|
|
【謎】女騎士←ギリギリ分かる 姫騎士←??????
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:12:39.91 ID:NcPma8J+0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:13:23.43 ID:/zhrYb41r
海外でもスターウォーズのレイア姫とかおるやん
3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:14:54.16 ID:NcPma8J+0
>>2
騎士ではないやん
騎士ではないやん
5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:15:20.66 ID:fuaMl+ycr
>>3
ジェダイになったぞ
ジェダイになったぞ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:15:39.32 ID:wSN8lQz3a
お姫様がやってる騎士なんでしょ
なにも難しくはない
なにも難しくはない
8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:16:14.31 ID:NcPma8J+0
>>6
なんでわざわざ全然出て戦うんや…
なんでわざわざ全然出て戦うんや…
7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:15:52.29 ID:FunWIvZVa
Fateのセイバーって姫騎士とよんでもええよな
103: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:43:00.35 ID:rXYEA/mt0
>>7
王様やんけ
王様やんけ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:16:27.18 ID:SxF+/+Q90
女騎士→ただの騎士(女)
姫騎士→剣が使えるタイプの王女
じゃないんか?
姫騎士→剣が使えるタイプの王女
じゃないんか?
12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:17:15.98 ID:rtmEfsIp0
姫を騎士にする → ギリ分かる
姫を前線に送る → 何でなん?
姫を前線に送る → 何でなん?
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:18:22.55 ID:SxF+/+Q90
>>12
姫前線送りとか国家存亡の危機で草
姫前線送りとか国家存亡の危機で草
84: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:36:27.65 ID:zIysfYSS0
>>12
普通に考えて王族の謀略とかやんな
普通に考えて王族の謀略とかやんな
15: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:17:30.23 ID:u1RUuwEr0
姫騎士「行くぞ!私に続け!(王家に伝わる剣を掲げながら)」
モブ共「おお!なんと勇ましい!」
モブ共「おお!なんと勇ましい!」
25: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:20:18.91 ID:UxWOGmCta
恋騎士←もはやなにがなんだか
38: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:22:31.23 ID:3m9qvYYNM
Fateのセイバーってどういう設定だっけ
初期は元々男だったけど、女の体で召喚された設定なかったか
初期は元々男だったけど、女の体で召喚された設定なかったか
102: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:42:51.88 ID:pu/++gu40
>>38
今のフェイトの元になった話やとセイバーは女体化してなかっただけや
そいつはそいつでプロトセイバーって呼ばれて平行世界扱いになっとる
今のフェイトの元になった話やとセイバーは女体化してなかっただけや
そいつはそいつでプロトセイバーって呼ばれて平行世界扱いになっとる
107: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:43:39.23 ID:n9ZrwLEF0
>>38>>96
Fate世界の歴史ではアーサー王の正体は少女だったってだけ
Fate世界の歴史ではアーサー王の正体は少女だったってだけ
42: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:23:04.55 ID:srhoEQyl0
49: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:25:23.03 ID:YiBzboAn0
55: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:27:29.00 ID:Fni7wByod
>>49
これ詰むん?
これ詰むん?
