|
|
【悲報】ガンダム水星の魔女さん、ストーリーがよく分からない
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:04:56.11 ID:UxsnDdCyd
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:05:35.48 ID:UxsnDdCyd
実況だけじゃ付いていけないわ
72: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:22:29.32 ID:pWAMLvVQa
>>2
実況してるから理解できへんのやろ
実況してるから理解できへんのやろ
3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:06:39.16 ID:b/yZRZN5a
世界観がしょぼい
なんか狭い世界の内輪揉めで終わりそう
なんか狭い世界の内輪揉めで終わりそう
4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:06:50.30 ID:UxsnDdCyd
言葉も足りない
382: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:02:31.53 ID:e+6Zga4cM
>>4
尺もう少しいると思うわ
尺もう少しいると思うわ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:07:43.04 ID:wgiH1e0x0
話の規模がOVAとかですらないレベルのショボさ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:07:55.70 ID:YeNBpJc5d
タヌキが立ち直るの早すぎる
こいつほんまに主人公なんか
残り4話やぞ
こいつほんまに主人公なんか
残り4話やぞ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:08:29.42 ID:TMPR9bW3d
何か思ってたストーリーと全然違ったわ
エグい戦争なんて無かった
エグい戦争なんて無かった
8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:08:30.55 ID:S8UXJcGEd
おばさんが何してるのかよく分からん
16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:10:28.94 ID:yaD+qi5Yd
>>8
復習や
復習や
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:08:34.30 ID:T4NiQmd/p
ストーリーはわかりやすくね?
どうしてそうなるのかがわかりにくいだけで
どうしてそうなるのかがわかりにくいだけで
10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:08:38.31 ID:48Slr4k+M
割りとマジで鉄血以下じゃね
14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:10:04.80 ID:yaD+qi5Yd
>>10
それは絶対にない
鉄血はもう荒れてた時期や
それは絶対にない
鉄血はもう荒れてた時期や
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:10:43.99 ID:tIiCBs+6a
一期でダラダラしてた分のツケが二期に全部回ってきてるよな
メスガキ死んでから駆け足過ぎてよくわからんわ
メスガキ死んでから駆け足過ぎてよくわからんわ
18: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:10:55.61 ID:AvRFRdeBd
ガンダムっていつも言葉が足りないよな
察しろってことなのか
察しろってことなのか
19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:11:12.38 ID:8FnKya490
1期の学園編丸ごと要らなかったやんけ
21: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:11:53.71 ID:uQoFOQ43d
ミオリネとかいう無能
こいつただの操り人形やん
こいつただの操り人形やん
23: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:13:40.51 ID:Lj213a5Sa
戦闘が少ないからやで
戦闘したら嫌でも話が進むのにタイマンの決闘すらしなくなったら終わりや
ガンプラ集めてないやつ以外は機体全然覚えられんやろ
戦闘したら嫌でも話が進むのにタイマンの決闘すらしなくなったら終わりや
ガンプラ集めてないやつ以外は機体全然覚えられんやろ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:14:05.26 ID:x60Hbcl00
一番は構成が悪いわ
序盤の展開が遅すぎる
序盤の展開が遅すぎる
28: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:14:28.78 ID:RswQDeaNd
マッマから仕掛けたけど金髪はどーすんの
29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:14:37.04 ID:MSR1ufbYd
43: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:17:31.74 ID:8FnKya490
>>29
その用語自体1回か2回位しか出てないんやから知らない奴が多くて当たり前やろ
その用語自体1回か2回位しか出てないんやから知らない奴が多くて当たり前やろ
77: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:23:10.48 ID:MSR1ufbYd
>>43
組織として何度も登場しとるしテロ実行犯やぞ
バズり狙いの展開とか言うクセに
そのバズり部分しかみてないからそうなるんやぞ
組織として何度も登場しとるしテロ実行犯やぞ
バズり狙いの展開とか言うクセに
そのバズり部分しかみてないからそうなるんやぞ
98: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:26:32.21 ID:8FnKya490
>>77
地球側のテロ組織ってのは分かるけど名前まではろくに出てなかったやんけ
だから名称だけ聞いても何それ?ってなるのは当たり前やろ
地球側のテロ組織ってのは分かるけど名前まではろくに出てなかったやんけ
だから名称だけ聞いても何それ?ってなるのは当たり前やろ
32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:14:56.62 ID:GZ/BkGjU0
狭い学園の中で子供たちだけでなんでもやらせようとしすぎ
ヴァルヴレイヴみたい
ヴァルヴレイヴみたい
38: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:16:42.21 ID:pSeGM5Tid
>>32
これ
大人が情け無さすぎる
これ
大人が情け無さすぎる
44: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:17:35.64 ID:5NLBGkSqd
>>32
子供が活躍するのはいいんだけど学園設定が生かせてない
子供が活躍するのはいいんだけど学園設定が生かせてない
64: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:21:32.63 ID:x60Hbcl00
正直ワイの中では今のとこ鉄血以下や
これから盛り返す可能性はあるけど
これから盛り返す可能性はあるけど
70: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:22:19.23 ID:jk2rJHkf0
母親がエアリアル乗れるなら狸は最初からいる意味なかったんやない?
74: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:23:04.14 ID:xksd95dEp
>>70
スレッタやないとあそこまでスコア上げれへんのちゃう
スレッタやないとあそこまでスコア上げれへんのちゃう
88: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:25:05.30 ID:XRLikT3y0
>>74
スコア上げるのはスレッタやないと無理やけど上げ切ったら自由にマッマも使えます
ってのも都合良すぎる設定やな
スコア上げるのはスレッタやないと無理やけど上げ切ったら自由にマッマも使えます
ってのも都合良すぎる設定やな
78: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:23:29.55 ID:a36nvJnr0
もう1クールあるならええんやけど無いと知ってるとヤバくね?って
91: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:25:31.93 ID:924mPMOtp
いつになったら世界大戦になるんや?
鉄血レベルのスケール小さいのは勘弁
鉄血レベルのスケール小さいのは勘弁
97: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:26:07.31 ID:nCGUTKLj0
どう見てもまだまだ続くペースなのに本当にあと4話で終わると思ってるゲェジおるんか
残り4話って1stならララァ死亡まで来てる所だぞ
あり得ないだろこんなペースで
残り4話って1stならララァ死亡まで来てる所だぞ
あり得ないだろこんなペースで
116: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:28:42.88 ID:cWNiJp+z0
よくわからん人のために総集編いっぱいやったのに
なぜ…
なぜ…
118: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:29:11.09 ID:Y1Zu4CGSa
アーシアンとスペーシアンの確執ってもっと徹底的に描写するべきやったと思うわ
物語動かすのにエアリアルとミオリネが邪魔すぎる
物語動かすのにエアリアルとミオリネが邪魔すぎる
123: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:29:25.78 ID:19i2Pra9a
誰が何のために何を
これが頭に入って来ないからな
同じ大河内でもギアスってこの辺りめちゃくちゃ分かりやすかった
これが頭に入って来ないからな
同じ大河内でもギアスってこの辺りめちゃくちゃ分かりやすかった
148: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:32:47.86 ID:pWAMLvVQa
>>123
話を動かしてるプロスペラとシャディクの思惑がずっとはっきりしてなかったからな
それで蓋開けてみたらそんな大したことなかったし
ルルーシュが必要って言われるのはそこやな
話を動かしてるプロスペラとシャディクの思惑がずっとはっきりしてなかったからな
それで蓋開けてみたらそんな大したことなかったし
ルルーシュが必要って言われるのはそこやな
164: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:35:12.91 ID:X4F5WN1nr
>>123
ギアス見直してるけど面白い
ルルーシュの目的が何度も簡潔に説明されて話の主軸にもなってるから凄い分かりやすい
たぬきは未だに何がしたいかも謎
ギアス見直してるけど面白い
ルルーシュの目的が何度も簡潔に説明されて話の主軸にもなってるから凄い分かりやすい
たぬきは未だに何がしたいかも謎
150: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:33:12.33 ID:X4F5WN1nr
宇宙議会連合がオックスアースがルブリスウルを作っていた
もうこれだけで意味わからん、オックスアースなんて今までに出てきてたか?
もうこれだけで意味わからん、オックスアースなんて今までに出てきてたか?
173: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:36:25.82 ID:UBSxVpAR0
>>150
ワイは宇宙議会連合の方がピンとこんかったわ
ググらんと話が入ってこない作りは視聴者に不親切やな
ワイは宇宙議会連合の方がピンとこんかったわ
ググらんと話が入ってこない作りは視聴者に不親切やな
189: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:39:29.86 ID:hgKIe7GJa
>>150
プロローグに出てくるで
プロローグに出てくるで
167: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:35:58.25 ID:6QODMD4ga
ニカ達がいるところって監禁部屋みたいなもんなん?
188: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:39:25.01 ID:3MyyxwSs0
203: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:40:59.14 ID:GI/d4AF5d
>>188
やっぱニコニコはええな
やっぱニコニコはええな
168: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:36:04.80 ID:poAJuEbS0
プロローグにしか出てないオックスアースとか今まで名前しか出てない宇宙議会連合とか
ほとんど描写無かった組織を皆様御存知みたいなツラで出してくるからな
まともに描写する尺もないのに組織出しすぎ複雑にしすぎなんよ
ほとんど描写無かった組織を皆様御存知みたいなツラで出してくるからな
まともに描写する尺もないのに組織出しすぎ複雑にしすぎなんよ
183: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:38:06.18 ID:9b9N5FNId
やってる事はFF13と一緒よな
専門用語並べ立てて凄いストーリー進行してます感だしてるだけ
専門用語並べ立てて凄いストーリー進行してます感だしてるだけ
233: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:44:35.17 ID:ITRmlIrHp
分かりやすくて面白い
難解だけどしっかりと考察すれば面白い
このどちらでも無いからダメ
難解だけどしっかりと考察すれば面白い
このどちらでも無いからダメ
289: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:52:30.85 ID:AcnozgiUa
これと同じ流れやん😢
原案「指に注目してってのは爪じゃなく構え方」
声優A「イチャイチャじゃないんだよなあ」
脚本家「百合否定ツイにいいねしたろw」
監督「お揃いのブレスレットは特に意味ない」
声優M「真島何考えてるか分からん……」
声優A「よく分からん…今だけだから…。今はね、千束と私を重ねてる人多いから…ね!(威圧)こうなってしまっているけど…私は声優Aだからね?みんな。千束を演じたりもするけど……(呆れ)」
声優W「正直何も分からん…手応え全然分からん…」
声優O「一体何者なのか最後まで詳しく分からなかった」
原案「指に注目してってのは爪じゃなく構え方」
声優A「イチャイチャじゃないんだよなあ」
脚本家「百合否定ツイにいいねしたろw」
監督「お揃いのブレスレットは特に意味ない」
声優M「真島何考えてるか分からん……」
声優A「よく分からん…今だけだから…。今はね、千束と私を重ねてる人多いから…ね!(威圧)こうなってしまっているけど…私は声優Aだからね?みんな。千束を演じたりもするけど……(呆れ)」
声優W「正直何も分からん…手応え全然分からん…」
声優O「一体何者なのか最後まで詳しく分からなかった」
428: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:06:47.12 ID:wyPXQLA7a
>>289
似たようなもんなのにedの出来だけで評価天と地やな
似たようなもんなのにedの出来だけで評価天と地やな
400: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:04:00.30 ID:ZZVSVg3/a
13話「クワイエットゼロ…?」
14話「クワイエットゼロ…?」
15話「クワイエットゼロ…?」
16話「クワイエットゼロ…?」
17話「クワイエットゼロ…?」
総集編「クワイエットゼロ…?」
18話「クワイエットゼロ…?」
19話「クワイエットゼロ…?」
20話「クワイエットゼロ…?」
21話「クワイエットゼロ…?」
22話「クワイエットゼロ…?」
23話「クワイエットゼロ…?」
総集編「クワイエットゼロ…?」
最終話「クワイエットゼロ…?」
劇場版「クワイエットゼロ…?」
14話「クワイエットゼロ…?」
15話「クワイエットゼロ…?」
16話「クワイエットゼロ…?」
17話「クワイエットゼロ…?」
総集編「クワイエットゼロ…?」
18話「クワイエットゼロ…?」
19話「クワイエットゼロ…?」
20話「クワイエットゼロ…?」
21話「クワイエットゼロ…?」
22話「クワイエットゼロ…?」
23話「クワイエットゼロ…?」
総集編「クワイエットゼロ…?」
最終話「クワイエットゼロ…?」
劇場版「クワイエットゼロ…?」
535: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:16:12.79 ID:ucrISTyP0
水星の魔女にいらない要素
学園
決闘
御三家
株式会社ガンダム
学園
決闘
御三家
株式会社ガンダム
759: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:36:22.68 ID:psg23lzjr
763: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:36:58.87 ID:WwZBjXg80
>>759
可能性あるとしたらシャディク達と戦う時にグエルを助けにくるとか?
可能性あるとしたらシャディク達と戦う時にグエルを助けにくるとか?
778: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:38:08.30 ID:C6WwcXspd
>>759
ジェターク寮の一コマとして入れたんやろ
フェルシーはラウダを守れんかったから悔しそうに見てただけや
なんでもかんでも伏線認定してたら大変やろ
ジェターク寮の一コマとして入れたんやろ
フェルシーはラウダを守れんかったから悔しそうに見てただけや
なんでもかんでも伏線認定してたら大変やろ
795: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:40:04.80 ID:TaDLnfWIp
復讐、学園、百合、企業、宇宙と地球の確執
全部ぶち込んで全部中途半端になってない?
エアリアルの中身みたいな序中盤の無駄な謎解き要素まで入れてるしどれが主軸やねん
全部ぶち込んで全部中途半端になってない?
エアリアルの中身みたいな序中盤の無駄な謎解き要素まで入れてるしどれが主軸やねん
812: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:41:16.80 ID:MU0O4WY80
>>795
そりゃ間違いなく復讐やろ
そりゃ間違いなく復讐やろ
830: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:43:21.11 ID:9PWwPgaqa
>>812
プロスペラが何にどう復讐したくてそれが主人公達にどう関わるかの描写が全然足りないのに主軸と言えるか?
