【動画】野球の審判「ストライーク!」少年「シャァ!スリーアウト!優勝や!」→結果wwwwwwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 13:59:27.28 ID:x5g/O8bo0NIKU
no title





3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 13:59:56.34 ID:x5g/O8bo0NIKU
悲しいな

4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:00:13.71 ID:aPFPjgqb0NIKU
状況理解できん

8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:01:48.44 ID:x5g/O8bo0NIKU
>>4
空振り三振

スリーアウトだと思って大慶び

実は振り逃げでプレー続行中

ランナーが2人帰って逆転サヨナラ


153: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:32:00.24 ID:RcrgCTD/pNIKU

三振はピッチャーの記録やけど、三振した後のバッターアウトはキャッチャーの記録やねん
実は野球でアウトになる条件って「刺殺」しか無くて、三振もキャッチャーがノーバウンドで捕球して初めてアウト
フォークなんかがバウンドしたけどバッターがスイングした場合、三振は記録されるけどアウトはまだ成立してへん
つまり外野に飛んだボールが1バウンドして外野手のグラブに収まった時と同じ状態や
せやから打者へのタッチか一塁送球が必要やねん
野球はボールが地面に落ちたかどうかでアウト条件が変わるってのが競技の本質やからな
それはピッチャーの投球とて変わりない
ちな一塁に走者がいる場合は振り逃げは成立せえへん
そこOKにしたらわざとバウンドさせて一塁走者の進塁必須になってもうてダブルプレーを狙えてしまうからや


ということらしい

165: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:33:13.29 ID:wRACl+FG0NIKU
>>153
へー

182: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:35:09.08 ID:/0+1TzCt0NIKU
>>153
なんか感心よりも笑ってしまった

12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:02:51.08 ID:K/95QLR70NIKU
なんで見逃し三振やのに逸してるんや?

14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:03:35.80 ID:Z+wzjKSK0NIKU
見逃しして走ってええの?

17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:04:32.78 ID:K/95QLR70NIKU
>>14
3ストライク目を捕手が捕球できてるかどうからしい

53: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:12:19.06 ID:iXC9VY230NIKU
>>14
https://youtu.be/tx3-Fxh0EyI

見逃し振り逃げはプロでも極稀に起きるからな

536: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:16:18.27 ID:NjzdkVNm0NIKU
>>53
早川えらい

22: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:05:25.65 ID:YK7Wj13A0NIKU
見逃し三振でも振り逃げは成立するぞ
捕球できてるかどうかやから

25: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:06:02.96 ID:S+IpxgnKaNIKU
戦犯キャッチャーよな
セカンドはちゃんと理解してた

29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:07:47.51 ID:MBCbGC5l0NIKU
デブ「まだやホームにいけ」
選手「ボールよこせ」
捕手「やめーやウイニングボール奪うなって渡さへんよ」

35: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:08:21.53 ID:Z+wzjKSK0NIKU
解説もわかってなくて草

38: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:08:55.63 ID:vzwDxde00NIKU
捕手ポロリしとるな

51: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:11:59.33 ID:cz8pdIFO0NIKU
このルールよくわからん
しかし、こんな勝ち方して嬉しいのか?

60: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:13:24.34 ID:tF+IjMgT0NIKU
>>51
スポーツやったことなさそう

64: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:14:11.64 ID:+5HxWIQj0NIKU
>>51
クソ楽しいやろこんなん
負け濃厚からの相手のクソムーブで大逆転なんて脳汁ドバドバよ

109: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:24:50.54 ID:dorkeq5z0NIKU
キャッチャータッチしてる動作してるんやけどタッチしてなかったってこと?

111: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:25:21.05 ID:TiWtpOJd0NIKU
>>109
審判セーフってしとるな

113: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:25:48.30 ID:hHCsDqLw0NIKU
>>109
そう
主審もタッチアピールしてても
セーフ判定(ノータッチ)してる

133: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:28:58.03 ID:WmSx2AhzaNIKU
これなんの大会なん?

136: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:29:40.87 ID:77EERs8s0NIKU
>>133
アメリカの高校生の大会らしいで

161: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:32:55.18 ID:WmSx2AhzaNIKU
>>136
マジか
たいした大会じゃないといいな

174: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:34:14.71 ID:wRACl+FG0NIKU
>>161
大会の規模はしらんがリーグの決勝戦らしい

167: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:33:21.98 ID:48+1FUbQdNIKU
セカンドずっとドタドタしながら味方にアピールしててかわいそう

176: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:34:39.40 ID:hgEYP8uY0NIKU
>>167
セカンドに注目してみたら草生える

187: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:35:50.84 ID:1rbsWeyL0NIKU
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1365182886702313472/pu/vid/320x240/UFB4j81Fjs2SA5Xo.mp4
これ菅野も実はわかってなかったっぽくね?

