文春「日本ゲームは海外に追い抜かれた!」 → 反論コメント殺到w

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:15:03.37 ID:fvzFMINs0● BE:128776494-2BP(10500)
no title


「海外ゲーム=荒削り」で有名だったが…20年前まで“敵なし”だった日本のゲーム業界が海外勢に追い抜かされた理由

5/20(土) 11:12配信 文春オンライン

 わずか20年でなぜ日本のゲーム業界は、海外に追い抜かされてしまったのか?

 日本のゲーム業界が海外に遅れをとった理由について語った、ゲームAI開発者の三宅陽一郎氏(スクウェア・エニックス所属)のインタビューを紹介。20年前まで「敵なし」と思われていた日本のゲーム業界だが、近年は販売本数1000万本を超えるような話題作に恵まれない理由とは?

 小説家でライターの渡辺浩弐氏の新刊『 7つの明るい未来技術 2030年のゲーム・チェンジャー 』より一部抜粋してお届けする。(全2回の1回目/ 後編 を読む)

以下略
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d34c81a7bc1990ce7e5e9712d9596bba3285610


批判殺到

gen********
ライターの認識が10年前で止まってるかのような記事だね。ちなみに以下は2018年に世界最大のゲームメディアIGNが書いた記事です。

「日本のゲーム産業がいかに復活を遂げたか
この10年の間に何があったのか?
今の日本はただ泳ぎ方を覚えただけでない
水上スキーにまたがり、背面にロケットパックを装着したかのようだ」

mes********
去年の世界のゲーム企業の売り上げは日本企業が1位、4位、10位、15位、17位、18位、20位といった感じで、世界一ゲームの売り上げが多いのは日本企業なんだが、いつ海外勢に追い抜かれたんだ?
知識ない奴が知ったかぶりで記事書くのやめろや

aik********
日本のゲーム企業の売り上げは歴代最高級、GOTYも獲りまくるようになってきたというのが現況だが、調べてみたらライターは61歳の方なので古い固定観念のままで正しい現状認識ができてないのかな

10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:18:06.99 ID:rIFFMMTr0
ソシャゲは中国の方が強いが、総合力では日米中の世界3強で他が入るスキなしといったとこだな

13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:19:13.98 ID:gfwGLJYn0
ゲームなら日本製、それ以外は全てゴミ、の時代と比べたら日本製ゲームは凋落したと言えるかも

263: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 14:17:01.43 ID:rKxCs5nA0
>>13
マジで過去はゲームは日本って感じだったけど
今やマイクラとかGTA5の売上本数はどうあがいても勝てないからなあ

23: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:22:54.76 ID:G7NQ+O0G0
クオリティ的には越されてるんだけど
まだまだそれについていけてる国内メーカーがあるのと
勝手に相手が自爆してるのでな…
ほんまポリコレなんぞにかまけてくれて結構ですわw
どんどんデブでブサイクなゲイ黒人を量産してくれやって感じ

28: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:24:23.87 ID:E9HTZSzy0
逆に海外のゲームで日本で売れたのが思いつかん

37: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:26:08.08 ID:+pLMVZ9Q0
>>28
テトリス

42: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:28:31.95 ID:lBMo5Yar0
>>28
マイクラ

30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:24:50.64 ID:WAhhfnnY0
文春フルボッコでワロタ
これは全裸謝罪が必要だな

32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:25:26.99 ID:i1z+pATm0
>>1
遅れをとったのはスクエニだろ
国内でも没落してるしそれは間違いない

33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:25:42.93 ID:+uQuTvv90
2010年以降に2000万本以上売れた日本ゲーム

マリオカート8 / デラックス
あつまれ どうぶつの森
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
ポケットモンスター ソード・シールド
ポケットモンスター サン / ムーン / ウルトラサン / ウルトラムーン
スーパーマリオ オデッセイ
New スーパーマリオブラザーズ U / ルイージ U / デラックス
エルデンリング


文春「ノーカン!ノーカン!」

67: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:35:04.70 ID:pTS57AL90
>>33
任天堂(ポケモン含む)以外ほとんど息して無くてワロタw

現在のインディーの成功を見てると
他の大手は養わなきゃいけない人数が多すぎて
それが足かせになってる気がするわ

405: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 16:41:44.15 ID:VXryHflY0
>>33
任天堂凄いな
これの半分は家にあるし

36: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:26:02.57 ID:tLFcGu050
洋ゲーは女キャラのセンスがゴミだわ

51: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:30:34.00 ID:40u5esMx0
かける資金が違いすぎるからなあ・・・
今は昔と違って作るのに金かかりすぎるわ

69: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:35:49.39 ID:Kh26qU800
日本のゲームではなくスクエニが落ちぶれただけだろ

70: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:35:53.10 ID:wmD0iuxy0
ゼルダ新作3日で1000万セールス早速いってるやん。スクエニが追い抜かれただけやろ。

74: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:37:20.98 ID:sUKBFGTs0
× 日本ゲーは海外に追い抜かれた
〇 スクエニは海外に追い抜かれた

最近の老人は主語をでかくするから困るよ

85: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:40:18.34 ID:SgKB1NGM0
マリオカートという世界的キッズ用ビッグタイトルあるじゃないかw
gtaやスカイリムのようなオープンワールドはないが頑張ってるよ
フロム・ソフトウェアは万人受けしないけど世界的に人気あるだろ
ウイイレとメタルギアほったらかしにしてるKONAMIさん 頼むよ

89: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 12:40:54.63 ID:Xg3C3bDG0
どっかで聞いたことある名前と思ったらファミ通でゲームキッズ書いてたやつか

145: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 13:03:10.93 ID:M3fw1TWL0
サイゲが手を抜いてるのが良くないよ
あいつらやろうと思えばグラブルマネーでグラブル版原神みたいなの作れたろ

290: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 14:33:54.59 ID:mtJHU6th0
アメリカのゲーム
no title

no title


日本のゲーム
no title

no title

293: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 14:38:31.10 ID:LnNnS4/40
>>290
こればっかりは日本で良かったと思うわ
ゲームの中にまでブサイクを持ち込まないで欲しい

335: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 15:15:34.92 ID:XVNo8k180
ニンテンドーとソニーの独壇場だったからな昔は

431: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 17:24:29.72 ID:U0XYlrjE0
正確には一部を除いて日本のゲームはクソになった、だよな

410: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 16:44:40.30 ID:/SUy6s1c0
ゼルダ出て盛り上がってる最中にこれは恥ずかしいw

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
文春とかいうゴミ記事しかないゴミ雑誌
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:08:22 ID:- ▼このコメントに返信
世界で売れない日本のゲームw
もうアメリカどころか中韓にも勝ててないw
アニメもゲームもオワコンのクールジャップwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:09:24 ID:- ▼このコメントに返信
スカイリム発売したてぐらいまではこういう輩多かったけど、
何年かコールドスリープでもなさってました?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:09:25 ID:- ▼このコメントに返信
■世界最大のゲームメディアIGNが選出した史上最高のゲームTOP100(2021年版)

米国ゲーム 44作品(3位、8位、9位、…)
日本ゲーム 36作品(1位、2位、4位、5位、7位…)

