bad 0
. 埒外2023/05/17(水) 08:41:43 ID:- ▼このコメントに返信
反論?
コレ反論なんだ。
そういうのアリな国は一杯有るんだからそっちで暮らしなよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
>1
この画像を選んでるてことは
管理人はホリエモンを叩きたいんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:45:51 ID:- ▼このコメントに返信
メスイキしたがる奴の感覚は、一般人には理解できんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
ps5って言葉だけで片付くけどな
コンテンツ衰退させてる事からは逃げ続けて経済効果ガーの一点張り
こんなんガ○ジやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ逆に転売批判してたらインサイダーするような奴が何言ってんだっていわれちゃうだろうしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
ポケモンカード欲しい子供に同じ事言えるのか。
言えたら会話する価値のないサイコパスだし、言えないならマウント取りたい思考してるだけのゴミやん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 08:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
※46
まさにその通り。
得体のしれぬ感染症拡大の折、全世界が不安の真っただ中、中国人転売ヤーたちが”事前情報”をもって日本中からマスクや医療用品を買い占めた。そのため、日本中で深刻なマスク不足に見舞われ、医療現場で看護師たちのマスクさえ確保が困難だった。
そして出回った「バカ高値マスク」(1箱壱萬円也)。
貧乏人は服を切り裂いて手作りしてマスクを作ってしのいだ(他人に感染させないために)。
転売ヤーのする「転売」とは、市場を荒らし、国民の不安につけ込む行為が目立つ。
これ、「違法じゃない」どころか「国際インサイダー事案」や「国家騒乱罪」じゃないのか?
ホリエモンはまさに逮捕された当時、似たようなことやって捕まったんじゃなかったの?
同類を援護しての発言じゃないの?
百歩譲っていま現在「違法じゃない」のだったとしても「正しい行いじゃない」のは確かだろ。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
※343
??????????????????????????????????????????
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:05:28 ID:- ▼このコメントに返信
お前の家だの事務所中国資本に買われてクソほど値上げされて追い出されろや
ちったあ意味が分かるだろ貧乏人
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/05/17(水) 09:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
ま、転売ヤーはゴミだけど、それでも商品を定価で手に入れるための努力は尽くしてるからなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーが高価格で売ればいいだけ
売れなくなってきたら徐々に値段を下げていけばいいだけ
クレームきたら転売対策と言えばいいだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:13:12 ID:- ▼このコメントに返信
まるで転売肯定みたいなタイトルにして煽ってるけど
これ言ってる事は
国も企業も対策しない以上転売は滅びないから諦めてほしいなら買えって話だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
勝手にダム作って下流の人に高値で水を売る商売
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
ポケカとかHIKAKINのカップ麺みたいに買おうと思えば何処に居ても買えるチャンスある物を買い占めて転売するのはどうかと思うけど
地域限定で通販もしてないって言う物の転売ならあまり強くも言えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
PS5はともかくポケモンカードなんかは刷るだけなんだから再販でも何でも出来るだろ
社会問題に手を打たないメーカーにも責任の一端のかけらくらいはあるよ
良識と善意があるならレア感無くなるけど封入枚数を増やすとか出来るだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:15:14 ID:- ▼このコメントに返信
堀江「ダフ屋認めろ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
こいつの本質これよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
転売されるような物で欲しいものが無いのは幸運なのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:18:09 ID:- ▼このコメントに返信
※54
アホのせいで新たに規制が増えて、すべての人間が損をする羽目になるんだよな
違法じゃないからセーフなんて考え方は世の中の足を引っ張るだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
ガンプラ転売とか本来の客が余分に1000円払って転の利益は200円とかだぞ
どっちが貧乏人だよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:21:39 ID:- ▼このコメントに返信
※344
逆やろ
インサイダーやるような犯罪者が持ち上げるってことは転売は悪の証明
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:22:45 ID:- ▼このコメントに返信
こいつの考え方の延長に脱法ハーブやらがあるわけで、やっぱ割れ窓理論と一緒で若い芽のうちに摘んどくべきやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:24:01 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ転売屋がいるおかげでメルカリとかが一番儲かってるんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:25:39 ID:- ▼このコメントに返信
王様戦隊キングオージャーにて転売屋が転売の罪で執行猶予なしの懲役半年で裁かれるシーンがある
つまり企業側もとっとと法整備して取り締まれと思ってるのが現実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:27:39 ID:- ▼このコメントに返信
販売価格で売れないとメーカーが困るんだよ
安く売られると仕入れも下げられて利益が出にくくなって高く売られると販売数が減って売り上げが減る
そうやってメーカーが衰退したら次の商品に飛びつくのが転売ヤー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏人の妬みで何が悪いんだろうな
金持ちに対する正当な批判だと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:33:31 ID:- ▼このコメントに返信
※323
経済を勉強すれば買い占めが横行する状態では正常な市場経済は成り立たないことはすぐにわかるはずだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:33:36 ID:- ▼このコメントに返信
※354
それやってビックリマンは終了したんだけどな
結果誰も得しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
食品の中古は流石に買いたくないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:39:11 ID:- ▼このコメントに返信
けどダフ屋消えたやん、つまり企業努力次第なんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーというクズ野郎によってお小遣いを貯めた子供たちが買いたいものを買えない事態になってることも考えろよクソデブ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:41:15 ID:- ▼このコメントに返信
ほんとこいつって変な奴w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:45:39 ID:- ▼このコメントに返信
法整備してないから許されるってのは正解
だからやらかした政治家が辞めずに税金チューチューできるんだぞ
アホな政治家選んだ国民が悪いわけじゃないんや 法整備してないから悪いんや
だから辞めずに税金貰ってもOKなんやで 法が許可してるからな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:46:04 ID:- ▼このコメントに返信
小さい頃はそこそこ裕福だったカンニン竹山が、「ウチの親父が『法律違反はダメだが、まともにやっててもダメだ。法律スレスレが一番儲かる』って言ってたぞ」って
ホリエも法律スレスレで儲けてきた口の人間だから、同じような臭いのする人間には寛容なんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
※350
安くしたら転売ヤーか飛び付いて来るわけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:48:42 ID:- ▼このコメントに返信
なんでカードの値がそこまで上がるんだろうな。
エクバリーリエとか今1500万くらいらしいけど、あんなもんただのレアなキラカードじゃん。そこまでの値の価値はないだろどう考えても
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
※367
そうかあ、じゃあしゃあないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:53:10 ID:- ▼このコメントに返信
犯罪者が擁護してるってことは転売は悪ってことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 09:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
※375
人の価値観なんてそんなものだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:00:25 ID:- ▼このコメントに返信
※375
1500万出す奴が一定数いればそれは1500万の価値があるということになる
出す奴がいなければ価格は落ちていく
これはカードに限らずなんでもそう
転売も結局は買う奴が存在するからなくならないし、こうやって買うことを推奨するような奴は本当に世の中にとって害悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:02:08 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ金持ってりゃ欲しい物が並ばずに買えて利点しかないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:03:03 ID:- ▼このコメントに返信
野菜食べない奴はモラルなんて身につかないって話だな
まぁだから犯罪に手を染めるんだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:04:27 ID:- ▼このコメントに返信
もう少しお野菜食べられる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:08:35 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーが法を犯してるわけじゃないってのは勿論そうなんだが多くの人にとって迷惑で邪魔くさい存在ではあるからそりゃ嫌われる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
法律に違反して無いからなんでもありって訳じゃ無いからな
政治家や芸能人みたいな好感度商売してるのなら避けるべき事でしょ
むかつく奴を批判する事も法律違反じゃ無いんだから反論するのもおかしいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
※297
ええ…?子供でも理解している至極当たり前のことって正論やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
※23
まあそれも問題だが、転売行為で一番問題になるのは脱税だぞ。
あとは闇経済(要は犯罪組織)への利益供与。