67: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:31:19.76 ID:YiBzboAn0
>>55
詰むで
1.白はh2のクイーンをh7に動かしてポーンを取る
1.黒はh8のキングでh7のクイーンを取るしかない
2.白はg2のルークをh2に動かして、これでチェックメイト
詰むで
1.白はh2のクイーンをh7に動かしてポーンを取る
1.黒はh8のキングでh7のクイーンを取るしかない
2.白はg2のルークをh2に動かして、これでチェックメイト
51: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:26:38.35 ID:wSN8lQz3a
オタサーの姫みたいな感じで
騎士サークルの姫なんでしょ
騎士サークルの姫なんでしょ
52: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:27:09.91 ID:bq12icUYM
現場主義姫
53: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:27:15.66 ID:n9ZrwLEF0
単純に姫ってことにすると城の奥に引き籠ってて話作れないから
ガンダムの指導者が何故かMSで前線に出るのと一緒や
ガンダムの指導者が何故かMSで前線に出るのと一緒や
59: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:30:13.86 ID:rtmEfsIp0
>>53
指導者がMSで前線に出てるガンダム言うほど無いやろ・・・
指導者がMSで前線に出てるガンダム言うほど無いやろ・・・
73: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:32:11.99 ID:n9ZrwLEF0
>>59
ハマーン、シロッコ、シャア、鉄仮面、トレーズ、ゼクス、イゼルカント
ハマーン、シロッコ、シャア、鉄仮面、トレーズ、ゼクス、イゼルカント
62: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:30:34.12 ID:5JEWNr/v0
大体ジャンヌダルクのせい
64: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:31:02.28 ID:EFegZNQl0
>>62
姫じゃなくて神の啓示を受けたと言ってる村娘定期
姫じゃなくて神の啓示を受けたと言ってる村娘定期
85: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:37:05.78 ID:n9ZrwLEF0
>>62
ジャンヌ別に王族じゃないし
いうなれば女騎士のカテゴリー
ジャンヌ別に王族じゃないし
いうなれば女騎士のカテゴリー
83: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:36:05.97 ID:7mBalNwl0
あなたって、本当に最低の屑だわ!
86: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:37:55.50 ID:vW/qUS1N0
でもアンジェリカ良かったやん
120: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:48:24.26 ID:QUMuKp7l0
127: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:52:55.04 ID:ie4A69cur
>>120
姫騎士ビキニはちょっと違うかな──
姫騎士ビキニはちょっと違うかな──
132: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:55:56.85 ID:QUMuKp7l0
>>127
普段は露出度低めや
普段は露出度低めや
134: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:56:43.82 ID:kTdY2Cpy0
>>132
低くはないやろ…
低くはないやろ…
123: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:49:48.83 ID:5xHPS31mr
レイア姫「姫です、(ジェダイの)騎士です、敵に捕まってエッチな格好させられます」
これ姫騎士の鑑やろ
これ姫騎士の鑑やろ
129: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 03:54:01.93 ID:RfmU9uBt0
>>123
原点にして頂点や
原点にして頂点や
175: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 04:16:34.16 ID:lV2ZfMnx0
>>129
ほんまブッサいなぁ
ほんまブッサいなぁ
152: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 04:06:54.41 ID:GswcVqp90
亡国の姫やったらまあ
現役は分からねえわ
現役は分からねえわ
182: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 04:20:36.13 ID:EFegZNQl0
架空の作品上やとFEにいっぱい出て来そうなイメージ
183: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 04:23:06.23 ID:n9ZrwLEF0
>>182
エイリーク、ルキナ、カムイあたりは
少なくとも「王ではない」王族だから姫騎士の条件は満たすな
エイリーク、ルキナ、カムイあたりは
少なくとも「王ではない」王族だから姫騎士の条件は満たすな
219: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 04:42:11.52 ID:7cy2NPTBa
221: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 04:43:18.05 ID:qrKQ9TNNd
>>219
モブ騎士の前貼り鎧どうやって固定してんねんこれ
モブ騎士の前貼り鎧どうやって固定してんねんこれ
230: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 04:45:33.16 ID:lV2ZfMnx0
>>219
もはやギャグやろ
もはやギャグやろ
232: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 04:46:30.71 ID:Joa7VQ8z0
>>219
黒獣か?
黒獣か?
220: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 04:42:44.44 ID:Z5k+7FRO0
よくわからんけど女王蜂みたいなもん
兵の士気が上がるんだろ
姫様が戦線に出るのに俺たちはみたいな
兵の士気が上がるんだろ
姫様が戦線に出るのに俺たちはみたいな
223: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 04:43:26.88 ID:+qfyWMBl0
ペコリーヌとは違うの?
