【悲報】「eスポーツよりもvtuberのゲーム大会の方が視聴者が多いし盛り上がります」←これ酷くないか

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:02:50.364 ID:wYS571s60
no title


一日中ゲームを練習してるプロゲーマー見てやれよ

2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:04:12.757 ID:XRkOekT+0
推しがいればね

4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:05:11.817 ID:lxUWb+K2d
結局、誰がやってるか

5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:05:24.702 ID:Vco2r6so0
マジそれな
Vtuberがプロよりも数字出すのは法律で禁止にすべき
プロたちはもっとVtuberに激怒したほうがいい

6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:06:03.599 ID:99mRtSg60
需要がありすぎるからしゃあない
アニオタとかもう全部そこに今流れてるからな

7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:06:10.625 ID:am41Nkhd0
プロ麻雀も、大して上手くもない見た目が綺麗な若い女子プロの
大会や中継とかたくさんあるよ

8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:06:26.532 ID:6dLOSmKCd
vtuberはプロだから

9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:06:30.484 ID:wYS571s60
プロゲーマーは命かけてゲームやってるんだぞ
ぷげら(30)を応援しろ

no title

12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:07:13.614 ID:C+N8p44l0
>>9
ときどのその顔好き

79: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:35:55.926 ID:C8QRrVnfd
>>9
さすがゲーム()にかけてきた奴らだ面構えが違う

11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:06:45.892 ID:bJVRYLDD0
プロも絵を着たらいいんだ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:07:19.049
esportsはチー牛が見るコンテンツじゃなくてやるコンテンツ

14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:07:24.506 ID:/mC65iFG0
面白ければ見るけどさ
いつまでも受け入れない世の中が遅れてる!みたいな雰囲気で本気で流行らそうって気が感じられないんだよね

15: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:07:44.762 ID:Gmgoup3o0
じゃあ歌手よりもアイドルがライブで人集めるのもCDで売り上げ叩きだすのも禁止しないとな

16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:07:58.719 ID:+QLqYgqDp
eスポーツやべえぞ
no title

no title

no title

18: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:08:46.355 ID:5rre6FSi0
>>16
それってゲームが凄いんじゃなくてイベント業者が凄いんだよね
中身で語ろうよ

33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:12:13.490 ID:1QjEedRC0
>>16
昔の闘劇もこういう感じだったのにな
こういう感じというほどデカい箱ではなかったけどさ

20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:09:26.228 ID:bkfylrjXd
プロなんか見ても面白くないからなぁ
日本では野球もプロより甲子園の方が人気があるなと同じく

25: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:10:30.639 ID:LAgk9yvi0
そもそもなんでプロスポーツなのに一般人素人が大会に参加してんの?
野球もサッカーもリーグに一般チーム混ざってる?
その辺からしてeスポーツって何かおかしいよな?

31: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:11:28.375 ID:+QLqYgqDp
>>25
何か問題あるのか

27: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:10:43.226 ID:SZBXV2mg0
Vのゲーム大会ってオフラインイベントもあるの?

28: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:11:04.785 ID:bJVRYLDD0
>>27
最近はある

30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:11:23.503 ID:PZqXSFG2M
興業だからな
ファンサービスを忘れたコンテンツに明日はない

46: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:16:34.704 ID:wYS571s60
プロゲーマーが全員ウメハラときどレベルならワンチャンある

48: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:17:23.564 ID:zlgs8pm/0
絵面としてゲームの上手いチー牛なんか見てたくない
ゲーム知ってなきゃそもそも何が上手いかは分からんのも悪い

56: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:23:35.478 ID:nuhhQjwI0
エンタメは結局トーク力ないと誰も寄り付かないいい例だろ

59: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:25:37.755 ID:0wb558YX0
とりあえず時代にそぐわない賭博法の改善からでは

61: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:26:25.966 ID:/7jixtyk0
日本のプロゲーマーはイキりチー牛かマイルドヤンキーかの2択なんだよな

62: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:26:44.796 ID:gniyOV5Q0
eスポはたぬかなみたいな問題児がウヨウヨいるんだろ

64: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:29:02.830 ID:FnwM6m/tM
ウメハラはプロって言われたら間違いなく頷けるぐらい真剣にゲームと向き合ってると感じるけど同じレベルでストイックなプロゲーマーって他にいるの?
スポーツとかなら梅原レベルってたくさんいると思うけど

68: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:31:29.098 ID:i9lunE6I0
>>64
お前がウメハラ以外知らないだけだろゴミ

65: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:29:18.146 ID:SZBXV2mg0
ぷよテトかなんかのプロゲーマーが賞金低すぎて他のゲームのプロ目指せばよかったって嘆いてたのはTwitterで見たな

80: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:36:21.565 ID:OwKlWVmc0
>>65
わろた

66: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:29:20.949 ID:loHAc4Ny0
だってVTuberの方がかわいいしな

74: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:34:06.367 ID:+e/4wue+d
最低限地上波でやらないと盛り上がりようもない

81: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:36:37.104 ID:KPCYfXT10
かつてのテレビのスターやアイドルの流れと一緒
高遠な存在のスターより、今の友達的な感覚のスターのほうが人気が出てきた流れと一緒

98: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:48:13.431 ID:srDYp5yjp
Vの大会より海外のゲームの大会のが普通に同説多いよ

101: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:49:51.519 ID:EAHxBXUO0
>>98
Vの甲子園とか同接30万とかだけど
それより多いの何あった?

103: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:51:22.588 ID:lR02CDg2p
>>101
最高同時視聴者数一覧
73,860,742 LoL 2021 World Championship(中国あり)
*7,383,970 #PS5 The Future of Gaming Show
*5,415,990 Free Fire World Series 2021 Singapore
*4,018,728 LoL 2021 World Championship
*3,822,000 Nintendo Direct E3 2021
*3,801,998 PUBG Mobile Global Championship Season 0
*3,191,404 Mobile Legends M3 World Championship
*2,748,434 CS:GO PGL Major Stockholm 2021
*2,741,514 Dota2 The International 10
*2,334,826 Fortnite World Cup 2019
*1,089,068 VALORANT Champions 2021

108: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:54:12.470 ID:wnn6Uqkia
>>103
LOLまだ人気なんかすげえな

112: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:56:12.514 ID:loHAc4Ny0
>>108
日本だけなぜか流行らないんだよな
ポケモンや有名俳優にやらせても駄目

119: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:58:34.695 ID:/BV9AJHZ0
>>112
別に日本だけってことはない
例えばロシアや東南アジアでも流行ってない

100: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:49:12.559 ID:p45DfhYw0
世界的には大人気なLoLも国内じゃ陰キャチー牛しかやってねぇ…

113: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:56:58.258 ID:FnwM6m/tM
次の格ゲーのでかい大会は賞金1億って聞いたぞ
もう生配信とかいらなそう

117: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:58:10.902 ID:wnn6Uqkia
>>113
社運かけた宣伝だわなあれ
なかなか頑張ったと思う

120: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:59:05.669 ID:p45DfhYw0
>>113
凄いよね
1人で層取りだからチームでやるのより実入り多そうだ

121: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:59:05.805 ID:e9dp86ft0
vtuberの方が下手だから何やってるか頭が追いつく
あと練習して上手くなったってのが見れて感動する

127: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:01:33.716 ID:/BV9AJHZ0
人気でVtuberの大会に勝てないのって格ゲーくらいじゃねえの?