228: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:41:27.20 ID:mQMzuAOTpNIKU
>>187
分かってなかったというかこれスイングかよって別のこと考えてて振り逃げのことなんか頭に無かったんだと思う

792: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:58:53.03 ID:FVgl0/6baNIKU
>>187
この試合現地で見てたわ
もちろん横浜応援な
まーじしょうもないミスで負けてはらたったわ
これ以降横浜応援してないわ

225: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:41:12.18 ID:MXPd/AZ50NIKU
これもルール把握してなくて起こった悲劇

インフィールドフライでサヨナラ
https://youtu.be/VmnC5nJoFiE

250: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:43:37.84 ID:T98lYNEt0NIKU
>>225
これクソ態度すぎて嫌い

253: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:43:52.98 ID:mQMzuAOTpNIKU
>>225
ランナーがベースについてないとタイム取れないからな

541: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:17:19.94 ID:MmsgctVgpNIKU
>>225
野次ってるのはどういう層や?

619: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:26:11.13 ID:QEM/3vVW0NIKU
>>541
名前書きゃ入れるレベルの高校やからその親とOBなんてお察しやろ

11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 14:02:50.81 ID:0D2wzm0C0NIKU
一人だけ状況理解しとるデブかわいそう

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:06:56 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ野球なんてジジイしか見てないからどうでもいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:08:46 ID:- ▼このコメントに返信
鉛玉で報復してきそう…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:10:04 ID:- ▼このコメントに返信
よーわからんけど、バット振られてもキャッチャーが捕球ミスったら塁に行けるチャンスがあるから、
ピッチャーの三振=ゲームセットじゃないって事?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:10:05 ID:- ▼このコメントに返信
なんで両方共上赤なんだよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>153
全然分からん😐
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:11:24 ID:- ▼このコメントに返信
U20サッカーW杯
大韓民国は決勝トーナメント進出したけど雑魚日本は敗退でしたねw
せいぜいマイナー競技でイキっててくださいよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:11:40 ID:- ▼このコメントに返信
ここって野球わかる人おるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
おデブちゃんはルール理解してるのに味方がアホで可哀想やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:12:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>51
ちゃんとルール把握してるからこその勝利だろ
むしろそれを言うならこんな負け方して恥ずかしくないんかと言いたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:12:44 ID:- ▼このコメントに返信
キャッチャー何やってんだよ
こんなん小学生でもやらんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
身体能力に加えて複雑かつ高度な戦術理解が求められる野球
この野球で人類の頂点に立っているのが日本であり日本人の大谷翔平なんだよな
俺たち韓国人も猿真似で野球を始めてみたはいいものの、日本人に勝てるはずもなく惨めに連敗
今では野球に興味ないアピールで精神の安定を保っているダサイ状態だ
韓国人に生まれた事がほんと恥ずかしくなる
大谷翔平が羨ましい
スターのいない韓国人で悔しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
Badマン帰れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:13:41 ID:- ▼このコメントに返信
野球はよー知らんけどバッターが走りだしたことに疑問もてや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
家に帰るまでが遠足だ。
と言う言葉があるように、
しっかりと落ち着いて確認とかした状態とかで喜ぶべきでしたね。
喜ぶのはそこからでも遅くはないのですから。
しかしこんな事あるのですね。
漫画みたい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
敵も味方もユニフォームの色被り過ぎだろ
こんなんとっさのプレーで混乱するやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:15:02 ID:- ▼このコメントに返信
複雑でも何でもない普通のルールなんだがな、コレもインフィールドフライのサヨナラも
最低限でもボールデッドの条件とアウトの条件は教えたほうがええな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
たった一人気づいてるセカンドかわいそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※1
韓国人がスポーツでゴミ→韓国人の俺凄くない→〇〇なんてジジイしか見てない(酸っぱい葡萄)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:16:24 ID:- ▼このコメントに返信
アムロ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
審判もストライクの宣言はしてるけど、アウトの宣言はしてないんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:18:05 ID:- ▼このコメントに返信
※4
優勝の大騒ぎしてるさなか同じ色のユニフォームがベース回ってなかなか気づかんわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:19:07 ID:- ▼このコメントに返信
 野球のルールは難しいぺこね

     🥕⋂_⋂
      ( ・ω・ )っ   ⚽
  .    / っ r' ☆彡  
     ( _,(_)
  .    し'  
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:19:08 ID:- ▼このコメントに返信
※6
久保、冨安、鎌田がCL確定
三笘はビッグクラブに行かなくてもEL確定
イガンインとソンフンミンはチームの足を引っ張りまくりCLどころかELも出られませんねw
せいぜいキッズ大会みたいなマイナー競技でイキっててくださいよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民も認めるルールが複雑すぎる五大スポーツ