254: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 04:57:38.82 ID:Ny1pKfmma
ランスにいそうでいないな姫騎士って
257: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 04:58:55.87 ID:2dIkQvyPd
259: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 04:59:49.51 ID:Ny1pKfmma
>>257
謙信ちゃんいたな
確かに1番姫騎士っぽい
謙信ちゃんいたな
確かに1番姫騎士っぽい
291: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 05:21:18.49 ID:GlXFAdHkM
たまには国王似のゴリゴリマッチョな姫がいてもええやろ
307: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 05:28:45.92 ID:n9ZrwLEF0
何故かっていうとヨーロッパの王族って騎士のトップだから
当然国王自身も騎士なんや
日本でも「武家の棟梁」は武士だろ?天皇や貴族ではない
そういうちょっと調べればわかる程度の知識で論破されて馬鹿にされるから
ファンタジーを現実と比較するのはナンセンスだと言ってるんや
まあ馬鹿には分からんのやろけど
当然国王自身も騎士なんや
日本でも「武家の棟梁」は武士だろ?天皇や貴族ではない
そういうちょっと調べればわかる程度の知識で論破されて馬鹿にされるから
ファンタジーを現実と比較するのはナンセンスだと言ってるんや
まあ馬鹿には分からんのやろけど
309: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 05:30:32.73 ID:B7+yKigzM
このすばのアイリス←王女です作中で一番強いです
ええやん
ええやん
318: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 05:36:06.52 ID:Jm39+V1t0
>>309
アイリスの兄である第一王子の方が強いで
アイリスの兄である第一王子の方が強いで
311: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 05:31:28.32 ID:gOx260FO0
古くはリボンの騎士か
315: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 05:33:37.23 ID:rZabggVgF
ビキニアーマーとかスカート履いた女騎士とか異世界でもおらんよね
321: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 05:37:29.66 ID:ThxcHL9U0
ロードオブザリングでも領主の娘が騎士やっとったな
325: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 05:40:00.55 ID:kR5OtYkK0
アーシェはナイトにして遊んでた
327: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 05:41:04.49 ID:w3y1U8Je0
聖闘士星矢みたいなもんやろ
339: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 05:48:23.74 ID:WP/Kcbqo0
レイア姫は姫の顔じゃないからノーカン
347: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 05:51:29.67 ID:vTEWozwq0
人材不足やからしゃーない
422: 名無しのアニゲーさん 2023/05/27(土) 06:49:12.60 ID:bbeGfrdpa
暴れん坊将軍みたいなもんやろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
前線のことかな?
政略に負けた第二第三王女なんやろ
ドラマチックやんけ
ガチホモワイ「任せろ、痛みも感じず一瞬や」
DMM最長老だっけ?
子供の数にもよるやろ
王孫とかまで考えると多少減っても問題ない
この姫騎士足をちゃんとした装備で守ってるのに何でカイトシールド使ってるんや?
それが騎士叙勲受けたら普通に騎士だろ
仕事は王女や女王の身辺警護や後宮の護衛。
イメージできると思うが?
俺たち韓国人ってどこまで馬鹿なんだろう(笑)
ファンタジーをYouTubeにして歴史勉強すればいいと思ってる猿はやっぱ駄目だな(笑)
他が消えたから最長老組だな
それ3手ちゃうんか?
将棋と数え方違うん?
由緒あるキャラクターやで
増税しそう
社会的地位が高いからお飾りで騎士団の団長とかに祭り上げられることくらいありそう
そもそも姫が跡継ぎ自体無いんだから政略に負けるもクソもない
ただの政略結婚のための道具
でも韓国人は慰安婦が参戦するから…
くっ、減税しろ・・・
士気?
未婚で出奔してないなら自分の領地に戻ったら姫様姫様言われるに決まってる
つまり姫騎士=未婚の女騎士
王族であり騎士でもあるってのは普通にあり得る事だよ
なんとかこう前線に出る理由を
ある界隈では後者のほうが格上感あって好まれるんだ
王
大公
公爵
侯爵
辺境伯
伯爵
子爵
男爵
騎士←貴族として1番下っぱ
それが姫様になっただけと思えばそこまで変でもないだろう
剣闘を重ねそう
女王制「は?」
増税が原因で革命起こされるだろうな
辺境伯は爵位じゃないし、騎士は貴族じゃない
あと騎士と男爵の間に準男爵があるがこれも貴族じゃない
でもゲームやアニメで普通に使われすぎて改めて「何」と考えるとよくわからない
「勇者」とかもそうだけど
姫騎士じゃねーだろってツッコミ待ちか?