128: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:03:57.339 ID:/BV9AJHZ0
カプコンカップ決勝でこの数字なんだから終わってるよな
https://escharts.com/ja/tournaments/sfv/capcom-cup-ix
no title

130: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:04:13.213 ID:9Lbiwx/x0
同じく最近プロリーグできて若干マニアックでVtuberもやってる等似た境遇の麻雀はそこそこ人気あるぞ
もうこれ日本のeスポーツ代表としてみんなで見ればいいだろ

154: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:25:45.060 ID:r7fq4eAZ0
あれってドル系の文化が一番近いと思うから
そもそもアニオタ適正あったとしても声オタになるくらいじゃないの

161: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 19:01:55.397 ID:jqlbiIMka
スポーツもそうだけど応援したいと思える人(チーム)がいないと見ててもつまらんからな
普段の配信でどれだけ獲得できるかの方が大事なんじゃね

162: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 19:08:02.967 ID:FWKmS1Us0
スマブラ見てみろ
ザクレイなんかはダルビッシュとか越えてるよ
スマブラの大会は同接10万人越えるし参加者も1000人越え見学枠もとんでもない人数いる
あの会場実際見たら野球とかサッカーが見窄らしく思えるぞ

55: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:23:31.968 ID:ens5ezITp
上手いプレイを見たい層よりエンターテイメントを見たい層が多いだけ

84: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 17:38:36.342 ID:PR1wIuJl0
Vに限った話じゃないけど
淡々とやるより盛り上がった方が見てて面白いんだろうな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
にほんじん⁉︎きもちわるいね⁉︎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:08:15 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマーは悪くない。ホロライブが凄すぎるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも他人がゲームしてんの見て何を面白がればいいのかわからない
友達ですらない他人のプレイ見たい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
そうかな、どっちも見ないよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
エッチで可愛い二次キャラ見てる方が楽しいからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
いい年したおっさんがぷげらだのももちだのって珍妙な名前付けてやってるのがプロじゃ世間様に認めてもらうのは無理な話だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマーも女性YouTuberや女性VTuberと遊んでるヤツらばかりだしな
プロなんて名乗る資格ねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:10:30 ID:- ▼このコメントに返信
Vの大会は上手すぎるとそれはそれでバランスだの味気ないとか文句言われるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:10:37 ID:- ▼このコメントに返信
ホロライブオワコンやなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:10:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
名前を隠したいのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
真面目でトークも無いガチ勝負を見るより
女性のキャッキャッした声を聞きながら緩い勝負を見る方がそりゃ楽しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:11:01 ID:- ▼このコメントに返信
チー牛がどうでもいいゲェム(笑)練習してる姿見て何が楽しいんだよ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:11:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
ホロメンには脱衣麻雀をやってもらいたい
最終的には部分を隠せるシールを貼ってればBANされないっしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:11:18 ID:- ▼このコメントに返信
知らん奴がゲームしてるとこ見てもおもんないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:11:33 ID:- ▼このコメントに返信
※9
黙れッ!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:11:40 ID:- ▼このコメントに返信
視聴者層はゲームには金出さずにVにしか金落とさないからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:11:48 ID:- ▼このコメントに返信
一部のプロゲーマーはVチューバーよりモラルや人間性が下としか言えんレベルだからな
人権が無いとか言いだすわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:11:56 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマーの試合はすごすぎて全く口を挟めないが
素人のゲームなら陰チホビ弱でも偉そうに指示厨できるからじゃねえの?
見たことねえからわかんねけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:12:25 ID:- ▼このコメントに返信
知らん奴らのゲーム大会と人気タレントのゲーム大会だったら後者見る奴がほとんどやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
もうオワコン化したからこんな盛り上がらんぞ
これはゲームそのものに人気があってゲームイベントとして集客できてた時期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:12:55 ID:- ▼このコメントに返信
※4
こんなとこにいる時点で見てるやつと同レベルだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:12:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
やっぱエンタメにはある程度華がないとね・・・

それ抜きにしても年齢が高すぎやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
日本ってほんま情けない
海外じゃeスポーツでバンバン優勝して成績残して盛り上がってんのにこっちはなんなん?
apexのALGSも結局アメリカばっかりやんけ優勝してんの
ゲームですらこれかよ
何が出来るんや日本人は
これを恥と思えない事が1番の恥や
お前らも少しは反省せえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
ところでeスポーツって最近何か頑張ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
麻雀も長い間その壁にぶち当たってたけど、男プロ3人と若い女プロ1人の組み合わせでチーム組んで団体戦やり出してからはプロの試合が盛り上がり始めたんよな
esportsにも似たようなのにプロとvtuberが組むCRカップがあるし、麻雀やesportsは将棋や囲碁みたいなガチガチ路線で盛り上がらせるより、まずはエンタメで定着させないとアカン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:13:28 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマーはモラルがなさすぎてね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
ガチ勝負()って言ってもそれ製作者側の設定で一瞬で吹き飛ばされる虚構の空間だよね?
掌で転がされてて悲しくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:14:03 ID:- ▼このコメントに返信
※12
確かにお前みたいのがどうでもいいゲェム(笑)練習してる姿見ても楽しくないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
野球やサッカーはルール知らなくても選手のすごさは伝わるけど
eスポーツは同じゲームやってる人間じゃないと何がすごいのかまったくわかんないんだよな
あと日本はソシャゲとVが強いからeスポーツがいまいち流行ってないってのもある
実際LOLとかヴァロとか、めちゃくちゃ面白いんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:15:09 ID:- ▼このコメントに返信
Vのゲーム大会で1番盛り上がるのが実力関係ない運ゲーのパワプロの時点でそもそも立ってる土俵が違うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:15:09 ID:- ▼このコメントに返信
もう耳が女の声しか受け付けないんだよ
男で聞きたいのはマジで稲葉浩志くらいだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
※24
国産eスポーツは発達大好きなスマブラ位しかないな

