【画像】アニメ製作費3000万円の内訳が公開される……1話につき監督300万円・作監300万円・脚本25万円

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:12:56.32 ID:AJwf0d/Xd BE:839150984-2BP(1000)
no title


no title




7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:14:38.34 ID:3Uin9Vt/0
作監の給料高過ぎるだろ
まあ本人は手取り月50万円とかなんだろうけど

8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:14:44.64 ID:AJwf0d/Xd BE:839150984-2BP(1000)
SHIROBAKOは嘘だったのかよ…

268: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 22:07:54.94 ID:y6N1U8bf0
>>8
嘘っちゃ嘘だけど
ときおり見せるアニメ業界への恨み辛みは本当だと思う
一応、実在するキャラモデルにしてるけど
問題起こすキャラも名前出さないだけで実在すると思う

9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:14:48.85 ID:6jvd0y2d0
アニメの業種の仕組みが分からんが監督が演出家じゃないのか?
演出料ってなんだ?

216: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 21:22:00.44 ID:0/umTZwB0
>>9
各話数にそれぞれ絵コンテ作成と演出処理を担当する演出家がいるんだよ

11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:15:13.03 ID:3Uin9Vt/0
監督と作監はフリーじゃなかったら給料制だろ
会社に払う名目がこれなだけで

16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:16:39.35
作監300万ってすげーな
これバブルだろ

17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:17:17.04 ID:IsHuo3q+0
原作者1割くらいもらうのかと思ったら20万かぁ
まぁ原作売れるからええのか

70: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:31:02.63 ID:0Gfq9vYT0
>>17
グッズ当たればデカいんやろなぁ

115: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:39:40.37 ID:bk82Ebvj0
>>17
銀魂の作者がアニメや映画は作者は全然儲からないって言ってた

187: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 21:03:38.03 ID:2mC0k06x0
>>17
1クールだろ
安すぎだわ

19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:17:37.09 ID:vg22Chg1a
原作料安すぎんか

20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:18:21.50 ID:1d2LoHH5p
動画が1話120万
10人とかでやってるんじゃないか

25: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:21:02.74 ID:3Uin9Vt/0
設定
脚本
演出料
監督料
作監料
制作進行料

名目多過ぎる
1話いくらでまとめてアニメ会社に払えよまどろっこしい

28: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:21:26.89 ID:+eXNHthw0
声優のギャラはどこに含まれるの

29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:21:27.80 ID:nym+OOLi0
流石に分配めちゃくちゃすぎ
これじゃ下は育たないよ

30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:22:05.01 ID:dsyrwRsoM
監督と作監はケタ間違えてねーかコレ

32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:22:20.29 ID:HKPanufY0
音響200万って括りが大きすぎるだろ

35: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:23:18.39 ID:UJ51jInD0
動画マン全部で120万かよ…
一体何人で分けるんだこれ

36: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:23:18.65
よくみたら背景200万が一番やべーな
何にそんな金かかんの

38: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:24:08.46 ID:+/zA5Gf40
原作者の桁が違うだろ
200はいる

52: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:26:57.71 ID:h/F9WXwja
>>38
アニメ化してやるんだから有り難く思えの精神やな🥺

39: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:24:13.94 ID:l6Iqbo+J0
1話3000万円もかかるのは鬼滅とかチェンソーマンとかのAAAタイトルだけで
他のアニメは1話1000万以下だよ

50: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:26:12.46 ID:UJ51jInD0
>>39
AAAタイトルの原作が1クールで240万しかないとか夢がなさすぎる

59: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:28:14.60 ID:l6Iqbo+J0
>>50
それは仕方ない
鬼滅なんてアニメのおかげで原作もヒットしたんだから
原作にとってアニメ化というのは最強の宣伝なんよ

58: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:28:09.29 ID:0kqSyHZdM
no title

105: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:38:05.55 ID:fOHhob9kp
>>58
夢がない世界だなあ

132: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:43:20.55 ID:DEgA/QJDa
>>58
no title

263: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 22:01:04.35 ID:CpLA3wro0
>>132
養ってあげたい

61: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:28:35.39 ID:lxUrpqzKa
>>1
一話3000万ってのがまず嘘だわ

66: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:30:43.08 ID:nym+OOLi0
>>61
最近の平均はこんなもんらしい
大作は5000万以上、グロス投げは600万とからしいが

71: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:31:15.59 ID:8TTVQwlVd BE:839150984-2BP(1000)
no title


一流スタジオは1話5000万の予算らしい

95: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:35:07.22 ID:Xp7Jte2E0
>>71
スッゴ

100: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:36:12.24 ID:NwzmC1dx0
>>71
集英社は近頃Sランクのスタジオばっかじゃね