ジャンヌ・ダルクはそういう感じの存在だったらしい
日本なら天草四郎とかね
で簡単そうな任務で実績稼がせようとしたら思わぬアクシデントでくっころ展開
検索したら
中世では女性の騎士爵は認められませんでいたが、実質騎士団には女性は
いました。ですので実際は騎士の女性は、かなり沢山いたという事です。
女性の騎士の適切な用語は「Dame」です。男性は「SIR」です。
だそうだ
タクシーの運転手もいるらしい
騎士をやっている姫がいてもおかしくない
そのほうが士気も高まるしね
巴御前は便女
姫と呼ばれるような身分ではなかったはず
R18だと最長老
DMMだと艦これが最長老
それの女版と思えばまあ
しかもこっそり参戦だし
毎回捕まってるのは問題外だけどくノ一は元々色仕掛け・房中術で敵から情報を得たり倒したりする存在だから
退魔忍自体の設定はそれほど間違えじゃない
頭で考えるな、チンポで考えろ
部下の兵士達を鼓舞するためだろうな
アバンの過去編でも、病床の国王の代わりにフローラ姫が騎士の格好をしてたし
ビキニアーマーみたいな文化や
スライムでも溶けるぞ
巴御前はともかく、戦国時代に防衛戦で戦った武士の嫁とか少なからずいたらしいよ
地方史でマイナーだけど、俺の祖先にもいたしな
もちろん総力戦なので女の手も借りたいって場合もあったし、女も必死だったのもあるけど
当時の男の価値観では戦場で女に打ち取られることは大変不名誉なことなので
誰も戦いたがらず、意外と健闘したらしい
姫様がこのような所に来られるはずがない!
ものども であえ!であえ!
ああ神の声聞いたとかいう電波女やろ?
エリザベス2世が軍用トラック乗り回していたのはガーター騎士になる前なので、厳密には姫騎士として戦場には出ていないけど、創作だとエリザベス2世みたいなのが姫騎士になっていても問題無い。
魔法やステータスがある世界で、強さに男女差も無く文字通りの一騎当千で、さらに血にも継がれるから嫡子以外の王族貴族はむしろ兵器として前線にだすやろ
なるほどつまり自称騎士にあんるわけね
国王は別に騎士とは限らん、たまに騎士団作ったり入ったりしてるやつはおるが完全に別物やボケ
戦場に出てきても不思議ではない
王宮侍女のバフが受けられない姫様が多いアイギス
消費税100%で革命を起こされ、ぺこランドを追放された兎田ぺこら
てかここでアイギスのキャラ見るとは思わなかった
日本で例えるなら籠城戦時のなぎなた女中たちだな
ああ、円卓ってそういう・・・
英語のprincessの称号は王族にしかつかんからそいつらは姫じゃない
あとヨーロッパの王宮に後宮なんぞない
姫騎士?てやつ
古代ギリシアの最強国スパルタは王たるものは、ファランクス(密集陣)で一番戦死しやすい向って最左翼の最前列が「特権ポジション」だったのだよ。
一番危険な位置に立つという事はその国で「最強の男」だという最高の名誉。
まあスパルタには王が二人いたのもそういう理由なんだけど・・・。
それって普通のお姫様では…?
一応現実の中世ヨーロッパにも女オッケーの騎士団とそこで叙勲されてる女騎士はおる
ただ当然のごとく戦闘要員じゃない、名前だけ
城を守るのは妻の役目だから、男が出払っているときに攻め込まれたら薙刀持って籠城する。女城主って訳では無い。
チューバッカだっけ?