まあ一般層は誰も興味ないから配信の方がガンガン伸びるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
知名度のない人物のガチスポーツ大会よりも
人気の芸能人とかアイドルとか集めて運動会やらせたほうが見る人多いだろ
同じことじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberはプロだからね
企業に雇われのe sportとは違うから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
プロてやっぱり選手に対して憧れがないと駄目だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
社会人野球みたいな扱いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
※23
全然盛り上がってないし海外でもeスポーツ(笑)ってミームでバカにされてるよ
チー牛の内輪ネタでウケてもダサいだけじゃん
逆に韓国人は何が出来るんだよ?日本人は大谷翔平がアメリカ人を熱狂させてるぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:16:43 ID:- ▼このコメントに返信
そらそうやろ、タレントが鬼ごっこして視聴率とれるみたいなもんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
利権のおもちゃじゃん
メンコやおはじきが公認スポーツな時点で察しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
※25
Mリーグはほんまようやったわ
あんなんおっさん×4だったら絶対盛り上がってなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:17:07 ID:- ▼このコメントに返信
オジサンも若者も闘争心とかないからな
疲れるとか時間がとかを言い訳に、牙の抜けたワイワイしたコンテンツしか触れなくなってる

それが悪いことだとは思わないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:17:34 ID:- ▼このコメントに返信
高校野球がプロより数字取っても文句言わんやん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:17:39 ID:- ▼このコメントに返信
一生フィジカルスポーツに敵うことはなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:18:05 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームプレイを見るという事そのものの集客力がその程度でvtuberとプロゲーマーの集客力の差がそれだけあるって事だろ?ゲームプレイのレベルの高さなんて大して客の興味を引いてないって事だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:18:22 ID:- ▼このコメントに返信
※28
ゲェム(笑)オタクイライラしてて草
あんなチー牛の手元カタカタがカッコイイと思っちゃってるから発狂してるんだねw
一般人は誰もスゴイと思ってないよ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:20:06 ID:- ▼このコメントに返信
チー牛のゲーマーなんかよりぺこらちゃんの方がかわいいからね!😍❤️
ぺこらちゃん最高!😆💕
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:20:42 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツのプロとか笑える
相手はVTuberのプロだぞ?
ただ黙々とプレイしてるだけの奴らがトーク力全開のVTuberに勝てるわけがない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ酷いっちゃ酷いと思うけどそれと同時に仕方ないとも思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:20:49 ID:- ▼このコメントに返信
※30
パワプロにもプロリーグあるんですよw運ゲなんていったら可哀想じゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:21:12 ID:- ▼このコメントに返信
※23
落ち着け、ゲームごときにムキになりすぎや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
※9
いつまでやんのそれ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:21:57 ID:- ▼このコメントに返信
   ⋂_⋂🥕、      
   | ○ |       (🌸、
  _,;ト - イ、      ∧.l☆│ ∧   良い子の諸君!
(⌒`   ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l|
|ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 「eスポーツよりもvtuberのゲーム大会の方が視聴者が多い」
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /  | ↑これ酷くないか!
│ 〉    |│  |`ー^ー― r' | そんな事より、みこぺこ2人の配信が今日あるからチェックするんだぞ!
│  /───| |  |/|  l  ト、 | 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:22:21 ID:- ▼このコメントに返信
上手いだけのゲームプレイ見ても仕方ないのあるしな
プロゲーマーでも知名度高い人は見て面白いかどうかってのも気にしてるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
対人ゲーは暴言がひどすぎるからライト層のイメージが悪いのも大きいよね
スマブラも煽りひどいし任天堂じゃなかったらとっくに廃れてたと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:22:58 ID:- ▼このコメントに返信
V見るやつはVtuberがワイワイしてるのが見たいだけでゲームが見たいわけじゃないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:23:48 ID:- ▼このコメントに返信
Eでは無く普通のスポーツでもアイドルがわちゃわちゃパジェロを賭けて疑似スポーツをしてる方がそこらのスポーツより視聴率が高いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:24:19 ID:- ▼このコメントに返信
まず上手い人のプレイを見たい層がどれだけいるかやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:24:43 ID:- ▼このコメントに返信
賞金をだして業界を盛り上げようにも法律や利権が邪魔をしてそれもできないしな
そもそも日本じゃゲーム=子供のやるものって認識が遺伝子レベルで染みついてる
それでもゲームなのにスポーツって言葉を使うなってスレ内で言われてない限り前進してるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:24:48 ID:- ▼このコメントに返信
プロ野球中継より野球部題材にしたドラマの方が視聴率がいいみたいな話だろ
そもそも比較するもんちゃうわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:25:31 ID:- ▼このコメントに返信
※37
チースポしか誇れない韓国人が1番の恥だよな
日本人はベーブルースを超えたと言われて誰もが憧れるルックスの大谷が1兆円市場を支配してるってのに
韓国人はチーズ牛丼の分野でも世界一になれない
チースポに熱狂する国民という世界も笑う陰キャ体質を誇りに思ってる始末
韓国人ってほんま情けない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:26:31 ID:- ▼このコメントに返信
同接30万人君いきしてるー?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:26:44 ID:- ▼このコメントに返信
Vを見てる層がそのゲームに根付くわけじゃ無いからなぁ比べても意味のない数字だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
ならプロゲーマーにVチューバーみたいな皮を被せればいいんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
※49
なお不人気すぎて終わった模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
※41
牙(チー牛の牙)

マジで笑うからやめろ
ゲームで騒いでるキモい奴らなんて本当の競争してる人からしたら歯抜け同然のマヌケさや
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/05/28(日) 18:27:52 ID:- ▼このコメントに返信
どっちも好きじゃないけどチー牛がブツブツ言いながらゲームしてるの見るよりかは絵がキャッキャしながらゲームしてるのみる方が良いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:28:05 ID:- ▼このコメントに返信
日本は見るより自分でやるほうに意味を感じる人間がほとんど
他人のプレイ見てるだけとか日本人は向いてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:28:34 ID:- ▼このコメントに返信
まあこれはいずれ廃れるよ
そもそもこの形態のゲームがいつまで残るのかわからんしね
普遍性がないから廃れるしか道がない
サッカーにしろ野球にしろバスケにしろこの手が残り続けて支持を得てるのは
得点の普遍性があるから過去との比較ができるがこれはできないんでいずれ終わる
今だけのバカ騒ぎだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:28:37 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberももう大手は固まってこれ以上の新規は見込めない感じするけど
彼らがいなければeスポーツが売れてたかつったら全くの見当違いだからな

