|
|
【悲報】FGOアーケード、実質サ終状態になってしまう
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:56:33.21 ID:5e/5jWhk0


https://arcade.fate-go.jp/info/2023/2023-05-24-1/
>現在実装されているサーヴァントをもちまして、サーヴァントの新規追加を完了とさせていただきます。
おわりやね・
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:56:47.45 ID:RXVhQVhc0
もうそろストーリー終盤やし
5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:57:57.02 ID:RkduoMse0
大団円だろ
次はウマ娘みたいに聖杯をかけっこで取り合うゲームにしてほしい
次はウマ娘みたいに聖杯をかけっこで取り合うゲームにしてほしい
6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:58:40.86 ID:xVPmspwja
アーケードはよく持ったなって思うわ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:58:59.97 ID:IQBhwSzoa
艦これアーケードも早く終われ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:59:34.21 ID:BE2+kut60
アケとかいう誰もやってないコンテンツ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 16:00:08.31 ID:IvRP/h5j0
FGOってマジで誰がやってるんだろうな
16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 16:04:14.78 ID:B2wV9CGf0
>>9
ワイがFGOに夢中になってたのはジャンヌオルタ実装してた頃やな
それ以降はガチで知らん
ワイがFGOに夢中になってたのはジャンヌオルタ実装してた頃やな
それ以降はガチで知らん
10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 16:00:28.53 ID:LHbzDhPE0
アーケードなんてやってたんやな
11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 16:01:15.55 ID:y5jyjUV6r
艦これアーケードより先に死ぬんか
意外やな
意外やな
19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 16:07:31.94 ID:XOEY/Jukd
FGOアーケード出花に1回だけやって辞めた
未だにやってる奴すげえわ
未だにやってる奴すげえわ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 16:13:22.65 ID:arlwqPdr0
ビックリした
アーケードならいいぞ
アーケードならいいぞ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 16:14:07.94 ID:HsmA4Blr0
この前のコラボイベント
本家への引き継ぎだったんやな
本家への引き継ぎだったんやな
29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 16:17:10.96 ID:8GYhfrGs0
アーケード作ってる奴目が死んでそうだもんな
本編も大差ないか
本編も大差ないか
30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 16:18:33.92 ID:BQ5aSVzQM
今時アーケードはね
31: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 16:19:33.41 ID:Diq4yOSNa
アーケード最初ヤバかったからな
アイミーにカードデータ紐づいてて買ったカードやと性能限界あるクソ仕様やったし
その癖無駄に印刷だけはさせる意味不明な仕様やった
それで一瞬で人離れたよね
アイミーにカードデータ紐づいてて買ったカードやと性能限界あるクソ仕様やったし
その癖無駄に印刷だけはさせる意味不明な仕様やった
それで一瞬で人離れたよね
33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 16:20:49.37 ID:94g5gf0jd
ゲーセン自体死んどるやろ
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:01:47.62 ID:3WRC6NB30
あれのどこにアーケード需要があったのか
4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:03:15.94 ID:MYouHZL+0
むしろあんなんやってるやつまだおるんか
7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:04:31.81 ID:+r/sk76x0
>>4
最近モルガンとか出て盛り上がってたらしいで
最近モルガンとか出て盛り上がってたらしいで
5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:03:36.60 ID:f1R6K5kb0
なぜアーケードで行けると思ったのか
普通にカードゲーム出した方が良かったと思うで
普通にカードゲーム出した方が良かったと思うで
8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:05:51.06 ID:+r/sk76x0
>>5
ほぼヴァイスやん
ほぼヴァイスやん
6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:03:55.46 ID:sbX5LejDd
やってる奴見たことねぇわ
16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:15:14.17 ID:q19+Df+t0
本家と連携させられるようにすればいいのに
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 15:15:32.06 ID:VgACpL4j0
音ゲーやりによく行くけどFGOと艦これはやってるやつマジで見ないわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
やっぱ人気やな
やったことないから実情は知らんけども
なお当然の如くソースはない模様
FGOアーケード稼働時期2018年7月26日〜
FGOさぁ、艦これアーケードに負けてええんか?