姫は称号を与える側やろ。
何か勘違いしてそう
あながち荒唐無稽とはいえないし、そういうのを理解出来ない奴は想像力が足りない。
別に史実でも有る
グスタフアドルフや織田信長なんか前線指揮所か騎兵で突撃噛ましとる
存亡の危機の時に王にしろ心得有るなら姫にしろ前線で戦っとる奴なんて少数派だとしても普通に居る
近世までは士気の為にそうする必要有る時は有ったから
それでも周りは近衛で守らせて戦術指揮も熟練者がゴースト指揮してたろうけど
まあ女系文明は戦争弱いって評判だけどな
女戦士とか高貴な女性が戦場に立つことには様々な事情や美学があるとよく判る。
そら鎧の部品側の突起を本体の穴に差し込んでるんやろ
ジャバ・ザ・ハットってやつやで
次の皇子の出生年から逆算すると旦那の天皇が死んだ後に妊娠したことになっちゃうから身重設定になっただけやぞ
太平洋戦争で戦死した皇族も二名ほどいるしな
伝説ではそう流布されているからそれでいいんや。
ニセモノだろうが皇后が身に着けた鎧さえ残っているし、史実は史実、伝説は伝説。
ホモはホモサイトへ
プリンセスから姫騎士にジョブチェンジ出来る感じなんかな
「姫」はプリンセス
「騎士」はナイトって訳されてるわけだろ?
日本で言えば、天皇の娘(親王)が「女大名」とか表現されたら、はぁ?って事になるだろ
表現としてありえないから
それだと万世一系にならないのでは…
軍司令官の息子と言えども、高貴な方々でも平等に戦場に往くことで民衆の士気と国威高揚に繋がるならファンタジーの世界での「姫騎士」なんて設定も大アリだと思うけど。
史実でも男だがエドワード黒太子みたいな英雄もいるんだから。
プリンセス・ナイトか エエやん
爵位を日本語にしたときに中国からとってきたため公爵と侯爵にしたため読み方が同じこうしゃくで不便
なお中国語では読み方が違うから問題ない模様
騎士っていう言葉の重みがちゃうんやろね
何が装飾されても姫の地位は超えられんよねって違和感あるんやろな
プリンセスという職すらあるゲームでなぜソルジャーの画像を?
すげえ興奮する
筆頭:ポンコツ姫・・・
サファイア姫とかいたしな
作り話を出して「荒唐無稽ではない」ってどういうギャグ?
雑兵かなんかだと思ってんのか
アルテイシアさんはだめですか?
せやでこの後生まれた皇子が応神天皇になったから血筋が変わってる
ちなみに諡に「神」が入ってる天皇はその血筋の初代を示すらしいから何度か代替わりしてる
姫パイロット?
でもローズにこの役はできんやろ
サーイエッサー!
いや辺境伯は爵位やろ
そもそも万世一系はあくまでキャッチコピーであって歴史的事実は関係ないのだ
なにがおかしいんだい?
騎士王子やろ
キングスナイトやな
騎士はジェントリ階級であって貴族階級ではない
属性モリモリってことやな
堂本光一が主演してたドラマのタイトルみたいだな
まあ格好だけ見れば騎士っぽいから
拾った画像で適当なら無くはない
それスシ王子ー!
呼ばれるときも姫様でしょ
もしくは(女)騎士様
姫騎士様とは呼ばないでしょ
レジェンドオブマナのレディパールみたいなもんか
逃げるんですか!?
一体この間ナニがあったんでしょうな、、(正直EP6のキャリーだとあんまり嬉しくない)。
ニュアンス的には姫の護衛っぽいけど
称号ではあるが爵位ではない
10年以上はやってるはず
あれも姫騎士だぞ
そもそも合戦場では女性の遺骨も結構見つかるから
最近の研究では女性兵士はそれほど珍しくなかったって説が定説になりつつある
スーパーマリオUSAの時点で前線で戦ってたぞ
騎士の叙勲は受けてないやろ
我らオークあっての姫騎士ではないか!
そうじゃなければ女騎士
その他は対魔忍でいいじゃん
姫騎士(皮肉)やろ
済まんが朕はゴブリン派なんで……
次長課長みたいなもんだろ
あれはドキドキ夢工場のキャラ差し替えただけだからノーカン
プリコネの騎士くんやんけ
姫騎士クルル
姫騎士サリサ
プリンセスナイツってエロゲーがあったな
たまに素人なのに出て行く姫もいるけどな
爵位自体が貴族の称号のことなんですが
爵位称号は称号の一種で称号=爵位ではない
東京は関東地方だが関東地方=東京ではないのと同じ関係
騎士でもないただの女兵士だしな。
タイクーン王もガラフも死んでるけど姫でいいのか?