ダフ屋が明確に法律で制限されたのは暴の資金源だったからだし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
売れ残りとか在庫の制限とか上げるけどそれは企業のリスク管理の一環なわけだ
欲しい物を手に入れられない機会を作ったのは企業側なのに見て見ぬふりを一貫してる
企業の肩を持つのはいかにも日本人らしい
結局どちらに転ぼうが手のひらの上なんだよ転売ヤーも企業もお前らの敵だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:15:38 ID:- ▼このコメントに返信
まあもう好感度なんて上げる必要も無い政治家女子48党の議員が何やろうがどうでも良い事だろ
なんでこのデブ反論してるんだ?
問題無いと思ってるのなら黙っとけよ
法律だけが世の中の基準じゃねぇぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
こち亀で論破されてたじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
※383
嫌われることを嫌うのって金持ちになれない一つの条件だぞまじで
誰にも好かれたいなんて小学生のうちに卒業した方がいい
聖人ぶりたいならそれでいいけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋の存在は糞だけど転売ヤーを憎んでるのも同じくらい糞
お互い私は無能ですって言ってるようなもんだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:19:44 ID:- ▼このコメントに返信
安易なレアリティ商法に騙されるバカな消費者も悪いよwwwwwwwww


企業は話題性欲しさにワザと少量生産する
売り切れ続出で手に入りません

バカ「大人気なんだ!買わなくちゃ!」
転売ヤー「値段を吊り上げてもバカが買うから転売したろwww」
ボク「どうせしばらくしたら供給が落ち着くだろうし待ってよ」


企業が言うところのファンサービス
数量限定、期間限定、イベント物販限定、ロット番号付与、、、etc

バカ「ファンなら買って当然でしょ」
転売ヤー「相当無理しないと買えないんでしょwwwそれなら値段を吊り上げて転売したろwww」
賢いボク「こういうのありがたがるの卒業しようよ(笑)」





もう一度言う
レアリティ商法に騙されるな!!!

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:20:04 ID:- ▼このコメントに返信
※390
ホリエモンやひろゆきみたいな奴より好感度を高くして金持ちになった人の方が多いだろ
別に裏で悪い事してても見える所は好かれるように行動する方が金になるのは当たり前の事だし
炎上して潰れた有名企業なんかいくらでもあるけど好感度高くて潰れた会社は皆無でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:21:53 ID:- ▼このコメントに返信
※393
表面しか見れてないな
大企業がクリーンだとでも思ってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:22:38 ID:- ▼このコメントに返信
みそきんってあれだけ騒いどいて一回の生産で終了って舐めてるだろ
転売屋の勝ち確定やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:23:58 ID:- ▼このコメントに返信
※393
そういうことじゃないと思うぞ
人や機会を取捨選択して切り捨てないと人情だけで上り詰めることなんてできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
※394
クリーンだと思わせることが出来るから大企業になれるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
>「チケットはダイナミックプライシングにしてVIPチケットも作りゃ転売ヤーの関与する余地なんかなくなるのに、貧乏人の僻みに迎合してるだけだろが」
ここだけは同意できるな
だが現状そうなってない以上転売屋がゴミという事実は揺るぎない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤー = 全員が脱税って、どんな頭をしてるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:26:51 ID:- ▼このコメントに返信
※397
だからそれは人に嫌われて手に入れるものだろ
人に好かれるために人に嫌われるのは表裏一体だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:29:26 ID:- ▼このコメントに返信
まぁちゃんと法整備して違法化すべきだよね。
そりゃ昔はカルテルもダンピングも合法だったがあんなん許したら市場経済ぶっ壊れるって結論付けて違法化したんや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:31:05 ID:- ▼このコメントに返信
そうだよね、法に反してなければどんなにモラルのないこともやっていいよね!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:32:47 ID:- ▼このコメントに返信
※400
むしろ逆
人に好かれようと努力するから実際はどうあれクリーンに思ってもらえるのよ
自ら嫌われるようなことを堂々とする大企業なんてほとんど存在しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:33:46 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーから購入することを非難する人は頭がおかしいとは思うなそれこそただの嫉妬だ
よく買う人がいるから転売ヤーがいるんだって言うけどンなわけねえだろ
転売屋は悪だけど買う人は悪じゃねえだろ結果論でしか物事を語れなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
※403
頭悪そう…もういいや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:35:14 ID:- ▼このコメントに返信
※3
堀江的には大衆はバカであって欲しいんだって考えが透けて見えるんだよな
そのほうが都合いいから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
※394
お前日本語も読めないのか?
裏で悪い事しててもって書いてるだろ
下請け虐めしててもトヨタのイメージは良いだろ
経営者だって裏で脱税とかしてても取引先やお客に対してはニコニコしながら近づいてくるだろ
ホリエモンやひろゆきみたいなのは少人数だからありがたがられてるだけで現実的に見て立花党は不人気だし
知名度あっても嫌われてるゆたぼん父やへずまは全く票が取れずに落選だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
※403
アスペっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:36:42 ID:- ▼このコメントに返信
※407
390にそのレスを付ける意味がわからんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:37:41 ID:- ▼このコメントに返信
こんなもん倫理観の問題や
ええ歳した大人が法律では禁止されてません!(ドヤぁ)とか恥ずかしくないんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
※407
390の内容はお前の長々と書いてることをまとめてる文章だろ
なんでそんな攻撃的なん?
Good 0 Bad 0
. ななし2023/05/17(水) 10:38:49 ID:- ▼このコメントに返信