中国ゲーム 0作品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:09:35 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームAI開発者の三宅陽一郎氏(スクウェア・エニックス所属)のインタビューを紹介

そりゃスクエニは追い越されただろうけどな
もう日本のゲーム=スクエニじゃないんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
コナミ=ゼルダ
ウマ娘=原神
みたいな騒動なのにウマ娘が擁護多いから終わっているって言われてもしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:09:57 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲはそもそも何故売れてるのか俺には理解できん
全てのソシャゲがホーム画面同じでガチャだの遠征だのと個性がないし
やることも面白くないから海外に負けるのは当然、むしろよく売れてるよなと感心する
正直オンラインでポーカーや将棋の方が面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:10:28 ID:- ▼このコメントに返信
※1
君が思うゴミを載せていない記事ってどこよ、どうせ全部ゴミゴミ言うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニの社員だからな
認識がおかしいから駄作連発するんだなってわかるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂にせよゼルダ筆頭に今売れてるのって大昔のナンバリングじゃん
ブランドに頼らず一から作れるならまだしもそれが出来てないんだから擁護のしようがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:10:54 ID:- ▼このコメントに返信
【悲報】オタク文化、中国勢のゲームにより完全に乗っ取られてしまうwwww
原神
→ホヨバ(ミホヨ)ゲーム。

崩壊スターレイル・崩壊3rd
→ホヨバゲーム。

じゃんたま
→Yostar (上海悠星網絡科技有限公司が母体)ゲーム。

ブルーアーカイブ
→Yostarゲーム。

アズレン
→Yostarゲーム。



ウマ娘
→サイゲ(日本)ゲーム。現在KONAMIの訴訟により係争中。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
※2よくわからんがワイの鼻くそ喰うか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
今どき文春なんかを読んでる奴が
ホルホルできる記事を書くのがお仕事だぞ
読んでる側もゲームに興味ないしアップデートできてない反日老害やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:11:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>2
世界のゲーム企業の売上高ランキング (22-23)

日本 1位、4位、10位、15位、17位、18位、20位・・・
中国 2位、5位、13位・・・
韓国 11位、16位、19位・・・



Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
追い抜かれたわけないじゃん
ほんと日本のゲームは質が高くて世界でも大人気で、韓国人は毎日羨ましがってるよ
マリオ、ポケモン、ゼルダ、バイオ、エルデンリング、アーマードコアが日本のゲーム
俺たち韓国人を代表するゲームなんてオケツプルプル(笑)だぜ?
韓国人で恥ずかしすぎるよほんとに
何やっても日本人に勝てない韓国人に生まれた事が悔しすぎるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:11:45 ID:- ▼このコメントに返信
確かに一時期追い抜かれたけど今は勝手に自滅したイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
※2
安倍ェェェェェェェェェェ!!💢

ドーーーーーーーーーーン!!💥

令 和 の 救 世 主 山 神 徹 也 国 士 参 戦 !! 🇯🇵😤
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
でもブスじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
ほんっと韓国人って全てが落ちぶれててこうして反日による精神勝利で悔しさ紛らわして生きてるんだなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:13:33 ID:- ▼このコメントに返信
オープンワールドがすげーすげー言われてた時期は確かに海外の方が上みたいな風潮はあったかもな
映像美だけしか売りが無い企業からすればいまだにグラは海外の方が上っていう認識があるのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:13:33 ID:- ▼このコメントに返信
20年前と比べたらびっくりするくらい
スクエニって落ちぶれたよな
FFがゼルダより売れなくなったと言われても
誰も信じなかったでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:13:34 ID:- ▼このコメントに返信
俺はライザの格好した四葉がいいな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:13:36 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダもエルデンも存在しない時間軸の記事かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
土俵が混ざったのほうが適切な気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニ「日本は終わってる」
ホリエモン「終わってるのはてめーだよ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:14:46 ID:- ▼このコメントに返信
※4
韓国人は何やらせてもゴミな劣等人種だからな
ゲーム制作も日本人の方が信用できるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
まず中国TOP企業最新作のスターレイルがオート周回虚無ゲーなのですが😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:15:02 ID:- ▼このコメントに返信
※5
スクエニのゲームは世界一!
世界のゲーム=ソニーのゲーム=スクエニのゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:15:13 ID:- ▼このコメントに返信
市場の規模が違うからな
同程度のヒットでもアメリカなら3倍、中国では10倍稼げるんだから
そのぶんカネもヒトも使える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:15:32 ID:- ▼このコメントに返信
10年前ってPS4とWiiUの暗黒期じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
※28
スクエニの社員の頭の中ってマジでこうなってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム業界なんてずっと日米中の3強状態なのに海外に抜かれたってどこの国のことを言ってるんだろう
韓国もイギリㇲも日本と比べたら全然だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:15:59 ID:- ▼このコメントに返信
割とマジでスクエニのせいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
この手のアホ記事は数ヶ月に1回見るな
漫画やアニメやゲームに関する認識のおかしな記事が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
※6
どっちかというとでっち上げ特許で金を取ろうとしてるからコナミ=コロプラやないんか?🙄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:17:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>85
gtaやスカイリムのようなゲームがないってあれもう洋ゲーの会社も再現不可能だろあれスタッフもう残ってねえし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:18:11 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレでハードル上げまくってるからな
ホライゾンとか可愛い主人公だったら間違いなくもっと売れてたやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:18:15 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲは負けてるね中国と韓国の可愛いキャラが凄いし
日本もソシャゲで頑張れよ

コンシューマは日本は勝者側だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:18:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
大竹まことのただいまPCランドにゲーム業界側の人間として出演していた渡辺浩弐が、いまでもゲームライターをやっていたことに驚いた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
※4
日本負けてんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
文春って芸能人の下半身追いかける専門誌でしょ?
なんでゲームの事なんか語ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:19:20 ID:- ▼このコメントに返信
追い抜いたこともないのに追い抜かれたとはこれ如何に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:19:36 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
近年は販売本数1000万本を超えるような話題作に恵まれない理由

