【悲報】ウエンツ「ゲーム実況見てて年に60本くらいクリアした気分、1つもやってないしやりたいとも思わない」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:07:20.41 ID:wra9GVZr0
no title


ワイドナショーより



2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:07:57.21 ID:wra9GVZr0
あの「ゲームやらないけどみんなやった気になってる」

4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:10:02.01 ID:7zWf8wiq0
もう今はこういう人増えてるっしょ
ゲーム実況観て自分もやりたくなるようなゲーム作らなきゃな

40: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:48:53.15 ID:72NAa22Pd
>>4
配信見て終わるような作り方してるのは時代遅れってことだなあ

5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:10:59.53 ID:USBJDMLH0
映画流したらアウトなのにゲームはOKって

9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:14:03.75 ID:ddcAmS2Ad
それは記憶の遺伝ではないですか?
うちのハードではよく言われることです。受け継がれていくのは姿形だけではなく
ゲームプレイの記憶も遺伝する
no title

17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:26:40.51 ID:JN6KlCpQ0
むしろ「ゲームやろうという気が起こらない」の部分が問題ある気がするんだけどな

20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:29:25.00 ID:PBwkly430
まあでもそういう奴がいてもおかしくは無い

22: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:30:52.01 ID:e2bOHTpn0
中古裁判と同じで対応間違ったよな
今更規制しようとしてももう大炎上するからムリやわ

23: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:31:28.58 ID:uNojKIZ5p
こういうのはユーザではないし評論家ですらない

25: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:33:04.39 ID:lYO28VZO0
無双は自分でやる気しない
くだらない

28: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:34:43.39 ID:KCD3STfmd
どうせ1本道ムービーゲーしか見てないんだろ?

29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:36:23.27 ID:6o7rd2q/0
FPSは動画見ておしまいだな…
こんなプレイ私には無理!!ってさ。

30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:37:03.83 ID:pkI1zdUt0
ゲームの実況は犯罪行為にするべき

33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:41:42.94 ID:jS3EbPzup
ストーリー一本道はマジで動画でいいやと思われがち
ラスアスとか

48: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:57:17.54 ID:E2zDLLwt0
ウエンツは暇そうだしめっちゃ見てそう

52: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 17:00:59.75 ID:EnXDUP5da
一本のゲームをクリアするのが平均20時間としたら1200時間を動画視聴にあててるのか
そんな膨大な時間を使ってるのに実際にプレイしないから経験は薄いって勿体なくね
同じゲームの動画を複数の実況者ので見るならまだしも

54: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 17:02:48.07 ID:MKxLwijvM
>>52
ムービー部分を端折って1.5倍速再生したらFF16は2時間も掛からず終わりそう…

67: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 17:22:56.86 ID:reN322ij0
これは失言
もうゲームのCMオファー来ない

85: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 18:00:18.04 ID:zwpnh18U0
そんな大量に動画見てるとか
思った以上に芸能人って暇なんだな

107: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 18:39:09.94 ID:zF3lJhDA0
たしかにゲーム実況ってゲームの中身が知りたいからみるんじゃなくて
根本はゲームを遊びたくないから見るんだよな

この考え方盲点だったわ

108: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 18:41:17.08 ID:Mgsvq8cEa
そんなに見るって、ゲームに興味があるのか無いのかよくわからんな

109: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 18:42:50.04 ID:Mgsvq8cEa
やりたくないから見るんじゃなくて、
単に実況プレイが好きで見てるんじゃ無いのか

110: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 18:43:32.38 ID:CIVF0iFT0
アンチャは上手い人の動画見てる方が楽しかったわ
GWに貰ったアンチャコレクションやってみたけどすぐ飽きた

124: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 19:03:37.96 ID:Mgsvq8cEa
別に金を払いたく無いと言うタイプの人では無いだろうしこれはこれで良いんだよ
そういう人が60本ものゲームに興味を持っているというのは良いことだと捉えるべき
制限したら買ってもらえるという思考は間違い

189: 名無しのアニゲーさん 2023/05/22(月) 07:40:21.47 ID:wjSxyAPUM
>>124
テレビでこういった発言すると影響力がね

子供はすぐテレビ、言われたことの真似ごとしたくなるし

133: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 19:53:37.76 ID:N5Gz+1aA0
ゲームに興味ないのに60は逆に見すぎw

134: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 20:00:44.56 ID:KCD3STfmd
自由度の高いゲームは自分でやらないともどかしいだろ

135: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 20:06:14.22 ID:W6JKR5p20
よっぽど話が面白いのかねその実況者
根本的にゲームが好きじゃなかったら実況だろうがなんだろうが見る気にもならなくね
正直やってたゲームがストーリーとストーリーの間のゲームプレイが長くてつまんなくなったから実況で飛ばし飛ばしみたことはあるけども

144: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 20:28:16.76 ID:pe7K+DCZd
1本道ムービーゲーは自分でやる奴は全員バカです

156: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 21:19:37.27 ID:nCuMZHBb0
割れとかと同じだろ
どうせ動画がなくても買わんから一緒

158: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 21:48:45.81 ID:BTO+t5Axr
映画も結末だけ観て観た気になるタイプなんだろうな
PS好きそう

160: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 23:11:24.93 ID:+N9DvPtg0
人の配信観れるとか暇なんだな

162: 名無しのアニゲーさん 2023/05/22(月) 01:28:09.14 ID:nWNP44Odd
>>160
大体あーいうのはたれ流しだろ
bgmみたいなもん

195: 名無しのアニゲーさん 2023/05/22(月) 08:15:58.71 ID:uJTh8T920
動画勢でも楽しめてるならそれでいいんじゃね
でもゲームの評価はしないでほしい

51: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 16:59:21.98 ID:MM4IQto40
動画観ただけでクリアしたと思うのはいいけど人前でイキって言うなよって話
まあコレはテレビだから仕方ないけど

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:48:22 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況見てる無産キモオタが如何に害悪か分かるなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:49:05 ID:- ▼このコメントに返信
人がゲームしてるの見て何が面白いんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:49:40 ID:- ▼このコメントに返信
実況見るだけで満足だから買う気にならないってのはまぁわかるけどクリアした気になるってのは意味わからんな
WBC見て自分がホームラン打った気になったりW杯見て自分がゴール決めた気になるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:49:53 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム開発会社はわざわざ配信依頼とかもしてるのに…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
ホロライブのゲーム実況なら売り上げ爆増してるけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
思ってても言うなよ
しかも公共の電波で・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
正直でよろしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:50:50 ID:- ▼このコメントに返信
実際ウエンツと同じようなこと思ってる人がほとんどでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
TVで言い切る事ではない。
こんな事言われて、チャランポランにウエンツにゲーム業界から仕事依頼のバカメーカー居ないよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
今さらテレビでこういう発言がどうこうってズレてるよゲーム配信なんてもう10年以上前からあるコンテンツだろ
そもそも貧困層はゲーム買わないし子供に買ってあげることもない
むしろ動画で我慢しろって子供にYouTubeみせてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
終盤辺りでこの結末は君の目で確かめてくれ、みたいな感じにすれば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム苦手だったり興味ない人はそれでいいんじゃないか
こういう人でさえ貴重な人生の時間を「プレイ動画を見る」という行為に費やしてるという事実が凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
は? ふざけんな
もうWaTのCD買わねえからな💢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
宣伝効果あるとかいうV豚おるけどこういうのが大半だろうな
周りでも実況みて買ったなんてやつ皆無だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:52:25 ID:- ▼このコメントに返信
サウンドノベルシリーズややるドラの新作待ってるんだけど、あれって配信されたら買って貰えないゲーム筆頭なんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:52:57 ID:- ▼このコメントに返信
昔から友達ん家でみんなでゲームやってる中で「あ、俺は見てるだけで楽しいから」って言ってゲームやらない奴は必ず一人はいたからな。そういう需要があるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:52:59 ID:- ▼このコメントに返信
意気揚々と失言
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:53:09 ID:- ▼このコメントに返信
なるほどこういう奴が
大谷すごい!
日本人すごい!
俺すごい!っていってるわけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:53:26 ID:- ▼このコメントに返信
※5
ドラクエ買ってやれよ😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:53:45 ID:- ▼このコメントに返信
ウエンツ馬鹿だろw
もう絶対ゲーム関係のお仕事こねーぞ、こんなゲーム関係者が不愉快になるような事発言してw
コイツ自身は、有名なインフルエンサーや実況者やVの動画見てるんですよ~なアピールのつもりで軽く言ったつもりなのかもしれんが
浅はかだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:53:47 ID:- ▼このコメントに返信
だってお前…!おっさんじゃん…!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
ただ実況が無ければゲーム買うかって言うと買わないからなぁ
ゲーム配信で金稼いでる人が居る以上ゲーム会社にも分配されるシステムが
必要だとは思うが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの CMはもう来ねえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>22
>中古裁判と同じで対応間違ったよな

ゲーム配信については各社とも中古とは真逆の対応だろ
全面禁止にせずに許可を出す事で辛うじて宣伝にはなっている
ゲーム実況なんか見ているアホどもは配信全面禁止にしてもどうせ買わんからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:55:34 ID:- ▼このコメントに返信
年とったらなおさらだなそもそも買う気がないから実況見てるわけと言いたいが
まじで実況なくても買わなくなるからなぁ
子供の頃に大人がおもちゃ程度の金額で出し渋るのって自分に必要ない
無価値なものだからなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:55:40 ID:- ▼このコメントに返信
コスパとかそういうこというやついるけど、単に自分がヘタクソや低脳って向き合えないだけやからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:55:45 ID:- ▼このコメントに返信
公で言うことではないな
メーカーへ罪悪感ないんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:55:47 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ買って貰えるようにとたくさんルートとED作っても、結局全ルート制覇・全ED制覇動画が絶対出てくるしな
学怖みたいに配信して良いルート数決めた方がいい
というかそこは実況者が「残りのEDは買って遊んで」くらい言って気を利かせる所やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
わかるわ、その気持ち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
ウエンツさんには失望しました。
これからは小池徹平さんのファンになります。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
実況動画なんてソファーで横になりながらスマホで見られる時代になっちゃったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
※10
子供に違法視聴させる歌舞伎役者もいるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:57:02 ID:- ▼このコメントに返信
動画見てやりたいとか思ったりゲームクリアしてから実況動画みたりするが
ただ古いファミコンのゲームなんかは見ててやりたくないと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:57:06 ID:- ▼このコメントに返信
言うても脳内ドーパミン出せれば、実況視聴しようがプレイしようが変わらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:57:08 ID:- ▼このコメントに返信
FF16なんて動画で十分でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>5 >>22
>映画流したらアウトなのにゲームはOKって
>今更規制しようとしてももう大炎上するからムリやわ