103: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:37:07.54 ID:/5/Cboi80
いや1話3000万て1クールで3億6000万も使うわけがねぇ

119: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:40:51.75 ID:THMl70p70
>>103
配信で世界相手に商売してるなら別におかしくなくない?
昔の円盤商売だったら不可能だったろうけど

162: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 20:51:43.88 ID:t2Blgw970
監督が1話300万?
三谷や是枝が映画1本撮ってもそんな貰えないだろ

222: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 21:26:06.53 ID:9/KNFPPP0
原画マンやっす
電通とかじゃなくて配分おかしいだけやん

241: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 21:46:16.28 ID:rwSOdNrqM
給料制にしろよ。ゲーム会社は一般プログラマーでもプランナーでも月給制だろ

249: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 21:50:43.57 ID:iebArXWP0
DVDも大して売れない時代に何で稼いでるのか不思議

262: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 22:00:51.56 ID:ShNNpNZ30
ええ…動画と原画が一番大変なんじゃ?

267: 名無しのアニゲーさん 2023/05/24(水) 22:06:12.58 ID:XiIkg6W20
アニメーターにもっと払えよハゲ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:38:17 ID:- ▼このコメントに返信
たつきは声優以外全部一人で出来る天才
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
>問題起こすキャラも名前出さないだけで実在すると思う

太郎とかアニメではあれで多分相当マイルドに描かれているんだろうね
現実は妄想代理人に出てきた無能進行スタッフか、その更に酷い奴もいるのだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
給料0円韓国人の俺……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:40:34 ID:- ▼このコメントに返信
青葉真司様=アニメ界の神👁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
原作料安過ぎ
10%は貰っても良いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:41:34 ID:- ▼このコメントに返信
チー牛が得意げに身を置いたこともない業界の経営語ってるのほんま滑稽
Good 0 Bad 0
. 2023/05/24(水) 22:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
邪神ちゃん…嘘だろ…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:42:40 ID:- ▼このコメントに返信
AIさんが年収110万で働く奴隷を解放してくれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:43:26 ID:- ▼このコメントに返信
金は全部、カドカワと電通に行くからな
東京パラリンピックで逮捕されてただろパラリン達が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
※監督と作画監督と設定は一桁0を取って手渡して中抜きしてまーす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:46:01 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターの給料上げてあげて・・・

つい最近も研究者が海外に引き抜かれたというニュース記事見たけど、
日本って何でこう成果を直接生み出す事の出来る技術や知識を持つ人が冷遇されるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
フリーじゃなきゃ300万中250万は会社行きだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
アニメって言っても色々種類があるからなぁ
なろう系みたいな手抜きアニメと鬼滅みたいな高級アニメとでは制作費も段違いだろうし
コレだけでアレコレ語るにはちょっとな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
中抜きしなければ倍以上貰えるだろ
日本のこういうところが嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:47:15 ID:- ▼このコメントに返信
※5
一応、これは本放送だけでなく
再放送でも貰える額らしいで
配信の場合は知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:47:22 ID:- ▼このコメントに返信
監督ワンクール3600万円かよ
嘘だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
青葉真司×後藤ひとり
令和最強カップル誕生💕
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
今どきのアニメって作画監督10人とかいる作品もあるからこんなもんだろ