プロスペラが何にどう復讐したくてそれが主人公達にどう関わるかの描写が全然足りないのに主軸と言えるか?
933: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:51:59.81 ID:qDc5z0u6a
「決闘用MSはコクピット狙えないように規制かけられとるで」
「パーメットは便利な鉱物だから日常生活のいろんな部分に使われとるで」
こういう設定って最初に言っておかないとダメじゃない
「パーメットは便利な鉱物だから日常生活のいろんな部分に使われとるで」
こういう設定って最初に言っておかないとダメじゃない
939: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:52:31.54 ID:ucrISTyP0
>>933
明らかに視聴者から総ツッコミされたから今更思い出したように説明しだしたの草生えた
明らかに視聴者から総ツッコミされたから今更思い出したように説明しだしたの草生えた
963: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:54:20.01 ID:aojr84n/M
>>933
コックピット狙えないは後から生えてきたからガチで何も考えてなかっただけ
コックピット狙えないは後から生えてきたからガチで何も考えてなかっただけ
981: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:55:38.46 ID:4n0v4SHn0
2回の総集編見なきゃダメだったのか
復習しておけばっ
復習しておけばっ
993: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 09:56:51.12 ID:tua2trbE0
>>981
ナレーションが能登だから見る価値はあるけど見ても分からんで
ナレーションが能登だから見る価値はあるけど見ても分からんで
76: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 08:23:06.98 ID:kUOpvekB0
クワイエットゼロが何なのかわからない
そのわからないもののためにミオリネがプロスぺらに協力する理由もわからない
わからないことだらけ…
そのわからないもののためにミオリネがプロスぺらに協力する理由もわからない
わからないことだらけ…
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
スレミオてぇてぇだけやってりゃ新規ファン獲得できたものを
しょせん老害向けコンテンツってことだ
富野の「ブレンパワード」「キングゲイナー」は名作で面白いんだけど全26話で悪く言えば勢いで終わらせてる
同じ時期の富野なら「ターンエーガンダム」が全50話でこちらは説明不足とかは特に感じなかった
勿論悪い意味でw
19話とか普通に喜劇だよ
何かすまんかった
視聴者の質が下がったってこういうこと
ネトウヨの妄想
神を殺してみせた魔王のように人間の域に収まらないわけじゃないから問題ない
現代呪術界最強の術師のように新宿破壊に遠慮がないわけじゃないから問題ない
あのマフィアやヤクザみたいなのが正にそれ系で出てくる感じだったしやるなら完全に男受け捨てれてたら違ってたな
魔女は伏線とか複雑な設定入れすぎた結果上手く展開しなくなったり話狭まる感じ
そしゃママンもブチ切れるわ
もうそれだけで満足
これ理解出来てないなら他のガンダムなんてもっと無理やろ
まぁ設定を長文で説明して文字数稼ぎするのがなろうだし
それで盛り上がるのはシャアがどうしたSEEDがどうしたの古い話題ばかり
そんなにアニメが嫌いなら「アニゲー」の名前変えろよ
詰め込みすぎで食傷ぎみなのと出し方下手なのあるからな
鉄血と比較されるのは単に水星の前にやってた同じ地上波放送のTBS系列のガンダムだからでしょ
スペーシアとアーシアンを語る上で外せないだろうドローン戦争の始まりも謎
戦争シェアリングしてると言うものの地球の2大?勢力に武器流してるという概要だけで
地球人同士の代理戦争の中身も不明で地球宇宙共にどういう政治体制かも不明瞭
肝心のパーメット粒子の特性すら18話でようやく説明されてたし
キャラは話が変わる毎に性格がリセットされたかのようなケースも多いし
重大な出来事で引きをするも次週冒頭で呆気なく解決
これらを余りにも多様するのも緊張感無い
アニゲーガイジさん水星叩くために鉄血とかいううんち持ち上げなきゃいけないの大変やな
企画コンセプトがブランド的にも商業的にも良い作品だと思う
斜に構えてハズれたことはしてこなさそう
刺さんねえよこれ普通に頭悪すぎるもん
水星の政治劇な部分とか銀英の政治劇の駆け引きと比べるまでも無いだろw
youtubeの考察系の見過ぎとかもあるぞ
煽りなのかガチのバカなのか、わからないけど単発クロスオーバー作品とかを世界観共有してるとか言ってるのにいいねしてるのとかいるし
半沢直樹とかじゃないか?
ここまでのやつに向けないとあかんなら製作も
って大変やなと思う
ブレンパワードも意味わかんねえよ
作中人物全員が意味わからずに行動してるのに視聴者に理解しろは難易度高すぎるだろ
今の所、作中の謎要素ほとんどそれだからな
ぶっちゃけあやふやな方が続編やスピンオフ出したりしやすいし手直しも容易だからな
鬼滅は説明台詞多すぎると批判されてたが現在の読者にはそれくらいが丁度よいということか
Zガンダムを見て理解できた者だけ石を投げなさい
SEEDみたいにたっぷり時間ないと付いてこれない層はいるわな
なろうでも見ておけよwww
大河内って谷口とか富野レベルの
表現者としての個性や芯がちゃんとある監督じゃないと使いこなせないんじゃない?
それやってもギアスも中盤から酷い出来だったけどw
水星よりはマシだったよ基本ファンタジー能力を駆使する作品だから
粗を無理やり納得させる事が出来た感じはあるが
ごめんねぇ、これなろうじゃないんだ(笑)
実際そうだよ
想像を絶する程のバカは一定数いてそういう層が訳分からないクレーム付けてくることは他の界隈でもある
だからそういうチンパンに分かるくらいレベルを落とした話にするかガン無視かの2択
こいつらが売上に貢献してないなら後者でいい
バンナム曰く水星は利益デカいみたいだし
日本人なら理解できるレベルだったが?
あっ……(察し
実際ガンプラ売れてるしこれでいいんじゃない
キャラ無視して自分が話動かしすぎ、魅せたい絵優先しすぎ
おかげで超展開あっても醒めるんよ
面白くないだけ
出てくる組織多すぎで、それぞれが何が目的で動いてるかもわからん。
キャラ物に振り過ぎてて世界観と背景の説明が足りてないのと主人公自身の行動と結果に裏で動くストーリーを絡めてないせいで本来知っておかなければならない設定が知る必要のない背景として処理される構造になってる
ストーリー性なんてものは無いよ。一話一話だけを区切って見るとまだ
マシなんだけど、連続した話でみると何だかなあとなる。
「あの引きから今週は一体どうなるんだろう?」と思って見ると、次の週は
その事には触れずにアッサリ流すとか、その後を何も描写していなくて驚く。
ガンダムは今のところただの復讐用なだけだし
母とか誰か倒したところで解決って感じじゃないから戦争シェア出来なくしたら終わる感じなんかね
もう学園、決闘、会社ごっこ、百合、戦争、ガンダムがゴチャゴチャしてて
適当に見てたら何やってんのかわからんから見るのやめた
それ以外でよく分からん要素は色々とあるが
そんな部分よりもキャラが話の都合で動いてるお人形感が強く
過程を飛ばして結果だけ見せる展開も多いので人間ドラマとしては全然面白くない
MS戦もファンネル無双とコンテのつまらなさが相まって退屈
こんなアニメでもガンプラの売上は上がるんだから最早中身は関係なくガンプラブーム来てるんだろうな
転売屋が市場荒らして付加価値を上げたお陰で
そうだよなドラゴボとか敵を倒せばすべて解決する話しか理解できない低レベルな視聴者は困ったちゃんだよな
あれで「悪いのは地球側」って言い訳たたんの?
何でミオリネのせいになってるのかわかんなかったわ
え、パーメットって鉱物だったん?なんかシステムみたいなものかと思ってたわ
ギルクラヴヴヴカバネリと見てたら分かるやろ残当
ホンマ枯れたねぇ…プラネテス書いた人と思えん
テロ組織のガキと偶然再会そいつがたまたまシャディクのコードネームを話す
たまたま居合わせたデブがコードネームからシャディクを推測
そもそもシャディクのコードネームが界隈を知ってれば有名な渾名w
ミオリネとの交渉に応じたぽっと出のよく分からん地球代表が都合よく医者で
交渉材料のガンド技術の医療転用に興味を持つ
ご都合主義の塊だぜ
ラウダでギリギリ
シャディクの取り巻きとか4人一組のおばさま方とか全然分からん
地球寮でもマルタン以外の男はサッパリだし占い師の名前もパッとは出てこない
もう少しお互いを名前で呼び合って欲しかったわ
覇権じゃなかったのぉ??
TVドラマ「DIY!!-どぅー・いっと・ゆあせるふ-」
MBS / TBS #ドラマイズム にて
🗓7月4日(火)から放送スタート‼️
ニコニコの再生ランキングだと覇権は推しの子で、水星は2位ですな
冒頭の宇宙船ジャックとその後のタクシードライバーとの会話で
色々とあの世界の現状と話題がすっと入ってくるんだぜ?
まあ宇宙世紀というサーガの下敷きがあるとは言えだ
水星はここらが非常に弱い
ホントにマジでアホ扱いで良いからクワイエットゼロが何なのか教えてくれ
「それをやればエリクトがまともに生きられます」以外に説明無くてガチで意味が分からん
具体的に何をするのかも未だにわからんし、そのせいで推定ラスボスのママンの潜在的な敵味方が未だにわからん
反復による視聴者の記憶強化をシナリオにはもうちょっと意識して欲しいよね
今のところ漠然と「一部のテッキーたちが理想とする未来」程度の把握でいいと思うわ
仔細は今後語られるだろう
こいつらが望んでるようなでかい規模の戦争を毎回やってたガンダムが若者から敬遠されてるってわかったから作られたのが水星の魔女やし狙ってやってるわな
そんで話も若い子向けに過去のガンダム作品に比べりゃわかりやすい方なのに理解出来てないのが多いのはちょっと心配になるわ
所詮ガンダムじゃなかったら持ち上げないよ
実況しながら見てるからちゃんと見てないんだろ
そうやって煽る奴は多かったけどストーリーを説明できる奴は0だったな
専門用語と組織が数倍多いぞ
最初から見ててもカテドラルとかドミニコスとか宇宙議会連合とか何なのか分からん人も多いだろこれ
だからガンダム観たことない人が最初に何見たらいいかって言うとポケ戦すすめるんだよな
起承転結がはっきりして分かりやすい貴重なガンダム作品
製作陣ですら統一されてなさそう
母親がそんなことするわけにいかないから学園の決闘利用したんだよ
スレッタも学校に行きたいと言ったからちょうどいい
言うておばさんもシャディク取り巻きもそこまで個として重要キャラではないからなぁ
あれは序盤わからんけど見てるうちにだんだん全体がつかめてきた
水星は逆に中盤以降からどんどんわからなくなっていく感じ
面白さより自分の描写したいものだけやってる感じ
二分ぐらいで場面変わるならない方がいい
プラネテスは原作が持つ哲学的というかハチマキの暗い部分を結構オミットにして
群像劇に直してるけど結局面白い原作ベース有りきの
改造が結果成功しただけだしなあ
叩き台としての原作が無ければどうなってた事か
あと谷口が監督じゃなかったらとかね
総集編は話数にカウントされてないから関係ないぞ
その分後日に放送日ずらしてるだけなんだから
何で戦ってるのかわからない層はいそうだけど
短くて見やすいし映像もOVAだけあって今でも迫力あるよね
マジでキャラを生産しすぎて
ほとんどのキャラが見せ場終わったら空気になるって流れになってる
学校を離れてあれだけ人気になりそうだったグエルもあっさり復帰してからは完全に空気化
ニカとかエランとかもキーパーソンかと思わせてもうずっと空気
ここ2話は特に展開を急ぎすぎてハイ!モブ達はさっさと一つ見せ場消化してモブに戻ってね!
みたいなシナリオになっとる
カテドラルについては本放送前の序章で成立過程ちゃんと描いててそこで説明されてるし
宇宙議会連合はマツコ似のBBAがちゃんと立ち位置をミオリネに説明してる
Zガンダムでもそうだったんだけど、組織や立ち位置について
作中でちゃんとセリフで直接的に説明されてるのに
「さっぱりわからない」って言うヤツは単にちゃんと見てないだけ
今思うと本当にネットのバズり狙いのためのクリフハンガーでしかなかったなー
本当はそこには話を大きく動かす出来事持ってこれてなきゃダメだろ
地球寮のメンバーは大事な仲間!って事になってるのは分かるけど
チュチュ、ニカ、マルタン以外は、例えば本人が画面に居ない状態で会話の中で名前だけ出されたら
誰の事を言ってるのか正直分からんと思うわ
それは視聴者の誰もわからんのだから現時点ではプロスペラの目的とだけ理解して見ればいいのでは
太ももがせっかくキャラ立ってるのにメインに入ることはないしニカ姉とか正直どうでもいいわ
わからない謎として意図的に残してあるのに
「わからない!ムキー!!」ってなる人は
最後に種明かしするサスペンス物とか見るの不可能だな
なろうみたいに馬鹿でも楽しめる(馬鹿以外楽しめない)創作物だけ見続けるしか無い
ポケセン評価高いから最近見てみたけど良かったな
ちょっといろいろとお行儀が良すぎて中学高校の倫理の授業の教材みたいだったけど
今期では他に天国大魔境も良く分からないタイプだわ
ミオリネが行動して初めて歯車が動いてる感じ
制作陣の方はずっとあれこれ考えてるから頭の中で反芻されて整理されてるんだろうけど
視聴者はうっすい描写と情報から読み取ってね状態だからわりと置いてきぼり
エヴァ「人類補完計画(ニチャア)内容は教えないけどw」
水星「クワイエットゼロ(ニチャア)内容は教えないけどw」
いや「子細は今後語られるだろう」ってアンタ
みんなそのスタンスで観てたけど最終盤に差し掛かってきたから「未だに片鱗すら説明無しってマジ?」って言われてるんと違うの
次話辺りではお願いしますよホント
これ見てるか見て無いかで理解度が全然違うだろ
俺達みたいなのが我慢できなくてレスして飯のタネになってくれるから管理人は好きだぞ?