映画みたいに厳しく法的措置を取り続ければ炎上も何も関係無くアウトにできる
それをやらないのはアウトにしても売れるわけじゃないってゲーム会社も分かってるからだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:57:17 ID:- ▼このコメントに返信
高校の先生してるけど今の学生似たような子ばっかやで
そもそもゲーム機自体持ってないみたいやな
でも学校ではゲームの話はしてるから実況で見ただけで語ってるんやろね(笑)

まぁゲーム実況を禁止しなかったゲーム業界の自業自得だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:57:28 ID:- ▼このコメントに返信
おい!テッペーもなんか言えよ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:57:41 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームやる気が起きないとか時間がないんじゃなくて友達がいないだけやろな
友達がいれば同じ話題で話せるけどそういう友達いなければRPGとかはやる気なくなるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:58:03 ID:- ▼このコメントに返信
漫画村で無料で読んでますって言ってた人たちと同じなんやろ
悪いと思ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:58:04 ID:- ▼このコメントに返信
※3
なるんやろなぁ・・・
ガイジの思考は分からんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:58:05 ID:- ▼このコメントに返信
アーカイブを2倍速で流し見て怠い部分はスキップ
気になった部分だけ戻して見るくらい
ウェンツもこんな感じなんだろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:58:06 ID:- ▼このコメントに返信
なんかこいつテレビたくさん出てた頃もどこか虚無だったもんね
中身ない受身で生きてる没個性人間だったんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
新作は禁止にしたら良いのに
そうか開発側が宣伝の為に実況お願いしますって
依頼出したとこ以外は金取るようにすれば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
※26
学生の頃のゲームへの情熱も年取ると消え失せるんや
それこそ下手くそとか低脳だとか安い煽りがどうでもいいくらいの無気力に襲われる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
自分の仕事考えりゃ「やりたいとも思わない」だけは、
思ってても言ったらアカンやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
そういう考えの奴が普通に居るのは間違いないだろうけどよくそれTVで発言したな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:59:13 ID:- ▼このコメントに返信
こういう人は元々ゲームしないしネガキャンだけするタイプやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
WaTのCD買ったことないけどYoutubeで聴いてます
→これでなんとも思わないならいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:59:40 ID:- ▼このコメントに返信
いうて実況されまくってるティアキンは予想以上に売れてるわけだし
実際は宣伝効果のほうがデカいのをメーカーもわかってるからVtuberとか有名実況者に案件投げるんだよな

違法コピーで売れなくなったと大騒ぎした音楽業界も結局はアイドル系でゴリ押すだけでコンテンツとしての魅力が減った自業自得でしかなかったし
マンガを筆頭に書籍だって違法コピーのせいで売れなくなったわけじゃない
人気ある作品は10年20年前のヒット作以上に売れてることだってあるんだから
著作権の管理は当然大事だけど、自分たちの利益が減ったのを他人のせいにスンナってことよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:59:46 ID:- ▼このコメントに返信
ウエンツって常識がないというかズレてるというか少し考えたらこの発言は控えようとかなるはずの部分を自覚なく踏み越えてくるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 11:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
※37
先生がこんな時間に書き込むんじゃネイー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム配信だけ見るのは自由だがそれであたかも自分がプレイしたかの如くそのゲームを語る奴はゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
※1
無産言ってるおまえがキモい定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
ゲーム実況も割と息の長いコンテンツだけど、それでもなお公式が潰すより許可を出して時に依頼もするってことは利益があるからなんじゃないの
無駄に真っ向から全否定して「俺は買わねーからww」とか言っても敵増やすだけだと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:01:15 ID:- ▼このコメントに返信
※44
新作に限らず禁止してたり、実況可能な範囲を決めてるところはある
それをしないところは禁止や制限をしようがしまいが配信で満足する層はどうせ買わないと諦めてるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:01:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
ゲーム見てやった気になってる頭の悪い人って自分で言ってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
※22
>ゲーム配信で金稼いでる人が居る以上ゲーム会社にも分配されるシステムが必要

ゲーム会社が配信の許可を出す際に
収益の何割をゲーム会社に支払うとか条件をつけて
合意できなければ許可を出さなければ良いだけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:01:37 ID:- ▼このコメントに返信
社会人になって確かにゲームできなくなった
ただ、実況動画で見るゲームは基本自分がプレイ済のやつだな
人のプレイ動画で端から端まで見てられんよ、進行遅いとイライラするし
RTAなら知らないゲームでもそういう分野だから一応見れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:01:42 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの内容知れちゃうし操作上手い人とかだと自分でやるより快適なんだよな

ゲーム実況見始めてからは気づいたらゲーム買わなくなったわ
Good 0 Bad 0
.   2023/05/22(月) 12:02:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
ニコニコ時代からそう。ゲーム実況のPV数に対してニコニコマーケットでの購入者3人とかいつも言われてた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:02:21 ID:- ▼このコメントに返信
全クリまで許してるのバカだと思うんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
※45
効いてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
※44
お前もなにか勘違いしているな
新作は、じゃなくて権利者が許可を出した場合以外は全部禁止なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:03:01 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況にもっと規制がかかればいいと思うわ
面白いコンテンツを作れない奴らがゲームに寄生してゲーム制作者達より稼ぐのはおかしすぎる
上納金の額をもっと増やすとかいろいろやった方がいいと思う
背乗り魔が肥え太る業界は先細るんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
※2
自分がやったゲームを他人がどうやるのかを見て楽しむ
トラップやミスリードに引っ掛かるのを見て安堵する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:03:36 ID:- ▼このコメントに返信
※11
確かみてみろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:04:14 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況はそのゲームを実際にプレイしたことのあるユーザーだけが理解できるようにモザイクにすべき
アニメリアクションもそのアニメを先に見てる人だけが理解できるようにモザイク処理するべき
作り手の才能と努力を、実況者やリアクターが盗み取って行く今の仕組みは間違ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
感性の違いだからこういう人を批判はしないけどね
でも俺は実況見たいと思わないし自分でゲームしたいと思う派
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:04:27 ID:- ▼このコメントに返信
※56
だから依頼実況のとこ以外は金取れば良いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:04:37 ID:- ▼このコメントに返信
※51
アメ公とのハーフだし
ちょっと頭がおかしい感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:04:50 ID:- ▼このコメントに返信
俺はゲーム実況って自分がやったゲームを他の人がどうしてるのか見たいから
見始めたけどそれは入り口の話であって
最終的にゲーム自体よりその実況者を見に来てる構図になってるよ
じゃなきゃ同じゲームやってる他配信者や無実況のプレイ動画のみ上げてる人も
等しく伸びなきゃおかしいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームって「ここからどうなるんだろう?」ってなるから面白いのであって実況で見たやつはどうなるか分かりきってるからあんまやる気にならんな。
まあもちろん、実況者と違うやり方でやれるっていう楽しみもあるけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
実況動画は短時間でゲームを消費できるけど一年後にゲーム内容を思い出そうとしても何ひとつ思い出せない
時間を節約しているようで壮大な時間の無駄なのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:05:48 ID:- ▼このコメントに返信
※32
マジコンの使い方聞いてくる政治家もいるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
こういう感想はどんどん言っていくべきでしょ
そこから実況してる連中からメーカーに金入る流れに切り替えろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:06:06 ID:- ▼このコメントに返信
これで配信者だけがボロ儲けしてメーカーに1銭も入らないの間違ってるよなあ
必死こいてゲーム開発しても配信者の金儲けのツールにしかなってないのほんと草
Good 0 Bad 0
.   2023/05/22(月) 12:06:40 ID:- ▼このコメントに返信
※44
これよく言ってるやついるけど、基本的に新作だろうと旧作だろうとゲームは本来版元が実況の許可出してるやつ以外は禁止なんだよ。だから事務所所属してるYouTuberでちゃんとしてる奴はフリーゲームとかばかりプレイしてるやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
RTAとか不思議のダンジョンシリーズの最難関ダンジョンとかはそういうプレイを見たくて見るから基本不満はないんだがな
RPGとかADVとかを実況者の声聞きながら見れるやつの理解が出来ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:07:13 ID:- ▼このコメントに返信
一方で絵畜生に多額の金渡す公式も終わってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:07:30 ID:- ▼このコメントに返信
芸能人のくせによく平気でスポンサーを挑発するようなこと言うよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
※28
そもそも配信していいって許可を取っているのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:07:38 ID:- ▼このコメントに返信
※74
んなこと言ったらゲームなんて人生の無駄だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
ウエンツはそもそもゲームそんなにやらない人って可能性があるよね。
程度問題だけど、だいたいにおいて、ゲーム実況みてそのゲームやらない人は、もともとそのゲームをやらない人なので、実況がなくても売上にはつなからないでしょう。
むしろ、実況をみて、自分でもやってみたいと思う人が増えるので、プラス、という判断がある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:07:57 ID:- ▼このコメントに返信
なんかこの人の演劇やCDを見たこと買ったことないけどネットで見てます聞いてますを許せるかどうかって言ってるのズレてないか
ウエンツが見たのは公式が許諾を出してる部分の話でウエンツの出演してる作品やCDは許諾されてないから比較にならないと思うのだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:08:35 ID:- ▼このコメントに返信
ホロ豚は無産だからな
AI好きなのもこういう楽する心理から来てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:09:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
プロ野球やプロサッカー、あるいはプロゲーマーの「技術を見て楽しむ・学ぶ」のではなく「クリアするのを見て自分もクリアした気分」ってのは本当にただのバカだと思う
こういうバカってマジで仕事が出来ないのよね
能力が低いっていうかその前に知能が低い
何やってもダメな人でとにかく言い訳が多い典型
一言で言うと無能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:09:22 ID:- ▼このコメントに返信
※64
だから責めて新作はって事だよ
昔のゲームなんかどこが権利持ってるか分からないの多いんだし
昔のゲームの実況見て買いたくなったって言ってもどうせ中古で買うだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
プロ野球やプロサッカー、あるいはプロゲーマーの「技術を見て楽しむ・学ぶ」のではなく「クリアするのを見て自分もクリアした気分」ってのは本当にただのバカだと思う
こういうバカってマジで仕事が出来ないのよね
能力が低いっていうかその前に知能が低い
何やってもダメな人でとにかく言い訳が多い典型
一言で言うと無能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:09:28 ID:- ▼このコメントに返信
※74
自分でプレイしていると10年たっても町の名前とか記憶に残ったりするしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:09:36 ID:- ▼このコメントに返信
許せないみたいに憤ってる人も居るけど配信許可出してるのはメーカー側だしな
見てる方に文句言うのは筋違いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
対人やソシャゲはSNSでの熱量でやるか決めてるからゲーム実況の存在はそうとうでかいわ
逆にバイオとかは見るだけでお腹いっぱい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:10:28 ID:- ▼このコメントに返信
この手の話はゲーム実況でも開発者に金がいくようなシステムを作ればなんの問題もないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
そんなんだからイギリスでいじめられたのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:11:10 ID:- ▼このコメントに返信
著作権糞くらえの奴が多すぎんだよな
他人の創作物利用して金儲けする奴は徹底的に排除するべき
ディズニーくらいの対応するのが本来当たり前なんだがなモラルの低下が著しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:11:24 ID:- ▼このコメントに返信
こういう馬鹿は元からゲーム機好きじゃないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
※22
分配どころか開発側がインフルエンサーに金渡して紹介してもらってるのが現状だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:11:45 ID:- ▼このコメントに返信
※74
それな。何も残らないからむしろ無駄、損。
時間と金は似てる。高い商品を避けて安物に手を出して結局それが役に立たずに損失だけが残るのと同じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:12:38 ID:- ▼このコメントに返信
※89
ウエンツはそもそも頭が悪いことを売りにしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:12:54 ID:- ▼このコメントに返信
別に何の問題もないだろ
メーカーが言うならまだしも杞憂民とかいうお気持ち893の連中の方が害だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:12:57 ID:- ▼このコメントに返信
人がやってるのを見たら自分もやりたくなるのがゲームのはずなんだがなあ
まあゲーセンとかで人のプレイを眺めてるだけでも面白いっちゃ面白いが、金があれば自分でやるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
※64
そんな誰がどんなゲームやるか何て分からないのにそれを確認するの大変だろ
新作だったらそのタイトル検索すれば実況してる奴なんて分かるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:13:17 ID:- ▼このコメントに返信
いやどんだけ実況見る時間あるねん…
暇すぎるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
プレイしたかのように吹聴しなきゃ別にokよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:14:26 ID:- ▼このコメントに返信
※89
そういう奴の口癖「タイパ」w
そういうのに合わせてソシャゲみたいな中国産泡沫虚無ゲーが流行るんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:14:57 ID:- ▼このコメントに返信
※83
それを有難がってる豚さんさあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
これってガチであるんか?似たような経験が何回かあるんやけど、あんまり気にしてなかったんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
※101
ジャンルに寄るだろ…
ノベルゲーのようなもので人がやってるのを見て自分もやりたくなるか?
RPGやアクションとかでも先の展開を知ってしまってから自分でやりたくなるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
見るのとやるのは別じゃね?
見る楽しさもあるけど、自分でやる楽しさもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:16:21 ID:- ▼このコメントに返信
※94
ブリカスは京都人とテキサス人を魔混合したような奴らやし誰が行ってもイジメられるんでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
宣伝効果ないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:16:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>25
無双こそ自分でやらないと気持ち良くないのでは…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況はやった事あるゲームの内容を実況者が体験する時のリアクション目当てで見るんだぞ
やってないゲームをやった気になったつもりで見るとかそんな勿体無い事せんわ
もしこのタレントが本当にそういう目的で視聴してるならゲーム意欲とゲームCM依頼を自分で潰してるだけのアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:17:16 ID:- ▼このコメントに返信
事実だからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:17:28 ID:- ▼このコメントに返信
広告収入が実況者の財布に全部入るから変なことになってる
八割くらいゲームメーカーに還元するようにすればいい
それでもゲーム遊んで収入が得られるなら続ける人間はいるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
別にいんじゃね
スポーツ観戦好きだからってプレイヤーになりたいわけちゃうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:17:50 ID:- ▼このコメントに返信
聞いたこと無いようなインディーなんかは見てから買うかな
メジャーなのは自分でやってから見る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
なお任天堂のソフトはここ数年で過去最高の売り上げを更新し続けてる模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:18:08 ID:- ▼このコメントに返信
気持ちはわかるが、こんなん言わんほうがいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
※89
まぁ典型的な口だけバカってことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:18:22 ID:- ▼このコメントに返信
絵は「なにこれ~?」って甲高い声でウロウロする沼プするから見れない
ストリーマーとかゲーム理解度高いゲーマーがやってくれるからついつい見ちゃう