制作進行料はおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>71
ユーフォーは現覇者だし京アニも過去の栄光でSランに来るのは分かるけど他のSランクは一回も社会現象アニメを作った実績のない雑魚ばっかじゃん
単なる映像コンテンツよりもはるかにデカい規模のドル箱コンテンツの一翼を担うサンライズや東映の方が格上だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
作画監督はともかく制作進行安すぎひんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
これあくまで製作委員会がアニメ会社に渡す製作費の内訳で
そのスタッフがまるまる貰えるわけじゃなく
アニメ会社が一部を利益として取るんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
1話3000万と言うけど、1話を何か月で作ってるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:48:53 ID:- ▼このコメントに返信
原作料安過ぎて草生える
Good 0 Bad 0
. 1712023/05/24(水) 22:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
他に比べて脚本安すぎない?
そこに力入れないと駄作が増えるだけや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:49:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>58
IT派遣奴隷の俺でさえ年収700だというのに……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
漫画原作だとドラマになると原作料は更に安いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
※11
アニメって言うほど儲かってないからやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:50:23 ID:- ▼このコメントに返信
どうせオフィスでだべってスマホ弄ってるだけの奴が数百万がめてんだろな
どこの会社でも同じだよ 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
※24
脚本家は放映されたりBD・DVDが出た時に
脚本印税ってのが貰えるから
漫画家と同じでそこからがメイン収入
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
脚本とコンテという最も重要な骨格が適当な値段なのおもろい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
※8
そのうち10人で分けあってた取り分を一人でできるようになるんかな。
そうすりゃ正常な給料になる。
でもどうせコスト削減されて手取り変わらんだけかもな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
道理でドラゴン監督も旅行しまくったわけだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:52:17 ID:- ▼このコメントに返信
コンテと演出ってどっちも大変そうだけど
予算にめっちゃ差があるな
Good 0 Bad 0
. 1712023/05/24(水) 22:52:26 ID:- ▼このコメントに返信
※29
監督も印税もらえるんやろ?
それでこの差はなくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
ヤマカンの域には達してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:53:29 ID:- ▼このコメントに返信
設定と制作進行高すぎない?
テロップだとこれ大体1,2人で仕事してるじゃん
監督と作監はアニメの根幹だからまだ理解できるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>71
調べてみると確かにアレな制作会社はKADOKAWAや一迅社とかばっかで集英社・小学館・講談社の仕事やってない所が多いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
青葉アニメーション 監督:青葉真司🌿🤪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
※14
放送局ってエグい額取り上げるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:55:36 ID:- ▼このコメントに返信
※31
AI導入したら、「AI使って楽してるんだからもっと安くできるよね」つって予算削られるやろな
結局金稼ぐには倍の仕事しないといけなくなるというオチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:55:47 ID:- ▼このコメントに返信
個人事業主だからとか糞みてえな理由付けてアニメーターから搾取してないでちゃんと最低時給以上払えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>71
ビジュアルフライトはAランクだった・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
脚本やっすw
毎回アニメ批評で叩かれるのって脚本や構成なぐらい大事な部分なのにバイト並の給料って…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
作画監督高いのは良いよ。アニメーター上がりの人も多いし実力あっての作監なんだから。
制作進行に300はいらんと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:56:14 ID:- ▼このコメントに返信
化物語のキャラデザの人は150万ぐらいで豊崎愛生のサイン入りトートバッグ買ってたからたくさんもらってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:56:36 ID:- ▼このコメントに返信
※34
言うて監督と脚本じゃ
作業のバリエーションも量も
段違いだからなぁ
脚本家もメインのが終わったら
あとは連絡ない限りぶん投げで
別の仕事に移るわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