そうやって我慢できずに物申すレスしてる時点で管理人の養分や
嫌ならアニゲーやめればいい
ガンダムもΖガンダムもガンダムZZも逆襲のシャアもガンダムF91もVガンダムもみんな同じだから無問題
ジオン!(ジオン共和国)連邦!(地球連邦軍)木馬!(ホワイトベース)と呼びやすい
このタイプの人が説明不足だ描写不足だって叩いてるの本当に残念な気持ちになるわ
クワイエットゼロがなんなのかなんて明らかに最後の種明かしで盛り上げるために隠してある情報だってわかるだろうに周りに説明求めるとかマジで創作の楽しみ方を知らなさすぎる
偏見だけどこういうのが動画倍速で見ていやちゃんと理解してますけどとか言ってんじゃねえのかなと思ってる
ガンダムは現状起きてる争いの原因からなにまで
冒頭のナレーションで簡潔に説明してんだけど
今のとこ初見Zよりよく分からないw
あの世界の規模は復習しても分からなそうw
元々ガンダム見てない層が流入したからバズったのに
これじゃ次回作はまた閉鎖村ですわ
正直乙女ゲーガンダム路線を続けてた方が受けてたと思うわ
折角宇宙世紀以外のアナザーなんだからGガンみたいにはっちゃけろよ
ミオリネにクワイエットゼロ潰されたら困るから総裁になって保護してくれと要求しながら
総裁選で強力なアピールポイントになる地球との和平交渉しにいったのに
その最中に騒ぎ起こして全部台無しミオリネは元凶みたいな報道されて総裁選勝利から遥か遠のくし
そもそも地球訪問はミオリネ提案だからオックスアースの兵器倉庫強襲はその場のノリでやっただけ
全部掌の上みたいな雰囲気まとってるけど滅茶苦茶ライブ感で行動起こしてないか?
って歩み寄ってくれたおっちゃん居たけど、1話での展開が早すぎる所為でめっちゃ馬鹿に見える
ミオリネの話突っぱねて要求だけ言う→少し対話する姿勢を見せる→ママンの策略とはいえ我々を騙したとお怒り
この流れがいくらなんでも早すぎて雑、こういうのばっかりなんだよ
いろんな集団が出てくる群像劇だから2クールでもしっかりやり切るの厳しいのかねえ
構成うまくつめれば行けるような気もするんだが
パーメットの設定が良く分からない。それのスコアを上げていくいうのもイメージが湧かない。それよって人間がダメージを受ける仕組みが説明されていない。
それよりも主人公が良く分からん。新興宗教から突然一般社会に放り出された二世信者がモチーフなのは分かるけど、感情移入しづらい(´;ω;`)
出とるがな。空っぽの頭から入った情報がそのままダダ漏れしてってただけだろ
そんなの隠された謎でも伏線でもなんでもねーだろ
物語的にはデータストームの負荷・親世代の禍根・スペーシアンの環境破壊と、それらを肩代わりしている(肩代わりさせられている)エリクト・子世代・アーシアンという大きな構図があって、肩代わりさせられた側が肩代わりした重荷(呪い)にどう向き合うのか、何を願いどう生きるか、クワイエットゼロをどう肯定or否定するのかがストーリーの肝だと思うんで、そこを追いかけて楽しめてるわ
ストーリーが微妙で2クール目の序盤で脱落してしまったわ
元々のミオリネのママンの計画は高パーメットスコアを使ってすべての兵器を管理下に置く事で平和を目指すとか?
んでスレッタのママンはそれに同調したフリをしてる
けど本当の目的は復讐に利用する事と高パーメットスコア下ならエアリアルに取り込まれたエリクトが自由になれるから…とか?
知らんけど
リアルタイム視聴だけだとわかんなくてもしかたない
そういう意味では、きちんとオタ向けよな
この圧倒的情報量の不足を「サスペンス物の肝」扱いはサスペンス系の作家とかにマジで土下座して謝るべきだと思う
サスペンス系の肝とは必要な情報を全て開示した上で読者を謎を問い掛け欺くことであって、五里霧中のままそれっぽい雰囲気だけでキャラクターを動かすことではない
語られてないんだから現時点でわかる必要はないぞ。漠然とエリクトのためにプロスペラがやろうとしているってだけ分かれば良い
なんかこういう今は謎の情報と理解できない情報の区別すらできなくなってる人多いよな
地球訪問はプロスペラがそうなるように誘導してたのにそれもわからんで観てたのか
よくそんな理解力でもっともらしく叩けるな
宇宙議会連合がどの程度の規模で独立性があるのか無いのか
あの世界での影響力や決定の実効性がどの程度なのか
実質支配してるベネリットグループとの力関係
政治体制はどうなってるのかといった世界情勢の脅威を調査してるという組織を語る上で
肝心な部分を全部ぼやけてるからよく分からんと言われてんじゃないの?
今回の19話でやっとその概要が読めそうな宇宙議会連合の裏の顔が明らかになって
片鱗見え始めた段階だし
現場のスペーシアンへの言い訳にはなる
ただアーシアン側、特に話し合いに参加してた奴らは攻撃を受けて街が破壊されたって結果しか知らんからスペーシアンの代表として地球に来たミオリネが非難されてる
こいつらのわかってるって大抵ただの憶測だからな
サスペンスでは謎は最後に明かされるものです
クワイエットゼロてなんなのか教えてよ!はその最後に明かされる謎を途中で教えてって言ってる馬鹿です
1期ラストも2期1話で色々説明されるだろっていう前提の評価の高さだった
正直1期ラストの謎の襲撃も前情報が無さ過ぎて状況整理できんだろ
水星は色々と隠して進めてるから、今の時点だと全体像を理解できないのが当たりまえ
「スコア高いと他のマシンを乗っ取れる」「それを利用して(全て支配下に置くことで)デリングは世界平和を目指してる」「でもプロスペラはエリクトのためにやってるだけ」
これだけ出てて情報不足とかお前の頭が不足や
圧倒的描写不足説明不足っていつもの大河内でしょ
あの人は過程を大事にしないから
結果をドーンと用意してそこに疑問を抱かない
用意された結果を素直に受け取る視聴者だけがついていけるスタイル
なんでそうなるの?そういう結果になる?なんて疑問を挟む
普通の感覚を持ってる視聴者は相手にしてない
2期になって急に学生の子供らが会社仕切りだして困惑してるw
いや予習復習は自分でしっかりやってくれよ、正直そこまで複雑性のあるストーリーでもないのに
※132みたいなのがたくさんいるからな。この問答もいい加減疲れた
人類観的には戦争で英雄になった奴にはその後の栄光保証されててほしいんだよね。
だから、アムロとシャア殺してしまった宇宙世紀は破滅する。
作品としては今のところ鉄血1期より下だわ
お前他のサイトでも擁護側で暴れてるだろ
面白いかどうかは別にして
お前ちょっと感覚おかしいと思うぞ
Zガンダムは時代の空気を先取りしたすごい作品だけど
客観的に言ってどう考えてもめちゃくちゃ説明不足だわw
わざわざ同じ話の中で本物エランがミオリネがガンダムでアーシアン潰したら支持増えるやんって言ってるやん
つか水星のクソ雑な人間ドラマとか戦争の負の部分の描写で
ガンダムになってきたとか言って持ち上げてる奴らって
本当はガンダムそんなに好きでもないし
熱心に見てないんだろうなって分かるんだよなあ
知らねえよ。すっからかんの分際であちこち見てるから頭パンクしてそんな勘違いするんじゃねえの?
俺結構真面目に見てるのによくわかんないよw
クワイエットゼロの謎で引っ張るってのもあんまりうまくいってるとは思えないな
作劇が明瞭じゃないせいも手伝ってそこまでクワゼロに興味持てないし
ワクワク感よりも何を無駄にもったいぶっとんねんはよ言えやって気持ちだわ
学生時の勉強遅れてるやつとついていけてるやつってこんな感覚違う感じ的な
情報を共有する性質を持ってる架空の鉱物で、既にあの世界のあらゆる物には使われるらしいね
宇宙世紀で例えるならサイコフレームが水星や月やらに埋まっててそれが兵器とそれ以外にも利用され普及されてる、みたいな
ハッタショは言葉で説明しないと察することが苦手なんだね、だからな割くどすぎる邦画は苦手で幼児向けの仮面ライダーと分かりやすく底の浅い韓国映画が好き
勉強じゃないんだからw
こういう上辺だけの情報でわかってる気になれる奴向けなんだよ水星は
で本当の所はどういう事なの?設定上はそうらしいけど
全然描写が足りてないから作中での実感は無いよね?って疑問を持つ様なタイプには向いてないのが水星
ガンダムでアーシアンは潰してないぞ
混乱の引き金だけ引いてエアリアルは兵器倉庫強襲しに行っただけだから
エアリアルはミオリネの望み通り争いには加担しなかった
戦ったのはモブMS達
丸々1話かけて基地ひとつの様子からポカやらかして壊滅するまでを描いてるのに「知らんわ」って言えるの頭おかしいよなあ
ガンダムファンはたまにこういう奴いるよな
ほかではまず見ないからうまいこと隔離されてるんだろう
そこはキャラデザの失敗だと思うわ
ドミニコス個人が嗅ぎまわってるだけで組織としてはどういう方針で動いてるのかよく分からんのだが
企業の傀儡?
シャアがその効能と実用性を如何にもシャアっぽい言い回しで
さらっと説明してるんだよなドレンとの会話で自然な感じでw
そいうのが出来ない水星ちゃんつか大河内と監督
水星の魔女マジで歴代ガンダムで最悪の作品だろ
つまらないだけじゃなく総集編やりすぎで話全然進んでないし
設定も難解すぎてよくわからないし
日本人の学力の低下が実感できるね
このネタもう飽きられてるじゃん
三週続ければ流石にくどいわ。ニカとかビビってるだけでなにもしてねぇしよ
ガンダムらしくもないしもはや新規向けでもない
ガンダムの真似をしようとしたなにかでしかないよコレ
衒学趣味な作風に仕立てて楽しませてくれる作品はあるけど
水星の分かりづらさはそういうんじゃなく単に説明足りてなくて分かりづらいだけみたいな感じ
今週のマッマの所業見るとスレッタを加担させられないわな
いやわからないってのは「理解力がない」てことだろ
自分の馬鹿さを棚に上げるなよ
なんJ民は朝鮮人でなくて、
朝鮮人の犬系日本人のさらに犬日本人やその信者日本人ってところな
工作業者以外の
ちょいちょい動員かかって工作に来てる地方の学生グループや主婦グループ、老人グループみたいのもその手の奴ら
上のが長くて難しかったら
なんJ民=朝鮮人の犬
で覚えといたらいいよ
でもニュースでデカデカと映ってるだろ、ミオリネが社長の株ガンダムの看板MSエアリアルが。だから本物エランは興奮してるしシャディクはキレてるんだろ
同期のトライやビルドシリーズ除いた前作のAGEが分かりやすかったのもある
根幹とは関わりの薄い要素なのに、一期の大半をそれで費やしたもんなあ
本スレでも散々突っ込まれてるけど、話の配分の歪さが目立つのは勿体ないわ
やっぱ百合といい、今やガンダムでさえ、掴みとしてその手のキャッチーさ無しじゃ戦えんのかもな
具体的な事を言ってくれよ
ベネリットグループがスペーシアン至上主義だろうがデリング倒れて混沌とした現状で
更にアーシアンとの対立激化させてアーシアンからの攻撃で対話路線打ち切れてよくやった!
総裁選はミオリネに票を入れるぞ!ってなるの?
そもそもクワイエットゼロとエリクトが幸せに暮らせる世界は別物
エリクトの幸せはパーメットスコア8でガンダムを自分1人で動かせるようになる、つまりエリクトが自分の体を手に入れるってこと。データ上にしか存在しなかったエリクトを人々が認識できるようになった世界
クワイエットゼロの目的は劇中で説明されてる通り「戦争の無い世界に作り替える」こと
パーメットスコア6(空間認識の拡張?)が必要でプラントクエタで建造中の設備はその効果範囲を全世界まで広げるとかそんな感じだと思う
交通機関とかあらゆるものにパーメットが利用されててそれを全て掌握、管理されたら戦争なんてできませんよね?って感じかな
ただデリングとプロスペラでクワイエットゼロの到達目標が違うかもしれない
プロスペラは最終的にパーメットスコア7で相手の操作権限を奪い、MS型ガンビットで制圧、支配する世界まで想像してる可能性がある
グエルの方は丁寧に一話かけて立ち直ったのにあの雑さよ
さらに言えば脇役中の脇役のマルタンより雑
それでいいんだよミリタリーものは。
もうちょっと整頓出来たんじゃないかと・・
学園もベネリットグループの内部で勢力争いみたいな構造じゃなく
地球!議会連合!ベネリットグループ!くらいの単位で競わせるみたいな構造なら
学園が社会構造の縮図になってわかりやすかっただろう
こういう風に設定めちゃくちゃ作りこむけど作中ではろくに語らずに見てる人間に調べさせる前提みたいな作りって最高に嫌がられる気がするんだが
吾朗版ゲド戦記に通じるものがある
それが現状視聴者に提示されてるプロスペラの目的と合致してないって話
クワイエットゼロの成就から遠のいてるし現にチェックメイトがかかりかけてる
ヒント:マスコミ
なおシャディクも大分不利になった模様
学園でのアーシアン差別や地球での専横見てれば、仲良くするより一方的に蹴飛ばす方がスペーシアンの意向に沿う方針だって分かると思うんだがな
Gレコはわざとわかりづらくしてあるタイプだからいいわ
水星は色々失敗した結果わかりづらくなっちゃっただけにしか見えん
学園、エリクト、クワイエットなんちゃら
「わかってる」マウントの多さも似てるわ
アーシアンが歯向かってくれたら紛争起きるね!