早速ゼルダが覆しちゃったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレで海外のゲームが勝手にダメになっていっているのはある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:19:50 ID:- ▼このコメントに返信
三日で1000万売れたティアキンでもまだ足りんのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:19:51 ID:- ▼このコメントに返信
記者が10年前の洋ゲーブームの時で止まってそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
※38
ソシャゲなんぞゲームじゃないわ気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:20:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
チャンコロはゴミゲーしか作ってないだろ
テンセントとか買収した洋ゲー企業のタイトルしかメジャータイトルないじゃん
アフォのチャンコロ相手に量産型脳死ソシャゲ展開しとけw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
日本のゲームのデーターぶっこ抜いて
そのまま使ってる中国ゲーは開発に金かからないし楽よね
あんなゴミに課金してるバカが大量にいることを嘆くべきだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:20:38 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンやバイオですら1000万言ってるのに何言ってんだこの記者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:20:38 ID:- ▼このコメントに返信
毎度日本vs海外(複数)の構図もどうなんと思うが最近の海外はかなり元気ないわ
アメリカ関わるビックタイトルはポリコレまみれだし中韓のソシャゲも似たり寄ったり
インディーとかコネの影響少ない小規模チームのほうが面白い発想をそのまま出せていたりする
まあゴシップで食ってる文春の記者なんかに見識期待するほうが間違ってるけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:20:50 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけなんかもう洋ゲーも和ゲーもしんどい
ファミリーと外人偏重すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:21:29 ID:- ▼このコメントに返信
記者って自分で取材もせずに記事書いて金貰う仕事に成り下がってるよな
そりゃメディアへの信頼も無くなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
※38
日本のソシャゲは不安をかきたててギャンブルで稼ぐスタイルだしな。そら勝てんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
お前ら大好きな任天堂でもマイクラ、GTAには勝てましぇーーーーーんwwwwwwww
残念した!w
ちなみにマリオ映画もアナ雪には結局勝てませんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:21:59 ID:- ▼このコメントに返信
※36
スカイリムなんて発売から10年以上経ってるのに新作作られんしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:22:05 ID:- ▼このコメントに返信
実際追い抜かれてるし今後もっと差つくだろ、去勢はるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:22:13 ID:- ▼このコメントに返信
※49
失礼なスタレは開発スタッフが700人居る大作だぞ😠
初イベは糞だったけどな😤
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:22:26 ID:- ▼このコメントに返信
他の分野に比べれば、まあまあ日本頑張っとるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:22:59 ID:- ▼このコメントに返信
この手の話は大体
日本vsそれ以外だからなそりゃ流石に負けるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:23:10 ID:- ▼このコメントに返信
※54
かじょふわ民さんちっ~す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:23:33 ID:- ▼このコメントに返信
※44
ポリコレ関係なくね
FPSとかもどんどん売れなくなってきてるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
とにかく日本サゲしたい勢力筆頭だからな、日本のマスゴミは
日本人を一番差別し、虐げるのは朝鮮人でもなく支那人でもなく
日本人のマスゴミとアカ
日本サゲの記事も日本アゲの記事も彼らが流す以上話10分の1ぐらいに考えないとダメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
最近はカプコン、任天堂、フロムの独壇場よな
特に任天堂とカプコンの勢いはヤベーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
GTA新作来るらしいしまた煽られまくりそうw
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/05/20(土) 21:24:29 ID:- ▼このコメントに返信
ps3時代に一気に追い抜かれたけど、いまでは洋ゲーも馬鹿みたいに金かける割にしょうもない広いだけのボリュームかさ増しゲーしか出せなくなって、一時クソみたいなゲーム出してた日本メーカーが反省したのか息吹き替えしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:24:42 ID:- ▼このコメントに返信
※61
何それ?ニホンゴで頼むわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:24:57 ID:- ▼このコメントに返信
原神もポケモン以外の日本コンテンツ全部超えてるしな
つーか多分ポケモンももうすぐ超えるだろアニメ化で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:24:57 ID:- ▼このコメントに返信
洋ゲーはどうでもいいけど、和ゲーは和ゲーでオタク臭さが薄すぎてなんか物足りないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニの奴が言っているなら、幻想やな
ニンテンドーの人が言っていたら信用出来るのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:25:28 ID:- ▼このコメントに返信
※65
多分あと5年くらいかかるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:25:35 ID:- ▼このコメントに返信
洋ゲーも最近元気ないしな
ホグレガくらいか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:25:37 ID:- ▼このコメントに返信
※38
書き方がとても気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:25:44 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲ云々ももう古くなりつつあるぞ。コンシューマが復権してきてる
日本が優れてるってわけじゃなくて、海外ゲーが時間かけて大作作るのにわりとポシャるからな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニが頑張ってくれたらな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:27:17 ID:- ▼このコメントに返信
抜かれたのなんて数年前の話よな
今じゃ洋ゲーメーカーもしょうもないゴミしかださないし、むしろ今は一度は落ちぶれてた和ゲーが息吹き替えしてきてるところ
理解してるつもりで何にも分かってない記者やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:27:17 ID:- ▼このコメントに返信
自分がプレイした和ゲー見返したけどソニーとカプコンくらいだな。
あとは全部海外
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:27:49 ID:- ▼このコメントに返信
競争力があった方が宜しいんじゃないですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:27:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
>>去年の世界のゲーム企業の売り上げは日本企業が1位、4位、10位、15位、17位、18位、20位

ソシャゲ込みだからなぁ……
>>1で文春が追い抜かれたって言ってるのは
そういうソシャゲ頼みの部分も含めてでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
こういうの反応するバカがいるから週刊誌がウソを書いて金儲けする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:28:12 ID:- ▼このコメントに返信
※67
デヒャヒャヒャヒャヒャ🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:28:14 ID:- ▼このコメントに返信
和ゲーは盛り返してる方だろ
ガチでやばかったのはWiiUコケて任天堂が3DSワンマンになってた頃よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:29:43 ID:- ▼このコメントに返信
>近年は販売本数1000万本を超えるような話題作に恵まれない理由とは?

スーパーマリオオデッセイ 2512万本(2017) 「えっ?」
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド 3069万本(2017) 「えっ?」
スマブラ 3044万本(2018) 「えっ?」
ポケットモンスター ソード・シールド 2568万本(2019) 「えっ?」
あつもり 4159万本(2020) 「えっ?」
エルデンリング 2000万本(2022) 「えっ?」
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット 2061万本(2022) 「えっ?」
ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム 1000万本(2023) 「えっ?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:29:45 ID:- ▼このコメントに返信
※80
実際問題で一部間違い入れるのはよくある手段なんだってな
西村京太郎も小説内の電車のことであえて一つだけ嘘入れるよう担当から指示されてるとは言ってた
そうするとそれを見つけ出す鉄道オタクが買ってくれるんで売上げ伸びるんだと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:30:19 ID:- ▼このコメントに返信
国内CSはファミリー向け以外ほぼ壊滅してるのよな
キッズはオタク化したらゲーム機卒業してるように見えるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
※32
アメリカとEUだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
一部のメーカーが頑張ってるだけで多くのメーカーは死んでるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
中華ゲーはたぶん買い切りゲーで大作出さない限り評価はされない
別にゲーム性に秀でてる訳でもないしストーリーまともに完結してるゲームが無いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
自分が知ってる分野の話だといかに的外れなことを言ってるかってのがわかるだろ
文春もひろゆきと一緒でモノを知らない具合を計るバロメータってことだ
文春の記事がさぁ、とか言ってると恥をかくよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:32:37 ID:- ▼このコメントに返信
中国父さん「もう中国はスマホゲーで日本追い抜いたから雑魚アニメ小国の日本なんてどーでもいいアル」
韓国兄さん「映画では日本を超えてるから日本とか興味ないニダ」
小日本「ぐぎぎ・・」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:32:38 ID:- ▼このコメントに返信
※30
20年前って書いてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
※2
本当に勝利者なら、わざわざそんな書き込みなんてしなくても良いんですわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:32:47 ID:- ▼このコメントに返信
実際CSは任天堂以外パッとしなくなったなとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:32:53 ID:- ▼このコメントに返信
ガチでやばかったのはスカイリムでた頃だろ
この時日本で出てたゲームが初代ダークソウルでゼルダはスカイウォードソードだった
スカウォのフィールドが狭いのを濃密ゼルダって言ってた時は日本あかんわってガチで思ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ落ちぶれたスクエニ関係者に聞けばそうなるだろうよ
スクエニなんて今じゃクソゲー製造会社としか認識されてないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:33:37 ID:- ▼このコメントに返信
鉄拳7 2017年 1000万本
DARK SOULS III 2016年 1000万本
ドラゴンボール ゼノバース2 2016年 1000万本
ドラゴンボール ファイターズ 2018年 1000万本
スプラトゥーン3 2022年 1051万本