ダフ屋が喜ぶだろうて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
※410
都合のいいときに倫理を振りかざしてもね
ほぼ100で皆都合のいいときは倫理を無視するのさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:40:21 ID:- ▼このコメントに返信
※411
全然違うだろ
聖人ぶるのが本来は大事なことなんだよ
それを嫌われることをやるのが当然と開き直るのは大きな間違い
これホリエモンの記事だって理解してるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
※396
だからそれをホリエモンみたいな軋轢を生むやり方でやればまともな人は近づいてこなくなるだろ
業界って広いようで狭いからこいつ必要無いからって恨みを買うようなやり方で切ればそいつが他の知り合いにあいつとはビジネスしない方が良いって事が広まればビジネスがやり難くなる
ホリエモンだってもっとまともならライブドアの社長としてもっと金持ちになれたかもしれんからな
逮捕されてその後は嫌われキャラとしてブレイクしていかがわしいビジネスばかりやってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
※414
いや転売屋の記事だろ…話にならない
とりあえず転売屋はどうでも良くてお前がホリエモンが大嫌いだってことだねヨシヨシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
あいつ等は転売ヤーじゃなくて買占め厨だからなだよ
転売は好きにしろ、だが買占め行為と言う嫌がらせしてきたヤツに金を出したいとは思わない
こいつはイヤガラセしてきたヤツに有難うって金出すのか?
金余ってても俺なら出さないがね?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:43:56 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋についてコメントしてたらホリエモンアンチに絡まれて
意味不明な時間をすごてしてしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:45:24 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんと税制法に従って税金払えばいいよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:45:30 ID:- ▼このコメントに返信
※386
転売屋を攻撃する武器にはなるだろうけど、転売屋が素直に申告納税するようになったとしても迷惑なのは変わらないだろ
納税は別の問題で、買い占めと無保証だったり商品説明不足だったりする品質の低下が問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:45:49 ID:- ▼このコメントに返信
※416
違うぞ
転売に対するホリエモンの持論の記事
だからホリエモンの違法じゃないから何やっても良いってのは好感度商売の政治家には致命的だって事を言ってる
転売認める少数派と転売に対して怒りを感じてる多数派ならどっちの好感度を上げれば良いかぐらいあほでもわかる事だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
日本はモラルがない奴ほど金儲けができる
なんでこんな国になっちまったんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
法律で禁止されていないから、ホリエモンの類似SNS作りまくって、発信しまくる。
ツイッターの規約には違反しているかもしれないが、法律には違反していない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:48:53 ID:- ▼このコメントに返信
※421
違くないぞまとめられてる内容よーく見てみ
皆持論について話してる君みたいにホリエモンが言ってるから~とムキになってない
ホリエ主軸ではなく転売屋の存在について話してるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
※421
これがアンチのする思考なんやな
どうでもいいよホリエモンなんて誰が言ったかを気にしすぎ
繋がりがあるとかならともかくホリエモンと転売ヤー一切関係ないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
まるで中国人みたいな意見だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
※387
リスク管理にかかるコストは商品価格に上乗せされるだけなんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:53:21 ID:- ▼このコメントに返信
脱税をしている転売ヤーを堀江が擁護するのは仕方ない
だってゼンカモンの犯罪者仲間だからなww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーから買って何が悪いんだってのは真理だよ
倫理的にもおかしくないからね印象も悪くはならない
憎むべきは企業と結託してる転売ヤーだよ
あいつらお互い甘い汁すすり合ってるもの
価値を勝手に上げてくれる転売屋には頭が上がらないと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:55:02 ID:- ▼このコメントに返信
※425
ホリエモンがどうでも良いのならこの記事にコメントするなよなwww
この記事はホリエモンの記事なんだからwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:55:54 ID:- ▼このコメントに返信
※404
同罪じゃないけど悪は悪だよ
売れるから高級時計も盗まれるわけで、質屋だって盗品を買い取らないようになってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:56:51 ID:- ▼このコメントに返信
正直犯罪者として裁けないんだから誹謗中傷や殺害予告くらいは許せよって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:57:07 ID:- ▼このコメントに返信
※429
買う奴がいるから転売ヤーが付け上がるのに?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:57:35 ID:- ▼このコメントに返信
そんな思考だから粉飾して逮捕されんだよ前科者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
※430
ホリエモンの記事ならこんなにコメント伸びない定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 10:58:41 ID:- ▼このコメントに返信
※429
法的にはおかしくないけど倫理的にはおかしいだろ
自分が使わない物を高くなるからって理由で買って不当に価格を釣り上げてるんだから
印象が極悪だから買った奴も叩かれてるんだろ
お前はあほか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:01:15 ID:- ▼このコメントに返信
※436
ただの嫉妬じゃん
嫉妬だから叩いていいは倫理的にはOKなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:02:00 ID:- ▼このコメントに返信
貧乏人は口だけは達者だからな
頭を達者にした方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:03:17 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーが売るのはゴミで倫理的にはアウトだけど買うのはセーフだろ
まじでただの嫉妬でしかない
それだけ稼げばいい話で経済を回さないだけのやつが倫理を語るなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
いうてカップ麺程度なら1個数十円の利益のために出品とか発送の手間かけてると思ったら哀れに思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:04:06 ID:- ▼このコメントに返信
転売自体反社と半グレの巣窟なんだから反社に金流すようなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
※349
努力してりゃ何やってもいいってことにはならんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
企業が得してるうちは転売屋をいなくなるわけねえだろ!!!
なんでなくならないか大局を見ろよ
損をしてるなら全企業が真っ先に潰すわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:06:52 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーって療養ペットの餌買い占めてペット殺そうとした連中じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:07:12 ID:- ▼このコメントに返信
※441
世の中そんなもんやで
誰かしらも反社に金は間接的に流してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
※439
抑が転売ヤーから買うから奴等が付け上がるのに
切り離してどちらか一方を悪と言うのは可笑しいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
※239
余裕がある人は読んでいって欲しい。
たとえば、アメリカ人が日本へ遊びに来たら、生活必需品以外の品物を安いと感じる事が多いだろう。スーパーマーケットの食料品はアメリカのほうが安い物が多い。マクドナルドのような外食でもドリンクバーがある等、一部比較出来ない部分もある。
何故やすく感じるのか。それはアメリカで働き、ドルで給料をもらっているから。世界のお金遊びという止められない市場がある以上、各国のお金の価値(笑)の差異により、事実上の物価が上下する。
外国の給料で日本へ来たら安く感じるサービスが多いかもしれないが、日本人は円で給料をもらっており、それも相場の下限しか払わない国である事も考慮すると、とても物価が高いのだ。食品の原材料も高く、自分で作るよりメーカー品を買ったほうが安くなる物も多く存在する。
自分で作ると「作る時間、水道代、電気代やガス代、作る手間(工賃)、スポンジの摩耗、洗剤の消費」が必要になる。
国民皆保険制度が存在し、なかなか高度な医療を安く受けられる。治安も良い方である。
この二つの恩恵の代わりに、なかなか貯金も出来ない社会が形成されているのである。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:11:50 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿ってすぐ古物云々言い出すけれど
古物は中古品を購入&仕入れて売る際に必要な資格で
新品購入して売る分には古物要らないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:14:32 ID:- ▼このコメントに返信
※448
新品を流通させるっていうなら、とっくに流通網が完成してるので、転売屋は結局いらないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
※437
嫉妬?
みそきんなんてカップラーメンを高額で買うバカのどこに嫉妬要素があるんだ?
俺はその辺の奴より金もあるし不動産資産も持ってる
金持ちってのはコスパを重視して同じ商品でも安く買う事に拘ってるんだよ
自分の力で資産を増やす奴は高額転売品なんて絶対に買わない
あんなの買う奴は頭の悪い常に貯金の無い貧乏人だろ
実際貧乏な奴って無駄に金を使うから資産が無いって事は事実だからな
コンビニで何も考えずに買うのとスーパーで買うのとじゃ3割ぐらいは価格に差が出る
ジュース一本でも150円で買うのと50円から100円以内で買う奴じゃ後者の方が将来的に金持ちになれるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
※448
それは確かにそうだが
新品表記で売るのは不味くないか?
購入した時点で中古になるんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに転売って仕事は効率が悪く普通にバイトした方が稼げるんだぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:20:56 ID:- ▼このコメントに返信
※448
正確には小売りから買った新品に限ってやな
未使用品や未開封品でもメルカリ等で個人から買ったものは中古扱いになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:22:21 ID:- ▼このコメントに返信
※437
みそきんを1000円以上出して買うのなら1000円で美味しいラーメン屋に行って食べる方が賢いよね
インスタントがラーメン専門店の味に勝てるはず無いし
お前はそんなバカの事が羨ましいみたいだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:23:30 ID:- ▼このコメントに返信
※449
元コメは転売について古物云々言い出す馬鹿について嘆いてるだけで
転売が不要かどうかのコメじゃねーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:25:19 ID:- ▼このコメントに返信
法律に違反してなければいいって理屈は、必ずブーメランになる。
いろんなものに噛み付くような人は特にな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:26:50 ID:- ▼このコメントに返信
※66
売り切れていたか・自分が買えたかどうか、それは論点ではない
転売ヤーが「売るために買った」個数の分だけ、「本来定価で買って自分で食べる事ができたはずの人」の数が減る
それは間違いなく、「最低でもその個数分転売のために買占めた証拠」となる
おわかりですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
メルカリ潰せよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:34:53 ID:- ▼このコメントに返信
国民全員が真面目に働いて生産性を高める事で使用可能な食料や品物も増え
国外に輸出・輸入して外からの資本を得る事で経済が成長し国全体が豊かになるが
真面目に働かず他人から成果を吸い取り、ただ消費し続けるだけでは自分自身も衰退するだけ
転売ヤー・せどらー(笑)は小売りに寄生する害虫で働いているとは言えない