ゲーム実況馬鹿にしてるヤツいるけど、凄い面白いよ
アーカイブ消化優先するからゲームなんか変えなくなるけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:19:27 ID:- ▼このコメントに返信
松本人志がワイドナショー降板したのは切り抜きで見た気になって批判されるのが嫌だからじゃなかったっけ
ゲーム実況見てやった気になってるコイツとどう違うの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
買えないからゲームの実況配信を見るってのは分かるが
他人がゲームをしているのを見ていて楽しいか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
※113
逆に考えて、そもそもゲーム業界から依頼が来る可能性が低くてそれを知ってるから自由に発言したんでは?
狩野とかyoutube進出に成功した奴に行くよな、それか有野とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:20:27 ID:- ▼このコメントに返信
※88
だから、の意味が分からない
権利者が不明なら配信するな
きちんと許可をとってから配信しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:20:55 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム開発側が許してるんなら良いんじゃねーの。
遊ぶためじゃなくて遊ぶ人を見るためのゲーム開発とか俺には理解できないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:21:26 ID:- ▼このコメントに返信
でも、こういう考えの奴って仮に実況がなくなっても買うとは思えないんだよな
実況見るから買わないってより、最初から買う気ないから実況見てるって感じがする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
社会人でゲーム実況見ながらゲームとかどうやんの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
別に発言しても良いだろ
バカなゲームメーカーが実況認めてんだから
こういう人も出てくるのはゲームメーカーに務める頭良い人には想定内なんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
実況勢からしても年60本て少ないしそれで趣味扱いとかがそもそも頭弱いでしょ
実況者1~2人分にしかならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
※2
テレビだって同じじゃん
既に大金持ちの連中が台本読むだけで高級料理食ってたり
クイズで高額賞金商品得てるの見て何が面白いの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:22:34 ID:- ▼このコメントに返信
※123
ストーリー楽しむタイプのゲームなら全ルート見たら終わりだし満足だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:22:35 ID:- ▼このコメントに返信
※102
何を言ってるんだお前
配信の許可を取るのは配信をする側だろうが
許可を取っていない配信は全て著作権侵害だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:22:43 ID:- ▼このコメントに返信
ええんちゃう別にそう感じてる人も多いでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:22:57 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況見てやったような気分になってしまうって言うのはまだセーフだが、やりたいとも思わないはタレントとして駄目でしょ
ゲーム関係の仕事来なくなるし、ウエンツそこまで仕事選べる芸能人でもないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
※125
そんなの実況者に言えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
※19
実際に爆売れしたからスクエニはホロに案件投げだした経緯がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:23:44 ID:- ▼このコメントに返信
大昔ニコニコで利益にもならんのに実況者達がランキング競ってた頃が幻のようだわ
今の実況者は稼ぎが得られなくなったら80%以上撤退しそうやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
RPGはストーリーとかどうでもいいからシステムが面白くて試行錯誤できるのをやる
対戦ゲーは自分が強くなるのが楽しいからやる
実況で満足できるゲームは元々やらないしやってもすぐやめる
実況で満足って人は映画観たりスポーツ観戦してればいいんじゃないの?と思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
※131
だからテレビ離れが進んでるんだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
※12
テレビの視聴率も配信の再生数も変わらないもんね
どっちも他人の生活の支えにはなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:25:39 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーメインの実質映画みたいなゲームはゲーム実況されたら客かなり減りそうだよな
ストーリーの無い対戦モノとか、ストーリーより遊びがメインのゲームはやっぱ実況見るより自分がプレイした方が楽しいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ本当に面白いゲームは実況見てて買いたくなるだろ
自分はそれで何本も実際に買ってきたし

一番害悪なのは、実況見てやった気になって、偉そうに作品の論評したりする奴だな
試食コーナーで試食した食品のレビューをさも買って食べた感想
みたいにネットに載っけるようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:26:09 ID:- ▼このコメントに返信
※74
そういうもんだよ
正当な対価を払って経験するから何かを見出そうとして扉を開く
美術館にただのメガネを置いたら皆が足を止めて鑑賞したって実験もある
映画館で観たら面白いのにサブスクや金ローで見たらつまんないとか、発売日にフルプライスで買ったら100時間やるのにフリプはすぐ投げたとか、同じもの消化しても自分次第で差が出るから結局タイパも悪くなる

まぁこういう人はそもそも何かを見出そうとはしてないんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーはそろそろ自分でゲームをプレイする層と実況を見る層は違う事に気づいた方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:26:15 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム会社「んほお~好きなVtuberに配信してもらってうれしぃ~」

これだししゃーないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
「このゲーム最高!」って言いながらノベルゲーム全ルート配信するのサイコすぎるやろ
素晴らしいゲーム体験を提供してくれた恩人にいきなりナイフ向けるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:26:47 ID:- ▼このコメントに返信
まあ芸能人も
ただでテレビで見るだけで
金払って映画、イベント、ライブで見に行こうとは思わんけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:26:54 ID:- ▼このコメントに返信
※136
※88に言ってるんだよ
アホは黙ってろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
面白いんだよなぁ友達が隣でゲームやってるのを眺めてるみたいでw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:27:03 ID:- ▼このコメントに返信
※89
学ぶってのは確かにそうやな
でも芸能人ってそもそも社会不適合者がなる職業だし、ウエンツがただのバカだっつーのはそのとおりだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
面倒なとこをみんなやってくれるんだからそっちに流れるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
※138
あの頃はまだ、新作を入手する手段がもうないレトロゲームを選んで実況するくらいの遠慮はあったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
※35
FFなんてタダで倍速で見ても損するレベル
もっと良いコンテンツが他に沢山あるんだから態々見る必要もないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
自分で遊ばないとゲームの隅々まで把握できないからプレイ動画は見ないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
※75
あれはマジコンじゃなくてPARな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:30:29 ID:- ▼このコメントに返信
※133
そんな事分かってんだよ、でもわざわざ開発側が昔のゲームタイトル検索して
やってるかやってないか確認するのは大変だろ無許可でやってる奴が大半なんだから
なら新作はちゃんと開発側が有利になるガイドライン設定して取り締まればって事だよ
新作なら確認も早いだろ、別に昔のゲーム無許可でやってる奴の擁護してるわけじゃないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
前から嫌いだったけど益々嫌いになったわこのクズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:30:50 ID:- ▼このコメントに返信
新作を誰より早く先を見せることが目的になってるやつもおるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:30:51 ID:- ▼このコメントに返信
※140
だからではないな
なんせTV見ずに何見るかって言うとネットでTV番組と似たようなもん見てるだけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
※8
そうでも無くない?
結局元からゲームをプレイする層かそうでないかの違いでしかない。
まぁ年取るとゲームやる体力も落ちてプレイ動画観てやった気になるみたいなのも居るけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:30:58 ID:- ▼このコメントに返信
AI騒動もそうだけど、結局金が絡むとブレーキが壊れる
ブレーキ踏まなかった奴がより儲かるシステムだから、新作だろうがストーリーゲーだろうが我先に手を伸ばす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:30:58 ID:- ▼このコメントに返信
問題発言みたいに捉えてる奴いるけどさ、ゲーム実況がメーカー利益に繋がるんだなんてのは実況者側の言い訳であってメーカー利益に繋がってないとはっきり発言する方が、買ってもないのに買ったって言うよりマシだろ
ゲーム実況視聴は違法でもなんでもないんだから
今後業界を上げて著作権を盾にゲーム実況の制限やルール作りが必要だということに過ぎない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:31:03 ID:- ▼このコメントに返信
もうゲーム実況で稼いでる連中から収益の半分は徴収したほうがいい
あいつらも今更他で稼げないから従うだろ
メーカ主催でもないゲーム実況が消えたら消えたで問題ないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:31:16 ID:- ▼このコメントに返信
※128
フツーにするが。手段のhow?なら一つ目のモニターで実況見て2つ目のモニターでゲームやって…。と回答できるし
働いてて時間がない筈なのにhow ? なら夜とか休日とかに。と回答できるわ。てか自営なら縛りなんてそもそもないしな。
ダクソのRTA駅伝を走者見ながら並走してみるってのはよくやってたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:31:41 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱりゲームの実況動画に宣伝効果があるなんて嘘っぱちだったわね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:32:11 ID:- ▼このコメントに返信
エンディングまで観たらやろうとは絶対思わなくなるんだよなぁ
ゲーム会社からしたら宣伝じゃなく妨害になってると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
ウエンツのやつ、自分がクソみたいな発言してるって理解してんのかね。
コメンテーターとしての仕事をしてるつもりかもしれんけどさ。
そこは、見てるだけで満足しちゃうんですよね。程度に収めとけよ。
『やりたいとも思わない』って言葉は作ってるクリエイターを馬鹿にしてるよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:33:38 ID:- ▼このコメントに返信
マイクラ系は全部動画見るだけだな
自分がやってもつまらないのに他人のがやってるのを見ると面白い俺にとって稀有なジャンル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:34:14 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの販促になってるんじゃなくて実況者の販促だからな
これ勘違いしたらいけない
勘違いしてるのはバチャ豚ぐらいなもんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:34:35 ID:- ▼このコメントに返信
やりたいと全然思わないゲーム実況をそんなに時間使って見てるのすごくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
※14
ゲームメーカーが許可してるのも問題じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:35:03 ID:- ▼このコメントに返信
芸能人て自分らが叩かれると世間のそういう風潮よくないとか言うけど
他に対してはさらっと小ばかにした発言するよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:35:15 ID:- ▼このコメントに返信
※108
基本的に実況って「自分が過去にプレイしたゲーム」を見るものだと思うのだが
「自分が買う気もない・芸能人がやってるから見る」っていう層が一定数いるのが
よくわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
※143
among usみたいな人狼ゲームやPUBGとかのバトロワゲーなんかは実況見て自分も始めたし
エルデンやツシマなんかも実況見てなかったら買わなかったな
一般人にとっては時間も金も有限だから、どうしてもどこかで取捨選択しないといけなくなるし
ゲーム実況配信者ってのも今の時代必要とは思うよ

ただモラル無視して開発者側の規約無視して好き勝手に配信したり、ストーリー重視の作品を速攻でクリアしてネタバレする系はちょっと規制入れたほうが良いと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:35:27 ID:- ▼このコメントに返信
顧客との間に信用信頼がないから中身を見てから購入を決めるようになったんだろうが
君らがゲーム会社に就職したぞこれでやり放題だぜグヘヘなんてやって何十年もかけて信用も信頼も落としてきたんだ
誰もが安心して買えるゲームを求めているのにその安心を売らねえから買い控えと中身見てから購入なんてのが蔓延る訳
ゲームと客の間に信頼関係がないの。信用されてないの。それを理解せず客が悪い客が悪いじゃ余計買い控えは発生するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:35:31 ID:- ▼このコメントに返信
※148
芸能人はテレビ出れば大金貰えるし、ライブイベントでも稼げるけど

ゲーム会社は実況で満足されたら売り上げが減るだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:35:38 ID:- ▼このコメントに返信
ユーザーがゲーム実況止まりな時点でそれが
現実だとしか言えなくないか
ゲーム実況見てそれで自分もやりたくなる
ゲームって言うのが今後生き残るんじゃないか
つまりもっとスマホ移植しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
※137
売れるのは昔のゲームだけよな
ドラクエ5、FF10、テトぷよetc
新作はホロ以外でもやらすモンじゃねーと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
販促になるとかいう擁護してる奴は大体買ってない
お前全部買ったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:35:53 ID:- ▼このコメントに返信
もうゲーム実況は禁止でいいな
まあウエンツは「実況観て買った」とか見え見えの嘘言わないだけマシだと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
※149
なんだそれ、別にそいつが無許可でゲーム配信してる訳でもないのに
新作なら新しくルールを決めて売り出しやすいんじゃないのって事を
言ってるんでしょ?前のゲームだろうが無許可でやってる奴の事を擁護してるわけじゃないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
※157
有名な配信者を片っ端から訴えていけば良いだけなんだが・・・
再生数数百の雑魚はダメージ無いし放置でも問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:36:57 ID:- ▼このコメントに返信
※174
この俳優やアイドルが出てるから何の興味もないけど映画見るのと一緒じゃね?
視聴自体は無料だから映画より手軽に出来るし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:37:05 ID:- ▼このコメントに返信
※100
文化盗用ガーとか好きそうだよなw
ソーシャルジャスティスウォーリアーって言うんだっけw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:37:10 ID:- ▼このコメントに返信
※148
ただじゃねえぞ、NHKは言うに及ばず
民法もお前の買う商品にテレビの広告料上乗せされているから
強制的にタレントに金払わされてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:37:41 ID:- ▼このコメントに返信
そんなことしたって無産は絵描くツール買ってるか?と言われたらノーだからな
AIパヨクとホロ豚は同種
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
※150
すでにプレイ済み、クリア済みで先を知ってるゲームとかだと配信者が苦戦してるのニヤニヤしながら視てるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
実況以前から自動レベル上げ出来るポイントとか妹にレベル上げさせるネタとかがあるくらいシナリオだけ見たい層がおるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:38:37 ID:- ▼このコメントに返信
※143
日本でも海外でもレビューで悪評価付ける奴に未プレイ動画勢が多いから問題になってたわ
そういう奴って一部のアンチが書いたことを極端な内容に変えて拡散するから向こうのゲーム制作者がredditに乗り込んで苦言を呈した位
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:39:24 ID:- ▼このコメントに返信
いつの間にか日本に帰ってきてたんだなこいつ
こいつの出てそうな低俗バラエティなんて一切見てねえから今知ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:39:57 ID:- ▼このコメントに返信
もう終わりだよこの国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
※143
信長の野望(新生)の文句をグダグダ上から目線でいってるだけの
動画上げてる評論家気取りのやつがいるが
あんな内容で見られたい・再生数稼ぎたいと思ってるかと思うわ
実際にやってるだけマシだとは思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
こういう奴はウエンツが言ってるようにゲーマーじゃないからな
ゲーマーはプレイ動画見て面白そうと思ったら自分もやりたくなるだろ
こういう奴が増えれば増えるほどゲーム実況への風当たりが強くなって禁止される可能性だってあるのによく言うわ
乞食だって恵んでもらったらお礼くらいは言うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:41:28 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダのブレワイの時は、すでにゼルダは卒業してて興味なかったけど
暇つぶしに実況見た瞬間触りたくなってswitch買いに行ったからな
実況見て自分もやりたくなるゲームってのもあるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:41:51 ID:- ▼このコメントに返信
※130
60回じゃなくて60本なら相当時間かけてる趣味じゃね
年に本60冊読んでます映画60本観てますみたいなもんやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:42:02 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、漫画村と違ってメーカーが許可を出して成立してるコンテンツだからなぁ
特に罪悪感だとか引け目に感じる要素は皆無だわな
犯罪でもないし彼が公言したことに問題があるとは思わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
※183
今の時点それをでやってないって事は色々問題あるんだろうね
それこそ権利なりなんなりが
まぁ単純に開発側が面倒臭いのかもしれないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:43:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>52
実況動画ならそんな時間掛からないからな
RPGだとダンジョンの外れルート探索とかレベリングとかのつまらん部分はカットされるから、視聴時間は実プレイの半分くらいになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
※143
自分がやりたいとか面白そうってゲームは事前に調べてたりするからないな
話題になっていても実況動画を見るって選択肢はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
「本当に面白いゲームなら実況動画見ても買うだろ」って言ってる奴多いけど、それが進むと会社が「実況動画で映えるゲーム作り」ってなって全部同じようなゲームになっていくぞ??