Vがやってるキャラ物販やボイスコンテンツのプロゲーマー版とか出されてもいらないし
逆にプロゲーマーがやってるガチ大会をVでやれる奴おらんしできてもギスギス加速でいらんやろ
そもそも売り物が違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:29:09 ID:- ▼このコメントに返信
※3
見たいと思う人が多いから配信が成り立ってるんだろ
友達できなかった子?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:29:30 ID:- ▼このコメントに返信
※49
Vtuberのは栄冠で作ったチームをオートで戦わせるもんだから運ゲーに運ゲー重ねてる虚無なんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:30:27 ID:- ▼このコメントに返信
※62
ゲーム見てるんじゃなくvtuber見てるだけだもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:31:15 ID:- ▼このコメントに返信
※55
推しのVtuberにプレイして貰う為にゲームの続き作ってください!
とか言う奴もいるからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:31:50 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーマーから見ても他人のゲームプレイとか面白くないですし…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:32:02 ID:- ▼このコメントに返信
競技としての公平性薄そうなイメージ出来てるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
※59
なんかちょっと違うんだよな
野球はプロの興行として持ち込まれて、多数の人がそれを目指す中で趣味でやる人もいるって構造だろ
ゲームは別にプロ()が競技するのを前提に作ってるわけちゃうやん
メインターゲットはあくまで子供とか暇潰ししたい層やし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
スポンサーも金入れても宣伝にならんって言ってる記事あったな
vに金入れた方が宣伝になりそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:32:29 ID:- ▼このコメントに返信
※30
にじさんじ甲子園が数字出るのは競技として盛り上がってるんじゃなくて単ににじさんじと言うコンテンツが人気だからってだけだもんな
アイドルの運動会とかと性質は一緒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:32:30 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームを見たいんじゃなくて、推しがゲームでキャッキャしてるのを見たいんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:32:34 ID:- ▼このコメントに返信
おもしろかったら見てやるよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:32:42 ID:- ▼このコメントに返信
>一日中ゲームを練習してるプロゲーマー見てやれよ

そんな義理がどこにあんのw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:33:21 ID:- ▼このコメントに返信
※8 ぷよテトの大会で船長が無双してたら文句言うやついたしな。難しいものだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:33:53 ID:- ▼このコメントに返信
ガチ恋バチャ豚がそれを認めたくなくて使うお決まりの言葉は「ワードセンス」
素直に動画の内容とかどうでも良いガチ恋バチャ豚ですって言えや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:35:22 ID:- ▼このコメントに返信
チースポーツ(笑)のプロゲェマァ(笑)「はぁ…はぁ…幼少期から1日12時間画面に向き合って練習したぞ!」

ゲーム会社「設定変えるわw」

ゲェマァ「あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
※57
RTAとかだってそうだけど常に一定の需要はあるだろう
実際プロだって楽しそうにやってる人も多いけど
上手いチー牛が小声でぶつぶつ言いながら配信してんだろ?w
っていうイメージが先行してみてないって人も多いし、まずは知ってもらうことだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
楽しくゲームしているのを観るのは楽しいけど目を血走らせてゲームしているのを観ても面白くないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
去年のホロライブのGWゲーム大会凄かったよな
星街とかポルカが優勝商品目当てでガチってるのに対してリーダーのスバルがヘラヘラ笑いながらエンジョイプレイしてたの
あれは引いた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:38:36 ID:- ▼このコメントに返信
無産チー牛ゆとり社畜

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:38:48 ID:- ▼このコメントに返信
eスポもVもどっちも弱者男性御用達コンテンツって感じでどっちもキモいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツの大会は、ゲームを見に来てる
Vのゲーム大会は、Vを見に来てる

目的がそもそも違うんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:39:33 ID:- ▼このコメントに返信
たぬかなもそのうちV皮被りそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマーなんかよりVやストリーマーのほうがよほど視聴者を楽しませる工夫をしてるから残当
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
※77
単純に数字が欲しいならVや人気配信者でいい
けど多分その人たちが次に乗り換えた途端信者も冷めて廃れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
もこうにまたプロライセンスもたせれば解決
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:40:16 ID:- ▼このコメントに返信
チースポーツ流行らない日本ってわりと健全よな
逆に中国や韓国その他の国が心配になるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
※24
カプコンのストリートファイターシリーズとかセガのぷよぷよやバーチャファイターとか定期的にやってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:41:26 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム会社「好きなVtuberに配信してもらえるのが1番うれしいです」

こいつらの意識改革が先だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
チー牛はいいから
女プロゲーマーだけの大会作れ
そしたら見るからさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:41:50 ID:- ▼このコメントに返信
別に酷くはないやろ
何見るかなんて個人の自由なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:42:02 ID:- ▼このコメントに返信
YouTubeの同接30万よりハイパーゲーム大会のオープンレック20万の方が凄いけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:42:03 ID:- ▼このコメントに返信
酷いのは目くそ鼻くそなのにvを下に見てvよりeスポ見るべきだと言ってるお前じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:42:03 ID:- ▼このコメントに返信
※65
本当のことだけどゲームオタク絶望させる直球すぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
こくじんが関わってた大会はそれなりに視聴者数出してたやろがーい!
10万人集まるはずだと宣うなら努力不足でしかねえけどそんなこと彼らは語ってないだろ?
杞憂だよ杞憂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
Vに親殺されたのか何なのかわからんが憎すぎてアホな事言い出すの面白すぎやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
※84
そこら辺は誰もが覚悟してるだろ
調整とかやってる人にとっては当たり前…というか
新作出たら嫌でもそっちに移らざるを得ないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:42:49 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ももちに関しては本名が百地だから何とも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
こいつら格ゲーかFPSくらいしかやんないじゃん…どこがプロゲーマーなのよw
全てのゲームでプロになって出直して来いよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
ハロー効果だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
※98
実際たまに女大会とかあるけどひたすら低レベルなだけでつまらんよ
美少女のガワ被らないとどうにもならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
Eスポーツはそりゃ万人ウケするような面白さはないけどそれはVのゲーム大会も一緒じゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:46:42 ID:- ▼このコメントに返信
※107
野球選手にサッカーも柔道も剣道もできるようになってからプロ名乗れよw
って言っていう奴がいたとしたらそいつがアホでしかないだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
プロ野球中継ととんねるずのスポーツするぞやってたらとんねるず見るよなぁ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
プロ野球は始球式に有名人芸能人を呼び
アメリカNo.1スポーツのアメフトはハーフタイムショーに多額の金を費やす
「プロの凄い技術を見せれば客は集まってくるはずだ!」なんて考えはエンタメを舐めてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:49:03 ID:- ▼このコメントに返信
※112
どっちも見る人いるんじゃないっすかね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:51:43 ID:- ▼このコメントに返信
※111
段位があるもの例として持ってくるのは間違ってんぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:54:10 ID:- ▼このコメントに返信
※86
奇声上げたり台パンしたり汚い言葉で罵ったり
そもそも見てて不快
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
V豚とeスポ信者が争ってるの弱者男性の底辺決定戦って感じで好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:56:10 ID:- ▼このコメントに返信
とんねるずの野球盤とプロ野球比べてるようなもんだから比較してもしゃーない
V豚は別に格ゲーやろうがボードゲームやろうが見るだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 18:58:42 ID:- ▼このコメントに返信
※116
奇声あげて汚い言葉で罵って台パンて
そりゃいるはいるだろうけど毎回そうはならんやろ
イメージ先行しすぎじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:02:01 ID:- ▼このコメントに返信
※116
誹謗中傷の世界一多いゲームが日本の誇るeスポーツスマブラだもんな
ちゃんと世界公認でプレイヤー民度低いとソースあるの凄いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
ホロぷよテト大会の練習荒らしたプロチー牛もいたし持ちつ持たれつじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:04:37 ID:- ▼このコメントに返信
Vのゲーム大会が特殊だなって思うのは初心者と上級者が同じリーグで戦う所だわ
そのゲームを詳しく知らない視聴者も初心者のプレイを通してそのゲームについて知れるからゲームその物に興味なくても見に来ようと思える土壌が用意されてる反面どうしても熱量に差が出るからプロの大会よりコメント荒れやすい印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
※113
プロやきうもVとコラボしてるな
eスポ格ゲーおじさんはエンタメを舐めてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:05:38 ID:- ▼このコメントに返信
3D Aim Trainerは、最も有害(toxic)なゲームのコミュニティランキングを公開した
調査結果を元に、10点満点評価で各コミュニティの有害度を表した。

