|
|
【悲報】美少女ゲームオタク、内紛勃発 「主人公に対する感情移入」で大荒れ
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 02:59:17.09 ID:D5//GxadM

265 名無したちの午後[sage] 2023/05/19(金) 19:14:22.52 ID:k3vkTcpM0
サブを攻略できないの損した感しかないな
主人公以外といちゃいちゃされても不快なだけだし
やっぱ見送ろう
266 名無したちの午後[sage] 2023/05/19(金) 19:16:45.32 ID:RK+lBJFQ0
ほとんど情報が出てない主人公に感情移入できるってすごいな
267 名無したちの午後[sage] 2023/05/19(金) 19:21:07.94 ID:K/pgBbLl0
主人公ってそういうものじゃないの
268 名無したちの午後[sage] 2023/05/19(金) 19:22:31.88 ID:RK+lBJFQ0
なるほど主人公ってだけですべての女を独り占めにする資格があるし
他の男には何も与えてはいけないって考えなんやね
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:01:10.66 ID:Vf2WM5cR0
高齢エロゲオタクの悲しい殴り合い
5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:01:23.35 ID:D5//GxadM
恋愛経験のないチー牛は主人公に感情移入しがちらしいな
6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:01:39.79 ID:4klMfm+u0
今どきこんなに熱い連中がいたのか
8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:02:48.72 ID:74QjPR5Ha
シナリオゲーは主人公を自分と同一視はできない
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:03:12.48 ID:DoE5Jne10
死ぬほどどうでもいい
10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:03:49.38 ID:gMzfoJTl0
言うてヤリチンのハーレムなんて別に見たくないやろ
だから同人に負けたんやろうが
だから同人に負けたんやろうが
11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:03:57.42 ID:vddeGes40
登場人物多くても4人で草
これで内紛ってどんだけ縮小してんねん
これで内紛ってどんだけ縮小してんねん
12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:04:22.15 ID:Tw2XKAG5a
13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:04:41.13 ID:aSZ5Wrkp0
女主人公に感情移入してわざと負けてるわ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:04:53.28 ID:HfvvPZixd
群像劇みたいなゲームなら兎も角普通は自分を主人公に投影してプレイやろ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:05:17.14 ID:j/zXe0JC0
楽しみ方は人それぞれやけど主人公に自己投影しやすいようなシステムになってるのが事実やん
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:05:48.27 ID:0AddWVZ5a
> 268 名無したちの午後[sage] 2023/05/19(金) 19:22:31.88 ID:RK+lBJFQ0
> なるほど主人公ってだけですべての女を独り占めにする資格があるし
> 他の男には何も与えてはいけないって考えなんやね
↑こいつだけ頭おかしそう
> なるほど主人公ってだけですべての女を独り占めにする資格があるし
> 他の男には何も与えてはいけないって考えなんやね
↑こいつだけ頭おかしそう
18: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:06:20.19 ID:gh4hAkWAa
>>17
君が望む永遠やったら死にそう
君が望む永遠やったら死にそう
20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:07:06.68 ID:wkwUgAcz0
内紛できる情熱があるだけ貴重な存在
21: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:07:36.86 ID:jYEmeFjk0
むしろ余計な情報あると感情移入しにくくなるから特徴なくしてんじゃないの
23: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:08:19.78 ID:Jr2LkB1j0
主人公が手を出さなかったキャラが他キャラとくっつくシステムのやつはなかなかよかった
26: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:11:14.43 ID:/Wjou5sz0
ととのやろうや
魅力的な主人公なら俯瞰プレイでもええけど
魅力的な主人公なら俯瞰プレイでもええけど
27: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:11:23.02 ID:LAFjz8OtM
エロゲの主人公ってもうもっぱら女主やろ
主人公が一番かわいいやったー!でええやろ
主人公が一番かわいいやったー!でええやろ
30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:13:35.81 ID:gegGy01O0
32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:13:56.70 ID:/Wjou5sz0
電波ゲーとか自己投影無理やろ
さよ教とか頭おかしなるで
さよ教とか頭おかしなるで
33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:14:00.75 ID:MDhZqQlB0
悲しい過去持ちの主人公とか嫌だよな
急に主人公が自分じゃなくなる感覚
急に主人公が自分じゃなくなる感覚
36: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:15:18.43 ID:tzqCoVZ/0
感情移入できないも声がでかいやつほど読解力なかったりするのがね