実際今もリスクの高い大作ゲーム作るより、いかに「射幸心煽って課金させられるか」のソシャゲ作りに力入れてるゲーム会社あるじゃん

ゲーム文化の衰退のはじまりだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
動画がどうのこうの言ってるが、それで満足する奴は動画なくても買わん

割れとかマジコンとかよりもまだ動画だから配信者をコントロールすれば何とかなる
10年前に比べりゃまだマシだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
※18
在日のお前は、全く凄くないし関係ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーのネタバレ警戒するなら、配信そのもの禁止にするか
またはEDFみたいに段階的に解禁するか、発売後数週間は一般人の配信禁止にするとか、そう言うルール作れば良いかと
あとそれはそれとして、収益の一部をゲーム会社に還元するシステムは欲しいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
※182
新作だろが旧作だろうが許可なしは著作権侵害です
以上
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノブレイドとかは実況で見たら買おうって気にならなかったな
ムービー長いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:46:18 ID:- ▼このコメントに返信
野球民サッカー民もスタジアム行って見てないのが殆どだろ
テレビでタダで見て「コイツダメだわクビにしろ」とか好き勝手言ってんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:46:53 ID:- ▼このコメントに返信
逆に未プレイのゲーム実況をゲームの内容しっかり把握できるほど集中して見れるって才能だと思うわ
ついついながら見しちゃうから全然内容把握しないままダラダラ垂れ流してるだけって感じになっちゃうから
既プレイのゲーム実況ぐらいしか見れん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:47:33 ID:- ▼このコメントに返信
※194
まんさん層とか特にゲームを買わんらしい
まじで無賃乗車層
ちなみにこいつらの一人にゲーム買えよと言った奴がいて「あたしたちあなたみたいな弱者男性ニートちゃんと違って働いてるからそんな時間ないの!」と帰って来て、垢の過去発言が掘られて
実はこいつらは主婦で買えよと言った奴が社会人だったってな事件もあったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
まあディアブロみたいなハクスラトレハンゲーを人がやってるの見ても面白くなんかないしな
ジャンルによるとしか
ノベルゲーとかはそもそもゲームである必要性がないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:47:49 ID:- ▼このコメントに返信
ガイドラインで許可されてるから実況しよ!←わかる
ガイドラインで禁止されてるからやめとこ!←わかる
このゲームガイドラインが発表されてないで!好きなだけ実況してOKや!←何故なのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
※196
こいつが見てるゲーム実況全部許可取ってる奴とも思えないし
年に60冊漫画村と無料配信サイトで見てますみたいなもんだろ
芸能人のくせによくそんな恥ずかしいことが公言できるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
そういう意見はあるだろうけど、メーカーが許容してるんだからしゃーないわな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
そろそろゲーム実況動画の「実況動画」が出てきそうだな笑
「こいつのしゃべりつまんねーなぁ 同じリアクションしかとらねーじゃねーか その単語何回言うねん」みたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:50:21 ID:- ▼このコメントに返信
※203
違う違う、言いたかったのは
こういう害悪な無産オタク思考の在日クソグックが、大谷の活躍に嫉妬して、
自他の境界を混同する自分を投影しながら
大谷凄い日本人凄い!俺凄い!
とか的外れな煽りをしちゃってるってこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
※188
実況者は配信するためにサクサクレベル上げも特にせず
ストーリーを進めることに主眼が行きすぎて
物語の根幹にかかわるセリフ・設定とかちょっとした小ネタを知らずに
無視して進む場合が多くて(知らなくてもクリアは出来るが)ちょっとモヤる
でもコメントで一から十まで教えたがるヤツも大概だわ
あと「来るぞ…!」とかいらんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:51:02 ID:- ▼このコメントに返信
もう今の時代「貸してみ?」したくなるようなゲームじゃないとダメなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:52:54 ID:- ▼このコメントに返信
※173
パヨクは基本ダブスタよ
それを他人になすり付けれる奴だけがパヨクになれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:52:58 ID:- ▼このコメントに返信
※214
それをやるにも結局元動画の配信者に許可取らないといかんからな
変にボロクソに言うと許可下りなくなるし、無許可でやるとバレたら消す羽目になる
大量の配信者がやってるゲームと違って実況の実況なんてやってる奴の方が珍しいからすぐバレるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:53:19 ID:- ▼このコメントに返信
※137
ドラクエトレジャーズはぺこらのおかげで売れたしな
ぺこらがコラボしてなきゃ悲惨だったと思うわ3
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもゲームなんて中古界隈賑わってちゃんと買ってる奴なんか大していなかったからな
実況が売上に貢献してるとは微塵にも思わんが、メーカーが関与しようと思えば関与できるから昔よりかはマシやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
※205
ダメだコイツアホすぎ
著作権侵害ですって言っても無許可が横行してるから
新しく開発側に金が入るようなシステムやルールを作った方が良いって事だろ

著作権侵害ですって言って無許可共が居なくなったのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
Steamの風来のシレン5+は買ったわ。ソフト一本で心機一転繰返し遊べるから

ストーリー物や、ステージが決まってるアクション物は
実況動画がある限り、発売前から買う気しなかったものは絶対買う機会ないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
うちの子もそんな感じ
実況動画を見て満足してる
欲しいんだろうなと思ってソフト買ってやってもあまりプレイせず放置してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
※211
特許取得してないから盗んでokの特亜人メンタル🇨🇳🇰🇷
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
せめてアーカイブ禁止くらいはしないとリピート需要も動画ですまされる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:54:46 ID:- ▼このコメントに返信
松ちゃん居なくなったから見てないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
この手の人は配信無くなってもゲーム買うわけでもなくゲームという趣味から離れそうな気がする
根っこのところでは飽きてるから自分でやらないわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
※205
そんなんで片付けられるならとっくに無許可配信は無くなってるよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:55:36 ID:- ▼このコメントに返信
実況見てるやつは何かしらの病気だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:57:15 ID:- ▼このコメントに返信
まずゲーム動画見てから同じゲームするとか相当時間ある人以外厳しいと思うんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
※205
それにプラスして新たな枷を付けませんかって事でしょ?
著作権侵害ですよって言っても動画消させるとかでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:58:53 ID:- ▼このコメントに返信
日本でだけ禁止しても意味無いしこういう分野こそ大好きなリーダーシップとってしきってもらいたいんだが自称最優秀人種の白人さん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 12:59:19 ID:- ▼このコメントに返信
まあ実況見て満足するようなのはそもそもそんなにゲーム好きでもないんやろ
実況者の言動含めてエンタメとして見てるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:00:34 ID:- ▼このコメントに返信
推理ミステリーADVが好きなのにジャンルが虫の息で悲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:01:13 ID:- ▼このコメントに返信
※230
病気か分からんけど実況を見ながら書き込む空間とか箱とかそういうものに依存してる奴はいると思う
あと、一つの作業を集中して黙々と行うことに耐えられないからながら作業をしてしまう奴は脳のメモリー機能が弱いと研究で言われてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:01:43 ID:- ▼このコメントに返信
探索系OW以外のゲームやらなくなったのは俺もこの感覚あるからだな
まぁタレントならこの発言しないほうがいいと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
※235
人狼の皮をかぶってるけどグノーシアのおかげでまた復活しそうな感じが出てきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:03:29 ID:- ▼このコメントに返信
※215
なるほどな確かにそういう奴は
チースポーツのキモメガネ朝鮮猿すごい!
朝鮮猿すごい!
同じ朝鮮猿のすごい!って言ってチースポ観戦してそうだもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:04:39 ID:- ▼このコメントに返信
※230
基本的には集中して見てないよ
ながら作業の別窓で流してる
ホラー系は特に自分でプレイするより見てる人多いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:05:29 ID:- ▼このコメントに返信
まあウエンツくらいだったらリアルでの人付き合いも忙しいしそうなるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:05:31 ID:- ▼このコメントに返信
まあおっさんが野球観ながら実況スレでグチグチ言うようなもんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
年に60本って、自分の好きなゲームを選出した上で視聴だけして買わないってことだろう
企業側からするとなかなかの問題発言として受け取るだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
子供の頃金無くてプレイ出来なかった、懐かしのレトロゲームを配信してくれる人には感謝してるわ
最新ゲームを金儲けのために無節操に速攻で流す奴らは消えろって思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
思うのは勝手だけどこれ番組言っちゃう頭がやべー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
タイパよくするために1.25~1.5倍速で見るんだよ
流石に2倍は内容がすっ飛ぶ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:08:12 ID:- ▼このコメントに返信
このゲームやるよ~ってツイッターでつぶやいたら
「自分ではプレイせず動画でもいいかなと思います」とリプ


感じ悪いなあ なんでそういう事言うかなあ ???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:08:25 ID:- ▼このコメントに返信
※245
芸能人がテレビでこういうこと言っちゃうと免罪符にする奴らがいるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:09:07 ID:- ▼このコメントに返信
実況者がゲームクリアする⇒おめでとースパチャ、面白かったスパチャ、感動したスパチャ
ゲーム実況を許可していない過去の名作がある⇒実況者の~さんが配信できる許可をあげてください!いいゲームなのでもっと広めましょう