野球
フィギュアスケート
ボクシング
剣道
アーマードバトル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:20:31 ID:- ▼このコメントに返信
これ欠陥スポーツじゃない?
サッカーじゃこういうの無いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
セカンドかっこいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:21:22 ID:- ▼このコメントに返信
一人状況を理解して頑張ってる子・・・
彼はボールがどこ行ったか必死に探してたんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:22:18 ID:- ▼このコメントに返信
セカンドのでかいやつは必死に言ってるのになぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:22:45 ID:- ▼このコメントに返信
理不尽かもしれんが、野球のルール上こうなってしまうんだよな
ちゃんとファーストに投げなかったキャッチャーと、ファーストに投げるよう声をかけなかったチームが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
実際こういうミスって高校レベルだとたまに見るけどプロだとまず見ないからな
ホームランのベース踏み忘れとかもしっかりやってるし、些細なところまでしっかり徹底できてるプロって凄いと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
※4
赤だらけで草
アメリカなのに中露韓みたいだw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:24:28 ID:- ▼このコメントに返信
※25
あるやろエアプ
キーパーが自分の後ろのいるFWに気づかずに置いたボール速度りされて点決められたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
※25
転がって痛いフリしてもいいしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
セカンド有能すぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
※30
ちょっと前ガハログでプロの選手が普通やらないようなミス一気にやってゲーム終わった話見たような気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
※25
ゴールセレブレーション中にキックオフされてゴール決められるってパターンあったやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:27:13 ID:- ▼このコメントに返信
※25
ちゃんとキャッチャーがバッターをタッチするかファーストに投げてコースアウトすればいいだけだから、欠落でもないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:27:25 ID:- ▼このコメントに返信
ホームランのベース踏み忘れみたいに、審判は選手に教えることができない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:27:43 ID:- ▼このコメントに返信
※3
振り逃げって、振ってなくても、振り逃げできちゃうんだな

名前の通り、振らないとダメだと思ってた

まあそもそもなんでストライクゾーンの球を捕球できてないんだよ!って話だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:27:51 ID:- ▼このコメントに返信
まあ野球やってるのなんて基本馬鹿ばっかりだからな😅
こういうことも起きる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:28:04 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃっちゃーが不可解過ぎるタッチしようとしたんだからルールは解ってるんじゃろ?
何故1塁に投げなかったんだべか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
※18
バラすのやめいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
少年野球レベルでも「振り逃げだ!走れ!」とか言われるし全く同情できんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:29:07 ID:- ▼このコメントに返信
世界的に人気なサッカーに力入れた方が良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
ドカベンとかで起こりそうな展開だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
野球って死とか殺とか多くね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:30:23 ID:- ▼このコメントに返信
※6
本番のW杯でお情け16位の雑魚が子供の大会でシコシコマウント取るのって、実に韓国人らしい情けなさでいい感じだねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
※25
野球貶したいだけの、言わゆるサカ豚が、サッカーの知識も満足にないのがよく解るレスだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:31:11 ID:- ▼このコメントに返信
「野球の神様はなんて残酷なんでしょう」と言うが普通に自分の競技のルールすら理解できてないだけだからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:31:17 ID:- ▼このコメントに返信
※32
それはGK以外は見ててもわかるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
捕手はアピールしてるけどタッチできてなさそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
※32
ヘディング脳だからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
野球って時々ルールの抜け穴というかルールを把握しきれてなくて起こる珍展開ってあるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:33:54 ID:- ▼このコメントに返信
※39
振り逃げって俗称がややこしくしてるな
実際は三振時にキャッチャーの補給が認められる前にボールが地面についていて、ファーストベース空いてるなら何でもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:34:07 ID:- ▼このコメントに返信
ルールの勉強も必要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:34:22 ID:- ▼このコメントに返信
審判が絶対だからな
アウト宣告がない限りはインプレーや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:35:02 ID:- ▼このコメントに返信
※46
ついでに、塁も盗む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
※44
世界的に人気のない慰安婦アイドル産業に全振りの後進国があるらしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:36:11 ID:- ▼このコメントに返信
※40
黙れチビハゲの玉無し未使用バット野郎が!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:36:27 ID:- ▼このコメントに返信
※41
一塁が見えないから何とも言えないけど、ファーストが勝ったと思ってベースについてなかったのかもな
だからキャッチャーは勢いで誤魔化した感じがする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:37:08 ID:- ▼このコメントに返信
野球は世界中の富裕国で人気だからな
サッカーは貧困国で人気ってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:37:14 ID:- ▼このコメントに返信
※44
力は入れてるけど、協会が腐ってるから現場まで入れた力が降りてこないんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
タッチを見逃されたのか