主人公の視点で物語に没入していくだけで自分と完全に同一視してるわけやないやろっていう
主人公の視点で物語に没入していくだけで自分と完全に同一視してるわけやないやろっていう
40: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:16:30.52 ID:77dbSaeUa
感情移入や自己投影の能力低い奴は可哀想やと思う
その分楽しめる作品が減るわけやしな
その分楽しめる作品が減るわけやしな
48: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:20:08.51 ID:HzA4DYSU0
>>40
最近のネットというか5chの風潮で感情移入や自己投影が悪いものみたいな扱いになってるけど創作物楽しむ上で大事な素養だよな
最近のネットというか5chの風潮で感情移入や自己投影が悪いものみたいな扱いになってるけど創作物楽しむ上で大事な素養だよな
45: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:19:31.26 ID:a7JZUIKb0
46: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:19:38.84 ID:gPCqrf1+a
世界一無駄な議論すこ
56: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:35:05.97 ID:j17lGhNd0
57: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:36:38.73 ID:/WbAfPQ60
あさぷろって恋0が頂点でそっからずっと迷走してるイメージ
59: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:41:27.66 ID:BxU7F5Tb0
ある程度主人公に感情移入しないと面白くないやろ
自分と感性が全く合わない奴が主人公の話なんてキツいだけやし
まあ主人公が周りと比べて明らかに異質である描写とかがあればまた違った視点で楽しめるかもしれんがアサプロは普通のメーカーだし
自分と感性が全く合わない奴が主人公の話なんてキツいだけやし
まあ主人公が周りと比べて明らかに異質である描写とかがあればまた違った視点で楽しめるかもしれんがアサプロは普通のメーカーだし
61: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:43:53.96 ID:jsEentYC0
62: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:43:58.38 ID:QUtExer70
エロゲなんだから全部が主人公の女でいいじゃん
純愛見たけりゃそういうタイプのエロゲもあるし争うことはない
純愛見たけりゃそういうタイプのエロゲもあるし争うことはない
64: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:53:14.40 ID:xU3y6u32r
65: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 03:53:16.48 ID:QSRvZVki0
エロゲなんか抜くのが目的なんやからサブも攻略できて主人公に感情移入する必要もなくないか?
67: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 04:01:13.02 ID:McWn+UHW0
純愛パケゲは大体主人公の個性が確立されてるからほぼ抜けない
他人のラブラブセ○クス見せられてる気分
大げさに言えば寝取られに近いわ
気に入った女キャラであるほど虚しくなる
他人のラブラブセ○クス見せられてる気分
大げさに言えば寝取られに近いわ
気に入った女キャラであるほど虚しくなる
75: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 04:10:27.29 ID:hxFGvcCtM
>>67
抜き目的なら名前変更できるエロゲーがええで
たかが名前されど名前や
最近抜きゲーや日常系でそこそこ増えてきとる
抜き目的なら名前変更できるエロゲーがええで
たかが名前されど名前や
最近抜きゲーや日常系でそこそこ増えてきとる
76: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 04:14:02.26 ID:74NGFqoM0
85: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 04:23:44.93 ID:iV3MVhgO0
百合ゲーとか感情移入するものでもないだろ
100: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 04:45:47.34 ID:GVxPjuQh0
どっちもでもよくないんやろなぁ
名前決めるタイプの主人公とキャラあるタイプあるけど前者なら感情移入しやすくて後者ならエロ漫画みたいな
抜き感情になるなぁ
名前決めるタイプの主人公とキャラあるタイプあるけど前者なら感情移入しやすくて後者ならエロ漫画みたいな
抜き感情になるなぁ
110: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 05:01:36.43 ID:XpwOBAfv0
Fateとかあんまり感情移入せんよなGOは知らんけど
123: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 05:20:32.13 ID:XpwOBAfv0
大神さんの場合ゲームしてる最中はめちゃくちゃ同一視してるけど
ビジュアルと声が出てくると我にかえってしまう
ビジュアルと声が出てくると我にかえってしまう
130: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 05:27:41.57 ID:jERAsyDs0
>>123
大神さんは身体が勝手に…!でメタってくるのがおもしろい
ゲーム側が意図的にここ今同一化してますよーって教えてくれる珍しい例
大神さんは身体が勝手に…!でメタってくるのがおもしろい
ゲーム側が意図的にここ今同一化してますよーって教えてくれる珍しい例
133: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 05:31:38.26 ID:FqWoex1ha
ヒロインがセ○クスして好き好き言ってるのはイケメンなエロげの主人公なのに
それにぶっさいくなお前らが感情移入して楽しんでるってすっげえきめえよなw
それにぶっさいくなお前らが感情移入して楽しんでるってすっげえきめえよなw
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
どうしたらええ?