まとめるのが途中でめんどくさくなるくらい売り上げ1000万本以上の最近のゲームあるじゃん デマ記事が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:33:47 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニのせいじゃねーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:33:57 ID:- ▼このコメントに返信
※62
FPSに関してマルチは廃れてきてるけど、ソロに関しては定期的に出てないか
FPSのマルチは格闘ゲームと同じ末路辿ってるような気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
洋ゲーっておっさんとブスが銃撃ちまくってゾンビとかテロリストぶっ殺すのばっかしかないんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:34:32 ID:- ▼このコメントに返信
ススススクウェアエニックス???????wwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
20年前くらいは国内50万本売ってようやく中堅くらいの認識だったのにな
今じゃ10万売れたら爆売れとか言う奴が出る始末
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:34:57 ID:- ▼このコメントに返信
※98
ヴァロが最後の輝きかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:35:02 ID:- ▼このコメントに返信
んで、テンセントに勝てる日本のゲーム会社あるの?
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/05/20(土) 21:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
モニタゲームの本質はインドア娯楽🎮つまりQOLの充実かしらね
大小様々なゲーム史も変遷してる🥂🍾

ゲーム先進国を名乗る🍓市場豊かでお金を落とせば外資が得られやすい、ビジネス面や国力保持の一助で大切よね

それで私達の暮らしが得するかどうか、反対に依存的になることでの弊害。政治的思想や倫理規制🌓🐇の問題が生まれているのかしら

文春が扱うネタ🥤それはそれとして、100年後も次世代以降が今のような形でゲーム論争できてるのかしらね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
※90
割とまじでそうなって気持ちに余裕が出てきたから日本のアニメが中韓で大ヒットしてる
10年前まではあり得なかったこと
自信がついて何よりや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:36:09 ID:- ▼このコメントに返信
昔から海外で評価されてた日本のゲームメーカーの中で、落ちぶれまくったのはスクエニだけという印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
※83
あつもりってこんな売れてんだ
すげえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:36:39 ID:- ▼このコメントに返信
記事読んだけど10年前くらいで一度抜かされちゃったよねって話じゃないのこれ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
文春記者は「文春なんか読んでる層は任天堂が日本の企業だって事すら知らんだろ」くらいに考えてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
今のゲーム業界語るなら競技シーンとストリーマー(ついでにソシャゲ)抜きにはマジで語れない
昔みたいに一つの業界・一種のゲーマーじゃないからな。まぁ少し前もコンシューマ勢・PC勢・MMO勢とか色々いたわけだけど
従来のゲームを楽しんできた層から、配信見てきた子供が若者に変化したり、PC勢が表に出てきたりとマジで多層化してきてる
前騒動になったゲームの歴史についても見えたことだけど、一人のライターがゲーム業界すべてを網羅することはできなくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:37:40 ID:- ▼このコメントに返信
※7
家庭用ゲーム機でゲームやってると親に取り上げられたり壊されたりする
あるいはテレビの占有権争いで使えなかったりと散々

スマホソシャゲはそういうのがない
スマホ取り上げられるパターンはあるが。学校の成績が悪かった場合などに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:37:49 ID:- ▼このコメントに返信
日本のメーカーでもヒットメーカーってカプコンとかフロムくらいになった印象ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
個人的には国単位で追い抜かれたとか追い抜かれてないとかはどーでもいいねん
すげえ儲かってる会社もあればパッとしないところもどこにだってある
問題は健全経営で回せてるかどうか
これゲーム以外でも言えるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
※55
GTA新作未だ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:39:00 ID:- ▼このコメントに返信
※111
家庭崩壊してしつけのなってないガキに遭い易いって事か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:39:47 ID:- ▼このコメントに返信
今マシな点といえばUIやシステム周りの丁寧さがかろうじて上回ってる感じだから危機感もったほうがいいんじゃない?
特にポケモンとかあれだけ世界で稼いでて叩かれるレベルの物しか出せなくなってるのはやばい
ほぼ毎年メインシリーズ出す制約みたいなもの無くせばいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
まるで海外はクソゲーが一本も無いとでも言いたげだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:40:26 ID:- ▼このコメントに返信
文春砲とか言われて調子乗ってないで芸能人()のケツ追っかけ回してろよ
ただのゴシップ誌が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
※77
GT7プレイヤー?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
三宅くんさあ、こんなクソダサインタビューうけてないでヤスにまともなAI積めよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:41:59 ID:- ▼このコメントに返信
元記事は論外だけど、新しい任天堂を背負うようなキャラがスプラ以後ない事は
問題がある感じはするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
※6
まず勘違いしてるのがウマ娘擁護の声はそれほど多くない
ちゃんとサイゲがパクリソシャゲメーカーだということを理解してる人は当然多い
だけどそれ以上にコナミの過去の行いが足を引っ張ってる
ウマ娘擁護が多いんじゃなくてもともとコナミ叩きが多い
ここをはき違えちゃいかんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:42:13 ID:- ▼このコメントに返信
中国のソシャゲが売上は世界一かもしれんが
そこにはゲームの発展というよりは集金マシンであって
なんらかの遊戯に伴う知性や品性ってのがない