作監300貰えるのにSHIROBAKOのゴスロリ様はなんでアパート住まいなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:57:48 ID:- ▼このコメントに返信
※17
私ゎ山神徹也国士×山田リョウちゃんの神ップル推し♡♡♡(๑>◡<๑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
🐲チェンソーで3600万!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:58:53 ID:- ▼このコメントに返信
※6
お前みたいなクズが人間の言葉しゃべってる方が滑稽だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
お前ら製作費の内訳の画像でなんで給料の話してるの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:59:06 ID:- ▼このコメントに返信
※47
あくまで予算であって報酬ではないんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 22:59:55 ID:- ▼このコメントに返信
東洋経済だからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:01:46 ID:- ▼このコメントに返信
声優は食っていけないってのは嘘だったんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:02:17 ID:- ▼このコメントに返信
メーターはもう作監だけAIに学習させて補助数名で回せるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:02:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>58
これマジで声優おかしいだろって思う
貰いすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
こういうの監督がそのまま300万もらうわけではないだろうしなぁ
実際にその手にいくら残るのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:03:33 ID:- ▼このコメントに返信
よく分からんがほとんど声優費って事でええんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:03:58 ID:- ▼このコメントに返信
※8
いらんやつが多すぎてコストかかりすぎてる印象
どんどんスマートにして数売っていかないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
払わない方がいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:06:10 ID:- ▼このコメントに返信
拘束時間がないと高いか安いか分からんな
企画段階から関わる人なら年単位の報酬だろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:06:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>8
マジであれが信憑性高いと思い込んでる馬鹿が相当数いるの何でなん
あんなのあったらいいねネタの塊で現実味かなり薄いのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
経済紙なんかそんな取材費掛けられるような売れ方しないんだから、署名記事以外はほぼ創作だと思って間違いない
事実に即した情報を得たければ月5万の業界新聞か月数十万の業界紙から仕入れるしかないんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:07:22 ID:- ▼このコメントに返信
※14
中抜きって言葉で誤魔化さずに具体的に話してよ
イメージだけで話すならネトウヨでもできるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:07:23 ID:- ▼このコメントに返信
作監は今は何人もいるのが普通だから頭割になるし
監督は2年3年前、ヘタすりゃそれ以上前からずっと関わってるから
1話当たりでは高くても実際はそんな飛び抜けて高くもないんだろうな
しかし設定って曖昧な領分だな。原作付きなら尚更。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
※11
原因は中抜きだぞ
中抜きさえなくなれば簡単に解決する話や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:08:26 ID:- ▼このコメントに返信
駄作だろうとこんだけアニメが量産されるんだからそりゃおいしい思いしてる奴が居るんだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:08:36 ID:- ▼このコメントに返信
※56
あくまで超有名声優だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
※34
監督は基本貰えない
監督はソフト化したときに数%のインセンティブ契約がされてるケースがたまにあるってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:10:05 ID:- ▼このコメントに返信
なろうとか一話100万くらいだろ、だから増えるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
3000万ならずいぶん予算の良い作品だけどな、他人の金だし
さぞ、ご高名な監督でも使ってるんだろうな。原画も案外高い。
後工程酷くて、作画崩壊の見本市みたいな感じ チェンソーもこんなかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
監督、作監、演出、制作進行とか桁が1個多いよ、
1話当たりのギャラは最近だと監督や作監で4、50万ぐらいが相場
監督とか作監とかがネームバリューあればプラスアルファありって感じだぞ
原画は1話につき300~350カット×4000~4500円
動画は1話数で1枚大体250円×3000~4000枚ってところ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:10:34 ID:- ▼このコメントに返信
声優のギャラ云々書かれている方がいたので、答えは音響ですね。
この中にはキャストのギャラに加えてスタジオの利用料等が含まれていく感じです。
内訳で言えば音監で2~30前後、スタジオ使用料やオペレーターで1~20、残りがキャスト……みたいな割り振りじゃないでしょうか。