じゃあそのチームと再戦する時は
バウンドしてもしなくても三振とった後に捕手は
打者の顔面に何度もグラブを叩き込むくらいはしなきゃいけないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:37:34 ID:- ▼このコメントに返信
※53
最も競技者がルール不勉強な競技なんて言われるからね
うちの学校は年に2回審判研修あったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
※25
南アフリカW杯だかブラジルW杯だか忘れたが
ウルグアイ対アフリカのチームの試合で手で止めなければほぼ確実にゴール奪われる場面
スアレスがわざとハンドしてPKに持ち込み、ウルグアイGKが見事セーブして失点を無かった事にした
あのシーンほどスポーツ観戦していて胸糞悪かった事はない
ルールを破る汚い奴ほど得をする様にできている欠陥ルール
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
これはマヌケ丸出しだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:38:37 ID:- ▼このコメントに返信
高校生でもルール把握しきれてないスポーツって欠陥あるんじゃねーの?そりゃサッカーの方が普及するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
※64
細かいルールが複雑すぎではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
残心を忘れるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
※61
そうだな
日本とかいう貧困国でサッカー人気だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
※46
殺すし刺すし死だし盗むし叩け!だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:40:10 ID:- ▼このコメントに返信
※67
本来小学生でも把握できてるレベルのルールだから、高校生トップクラスの試合でこれやられると珍事でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
※70
シナチョンはサッカーも野球もクソザコのゴミだったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
※1
んじゃクソガキはとっとと寝ろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:41:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>153
途中までは納得しながら読んでたけど結局強すぎるプレーを制限するために
例外を作っちゃったのは美しくないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
ストライク!バッターアウト!って流れるように聞いてるけどキャッチャーがアウト取ってるってことか
なんか遊戯王のめんどくさい裁定みたいやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:44:53 ID:- ▼このコメントに返信
捕手タッチしに行ったのに何でそこから勝ったみたいな雰囲気出してんだよ
戦犯過ぎるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:45:30 ID:- ▼このコメントに返信
※75
野球は、過度にゲームバランスを崩さないために例外多いスポーツではあるな
インフィールドフライとか、安易なダブルプレーを阻止するためのゲームバランスを整える目的で備わってるルール
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:46:55 ID:- ▼このコメントに返信
キャッチャー何キレとんねん、お前にそんなことする権利ねーわヘタクソ
そこに座ったからには息をするようにタッチしてボール回せや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:48:44 ID:- ▼このコメントに返信
※79
野球というスポートとして、これが正論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:48:53 ID:- ▼このコメントに返信
あんなに目の前で全力で走られたらさすがに一塁に投げろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:49:43 ID:- ▼このコメントに返信
このつまんねールールは無くすべきだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:50:05 ID:- ▼このコメントに返信
※23
サッカー全然知らんけどソンフンミンっていうゴミのオタクが大谷翔平にめちゃめちゃ劣等感持ってるのは知ってるわ
そんでソンはチームの疫病神って煽り返されてるのも見たことある
今年もダメやったんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
バッターがあんなにガチ走りしてんのに無視できるのがすげーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:50:36 ID:- ▼このコメントに返信
※25
PKが外れたと喜んでたらボールが戻ってきてゴール入るシーンとか見たことあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:51:25 ID:- ▼このコメントに返信
ユニフォーム同じ色でわかりにくいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:53:31 ID:- ▼このコメントに返信
※70
毎日貧困貧困て工作垂れ流して金でも貰ってんの?
Good 0 Bad 0
.   2023/05/29(月) 23:53:59 ID:- ▼このコメントに返信
プロ野球見てたらたまにキャッチャーが捕球した後バッターにタッチしてたのはこういう理由なのね、成程…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
なんか色んな競技見てると思うけどアメリカ人って喜ぶのクソ早いよな。
残心もてや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:56:52 ID:- ▼このコメントに返信
主審が思いっきりセーフのジェスチャーしてるのにどうしてこうなるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/29(月) 23:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
打者にタッチするか一塁送球すると普通は教えられるだろ
キャッチャーがとんでもない馬鹿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:00:16 ID:- ▼このコメントに返信
※53
第四アウトとかドカベン何度読んでも未だにわからん
その難解ルール把握した上で甲子園の大舞台で見事に1点取った高校生ほんと尊敬するわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:00:25 ID:- ▼このコメントに返信
冷静に状況を判断した走者をたたえるべきだと思う。
俺も、降らなくても振り逃げが成立するってのは知らなかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
※92
あれは俺もいまだに理解できん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
※27
キャッチャーがボールをポケットにしまっちゃってるせいで探しても見つからないの可哀想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:02:17 ID:- ▼このコメントに返信
※65
胸糞悪いか?
反則してでも負け確を止めてワンチャンに賭けるってのは勝負としてはありだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
※94
まぁあれは野村克也が水島に嘘描いちまってお前野球漫画家として終わったなとニヤニヤとしてきたのを
いや監督ルールブックちゃんと読んでくださいって言い返して、後日俺が間違ってたと謝罪引き出したくらい複雑やしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
※92
不知火との試合で岩鬼の大チョンボのホーム進入を、一塁の山田側のアウトにした事で生かした奴だっけか
山田のじいさんが冷静に解説してたのもすごかったけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
※65
それは普通に頭脳プレーやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:08:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>187
これ主審アウトってやってね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
※37
コースアウトってなんだよw
フォースアウトだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:11:22 ID:- ▼このコメントに返信
※20
そういえばアウトのときは「ストライク!バッターアウト!」まで言うもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
残心がないから負けた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:15:25 ID:- ▼このコメントに返信
昔の話だけど、広島のキャッチャー達川がインフィールドフライの判断ミスでサヨナラ負けしてたな
プロ野球でもあるんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:15:59 ID:- ▼このコメントに返信
※100
バッターに向かってやってるからスイング
アマチュア野球だとアウトとスイングのジェスチャー同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:18:14 ID:- ▼このコメントに返信
大戦犯キャッチャー 次点でピッチャー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
両チーム赤色で見えにくいなー
赤色はおれ専用だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:19:25 ID:- ▼このコメントに返信
曖昧な事してないで、塁に進入する前の相手は必ず刺しておけば良かった話なんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:19:59 ID:- ▼このコメントに返信
甲子園の野村祐介と小林のアレを見てるからこれ位ならまだ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:30:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>51
うわぁ恥ずかしい奴だなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:32:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>153
ワンバンのフォークで三振取ったあと、キャッチャーは必ずバッターにタッチしてるしな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
振り逃げ成立→キャッチャーがバッターにタッチし審判の方を見る
審判はセーフ判定を出すがキャッチャーがアウトだと思い込み一塁へ送球せず大はしゃぎ
ピッチャーも釣られ他のチームメイトも駆け寄り完全に勝ちムードになってしまう
アウトになってないことに気付いたセカンドが必死に呼びかけるも時すでに遅しって感じ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
欠陥スポーツ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 00:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
※13
結果論ではあるけどこれはマジでそう
どのスポーツもセルフジャッジは禁忌
まあシチュエーション的にしゃーないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 01:01:01 ID:- ▼このコメントに返信
本当は、セカンドの誕生日なんだろ?両チームがサプライズドッキリを仕掛けて、ハッピバースデートゥーユー♪って歌いながら、ケーキを運んでくるんじゃないのか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 01:06:50 ID:- ▼このコメントに返信
※13
残心がいかに大事かだな
生きてる雰囲気があるかどうかちゃんと確かめて
向かってくるようなら勝負がついたと思っていてもトドメを刺さないといけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 01:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
振り逃げとか捕球がよくわからんが調べて再度動画見たらキャッチャーがボール普通に落としてるのね
奥にいる人は守りに行ってるが落とした本人は何故かかった気になってるの笑ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 01:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
正直言おう、未だに野球のルールを全部わかってない
サッカーにおいてはオフサイドもわかってない
だけど生きていけてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 01:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
やきうは米でももう日本の相撲並にお爺ちゃん競技って聞いてたけど本当だな
高校までやってる奴がこの程度の基本ルールも知らんとかどんだけ見られて無いんだw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 01:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
※1
2022年のアメリカの視聴率トップ100
「Nielsen live-plus-same-day date Jan. 1-Dec. 31, 2022」