なお小売りも転売だろとかいうアホが居るが、小売りは物流・商品の保管・品質の保障と流通を担ってるので一緒にしてはいけない、そもそも本当に転売と同じなら小売り業者になればもっと儲かる
ちゃんと働け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
※453
一度市場に出たのは新品とは言わない
それを新品と言う方が馬鹿
新品で購入して一度も使用していない物を未使用品というのは問題ないし
メルカリやヤフオクでも「未使用品」だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
※455
どっちにしてもただ邪魔なだけなので言い訳にもならん
そのクソみてえな言い訳と一緒にトイレに流れてもらえんものかね、転売屋君は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
※454
転売屋から買う奴は美味い味噌ラーメンが食いたいんじゃなくてみそきんが食いたいミーハーだからその理屈は無意味だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
※461
出鱈目なこと言うと折角の主張も説得力なくなるって話なんだがな
馬鹿にはわからないんだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
経済効果って、
転売ヤーは所得税も消費税も納税しないんだがな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
※462
手間賃(程度の金を)払って手に入るなら手に入らないよりはマシなんだろう
お気持ち表明したところで手に入るわけでもないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
※420
一番の問題とは書いたが、他に問題ないとは言ってないが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:53:49 ID:- ▼このコメントに返信
普通に購入方法は平等なんだから購入競争に負けた奴が悪いだけで転売は悪くはないよな、違法に手に入れたなら話は別だが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:55:43 ID:- ▼このコメントに返信
日本人って本当にバカしかいねえw
あんな豚のラーメンをバカみたいに食ってる奴ホンマ家畜の知性しか持ち合わせていねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 11:59:47 ID:- ▼このコメントに返信
AI信仰してそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:01:48 ID:- ▼このコメントに返信
こういう奴がいるからいつまでたっても転売ヤーがいなくならないんだよ。売る方も買う方も開き直ってるクズしかいない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:09:46 ID:- ▼このコメントに返信
※464
税金ロクに払ってないカスを間に入れても誰も得せんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
※468
それでもお前らみたいなカス民族よりかは相当上やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:13:23 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ転売屋も真っ青な
ルールを守らず実刑くらうほどの犯罪行為して儲けてた人の
言うことは違うわ…悪質な転売屋でも実刑食らったやつはそうはいないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:15:18 ID:- ▼このコメントに返信
余計な中間業者を省くのは当然の事では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
※467
資本的には悪くないけど
別にそれがルールの全てでは無いけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:22:38 ID:- ▼このコメントに返信
※472
出たよ病人ネトウヨwwwお前はよ朝鮮帰れよキムチくせえ顔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:24:35 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーは気に入らないって理屈しかないから言ってる事が破綻するんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:29:27 ID:- ▼このコメントに返信
わからんから逮捕されるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:33:58 ID:- ▼このコメントに返信
メスイキ前科もんが何か言ってらwww
コレで片付けられるザコの意見を真面目に聞いてるやついる?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:34:54 ID:- ▼このコメントに返信
→そして人が離れていけばたとえ定価で買える状況になっても売上は戻らない
→ユーザーに行き渡らなければその業界は縮小するという簡単な話から目を背けるな