ムーブルクは騎士じゃないから姫魔法使いだけど
爵位【しゃくい】
貴族の身分,序列を示す称号。多く世襲で,特権が付随することが多かった。<中略>ドイツではフランク王国のころヘルツォーク(公),ファルツグラーフ(宮廷伯),マルクグラーフ(辺境伯),グラーフ(伯),フライヘル(男)などが成立。
忍城での活躍は後世の創作だぞ
一次資料が存在しない
お前なんか、握ってやる!
騎士とは、騎乗して戦うモノを指すという語源に相違ないな
騎士なのに乗ってねえじゃん!に対する完璧な回答
今9.5年位やで
異世界じゃただの女戦士じゃ物足りないし姫くらいでないとだめなのか
へんきょうはく【辺境伯 Markgraf】
フランク帝国および神聖ローマ帝国の重要な地方高官マルクグラーフの訳語。主として辺境防衛の任にあたる。カール大帝は帝国防衛のために,国境地方にマルク(辺境)と呼ばれる広域の軍事・行政管区を設けた。例えば,ピレネー山脈以南のスペイン・マルク,帝国南東部パンノニアのマルク・フリアウルなどであり,そこには中央からほとんど国王の全権を与えられた辺境伯が派遣された。その後オットー1世はスラブ人,マジャール人の侵入に備えて東部辺境防衛体制を再編成し,エルベ川地方のノルトマルク,バイエルン東部のオストマルクなど一連のマルクをもって国境を固め,有力な諸貴族に辺境伯の任務を託した。
>有力な諸貴族に辺境伯の任務を託した。
こんなグレードが高い女を侍らせて仕事は一切しないニートクズゴミ男がいるらしいな
時代が下ると、この称号の保有者は、Fürst[1]とほぼ同格、時にはHerzog[2]にも匹敵する世襲の封建諸侯に転化し、諸侯の爵位称号の一種となる。
え?ちゃんと銭投げてましたよ
姫魔神
姫だってゴリラパワーな騎士になっても良いじゃない
その上で、あくまで女としては規格外であって屈強な男相手には……って塩梅だともっと良い
つまりゴリラ姫は正しい姿だった・・・?
騎士爵相当の女性爵位もあるからまだわかるとして
王族の姫君が継承権維持したまま騎士爵持っていたり団長をやっているというのが
そもそもおかしいだろって話。
陰実のミドガル王国は魔力ゴリラが建国したから
武力こそが王権の象徴で、第一王女がゴリラだったな
第二王女はゴリラになる才能がないから落ちこぼれ扱いだった
国民の血税を捨てる行為やめろクズ
そういうのは定義化されていない
よくわからないじゃなくて、そもそも答え(定義)がない
勇者なんてそもそも形容詞であって称号じゃないからなー
とたんになんか腹黒い小物めいたものと
組織破壊スキルの高そうなイメージに
あれ最終的に姉が闇落ちして妹が実直剣マスターしそうじゃね
イギリスだといまだに王家のものは軍役やらんと一人前として認めてもらえんしな
さすがに上位職に付けて前線指揮させるってほどやないけれども
前線に出て戦う訳ではなく象徴的な存在としてだけどな。
逆に、女騎士なんてほぼいない。
こういう必死にオタク知識出してきて長々喋る奴笑う
さんざん他の奴が話してた事繰り返してるだけやん
ほんまに自分の知識を喋りたいだけなんやな
姫を騎士にする → ギリ分かる
姫を前線に送る → 何でなん?
姫を騎士にする → 前線でも自身で王族の誇りを護るのだ(建て前)
姫を前線に送る → 実は性的な意味で生け贄だよ(実態)
そして負け確でクッコロな流れの何と多いことか!
それは騎士がシステムとして成立した後の話やな
騎士という概念が出だした頃なら別におかしくはない
ひょっとして騎士が生まれた瞬間から階級にきっちり組み込まれた、と思ってる?