アメフト→87個
W杯→3個
バスケ→2個
五輪→1個
競馬→1個
野球→0個

2023WBC決勝の視聴者数は500万人弱
2022ワールドシリーズは平均で約1000万人(野球は全ての試合がトップ100圏外)
アメリカでは野球は脇役スポーツ

アメリカではアメフトに行けなかった人達が野球に行く
洋ドラでも野球部はアメフト部のQBやWRのパシリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 01:48:06 ID:- ▼このコメントに返信
※113
何さ、朝鮮半島の欠陥民族
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 01:53:13 ID:- ▼このコメントに返信
ずっと2アウト叫んでるおっさんいるし観客の歓声なければ気付けたかもしれないのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 01:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
セカンドの慌てっぷり凄いな
これこの後チーム内大乱闘ちゃうの
Good 0 Bad 0
.  2023/05/30(火) 02:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
今まで気付かなかったが振り逃げっていうから振らないと成立しないと思ってる人もいるんだな。フォークなんかで球が地面に接触してたらもう成立や。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 02:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
※92
「3アウト取る前に走者がホームインしたから点が入った」これだけの話やぞ。

ここで
・フライを直接捕球してアウトになってるのに、一度ベースに戻らずにそのままダッシュしてホームインして喜ぶアホがいても、アホのいた塁に球を投げればアホはアウトになって、得点はもちろん無かったことになる。
・3アウトをA君B君C君の3人で取った時、アホのD君が先にホームインしてたら、
「審判さんすいません。3人目のアウトをC君からアホのD君に変更してください」
と審判にいう事で変更できる。D君の点は無かった事になる。
ただし、守備側がその事を突っ込まんかったらそのまま点は入る。