それを解決するのがソニーに就職した東大卒京大卒の仕事だろ?
転売屋のせいにして終わりならお飾りの頭と学歴は要らねえんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
わざわざ食べ物を転売から買うか?って気持ちはわかるけれど
探し回る時間掛けるより1時間程度残業して転売から買う方が無駄が無いって考えもわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:41:16 ID:- ▼このコメントに返信
転売批判してるアホは諦めろ転売に何一つ悪いところなんかない
購入したものを高く売ってるだけ、並んで買ってるから一人で全部買い占めて買えなくするなんてこともできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:43:14 ID:- ▼このコメントに返信
※477
小売と同じと言っておきながら
卸売りやメーカーと取引しない
基本的に小売価格で売らない
中古を新品として偽り売る

それら行為に対する批判は言うほど破綻して無いでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
まぁこういう思考だから平気で粉飾決算なんぞやらかすんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:45:29 ID:- ▼このコメントに返信
子供が入ってこないジャンルは衰退するしかないんだから価格上がったら短期的にはよくても
長期的には死ぬだろ
衰退ジャンルの歴史知らんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:45:44 ID:- ▼このコメントに返信
何が悪いってそりゃお前の頭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:45:49 ID:- ▼このコメントに返信
※184
そういう話じゃない事はここまでの※で理解できるはずなのに
ガイジかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:48:41 ID:- ▼このコメントに返信
※271
転売屋から買うヤツも馬鹿でアホのキチガイクズ豚やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:49:10 ID:- ▼このコメントに返信
気にしないやつは気にしないからな
転売屋が消えない理由はそういうことでもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:49:18 ID:- ▼このコメントに返信
※184
激烈に頭悪いなお前www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:50:05 ID:- ▼このコメントに返信
※488
それはお前がそう思いたいだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
※490
商売ってそういうもんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
需要と供給のバランスが崩れてコンテンツごと崩壊しかねない毒でしかない。
読み違えた小売が大量入荷→売れ残る
のパターンだけでもどれだけ被害出ると思ってんねん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
※468
ジャンクフードを好んで多量に食ってる奴なんて
日本人に限らず全員豚みたいなものだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:52:42 ID:- ▼このコメントに返信
※487
数が少ないけど需要が高い物が価格が上がるのは当たり前
転売屋も合法的に手に入れて売ってるだけでなんの問題もないガイジは批判してる奴な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:53:41 ID:- ▼このコメントに返信
※482
転売叩きはそれ以上に悪いところなんかないだろ
商品の提供が発売日に間に合わない上にボッタクリ価格の店が叩かれるのは当たり前
叩かれるのが嫌なら他の小売りと同じように定価で発売日に提供できるようになれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:55:22 ID:- ▼このコメントに返信
※493
それは読み間違えた方も…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:55:41 ID:- ▼このコメントに返信
こんなアホが会社経営してたとは信じられん。
いやアホだから追い出されたのかwww

転売ヤーが在庫抱えてたら生産数の調整できねえだろうが。
企業側からすりゃ転売屋が買い占めたら本来いくつ売れるのかわかんねえだろうが。
100個売れて月に80個売れたとしたら、企業は次に60個作って今後は80個作ればいい。
でも転売屋がいて100個全部買い占めたら、企業は次何個作ればいい?100個か?200個か?
そして最終的に企業は大量の在庫を抱え大損する事になる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:57:11 ID:- ▼このコメントに返信
というか転売は文句言われてオークションはOKの意味が分からん
やってることはあれも同じのはずだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
※498
おっと自己修正。
× 100個売れて月に80個売れたとしたら
〇 100個作って月に80個売れたとしたら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 12:58:34 ID:- ▼このコメントに返信
※495
何の問題もないって別に法律が全てでは無いのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:00:16 ID:- ▼このコメントに返信
※492
信用無くしたら商人なんて終わりなんだよクソ馬鹿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
※499
転売屋の悪行
・未許可
・買い占め
・買い占めによる価格のつり上げ