ちなみにしろばこ、業界勤続20年超えてる知人曰く「キャラクターとして見た目が超美化されてたり、内容も放送出来るレベルまでマイルドにされたり暈されてるけど殆ど全部実話」らしいですよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
※5
原作料は業界中が知ってる相場があるから嘘書けないってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>原作者1割くらいもらうのかと思ったら20万かぁ
>>まぁ原作売れるからええのか

1クール放送で、なんもしないで200万以上になるなら臨時の副収入と見ればまずまずでは?
基本的に本業の収入あるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:11:34 ID:- ▼このコメントに返信
人気声優でもそこまで極端じゃねえだろwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
キャピキャピ歌って踊ってる声がかわいいだけの20代の小娘アイドル声優が高級タワマンに住んで毎日贅沢三昧でアニメーターは毎日過労死レベルの生活を30代40代(下手したらそのまえに激務で体を壊してドロップアウト)をして雀の涙ほどの給料しかもらえずずっとボロアパートぐらしの低賃金とか格差すごすぎやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:12:02 ID:- ▼このコメントに返信
グッズとかの権利があってのこの体系なんだけどな
製作委員会とかで権利取られるから歪になってるわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:13:52 ID:- ▼このコメントに返信
もうマジそろそろ創作記事違法化すべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:14:25 ID:- ▼このコメントに返信
設定って何するんだよ
原作付きなら最初から詰まってるんだからそこまで要らんやろ
とりあえずいっちょ嚙みして名義料だけ貰う気満々やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:15:21 ID:- ▼このコメントに返信
今の無名レベルの若手声優でもどこからそんな金が湧いてるんだよってぐらいにオサレな服とか高級なアクセサリーとかつけてて肌艶もいいし声優って儲かるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
今は低予算アニメは1話2000~3000万、高品質のやつは1話5000万くらいだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:17:51 ID:- ▼このコメントに返信
業界悪習とポリコレで、日本のアニメもまずい方向に行かなければいいんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:20:21 ID:- ▼このコメントに返信
作画監督と脚本家が高いのは理解できる。
しかし、2010年以降のレベルの低い作品でも3000万円の製作費が出てるんだろ。
金が幾らでも手に入るので小さなプロダクションが乱立されて原作の取り合いにまでなった。
あまりに中身の無い作品だらけで誰の記憶にも残らない。
アホ自公が例のごとく放ったらかし政策で放置しているので凡作駄作の乱造になったまま。
年間の制作本数を80作品に規定して人材の質を高めないからこんなアホなことになる。
最初は規制しておいて作品の質が保たれるかを確認するんだよ。
政治家がアホだらけだから金をドブに流すだけになってしまった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:20:25 ID:- ▼このコメントに返信
※56
人気声優の年収だからな
アニメ、ゲーム、ナレーション、レコーディング、ラジオ、テレビ出演、イベント・・・まぁ、そのくらいは行くわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:23:19 ID:- ▼このコメントに返信
そんなもらってるなら人手不足になるわけないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
無駄にアニメ作りすぎなんだよ
数減らして浮いた分をほかのアニメに回せば万事解決やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
さすがにこれは嘘くさいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
大嘘だな
ゲーム制作とかと一緒で製作費のほとんどが人件費なんだから、立場でこんなに差が出るわけないんだよね
設定とか演出料とか意味不明な項目もあるし思い付きで記事でっち上げるのも大概にしろと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:25:04 ID:- ▼このコメントに返信
韓国アニメでは有り得ない事だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:25:47 ID:- ▼このコメントに返信
原作者が少ないとか言うけど、身に余る大金を個人に渡しても良いことは余りない
大抵は使い切れず持て余す。身に余る大金貰ってるVとか「欲しいものないんだよね~」とか言って貯金して社会に回るはずの金を停滞させてる。こんな事になるくらいなら、儲かる金は一定のラインを越えたらそれ以上は金が流れない仕組みにするべき。お金が余ってしょうがないとかほざくくらいなら、国に寄付してその金を他に回すべき。
金は国の所有物で国民に貸し出されているに過ぎない。金の本来の意義は社会生活を潤滑に回すためのもの。
特定の個人に吹き溜まりの様にため込ませる為にある訳じゃない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:27:36 ID:- ▼このコメントに返信
製作費3000万このうち中抜きが2000万あるから実際は1000万だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
※80
ミリタリーやSF作品だと毎回同じ人の名前あるよね
設定とか考証とか時々変えてるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:29:34 ID:- ▼このコメントに返信
脚本は一見安く見えるが拘束時間が短いので一番稼げるし、原作ありのアニメならもっと楽
馬持ってるアニメスタッフなんて脚本家ぐらいなものだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:29:37 ID:- ▼このコメントに返信
雑誌に載ってる記事は署名記事かインタビュー記事じゃなきゃ基本嘘だと思っていいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:31:52 ID:- ▼このコメントに返信
原作使用料が一番安くて草も生えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:33:28 ID:- ▼このコメントに返信
原作20
設定240←原作ありのアニメ化でこれいるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:33:30 ID:- ▼このコメントに返信
※96
それだけ本当だからってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:33:49 ID:- ▼このコメントに返信
まあほどほどに儲かっても使う時間もないというね
スピードと技術と割り切りが合わさって初めてお金を有効に使えるのだがそんなことができるのは一握りだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:35:03 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴン稼いでんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
※94
井上敏樹が
原作がすごく良くできてるとただセリフを写すだけの仕事もあるって言ってたわ
だいぶ前だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
こんな金額降りてこんわ
どこから得たデータや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
※87
作りすぎ減らせは2006年くらいから言われてるけど
減らせてないってことは業界の構造がそうなってるから無理なんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
原作あるなら脚本とかいらんやろ
原作をそのまま台本にすれば解決やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
※102
勿論脳内妄想ですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:41:25 ID:- ▼このコメントに返信
制作進行貰い過ぎじゃね
一人が1クールあたり2話担当すれば1千万超えるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
※104
あそびあそばせはほぼそれだったな
原作完コピだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:44:04 ID:- ▼このコメントに返信
この記事を妄想で書いたライターが制作進行の意味解らんかったんやろな
ただ各々の担当部署に早よダセ早く仕上げろって尻叩くだけの人なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
というかどこの企業もこんなもんやろ
社員が年収200~400で生活してても役員はその10倍以上貰ってる奴等もいる
ハッキリいって格差ありすぎなんよ