最も暴言・中傷の多いゲームコミュニティランキング

1位 スマッシュブラザーズ
2位 Call of Duty Warzone
3位 リーグ・オブ・レジェンド
4位 Payday 2
5位 DotA 2
6位 Rust
7位 PUBG
8位 グランド・セフト・オートV
9位 Rainbow Six
10位 NBA 2K20

暴言や中傷コメントの多さではスマッシュブラザーズが
圧倒的1位で23%ものコメントが該当したという。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
別にVでなくても
プロ野球の試合よりジャニーズ体育祭の方が客入るしアイドルってのはそういうもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:06:56 ID:- ▼このコメントに返信
※45
一般人はどんな分野であってもトップレベルまでのぼりつめた人間にはそれなりの敬意を払うもんだけどな
お前らみたいな能無しの底辺はそれを認めるとアイデンティティが崩壊しちゃうんだろうね(笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:07:44 ID:- ▼このコメントに返信
※122
ガチすぎるとか言って叩かれたの船長ちゃんだっけ
無名の小物が優勝してもそれはそれで叩かれてた気がするが
まぁ和気藹々とやってほしくてあんまり実力勝負みたいなことはしない方がいいんだろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:08:43 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも現実のスポーツとゲームじゃ歴史が違いすぎる
まああと50年くらいすれば一般大衆にも見るやつが出てくるんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:08:50 ID:- ▼このコメントに返信
絵ゴミもピコピコカスも死に絶えたところでどうでもいい輩達やから勝手に食い合えってだけやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
絵が垂れ流すプレイ動画程度で満足するような奴がガチの競技シーンに興味もつわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃただのマラソンより芸能人マラソンの方が視聴率が上なのと一緒だ
あっちは視聴率のプロだぞ ピコピコのプロが視聴率のプロに視聴率で勝てるわけねぇだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:11:18 ID:- ▼このコメントに返信
e-sportsは単純に見ていても面白くないからなぁ。絵だとわかっていても、Vの方が華があるから見るならそっち見ちゃうかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:11:26 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ウメハラ以外の知名度がないのってこれが1番大きい気がするわ
FPS界隈に顕著だけど単に名前が珍妙なだけじゃなく表記まで珍妙な所為でそもそも名前読めない奴多すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
※119
普通の人は1回されるだけでも不愉快なんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
※128
ファミコンピコピコの時代ではなかったことだし実際そうだと思う
ゲームの表現力が増えればそれでガチでうまいやつ決めようぜってなるのは自然ではある
ゲームうまくてプロレーサーになった奴とか、レーサーがゲームしたら好成績だったとかならもうあるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
※134
流石にそこまで潔癖だったら
Vや人気配信者のちょっとしたやらかしですら無理だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:14:56 ID:- ▼このコメントに返信
※124
大体納得の順位だけどスマブラはどうやって暴言中傷判定しとるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:16:12 ID:- ▼このコメントに返信
※136
あーお前みたいな奴のコメントがスマブラ(日本)の民度世界最低だと裏付けしてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:16:41 ID:- ▼このコメントに返信
そら、プロの対決を見たい訳じゃなくて、V動物園を見たいんだもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:17:28 ID:- ▼このコメントに返信
一日中ゲームを練習してるプロゲーマー見てやれよ

遊んでねーで働け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:19:29 ID:- ▼このコメントに返信
知らん奴が一方的に叩いてるだけで
楽しく配信もガチ勝負もどっちも見りゃ面白いところはあるんだよな
人少ない後者タイプが言われがちだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:21:15 ID:- ▼このコメントに返信
Vというかにじさんじだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
他のスポーツ選手は普通の人にはできない動きや知性を見せているが
基本eスポーツ選手は座ってコントローラ持って画面見てる、これでは見ても凄いと伝わりにくいし思わない

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:22:28 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberもゲームの配信して金稼いでるならある意味プロゲーマーやろ
てかeスポーツの大会って結局ゲーム画面しか映さない上に顔も隠してるから誰が誰かわからないんだわ
プロ選手なのに顔を売らないならそりゃ客呼べないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:23:03 ID:- ▼このコメントに返信
正直こういう奴らの影響でeスポーツ敬遠してたけど
いざ見る機会があったから見てみたら面白くて今じゃ全くvとか見なくなっちまったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:24:08 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツ見てるんじゃなくてTVのバラエティー番組見てる感覚に近い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんと見る時はプロ見てるけど流し見する時はVとか配信者ので見てるわ
ラジオ感覚なら話が面白い方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
※142
ホロライブって書いてるが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
※143
基本ゲーム画面映すしプレイヤーの方は見ないだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
※7
喋りもせず淡々とやってる配信とか見てて楽しいか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:27:48 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの上手さで人気が出るのは競技性が高いゲームでガチで遊んでる連中だけでしょ。
普通の人やV好きはゲーム実況にまったり感や面白さ求めてるにすぎないから
ただゲームしてるだけのプロゲーマーに興味持たない。
人気集めたいならゲームしながら数万人からのコメントを拾って反応くらいしないと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:28:27 ID:- ▼このコメントに返信
APEXとかFPSだとVでもプロ並みに強い人いるけどな
プロとかVとかあまり関係ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:28:50 ID:- ▼このコメントに返信
※147
すみ分けできててそれでいいんじゃね
ゲームで遊んでるだけのプロw叩きたい連中が
叩き棒としてVチューバーとかの人気ぶりを使ってるだけの気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:29:02 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマーで一番知名度あるのがうめはらで、そんなうめはらでも一般知名度からすれば全く知名度がないのがなぁ・・・
プロ野球だと大谷翔平とか、将棋なら藤井聡太とか、プロゲーマーと言えば?で一般の人でもある程度知名度出てくるようにならないと難しいんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
※111
だって野球選手は野球のプロじゃん
球技のプロでもスポーツのプロでもない
嫌なら格ゲーのプロとかFPSのプロとか名乗ればいいのに、なんでeスポーツなんてカテゴリ名をいつまでも使ってるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
対戦ゲーで負けてガチ切れするようなのとか見たくないな
そりゃマジでやってて悔しいのは分かるけど見せられてどうしろとってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
※152
それプロ並みなんじゃなくて元プロなだけじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:30:10 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマー
眼鏡腕組みポーズ率が高い