連中がやってるのは、公道占拠して通行料取ろうとする山賊と同じ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:00:36 ID:- ▼このコメントに返信
一応言っとくがメルカリとかヤフオクとかネット上の取引履歴は消せないから税金からは絶対に逃げられんぞ
転売ヤーはきちんと所得と経費を計上して申告しとけよマジで
それでいくら儲かるのか知らんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
外に金が流れるせいで市場規模が小さくなるとともに、想定している客層よりも裕福な層だけが参入するので人気が減る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
※495
問題点なんて様々な場所で散々指摘されまくってるのに、この牽強付会と曲学阿世に草
転売屋の知的レベルなんてこんなもんだわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
結局、転売批判はむかつくから叩いてるって言う感情論だけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:03:16 ID:- ▼このコメントに返信
※472
その脊髄反射治しときなさいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:04:31 ID:- ▼このコメントに返信
※507
いや、転売カスは流通阻害により市場と企業の発展を妨害するから資本社会の敵だってとっくに結論出てるんだがw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
※422
中国見ればわかるだろ
方法が汚かろうが金が儲かれば世界中から尊敬される
方法がいくら綺麗でもそれより儲からなければ世界中から馬鹿にされる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:09:47 ID:- ▼このコメントに返信
※502
それでも買う人はいるんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:11:42 ID:- ▼このコメントに返信
コロナ時のマスク品薄も、PS5の流通失敗も、転売ヤーの悪どい行いで大変な損失を与えられた
ポケカも子供が買えなくて略奪まで起きてる
それらの現実に目を反らして、叩きは全て感情論のせいという事にしたいだけだろ
会話可能な人間のレベルに達していない

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
元からこの人は転売屋寄りと言うか、『転売屋を叩く人たちを喜んで見下す』タイプだから・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:24:48 ID:- ▼このコメントに返信
※512
マスクの転売と言えば
池田信夫のじいさんが元々違法じゃなかったのにって
何故か切れてたな
元々を言うなら既存の違法行為なんて全てそうだろと思ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
※3
品性は金で買えない
を地でいってるからな
ほんと土人って言葉がぴったりだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:29:24 ID:- ▼このコメントに返信
著作権法改正して無許可で再販売できないようにすればいいだけなんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:32:20 ID:- ▼このコメントに返信
※495
その市場原理における需要というのは店頭需要じゃなくて最終消費者の需要のこと
転売屋が絡むことで本来イコールであるこの2つに食い違いが発生してあたかも不足したかのように見えているだけで、本来は需要に対して数は少なくなっていないんだから、価格が変わるのはおかしい
消費者に商品を提供する小売店が増えたらその商品を求めている奴は増えるけど、じゃあ値段が上がるか? 上がらないだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
※511
目先の事だけやってるのが増えると収集付かなくなるんよ
好きにすればと言ってる君自身の首も結果絞まる事になる・・・んだけど多分理解出来んじゃろうな
うーん親に養われてる思春期の子供が自由にさせろと言ってるような感じ?

でもそう言う理由である程度の規制やお仕置きは必要になるんだなこれが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:36:28 ID:- ▼このコメントに返信
ほりえもんは馬鹿だからな仕方ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:41:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>59
>まあ考え方としては間違ってはないんだよな
>シーズン中にホテルが値上げしてくるようなものだし

こういう馬鹿が間違った理論を言って悦に入ってるのがやばいよな。
ホテルはサービス供給元だから転売屋とは違う。
転売屋がやってるのは高速道路の料金所の前に勝手に料金所を作ってゲートの通行料をとってる行為なんだよ。
相手の邪魔をして時間をとらせることでそれの回避させる金を要求して取ってる。
転売屋が買い占めて流通を止めて在庫として持ってる時間がこの通行を邪魔をする行為と同じ。
転売屋の利益以外は何も生み出さずに全体に対して時間の無駄だけが発生する迷惑行為。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:44:23 ID:- ▼このコメントに返信
※510
中国人って世界中てチーノ、チーノってバカにされてるけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 13:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
M&Aに疎い日本人の隙を利用して儲けてた人だから、法の隙をついて儲けてる転売ヤー擁護は自己弁護の一種
イーロンマスクはネット上で買収するしないの発言を繰り返して株価を変動させてたがあの手口でしか金儲け出来ない、ホリエモンも現実的な商業で金の稼ぎ方は出来ずライブドア時代を延々繰り返してるだけなので、転売ヤー非難は自分のやり方を非難されてるのと同義
イジメの加害者被害者がイジメ以外の人間関係を構築するのが難しく抜け出せないのと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 14:00:33 ID:- ▼このコメントに返信
堀江は自分が関係してる飲食やモバイル事業で同じこと言ってみたらいいのに
転売しづらいけど出来んわけじゃねーんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 14:01:37 ID:- ▼このコメントに返信
堀江程度の教養レベルじゃ、理解できんやろwww
じゃないと、ゼンカモンにならんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 14:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
堀江は企業の転売で財産築いた挙句に違法行為で捕まった輩
転売にも罪悪感ないし、犯罪も同様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 14:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
なんでも安いほうがいいなんてので括るのはバカすぎだな
それは質に対してのもんであって、逆になんでも一緒くたにするなんてマインドもどうかと思うでw
中世レベルの価値観の奴らを放っておいたら自由市場なんて崩壊すんだよ
なんのために独禁法等が存在してるのか理解してないって言ってるのと一緒だ
ともあれ、現状は特定の場合に契約不履行を問えるかな?くらいのもんだからモラル以上のもんはない
けど逆に言えば、そんなもんどうでもええっていう社会不適合者くらいしか肯定しないってことでもあるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 14:18:36 ID:- ▼このコメントに返信
メスイキが何言った所で説得力皆無なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 14:25:31 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーなんてやってるのがそれこそ貧乏人の集まりなのに僻みもクソもあるかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 14:41:25 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーでまともに納税しとる奴が皆無なんやから法律の観点から見てもダメだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 14:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
※4
やたら転売擁護多いってことはそういうことよ
自分の売上に係るから擁護する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 14:59:40 ID:- ▼このコメントに返信
>「需要があれば値段が上がる 供給が多ければ値段は下がる。なんでも安い方がいいなんてデフレマインドから、そろそろ日本も抜け出したいですね」
これはストローマン論法ってやつだね
暇人速報に粘着してるキチGAイから昨日教えてもらった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 15:21:41 ID:- ▼このコメントに返信
首都高羽田線 通行止め予定に注意