一部の天才ならまだしも人間同士で能力に10倍も差がある訳ないんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
※80
小物とか背景とかいろんな資料集めよ
原作になる漫画で細かく書かれてるなら作業量は減るけど絵がない小説やオリジナルアニメだと膨大な量になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:53:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>58
この超有名声優7000千万って声優としての仕事ではないだろ 個人グッズや歌唱印税とかの話じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
Twitterの業界の人たちの中だと半年拘束ならありえなくもないって結論になってる
つまりこれ÷6
大多数がこんなに貰ったことないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:55:43 ID:- ▼このコメントに返信
※87
今は昔に比べて声優目指すやつだけでも200倍いるんだぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/24(水) 23:55:54 ID:- ▼このコメントに返信
※87
発注する側からしたら政策委員会方式で1作当たりのコスト下げて数打って当たる方が効率がいいんだよ
宝くじ買うのに同じ金額でも一点集中させるか分散させて買うかみたいなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
※20
何も出来ない雑用係やし・・・
アシスタントや編集じゃ無い技術なんて無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
※87
安価で作れるのが日本のアニメなんだよ。紙芝居だろうと面白ければそれでいいんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
※66
関係あるようで無い
中抜きになくなれば元請けがゾッコリ持っていくだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:08:40 ID:- ▼このコメントに返信
※97
原作で適当に書いてる、描いてる設定やら背景やらを調べたり専門家から聞いたり監修して貰うんだゾ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
監督1話300万www
1クールで4000万ぐらいか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:11:59 ID:- ▼このコメントに返信
※20
単にスケジュール確認と各会社の手配に150は多い
その分現場のアニメーターに充てて欲しい
そして声優高杉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
1話あたりだったら配分おかしくねえか
こういうのは具体例でほしい
何のアニメを作った時にこれくらい金額かかりました、みたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
原画安くね
って思ったら動画がもっと安くてビビる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:19:08 ID:- ▼このコメントに返信
アニメーターって薄給どころか近いうちにAIに完全に仕事奪われそうやないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ制作費の一覧を
スタッフへの報酬だと勘違いしてる奴多すぎない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
監督と作監が高いんじゃない
他が全体的に安すぎるんだよ
ほんと底上げじゃなく足引っ張りでしかものを見れないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
監督は50くらいでいいやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>50
1本あたりだから1クールものなら1クールで20万だろ。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
※92
さすがにそこまでじゃないよw
大体5割から6割ぐらいだよ、
実際のアニメ1話の製作費は1400万前後ってとこ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 00:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
月10万稼げるか稼げないかの原画、動画マンの困窮具合を考えると設定チェックだけの原作者が原作料一本でこんだけ貰えるのは妥当
作監は予算300を複数人に分けるから妥当
通しで使える設定が毎話数240は意味不明
Good 0 Bad 0
. 反緊縮財政2023/05/25(木) 00:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
監督と作監が取りすぎ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:24:20 ID:- ▼このコメントに返信
15年くらい前にアニメ監督してる人に給料聞いたら1話につき24万って言ってたけど
その人が安かったのか相場が年月とともに上がったのかどっちだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:29:37 ID:- ▼このコメントに返信
カレイドスターが当時の平均製作費の約2倍で1話3000万と特典の対談か何かで書いてたな
スポンサーのアトラス様には足向けて寝れねえぇとか言ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:30:11 ID:- ▼このコメントに返信
たぶん表作ったやつが予算表の見方分かってない
監督や作監は300万を話数で割った金額だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
※132
製作費はTV放送費用や広告代を入れた金額な
当時で3000万ならそっちだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:33:58 ID:- ▼このコメントに返信
これ広告代理店とかが中抜きしてる分を監督とかに被せてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:41:56 ID:- ▼このコメントに返信
※69
なんでそんなシッタカするの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:47:05 ID:- ▼このコメントに返信
※18
コミックウェーブフィルムって新海誠の所属の会社だぞアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:52:36 ID:- ▼このコメントに返信
円盤なんて今やファングッズみたいなもんなんやで
今は配信で稼ぐ時代やから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 01:59:47 ID:- ▼このコメントに返信
これは酷い
年収100万って1日1時間しか働いてない俺と同じ給料
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:05:57 ID:- ▼このコメントに返信
金の配分尖りすぎや、もうちょっと均そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:14:54 ID:- ▼このコメントに返信
相当前から深夜アニメ大体3000万ぐらいって言われてたと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
作監の月拘束料だいたい30万位だから、
制作期間1話2ヶ月4~6人でこの値段想定してるんだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:29:46 ID:- ▼このコメントに返信
ニートはわからんと思うけど予算と報酬は違うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:32:02 ID:- ▼このコメントに返信
今のアニメは1話で作監10人以上とか当たり前やからなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 02:42:46 ID:- ▼このコメントに返信
※1
声優を使って何も出来なかった言い訳をする人?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんガセやん
実際は代理店に放送枠の融通として半分差っ引かれるとこから始まんなきゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
進行は月給やぞ
1話につき150万貰えたら最高やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:53:08 ID:- ▼このコメントに返信
これなんか計算おかしくねえ?
1クールでの計算と1話ごとの計算がごっちゃになってると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 03:54:09 ID:- ▼このコメントに返信
監督や設定が1話ごとの計算な訳ないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 04:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
東洋経済ソースを確認した時点で解散案件だろこんなもん
経済誌界のゲンダイだぞ
というかコイツは経済誌って扱いでいいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 06:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
※23
まあ原作売るためにアニメにするわけだし
ここで儲けようとは思ってないってことでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 06:13:07 ID:- ▼このコメントに返信
トータル3000万くらいってのはよく言われるけど
これホントか?
声優の出演料とかはどこに含まれるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 06:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
Twitterでもコレに近いって言ってるヤツもいれば全然違うって言ってるヤツもいるし分からんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:19:06 ID:- ▼このコメントに返信