Vtuber
アバターで華やか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
eスポの選手とか知らないしな
いわゆるメッシ、クリロナ的な選手ってのは誰なんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:31:07 ID:- ▼このコメントに返信
Vも見たら分かるがゲームには真面目に打ち込んでるからな?
ガチじゃないことを言い訳したり視聴者に媚びてるのは俺は見たことないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
見ててつまんねーから無理
ジャンプやフィギュアスケートより見ててつまんねーもん
そもそもゲーム自体が見て楽しむよりやって楽しむほうにデザインされてるんだから、つまんねーのは当然
ゲーム実況の走りとは言わんが、ゲームセンターCXが面白いのは課長のキャラ有りきだからな
Vのゲーム実況は、ゲーム目当てじゃなくて、ゲームはあくまでVを引き立てる道具にすぎんこと自覚しようや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:32:03 ID:- ▼このコメントに返信
※153
こういうところで話題に出して叩くなら自分の推しを応援してればいいのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもプロゲーマーてなんだよ
チー牛が中年にもなって生活賭けてゲームて…
そのギャルタレントみたいなあだ名芸名でスポーツ選手気取りなの流石に見てらんない
マジメで真剣であればあるほどキツイ
適当にゲームで遊んでたら一般職以上になんか金くれた!てレベルならまぁギリギリ
身内がゲームで稼ぐんだ!とか言い出したらさすがに説教する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:32:22 ID:- ▼このコメントに返信
さすがに配信の8割以上がソロでAPEX!VALO!コラボでAPEX!VALO!ってヤツ多すぎて普通に飽き始めてる、中堅レベルでも人気が出るとこうなるのなんなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:33:23 ID:- ▼このコメントに返信
eスポウメハラしか知らないって、野球は大谷とイチロー以外知らないとか将棋は藤井以外知らないと同レベルだと思うが
てか選手の知名度は将棋の方が低いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
ホロライブだからってだけじゃないよ
俺は雑談挟みながらワイワイキャッキャ遊んでる画見た方が楽しい。
アモングアスもホロライブ以外の奴の身内キャッキャ動画見るの楽しいしにじさんじのよく知らないキャラの多人数コラボもよくみる。作業の片手間に眺めてると楽しいんよ。
始終黙ってどっちが上かギスギス競ってなんか気に入らないとモノに当たり散らして叫び出し勝った方はドヤ顔したり顔で感想語って煽ったりイキったりする動画なんて俺は見たくないよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:34:17 ID:- ▼このコメントに返信
※157
それが分からないVもいるし別物として考えてるわ
元プロだったにしても努力してその域になったのは間違いないわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:34:38 ID:- ▼このコメントに返信
ガチ勢よりもエンジョイ勢が圧倒的に多いってだけ
Vなんかは元々そのゲームに興味ない層とかも見てるから余計にね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:35:31 ID:- ▼このコメントに返信
※165
俺野球はその2人くらいしかすぐ出てこないし将棋も藤井くらいしか分からないな
eスポ選手かと思ったらただの配信者だったってこともあるし誰が誰か正直分からんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ももちは本名定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
ガチ勢ほど無口、しゃべらないとか思い込みすぎじゃね?
というか上手い人でも淡々と無言で配信してる奴ってほとんどいないよ
喋りたいこともあるから配信するんだろうし、そもそも無言配信だと人こないだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
プロの競技シーンは、現状はゲームを知り尽くして、何もかも分ってる前提、
上級者数%で盛り上がってるようなものだから
もっと裾野を意識したものにならないと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
※165
イチロー知ってて王長嶋知らないなんて事ある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:41:01 ID:- ▼このコメントに返信
Eスポの世界トップは今誰なの?
そいつらくらいはちょっと見てみようか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:41:16 ID:- ▼このコメントに返信
※173
そりゃあるだろ
それに要点は野球ですらそういうこともあるんだからってコトだろし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:42:11 ID:- ▼このコメントに返信
※111
正直2刀流とか言ってる奴は全然2刀流感無いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
※174
Eスポって一括りにしてもなあ…
スポーツゲーとかFPSとか色々違うし
興味あるジャンルの最新大会の優勝者でも見てみれば
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツそのものが欠陥なんだって
同じゲームでもRTA Japanの方がよほどコンテンツとして可能性あるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
男でプロゲーマーとかマジでなにしてん?って呆れてしまう
チェスだとか将棋も出来ないからゲーム
ボクシングもサッカーも出来ないからゲーム
いや五体満足の健常?者が手元だけチマチマ動かしてプロ(笑)
そういうのは指だけしか動かない人のためのスポーツにしたれや…
立派な手足あるんなら立て!歩け!社会の一部になれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
※179
チェスも将棋も手しか動かしてないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:46:14 ID:- ▼このコメントに返信
177
1番規模でかいゲームのトップでええで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:46:28 ID:- ▼このコメントに返信
結局は所詮ゲームだしな
ゲームのプロとか言われてもマヌケなだけだしタレント気取りがキャッキャやってるので充分っていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
※179