アニゲー速報の通報宜しくお願い致します。
業界にとって癌でしかありません。
アニゲーアマゾンアフィID:taka3nao-22、soltic-22
IDは半角に変換してください。
(管理人によって禁止ワード指定されてるため一部全角にしてあります)
通報先
ttps://affiliate.amazon.co.jp/contact
アフィIDの詳細はこちら
ttp://anti.rosx.net/afks/idex/
アニゲーへの一番の罰は広告剥がすことです。
僕「…」(障害者価格で発券)
係員「手帳の提示をお願いします」
僕「フゥ〜…」スマホ見せ
スマホ「fate grand order…!」
ザワザワ…!
係員「FGOプレイヤー⁉️第一級障害者じゃないか…」
僕「フン。じゃあね。行くよ、マシュ…」
筐体の関係でサービス難しそうだなあ
FGOアーケード稼働時期2018年7月26日〜
、
艦これアーケード強すぎて草wwwww
艦これはブラウザの短冊プルプルに比べりゃアーケードの方が圧倒的にゲーム性あって面白いし順当
FGOは稼働当初からお通夜状態だったのにむしろよくここまで保たせたもんだとすら思う
途中からソシャゲ版とシナリオ変えたからある程度は新規入ったんだろうな
バランス大丈夫なん?
艦これアーケードが流行る
↓
赤城や大和など可愛い艦娘に癒される
↓
しかし体は闘争を求める
↓
鉄臭さが欲しくなる
↓
アーマードコアを買う
↓
アーマードコアシリーズの収入が伸びる
↓
FGOアーケードが実質サ終了状態になる
3Dモデルの技術やら人材育成に使ってたら
原神みたいの作れてたかもしれなかったな
宴だ~!!ウマ娘の勝ち!!
本気で病院に行く事をお勧めしますぞ、指揮官殿
原神みたいなの作っても和ゲーじゃ無理でしょ
外国製のラベルが付いてないと日本人は評価してくれない
競馬のクソでかいやつあるやん
8年やってるゲームだから新キャラなければ低空飛行でしょ。
要所要所で上位来てるんだからまだまだ恐ろしい売り上げ出てると思うよ。
むしろここまでよく続いたわ
新規鯖打ち止めるのにサ終しないってのがよく意味分からんけど
シナリオ2部完結した?
ブルプロですら一部では好評だから
原神みたいの作れてて面白ければ普通に評価されてたろ
つまらなければ幻塔みたいになってただろうけど
またパクリで訴えられるぞ。
セルラン落ちまくっててかわいそうだと思う
FGO 193位とか初めて見たよ
2部7章終わってようやく終章かと思ったら7.5部的なもん出してあからさまにも程がある引き伸ばしに走ったで
(´・ω・)
なんかアフィで艦これの話題になったらおまえみたいなガイジが意気揚々と現れるよな
筐体寿命の事なら家庭版求めてる奴の言い分でしかないで
細かなパーツの問題ならまだしも
※41
某VSでジャスティスを隠者のコンパチと言ってるのと同じ匂いがする
なぜそこで艦これなんだよw
絶対艦これが先にサ終すると思ってたわ
インカムランキングの一部の対象店舗では上回ってたな
だが実際のところ、ソシャゲと一緒で維持費と利益が釣り合わなきゃそら続ける意味がなくなるからな
全体的な収益で見ればサービス縮小せざるを得ない収益だったって事じゃね
自動販売機の経営には定評があるからな
スターホースの筐体でウマ娘アーケードほんまに出して欲しいわ
開発リソースの問題か容量の問題の可能性があるかも。
対戦アクションで120キャラとか無茶苦茶多いから。
調整だけでもやってられんのでしょ。
一応、今期にレンジャーが確定してるから新艦はまだ出るんだろうけど、とにかく更新が亀ペース
やる気なかったらとっくにサービス縮小してるだろ・・・
FGOよりさらに長い7年過ぎてんだぞ
この前待ち合わせの時間潰しにゲーセン行った時は4台全部埋まってたけど
fgoは誰もやってなかった
むしろここまでよく持たせた方
全ての異聞帯を攻略し、ついに因縁の地に乗り込み最終決戦だ!