こういうのもいるのが今のゲーム実況動画とリスナーだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:09:52 ID:- ▼このコメントに返信
別にみるのは構わんけど自分でやった気になってるエアプ野郎くそ嫌いだわ
やってねーくせに語るなっての
まじ4んでほしい^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
※71
韓国人とのハーフなら確定で頭おかしいだろうけどアメリカ人は別に普通
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:10:52 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ嫌いだったけどもうマジで無理になったわ
ゲイが向上したわけでもなく倫理観も0、エゲレスに何しに行ったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:11:45 ID:- ▼このコメントに返信
こういう奴が1人でもいると損害だろ
動画擁護の下手くそ勢はなろう主人公と同じくらい頭悪いと気づけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
配信で見てそれでプレイした気になってゲーム語る奴が好きじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:14:09 ID:- ▼このコメントに返信
※71
フェアユースってやつか
アメリカだとアニメの違法視聴も堂々行われてるみたいやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
ウエンツが言わないと一生取り上げられることのなかった題だな
自分を犠牲にこの話題切り込むってなかなかできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
映画のタイガーマスクとか鬼太郎とかはレビュー見ただけで見たいとは思わない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:16:22 ID:- ▼このコメントに返信
※239
チーズ牛丼ゲェム大会の場合はキノコメガネ猿のゲェマァ自体も別に凄くないから更に草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
やりたくなるようなゲームだったら見るの途中でやめて自分でやるし
やりたくはないけど見たいものはそのまま見るよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:20:05 ID:- ▼このコメントに返信
※75にパヨクがbad付けてるのバカすぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:20:51 ID:- ▼このコメントに返信
こんなだからこの野郎はにわかで嫌いなんだよな
二度とゲームの話題を話すな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:23:30 ID:- ▼このコメントに返信
ガッチやキヨみたいな大儲けしてる配信者はこの発言の責任感じるんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:23:37 ID:- ▼このコメントに返信
あーあ表で言っちゃったよ
言うほど影響力あるようなやつではないがこれから盾にされるぞ
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/05/22(月) 13:24:22 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム会社1円も特にならないからwww
 やらなくていいからせめて買えwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
※75
まぁあの時代はしゃーない
書店に置いてある雑誌で(大体ファミ通の隣ぐらいに)堂々とゲームの割れのやり方解説したり割る為のソフトがおまけに付いたりしてたからな
貧乏人の99%ぐらいは割ってたんちゃうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:25:04 ID:- ▼このコメントに返信
なんで思ったこと全部言っちゃうんだ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:25:37 ID:- ▼このコメントに返信
※254
エアプはどこでも嫌われるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
※259
こうやって書くやついるけど、わざわざ知らないゲームの実況見るってことはその実況者が好きなやつだし
ゲーム<実況者の気持ちで見ているのに途中でその実況者の配信や動画見るの止めるやつとかおらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:27:46 ID:- ▼このコメントに返信
V見てそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:29:34 ID:- ▼このコメントに返信
思ったこと全部言って良いと思う
人間だもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:29:57 ID:- ▼このコメントに返信
※268
259ではないが、自分でやった方が絶対面白いやつって思ったら途中で止めて買うぞ
その分ハズレも多いけどな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:30:35 ID:- ▼このコメントに返信
※265
貧乏人どころか
某都内有名私立男子高校だったけど8割はPSPにCFW入れてたぞ
導入してくれるやつが人気者になってたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
※71
日本育ちのアメリカハーフという世界一幸運で傲慢な存在

逆に世界一不幸なのがアメリカ育ちのアジアンハーフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:32:02 ID:- ▼このコメントに返信
※260
PARとマジコンの区別がついてないお前の方が馬鹿丸出しだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:32:25 ID:- ▼このコメントに返信
かといって発売されて配信見ないで
今まで出た情報のみでFF16を買いますかっていうとねえ・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況問題の解決方法は1つだけ ただシンプルに
「ゲーム実況の収益の6~8割をゲーム会社に渡す」それだけ それだけで少しだけフェアになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:34:15 ID:- ▼このコメントに返信
※44
これ変なこと言ってるかな?著作権侵害ですって言っても
無許可で配信する奴がいるんだしその配信者に注意しても精々動画削除とかで利益無いでしょ?
まぁ忠告聞かずにやってたら裁判して賠償金って事もあるかもしれないけどゲーム会社的に面倒だし
それなら新たに会社側に利益が出るようなガイドライン作ったらって事でしょ?
そしたら会社も宣伝+利益、配信者も金は取られるが配信もできてチャンネル登録とか増える
Win-Winな関係なりそうだけど
頭ごなしに著作権が~って言ってる方が今の無法地帯を何も改善出来ないし
むしろ違法配信許可してるような物だと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
※71
アメリカと何人のハーフなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:35:38 ID:- ▼このコメントに返信
俺こいつの気持ちわかるわ、一切ゲーム買わんなくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:36:06 ID:- ▼このコメントに返信
下手なプレイを見ると、俺ならもっとうまく出来るのに、でプレイしたくなる
自分より上手いプレイを見ると、それで満足する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:37:43 ID:- ▼このコメントに返信
※277
金を誰がとるかだよな
音楽著作権は強力な集金機関JASRACがいるからそれで成り立ってるけど、アニメ漫画ゲームはそういうの無いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
ここでも話題に出てるFF=RPGは死活問題だからなぁ
RPGはゲームにおまけで映画(ストーリー)が付いているんじゃなくて、映画にちょろっとゲームが付いているような物だから、ファスト映画と変わらんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:39:29 ID:- ▼このコメントに返信
※275 RPGのプレイ動画見てストーリーわかりきってるのに自分もやろうって思わんだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:39:37 ID:- ▼このコメントに返信
※276
「それだけ」っていってもかなり手間を掛けないとそのシステム導入できないだろ
YouTubeだけじゃなくて配信媒体も色々あるし
その金誰が出すんだよってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
今どきの中規模ゲーは15分〜40分くらいの尺でゲーム一本収まるからそれくらいは見れるやろ。
バイオハザード丸々全部実況✕60とかじゃないやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
ダンガンロンパの規約が甘くなった途端飛び付いて久しぶりに視聴者集まった輩の信者がイキってたわ
チー横界隈は買わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:41:35 ID:- ▼このコメントに返信
実際こんな惨状なのにゲーム会社はYouTuberとかいうクズにケツ穴全開だからな
滅びるべくして滅ぶ運命の間抜けの集まりがゲーム会社なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
一部のFFは一応ED付近は配信禁止区域になってるやつあるんだっけか
でもそこまで配信で見たのにEDのためにゲーム買ってやろうとはならんよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
自分のコンテンツがそう扱われていいって言う公式表明やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
他人がしてて見て面白いのは基本的にストーリー重視のものになると思う
プレイ重視系やと下手な人やと笑いの神が毎度降りて来ても既視感で飽きが早く、上手い人がやると自分との実力差でやる気がそがれる
しかしストーリー重視は結局ネタバレだから自分がやるまでは至らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:46:10 ID:- ▼このコメントに返信
※49
コレ 世の中大半の人間がそうなんだけど、それを堂々とテレビで言えるのはおかしいよな
もうちょっと厳密に言うと『WATのCDは買った事ないけど、好きな推しが配信でWATの曲歌っていたので1万円スパチャしました』だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:46:31 ID:- ▼このコメントに返信
※6
逆じゃない?
あえてこの発言をする事によって
メーカーの危機感を煽って
どのゲームも実況NGにしておいたら
もう少しゲームの売り上げ伸びるだろって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:46:33 ID:- ▼このコメントに返信
未プレイのゲームの実況プレイ動画とか普通観ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:46:42 ID:- ▼このコメントに返信
※288
どうしても見たければEDだけは弱小のルールを守ってない配信者を見ればいいだけだしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:47:11 ID:- ▼このコメントに返信
※287
そらゲーム会社内のおっさんたちなんて、Vtuberのキャバクラが一番好きそうな年代・タイプやし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
この気持ちはわからない
面白いゲームを見たら自分でやりたくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:48:10 ID:- ▼このコメントに返信
※283
見ても見なくてもどっちにしろ売れなくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
※284
実況じゃないけど切り抜き動画って本人に収益の半分くらい行ってるんでしょ? それの亜種なんじゃないの??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:49:52 ID:- ▼このコメントに返信
※274
マジコンの指摘リプに一旦は非を認めて「息子を説教中。」とまで言ったのに、後に誰かの入れ知恵があったのか急に「あれはプロアクションリプレイでした」と具体的な釈明をしたオバサンを信じちゃってるパヨクの方がアホだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
>ウエンツは暇そうだしめっちゃ見てそう

暇人のお前が言うのか・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:54:03 ID:- ▼このコメントに返信
未プレイのまま実況見るのは発売禁止になって入手困難だったりするゲームくらいだわ
やった事ある上でゲーム実況見る方が断然面白いから基本的にそういう勿体無い事はしたくないなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃあ、興味もない人間からしたらそうだろうね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:58:02 ID:- ▼このコメントに返信
バイオは自分でやってみたけど下手過ぎていくらやっても全然前に進めないからガッチマンを見るようになったな...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:58:53 ID:- ▼このコメントに返信
※216
ずっとネタバレ匂わせしかコメント打ってない奴はただの沼や、自分語りおじさんと同列
気にしてもしゃあない
実況者が無視するのは主眼がどうとかじゃなくて
単にそいつの知能と集中力観察力の問題や
ティアキンなんかが顕著やけど
画面見ただけで答え察するレベルの奴も居れば、何回説明文見ても理解せん奴もおるねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
※298
切り抜きでもなんでも勝手に金が入ってくるシステムもなければ著作権の確認をしてくれるシステムもないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 13:59:45 ID:- ▼このコメントに返信
※265
しゃーない訳ねえだろゴミパヨ
相変わらず自分達に甘くて自浄作用がないなパヨクは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:02:29 ID:- ▼このコメントに返信
いまはゼルダ配信が多いなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲ支援とか嫌い
ゲーム実況は犯罪とか言い出しそう😬!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
※296
スマブラとかスプラみたいな対戦ゲーの対戦配信みたいなのなら分かるが
ADVを配信でエンディングまで見てからどんだけ面白くても俺もやりたいなんて思うやつほぼおらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
ダンガンロンパみたいにX章まで配信OKとかにして、続きが気になるような終わり方しておいて
次のナンバリングが出たタイミングで旧作の全章配信OKにすれば良いんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:10:18 ID:- ▼このコメントに返信
大多数はそうだけど、ゲームやりたくなる時もあるよ
100万回再生されるような動画で1%でもやりたくなる人が出たら売り上げ1万増える訳で、1万増えたら物凄いこと
大手実況者、Vtuberがやった瞬間ゲームの売り上げが伸びたって話聞いたことない?
そういう事実がある以上、俺がやりたくならないから無駄とか解釈しちゃうと信じたいものだけ信じちゃう人になっちゃうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:10:23 ID:- ▼このコメントに返信
とはいえ実況が全面禁止にならないのは多少は認知度を上げてくれると期待してるからだろう
インディー含めれば大量にゲーム出てるし
正直動画で済ませるやつはどっちにしろ買わないよ
買うやつは動画見ててやってみたくなったら買うし
動画化されなくても売る気あるやつは企業が制限かけてるだろペルソナみたいに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
※4
依頼したところで、FPSやられると3D酔するから絶対やんねぇ
ストーリー気になるからムービーはみるし
Vtuberのプレイは窓越しにみれるから酔わない