こんな場末にクソ文章乗っけてる暇あったら就職してこい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
※174
なんかすげー年寄り臭いレスしてて笑っちゃった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
※165
興味無い層にとっては等しく「知らん」だよ
どっちの方が知名度云々はなんの意味も無い
なんならニュースで扱われる分将棋の方が知名度高いまであるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:57:03 ID:- ▼このコメントに返信
いくら有名になるといっても
将棋みたいに藤井のアイドル性一本頼みで
戦略や棋譜全く触れずに昼食の話題だけなんて形に憧れるかというとねえ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 19:59:04 ID:- ▼このコメントに返信
※185
何ならテレビ見ない層だってネットで散々藤井君が何食ったってトレンド上がってたしな
逆にスマブラ世界一の選手なんて興味なけりゃ名前すら知る機会はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
一般人からすれば「プロゲーマー」って単語聞いても「子供部屋おじさん」みたいな印象じゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:03:39 ID:- ▼このコメントに返信
※188
アニゲーの連中ですらプロマスターとかプロトレーナーなんて名乗ってたら思いっきり馬鹿にする
一般人からしたらeスポーツ選手もそれらと同列でしかないんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:03:42 ID:- ▼このコメントに返信
まだLOLあたりが人気なのか?
そうすると韓国人が世界一の選手か?そいつすら知らんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:03:49 ID:- ▼このコメントに返信
プロの陰キャ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
そう思ってたけどね、みこちと狩野英孝は癖になる面白さ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:05:39 ID:- ▼このコメントに返信
※171
ガチ勢でもVや他の配信者と遊んでるからな
ガチ=ソロで黙々とやってるイメージ持ってる視聴者の方が問題ありや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
※152
それってAV割った元プロのこと?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
攻撃してきたから反撃するってことならともかく
ゲームのプロなりV配信なり新しい流れにわざわざ砂ひっかけるようなことは嫌だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
※82
ホロライブは特にファンの民度低いからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
ホロライブやにじさんじVTuberの中身はほとんど30代や40代すぎのおじさんや叔母さんが夜更かししてまで無駄に配信時間長くしもはやアイドルでもない銀魂で言えば何でも屋の万事屋だなでもその代償に命の短さは昔の様に限りなく早まっているプロゲーマーやVTuberでも睡眠不足で不健康な生活を6年間長時間配信し続ければ60代もいかず50代手前で若く死ぬそしてeスポやVTuber大会やろうが長時間配信すればプロゲーマーやVTuberや動画を配信開始時間から終わりまで見てるリスナーでさえも不健康となり過労死する死者がブーメランの様にこれから大勢出てくるだろう早死になりやすい人は主に睡眠不足の人が病気になりやすい結局生配信は30分~1時間がちょうどいいそれ以上に配信すると身体に負担がかかり配信中の途中で食べ物求め摂取しようと脳の機能がはたらいてしまうそしてあんまり睡眠をしないこれが不健康となり誰でも過労死しやすくなる原因正直言ってVTuberやeスポーツの生放送長時間配信動画なんて永遠に見てたら教育や健康に全然よくない他人の動画見て面白いとは思わないしどちらも今後長時間動画配信は禁止となる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:08:36 ID:- ▼このコメントに返信
※134
それくらい悔しいってことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:12:02 ID:- ▼このコメントに返信
Vのリアルはやめとこうぜ
最近そんなのでニュースなってたやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
※148
ひょっとしてサムネをスレ立てたやつの主張だと勘違いしてる?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:14:22 ID:- ▼このコメントに返信
Vが練習や遊びでやってるカスタムにプロが入り込んで目立とうとするの最高にキモイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
だってプロゲーマーって美少女いないんだもん
Vは例え中身がブスでも視聴者から見えてる側は可愛いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:23:01 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんとしたスポーツだってエチエチな美女軍団が際どい服装でやってた方が視聴者増えるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
結局の所ガチ勢()より下手でも皆でワイワイギャーギャーやって楽しそうな方が見たいわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
たぬかなをどうこう言える程ホロは崇高か?w
日々まとめで炎上してる癖にゴキブリはダブスタだらけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:28:29 ID:- ▼このコメントに返信
※186
TVで対局中継したりしてる将棋と
それすら存在しないeスポーツと比べる余地あるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
それぞれが数字持ってるVと、あくまでゲームが先にあるプロゲーマーとじゃそら比べるべくもないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:31:16 ID:- ▼このコメントに返信
プロゲーマーの人がみんなVチューバーになれば万事解決
顔も声も可愛くてゲームも上手いなんて最高じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
普通のマイナースポーツが、その競技でトップの人を取り上げたりスター選手を作り出して盛り上げようとするけど
あくまでそれらは副産物であって、スポーツが本当にやりたいのは競技人口の増加なんだよ
その為に競技ルールや試合のやり方を周知させようと頑張ってるのに