正確な金額はアレとしても自転車操業みたいな感じなんでしょ
広告代理店が中抜き~とも言うけどそっちはそっちで金貰ったら次のスポンサー探して来るとかだし
作り続けてるから業界内でグルグルお金回ってやれてんだろ止まったら死ぬだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
正直日本のアニメーションは一話当たりの作画枚数を昭和アニメ並みにに減らして参加アニメーター4,5人くらいにしてもいいと思うよ。それなら今の出来高制にすりゃ作画スタッフにかなり金入るでしょ。
どうせ神作画でゴリゴリのアクション作っても今のアニオタなんて「話面白くなければゴミ」くらいにしか思ってないんだから、小規模化してスタッフの生活が安定させてもへーきへーき。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:28:06 ID:- ▼このコメントに返信
※36
設定ってキャラだけじゃなく背景とか小物とか衣装とか山ほどあるし作業期間もかなり長くなるぞ
TCG系アニメだと相当分厚い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 07:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
監督ってどれくらい貰ってんの?(年収)300万ってこの本に載ってる。じゃあ、監督料300万にしとくか
みたいなガバガバ計算じゃね?
あと、事務所費用や社会保険料別枠にしてるけど、全工程1社でやると思ってるのかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:22:18 ID:- ▼このコメントに返信
東映やシンエイなど通年放送ないと維持が困難だ。
1クール2クールばかりでは支払いが遅延しがち。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:22:37 ID:- ▼このコメントに返信
※90
そらまず韓国がありえないしなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:38:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>38
「原作者は自分でマンガを売って稼いでください」ってシステムで
アニメ化や映画化から入る収入はカスみたいなもん ギンタマの作者も公言してるが
あくまで原作者にとっては宣伝効果
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:52:36 ID:- ▼このコメントに返信
※104
原作を、アニメ媒体に向けた脚本に直すのが実は特殊技能なんだよ
ここはアニメならカットしていい、ここはアニメなら台詞追加した方がいい、とかそういうの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:54:05 ID:- ▼このコメントに返信
※160
むしろこの固定額が、原作守るためなんだよな
ここを自由競争にすると「報酬ゼロでいいから、俺の漫画アニメにしてください!」「むしろ俺が金出すからアニメ化してください!」と価格破壊が起こるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 08:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>58
監督で500行かないのか
そこらのリーマンでも40・50代になったら普通に行くレベルなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:00:07 ID:- ▼このコメントに返信
※117
ごっそりヤッたらすぐ足つくわ
別部署、子会社経由しても
中間業者が無くなるだけでだいぶメスが入りやすくなるから下手に動けん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあアニメ監督ってなろうのクソアニメ12話分作ったら3600万もらえるの……?
安いところでも三分の一で1200万でしょ?めちゃくちゃ貰えるじゃんすげぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
※87
中抜きで甘い汁吸ってる連中からすれば解決されたら困るんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:40:50 ID:- ▼このコメントに返信
※66
居なくなってもらおう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
監督の取り分もっとへらして下のほうに回したほうがいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 09:58:45 ID:- ▼このコメントに返信
※162
原作料20万なんてもう価格破壊だろ
0円にすると何も制約課せられないとか問題があるから便宜上金払ったことにしてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 10:36:04 ID:- ▼このコメントに返信
どの業界もまともな脚本家が育たない理由がわかるな
金かけるべきところに金かけてないんだもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 10:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
これ月にかかる額じゃなくて、1話でしょ?
低すぎないか、、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
原作使用料についてはいろんな漫画家が言っているだろうに
初回一回で20万でおわり、映画がどれだけ売れようとも一銭も入らない、とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:16:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>38
アニメ化すれば単行本も売れるからソッチでペイしてねっていう広告扱いだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:19:21 ID:- ▼このコメントに返信
監督は最低でも3000万、そりゃ馬主にもなれるわな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
※161
原作無しや昔みたいにオリジナル要素で繋ぐ必要が出てきたら確かに特殊技能と言えるけど
今はある程度シリーズ構成決めたらコンテの方が重要
脚本家が演出できるわけじゃないし結局コンテ段階でセリフやシーン変わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 11:32:51 ID:- ▼このコメントに返信
無職ゴミ虫による「こうしたら良いんだーい」って妄言の喋り場w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:29:09 ID:- ▼このコメントに返信
ソースが東洋経済か…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:35:31 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅みたいなクオリティならともかく一体何に金がかかるのかさっぱり分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 12:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
※3
承認欲求こじらせた知的障害者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 13:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
声優タダ?
ハリウッドなんて半分は主役のギャラなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 13:18:57 ID:- ▼このコメントに返信
※178
鬼滅って主題歌にそんな金賭けてないから
MAPPAとかWITとか有名歌手必ず付けてくるからそこで差が出てくるんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 13:21:06 ID:- ▼このコメントに返信
近年のヒットさせてるアニメってほぼSランク制作会社だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 14:11:48 ID:- ▼このコメントに返信
AIの進化によって5年もしないうちにアニメ制作は超少数精鋭になりそう
アニメーターの多くが職を失うだろうが
一変してアニメ制作現場が競争率の高い夢のある仕事に成り代わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 14:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
※44
実質調整役で一番嫌がられる仕事らしいから、金を上げないとやる奴が現れないのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 14:26:32 ID:- ▼このコメントに返信
監督は2作同時に手掛ける人もいるから
B級作品たくさんやるほうが収入になりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 15:34:19 ID:- ▼このコメントに返信
12話300万なら年間2本で平均年収600万一般的に出回ってる情報と合致するんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 15:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
※152
音響費
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 17:36:04 ID:- ▼このコメントに返信
広告代理店の取り分な入ってないのでちゃんと調べて作り直して
脚本は協会が強いので名義なしだと苦情がくる
そんなわけでマンガ原作で脚本がいなくても正直なはなし成り立つものでも雇うことになってる
一方オリジナル作品など脚本家の負担が大きいものでも一本あたりの値段が変わらない
意味わからんね
制作費がカツカツの現場では監督が脚本請け負ってその給与を作画マンに回してったものもあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 18:52:56 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ別になくなってもいいからこのまま低年収でいいでしょ
それでもやりたいやついんだから