→謎バリアーで入れないぞ!
→追加クエスト3つクリアしてからもう一回来い
ってなった
間違いなく本家よりはマシだからな
と言うか本家がゴミすぎるだけだけど
5年間そのペースを守った結果、サーヴァントは120体いる
アーケードの格闘ゲームならプレイアブルキャラは30体もいれば多い方で
毎月1体追加してるわけでもないけど、即サービス終了ということはない
アプリ版と比較して「新キャラがいないからもう終わり」という声が多いが
アーケードゲームとしては、むしろ細く長く生き残っていくんじゃないか
ソニーかかわってるらしいし
やる気のなさじゃなくて、7年前に開発されたハード・ソフトの性能が
そろそろ限界に来ているということだろう
FGOアーケードも同じで、操作可能なキャラが120人に達したから
ハード的にこれ以上増やせない、というのが案外真実かもしれない
何度目だよっていう
だからソシャゲしかないとこ嫌いだわ
つまり艦これの勝利か? FGOですら敵ではなかったな!👍…てか艦これアーケードもまだやってるのいるわけ???始まった当初(人だかりできててビビった😅)と比べてやってるプレイヤーをあまり見ないのだが!…
まず出してから言えよ…
そこは多分ネタやろw
やる気なくすねん
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
・対人戦をガチるならガチャで鯖を引き当てた後に、NPC戦で作業周回
・対人戦をガチるなら宝具の発動を早める為に鯖を凸る必要あり
・3on3のゲームなので、何も考えず突っ込んで即撃破される味方を引いたら負け確
いやよくこれで5年も持ったよ
うちの近所のラウンドワンだと休日は割と待ち時間あるな
平日は知らん
あー、そういうのもあるんだなあ
日本製に擬態してるゲームでそんな事言われても
提督はこんな事言う奴って印象操作したい以外に理由無いだろ
ウマばっかで話題全然みなくなったもんなこれ
アーケード版て色々言われてたけど、ストーリーの大筋は
きちんと終わらせて、注目キャラや人気あるキャラも実装したし、
本体であるソシャゲ版と差別化してた部分もコラボという形で
一応補完もしたし、本体自体も店じまいに向けて進んでるから、
無事に役目を終えて円満終了って感じだわ。
言うてサ終、サ終バカにするもんでもないかな。
グラフィック綺麗なんでYoutubeの動画とか偶に見てたけど、
ソシャゲ版にいないキャラ出してファンの興味引いたり、
途中までソシャゲとストーリー同じかな~と思わせて
終盤になるにつれ、オリジナルストーリーを展開したりと
好きな人は嵌る売り方してたよ。
それでも厳しいのか
やっぱスタートダッシュの差ってあるんじゃないかな
特濃タナコロの(´カタωコト`)が叩き棒に使ってたから腐ったんだろ
恨むなら(´カタωコト`)を恨めよ
そういやfgoの映画って殆んど爆死してたな
セルランであんなにイキってたのに、映画に行く人が少ないのはなんでなんだ?