ギャルゲーなんだからそういう気分もいいんじゃないか?
キモいけど
青葉真司様ʅ(◞‿◟)ʃ
それはそれとして余りものどうしでくっつけるみたいなサブキャラの恋愛は見ていて何が面白いのかはわからん
こいつは成れ果て
「エロスの第6層の上昇負荷により、人間性(オタクとしての良心)を喪失した者たち」のこと
RPGで言うならウィザードリィは自分が冒険している気持ちで遊ぶけどFFだったら主人公の物語を見ているプレイヤー視点だし
と言うか大体主人公より主人公の親友ポジのやつが幸せになって欲しい
エロゲーは基本自分の絵は無くて主観視点だから自分が物語の主人公になったつもりで楽しめる素晴らしいメディア
楽しみ方は人それぞれだし、感情移入していない=かっこいいとは思わん。総じてキモイぞ
需要と供給のバランスが崩れてる
主人公にいくら感情移入しても童貞は卒業しないぞ
サブキャラ攻略できないのと主人公に投影できないタイプなんだろう
100人いたら100人の主人公がいてもいい
心療内科行って相談しよう
すでに相談済かもしれんけど、それでも自殺したら駄目だよ
中学生みたいに逆張りしても失敗するだけ
ちょっと前に最終回発情期なんて造語も出たけど、
恋愛漫画で最終回とかに「あれから数年…」みたいな感じで
大人になった仲間内が久しぶりに集まったら、
あいつもこいつも仲間同士でくっついてました、ってやられると、
世界せっま!ってなる
💪🤡🃏「人生は喜劇だ」
乙女ゲーは少女漫画文化からの派生やからヒロインは金髪だわピンク髪だわでイベントCGでも男より目立つ有り様
ちょっとは感情移入させろやと言いたい
NTRのことを言ってるならそうだな
正直あれに拒否反応示してる奴等の理屈ではわかっても感情的な部分では同意できない
士郎に感情移入する奴が山ほど居たからこそ、型月厨が他作品を荒らしまくった例の事件が起きたんだぞ
兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
角巻わため
雛森ルーナ
そんな事件あんのか
ゲームやったけどFateルートはキツかったわ
HFでようやく人間らしいとこ見れたなって感じだった
この手のゲームの主流であるノベルゲームでは無口主人公はシステム的に難しいよな 逆にあるんだろうかそんなの
これで勃起しましたか?⛲🐘⛲🐘⛲
これはあるな
人工学園スパーキングネオを作るしかないな⁉💦
主人公を好きになった時点で読者ではなくもうヒロインの一人だみたいな
わかる気がするわ
主人公よりヒロインの立場になりてえ
ゲームのキャラに共感はしても感情移入はないな
「人間に一番悪いのは、腹がへるのと寒いということですわ。」
「 長いこと生きてますとな、ほんまに死にたいちゅうことが 何回かありますのや。」
「そういう時にメシも食べんと、もの考えるとロクなことを想像しまへんのや。」
「ノイローゼちゅうやつになるんですわ。おまけに寒い部屋で一人でいてみなはれ。」
「ひもじい。寒い。もう死にたい。これですわ。」
「嫌やったら、食べなはれ。ひもじい、寒い、もう死にたい。不幸はこの順番で来ますのや。」