お前が言うような騎士が社会システムとして確立するまでには長い年月がかかってるんやで
王女がってのは確かにねーな
投げ銭というから言い方が悪い
異世界の勇者の子と王族が自力で殺戮で稼いだ金を殺戮に使ってるだけだ
それ言い出したら戦国武将とかもわざわざ前線出る必要無いやん
政略結婚の道具として使うよりも敵を倒す騎士として使う方が国益になるって判断されたら姫騎士もありじゃね?
出てないぞ
一番槍を任せられた武将だけが特例的に最前線突っ走ってるのであって武将は大半が陣地にいて指揮をするもんやで
メジャーな武将の大半が前線で槍持って戦ってた人じゃない
そんなの真田幸村くらい
日本には姫武将に近い人が実在してたという記録があるし問題ないな
城に姫しかいなかった、当主や嫡男が戦死し姫がかたき討ちの為
郎党率いて戦ったとか歴史だとあるし
商業ファンタジーなら売るために可愛い姫キャラがい居た方がいいから、いた方が嬉しいよね
ここの管理人がそんな細かいことわかるわけないだろ
しかるに、男女の強さに差が無いファンタジー世界ならば姫騎士がいてもおかしくはない。
そもそも騎士じゃなくて平民だからただの聖女
姫だけど騎士ちゃうやん
あれは「おてんば姫」という、姫騎士とはまた別のジャンルや
ドラクエのアリーナとかが該当するやつや
むさいモブ顔のオッサンなんかより可愛い姫様の方が強いから
例えば高貴な生まれでありながら武芸も達者、という風な箔が付くから王族特権で騎士の称号を持たされてて
そんで親が実績を作らせるつもりで、まず負ける心配のない有利な戦場の後方に配置されたが~みたいなシチュとかさ
本人もノリノリで増長してて、ボコられてスカッとするタイプの悪役令嬢的な姫騎士でもいいし
お飾りなのを自覚してて、政略結婚の道具にもされそうになる悲劇のヒロイン的な姫騎士でもいい
少年漫画的なファンタジーなら血統で特殊な能力を持ってて、実際に強いから騎士をやってる戦う姫騎士でもいい
今調べたけどデビルカーニバルのほうが数ヶ月早いから最長老はデビルカーニバルだね
アイギスはブラウザゲームでの最長老ってだけで、DMMのゲームの中じゃデビルカーニバルが最古っぽい
実質ドラクエの二次創作みたいな異世界もの書いてるバカとその消費者どもが勝手に「勇者」を「職業」としてカテゴリしてるだけ定期
姫武士の伝承なら日本にあるな
なおかなり胡散臭い観光資源である
ヴァルキリープロファイル2の主人公みたいな境遇ならギリギリ許せる
男女平等の精神もあるんやろうな。
もしかしたらレディーファーストもあるかもしれんぞ。
俺にとっての姫騎士はコレのイメージが強すぎる
よう考えつくわこんな言葉
同じ様な物に姫将軍が有るがこっちは軍を指揮する立場なので兼任しても王族の格に問題はない
誉め言葉として姫騎士考えた奴は最高に頭悪い、アンバランスでエロゲー的
騎士が階級になる前は「騎馬で戦う戦士に対する名誉称号」だからどっちにしろだぞ
馬乗って武装してれば騎士って訳じゃない
そもそも日本における姫って単純に「女の子」って意味もあるからな
大名家どころか家臣であっても女の子が生まれたらその家にとっては「姫」や
戦姫は出て来ないんだよ草
姫騎士リリア ~魔触の王城に堕つ~ (Black Lilith) (2004-08-28)
いやまあ騎士って言うよりウィッチャーだけど
例えばあの人が一緒に戦ってるで士気上がるパターンじゃない?