洋ゲーはLGBTみたいな自分らの客と関係ない層に媚売りすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
※106
任天フロムカプコンあたりが言うなら危機感もってんだなってなるけど最近では大ヒット出してないスクエニが言うから失笑される
散々ファンを裏切って自分たちの客を減らしてきたくせに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
※28
速くスクエニ買収して企業価値高めて?
ハード事業撤退確定だし、ソフト屋としては弾が多い方がいいでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:45:28 ID:- ▼このコメントに返信
※44
BUIはあれザ・おフランスって感じの爆死だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:46:13 ID:- ▼このコメントに返信
昔は ゲーム市場の7割が日本だったしな
マリオがゲーム市場を助けたのは遠い過去
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
少し前まではいろいろやっていたが、今はザ・ハンター一本にゲーム絞ってるわ
風を読み、藪に隠れて動物を仕留めるあの地道さがなんとも良い
アナログの道具使い込んだあとでライフルに戻るとその凄さに感心できたり
スルメのように楽しめる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:46:26 ID:- ▼このコメントに返信
※8
全部ゴミならゴミだろ
何か反論したつもりか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:46:29 ID:- ▼このコメントに返信
※7
理解できないわけないだろ
単純に入り口が低いからだよ
据え置きやPCドンとおいてゲームするなんぞ
日常使いするスマホに接する機会で勝てるわけないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
※53
こたつ記者でも手持ちの端末で調べるぐらいはするだろうにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
※14
中国父さんつええな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
なんかさ
毎年話題になるゲームって数えるほどしかないんよな
こんなんじゃオタク気質な人だと暇を持て余して浮気するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
日本がソシャゲ馬鹿大国なのは日本猿の本質が発達障害なのの何よりの証拠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
元々は文芸誌だったのが、小説家同士の醜い口論を載せたら読者に受けて、人間の醜さばかりを扱うようになってゴシップ誌として成長してしまった
なんとも酷い雑誌なんよな
そうしてしまったのは読者層のせいなんだろうけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
※57
お前は去勢しとけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:51:32 ID:- ▼このコメントに返信
まーた素人が適当記事書いてる
5年前ぐらいなら通じていたかもしれないが
今はぜんぜんダメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:52:09 ID:- ▼このコメントに返信
※8
Hanadaですかね……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
いまだにスクエニが業界トップだと思ってるおっさんが書いたんやろなぁ...
あの頃の知識で止まってるくせにテキトー書くから突っ込まれるんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:52:33 ID:- ▼このコメントに返信
※117
かつて洋ゲーは日本語に翻訳されたりローカライズされるのは
あちらで売れて評判の良いソフトばかりだったから、そういうイメージ持ってる世代はいる
最近は当たり前のように世界同時発売するし、情報もすぐに入ってくるからそんなイメージないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと前ならそういう意見が出るのもわかるけど今の盛り上がりでそれを言うのはエアプ過ぎんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:54:24 ID:- ▼このコメントに返信
普通に他所が上回ってると感じる部分はあるから、そこだけ比べれば抜かれたようにも見えるわ
個人的には危機意識は持ってるな
ライバルの方が貪欲にあれこれ取り入れて追いつけ追い越せの熱は感じる
昔の日本企業が打倒アメリカに燃えてた時代みたいな空気
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
記者の前提に「日本は世界に負けた。凋落した。」って書きたい願望がある。
中身や事実なんてどうでもいい。とにかく日本が凋落したと書きたい。
それだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
※47
コアゲーマー様マジキモいっすねw
フロムゲーとか好きそう
Good 0 Bad 0
. 7742023/05/20(土) 21:56:40 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、こういうジジイ記者が淘汰されるのは、時代の流れ。
ジジイもネットさえなければ、ヒーローだっただろうな。
ニャ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 21:59:27 ID:- ▼このコメントに返信
CSは市場全体が子供向けすぎてオタクを逃しまくってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:01:17 ID:- ▼このコメントに返信
※47
崩壊スターレイルやってみ?
スマホであれだけの事が日本のメーカーに出来るか?ってマジで思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:01:40 ID:- ▼このコメントに返信
※122
この前ウマアイコンがコナミから守るため不買しましょう頭おかしい事言ってたで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲは中華の圧勝じゃん
ソシャゲはゲームじゃないとでも?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:03:37 ID:- ▼このコメントに返信
元記事みたけど、この研究者の人が海外によくいる、自分の経歴やスキルを過大に見せる為に相手を必要以上に貶める話法ってだけだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:03:59 ID:- ▼このコメントに返信
PS3くらいの時代はそう思った時あったけど今はそうでもないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:04:09 ID:- ▼このコメントに返信
会社がデカくなってコンサルや銀行員みたいな売り上げ至上主義が経営陣に入ると
焼き直しばっかりで新IPが出てこないけど
海外もEA筆頭に有力どころはみんな焼き直し商法入りしたから今度は海外が落ちる番なんだよな
日本とは違って海外はインディーズにも将来性ある所には金貸し付けるから
巨人が倒れて入れ替わるだけだと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
※149
圧勝?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
※10
じゃあそのゼルダの様に35年とブランド維持してみろって話でな
そこら中の物を潰して新作しか出せないって状況とは話が違うんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:06:55 ID:- ▼このコメントに返信
>ゲームAI開発者の三宅陽一郎氏(スクウェア・エニックス所属)のインタビューを紹介

これを日本のゲームと称するのはおこがましいと思わんのかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
Q.文春が「近年は販売本数1000万本を超えるような日本ゲームがない」と報じてますが事実ですか?

AI「近年、日本のゲーム業界からは販売本数1000万本を超えるヒット作が沢山生まれていますので、文春の報道は事実と異なります。2010年以降だけでも、販売本数1000万本以上の日本ゲームは40作品以上あります。以下に販売本数が多い順にまとめます」

1位 マリオカート8 デラックス 2017年 5200万本
2位 あつまれ どうぶつの森 2020年 4159万本
3位 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 2017年 3069万本
4位 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 2018年 3044万本

以下略
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:11:56 ID:- ▼このコメントに返信
※47
言いすぎだけどガチャで強キャラ集めてバシーンじゃないとすぐキレる病人が大勢居るのも事実だからな、あの界隈
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
無能、低能、負け犬三拍子の今のスクエニのカス社員なんぞの意見が何お役に立つの?とw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:18:28 ID:- ▼このコメントに返信
※157
そんなのお前の妄想
データで物言ってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:20:13 ID:- ▼このコメントに返信
※149
でもスマホゲームに世界で一番課金するのは日本人だから