って感じや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 02:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
※25
振り逃げは試合を面白くするルールなんだ
2ストライクって打者が不利な状況で、捕手が捕れるボールを投げるって縛りを与えるから名勝負が生まれる
無かったら打てない捕れない魔球投げまくって最悪四球だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 02:10:26 ID:- ▼このコメントに返信
なんかやこんなとこでも野球に憎悪いだく頭のおかしいヤツがコピペ張りしてんのかよ
5chから出てくるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 02:14:20 ID:- ▼このコメントに返信
※15
プロならビジター用とホーム用で違うユニフォームになってるけどアマチュア野球でそこまでコストかけるのは無理でしょ、わかりにくいけどしゃーない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 02:17:11 ID:- ▼このコメントに返信
わいがセカンドならキャッチャーぶん殴っとるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 02:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
親が見てるのたまに横目にみるぐらいで詳しくなかったけど
三振後かなんかにキャッチャーが一塁側にボール投げてるのこういうことなんだね
おっつーみたいなノリで投げてるのかsと思ってたw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 03:20:36 ID:- ▼このコメントに返信
※17
一人でファーストカバーしてその後もホームに行ってカバーして最後まで叫んで試合諦めて無いのなになwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 03:38:50 ID:- ▼このコメントに返信
※53

ひもてハウスの野球回で色々ネタにされてたが、野球って公式ルールブックがすでに超難解なんだよね・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 03:41:59 ID:- ▼このコメントに返信
プロでも3ストライク目を落球→即打者にタッチはよく見る光景で当然やるべきことだからな
なぜ最後の最後でそれをやらなかったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 04:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
ルール知らない頃はたまに三振取った時にキャッチャーが一塁にスパッと投げるの恰好つけてるのかと思ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 04:31:26 ID:- ▼このコメントに返信
※95
ああ、興奮してボール掴んで離さないのかと思ったら、よく見たらピッチャーと抱き合う寸前に後ろポケに入れてやがるな
一人だけ状況を理解しているセカンドは、ファーストにカバーに入ろうとしたけど手遅れだから叫びながらセカンドに戻ろうとして最後はホームに向かってるように見えるし、可哀そうだけどこいつ状況判断正確だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 04:43:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>29
なんでキャッチャー刺さない?って思ったらこんな感じかね
よく見たらランナーにタッチしてないし、審判団も「ん?これは?」って黙ってみてる、試合終了とも言ってない
面白いな セカンドがファースト行ったりホームに行って騒いでる所もまた…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 05:23:41 ID:- ▼このコメントに返信
高校野球でもあったよな
わりと強豪校だったけど、1年の捕手がやらかして予選敗退したの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 05:28:06 ID:- ▼このコメントに返信
良い勉強になったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 06:02:35 ID:- ▼このコメントに返信
※107
情けない奴!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 06:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
よくオフサイドのルールがわかんないっていう野球ファンがいるけど
野球の基本ルールがオフサイド並みの難易度よな
条件違いで変化するルールが多すぎる
文章化すると大変
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 06:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
※54
取り落とし、辺りの呼称のが良いんかね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 06:15:11 ID:- ▼このコメントに返信
セカンド一人だけルール理解して指示してるのにハブされてて可哀そうなんよ
とは言え日本のやきうファンでも1割が理解できてるかどうかって部分よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 06:28:55 ID:- ▼このコメントに返信
※36
あーパフォーマンスやってる時に全員フィールドに戻っちゃったのね
パフォーマンスで時間稼ぎたいんだろうけど本末転倒やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 06:35:48 ID:- ▼このコメントに返信
※25
完全なカウンターの場面でタッチラインにクリアしたボールを意図的にフィールド側に入れてスローインの開始妨害して守備全員戻れるようにしたり割とガバガバだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 06:39:28 ID:- ▼このコメントに返信
野球ってこういうイレギュラー的な細かいルールが複雑
穴を埋めようとつけ足し続けてるからだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 07:23:01 ID:- ▼このコメントに返信
アピールプレイとかインプレイとかちゃんと教わった記憶がないわ、子供の頃野球やってたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 07:35:15 ID:- ▼このコメントに返信
草野球のノリを試合に持ち込んで流れで押し切ろうとしても無駄よ
ちゃんとルートがあるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 07:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
これだけ選手いて野球のルール知ってるのがナードのデブ1人ってのがかなc
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 07:40:58 ID:- ▼このコメントに返信
野球はルール複雑だから審判がきっちり裁定しても新ルール作るなってヤジが飛んだりするからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 08:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
※49
内心でどんだけ自業自得思っててもアナウンサーの立場やったらそう言わなしゃーないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 08:30:25 ID:- ▼このコメントに返信
>>ちな一塁に走者がいる場合は振り逃げは成立せえへん
厳密にはこれは間違ってる。2アウトのときは1塁に走者がいても振り逃げは成立する。
降り逃げの成立条件はいくつか定められててややこしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 08:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
一塁に走者がいたら振り逃げは成立しないって説明してる人いるけど、このキャッチャーもたぶん同じ間違いしてる
ツーアウトならダブルプレー狙いはないので一塁走者がいても成立する