やったねたえちゃん組織が儲かるよ!
天然のサイコフレームみたいなもんか?
エヴァは相当意識して作ってる感あるよな。クワゼロも露骨に補完計画だし
174が「エアリアルはあの事件加担してない!アーシアン潰ししたことにならない」って寝言言ってるから「でもニュースにはこうやって映ったゾ」って説明してやってるだけなんだが、キミ何か勘違いしてないか?
ほとんどキャラの事しか話題になってなくて
戦闘シーンとかMSのデザインとか一切話題になってないよな
先に手を出したのはアーシアン側という形の工作をしたとはいえだ
アーシアン相手にああも派手に交渉決裂という結果だけ残れば
スペーシアの総裁選で有利に働くとは思えんけどね
スペーシアの意識としてあれでよしアーシアンを徹底的にやったミオリネおすってなるか?
現状の利権構造の根幹である戦争シェアリングすら危うくなる可能性あるのに
未来予知を求めててワロタwwww
だからそれで票が入るのかって話よ
アーシアンぶっ殺して痛めつければ総裁戦に勝てる?
ペイル社とグラスレー社が組んでると分かってる状況で素直に絶賛されて勝利に繋がるの?
それどころか最近は「これは自分は好きか」もわかってない、バズってるから見てるばっかや
最初に水星で掘れてたから水星基地がある。本編の頃は月とかでも掘れるようになったから水星基地は辺境のド田舎扱いになった
宇宙対地球にする為には現状パワーバランス違い過ぎて
戦争シェアリングみたいな利権構造は出来ないだろ
シャディクいわくの冷戦構造を敷く為の下準備として
宇宙側が支払う対価忘れたのか?それを総裁選に参加する
ベネリットグループの多くが了承すんの?
で、機動戦士ガンダムSEED DESTINYに勝てるの?
ストーリーは兎も角Gレコは監督の方針で毎週MS戦を入れてたから見応えはあった
軍部って言うか地球連邦的な組織と思われる宇宙議会連合がほとんど表に出てこないからぶっちゃけ良く分からん
ドミニコス隊も正規軍じゃなくMS開発評議会の持つ監査組織のカテドラルの私兵部隊や
宇宙議会連合に関してはおそらく穏健派のマツコみたいな運び屋が暗躍してた事と
おそらく強硬派がオックスアース社(プロローグでGUND研究してたヴァナディースのスポンサーだった)をこっそり再建してテロ支援してたって事が最新話でわかったくらい
メスガキだけやたら多いのキツイわ
ああいうのはワンポイントとして挟むから輝くんであって
そもそも尺が足りてない
話の芯は「クワイエットゼロを完成させる」だぞ
今回もそのための話
クワイエットゼロ計画の継続のためにミオリネに総裁になってもらわないといけない
なのでプロスペラは地球の暴徒を大量虐殺して鎮圧した「英雄ミオリネ」を作り上げようとしてる
これで総裁選の支持率アップでデリング二世のミオリネ総裁誕生
でもここで暴れてる馬鹿はわかってると言い張るんだよなw
プロスペラが量産ガンダム潰したのを「プラントや学園襲ったテロリスト共を粉砕した」ってアピールしちまえば、デカい面してるだけの色黒地球金髪小僧よりよっぽどウケると思うが
というか「オリジナル作品」の脚本は骨子、根幹の部分はほぼ監督。脚本はあくまでも監督の脳内メモを具現化する仕事。責任の割合で言うなら8割か9割ぐらいで監督。
そいつら次第で戦争だの虐殺だの情勢が引っ掻き回されるのが見てて不快
リアルに戦争とか大局とかを描ける監督とかってもう出てこないのかもね
対話は成功したのに先に打ち切って手を出してきたのはアーシアンな?(本当はプロスペラの自作自演)
ミオリネには暴力に対して反撃したという大義名分がある
18話で武力だけでは止まらないと言われていたほどの暴動を
ミオリネとその会社の持つエアリアルは簡単に制圧してみせた。流石デリングの娘と評価爆上げよ
結局シャディ区か母ちゃんがラスボスっぽいけどどっちもやってることがショボいというかラスボスにするには格が足らんし
それでおおっ!?となるよりそんなのいたけどそいつかよ…って感じる辺り駄目なやつ
一方的に蹴飛ばすのが自然と言える程の差別描写も無いんけどな
今のところガキのいじめレベルの描写しか無いあくまで学園側だけど
戦争シェアリングで地球のみを犠牲にしてるので
その社会構造を知ってる一部のスペーシアというか
ベネリットグループの上層部はそういう意識があるかもだけど
表向きは養子に迎えてる様なのもいるしで
蹴飛ばすのが自然と思える程に多くに広まってる価値観かどうかは描写が足りてないよ普通に
戦争を描いて伝えることがガンダムって作品の役割だと思うけど
戦争世代というか戦時下を体験した世代もどんどん死んでいってるから世代的に無理だと思う
ワンチャン中国が侵略してくればリアルに描ける監督も現れるだろうけど本末転倒だなw
頭大河内だな
んでその言説色々な所で書き過ぎ
英雄ミオリネってワード好きだねえお前
ちゃんと最後は納得のいく落とし方してほしいわ
庵野みたいに風呂敷広げて何も畳めず逃げの一手かます最低な作り方せず
内容ないから逆にライト層が神格化して崇めてたりするんよね
コアなファンやアニメ関係者からの評価はお察し
どう見ても制圧じゃなくて激化させてますやん
アニメ雑誌とかの先行予告であれで暴動制圧されたとかネタバレされてるの?
もうちょっと勘繰れよwとは思ったな確かに
嵌めたなサヨナラは早すぎて笑う
学園の外の世界の組織、勢力図がふわっとし過ぎてて頭に入ってこないからシャディクとかプロスペラの目指すものが全然見えてこない
大昔からある頭の悪い製作者の言い訳じゃないか
わからない、ムズすぎると言われて「理解力がない」「お前達のアタマが悪い」
なんて視聴者のせいにするのは散々使い古された言い訳だぞ
シャディクの場合「汚名を被る」わけじゃないけどな
汚名を残して当然のことばかりしてるんだから
普通ならそうなんだけど
どうもこの監督かなり独自の色が無いんだよな過去の作品みても
なので職人監督というかよく言えば脚本を尊重する
悪く言えば脚本の言いなりそんな製作スタイルな気がするわ
>総集編やりすぎで話全然進んでないし
総集編やった分本編の話数が減るって訳でもないし関係ないだろ
話が理解できないならそれこそ総集編みておさらいするべきなんじゃねえの?
それ1クール目の話じゃない?2クールに入って2回落としてるし枠あるか?
普通のガンダム的ストーリー期待してると痛い目みるぞ?
いやそれしかわからないてことは水星の魔女の物語の中では現状それだけわかってれば十分てことだろ
そもそもがスレッタとミオリネが中心の話で二人からは宇宙議会連合もドミニコスも近い存在のものじゃないし今後核になる要素でもないから全貌を描写する必要がない
過去のガンダム作品で考えればそこを描かないのはおかしいだろと思うけど水星の魔女は明確に新しい層をターゲットにしたガンダムである以上割り切って観るしかないだろう
エヴァテレビ版のラストはあれはあれで俺は良かったけど
最初からあんなんを狙ってやってしかも二番煎じじゃクソ寒いだけにしかならんな
悪のジオン星人をやっつける話じゃないと理解できないんやな
その憶測すらできずに1から10まで教えてくれないとわからないとか言ってる幼稚園児がダサいだけ
水星の魔女はというと……
パッと出てこないんだよな
そもそも汚点を作り出してるのはシャディク本人だからシャディクの汚名を他の人が被ってる状態なんだよな
この展開でも面白い凄いと言えるのが水星信者なんだろうな
自分は無理ですw
ギアスかけてるとかじゃない限り無理が過ぎる
Gレコと比べたらZなんてすげぇわかりやすいわ
描写不足なのにキャラクターや企業や組織の名前ばかり出してただでさえ状況把握ができないんだから
じゃあべつにいいやん。映画だって「○○映画祭の△△賞受賞作品」に面白いものがあった試しがない。
いや制圧自体は19話ラストの時点でしてたやん
あれ戦闘終了してたよな?
女性向けなら女性キャラのデザインがヒド過ぎるw
メスガキだらけとかw
代表達がぽっと出でだしなあw
今後を左右する交渉なのにやっつけが過ぎる
構成上この交渉は失敗前提だから適当でもいいっしょってのが透けて見える
ベネリットグループを狙う明確な意図というか根本的な要因がわからないとシャディクがどこまで考えて動いてるか想像し辛い
あの学園御曹司が通ってるから分かると思うけどああ見えてもあの年代のエリートしかいないんだぞ。それであの差別横行なら、選挙に関わるような層も地球を下に見てるもんだと思うが
深夜アニメだとそれで良いんだろうが
アホやんけ
それを前提としてなお視聴者に与える情報をコントロールし、浮き彫りのように謎の輪郭を想像させてから最後にピースをカチッとはめて「そういうことか!」と納得させるのがサスペンス
ここがこんだけ荒れるレベルで視聴者を置いてけぼりにしてる時点でサスペンスではない
良質な謎とはその謎以外の情報を全て開示し受け手に共有させた先にこそあるんだよ
こういうこと言う奴って本当に見てたのかな?
ミオリネは、プロスペラのやりたいことはよくわからないけど、スレッタを巻き込まない交換条件として協力してるって作中ではっきり言ってるのに。
こんな奴らが「わからないわからない」とかほざいたところで、ちゃんと見ろよとしか言いようがない。
製作者が言ってるんじゃなくて同じ作品を観てるはずの視聴者から同じものを観てるのに理解出来ないのは馬鹿だろって言われてるんだぞ……
わからない方が馬鹿 みたいな物言いしてるやつがいるけどこのアニメはそんな高尚なもんじゃなくて謂わば馬鹿向けに売ろうとしてるんだからその時点で失敗してんだよなあ
そんな頭悪い比較で言われてもアホスノッブとしか言えん
百合の定義理解できない害虫がいつまで知ったかぶり捏造撒き散らししてんださっさと消えろゴミ
失敗してる(毎回ツイッタートレンド載るくらいにはリアタイ視聴多い)
失敗してる基準言えよ頭すっからかん
今の時代だったらああいうストーリーが大バズリするだろうな
何故あの場でスペーシアン側に責任があると分かったんやろなぁ
客観的にって100%お前の主観やんけ
謎ってただ提示して最後にネタバラシするだけじゃ全然面白くなくて
段階踏んで徐々に謎に迫って行くって構成になってないと見てる側は面白く感じないのに
水星は前者になっちゃってる感強いわ
そういう意味ね
確かにあの場のアーシアンは大体殺したけど別にアーシアン全部皆殺しにしたわけじゃないし
指導者階級と思わしきアーシアンも非難したから普通にもっと過激な抗議デモはじまると思うよ
プロスペラのやらせでアーシアンから攻撃してるけどそれで聞き分けれるような状態じゃないし
政治的な駆け引きとか期待しちゃ駄目よ
プロローグ見て「ゆりかごの星」読んでないと分からんだろうけどプロスペラの復讐物語だぞ
ふわふわした学園物語の裏で誰にどうやって復讐するのかって話
それは作品に対する味わい方が違うからだと思う。
物語を見る人(まともな人)と、体験する人(宗教洗脳方式)とがあって、
体験型ってのは、自分が聖書の登場人物になりきって追体験するって宗教洗脳をもとにした方式で、作中のその人物に成り済ました時にどう感じるかって作品の作り方になる。評価基準は成り済まししてるときにお気持ちを満たせるかどうか。
普通に物語を見たり味わう人は、人類の知識経験伝承方式がもとになってて、知識経験の継承伝授のために事実を知る事、そこから何かを学ぶ事を重視するから、論理的に学べるものがない何も残らないってのを時間の無駄と嫌がる。
根本的に作品の作り方や方向性が違うから、自分に合ってないものを見続けるのは時間の無駄だと思う。
自分が頭悪いからZわかりませーんって言ってるくせ何言ってんだこのアホ
百合豚がついてるのに円盤売れてない
それとも一人が暴れてるだけかこれ?
複雑 00、Gレコ、鉄血、水星
単純 AGE
ガンダムはテレビを見ているだけじゃ理解できないくらい複雑な方が好まれるんだよ
見せ方が悪くて話が上滑りしてる
初見でストーリーが分かりやすいガンダムなんてない
君がバカなだけでしょ
水星はそれがないからなんか悪い所が目に付きがちよね
クリフハンガー連発してはいるんだけどギアス程のパワーは全然ない
昨今の状況的に視聴率はあてにならないけどついでに言うと壊滅的
拠り所はツイッターでバズったかどうかだけ
FF15と同じだな
アニメ観てDLC購入しないとストーリー把握できないっていう
正直戦闘もキャラのやり取りもつまんない
ほんとそれ
富野監督のGレコと同く勢力を増やしすぎだ
んで話数は足りなくてそれぞれの勢力についての説明や描写が少ないからわけ分からなくなってくる
制作者はGレコの失敗について全く分析も反省もしてなかった
配信じゃ成功してるんだが?あとプロモ等の関連商品も爆売れだしな
円盤厨はそれ以外を全く無視するから害悪だわ
当事者がペラペラ喋るだけだしな今のところ
無料で簡単に見れる(見れた)ものとDLC同列に語るカス
そんな中おかんのやってること察してるタヌキはだいぶ理解力高いな・・・
その意見もお前の主観だろ。ひろゆきに悪影響を受けたバカが本当多いな
強い側から攻撃されたと考えるのは普通だし街が破壊されてる姿を見ればスペーシアン側の攻撃だと考えるのも当然
そもそもアーシアン側から攻撃したってことをあの場にいた人間が分からる訳ないだろ
もっと早く情報を小出しにしておけば良かったのに
って内容が多いんだよね
鉄血みたいなライブ感方式でやってるのかな?