1位・・・日本(149米ドル)
2位・・・韓国(95米ドル)
3位・・・アメリカ(90米ドル)
4位・・・オーストラリア(62米ドル)
5位・・・カナダ(50米ドル)
「ウマ娘」、2021年4~6月の課金額が世界2位
Good 0 Bad 0
. 下朝鮮人を地上の楽園へ送る会2023/05/20(土) 22:20:16 ID:- ▼このコメントに返信
文春とか叩くことしか知らん!?で全方位にケンカ売ってるの前からじゃん!🤣 自民党政権は叩く!人気タレントは叩く!オタクは叩く!パヨクは叩く!下朝鮮は叩く!アメリカも叩く!なんでも叩く!で週刊誌売ってる!だもんな!😅 売れるのかどうかは知らんが、文春砲とか言われるまでになっても、これだけ全て敵に回してよく廃刊になれねーよな!?ここ!?🤔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:27:46 ID:- ▼このコメントに返信
パヨチン「日本は終わってるんだ!衰退国なんだ!オワコンジャップ!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:27:56 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム関係の記事で毎回思うんだけどなんで日本だけ全世界の国を合わせた連合軍と戦わなきゃいけないんだ?
てか1カ国だけで日本と張り合えるのアメリカくらいでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
おじいちゃんが書いてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:29:40 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニは確実に置いていかれてる
FF16とか海外のインディーズっぽい絵作りだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:31:16 ID:- ▼このコメントに返信
日本のゲーム業界が凋落してたのなんてDSの頃の話だろ
その頃にちゃんと手を抜かずゲーム作ってた会社は今世界で大活躍してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:32:42 ID:- ▼このコメントに返信
※165
その点だけは間違いないね
規模の大きい日本一ソフトとか言われてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:34:38 ID:- ▼このコメントに返信
技術力は負けてるけど人気なら1位やないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
中華で天下取ったミホヨにしろ頑張ってるヨースターにしろ地味に昔から頑張り続けたからであって国は一貫してサブカル抑制志向だからいずれ止まんの確定だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
まあインディーズ開発では負けた感はあるな
マイクラは言うに及ばず、幾つも信じらんねー売れ行き飛ばしてるもんなあ
後続の小規模企業が生まれる中で、日本はヒット出せる有能がほぼ出てこないのはキツいわ
良くも悪くも日本人のメーカー信仰ってガチで根強いよね
いうて面白い名作生み出してる大半は、実際にこっちじゃ大手ばっかだからしゃーないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
識者「任天堂はノーカン」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:41:23 ID:- ▼このコメントに返信
※168
原神のクソつまんないミニゲーム連発とかカードゲーム()とか見てると開発力でもだいぶ差があるかなって…
ティアキンのSNSとかで流れてくる訳わからん攻略法大量に生み出されるような自由度は無理かなと原神やってると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:42:44 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの本出してた輩の一手やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
渡辺浩弐氏、懐かしいな!
30年くらい前にファミ通とかにいたな!
まだ現役だったんか!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
※170
サクナヒメ
はい論破
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
※154
FFも5とか6の雰囲気とキャラデザインを維持で来てれば今でも通用するコンテンツだったのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
中国が本気出したらどうなるのか興味あるけど
まさかあんな急ブレーキ踏むとは…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:50:43 ID:- ▼このコメントに返信
洋ゲーはマイクラとskyrimでそれぞれ別方面での到達点には達したがって‥って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:52:56 ID:- ▼このコメントに返信
スパイアプリに喜ぶ性善説で正常性バイアスがかかったアホな日本人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
実際割と流行ってる革新的な新しいジャンルとか日本から全然出て来ないし追随もあんまりしないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:55:59 ID:- ▼このコメントに返信
※177
本気出させたところで欧米のAAAほどは内部やシナリオを作り込まず和ゲーほどキャラに走ることもできず
そこそこリアルな爆乳美人が他で見たようなシステムで動き回るだけの中途半端なゲームで終わりそう
そもそもお国事情的にソシャゲ以外ほぼ作れない時点で最初から進化の袋小路状態と言えるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:56:39 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲは中国の方が強いが?wwww
ウマ娘とか大人気だが、そういや中国に競馬とかあるの?wwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:56:39 ID:- ▼このコメントに返信
もう日本のメーカーはニンテンドーだけでいいってことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:58:05 ID:- ▼このコメントに返信
※176
ねーよ
懐古厨の勘違いはほとほと呆れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:59:07 ID:- ▼このコメントに返信
色んな意味で自由がない市場
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 22:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
※180
最近売れたエルデンリングって日本のゲームじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
マリオが世界中席巻してるからってスネるなよ反日パヨカスwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
※177
パクリばっかやんけ中国w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:02:26 ID:- ▼このコメントに返信
※40
日本vs全世界で勝ては流石にハードル高すぎない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
※7
パチの客とかの異常浪費癖が止められない層が流れてきた
逆にパチは全盛期の客入りの4割近く減、店舗も年数百件単位で閉店ラッシュ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:04:00 ID:- ▼このコメントに返信
※148
だから頭おかしい奴はいるし声もでかい
だけど所詮は少数派だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※180
最近の革新的な新しいジャンルとそのタイトルってなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
※162
終わってるなら、そんな国でしか使われてない日本語なんて捨てればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:05:28 ID:- ▼このコメントに返信
願望を記事にしてちゃダメだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:06:06 ID:- ▼このコメントに返信
※171
ゴキブリのジョガイジョガイやんけ
あっ(察し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
昔を知っていれば知っているほどこれは感じるだろ
昔はどっちを向いても日本のゲームで溢れてたし。

今はほとんどが、APEX、ヴァロ、原神やら、普段ゲームやってる奴が
出すタイトルは海外産ばっかり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
※10
売れてるモノを止めさせろってどんな理屈だよww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
※182
香港に世界トップクラスの競馬場あるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:10:25 ID:- ▼このコメントに返信
※188
パクるもさることながら、パクるにしても上っ面だけだからな
本当にただ楽をするためと金儲けのためだけにパクるって感じで
技術や作り込みを上乗せしてパクリ元に対しての完成度上げてくるみたいな作り手の情熱は一切感じない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:12:08 ID:- ▼このコメントに返信
※196
海外産が胴の以前にものの見事に基本無料ばっかりっすな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:13:21 ID:- ▼このコメントに返信
※189
よく見ろよ
アメリカに負けてるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:16:40 ID:- ▼このコメントに返信
エルデン名前で洋ゲだと思ってる説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:19:27 ID:- ▼このコメントに返信
※192
エーペックスとかオートチェスとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
※159
冷静なら業界が稼げてねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
※47
ただの賭博だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:28:42 ID:- ▼このコメントに返信
マジで何言ってんだ
どう考えても和ゲーが圧倒しとるわ
洋ゲー強かったのなんてPS3~PS4初期位までやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:32:11 ID:- ▼このコメントに返信
※52
洋ゲーの自由度の高さが面倒臭さも引っ張ってくるのはわかる
結局和ゲーに帰ってくるんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
※203
エペってPUBGと何が違うん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:36:21 ID:- ▼このコメントに返信
えー...中国には負けないでしょ...
ハードも出せないゴミクズでパクリゲー源神しかできない中国に負ける??
中国オリジナルが作れるなら作ってよ。全世界が熱狂するようなゲームをよお!
エペやフォトナ、マイクラ、シージ 、GTA、ディアブロ、ゼルダ、マリオ、エルデン、
中国にはオリジナルがないから無理だよね、パクる騙すしかできないもんね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:46:09 ID:- ▼このコメントに返信
※29
市場規模?? 
文革で鶴の一声で人民も海外企業も潰される国でまっとうな商売が可能とでも?
まあ中国が自由経済圏に入ってきたら速攻で中国企業は潰れるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
YouTubeの関連動画

マイクラ・・・・視聴回数が1兆回
マリオ・・・・・視聴回数が1000億回
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
まぁこれが文春のやり口だと思うけどな
アニゲーの対立煽りと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/20(土) 23:56:20 ID:- ▼このコメントに返信
※211
どっちも化け物で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 00:00:29 ID:- ▼このコメントに返信
※2
つい最近ゼルダが3日間で1000万本売り上げましたやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 00:17:03 ID:- ▼このコメントに返信
世界で売れない日本のゲームw
もうアメリカどころか中韓にも勝ててないw
アニメもゲームもオワコンのクールジャップwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 00:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
バトロワ系とかほぼ全部洋ゲーだからな
市場でいったら日本とか超少ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 00:29:43 ID:- ▼このコメントに返信
2005〜2015くらいの話してんじゃねーの?
ブレワイ以降はSwitchもPS5も和ゲー強いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 00:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
※215
5800万 マリオカート8DX
5000万 あつ森
3700万 スマッシュブラザーズSP
3000万 ゼルダの伝説ブレワイ(WiiU版169万本込み)
2700万 ポケモンSV
2427万 ポケモン剣盾
2350万 スーパーマリオオデッセイ
2000万 モンハンワールド
2000万 エルデンリング
1800万 ポケモンアルセウス
1800万 ポケモンダイパリメイク
1778万 スーパーマリオパーティ
1600万 スプラトゥーン3
1453万 ポケモンLet’s Go!
1409万 リングフィットアドベンチャー
1360万 ルイージマンション3
1331万 New スーパーマリオブラザーズ U
1330万 スプラトゥーン2
1080万 RESIDENT EVIL 7
1070万 NARUTO -ナルト- 疾風伝 ナルティメットストーム4
1000万 ダークソウル3
1000万 ファイナルファンタジー15
1000万 モンスターハンターライズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 00:37:29 ID:- ▼このコメントに返信
CODとかFIFAが毎年出てんのに1000万とか2000万とか売れるんだから
そりゃ日本じゃ太刀打ちできんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 00:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
国産アニメと違って国産ゲームは売れるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 00:45:05 ID:- ▼このコメントに返信
※184
ノムリっ臭も既に古臭いがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 00:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
文春ってアニメゲーム分野だとけっこう恥晒してるイメージ。というか暴露以外のこういうコラムの質が低いイメージ
素直に暴露にだけ専念しとけ、向いてないよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 01:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
※85
キッズの上が中二病でそこから先のゲームが日本にほとんどないからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 01:36:33 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲに関しては巨大市場の中国でも売ることが可能な中国メーカーと
日本だけが主なターゲットな日本メーカーの制作宣伝費の差がやばいことになってきてるのは事実。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 01:36:48 ID:- ▼このコメントに返信
多分、任天堂を「日本のゲーム」にカウントしない人たちに属してたんだろ、記者さんが
宗教的な問題だろうし、あんまイジメんなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 01:38:27 ID:- ▼このコメントに返信
WiiDS暗黒期に海外にとんでもない差を付けられたからね
今ようやく追い付いたけど
ゴミスペックが覇権を取るとマジでゲーム業界がヤバい