首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意

首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 15:21:59 ID:- ▼このコメントに返信
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意

首都高羽田線 通行止め予定に注意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 15:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
首都高羽田線 通行止め予定に注意

首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意

首都高羽田線 通行止め予定に注意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 15:22:38 ID:- ▼このコメントに返信
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意

首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 15:22:57 ID:- ▼このコメントに返信
首都高羽田線 通行止め予定に注意

首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
首都高羽田線 通行止め予定に注意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 16:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
※58
①の時点で「メーカーが供給を強化したらしただけ買い占める転売屋」が考慮されていないので誤謬
メーカーが供給を増やせば解決するというのは「転売屋が一定のラインで買い占めをやめる」とか「市場が比較的限定的・閉鎖的である」とか「メーカーが無限に近い生産能力と極めて健全な財務状況である」などといった都合のいい条件をかき集めて初めて成立する、詭弁に近いものだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 18:00:07 ID:- ▼このコメントに返信
俺が発売日にPS5買えなかったから転売屋はクソ
法的とか正しいとかそんなんどうでもいいんだよ、邪魔するからクソなだけ
テメーは野菜がどうたら程度でキレるだろ?法的に問題ないのに、それと同じだよ
何俺様は違う感出してんの?同じなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 18:18:53 ID:- ▼このコメントに返信
→100個売れて月に80個売れたとしたら、企業は次に60個作って今後は80個作ればいい。
→でも転売屋がいて100個全部買い占めたら、企業は次何個作ればいい?100個か?200個か?

簡単なこと。
最初の一ヶ月程度は予定価格の○割増しで売ればいい。
一度に100個まとめて買い占めようとしたら、10倍額で売ればいい。
通常発注でも在庫が減ってきたら2倍3倍に価格を変更すればいい。
早く手にいれたい奴は承知の上で買うだろうし、転売屋は初期割増掴んで大損する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 18:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
大多数の貧民が買うようなものを扱うから嫌われるんや
上級しか買わない買えないようなもん扱えば問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 18:59:05 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋を忌避する事の何が悪いの?
金持ちの驕り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 19:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情

イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情

イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 19:07:13 ID:- ▼このコメントに返信
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情

イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情

イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 19:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 19:07:54 ID:- ▼このコメントに返信
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情

イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情

イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 19:08:12 ID:- ▼このコメントに返信
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情

イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情

イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情

イオンが冷凍食品「香味チャーハン」を3万食回収、樹脂片混入か…「口を切った」など苦情
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 19:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
こいつコンプレックスすごそう
金持ってんならもっと余裕持てばいいのに 野菜なんかでキレて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 19:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
責任の所在が不明になるからだめだろ
電化製品とか転売屋から買って不良品だったら保証書とか無くなるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 19:35:03 ID:- ▼このコメントに返信
※278
各分野でそれぞれ資格をが必要だったり
利益に対する納税義務があるけどな
まずそれをしていないと犯罪者です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 19:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
※314
それってちゃんと納税の義務をやってるならな
大量に購入したらそれだけでそれなりに所得税を払う事になるし、転売した利益に対しても税がかかるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 20:05:54 ID:- ▼このコメントに返信
その貧乏人が居なくなったら、収入維持出来なくなるって分かってるのか?こいつがどんな仕事してるか知らんけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 20:26:51 ID:- ▼このコメントに返信
※548
逆に言うなら正規品・正規販売店なら保証がされるよ、とボッタ値で売るんだけどね
Appleなんか最たるモンだろ
しかも保証を付けたにもかかわらず何だかんだと対象外にさせて修理費用取ったりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 20:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
※330
小売りと同じって嘯いてるからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 20:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
税金払ってるなら問題ない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 21:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
※369
法整備と取り締まり強化されたからだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 21:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
ダフ屋の転売は違法行為、転売ヤーは一応合法
ただ買占めにより本来の消費者に届かない・法外な値段での取引になるなど
メーカーや販売者が転売を禁止している場合には契約違反だから不法行為になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 21:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
いやいや転売ヤーから買った方が高くつくやんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 21:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモンが野菜食ってないのも法律で禁止されてないからだったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 21:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
※556
法律を理解していない個人店や販売者がお気持ちで転売禁止を表明してることはあるけれど効力はないし
転売自体に違法性がないのを理解してるメーカー側で転売禁止してる商品なんてまず見かけないけれどな

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 21:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
中国人の利益になるから。
以上
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 21:55:29 ID:- ▼このコメントに返信
※305
申し訳ないけど、PS5はこのまま落ちぶれてほしいわ。
対策を取らず正規の購買者たちに機会損失を起こさせることが、どれだけ悪手かっていう好例になるから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 22:38:07 ID:- ▼このコメントに返信
※550
>それってちゃんと納税の義務をやってるならな
大量に購入したらそれだけでそれなりに所得税を払う事になるし、転売した利益に対しても税がかかるけど

それ嘘だったな

「パナマ文書」に日本企業 ソフトバンク、伊藤忠など270社
2016/04/27 — タックスヘイブン(租税回避地)に関わる「パナマ文書」の共同通信による ... 日本企業 ソフトバンク、伊藤忠など270社 個人では楽天・三木谷氏も.
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 23:21:49 ID:- ▼このコメントに返信
店舗持って業としてやってるならそんなに文句はないんだよ
税金も納めてるしそういうあぶく銭稼ぐ店だってやってるんだからな
物価統制令違反状態での9割以上が脱税してるのが問題なんすけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 23:28:51 ID:- ▼このコメントに返信
ほりえもんの話はほどほどで平気よん。対立煽りってぶっちゃけ快楽。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 23:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
「何の法律違反もしてないのに何がダメなんだ?」
法律違反にならないからダメなんだよ
一般消費者や業界が迷惑するからな
頼むぜ政治家
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/17(水) 23:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
法律に違反してなかったらなにやってもいいってのが阿呆の考え、法が追いついていないだけで多数に迷惑をかけるゴミ行為であることは明白
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 00:01:55 ID:- ▼このコメントに返信
※49
株を転売みたいなことして捕まったけど
捕まらないなら肯定するわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 01:42:37 ID:- ▼このコメントに返信
元々数少ない限定スニーカーを転売しましたとかはまだどうでもいいけど
近所のドラッグストアでコロナの前から好きで買ってた龍角散のど飴が無くなったのはマジで許せんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 03:35:07 ID:- ▼このコメントに返信
※565
>「何の法律違反もしてないのに何がダメなんだ?」
法律違反にならないからダメなんだよ