eスポーツて何してるの?
こいつが有名!あいつがトップ!!賞金○○○マン円!!!

何してるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
素顔を晒せない負け組vs素顔を晒せるイケメンイケウーの構図
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
本当に世界で大人気wならオワコン日本の資金力なんぞ当てせんでもいいだろ?
どこぞの寄生虫国家とやり方一緒じゃん
あ、これって・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
※19
でもこれら観るくらいなら馴染みの配信者のやつ観るよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
環境でeスポーツは変化しすぎなんよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
ホロ豚が気にしてるのはゲームじゃなくて同接だろw
ソシャゲと全く同じ
人数多い方に流れてるゴロツキ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
※25
定着させる必要無いから(良心)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:58:05 ID:- ▼このコメントに返信
※52
ありがとう、弟者のバイオ4の動画観るわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 20:59:09 ID:- ▼このコメントに返信
※4
この二択だもんな...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 21:04:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>30
これがすべてかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 21:13:26 ID:- ▼このコメントに返信
普通にプロのゲーム大会の方が同接上で草
(日本限定)って注釈入れといたほうが良いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 21:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
チー牛なんて華がないからしゃーないだろ
そこは受け入れろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 21:41:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
アメリカは超同調圧力社会だから、オラが街になんかイベント来たぞってなったら興味なくてもこぞって行っちゃう習性があるだけ
小規模都市が中古トラックの展示販売展やって10万人とか集めちゃうんだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 21:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーとかはトレモ配信がつまらなすぎる
ランク戦回してる配信とかはまだ見れるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 21:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
グッズやら運営会社の上場やら考慮したら市場規模が10倍どころじゃないだろ
プロゲーマーはゲーム配信業界のマイナーニッチジャンルよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 21:50:21 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもゲームセンターCXよろしく他人のゲームプレイを視聴するの上手なプレイを求めてる客が少ないんだよ
だから「誰がプレイしてるか」のほうが重視されている
プロゲーマーって連中がvtuberより花がないというだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 22:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
誰がゲームをしているのか?が一番大事で需要があるからな
プロゲーマーはそのゲームありきだけど、Vはゲームじゃなくてもそのキャラであればなんでもいいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 22:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツは、ゲーム好きの中の対人ゲーム好きの中のさらに二次絵にアレルギーある人間という、超ニッチな市場やからな
そら勝負になりませんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 22:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
プロの凄さ分かるためにはそのゲーム結構やってないと分からないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 22:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
リアクションが面白いゲーマーは好き
あとずんだもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 22:53:48 ID:- ▼このコメントに返信
eなんとかがVのガワを被れば、普通にゲーム上手い方見るんじゃないかとは思う
男の方はそんなイケボばっかでもないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 23:33:53 ID:- ▼このコメントに返信
別に酷くないだろ。
チー牛顔やデブ顔とかの面白くもない奴を見るよりか、可愛くて実況も面白いVtuberを見るのは必然だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/28(日) 23:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
フブキングとえーちゃんと一緒におるやつ誰や
また新しいスタッフVでも増やしてたんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 00:16:12 ID:- ▼このコメントに返信
プロの配信は基本的に説教と信者のヨイショでできてるから面白くはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 00:16:59 ID:- ▼このコメントに返信
魅力ない奴はどれだけ強くてすごいテク持ってても魅力ない
人を惹きつけられず、見てもらえない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 01:03:45 ID:- ▼このコメントに返信
そのゲームやってる人ならプロの大会を見たら面白いだろうけどほとんどの人はそういうわけじゃないしキャッキャして下手くそでも面白そうな大会見る人の方が多いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 02:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
valorantとか言うぽっとでのゲームが日本同接100kってのがよくわからん lazとかcrowとかが出てたcsgoなんて決勝で200人いればいい方だったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 03:22:46 ID:- ▼このコメントに返信
国内で盛り上がる大手大会がない、大会があっても広告費が少ないのか露出少ないから大会やってることすら知らないことが多い
TV主導でやればもっと人気も出るだろうけどTVがこの界隈に金をかけることはないだろうから無理
結果Twitterで細々と広告して一部しか見ないようなほっそい大会になる
インフルエンサーが主催の大会しか盛り上がらないのは結局コレが原因よな、もう本当に大会自体の知名度がなさすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 05:07:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>5
視聴者を引き込めない方が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 05:30:09 ID:- ▼このコメントに返信
※9
韓国嫌いって言いながらK-pop聞いて焼肉食べてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 05:34:07 ID:- ▼このコメントに返信
※37
オタンヒは韓国の英雄🇰🇷 劣等人種チョツパリが人類史に名を残せるわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 05:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
※222
FPSもランクマじゃないと人減るし目標あるのは大事だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 06:13:04 ID:- ▼このコメントに返信
※6
本名由来があったとしても、本名隠してる感じになってるのは印象悪いよな
本名隠してる相手と信頼して仕事取引できるか?っていわれたら無理やし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 07:45:58 ID:- ▼このコメントに返信
ボイチェン使って女性配信者のふりして稼いでるおっさんもいるのではないかと疑っている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 08:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツって財産を投げうってるだけだからな
弱者キッズしかよってこない
ただオンライン系は課金システムだから富豪がついてくれれば安泰や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 09:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
チースポーツに改名しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 09:53:18 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuber擁護するわけじゃないけど、
・そもそも知名度がない
・たぬかななど、多少知られてる人も口が悪かったり何だったりでイメージが悪い
・Vtuberの配信見るだけの、本当の意味でのオタクがいなくなりつつある(だから配信だけ見てゲーム買わないやつが増えた)
この辺りが原因だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 09:57:23 ID:- ▼このコメントに返信
※229
結局そういう自助努力すらしてない≒する価値ないって思ってるってことだもんな、e-sports側が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 10:24:07 ID:- ▼このコメントに返信
※206
とりあえず将棋は対局場所の宿泊地とか食い物とかの宣伝になってるからな
eスポーツは宣伝目的でも厳しいからスポンサー離れが始まっている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 11:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
男子陸上の成績がどんなに良くても女子陸上のほうに人が集まるやろ?
そういうことや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 11:33:55 ID:- ▼このコメントに返信
※106
伊賀忍者のオカシラみたいな名前してんね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 13:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
まぁゲームにもよるけど基本そのゲーム知らんかったら見ててもおもんないしな。やってる人がリアクション取ってくれたらいいけどそういうもんでもないし。
日本で見てもらおうとしたら解説者にそのゲームに詳しい有名人でも呼ばないと無理やろね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 14:22:33 ID:- ▼このコメントに返信
※6
本名+二つ名、って形にすれば、結構覚えやすくなると思う。
多分おっさん達は、高橋名人とか湯川専務とか言われたら、実際見たことなくても覚えてると思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 14:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツの種類にもよるけど
格ゲーはそもそも配信業の後発組だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 15:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツ日本弱いしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 16:26:01 ID:- ▼このコメントに返信
オンラインでやってる限り無理、例外は五輪(パラでもいいが)採用ぐらいか

野球やサッカーもスタジアムに人呼ぶから興行として成り立つ
イベントとして体験を売るからプロが成立する
Vはそこへ行くとオンラインでの体験を売ってる

プロスポーツって(コーチングや関連商品売るのでなければ)、
ようは他人の人生を背負って活動するからそれに見合ったお金をもらうよ、ってことなんだ
日本代表とか地域密着とか、成立してるプロってちゃんと見てればそういうギミックがちゃんとあるんだよ
Good 0 Bad 0
.  2023/05/29(月) 16:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
eスポーツは興味ないけど
VTuberなんて好きな奴等キモすぎる。
あんなん誰が見るんだ? 中身オバサンでもええんやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 16:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
酷いも何も、興行って物を軽視したEスポの自爆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 19:24:30 ID:- ▼このコメントに返信
確かにeSportsシーンで日本は盛り上がってないけど
低迷しだしたのは視聴者側のせいじゃなくプロ選手側の責任でしょうに
Vこそ散々ぶっ叩かれながらも面白さとか視聴者の求めに応じて変化していって
配信を立派なコンテンツに仕上げた結果やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 19:52:24 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも需要が全く違うものを比べてもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 21:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ見た目からしてチー牛みたいな奴らが凄さも分からん超絶技巧の応酬してるシーンより
ガワだけでも綺麗な聴き心地のいい声の演者がキャッキャしてるシーンの方が需要出るに決まってるわ。
ゲーマーのトップ層の争いを見て盛り上がれる層がどんだけいるかって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 22:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
まぁスポーツ選手がその競技やるより、アイドルとかがやった方が視聴者ってかファンが多いのはそんなもんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 05:12:19 ID:- ▼このコメントに返信
プロ野球もF1もアイドルがやったほうが視聴者多いから要らんって言いだすのと一緒だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 05:52:35 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームオタクのスーパープレイなんて求めてないんだよ
もともとゲーム実況は有野課長が起源なんだから人気者の珍プレーこそが本流なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 11:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
勝利を求めてやってるの見るより楽しそうにワチャワチャしてる方が良いわ、両方見てないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 12:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもVtuberが目的であってゲームを目当てにしてるわけじゃないからな
Good 0 Bad 0
コメントする

「YouTube・ニコニコ動画」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 09月 【722件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事