例えとしてあれだがウクライナのゼレンスキーが前線とまで言わんが多少現場の近くにいるってだけで兵士の士気が上がった結果格上のロシア相手に1年以上耐えてるからな、国民の団結が無ければそれこそ去年の2月で終わってたよ
王騎士が許されるなら姫騎士もええやん
武家の殿様ならそのまま侍なのでは
ああ、俺は討伐される側か…
タンク役にさせるのはなんかちがったから
階級化される前も騎乗して戦う兵士に贈られる名誉称号だから馬乗ってれば騎士ってわけじゃない
アーサー王は「円卓の騎士たちの王」だから「騎士王」と形容されることがあるだけでアーサー王が騎士な訳ではない
そして当然ながら円卓の騎士たちも「○○卿」と呼ばれている通り全員が階級持ちの貴族
後姫もピンキリなので、諸国の王の姫程度なら政略結婚の球くらいにしか価値がない
状況では近衛兵を前線に送るとかもあるかも
んなこと言ったら、姫騎士もそう形容されるだけで階級的な意味で騎士ではないでしまいやろ
そんですぐに撤退できるように最後方に陣取っとく感じや
間違っても一戦力としての姫騎士なんてもんはあり得んけど
それ本当に兵士なんか
従軍〇〇とかじゃなくて?
井伊直正やぞ
誤変換した井伊直政
世界史の授業でアウシュテルリッツの三帝会戦って習った時は
なにリーダーがノコノコ戦場出て来てんだ?って思ったものだ...
いやその先の説明が必要やろ
んな定説聞いたことねーよw
適当な事言ってんなよマジでw
王騎士じゃなくて騎士王だぞ
意味も「王であり騎士」じゃなくて「騎士たちを束ねた王」や
もっと簡単に言えば「家臣の忠誠厚い王様」くらいの意味や
ファルスのルシがコクーンからパージされてライトニングさんよりヴァニラ可愛い!みたく
謎単語出てきたパターンだからちょっと話変わってくるよ
まあ美しい姫が活躍したら士気はあがるわな
勇者って称号を職業と勘違いする作家が多いんだな...
魔方陣グルグルはちゃんと分けてたけど
馬に乗ってないなら「歩兵」だし馬に乗ってたら「騎兵」
中世を舞台にして重装鎧にランス持ってる騎馬兵を騎士って呼ぶ作品も多々あるけどあれは「重装騎兵」っていうちゃんとした名称がある
唯一前王の血を受け継いでるとかあるだろ、漫画版ナウシカのクシャナとか
高貴なお姫様が前線で戦って鼓舞をするという役割としては理解できる
大体ダーマ神殿のせい
ジャンヌがなぜ従軍を認められていたかというと当時のフランスはもう滅亡間近というくらい危機的状況にあって「神からお告げがあってフランス軍を導いてイングランド軍を駆逐するように言われました」なんて言い始める田舎娘にすらすがるくらい情勢がヤバかったってだけ
捕虜になった後のイングランドで行われた宗教裁判で「男装していた」ってのが罪に数えられてたのは有名な話やろ
つまり残念ながら姫騎士どころか女騎士ですらあり得ない時代なのが中世や
やられたら士気だだ下がりだし。
強い姫なだけで頭は良く無さそう。
騎士は自身が領主様を兼ねることも多かったって聞くしな
19世紀のイタリアVSエチオピアの戦争中のアドワの戦いの
エチオピア皇后タイトゥというのもいるな。
エチオピア皇帝メネリクとともに戦闘に参加してイタリア軍を敗走させた。
エロシーンのシチュエーションを作る為の単語なんだよ
正確に姫を表す英語ってないんだよ。姫は大名クラスの娘にも使うからな。
家康に「先頭で戦うな」って言われてたのに先頭で戦って怒られて論功行賞で低評価されちゃった
後の福山藩主水野勝成なんてのもいるwww (俺 広島県福山市民)
戦国時代の女武将だと成田氏長の娘で忍城の戦いに参戦した甲斐姫なんてのもいる
フィクションであれば現実と同様の内容異なる内容混在していても何の問題も無い
「ばかげた設定作るな」って? 史実でもばかげた事ってのは結構有ったりする
最近の例だと プーチンが軍上層部に大きい顔させたくないからと子飼いに民間軍事会社つくらせて
侵略の手先に使っていたら反乱起こされたが もし同様の事をなろう系の悪役がやってたら
必ず「作者頭悪過ぎ小学生以下」とか言い出す奴が現れるだろう
「なんでもいいから貶してイキってニチャりたいだけ」のネット民のレベルなんてその程度だ