出典:じゃりン子チエより
主人公のケツ見ながらおっ立ててそう
フォロワーが全然でなかったのは作る方からするとやっぱりめんどくさいシステムなんだろうな
それを言ったら本読むのもページめくるだけで何時間も、とかになるやろw
寧ろ反論側が独占だの移入だのの方に話摩り替えて馬鹿にしてんじゃねえか
こち亀を読むと良いよ
主人公に一言も発させる事なく会話に参加させる事が出来る良システム
尚友好的に接しようと「喜」を押したら「なにわろてんねん」としばしば怒られる模様
何でこのスレ開いたんだろう。
姿が見える分、なろう(アニメ)のような無個性の方が感情移入はしやすいと思う
ただただ攻略対象を穢す舞台装置に据えるか
プレイヤーにさながら追体験させてくれるような代行者としてみるかで
主人公の受け取り方ってまったく違うよね
この三点の見方だけでも血みどろな論争に発展するし
ここで僕の好きな美少女ゲームを紹介します。
トゥーハート
こみっくパーティー
Piaキャロットへようこそ
お嬢様特急
最終試験くじら
君が主で執事が俺で
きゃんきゃんバニープルミエール
同級生2
おまえら「うちの親父はお前が通ったんやからどこでもいいから働いてさっさと奨学金返せよって言ってんだけど…」
この差である
なんど感情移入の解釈であーだこーだ言ってるの見たことか
例えば理解はできるけど共感はできないとか
理解も共感もできるが賛同はできないとか
結局ただのマウントの取り合いにしかならないの常
主人公にイライラさせられるゲームはキツイ
特にギャルゲーは主人公に魅力無さ過ぎるとヒロインまで薄っぺらく感じるわ
紙芝居ゲーは基本はFF主人公なので自身と同一視は難しい
主人公がつまらない上に気持ち悪すぎて投げたわ
あんな男に焦がれてる女が創作だとしても可哀想過ぎる
初対面でツッコミを受けるほどの個性か、ヒロインのボケに鋭いツッコミを入れられる側じゃないと話が進められない
ライターがそういうつもりだったのかどうかはわからんけど、あの頃のエロゲー独特の面白さと寒さは、立ち絵が並ぶ絵面がステージに立つ芸人風の状況になっていることと無関係じゃないと思う
主人公に共感したとき、いつのまにかしてるもんだ
徹夜明けに練炭炊いて睡眠薬飲んで寝ろ
それでヌけるか?
1の時から三角関係がテーマなんや 主人公がクズじゃないと話が成立しないからしゃあない
春希は相当癖あるよな
同じような三角関係ものの君望もヘタレではあるけど理解はできるんだよな
作品が面白ければ良くね
恋0が頂点とかいってるやつはじめてみた
まじでいかれてるとおもあおあ
その発想ならそもそもエロゲ買う意味ないやろ
武井壮に相談だ!
逆にどんな主人公なら自分と同一視できるレベルで感情移入できるんだ
感情移入されてたのは士郎じゃなくてエミヤだぞ
正確には、正義を否定しながら正義を貫く俺カッコイイイイイ!っていう厨二心にクリティカルヒットしたから
作中のエミヤとは似ても似つかない糞野郎が主人公のSSが量産された
主人公と自分の感情が一致するかっていう話じゃないの?