はい、買わない。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:21:20 ID:- ▼このコメントに返信
動画見てやりたくなったのはマイクラ位だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:21:43 ID:- ▼このコメントに返信
動画を見てやりたくなるようなゲームを作らないのが悪いってのと、無許可のプレイ動画の是非が混同して語られそうな話題だな
見ていてやりたくならないゲームやクソゲーでも、公式が許可を出しているもの以外はグレー、もしくはアウト
以上
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
10年前と違って、今は配信NG増やしたほうが良いと思うわ
昔のニコニコ規模ならともかく、今の規模は売上下がって当然だろ
極々少数の局所的な増加はあるだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
>>189
今の時代の子供がテレビなんかみるわけねーだろ
テレビ見てる暇あるならゲーム実況見てるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:24:20 ID:- ▼このコメントに返信
赤の他人がゲームやってるの観てなにが楽しいのだろう
友人ならA君は王道でB君は邪道で自分ならこうだーみたいな人による違いがあったりするけども
みんなで同じものみて同じ行動とった気になって先導と同じ感想もって
最近の若い子は個の意思が無くなってるのだろうか(ウェンツはおいといて)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
まあ一時期グランツーリスモとか首都高バトルみたいなドライブゲーで運転上手くなったつもりになって事故ってる馬鹿もいたし格ゲーで強くなったと勘違いするキッズも居るからなんとも……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
※44
関連で露骨にBAD入ってるけど
もしかしてゲーム開発側にお金行くと困る配信者擁護派なのか?
衛門やホロ豚が僕たちのお金が開発者に流れたら配信やってくれないだろブヒ~
って怒ってるのかな?あまりにも著作権侵害ですの一点張りで
開発者のメリット全然考えてない思考停止がいるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:44:08 ID:- ▼このコメントに返信
※277
開発者側としては有名配信者の宣伝で販促に繋がるし、その他の配信で無許可なら目に止まれば注意はするけど
いちいち管理したり注意しに行くのは手間何だよね、信者の人とか突っかかってくるし、まぁこちらの怠慢なんだけど
だから開発者ににお金が入ってくるシステムが有れば歓迎だけどね、違法ですよって言っても聞かないしね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
※318
別に実況見る目的はそれだけじゃない、感情を共感したいってのも視聴理由になる
感覚としてはゲーム終わった後に感想語りあったり、ファンがゲームの好きな所語りあったりするのと似てる時もある
例えばこのボス死ぬほど苦労して泣きそうになったとか、この場面感動したとか、このゲームやったら自分はそういう感情になった訳で、それと同じ感情を共有して楽しみたいんよ
それは友人だろうが赤の他人だろうが別にどうだっていい
そもそも赤の他人とは言うけれども、実況している人のファンってなればある程度はどういう人か実況者の人間も把握出来てくるんじゃないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:46:09 ID:- ▼このコメントに返信
※2
野球サッカー囲碁将棋全部そうだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
もうゲームの仕事来なくなりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
台本だかウエンツの本音だか知らんがよく芸能人がそんなこと平然とTVで言えるもんだな
私はゲーム会社の利益を損なう行為をしてますって公言してるようなもんなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:51:20 ID:- ▼このコメントに返信
※323
野球サッカー囲碁将棋はどういう経緯を辿ってどういう結末になるか見てないとわからんけど
ゲームなんて予め用意されたルートのどれかを辿って予め用意された結末のどれかになるだけじゃん
バッドエンドですら予定調和の内にしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 14:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
※7
頭に「バカ」が付くけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
プレイ動画を見たことない者だけが叩きなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:03:34 ID:- ▼このコメントに返信
※58
別枠で投げ銭してね対策とメンシだから関係ないから払わない対策も規約に入れないとダメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党

関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党

関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党

関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党
 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:05:55 ID:- ▼このコメントに返信
関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党
関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党

関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党

関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党

関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:06:13 ID:- ▼このコメントに返信
関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党

関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党
関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党

関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党

関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党
関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:06:37 ID:- ▼このコメントに返信
関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党

関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党
関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党
関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党

関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党

関東中心に天気急変の恐れ落雷も     中国共産党
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
ウェンツクラスにもなると、ゲームよりもっと洗練されたエンターテイメントに
触れる機会もあるのだろう。
一方、明らかにウェンツより稼いでいて、気晴らしの手段もはるかに上等なものが手にする
事も可能なはずなのに、危険なレベルの「マインスイーパー」中毒になってしまった
マイクロソフトのビル・ゲイツのような金持ちもいたりするが。
「我々は、自分たちの生産性のかなりの部分を、自社製品によって台無しにしてしまった」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
プレイ動画は宣伝になる!
プレイ動画見たら買わない!

どっちも正しいと思うけど
ゲームの種類によるだろ
謎解きやストーリー性の高いのは見るだけで満足するし
アクションやスポーツレース等は自分でプレイしたくなる
まぁ違法だなんだはメーカーの一存だから
視聴者叩くのはお門違いだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
APEXなんかは配信者居なかったら確実にシーズン2以降息してなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:10:20 ID:- ▼このコメントに返信
無料ゲームならやってるみかぁのきっかけには確実になり得る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:12:03 ID:- ▼このコメントに返信
※172
許可しなくてもやるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:13:29 ID:- ▼このコメントに返信
制作側の利益に貢献せず体験した気になってるのを公言するのは致命的に阿呆だと思うよ
社会の仕組みを知らない子供ならまだしもいい年こいた害悪おっさんにしかなってないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:15:05 ID:- ▼このコメントに返信
友達も人のを観るだけで自分ではやらないタイプだ
ゲームは好きだけど超絶ヘタでまともにクリアできない・積みゲー増やすだけだからって
世界観とかハマると
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
結局Eスポとか死にゲーで実力マウント取ってる奴らって、実際こういうやつらばっかりだと思うわ。
動画見て脳内だけ上級者になってる奴らがイキってるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:22:58 ID:- ▼このコメントに返信
※326
野球サッカー囲碁将棋も勝ちか負け引き分けという3種類しかない結末に至るまでの過程を見てるだけだろ
ゲームもエンディングに至るまでのプレイスタイルは人によって全然違うわけでただ見てるだけという意味では何の違いもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:23:53 ID:- ▼このコメントに返信
友達も人のを観るだけで自分ではやらないタイプだわ
その子の場合はゲーム好きだけど超絶下手でクリアできないから買わない、でも内容は見たいって理由でだけど
ウエンツもそういうタイプなのかな?
それとも人との会話のネタにするべく映画やドラマを早送りで観る今時の若者タイプなのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:24:02 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームというコンテンツを消費しているのに1円も払わない。
ゲーム実況はやっぱり金を還元するべきでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:26:56 ID:- ▼このコメントに返信
動画見ちゃったし買わない層は確実にいるな。
元から買わない層じゃなく、興味があったけど見たから買わなくなる奴ら。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:37:34 ID:- ▼このコメントに返信
マジでゴキブリやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
こういうやつが出てくるのは100歩譲って仕方ないとは思う。
でも絶対に、自分をオタクと言ったりやったふりしてほんとにやったやつの中に混ざって語ろうとしたりしてくんなよ?それは無条件に悪だからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>107
いや実況してるやつを見たいから見るんだろ
無音で流されたとしても見ない
ゲームファンじゃなくてトークファンなだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム実況者配信者に渡される広告料やスパチャ代の一部をゲーム会社に渡るようにしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 15:51:20 ID:- ▼このコメントに返信
ホンスレ17が真理だな
なんか若かった頃のあの情熱が無くなっちまってるもんな
やっててダルイと思うようなゲームは長続きしないもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 16:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
同意するような感想述べただけでbadで消されるの草

事実でゲーム会社が認めたルールの上でやってる合法視聴なのによっぽど都合が悪いんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 16:04:53 ID:- ▼このコメントに返信
このクラスのタレントって
ヘイトで注目集める技たまに使うよねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 16:16:15 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーの面白さのためにストレスを一掴み(4トン)のせいで真面目にプレイするほど苦労するからな
アホらし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 16:23:22 ID:- ▼このコメントに返信
娯楽は基本見て楽しむものだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 16:25:31 ID:- ▼このコメントに返信
なんかそれっぽいこと言って批判してるけど結局ゲーム実況は宣伝効果あるんだーって擁護してた自分たちが否定されたからキレてるだけだろ
俺もゲーム実況を喋りありきで見るけどゲームなんてスマホゲーしかやらないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 16:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
※42
それでゲーム語ってるスレや※欄来てエアプがゲーム評価すんのマジで止めて欲しい
最低限自分でプレーしてから言ってくれよなエアプ実況勢が語り出すのはマジで害悪でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 16:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
本音と建前やな
で、お前は沢山ゲーム実況見ていくつそのゲーム買ったの?って聞いたらみんな黙るもんな
ホラーゲームの実況見てそのゲーム買ったやつとかおらんやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 16:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
観る方を罰する根拠(法律)が無いんだろ?
配信者側(UPする方)を処罰して流れを変える(抑止する)しか無いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 16:56:36 ID:- ▼このコメントに返信
先が見たい、体験したいという欲求がゲームプレイに繋がるのに
ぼーっとしてても垂れ流されたらそりゃゲームする気起きないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 17:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえずゲーム実況者は収益をゲーム会社に渡しましょう
あんたらの得られる分は労力から考えて、おそらく半分もないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 17:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームはもう対戦メインやパーティゲー、箱庭クラフト系や他人と交流を図るようなものだけ作ったら良い
ストーリーメインやムービーゲーは発売せずにメーカーが自分で実況配信したらいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 17:27:42 ID:- ▼このコメントに返信
それをいちいち言う辺りがね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 17:28:57 ID:- ▼このコメントに返信
実況で見たからゲーム買わなくてよかった!→金余ったからその金でスパチャしよ
こういう思考の奴等絶対かなりいるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 17:37:36 ID:- ▼このコメントに返信
動画観ただけで解かった気になる
それは「老いた」って事では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 17:50:03 ID:- ▼このコメントに返信
というか若い人には意味不明かもしれんが駄菓子屋の筐体でのゲームプレーを
観てるだけで楽しむってのは昭和の頃からあったで。「以前は全員がプレーを
して切磋琢磨してたからそういう対象に対してゲームが売れてた」ってのは
勘違いだとは思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 17:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
宣伝になるって意見は認めたうえで、FPSのストリーマーとか「俺もやってみたい!」と思わせる性質のものから、たとえばインディーの一本道ホラーゲーム(まぁ完全にチラズアート想定してるが)とかはなす術もなく売り上げ減るよね
「しゃーないから広告として割り切ってる」が(大手の)ゲーム業界の現状で、もっとガイドライン厳しめにやってく方がいいと思うぞ