企業努力で解決すべき問題を法で守ってやるほど国は暇じゃない
メーカーが値上げすれば簡単に解決。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 07:11:18 ID:- ▼このコメントに返信
※450
なげえw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 10:01:28 ID:- ▼このコメントに返信
※565
古物商許可、脱税
この二つ違反してる可能性が高いんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 10:36:09 ID:- ▼このコメントに返信
正論なわけねーだろ。儲けるためならなにしてもいいっとおもってんだろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 11:19:47 ID:- ▼このコメントに返信
転売屋にメリット感じるやつなんて
1%以下の金持ちだけだだろ
手数料払ったら確実に手に入るって意味で
99%のやつにとっては害悪でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 11:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
だれかの一声でデフレ脱却するわけねえだろ雑魚
デフレマインドなめんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 12:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
豚が豚の擁護しとるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 13:04:55 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ詐欺も立派な転売なんだろうな?犯罪行為だけど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 13:45:15 ID:- ▼このコメントに返信
※569
どう考えても簡単じゃない
じゃあマスク、PS5、ポケモンカード、動物医療食どれがいくらで売れば一番利益出せたか教えて?
価格変更ってそうやすやす出来るもんじゃないのは一般常識だと思うが言うは易しだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 15:01:07 ID:- ▼このコメントに返信
※577
それ以前の話として定価が上がったら転売後の値段も上がるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 17:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
少数の客が買い占めてる状態だと、転売ヤーが市場荒らした後に別のジャンルに移ったら小売も死ぬ可能性あるしほんといいことないわ
頭の悪い転売ヤーの思考だと努力が足りてない小売が悪いっていうことなんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 21:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーが想定してたよりも実際にファンに行き届かず、買えない不満からファンが減る可能性がある
アホ共が需要と供給〜wとか言うように実際に供給を増やしたとして、転売屋は見切り付けて在庫はくから取り扱ってる物によっては過剰供給になる可能性もある
厳重な転売対策をうつとメーカー小売購入ユーザー全員が色々面倒くさい手続きが増える
本来のメーカーとか販売側がターゲットにしてる人達に届かないと本来のファンやユーザーが離れる可能性がある
そうすると全員が損してる中で転売ヤーだけが利を得る状態になるから嫌われるし悪いのも間違いないだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 22:03:32 ID:- ▼このコメントに返信
自由主義経済を是とするなら間違ってはない。良いか悪いかは別ね
古くは政府の価格統制で物が流通せず、闇市が経済活動の主流で
貨幣価値もそれに伴い変動した敗戦直後が、このパターンだと思う
闇市から物を買わず配給だけで生きようとしてお亡くなりになった山口良忠判事は
正義の人だったのか、それとも頑固なカタブツだったのか。そういう話じゃないのかなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/18(木) 23:19:48 ID:- ▼このコメントに返信
欲しい物が絶対手に入れられない所に比べたら金さえ出せば手に入れられるシャバは極楽なんだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/19(金) 18:04:12 ID:- ▼このコメントに返信
さすが犯罪者。
塵屑は塵屑の擁護をするね。
世間一般的に脱税やら窃盗した商品を売り出してる転売ヤーのゴミ屑と同列だよこのクソデブは。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/19(金) 19:30:05 ID:- ▼このコメントに返信
ホリエモン「貧乏人の僻み!(アッー」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 19:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
流石元犯罪者は思考が一般人とはかけはなれてるな
Good 0 Bad 0
. a2023/05/20(土) 20:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず、何の補償も無いどこのどいつかもわからんヤツから物は買えない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 09:30:36 ID:- ▼このコメントに返信
土地ころがしっていう転売がある

でも登記の関係でちゃんと申告しないといけないし短期間の転売だと税率が跳ね上がる
さらに繰り返しやると商売としてやってることに認定されて免許が必要になる

これと同じ感じで法整備でまともな規制がはいればいいんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 09:46:57 ID:- ▼このコメントに返信
アフターサービスがない、売り渋る、値段が高い小売店を使うメリットは何もないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 10:32:43 ID:- ▼このコメントに返信
※207
会話になってないけど、よくわからずに批判しちゃったお子様かな?
小売業許可と古物商許可は別物ですよ(*^^*)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーから買うのが悪いんじゃないて、転売ヤーが悪いって問題になってんだろって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 00:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
転売すべてを否定はしねえけど
医療品や子供向け製品を買い占めるのはクズだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 11:09:24 ID:- ▼このコメントに返信
テンバイヤーで問題なのは中華の半グレなんだよな
人海戦術と膨大な資金力で、狙った製品の正規流通を麻痺させてしまう
そしてその儲けが日本へ正しく納税されることはない
一方的に市場を荒らされ、利益だけ違法に吸い取っていく
これのどこに正義があるんだ?
ホリエモンが指摘してる違法性がないってのは、ほぼ日本人の個人テンバイヤーのことだろ
日本人でも徒党を組むととたんに半グレ化していかに法律の隙を突くか腐心しはじめるわけだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 06:52:53 ID:- ▼このコメントに返信
今の世の中腐りきってるから仕方ないねー
真面目な奴ばかり損をする世の中なんだもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:08:17 ID:- ▼このコメントに返信
逆張りおじさんキモい
また刑務所戻れば?
Good 0 Bad 0
コメントする

「ニュース」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 05月 【671件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事