キャラが能動的に謎に迫ったのは、ミオミオがガンド医療について調べたシーンと
ケナンジがプリンスって言葉からシャディクにたどり着いたところくらいやな。後者はポッと出だし
アニメオタクさんさあ
オタク以外はわざわざ見たりしないんだよ?
FF15だって映画とアニメは無料で見れたからね
「ストーリーの疑問は必ず物語内で丁寧に説明されていないと糞」というのがガキの我儘
どこが主観なんだよお前の「客観的に言ってどう考えてもめちゃくちゃ説明不足だわw」
ってのに反応してんだよ?少なくともお前が客観的にZが説明不足って証拠出さねぇとな
いや俺お前よりZわかってるよ
てかZが説明不足で分かりづらいことすら理解できてないレベルのアホが何を言ってんの
監督すら分かってなくて、wikiの解説見て褒めてたからな
アニメのチェンソーマン好きそう
>>どこが主観なんだよ
ここだよ間抜け
>>客観的にって100%お前の主観やんけ
ティターンズ止めるってのは一貫しているからな
>よくわからん人のために総集編いっぱいやったのに
>なぜ…
総集編で各勢力の思惑とかまともに解説されてたか?
後、エヴァンゲリオンやパルスのファルシのルシがパージでコクーン程ではないにしろ、ろくに説明されてない作中設定の単語がバンバン出て来くるから、話の大筋以外は良く分かってない層が大半だと思うわ
Zがわかってないのに俺はZを理解しているってなにこれ進次郎構文w?
馬鹿は無理しなくていいからさw
破綻しなかっただけよな、ギアス抜きでとんでも展開作る力が大河内になかった
わかるかな?
分かる派と分からない派ができてしまった時点で失敗作なんだよ
プロローグなんか実質1話増えるだけだし小説も本1冊なんて量じゃない簡単なもんなのに「そんなのわざわざ触れない」ってそれ普通に触れない方が悪いわ。説明書見ないで上手くいかないのを機械のせいにするタイプ
政治屋も出てこないし代理戦争してる国?組織?よく分からんが
その手の連中も出てこないなんなんのこれ?
ライターが頭悪いと背伸びしてしまって取捨選択ができなくなるよな
ユーフェミアのところなんかは1期でも疑問を呈されてたな
良いとは思わんけど
情報小出しにしたところで「フォルドの夜明けなんてほんの数回出てきただけで覚えてない!知らない!そんなの説明してないのと同じ!」て言っちゃうのもいるし結局誰もが理解出来るように物語を作ろうとしたらアンパンマンくらいシンプルにしないといけないんじゃないのかと思い始めた
横からだけど客観的にとかいってる割になんのデータも出さないから別にそいつの主観ではなくないか
第三者から見てもお前が自分の頭の悪さを棚に上げて、適当にZ叩いてるだけに見えるぞ
タイミングが良過ぎるわな。原因が不明でも何か工作がされたのでは?くらい思い浮かぶだろ
「フォルドの夜明け!?なにそれ知らない!」って言い放つバカに合わせるならなに作ればいいんだか
Zレベルを説明不足で分かりづらいなんて言ってたら水星とか全くわけわらからないだろ
こういう知的ガイジは間引かれとけよ
ここの※欄みてもわかるように、なろう並に単純な話じゃないと
「わからない!わからない!」連呼するぐらい視聴者の質が劣化してんだから
馬鹿が食いつきやすい百合や学園モノって体裁で釣る方法は必要な工程だったんだろ
悲しいけどそういう馬鹿な視聴者の大声が作品の人気に繋がる時代なんだ
分かりづらい作品があることとそのわかりづらさを含めてその作品を理解している人間がいることが
両立するということすら理解できないレベルの馬鹿なのお前
そこな
普通ミオリネを攻める前に狼狽えるか色々と考え巡らせるよな
GUNDによる兵器を強制的に乗っ取るシステムなんて知らない訳だし
何故地球側が仕掛けた?なにかの間違いか?それともみたいにさw
本当色々と適当だよねキャラが生きてない
これだけ円盤不況の時代に9000枚弱売ってんだから充分及第点だぞ
理解したければ小説読め!なんて造語病の頭ファイナルファンタジーと同じじゃん
最終盤でアクシズ勢力が出てきたところ?シロッコがジャミトフ暗殺したところ?ハマーンがエゥーゴと手を切ったところ?正直これがわからないならアニメ作品について語れる知能レベルではない
おもろいw
明らかにこの監督と脚本家のキャパ超えてるよな
登場人物が作り手の知能を超える事が無いからね
「説明しよう!フォルドの夜明けとは~」というナレーションを入れる
2期が決まったからか、設定小出しになって来た気がするね
オックスアースはまだしも宇宙評議会とか未だに謎組織だし
単にスペースノイド(スペーシアン)とアースノイド(アーシアン)
の立場が逆転しただけじゃ農が無いし
Zなんて分かりづらくないだろって言ってんだよ
50話見て説明不足だと思ってるならお前の知能レベルを疑えガイジ
シャディクがラスボスは無い
前クールの最後と被せてプラントクエタが最終決戦場になるだろうしそこでプロスペラとエリクトが待ち受ける形で後は攻める側がどの組織になるかだけ
宇宙議会連合、ベネリット、カテドラル辺りが攻めてきてそこにスレッタ達がどう絡むのか誰が悪役になるのか
あの場にいたらアーシアンが先に仕掛けたと把握してるかどうかはわからんし
どう判断していいかちょっと描写があいまいよな
報道などではちゃんと知りえる情報なんだろうけど
*5,293 機動戦士ガンダム 水星の魔女 1巻(BD 4822+DVD 471)
そりゃ萌え豚に負けるわな
カミーユがハイパーオーラ切りしてところでしょ(ハナホジ
それもファーストとか見てたらNT描写あるんだから今さらって感じだけど
頭空っぽにしてキャラのじゃれあいだけ見てれば結構楽しい気がしてきたわ
お前がZのわかりづらさも理解できないレベルのアホなのはもうよくわかったって
そうだよな。俺の意見と違う意見は全部自演だもんなわかるよ
敵をわかりやすい悪にして主人公側の動機も防衛とか仲間を守るとかわかりやすくしないとだめ
理解力がある前提で作ってるとなにもわかってもらえないよ
>ティターンズを倒すって目的だけはずっと一貫してるのに
水星にはその一貫してる物語の大元とやらがよく分からんのよなぁ
Gレコにしても超技術を独占したい連中の争いだったりするのに
お前がバカで理解出来てないだけってオチだろ
50話も見て時間ドブに捨ててお疲れ様。お前の存在並みに無駄な時間だったな
反省の結果MSの戦闘を減らして戦闘自体も単調なビットビュンビュンにしたぞ
とんでもないペースで設定大放出してるしあと5話くらいで終わらせようって見え見えでしょ
無理とかいいつつ19話の現在まで見続けてるお前こそ何のギアスにかかってんだよ
正直プロローグ見て、前日譚の小説見ないとプロスペラとエアリアルの復讐劇ってのがわからんからどうしようもない
4月初めの段階で8千なったから
もう1万くらいはいってんじゃね?
理解するのに必須ってわけじゃないんだがな。分かりやすくなるってだけで。まあこの問答でお前がショートショート程度の文すら読まないアホなのは分かったわ
それ初週のみの数字でその後枚数積んでるんだぞ
そんな事も知らないで貼り付けてると恥かくぞ
連邦軍の内部抗争ってことが放映当時は全然理解できなかった
だからその分かりづらい部分を言えって言ってんじゃん
何も提示せず、ただ分かりづらい!説明不足!って言って喚いてる姿勢を知的ガイジって言ってんだよ?
やはり分かりづらい作品があることとそのわかりづらさを含めて
その作品を理解している人間がいることが両立するということすら理解できないレベルの馬鹿なんだな
ブレンパワード見た後にGレコみたらまだわかりやすい
Gレコみた後にZ見たらもっとわかりやすい
水星ごときでわかんねー連呼してる今の視聴者は相当理解力落ちてるわ
ハン板がなんJに占領されたけど、その後光復して恨(ハン)が溶けたんじゃなかったのかw
ブライトが下士官にブン殴られたりするティターンズの横暴にキレてエゥーゴ参加してるのに?
能登仮面の復讐談かと思って観てたら総裁に何とかゼロを持ちかけたりしてよー分からんよな
大半は「ガンダムだから」だぞ
これガンダムの名を冠してないオリジナルロボアニメだったら見てない奴ばっかや
だからZはその両立する作品じゃねぇって言ってんだよ
重ねて言うけど
お前がバカで理解出来てないだけってオチだろ
50話も見て時間ドブに捨ててお疲れ様。お前の存在並みに無駄な時間だったな
わかんねえって文句垂れてる人ってそういうの話せる友達いないのかなって思ったら悲しくなっちゃった
強く生きてね
アスペかな
YouTubeのかみくだいてる本編の考察解説動画見ても理解出来なさそう
ブレックスとジャミトフが地球連邦の奴らってのが分かるとすぐわかるんだけどね
確か説明はあるけど、1回くらいしかないから食い入るように見ないとわからんかもな
そういうのは三話切りとかで言えるセリフ
2期後半まで来て言ってもただの視聴し続けてるファンの戯言
※366
枚数の話はしてなくて「ぼざろに負けた」って話をしてる
累計だと~って話してくる奴アスペだろ
累計でもぼざろに負けてんだからさ
普通に見てたらそこらへんきついよな。俺は意味不明過ぎてすぐ調べたから把握できたけど
放映当時見てたガキの大半はろくに理解できてなかっただろあれは
馬鹿「ナレーションの言ってる意味がわからない、水星ってクソだわ」
19話で言うならシャディクのプリンスバレとか、攻撃自体はアーシアン側先行なのにアーシアンの首脳的なやつらはミオリネに嵌めたなとか自軍を一切疑わないところとか
俺はZを凄く高く評価してるし何度も書くがお前よりZ理解してるよ
戦争嫌いなヒロインはこれまでのガンダムで描かれてきたようなブリっ子してるだけでこちらも感情移入出来ない
ガンダムほぼ興味ない自分でもUC見てみようってなったし
大体何したいかはママン以外は口に出してんじゃん
枚数積んでること指摘されたら慌ててすり替えてるけど
お前そんなこといったらここ数年のアニメ全部リコリコ以下だぞ?
お前の価値観なんて「この世のほとんどのアニメはリコリコ以下」って主張になるぞ
あんなのプロスペラが自軍への言い訳用に演出しただけで実際は撃った戦車とその横の戦車に乗ってた奴くらいしか分かってない。戦場にいる殆どの人間が相手から攻撃してきたと思ってるよ
まして室内で会議してる奴らにそんなこと分かる訳ないから先入観でスペーシアンが暴動鎮圧目的で攻撃してきたと勘違いするのは当然のこと。寧ろあの場でアーシアン側から攻撃したから…とか理解してたら意味分からんだろ。神視点と現場視点の違いくらいは理解しないと
ファーストならともかく、Zの時点でガノタって20代近いんだから当時のガキは~なんて当てはまらねぇよ
権力機構の内部抗争なんて歴史モノとかを見てたら極々当たり前の展開だから
当時親と一緒に大河ドラマとか見てた子供なら、割と普通に理解出来る話だった
このアニメ、サスペンスじゃないんですよ
いやお前はぼざろのなんなんだよ
一番売れた作品に負けたら全ての作品が失敗てこと?
ただの虎の威を借るミジンコが何をイキってんだか
どういう計画にするかは作りながら考えてたらしいけどな
それでも演出のスタイリッシュさと
思わせぶりな描写や新しく提示される謎に魅力があって
引張り方がうまかったよ
水星はまず演出が退屈だもの映像比喩的なのも安直だし
初代見ててもしばらくよくわからんかったしZからいきなり見た奴はマジで意味不明だと思う
凄く評価して理解してる割に全然Zに関して全くの説明がなかったなw
俺のコメント無視してるのは都合が悪いからか?知的ガイジくん
>だからその分かりづらい部分を言えって言ってんじゃん
>何も提示せず、ただ分かりづらい!説明不足!って言って喚いてる姿勢を知的ガイジって言ってんだよ?
Gのレコンギスタは?
あれ訳が解らんよ。理解しようと、当時は一生懸命ちゃんと観てたんだけど・・・
それを上回る難易度。
最後は、パーフェクトパックがカッケェ...とか、脳みそ空っぽになってた。
えー、でも番台の社内資料の予定に水星2期ってあったじゃん
グエルが学園へとんぼ帰りしてもコンポタ味は捕まらなさそうだし
ジェターク社まで秘密裡にガンダム作ってたって事は
オックスアースの他にも地球側にガンダム作ってる企業ありそう
5話じゃどう考えてもおわんね感バリバリじゃん
まぁ、1クールの起承転から2クールで尻にして2期に臨んで欲しくはある
シナリオや設定を気にしなくても楽しめる魅力が無いんよな
Gレコは勢力関係がマジで意味不だったけどぶっ飛んだキャラとMS戦が見れるだけ良かった
謎の勝利宣言お疲れ様です
理解はしづらいけど俺は必死に理解した!お前よりよっぽどZを理解してる!とか可愛いね~
円盤9000枚弱売ってたら制作費は余裕でペイして利益出る売上だし
水星はプラモ売上が過去最高レベルで売れてるらしいから
(エアリアルがHG史上最高の売上を記録したとバンダイが発表済)
アニゲーとか一部のキチガイがアンチ活動必死なだけで人気作品なんだよなぁ
「枚数積んでない!」なんて言ってないだろ
「ぼざろに負けた」って話の論点をすり替えるなよアスペくん
円盤売上に関してはリコリコ以下なのは事実だろうよ
数字は変えようがない事実だからな
しかし本筋の時間削ってまでバズり狙いの一発芸やりまくってたから今回は過去一ひどいな
もう極一部のガノタしか見てないだろ
新規取り込み失敗
シャアだのアムロだのブライトだの出るのに初代すっ飛ばして続き物のZを見るのは流石にアホちゃうか・・・
その程度のこともわからん輩が騒いでるんだけど
その程度の理解力しかない輩が今の視聴者なんだということも作り手はわかる必要がある
なろうレベルの頭なのが大半だという事実を
初代わからないは流石にアホ
現代文とか古文0点レベルだろ・・・
最強IPガンダムが百合豚に媚びたにも関わらずそのへんの無名漫画の萌えアニメに負けた
水星の魔女は成功ですか?失敗ですか?←これが見えてくるんですね
百合の定義理解できない害虫が喋んなつってんだろ消えろゴミ
当時ビデオデッキなんてまだまだ普及していたとは言えないのに初代見てからZなんて出来た子供がどれだけいたか
この分だとヴヴヴやギルクラみたいに後味悪い終わりじゃないかね
ガンダムなら余計にハッピーエンドでなくていいよねとか思いそうだし
シャディクのプリンスバレはテロリスト側は徹底して口に出さなかったけど難民キャンプの子供は口止めされてなくて子供の無邪気さ、無知さによって露呈したっていう演出で悪くないだろ
初っ端から主人公投獄で脇役の話で1話使うし
最初から分割2期構成で製作してると思うよ
ヨコ。あれこそ尺が足りないだけやろ?