金とってもいい。初めは嫌な顔されるが、金払える体力ある大手の独占ゲームみたいになって話題性得られるはずだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 17:58:56 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーマーニート共がキレ散らかしててマジウケるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 18:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
まぁわかる
実況でストーリー把握したらそのゲームもうフルプライスでは買う気にはならんしな
95%OFFとかになったら買うかもしれないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 18:07:18 ID:- ▼このコメントに返信
ファスト映画とやってること同じなのにな
許可取ってるかの違いだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 18:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
昨今の倍速視聴といいコンテンツを楽しむ、ってより話題についていく為に消化してるって貧相な動機がバカ丸出しだなって感じる
過程をすっ飛ばして結果だけを得る、というか何かこう心が貧相というか人にあわせるだけの面白みの無い人間って感じ
心から楽しめるモノは無く人と同じ話題でウェーイ!ウェーイ!してるだけのモブっていうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 18:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
オフゲーは買っても買わなくても結果が同じた生き甲斐を感じない
ガチャやスパチャは明確に無微課金にマウントできるため金払う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 18:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
※361
たしかにムービーゲームにもう価値ないとおもうわ、ゲームの体裁とるため雑なミニゲー挟むの全然楽しくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 18:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
いうてメトロイドとかモンハンとかゲーム実況見てなかったら絶対買わなかったわ
このおっさんが元々ゲームやらない民ってだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 18:52:12 ID:- ▼このコメントに返信
プレイ体験重視のゲームと
見るだけで誰がやっても同じものだと後者は買う必要ないだろうと判断されても仕方ない
叩くだけじゃなく一度ゲーマーもとことんこの話突き詰めた方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 18:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
※27
そのメーカーが許可出してんですけどね
アトラス、チュンソフトくらいじゃない?許可通らないのって
後シュダケとかシナリオ系のやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 19:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>無双は自分でやる気しない
くだらない

無双ほど自分でやらなきゃ意味ないゲームもないだろ……あれ見てるだけでなんか得るものあんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 19:18:49 ID:- ▼このコメントに返信
※245
SONY派閥のゲームが売れないからケチつけてんだよw
SONYが絶好調ならこんな発言許す筈が無いからなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 19:20:17 ID:- ▼このコメントに返信
ウエンツがやってる猿芝居の舞台もタダで見せてやれよ🙄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 19:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
まあTV芸人は台本道理喋るパペットやし
普通の感覚からおかしな事行ってるなと思っても察するけど
これは何が狙いなのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 19:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
ワイは配信者が人柱やってくれて助かってるけどな
自分がやりたいゲームを見つけ易い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 20:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
ひまわり動画にジョジョのアニメをアップしたコピペあるでしょ
違法かどうかっていう大きな違いはあるけど、あれとゲーム実況って本質は一緒だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 20:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
君らが何を言おうがゲーム会社が許可や案件出してるのが答えなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 21:04:42 ID:- ▼このコメントに返信
企業側からしてみたら基本的に初動で大半の大勢決まるしネタバレでもインフルエンス効果の方が購買に直結するんだろうな
なにより5ちゃんやどっかのアフィサイトよりは肯定的な意見や配信者のリアクション貰えるから開発のモチベに繋がるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 21:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
自分の嗜好が物語重視と自覚してからは熱が一気に冷めたな
実況すら見ようと思わん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 21:26:53 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム好きか嫌いかわけわからん発言だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 21:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームを自分でプレイしないのに、ゲーム配信見てゲームに依存するって人生の浪費だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 21:52:19 ID:- ▼このコメントに返信
何が酷いって役者修行で海外行ってた男が、
ドラマや映画見ないでゲーム実況で長時間潰してるって事だよ
漫画やアニメより得られるものねえだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 21:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
※380
お前と違ってこいつはやる気ゼロなんだわ
別の人種
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 22:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
鬼太郎やったせいで頭モヤっとボールなウエンツくん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 22:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
※387
俺は普通に漫画アニメに移行したな
JRPGとか好きだったんだけどシナリオ周りを重視するならJRPGは最底辺って気付いてしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 22:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
※338
そうか?ペルソナ5初期の時少なかったしああやって声明出すのは良いことだと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 2023/05/22(月) 23:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
こうして言い訳してる有象無象がいる中、ポケモンとかゼルダとかマリカはアホみたいに売れてるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 23:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
単純にプレイするだけの実況はもう終わってる。
やった感じを得ているだけではないと思うよ。
上手い人や面白い人のを見て楽しむ。一緒に楽しむ。
こういうのが流行ってるんだと思うよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 23:38:47 ID:- ▼このコメントに返信
※172
完全不許可だと荒れるから一部だけ許可にしてるんじゃねーの
それでメーカーに非があるとするのはきつくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 23:39:11 ID:- ▼このコメントに返信
※391
禁止したから少なかったんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/22(月) 23:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
※358
見る側は合法か違法かわからんもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 01:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
※396
映画とかの海賊版みたいに「違法アップロードと知ってみた場合は違法」とかいう名ばかりに類似した裁定になりそうだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 01:31:37 ID:- ▼このコメントに返信
※390
ストーリーと戦闘シーンやら内容やら考える人別なんだろうなってなると、すげー冷めるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 02:52:26 ID:- ▼このコメントに返信
この話題になると大手絵畜生事務所が一番まともなのどうかしてるわ
・メーカーから配信許可おりていないゲームはやらない
・収益の一部をメーカーに納める
絵畜生がこれやってんだから他の配信者だか動画投稿者もやれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 09:12:15 ID:- ▼このコメントに返信
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼

ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼

ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼

ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 09:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼

ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼

ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 09:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼

ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼

ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 09:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼

ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼

ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 09:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼

ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼

ユベントス激震 勝ち点10剥奪決定      キャプテン翼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 09:24:32 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱゲーム配信でライセンス料取るのは間違いじゃないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 09:59:44 ID:- ▼このコメントに返信
もう実況配信自体が時代に合わなくなってるんだな
まあもとから犯罪文化だからそもそも合ってた時代なんてないのかもしれないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 10:25:10 ID:- ▼このコメントに返信
日本だけの話じゃないので規制するのは端から無理な話だったと思うよ
ゲーム実況を見たから満足してやらないという人もいるだろうが
そういう人は仮にゲーム実況がなくてもやらない可能性もある
重要なのは実況があることによって儲けが増えるのか減るのかということでは?
結果としてゲーム産業が伸びているなら良いわけでさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 11:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
※172
宣伝効果あるからとか言う奴いるけど殆どないよね
規制強化したほうがいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 14:10:48 ID:- ▼このコメントに返信
丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止
丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止

丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止

丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 14:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止

丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止

丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 14:11:22 ID:- ▼このコメントに返信
丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止

丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止

丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止
丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 14:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止

丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止
丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止
丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止

丸亀製麺、テイクアウト用うどんのカエル混入を謝罪 生野菜使用する一部商品は25日まで販売休止
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 15:02:13 ID:- ▼このコメントに返信
こういうアホがいるから売れる物が売れなくなる
ゲーム実況の収益の半分はメーカーに支払うべきだと思ったわ
それか禁止。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/23(火) 15:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
他人のゲームプレイ眺めるだけで楽しめるなら構わんが所詮エアプでしかないんだからゲームについて語るなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 00:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
※390
まあJRPGってよく考えるとツッコミどころある場面も多いからな
それが楽しめるか不快かってのもあるが
ただ俺からすれば漫画も矛盾点同じくらい気になるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 09:58:17 ID:- ▼このコメントに返信
※398
一人でRPGツクールやウディタでいいからRPG作った経験はあるかい
やれば苦労がわかるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 10:03:46 ID:- ▼このコメントに返信
※318
スパチャだせば友人になったつもりになれるよ
という冗談はおいといて
小規模配信なら書き込みすればまともな頭の配信者ならちゃんと反応くるからよ
ある意味友人だろ twitterもフォローしあって常連になればネットの中では友情成立よ
深くかかわるならディスコードとかな
Good 0 Bad 0
. 2023/05/24(水) 13:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
でもまぁプロ野球で言えばプロの試合見てプレイしたくなる人よりしないファンの方が売上の大半を支えてるわけじゃん。実際、俺はゼルダで1万も出して無いから、配信者に1番くじ10回貢いでる奴より任天堂への貢献度で負けるし。
発言自体は最低だけど、プレイしない奴は非難するってスタンスも正しくないのかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 17:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム配信を視聴をしたら自分もゲームを買えなんて思わないけどさ
クリエイターや企業に一円も入らない行為をしといてそれを引け目なく
テレビで発信するついでにいきなり殴りかかるのはキチとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 19:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
テレビや漫画みたいな感覚でゲームプレイ動画見る気持ちはわかるわ

ジャングルでサバイバルする番組見てて面白いし凄いと思うけど、自分では絶対にやりたくないもん
漫画も読んでて面白いけど、自分が主人公になって同じ体験したいとは思わない
それと同じでゲームの主人公になる(自己操作)のは嫌だけど、主人公(配信者)が試行錯誤するのを見るのは面白いんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 06:50:25 ID:- ▼このコメントに返信
こいつの言う事を真に受けるなら
メーカーが「誰でも出来る大衆向けゲーム」に拘る必要は、まるで無くなる土壌に向かってる
そんなもの作ってもどうせ普通の奴は誰もやらない訳だし「配信としての見応え」が薄くなるだけ

「現役ゲーマーは選民意識を持つべき特権階級である」という状況が世情の事実として形成されるなら
それはそれで悪くないかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/26(金) 01:04:54 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム配信取り締まれって何の話をしてるんだ??
むしろメーカー側が許可どころか金を払ってまで配信をお願いしてるんだけど
Good 0 Bad 0
コメントする

「YouTube・ニコニコ動画」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 05月 【675件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事