アプリ版こんなに長くやる事になるとは思わなかったけど、終わりがちゃんとあるんだってところには希望見出せるわ
シナリオでやってる以上はしっかり話の終わりをやって貰わんとね
当時の『漫画で分かるFGO』で、ゲーセンにやって来たぐだ子に
「空いてるやん」と言われてたのには笑った
よくネタに出来たものだ
ウマの話題ってパクリの訴訟でピンチって話題だけじゃんwwwwww
まぁプレイしてる人からすりゃシナリオ終了でサ終されるよりはいいんじゃね
どっちもまだ続くんだけど…
まぁ世界をもとに戻すぞ!ってやってくる奴らが世界を滅ぼすビーストやら外なる神やら引き連れてたら世界の方からこっちくんなされてもしゃーない。
ってわけでそいつらを世界に受け入れてもらうための追加クエストらしい。
コラボやってるじゃん
バビロニアがアニメ化する時、一時召喚のサーヴァントをどうするのか問題が話題になったんだよ
中身を開けると主人公は一切召喚せず、手持ちサーヴァントはマシュだけだった。
んで、終局はそのバビロニアの直接の続編
お前ポケモンが出てこないポケモン映画とか見に行く?
主人公映画で戦ってたし、相当強いんじゃねぇの?
あれでよくここまで続いたもんよ
ストーリーは完結したとか聞いたしまあ良かったんじゃないの
映画で光の翼生やして超人バトルしてた!ていうのエアプアンチがFGO叩くための妄言
実際に映画で主人公が攻撃したのは、アステリオスにぶん投げられた後に
魔力放出で加速して盾を構えて突撃しただけ
その後の人王戦では、お互いに一般人以下まで弱った状態での殴り合い
信者は二言目にはシナリオがいいって言ってたんだから例えキャラが出てなくとも素晴らしい話見に行くんじゃないの
本当にシナリオがよかったならだが
FGOACもこのまま続けてくんだろうな
いや、そのシナリオの大前提が崩れてるんだが?
映画の方では主人公は一時召喚するんだが、それが知られた時には
一番の見せ場である集結したサーヴァント達は誰も一言もしゃべらないという
何のための映画だよ状態だという事も知られたし
そんなシナリオが原作通りだったみたいな事を言われても
アニメのシナリオはゲームの大事な部分が改変されてるから
このままだとマシュがゲーティアを論破できずにゲームオーバーになるとか叩かれてたんですが
よくもったほうだわ
これまで出会った100人以上の仲間が全員集結する一大決戦という、完全にキャラクターありきのシナリオで
キャラが出てこなくてもとかいう仮定を持ち出すのは頭悪すぎない?
育成必須ってこと除けば操作簡単でバランス取れてるってファン向け対人ゲーとしてはかなり良かったんだが
笑っちゃうんすよね
まず言っておくとお金をかけて見る価値は無いです。
はっきり言えばファンほど見る価値が無いと思います。
その理由はズバリ、主人公である鯖太郎です。
彼を活躍させたいが為に他のサーヴァントの掛け合いや描写をほぼカットしており、終章の本来の魅力はゼロと言っても過言ではありません。
そもそも原作では帰ってくるまでがオーダーと言われているのに生存を想定していない装備を着させたり、令呪三角をわざわざ鯖太郎に全て使用させるために取っておくなど脚本家は何を考えてるのかと思い確認したところ…
このレビューは合ってるの?
FGOはガチャだけ引いて育てないゲ-ム
問題は対人メインに方針転換した結果どうなるかよ
掛け合いカットは事実だけど、鯖太郎を活躍させたいからというのは嘘
各章代表サーヴァント達が無言でゲーティアと死闘を繰り広げるシュールなシーンがあるから
完全に予算かスケジュールの都合
そもそも鯖太郎活躍してないし。
映画専用礼装は、例え主人公が死んでも、その死体をサーヴァントを召喚し続ける装置と化す召喚特化礼装と言う設定
7騎以上召喚したら死ぬかもしれないからリミッター外すなよ?って言われるけど
当然、決戦で了解!トランザムしてサーヴァントを大量召喚するが、こいつらも全員無言
その間代わりにレフが沢山喋った
ただ単にアプリ版にガチャ廃が多いだけ?