任天堂はマジでちゃんとしたスペックのゲーム機を出すべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 01:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
後れを取ってるのはスクエニとコナミくらいやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 01:54:16 ID:- ▼このコメントに返信
ゆうてマイクラには完敗だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 02:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
※228
マイクラは殿堂入りで例外じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 02:26:42 ID:- ▼このコメントに返信
※112
どこからヒットって言うかか
100万本以上の売り上げだとテイルズ、軌跡、ペルソナ、アトリエも入るし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 02:28:49 ID:- ▼このコメントに返信
凋落したのはスクエニだけやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 02:29:36 ID:- ▼このコメントに返信
※224
ただグラだけ良くしてりゃ売れることに甘んじたのか原神→スタレへの変化の流れ見たら
ゲーム内容としてはむしろ退化してると感じた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 02:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
※211
配管工のおっさん未だに人気ありすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 03:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
※232
スタレ微妙なのには同意だけど原神と被ないようにアクションじゃなくした実験作なのに製作費がおかしいんだわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 03:49:36 ID:- ▼このコメントに返信
※44
あー
そういう事
日本のゲーム業界も海外見習ってポリコレオーバードーズしろや!って記事ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 04:02:57 ID:- ▼このコメントに返信
中韓のゲームてソシャゲだよな

特に中国は共産党検閲の所為でストーリーに独自色出せないしオワコンだろ。規制強化の所為で新作オンラインゲーも碌に新発売出来ない上に倒産が相次いでるんだろ?

原神はメイドインチャイナの銘で海外売り出し出来ない程、中国人にヘイト溜まってるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 04:34:01 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂、フロムは世界最高峰のゲーム会社。次いでカプコン
この3社だけが世界と戦えてるけど
他はついてけてないの事実。
日本ってよりこの3社が強いだけ

んで海外はグラだけのゲームも多いから
最近は国は関係なくて、いい会社かどうかなだけだと思うぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 04:37:52 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂、フロムは世界最高峰のゲーム会社。次いでカプコン
この3社だけが世界と戦えてるけど
他はついてけてないの事実。
日本ってよりこの3社が強いだけ

んで海外はグラだけのゲームも多いから
最近は国は関係なくて、いい会社かどうかなだけだと思うぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 04:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂、フロムは世界最高峰のゲーム会社。次いでカプコン
この3社だけが世界と戦えてるけど
他はついてけてないの事実。
日本ってよりこの3社が強いだけ

んで海外はグラだけのゲームも多いから
最近は国は関係なくて、いい会社かどうかなだけだと思うぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 04:52:03 ID:- ▼このコメントに返信
専門誌でもないところは口出ししない方がボロ出さなくて良い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 05:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
日本のゲームは売り上げいいんだああああって、ファミリー向けだからじゃん
そんなのじゃなくて大人向けのゲームで勝負しろっつーの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 05:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
洋ゲーなんて何とかの一つ覚えみたいに銃撃ち合うようなのばっか
作ろうと思えば似たようなクオリティのものは作れるだろうけどそれじゃ国内市場で爆死が見えてるからやらないだけでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 06:13:05 ID:- ▼このコメントに返信
日本のゲーム×
スクエニのゲーム○
ゼルダ大ヒット中によくまあこんな記事出せたわ大恥もいいとこ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 06:35:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>290
ライザがノンケの可能性残して百合やる ← セーフ
アーロイが選択肢でレズになる ← アウト
見た目もそうだが個人的にこれだな、カップリング勢に賛同する訳じゃないが運営にあんま色んな可能性を潰して欲しくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 06:37:00 ID:- ▼このコメントに返信
※241
アリスソフトとイリュージョンある限り大人向けで負ける事無いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 06:56:06 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニがこれ言ってもなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 07:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
※246
表には顔を出さないスクウェアの古参の話だと
SFC時代のスクウェアも既に危機感抱いてたのよ
外国のゲームスタジオに見学(金は会社持ち)したら
開発環境から何もかも太刀打ちできなくて頭上がらなかったんだと
それを知った上でプレステ1時代のスクウェアのゲーム見てたら
海外に意地で立ち向かってたんだなとわかった気がした

既に亡くなっているが別のゲーム開発者も
日本人のプレイヤーのレベルの低さに頭をかかえ
そいつらレベルにあわせてゲーム作ってたら
海外に追い越されるわと危機感抱いてたよ
こっちは直接本人から聴いた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 07:31:33 ID:- ▼このコメントに返信
日本のゲームの歴史の中で数字的には今が最盛期なんやろね
個人的にはファミコンのドラクエブーム、スーファミ登場、ポケモンブーム、PS、SSの次世代機戦争なんかの時の方が世間の熱気は強かった気がするが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 07:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
ユーザーの質は劣化している、ずっと懐古懐古懐古
何がしたいわけでもないただ当時の熱狂を感じたいという
EDみたいな悲惨な事言ってスネ続けている
お弁当箱みたいなクフウが上手だったんだって武勇伝をずっと誇ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 08:10:13 ID:- ▼このコメントに返信
子供の内しかまともに楽しめない娯楽だからだろうね
家ゲーの客層は思ってるより相当狭い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 08:15:41 ID:- ▼このコメントに返信
全体としての話をしてるのに一部の例外持ち出してイキってもなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 09:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームなんて未だに日本がぶっちぎりのトップやろ
だからSIEはどんどんゴミ化していってるやろポリコレで更にダメになっていってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 09:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>335
ソニーはもお何回も倒産しているのですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 10:08:41 ID:- ▼このコメントに返信
ティアキン以上に面白いゲーム教えてくれないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 10:32:06 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンもおもろいで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 11:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
頑張ってるのは任天堂とフロムくらい
カプンコは海外開発頼み
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 11:24:41 ID:- ▼このコメントに返信
反論コメント?いつもの脳内データ(個人の感想)しかソースのないネット民だろ?