多分、宇宙から帰って来てからアメリアとひと悶着あっただろうに
全カットだし・・・。ガチで鉄血のギャグラストに塗り潰された感じ
そりゃ7年もガンダム凍結されて「ガンダムはつまらん」が大勢になる訳だよ・・・
この話に限った話じゃなく科学的に証明可能でもないことに関して
ロンパ狙って鼻息ふんふんのアホに説明する事自体が無意味だってことも分からんほどのアホなのお前は
これ分かってるか分かってないかしっかり答えてみ
は?
ケナンジは元々叩き上げの軍人で今ではドミニコスの偉い様なんだから
ミオリネたち学生とは違ってそういう事に気がつくのはおかしな話じゃない
ミオリネが急にその手の事を理解するようになったわけじゃないし、何の問題もない
地球の代表は外での詳細は知らないし、知らないから理性をもって状況判断出来るまで
落ち着いて行動しようなんて頭の良い人間ならそもそも抗議活動なんてしてないだろ
そもそも水星のは百合じゃないし
あれ見て喜んでるのはニワカとポリコレだけだと思うわ
いやいやZって1985年とかやろ
ビデオデッキは複数種類があるんだけど、1980年代にはもう余裕で普及してたぞ
VHS主流になったのが1985年とかだからね?
普通に読めば初代見ててもZがしばらくよく分からなかったって意味ってわかるやろ…
人に現代文とか言えた立場じゃなくね
なんか可哀想な奴だな
上で別の人が説明してるが別に水星の魔女も商業的に失敗してないむしろ成功してるのにぼざろに負けたという一点に縋ってんだ
ぼざろもガンダムもどっちも成功したってのは事実でお前はどっちにも関係ないのに
漠然とした理解で視てても次回が気になるくらいには楽しめてる
字幕表示させるようにしたら大分理解しやすくなったわ
割と最初の方で採掘がどーたらって話してただろう
初代は1979年やぞ、1985年は普及し始めてるとは言えまだまだビデオデッキが置いていない家庭も多かった時代だ
水星はそもそも決闘っていうのがピンとこない
相対的に『年寄りは保守的で無能』という図式が成り立つ。
敵対する両陣営の若者たちがそれぞれの理想をぶつけ合う余波で
老害どもが何もできずに退場するという構図があれば
ガンダムファンのカタルシスは満たされるんだよ。
あとはガンダムvsガンダムというシチュと
道化としての仮面キャラがいれば完璧。
ストーリーは最終回見終えてから視聴者毎に再構築すればよい。
ガンダムファイト!レディー、ゴーッ!!
そんな奴普通にたくさんいただろ特に子供
Z作られたのもファーストの5年以上後だし
ワイもSDガンダムEXスタンダードエアリアルをほぼ送料だけの値段で買った
転売ヤーが在庫抱えてんのかな
初代を当時見るのにどんなけ苦労したか・・・
メディアになるまでにどれだけ期間が空いたと思ってるんだよ
それだけで構成されてるから作品としてつまらないの当然やろ
制作も広報もそのつもりでやってんだから
擁護して空回ってる中途半端なファンは可哀想やね
外の世界の情報が少なすぎて全体的な世界観をつかめないから
キャラの行動の裏付けも見えてこないってのは感じる
ただそれを言うならそもそも二期で収める話なら
外の世界の情報を描くんじゃなくて、もっと話をコンパクトにするべきだったんじゃないかな
水星は1年モノのガンダムの設定量を無理やり詰め込もうとして余裕がない感じがしてる
それでも充分面白いけどね
証明できない、ソースやデータは出せないってか
最初に戻るが、客観的に分かりづらいって話をお前は提示してるんだけど証明出来ないってんなら
「客観的に」部分は取り下げて私には分かりづらい私がバカなだけですって訂正しとけよガイジ
ラストのオルガルヒの行動は
ロシアと同じくらい意味不明だけどなwww
初代なんて毎年再放送されてたぞ
何回再放送みたことか
ガンダムおじいちゃん達……
分からんなら分からんなりに現状把握に努めりゃいいのに真っ先にハメたなって考えが出て来てるからモヤるよねって話
というか腐ってもグループ企業の御曹司と婚約者が来る場に押し寄せて来てるデモ隊放置して鎮圧する為に撃ったかもしれんとかアーシアン側の怠慢でしかないんだがな
うちの所では最初と次の年以降は再放送無かったんだよ
当時から子供が大勢見てるよ
ガンダムって元々小学生向けのおもちゃとして作られたものって事も知らんの?
今回のガンダムは今までガンダム見たこと無い人向けに
過去作見てなくてもわかる作りにしてあるから
あんたのような人を取り込めてるなら作品の狙いとしては成功なんだろうな
地方民disっとんのかコラ
金獲れるよ
主人公ベルリの底抜けの明るさがうまい具合ハマってて考えるな感じろでも楽しめた
んなバブル前の好景気にビデオデッキも買えないアフガキみたいなやつ例に出されてもね
コロナ禍のガンプラ特需と転売ヤーの爆買いなんよね(小声)
ウチもVHSとベータ両方デッキがある家庭だったけど
他所の同級生の子たちの家には無い家庭がほとんどだったから
Z時代で録画するのが当たり前ってのは一般的ではないぞ
説明しない理由を説明してやったのにこちらの質問からは逃げたな
あっても気軽に録画出来んだろ
正気かよ
スレッタは母親とエアリアルがすごい好きだけど、その上で学園に入ってやりたいことリスト達成したいって何回も言ってるじゃん
デフラグの場だと思うようになった…
<<水星のストーリーがわからない件
アニゲー民ってそこまで高齢化ジジイばっかりなのw?
※445
……なんか…その……ごめんな
そうやって、いかにもアーシアン側を馬鹿な連中みたいに描いてるのもねぇ
逃げてるのはお前だよ知的ガイジくん
ロンパだなんだ意味不明な御託並べてるから答える必要すらない
そんなにつまらないならさぞかし色んなところが爆死してるんだろうなぁ。プラモもグッズもバカ売れだけどな
それで理解できるだろって無理あるわ。日本語的にもおかしいし
なまじ”ガンダム”としてみるより水星の魔女とい作品として見てると自分もそんな感じ
だけどここまで露骨な続編に続くような終わり方は勘弁して欲しい
ミオリネとの交渉に出ていた人が政治家でない? つまり町内会代表みたいなもの?
地球側の行政ってどうなってる設定なの?
アニゲー民の主力層の中央値は50代あたりだぞ
40~60代あたりがボリューム層
ファースト~Z直撃世代
だからガンダムスレは伸びる伸びる
分割2クールの後半が2期ってことなんじゃねえの?知らんけど
ガンダムを開発してたのはガンド研究機関であるヴァナディースとそれを買収したMS開発企業オックスアース(アーシアン企業)だけだよ
アーシアン側が強力なMSを開発することに危機感を覚えたMS開発評議会がオックスアースを潰した。デリングがそれに便乗してガンダムを完全排除する為にヴァナディースを襲撃したことでそのノウハウは殆ど完全に失われた
ベルメリアみたいに個人がどこかの企業に入ってる可能性は否定できないけど、完成したルブリスを持ち出したプロスペラやオックスアースっていう企業まるごとの奴らと比較したら大した物作れんでしょ
普通にドラマ部分の心の機微の描き方とかも上手いよ
子供向けだから非常に誇張して理解しやすい作りにはしてるけど
今川はその辺真面目なんだよ
ジャイアントロボにしたって幻夜のオチは喜劇みたいなすれ違い勘違いが元だけど
そこは作中で流れてるオペラ愛の妙薬の内容からして
最初から喜劇みたいなを狙っての作りだし故に余計救われない感を醸し出てる
当時の思い出語ってる人も何人か見受けられるしやばくね?
Zの事で一生言い争ってる奴らもZ視聴済みの糞爺なんだよねこわ
平日の昼なんて退職したジジイばかりだぞ
作中で5~6機くらいしか出てなくね?
そこはガチで分からないwww
なるほど。だから水星じゃなくてZとかGレコとか冨野作品に話がぶれるのにか
全員監禁されとるんか?一体何話監禁され続けるんや
普通に学生とか主婦層とか平日休みのご職業の人とか引きこもり連中だと思うやん・・・
まさか定年退職したレベルのジジイが必死にガンダムについて言い争ってるなんて思わんやん・・・
若者はガンダム?やっぱ興味ないになってて草も生えない
折角若者向けアピールしたのにねえ
あれだけ平易な日本語で書いてやった文章が意味不明って思った通り相当なレベルのバカなんだな
少なくともミオリネは知らされていないんじゃないのかは思わなかったのか。
あそこに一応単身で乗り込んできているんだし。
握手してんのな
「あいつらが悪いに違いない!」って固定観念がこべりついてる人間って簡単に扇動されやすいもんだ
現実でもそういう国とか民族とかあるだろ、簡単に騙されて扇動されて喚いてる連中
今作のアーシアンもそういうたぐいのモンだと思ってみてれば
あのオッサン達の行動の単純さもわかるはず
「分からない奴はバカ」って言われるだけだよ
そういうの書くのやめときな
意味不明だろw相手を勝手にプロファイルして理由を勝手にでっち上げて説明すらしないガイジだろてめーは
今作は企業内抗争がメインの作り
政治的な機構としては宇宙議会連合が存在してるけど
具体的な権力はどの程度のモノでどういう構造なのかまでは語られてない
そうしたなかでベネリットグループが地球を食い物にしているという話
今回のアーシアンの代表は抗議活動してる連中の代表
(一瞬総裁選まで抗議は控えさせる旨の発言が作中にある)
なので政治的代表でなく、パヨっぽい活動家の代表であり
宇宙議会連合とは関係ない、非権力者であると推定される
要は今回の会談は巨大企業の代表代理(ミオリネ)と
企業に反対活動しているデモ隊のパヨ代表(オッサン等)の話し合いなんじゃね
素直にZ見てませんって言えば?客観的にZの話は分かりづらい・説明不足って言ってる割に貴方全然説明しないじゃん
どっちが説明不足なのよって話
このスレに絡んできてるお前はオッサンなのか若者なのかどっちなんだよ
自分がオッサンなら語るに落ちるだし、お前が若者なら結局は若者が水星に食いついてる証にしかならん
プロファイルも何も
平易な日本語の文章の意味を理解できない人は知的能力の相当低い馬鹿というのは客観的事実だよ
弱いガンダムとかモビルスーツ持ったやつは雑魚
そいつらが揉めてても無視でいい
必要なのはきっかけに過ぎんからなにか一つでも引き金になりうる行為があればそらそうよ
そんだけ憎悪が溜まりに溜まっていた
どんなに理性的な人間がいても感情の暴発は止められない、止めようとしたらリンチされるわ
既にパンパンに膨れ上がった物体に衝撃加えたらあとは爆発するだけ、これは歴史的に様々な事実が証明している
Zが分かりづらいレベルのガイジが平易に話しても意味不明な文章だろ...w
新規開拓したいのにターゲット年齢が間違ってるからしゃあない
わしらあ年寄りは小学生までに洗脳されてる層だでね
だが水星のターゲットは10代・・たぶん後半、この年齢の洗脳は難しいんじゃないか
じゃ説明しない理由の説明とセットで書いた質問に答えたら
彼らの現状、彼らの常識に当てはめれば話し合いましょうって油断させたところに攻撃された(と思った)訳で嵌められたと誤解されるのは仕方ないことだよ
あの状況でアーシアン側は攻撃する理由がない。仮にあったとしてもそれは首脳陣が計画した作戦であるはずだし、勝ち目のない戦闘なんてしないでミオリネとグエル人質にとればいいだけだしそれも無いだろう
俺とも話してくれよ
そういう友達ほしいわ
いかにもオタク連中が嫌いそうな連中に描いたなぁと思ったわ
案の定、そういう対応や反応のオンパレード
かといって主人公側も戦争を煽ってる武器商人だからなぁ
こちらは有能そうな描き方ばかりしてるが
Zの分かりずらさもわからない知的能力の人には難しい文章を書いてしまって申し訳ない
ロンパ狙ってる奴に説明すり事由はないってことだろ?それを逃げてるって言ってるのによ~
別にロンパとかそんなの微塵も狙ってないからさ。君が言う客観的にZを分かりづらいものにしてる要因を説明してくれよ~なぁ~
こないだZ見てクッソわかりづらかったからそう書いたら
現役世代の爺さんがキレて入れ歯飛ばしながら絡んできたから暇つぶしに介護してやってる
無理でしょZ分かりづらいって言って一生逃げてるだけだもんこの人
多分見たことすらないよただのレスバしたいだけの人
心配しなくても叩いてるのは本当に極々一部の人間だけだ
その極々一部の意見をまとめて総意であるかのように見せかけてる悪質なまとめサイトがあるだけだ
そそれを事実かのようにして※欄で叩いてるのは、せいぜいここアニゲーと一部の悪質なまとめぐらいなもん
アニゲーだけみてると水星が不人気アニメだと錯覚するけど
実際の数字上では人気出ててあまりの乖離にびっくりするわ
455だけどならそれを説明してやればいいじゃんwジジイの相手してるってあんたも遊ばれてるだけやろ
水星の記事が伸びる主な要因は
文体と主張からして同一人物と思われる熱心な水星信者がいるんだが
そいつが批判意見に噛みつきまくるせいだろうな
その水星信者が来ない水星関連の記事は然程伸びない
百合は見せかけだけで百合は成立しなさそう
配信も円盤も半端
人気とは一体?