需要と供給が取り合いとれてるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 20:47:18 ID:- ▼このコメントに返信
※5
原作料はテレビ1話10~20万×12話(1クール)で120万~240万
映画は興行収入関係なく200万前後だとか何年か前に聞いたな
アニメと同時に再販される本の印税のほうがはるかに高いとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 21:29:41 ID:- ▼このコメントに返信
※59
いらん奴は媚び力がすごいから最期まで生き残る
そして作れる人が全滅して業界終了
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 22:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
※176
だーいって…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 22:22:37 ID:- ▼このコメントに返信
※5
映画なら100万とか貰えるのに…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/25(木) 23:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
※188
テレビで昭和のアニメの映像が流れる時も
脚本家の名前は必ず表示されるもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/26(金) 02:18:58 ID:- ▼このコメントに返信
※77
>キャピキャピ歌って踊ってる声がかわいいだけの20代の小娘アイドル声優が高級タワマンに住んで毎日贅沢三昧でアニメーターは毎日過労死レベルの生活を30代40代(下手したらそのまえに激務で体を壊してドロップアウト)をして雀の涙ほどの給料しかもらえずずっとボロアパートぐらしの低賃金とか格差すごすぎやろ

レギュラー10本抱えてる20代の小娘アイドルが歌って踊って10本分の役作るのが過労死レベルじゃないとでも?

うっかり別の作品のキャラ口調とか混ざったりしないんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/26(金) 14:21:20 ID:- ▼このコメントに返信
※152
昔は1話1000万越えると「金かけてます」と言って宣伝するほどだったんだよ
500万くらいで作る作品もザラであっちこっちシーンを使いまわしてた
ちなみに、そうなるよう大幅なダンピングを行ったのは漫画界の某大御所という都市伝説がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/27(土) 18:05:35 ID:- ▼このコメントに返信
上級国民案件
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/27(土) 19:25:31 ID:- ▼このコメントに返信
※24
オリジナルでもなきゃ脚本に指示するのは監督の仕事だからや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/27(土) 19:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
※81
その手の声優元々親もブルジョワやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 00:32:14 ID:- ▼このコメントに返信
シロバコの大嘘金額を信じる奴らいるのか
Qトランスフォーマーは全部で30分アニメ1話分
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/31(水) 01:38:38 ID:- ▼このコメントに返信
作画監督は仕事多いからそれなりに貰ってもいい
Good 0 Bad 0
コメントする

「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
コメント欄で関係ない話題を出す荒らしが増えてきたので 個別規制していきます
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 06月 【34件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【646件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【616件】
2021年 06月 【589件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【548件】
2020年 11月 【521件】
2020年 10月 【531件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【556件】
2020年 06月 【538件】
2020年 05月 【548件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【561件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【558件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【553件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【546件】
2019年 07月 【558件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【570件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【573件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【559件】
2018年 12月 【574件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【566件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【537件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【472件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【476件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事