それはともかく渡辺浩二さん・・・生きていたのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 11:28:51 ID:- ▼このコメントに返信
※87
それは海外も同じでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 11:29:36 ID:- ▼このコメントに返信
今ディスクシステムとか漁ってる立場としてはそーなの?としかw どうでもいいわ。

ゲームで日本が突出していた頃のが異常っちゃ異常だっただけだろ。不安を煽らないと飯が食えない売文家のが大変だと思うがね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 11:55:26 ID:- ▼このコメントに返信
まるでかつてはトップだったみたいな言い方
元から置いてかれてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 12:18:59 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲはゲーム自体はみんな同じやん
結局絵だけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 14:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
売上ベースでは完全に追い抜かれたとは言えるが、何を今更という話
逆に今気づいたの?というレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 14:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
※244
アーロイさんの場合断ると気まずくなってせっかくの綺麗に話が終わりそうなのを
(気分的にだが)台無しされるという半分脅迫みたいな形で迫られてるのもあかん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 15:06:47 ID:- ▼このコメントに返信
10年くらい前は洋ゲー元気だったけど、今は死にかけてるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 15:21:52 ID:- ▼このコメントに返信
※6
コナミが被害者だけどまだ判決出てないから傍観してるだけだろ、ウマが変な擁護してるから多く見えるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 15:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
というかインタビュー答えてるのがゲーム開発ほとんど外注に投げて過去の遺産のリメイクとソシャゲで食いつないでるくそゲーム会社の時点でお察しだろ。
そりゃCGクオリティ=ゲームクオリティと勘違いした意識高い系ゲームメーカーだからそう思うだけだろっていう。
つかスクエニって海外コンプレックスひどいよな。
海外に市場広げないとダメって理屈は分かるけどその結果洋ゲーによせすぎてどっちにも見向きもされなくなって埋没してるんだから世話ないよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 15:31:11 ID:- ▼このコメントに返信
※168
技術あるなら盗むなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 15:42:23 ID:- ▼このコメントに返信
日本も厳しいけど海外も厳しい
中国はソシャゲが売れてても伸びしろはないから永久の二番手まで

ただ任天堂やフロムみたいな会社があるだけ日本にまだ救いはありそうという感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 15:51:45 ID:- ▼このコメントに返信
一部タイトルが頑張ってるけど海外も凄いの増えてるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 16:08:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>1はPS3の頃で時間が止まってんな
あの頃は洋ゲー勢が培ってきたPCゲーの技術を持ち込んだりOWゲーが革命を起こしたりしてた
日本は開発規模と技術で後れを取って散々だった
今は洋ゲー勢が中華ウイルスによる背乗りでずたずたになってるのとこいつらが娯楽に振り切った作品を作る才能が無かったせいで勝手に落ちていって、復活した日本のゲームがまた天下を取ってる状況
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 16:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
※51
有能クリエイターがハニトラ裁判で放逐されまくったのが効いてるのかもな
その当時は問題なかったが徐々に・・・内臓ジャブパンチみたいに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 16:41:31 ID:- ▼このコメントに返信
まあ一部のメーカーを除けばと言う条件なら当てはまるんだろう
でも日本が圧倒的に強かった時代でも、家庭用と業務用が中心で、斬新なシステムのパソコンゲーなんかは海外から入って来てた気もする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 18:20:02 ID:- ▼このコメントに返信
文句なら原神より課金多くしろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 19:53:13 ID:- ▼このコメントに返信
※240
ゲームに関しては専門誌も紙束ですけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/21(日) 23:06:52 ID:- ▼このコメントに返信
これはジャンルや内容等による話。例えば一口に「ゲーム」と言っても、コンシューマーだけなのかPCも含めるのかスマホゲーだけなのか、日本国内だけの売り上げなのか海外の売り上げだけなのか日本と海外全てなのか、それらで全く変わってくる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 03:22:59 ID:- ▼このコメントに返信
※226
この論理、同時にハイスペック主義のハードが存在してなかったら筋が通ったんだけど……。
別々の道に進んだ両者が共に繁栄することもできたんだけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 06:35:37 ID:- ▼このコメントに返信
政府「お前らに努力されちゃこまるんだよ、外国様の工場になるんだからな インボイス導入」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
ブラゲソシャゲに関しては完全にそうだな
日本のソシャゲクソすぎて全然続かん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 10:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>263
大体PS4のせい家庭機ではソニ-1強の時代に
ようやくソフトがPS3に追いついた矢先にPS3を切り捨て
PS4が主力ってなればそうなる

任天堂のおかげで何とか生き残ってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 13:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>263
マイクラやGTA5が何年前のゲームで、現代の欧米のAAAタイトルの売上がそれに到底及ばないことを知っていれば、「日本のゲームは海外に追い抜かれた」がもう10年前のトレンドだと簡単に理解できる
現代の海外ゲーはその当時の日本と同じように低リスクなモバイルゲームと安定した売り上げが見込める続編タイトルや版権作品にばかり傾倒している衰退市場
日本は任天堂のおかげでそこから立ち直れたけど海外に任天堂は存在しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 13:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
何で馬鹿は自分と無関係な数字でバトルをしたがるのか
掲示板に書き込むような内容で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 13:24:46 ID:- ▼このコメントに返信
確かに、ここ10年から20年、日本のゲームは停滞していてナンバリングタイトルばかりだから
海外が先を行っていると言えるかもしれん
しかし、最近になってポリコレ汚染による自滅が急速に進んでいる
こんな形で日本の覇権が復活しても嬉しくないのだが、まぁ、仕方ないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 21:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
記事の内容は1990年代から2010年頃までの日米のゲーム開発方法がどのように変化して行ったのかの比較を書いている。

「認識が10年前で止まってる!」なんてコメントがあったが、2010年までの話をしてるんだから当然だろ

「今(2023年)は○○が売れてる!」とか書いてるやつも全く反論になってないんだよな

で、この記事の続きの回にインタビューが行われた2022年現在にゲー厶開発にAIがどのように活用されるのかが書かれている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 21:46:33 ID:- ▼このコメントに返信
日本人の中には文字が読めるだけで文章の内容を全く理解できない●●が大量に潜んでいるって事が良くわかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:18:00 ID:- ▼このコメントに返信
海外っていう言い方が気に入らんわ
それやったら日本以外全部やん そら勝てんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 19:46:19 ID:- ▼このコメントに返信
※55
マインクラフトもGTAも全バージョン累計で数字出してるからな
それやっていいならマリオとポケモンで無双できるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/27(土) 16:06:19 ID:- ▼このコメントに返信
>> 近年は販売本数1000万本を超えるような話題作に恵まれない
最近ティアキンが3日で1000万突破したのは記事書いたタイミングと前後したとしても、
エルデン2000万突破したの知らないのはモグリもいいとこだろ
こんなん間違うんじゃ中身もゲームなんて大して知らん奴が勝手な妄想書いてんだろとしか思えん
IT関連の新聞記事とか見るとこういうの結構気になること多いんだけど、
ゲームくらい編集部の誰か分からんかったんかね
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【51件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事