ご苦労さま
2クールしかないのにキャラ出しすぎ
学園物企業物戦争物百合物どの視点で見ても中途半端
って印象
ガッカリだよ・・・
監禁でもあるけど匿われてる面も強い
・ノエルはガンダムに乗ったことでテロリストバレ
・ニカはチクられてテロリスト扱い
・5号はペイルの指示無視で処分される
シャディク側としては捕まるとマズイ奴らを監禁してるけどこいつらも外に出たら実質死ぬ
親から見捨てられた(?)から復讐?反抗期で解決させるの?
おまけにガンダムおなじみの地球・宇宙問題ときたもんだ
ねじ込みすぎて全部投げっぱなしか、第3クール以降しないと収拾がつかなそう
新規がほぼいない
百合要素で釣った連中も
百合になる過程がおざなり過ぎて離れた
その言い方は誤解を招く。
過去作見てなくてもわかるってのは宇宙世紀以外のガンダム全てに言えることだし、宇宙世紀ガンダムでも過去作見てなくても問題ないものが結構ある。
水星の間口の広さは、ジャンル的に現代視聴者の好みに合わせたってのが大きいのであって、過去作云々は珍しくはない。
全部キャラの会話で単語出してあとは察せよのスタイルだから対立構造がよく分からん
たぶん監督も脚本家もスレッタにそんなに関心ないし、学園くらいしかろくに設定考えてないんだろうけど
凶行に走る家族を止めるなんて王道な話だと思うんだけどそれも思いつかんすっからかんなのな
プロ仮面の傀儡になったミオリネ助けに行くとかそんなところでしょ
本当気持ち悪いよなそういうあからまに無能にする描写が
安い作りだよ本当w
ツイッターではダグラムに出てきたサマリン博士のパロディと言われてるけど
本当にもしそうなら元々有能なキャラをここまで小物に描くとか意地悪いわ
下手に出るのが遅すぎ
こいつに説明する意味ないなと思っても説明する時もあるけど
お前の初手が悪すぎてその気も一気に失せてたからお前の自業自得
多分今回のスレッタの自立でミオリネとはよき親友程度で落ち着きそうではある
最終的に誰かとくっつくか、くっつかないまま終わるかまではわからんが
カプ厨は色々捗りそうだけど
そこ説明されないと理由わからないところか?
しかも最初Zわかりづらいと書いたのと同時に名作って評価もしてるのに一体何がそんなに許せないのか
アホの考えることはZガンダムの次くらいに難解だ
おいらは2000年代半ばの東京MXで1stとZ
うにこーんの影響かな?宇宙世紀絡みのアニメ作品は
ほぼ全て網羅したと思うけど、アナザーでは
水星が初めて完走する作品になりそう
でもグエルには丸々一話使うね?
地球側の代表が医者だと名乗ってる時点で
政治家ではない、民間のデモ隊の指導者だという事ぐらい推測できるわな
グエルは一話で思いっきり悪役ムーヴさせてる以上
後半味方側として活躍させるためには酷い目にあって
心入れ替える禊をさせる必要があったからな
ほら上でに言ったけど何かと理由つけて説明しないよこんな手合いは
どうせZも未視聴でレスバしたいだけの屑だもん。ガンダムのガの字も知らんでしょ
なのに地球人と宇宙移民の対立軸を描くから
話に乗れないんだよ
Zが分かりづらいに主張に対して切れてるんじゃねぇのよ
「客観的に」とあたかも大半の人間が分かりづらいって言ってる点に対して、じゃあどう分かりづらいか説明して?
って言ったらロンパを狙ってるだ科学的に証明出来ないだ言いつつ逃げてるその姿勢を批判してるだけなんだけど
サビーナの前で格好つけた後に部屋で体育座りして怯えてるだけの女。なんかもうニカ個人が魅力ないとかいう
段階を越えて
アニメスタッフが設定やキャラを扱いきれてないのが作品の空気として出てしまっているのよね。
絵が綺麗なだけで、脚本とか演出とか、冨野時代よりも数段階落ちてると思う
1話で否定的だったスレッタが寧ろガチになってるしEDの映像的にも親友では収まらんと思うなぁ
「これからもよろしくね、花婿さん」って感じで終わるんじゃねえかな
クールは放送期間(2ヵ月)の単位やろ?
期とは違うんじゃね?
コーラル…じゃなくてパーメット技術自体は普遍的なもので
MSに応用するのがハードル高いって話じゃなかったっけ?
ジェターク社はAIサポートを使ってパイロットの負荷を減らす技術に長けてるから
ある意味、別の路線でガンダムを完成させそう(F91的な)
それで終わりならサスペンスですらないだろそれ
ただ大多数の視聴者にとって難解なだけの構成不備でしかない
視聴者の知能に問題があるとこき下ろすのは勝手だが、それはもうクリエイターじゃなくアーティストの思考であって間違い無く製作陣が求めた姿勢ではないんよ
一期で十分ひどい目にあってたと思う
二期は強制給餌イラマチオとかなんかグエ虐を楽しみたいスタッフの気持ち悪い性癖のために無駄に尺使っただけ
ガンジーがイギリスで教育を受けた弁護士
みたいなもんかな?
そして復讐の仕込みと「安全なレベリング」同時にこなせる学園の決闘システムは理想的だったんだろう。
ああいう敵味方がハッキリと分かりやすい対立構造にしないと今の視聴者はついてこれないよ
妙に気取って敵味方不明な組織いっぱい出して入り乱せる設定が大人向けと思ってるバカが多いけどさ
これなら主人公のモノローグで地球の状況も説明できるし、正体がバレるリスクも話の展開に持ってこれる
正義の連邦、悪のジオン、この構図が一番と言うか理解できる限界点なんや
グエルはケツしばかれて菜園直した時点で禊終わってるしボブになってからはメチャクチャ人気者になってる
それ以降の父親殺しと拉致監禁は制作陣の趣味というかグエルへの歪んだ愛情だろう
物語を理解した上での批判と理解しようとすらしない批判のための批判が混在してカオスになってきた感
水星→鬼滅のハシゴしてる俺は勝組
いよいよくるで…ワカメと壺の舌戦がな…
ショタワカメがキレたシーンは想像以上で期待しちゃうよ
説明は最小限にした方が良い作品と詳細に説明した方が良い作品ってのはあると思うの
説明不足通り越してイミフな行動でギャグにまで昇華された
鉄血とかじゃなければ御の字よ割とマジで
主人公がずっと部屋の隅で膝抱えてたら駄目だろw
シュバルゼッテはジェターク社が管理してるし後はチュチュの機体弄るくらいしか活躍する要素ないだろうしそもそもチュチュは戦場に出るのか?
正義と悪が分からない状態でゴチャゴチャ組織対立やられてさらに作中でキャラが各々思想語ってたら見てる側はハァ?ってなる
脚本書いてる側は分かってるから良いけど情報不足な見てる側は混乱する
漫画の持ち込みした際に最初に編集にダメ出しされる指摘と同じことをやってんだよ
客観的ににキレてたとかクソしょうもな
客観なんて主観の内側のものに過ぎないのにとか言ってもこれも難しすぎて無意味か
最初のあたりにそれもお前の主観だろって書いた意味もわかってなかったし
チュチュ、なんか頭のボンボンが増量してないか?関係ないけど
ニカ姉が腹を決めたらチュチュ用のガンダムとか作っちゃいそうだな
第一話でエアリアルの仕組みについて喰いついてた頃のメカ姉を思い出す(声優さん替わったけど…)
リプリチャイルドがどうのって言ってたけど
人造人間かよ
声優は代わってない
復帰してるだろ
しょうもないのはずっと逃げてるお前でしょ
客観的にが主観の内側とか初めて聞いたわ。対義語なんすけど
大丈夫かこいつの国語力。微妙に最初の言葉歪曲して客観的にを客観に変えてやがるし
いやいや、スペーシアン側なんてシャディクというガキ一人に
良いように振り回され続けてる時点で相当な無能ムーヴで描かれてるだろ
サリウスなんて過去にデリングに下剋上されてるのに
シャディクに対してまた下剋上される二度も下剋上くらったド無能描写だぞ?
今回の会談でもスペーシアン側はプロスペラに振り回されてるだけの存在だし
それで完成したのがシュバルゼッテでしょ
スレッタがエリクト無しでガンビットを使っても大丈夫な作りになってるはず
大艦隊による艦隊決戦が無いのに刺さるわけねえだろ
視聴者側には明白な事実を物語中の主要キャラがまったく気づいていないから
見ててイライラすんだよね
わかるだろって言ってる奴は概要理解しただけでそこから一歩踏み込まないからわかってるつもりになって偉そうな事言ってる
マジでか!!!
最近元気なくて小さい声が多いから気付かなんだわ…
※549
ベルメリアがもう一人お子さんいましたよね?(確信)
つってたから実子(エリクトの妹)やろ?
たぬきは多産
権力抗争で第三勢力なんてのはよくあるパターンでしかないのに
それすら理解出来ないなんて…
日本人の大半が政治ドラマ理解出来ないほど劣化してるのつらいなぁ…
出身地なだけで水星要素なくね
小説嫁
鬼滅の刃は説明が多すぎてしつこくてテンポ悪い
馬鹿にされてるのかってくらい説明されなきゃ理解できない方も問題だわ
クローンは実子と言うのか
実は水星ってまだよく分かってない天体だから描写してもファンタジー世界にしかならん
もっとも、パーメットとかいうのが既にファンタジーだが・・・
それが日本で一番ウケたんやからマイノリティなのは君やで
【客観的】
主観または主体を離れて、独立の存在であるさま。だれが見てももっともだと思われるような立場で物事を考えるさま
客観って言うのは主観の内側・・・?あの哲学的な話しないでもらえますか・・・?
528でも言ったけどこいつは何かと理由つけて絶対説明しないよ。勝手に言葉の意味すら捻じ曲げるし
ニカをそのまま主人公にしろとは言っていない
ニカの設定を主人公のバックグラウンドに持ってきた方がわかりやすかったのでは、という意味
パーメットを介して戦争の無い世界に作り替える計画
ただ、プロスペラはその計画の裏で更に何か企んでるっぽい
エリクトが説得して摘み取ってしまったことでおかしくなったよなこのアニメ
そこからはグエル主人公、ミオリネはプロスペラのお人形、スレッタギャン泣きのトリプルコンボで壊れた
子供の無邪気でバレたってのはいいけど、肝心の「昔プリンスと呼ばれてた」って情報が今回突然出て来たものだからなぁ・・・やっぱ雑には感じてしまう。
ガンプラは転売商材として紹介されてるくらいだから水星関係なく売れるでしょ
人気アーティスト起用してOP動画の再生数自慢してるのと変わらんよ
アニメ本編の人気とは殆ど関係ないんだから
体調不良の声優さんも癒すアニメ
(ただし裏切者のレッテルを貼られてどの口が連呼される)
最新話は台詞あんまなかったけど↑が錯乱した時の△口が可愛かった
世界で一番売れてるマクドナルドが世界で一番美味い料理ではない定期
ジャンクなモノがお手頃でウケるのは事実だけど、その作品が素敵かはまた別の話
銀英伝ファンの多くって政治劇やキャラ好きが多い印象だけどな
艦隊戦が好きだからファンって人はあんまり見かけない
そもそも艦隊戦描写はチープだろ、銀英って
あれバンダイの社員じゃないかと思ってるわ
現実では人間のクローン作成は禁止されてるし
法整備されてないからなんとも・・・
読者視聴者が一字一句逃さず聞き取れて覚えてるわけじゃないからな
ある程度流し見しても理解できるように作らないと今の時代はウケない
咬み付かなくても面白いと思った事書けば良いのにねー
プリンスバレの為だけにグエルを徹底的に虐めて生かしたまま地球に連れて行った感があるのがな
とにかく序盤の展開が遅くて2クール目入ってからが駆け足すぎる
転売厨は色んなガンプラ買い占めてるのに
それでもガンプラの中でエアリアルが過去一番売れてるってバンダイの公式発表があった
それだけで充分水星の人気の指標にはなるだろ
まずパーメットってなんだよって言う
いやちょっと説明していたけど物語の根幹になりそうな要素の話しにしてはサラッと流し過ぎだろと
そもそもプリンスと呼ばれてること自体ずっと違和感あったから、何かそういう背景あるんだろうなって、いつそれが明かされるんだろって思ってたので、むしろ遅すぎたくらいで自分としては違和感なかったけどな
あれですら唐突に感じる人もいるんだな
熱心に見てる人には過程が雑過な穴だらけの作品。シーズン2は作画も低空飛行。
どういう層が楽しめるのこれ?