野球のルール細かすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 08:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
アホやろ
ちゃんと審判のコールちゃんと聞いとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 08:49:09 ID:- ▼このコメントに返信
※148
デブが叫んでホームにカバーしに行ってる人もいるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 08:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
※149
ルールの穴をつくプレイがされる→ふさぐために新ルールを作る、だからね
インフィールドプレイとか故意落球とかそうだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 08:56:27 ID:- ▼このコメントに返信
日本の少年野球でも2アウトで三振したら捕手は必ずバッターにタッチするように指導されるし条件反射でそうする
相手チームはちゃんと理解して走ってるし、本来の捕手が欠場したとかで臨時捕手だったんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
これセカンドよくぶん殴らなかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:05:38 ID:- ▼このコメントに返信
※60
でもホームで守ってりゃ負ける事は無かったんじゃろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
※158
キャッチャーがボール持ってたしタッチしてればね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:17:25 ID:- ▼このコメントに返信
『ONE OUT』で有ったな
連続三振記録作るためにわざと(ではないかも知れんが)落球して振り逃げさせるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>113
これ戦犯はキャッチャーじゃねぇじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:25:12 ID:- ▼このコメントに返信
振り逃げって麻雀で言うと槍槓みたいなもんだな。特殊性的に。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
※161
キャッチャーだよ
普通ならファーストに投げて終わりや
勝手にアウトと勘違いした方が悪い
ウイニングボール他に渡したくなかっただろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
キャッチャーは頭よくないと駄目ってこういうとんでも事故が起きるからか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:39:25 ID:- ▼このコメントに返信
小学生の試合でもプロでも落球やスイングしてなくてもタッチはするし、
タッチしてても打者が止まらないなら1塁に送球しておく
野球はルールが多くて審判の判断に頼る所が多いから、こういう「念のためプレー」が要求される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:48:22 ID:- ▼このコメントに返信
※152
2アウト以外では故意にワンバン捕球すれば簡単にダブルプレーできるからって説明されたらわかるじゃん
インフィールドフライと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:48:31 ID:- ▼このコメントに返信
主審もアカンやろタッチ前からアウト宣言する前のスタイルで待機しながらタッチ確認
セーフの動作はお気持ち程度インプレイやのに中に入って歩いてる
皆がチョットづつやらかしてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
※5
キャッチャーがボールを落としたからプレイ続行中、タッチするか一塁に投げてアウトにするまで終わらないってことやろ?
例えば暴投でキャッチャーが捕球できずにボールが後ろに転がって行ったら打者やランナーは走るやん
それと同じ状態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
※167
可能性を潰すために念の為の行動が重要やねんで
捕手が一塁に送球してたらそれで終わってたんや
こういった事は過去何回もあるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:55:31 ID:- ▼このコメントに返信
※140
インフィールドフライとかよくわからなかったな。条件と、何故そのようなルールがあるのか説明されたら納得だけども文字にすると長くなるな
フィルダースチョイスの判断とかも複雑に思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 09:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
※61
UAEは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 11:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
振り逃げ、インフィールドフライ、「ルールブックの盲点の1点」は
野球を南海にするルール四天王やね(´・ω・`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 11:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
観客は『2アウト』『まだ2アウト』って叫んでるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 11:26:39 ID:- ▼このコメントに返信
欠陥スポーツ なんで世界で流行らなかったのかよく理解できるな。こんなん審判がさっさとストップかければ防げただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 11:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
ルールをよく理解してない選手が
何が起こったか把握できず  ( ゚д゚)ポカーン
とするシーンて見ると、本当にぞっとする
引き続いて起こる怒りと悔し涙の表情を見ると
やっぱりどんな分野でも勉強って大事だなって痛感する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 11:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで「キャッチャー」ってワードが32
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 11:30:22 ID:- ▼このコメントに返信
※88
自分も納得した、あの行為なんなんだろうって思ってたけど
捕球時にバウンドした場合はタッチする必要あるのね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 11:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
※131
ボールどこだよっ!ってやってるの誰か見てやれよチームメイト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 12:10:02 ID:- ▼このコメントに返信
そういえばフォークの時だと、キャッチャーが捕球した後にバッターにタッチしてたな。
あれはキャッチャーのエラー対策と言うか、保険なのか。 なるほど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 12:33:47 ID:- ▼このコメントに返信
振り逃げって全くかみ合わない名前だからピンとこないけど
キャッチャーのエラーやからな要は、別に振る事にも無関係やし、逃げる事でも無いし
そもそもバッターに関係すらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 12:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
右奥からドタドタと状況分かっとるやつがホームベースまでいってボール要求してたのに可哀想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 12:41:59 ID:- ▼このコメントに返信
昔はバッターのことは1塁でアウトにしてた
普通に走っても余裕でアウトにされちゃうので
1塁に到達できる隙を作る行為がヒット