なんなら主人公は無個性でなんでモテるかよくわからん奴よりもちゃんとヒロインを幸せにできるしっかりした奴であって欲しいと思うわ
最近の子は群像劇みたいなのをやると話が全く理解できなくなるんだよなぁ
まあソレだよな、主人公の立ち絵やキャラ設定があればそれに従い何にもなけりゃ一応自分を自己投影する形で見るし
アニメ見るとより主人公の気持ち悪さを理解できるぞ
懐かしいな。友人よりも幼女優先のエロゲ野郎で煽ったらマジ切れされた思い出。
あれは割と真面目に犯されてる自分に興奮するタイプのゲームだぞ
自己投影はオダメみたいなゲームでいい
しないとか言ってる奴は創作物全般楽しめないのか
それともただカッコつけてる厨二かな
ただのカッコつけたガキだな
どんな創作物もキャラに感情移入してキャラ目線になるから
小説とかでも登場人物の内心を描写したりして読者が登場人物目線で読んでるわけだし
エロゲなんて特に自分目線で物語進むわけだから感情移入して同一視するわな
しないならお前が感受性ない馬鹿なだけ
創作物楽しめない猿
自殺幇助罪待ったなし
竿役と同じで主人公は無味無臭でいい
声はデカいからシナリオは同じ学園系ばかりになって無事衰退
ソシャゲに移っても声はデカかった
主人公になり切る人と第三者視点で物語を楽しむ人とで違うわな
これ、時代と登場人物の年齢を考えると非常に重みのある名言だよな
アニメだと本当に心にしみる
主人公の言動や価値観を許容できるか、それが作中でどう扱われてるかだな
こいつクソだなと思ったら投げるしクソ野郎でも周りからもそう扱われてたら納得できるし
だから、個性があって共感できるタイプの主人公が好き
東鳩2の続編主人公がそれで一気に魅力が無くなったんだよな
自分と性別が違う主人公だとどうなるんやろ
猫が主人公だとか色んな人の視点から描かれる話とかいろいろあるし
むしろそっちの方が内紛が起きそうな議題だわな
ソシャゲで声でかいのって百合厨とかじゃねえの
むしろ百合厨がそういうの馬鹿にしまくって肩身狭そうにしてるとこばっか見るぞ
第三者視点になりえない
ストーリーは主人公視点なので自ずと主人公目線で感情移入するのが当たり前の話
自分を客観視してるつもりになってまるでできてない
村正、ユースティア、fate、ハローレディみたいな主人公の作品はやっぱ面白い
いずれも感情移入できる奴らではない
エロゲやってる時は、他人の行為をのぞき見してる感覚で見てるわ。
無個性目隠れボイス無しだとしても絶対ならん
湊斗景明は同情の余地あるやろ
仮にその女キャラがプレイヤーから見て魅力的ならなんでそいつをヒロインにしないんだよってなるし
主人公のヒロインが固定で恋愛が主目的でないゲームならサブキャラ同士の恋愛も楽しみの一つになるだろうけど
どう読んでも268のレスは265や267への当てつけなのに頭おかしい認定とか
こいつの頭が一番やべーわ
ファンならちゃんと買ってやれよ?
エロゲの親友ポジなんてイケメンだけどバカでスケベでモテないみたいな中身スカスカが多いやん?
喋ったら感情移入できないってなんで? 自己投影と勘違いしてない?
その前に多分俺も死んでるわw
>>キャラに感情移入とかしたことないわ、あくまでエンタメとしてしか楽しんでないし
意味不明だ
これじゃキャラに感情移入するのはエンタメとして楽しむことの範疇外ってことになるが
じゃあ感情移入を一体何だと思ってるんだろう?
一般的にむしろエンタメをより楽しむ方法だろうし
むしろ268が一番まともなこと言ってるけど変なオタクの間だと常識が逆転してるから
エロゲ女なんて
まだ自分が死んでる事に気が付かないとは本音はまだ生きたかったんじゃねぇの?
別にそれは大人でも言う
分身とは思わんけどな
恋愛系だと出来た方が楽しいだろw
エンタメ度を上げるのは大事だろう
主人公も損しまくるようなリアル系のお話は別にあるんだから
俺は主人公がクソだと感情移入できずに何でもやる気無くすわ
エロゲに限らず自分が創作の世界に入り込んでるなんて感覚味わったことないわ
フカンで見るから楽しいんだよ
脳破壊は少なくとも間男でも、
性欲至上で裏切る間抜け女でもなく、
自分に最も近しい男に投影しちゃうから発生する。
弱者男性 チー牛 こどおじがやるソシャゲ → ウマ娘 ブルアカ プリコネ アズールレーン ヘプバン
強者や普通の男は、現実で女に困らないので空想の強い男に憧れる
弱者チー牛は架空の女で架空のハーレム気分を味わおうとする、哀れなり
ポケモンとか女主人公選ぶやつって性欲でしかゲームしてないからな
とは言えヤンキーマンガなんかでも暴力大好きっこは自己投影しまくってリアルに暴れてた時代もあった
主人公を通して見る物語で、「こいつかわいいな」と思ったり「こいつ嫌いだな」って思うようなタイミングがあったりすればそれだけで感情移入やねん
主人公が「愛・友・同・喜・悩・怒・悲・冷」の八つの単語しか言えないともいえるからなあ
メディアミックスに向かないのとアトラスのRPGやクロノトリガーのような主人公寡黙系で周囲が勝手に説明役になりがち