実質ラスアンコラボでもあったのと
ドラコーとティアマトの人気のおかげ
自分のICカードと関連つけちゃうと中古売れないし買えない
堀氏と呼ばれる穴掘るようにカード回収する転売屋がいないとアーケードのカードゲームはまわらない
あれ原作通りアニメ化しても絶対につまらんぞ
ただでさえ改編で鯖太郎見せ場増やしやってんのに、
原作通りにしたら更に鯖太郎の見せ場減って、空気主人公以下になる
売買できたらちがってたんじゃね
本当におわるとおもってるのか?
「サービス終了してないだけのゾンビ」ってのがありまして・・・
そんなに大人気なのになぜか野良アプリしかない艦これさんは、
どうして艦これアプリをアプリストアに並べないの?
【何か疚しいこと】でもあるの?
そりゃゲーム用のシナリオをまんまアニメにして面白い訳が無いじゃん
鯖太郎の見せ場?ティアマトに鯖太郎が直接トドメ刺すなんて改悪最初から誰も期待してないんだよ
逆襲のシャアリメイク!ブライトやアストナージの見せ場のために彼らも最新のガンダムに乗せます!とか言われたら
アホか?以外の感想出てくる?
どうしたの?
あんなに一方的に喧嘩売ってたFGOがアーケードだすとなった時必死にすり寄ってた指揮官さんは【何かが更新停止して悔しい事】でもあったの?
そん時から長続きはしないと思ってたわ
鯖太郎冷えてるか~?
サービス終了してないゾンビって開発会社見切り付けて
クローン作り出したアズレンの話ですかね???
FGOってゲーム立ち上げの時にタイトルコール読み上げないだろ
そりゃ艦これはプラウザゲーで、アプリ版はプラウザが動かなっかた古の時代のスマホ用に作ったアプリだから今は必要ないから並ばんやろw
「サービス終了してないだけのゾンビ」ってのがありまして・・・>>ねーよww
ちぅごくの国営企業じゃあるまいし採算取れてるからコストかけて継続してるんだろ
サービス単体で採算取れてないんだったら他で補えるほど宣伝効果があるって人気の証明じゃねーかww
DMMがリリースしてるのに何故自社プラットーフォーム以外で出す必要があるんだ
他社のプラットーフォームで出して他社に金払って利益を減らすと儲かるのか
内容見てこれはやべえって思った名越が作り直しを指示したんだっけか
名越の数少ない功績だな。まあこれと同じ事やって出来たのが新サクラ大戦だったんだが
それよく言われてるけど実際作り直しお願いしたのは名越でなく田中
第二部の七章が配信されて月姫時空では二十七祖の一角だったORTが出てきたらしいのは風の噂で聞いたけど……。
確か第二部って七章で終わりだったような……白紙化された地球は元に戻ったんかね?
それとも最後のビーストやら異界の神やらを倒さなければならない次章が始まるのかね?
それこそやってる奴みたことねえよ
てかまだやってたの?
7章で終わりなんて誰も言ってないぞ。7つの異聞帯の話が終わっただけ。
そしておそらく終章になる予定の場所に向かったけどなんやかんやあって7.5的な話が始まりだしたとこ。
異聞帯の話は二部七章で終わった、後は南極にあるカルデアスに戻るけど邪魔された
何かエキストラクラスはマズイと言われ、どうにかしないと先に進めないみたい
具体的に何をすればいいかは多分来月には分かる
白紙化はまだ直っていない
なんなら内容見てこれやべぇは言っていないからな
取り扱ってたカードショップも割と早々に買い取り拒否ってたし
ID紐付けで買ったカードだとフルスペックで使えないのは痛すぎるわ
カード引く奴が居なくなっても続けられるならまあ
身を削りながら金をつぎ込むSNS大好き自己承認欲求の塊マンに支えられてるタイプのコンテンツなんで