3ストライクまでの猶予でそれができない場合は、もうダメもとで走るしかない
けど、そんなもんセーフになるわけがないから、みんな真面目に走らない
意味がまるでないってことで「セーフになる可能性があるとき以外、
3ストライクは自動でアウト」ってなったのが今のルール

そしてその「セーフになる可能性があるとき」の例外が
今では振り逃げと呼ばれてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 12:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
※101
おっとここで一塁走者大きくコースアウトォォォ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 13:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
これアメリカの高校野球でってあるけど
ほんまに高校生?もうちょっと若く見えるんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 13:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
振り逃げとかいう訳のわからん制度
いい加減廃止しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 13:50:27 ID:- ▼このコメントに返信
ジャップってやっぱり馬鹿しかいないんだなwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 14:33:32 ID:- ▼このコメントに返信
正しく珍プレーだな
試合後、謝るんじゃなく「もっとわかるように説明しろ」と
チーム皆でセカンドを責めてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 14:44:32 ID:- ▼このコメントに返信
※174
意味が分からんな
サッカーでスルーパスが通ったときも審判が止めればいい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 14:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
※61
中東は?
残念ながらアメリカもサッカーに寝返ったで
メジャーリーグサッカーの試合で7万人、それもほぼ若者ばかり埋めてる動画見てみ
もはや大谷より海外の三笘のがトレンド入る国よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 15:06:36 ID:- ▼このコメントに返信
キャッチャーガイジすぎでしょこれは

野球ってポジショニングや戦術ほぼ無いからハッタショくさいの集まりやすいんだよな
インフィールドフライ忘れる奴は仕事で何度もミス繰り返す奴と一緒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 15:35:39 ID:- ▼このコメントに返信
暴投ならともかく、すぐに拾える程度のワンバウンド投球とか捕手の取りこぼしが地味すぎてそれで何故打者の走塁?って感覚はある
その度に捕手が走塁の意思のない打者にいちいちタッチするのも分かり切った無駄なことを選手にさせているなあって
観客視聴者的には思う(選手にとっては全くそうではないだろうけど)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 15:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
※79
たとえ自分が悪くても、自分が責任追及されないようキレ散らかして相手潰さないと人生終わるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 16:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
セカンドとセンターかわいそうすぎるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 16:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
※163
ピッチャーやサヨナラ打ったやつがウイニングボールの権利の主張するならまだわかるけど、
最後に握ってたの俺だから俺の物ってポケットにしまうとか、本当に気持ち悪いなこいつ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 21:46:41 ID:- ▼このコメントに返信
キャッター補給する前に地面にボール触れてるなら振り逃げできるからキャッチャーが悪いわな、自分がプレイしてた時は敵味方どっちの捕手もとりあえずタッチしてたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 22:58:19 ID:- ▼このコメントに返信
メジャーの試合でも希に起きてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/30(火) 23:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
韓国のプロも似たような事やったな。喜びすぎたらわけわかんなくなるのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/31(水) 01:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
プロ野球でもキャッチャーが取りあえずファーストに送球する理由が分かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/31(水) 04:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
よく見るとキャッチャータッチを試みてすらいないな
ちょっとランナーに近寄っただけで「タッチいらないよね?」って顔で審判振り返ってる
しかも審判はセーフ判定してるのにそれを理解してない
全部思い込みで行動しちゃってるから完全にキャッチャーが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/31(水) 08:40:55 ID:- ▼このコメントに返信
セカンド好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/31(水) 11:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
よくわからんけど、とりあえず一塁に投げとこ

キャッチャー、これだけで良かったのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/05/31(水) 11:31:58 ID:- ▼このコメントに返信
※201
キャッチャー「は?ウイニングボールがファーストの物になるだろ。何言ってんだこいつ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/01(木) 19:21:48 ID:- ▼このコメントに返信
あ、これ「野球は9回2アウト3ストライクから」ってやつだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/01(木) 19:27:36 ID:- ▼このコメントに返信
※198
※203
2012年7月3日 坊ちゃんスタジアム広島阪神戦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/02(金) 17:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
※10
プロでもするやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/24(土) 05:07:03 ID:- ▼このコメントに返信
発端は間違いなくキャッチャーだけどセカンド以外みんなやべえ状況を把握できてないからな
我ながら性格悪いけど、この後のチーム内のギスギス想像したらワクワクしちゃうわ
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 11月 【746件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事