辞書のコピペとかアホ丸出しすぎる
人間が主観の外に出ることはできない以上客観は主観に含まれる
哲学的に言うとカント哲学にあたるけどそんなこと知らなくても理解可能なことだな
19話の最後で見捨てられた訳じゃなかったって気付いたでしょ
プロスペラ達が戦うのは体制側の軍隊じゃないかな
で、スレッタは圧倒するエリクトを説得しに向かう的な
>実は水星ってまだよく分かってない天体だから描写してもファンタジー世界にしかならん
水星の環境は過酷みたいなセリフがちょいちょい出るけど具体的な描写は無いからぶっちゃけ「暑いんだろうなぁ」とか「太陽からの放射線つよそう」とかふんわりとしか分からんのよね。結局、ママの目的はパパと仲間達が殺された件の復讐であって、エリクトは含まれていない、エリクトは過酷な環境のせいで自然に死んだって認識でいいのかねぇ? 宇宙世紀みたいに強制的に移民させられた背景があるのかも知れんが、それが無いのならそんなとこ引っ越せよとしか言いようがないんだが。
流石に言い訳も苦しくなってて草。もう諦めな
主観の外だの内側だの逃げてないで、ググるなりTwitterエゴサしたり客観的なZの評価について君が提示すればいいだけの話やで。それで十分「客観的」についての証明になるんよ
そら転売商法が確立されてから全国放送されたガンダムが水星の魔女だからでしょ
新しく出たのとりあえず買っとけって感じだし
ガンプラせどりなんて本が出るような時代やぞ
つまり円盤やガンプラが売れているからって素敵な物語とは言えないって事ですよねわかります
しかしこの頃の汎用モビルスーツパッとしない
宇宙世紀のザクとか凄かったんだって実感してるわ
ハンバーガーの例に該当するのはドラゴンボールとか映画のマリオであって
鬼滅がそれらと同類のハンバーガーみたいなものにしか感じられない奴はただの味音痴だろ
情報を伝達するなんかすげー鉱物だよ
昔は水星でのみ発掘されてたけど最近月でも発掘されだしたことで水星遠いし人の住める環境じゃないし水星いらんくね?ってなって水星が過疎化した原因でもある
18話の授業シーンで交通機関とかインフラにも利用されてるって明かされてエリクトがそれ支配したら世界がやばいよね?って感じ
しつこいつってんだろ捏造知ったかぶりゴミボケカスさっさとくたばれ
Twitterで毎回トレンドになるくらい盛り上がってる人たちじゃないのそりゃ
「ゆりかごの星」の冒頭部分↓
"水星は太陽からたった5791万kmしか離れておらず、その熱を直接浴びれば、たちまち血液まで沸騰してしまうだろう。
その反対に、水星の影に入れば、マイナス100度を越える極寒となる。とうてい人間が暮らせる場所じゃない。
さらに、太陽から飛来する強力な荷電粒子は断続的にシステムを誤作動させる。わずかなエラーが死を招くこの水星では、太陽風はまさに死を招く風だ。"
放映前からあんだけゴリ押し出しといてただのネットのバズり狙いでしたで終わったら失望だわ
つか劇場や続編やるほど内容ないだろ
種明かしもしょぼいし配信サイトではとうろく者半減とかランキングにも乗らなかったりとかで
見てる人脱落してるし配信も円盤も弱いから視聴者は正直やな
なんかひとまとめにされてて草
印象語っただけで捏造とか言ってくる信者こわすぎ
お膳立てとか積み重ねが致命的に下手な作品やで
低能には言い訳にしか見えないのは悲しいな
Zガンダム わかりにくいでググるとたくさん出てくるから見てきたら?
A 15話でグエルを拉致したフォルドに世話されてる子供のセドが
「ジェターク社がもうすぐ潰れると皆が言ってる」と話してた
しかし16話でグエルがジェタークに戻るとすぐ潰れる感じじゃなかった
そして19話でグエルに再会したセドは15話でグエルがフォルドの
別の子供の墓を作ってくれたことからグエルに気を許してしまい
普段ならスペーシアン相手には話さないような世間話をする
セドはグラスレー社の運営する孤児施設に入れてくれとせがみ、
かつてこの施設で育ち今はアーシアン(フォルド)の支援をしてくれる、
「皆」が「プリンス」と呼ぶ凄い人みたいになりたいと憧れ気味に語った
この単語を聞きつけたグエルの同行者で治安維持部隊司令のケナンジは
「その話を誰から聞いた?」とセドを搾り上げ「(フォルドの)大人達から
聞いた、皆知ってることだろ?」という供述を引き出した
つまりセドの発言にある「皆」とはフォルドの大人達のことで「ジェタークが
潰れる」との話はジェターク社のMSをテロに使った彼らの認識だということ
ケナンジ率いる治安維持機関はフォルドの大人達を拘束して
支援者を聞き出そうとしていたが誰も「プリンス」の名は出さなかった
つまりケナンジが捕えたフォルドの大人達は意図的に「プリンス」を隠してた
そしてケナンジはグラスレーの孤児施設で育ったシャディクが
施設にいた当時「プリンス」という渾名で呼ばれていたと語った
昔の渾名をコードネームに使っていたシャディクが犯人だとグエルも気付いた
水信者はどこでも内容で言い返さずレッテルと暴言で返してくる習性あるで
ようは登場人物ほぼ全員マクギリス並の阿呆
うちも初代Z ZZ毎週見れる訳じゃなかったから
お話はさっぱり分からん
モビルスーツの活躍だけが楽しみだったな
Z 分かりにくいで出したらそりゃそうなるだろ徹頭徹尾アホ丸出し
Z 感想とかで幅広く感想を集めるんだよ
身内(というかエリクトが認めた人物)にはデータストームの反動が無いんじゃない?
エリクトのクローン?
中年のガンダムおじさんは善と悪の戦いみたいな単純なのしか理解出来んから
この物語はすごく簡単で地球と宇宙の対立にみせて本当は大企業と宇宙議会連合の対立なんや
地球のテロリストたちは自分が自覚があるかどうかは別にして宇宙議会連合の鉄砲玉なんや(活動資金と武器はそこから出てる)
宇宙議会連合はベネリットグループという大企業がいくつも集まった国を越えた力を持ったコングロマリットをテロを利用して因縁付けて解体したい
底辺出身のシャディクはその対立を利用して宇宙の富を地球に譲渡したい
プロスペラママンはクソ同士の対立で夫や娘ころされた仕返ししたい
お前が集めて証明したらいいじゃん。今んとこ別にお前何も証明できてないし
結局のところ、水星の魔女ってどういうお話?って聞かれた時に3行で説明するには?
は?客観的に分かりづらい・説明不足っていう主張に対して、じゃあ貴方はどこが分かりづらいのか教えて?って話でしょ
私が証明しないといけないこと何もないよね
Zガンダムを2クールに纏めて
登場人物や設定を今風に焼き直して
主人公・ヒロインともに女にしたガンダム
※606
そいつは水星信者じゃなくてただの基地外百合厨だぞ
※欄見返してみ?百合の定義云々で噛み付いてるだけの真性だから
そりゃそうだろ
人気の作品の定義ではあっても素敵な作品の定義ではないってだけで
円盤売れてるプラモ売れてる水星は人気作品だけど
そこはまあ「あ、分かるんだ」とは思ったけどエアリアルと同じガンダムフェイスな訳だしミオリネ自身は思い込みでガンダムだと解釈したんだと思うよ。偶々それが正解だったってだけで
ガンダムってガンドフォーマットを搭載したMSだから専門家が見ても外見だけじゃ分からんしそのせいでガンダムかどうかの論争が起きたんだろうし
「僕の大好きな鬼滅は凄い作品なんだ!ハンバーガーで例えるな!」
…ごめんよ、お前の大事な作品をハンバーガー扱いして
連邦内の分裂にアクシズやシロッコがかかわってきて
ファーストの印象的なセリフ回しを意識しすぎてわかりにくい表現多数
ニュータイプだけでなく強化人間まで登場
批判が多くてZZがああいう路線になったんだぞ
今から見返すとそんな難しくないんだが当時はいろいろ疑問だらけだったわ
宇宙議会連合はガンドシステムで戦争シェアリングしたい
デリング総裁はガンダムを禁止してクワイエットゼロという人類補完計画みたいなのをやりたい
シャディクは金持ちの富を搾取されてる地球の貧乏人に流したい
そりゃ当時は今みたいなネットもなくて、知り合い同士で話すか、雑誌を通した文通でのやりとりしかないからな
正直現代で放送されてたらすぐ理解されるだろうよ
別に証明しなくても構わないがならわかりづらいことが否定されもしないな
分かりやすいでこのページ検索かけてみ。誰も分かりやすいとは一言も言ってないぞ
私は貴方がどこに疑問を持ってるか単純に興味があるだけで、分かりづらい事を否定したいわけじゃないんだけど
何勘違いされてるのかもだけど、私は一貫して説明から逃げる人って言ってるだけね
実際そうだし
何年か前にZの中でエウーゴについてどのくらい説明してるか調べてみたけど
ダカール演説前くらいまでで、最初の数話のどこかで1回だけ数秒セリフで説明あっただけで泡吹いたわ
そら、当時テレビで見てて意味不明って言われるよなと
これ見て思うのは、ガンダムってほんの1セリフだけで説明して「はい説明しました理解してね」ってパターンが伝統なんだよな
しかも、そのシーンが特別インパクトある演出とかじゃなく、ごく普通の会話の流れでサラっと出てくるだけとか当たり前という
Zリアタイで見てたり今でも周りから情報入れずに見たらクソ分かりづらいなんて自明だよな
ZZが単純な子供向け路線に舵切ったのもZがわかりにくいっていう批判が多くて視聴率いまいちだったっていう背景があるなんてガンダムのこといくらか知ってたら常識だし
「何が分かりにくいのか説明してみろよ!」とかキレてくるアホはこいつほんとにガンオタなの?と疑うわ
今更わかりづらいことを否定したいわけじゃないとか頭おかしいんちゃうの
Zジジイ自演してるなこりゃ
別に今見ようが見ながらネットで調べなかったらわからんのは変わらん
観ればわかることをなんで説明しないといけないんだ?
というか日常系アニメでもないんだから、アニメや漫画で全部説明してることなんてないでしょ
ワンピースだってsbsで補完してるんだよ?調べないとわからないなんて適当に作品流し見しすぎでしょ
アニゲー民大好きなABだって意味不明でしょ
見ても答えられないってこと?
害虫しねつってんだろ
だから観ろよ
何で観てもいない
ただの荒らしに
説明しないといけないんだよ
BAD連打にGOOD連打とか草
説明しすぎないのは富野がやろうとしてるリアリズムからきてて
初代のときは情報の抑制具合がちょうどいい塩梅だったけどZは省略し過ぎてたなー
とか思ってたけどエゥーゴティターンズあたりの説明すらろくにしないあたりそういう意図的な省略じゃなくて何か別の事情があったとか単に失敗しただけな気もするしなんかもう原因よくわからんすぎるわ
あとやけに当時に詳しい連中が多いけど、死にかけの糞爺のたまり場かここは?
子供用の飲み薬を甘く味付けするようなもんよ
あーいうのを入れんとあの世界が殺伐とし過ぎてる
じゃあお前は当時を知ってるのか?
どーせネットのまた聞きだろ
Z現役世代とか放送年に生まれた人ですら今年38とかやぞ
物心ついてみてるなら40オーバーのおっさんしかおらん
そんな連中が水星記事でZの話題で暴れるとか正直宇宙世紀ガノタのお里が知れるわ
中途半端で小さくまとまって終わりだろうな
ポテンシャルはあったのに
一生懸命機内モード押してんのかなぁ・・・
残念な人だなぁ・・・
イベントで東大教授の國分功一郎が富野に向かって「Zってわかりづらいですよねー」って言ってたよ
東大教授の見解より正しい見解出せる人なんかいないでしょアニゲーに
お前は東大教授が発言した内容なら=証明なのか
主体性のないゴムみたいにふにゃふにゃな奴だな。まさにZ世代だわ
グエルがひどい目にあわされて喜んでるまんさんが一定数いるらしい
女の性癖を意識して作られたキャラクターだな
全開の総集編でシャディクのやりたい事だけは理解できたからさ
今まで外野だった議会連合を前面に出すからおかしな事になる
ただ流行りに擦り寄って対立煽りしたいにしてもやり方がお粗末過ぎる
ふむ今のとこ悔し紛れの中傷が一件のみと
そりゃ東大教授の判断よりも確度が高いであろう否定材料なんか出せるわけもないしね
ま、このまま「Zガンダムは分かりづらい」で決着か
水星の魔女ってリヴァル視点のギアスみたいな感じでわかりにくい
シャディク主人公でやったらもっと地球と宇宙の確執とかわかると思う
キモチワルイ奴
死wねチー牛
今までのガンダム見てる奴「今までのガンダム見てないと分からんでコレ」
老害「↑お前ら全員敵やあああ!!」
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
高級スクール突然閉鎖 “授業料500万円”返金されず 保護者困惑
理解できたよ。
あれと同じでガンサムのストーリーは行き当たりばったりなんだよ。
そう言うつもりで見れば悪くない出来。
中傷ってw高々1件の例しかもソース不明情報で勝ち誇れるなんて薄っぺらいやつだな
あっちゃこっちゃ方向変えて笑わせるつもりのシーン入れたり
血をドバーと出して泣き叫んだりさせてるだけ
キンゲもギアスも評価は並程度
グラスレー社どうなってんのよ
それを憶えさせるのがガンダムってコンツテンツの凄さだったんだよ
主人公とその周りだけ憶えられるってなろうアニメレベルじゃん
知らんもんは知らんとしか言いようがないwwww
議員が息子の脳内まで把握できんから4人も殺害されただろ
そのメスガキも似たり寄ったりで区別が付かないから困るんだよなあ
まあヘルメット被ったら全くわからんなwww
でもメスガキみんな好きだぞ、かわいいし、やさしいしwwwwwww
中傷が追加されたのみで「Zガンダムは分かりづらい」の否定派も
東大教授の分かりづらいという見解を否定できる証拠は全く出せなかったもよう。
これにて「Zガンダムは分かりづらい」で決着。
他人の袴でしかも脳内ソースで勝ち誇って楽しい?
この記事の人はビデオデッキを手に入れて再放送のZガンダムを録画してた人だけど
こういう人は見返せば余裕で理解できるって言ってるけどね
ソースもないお前の妄想よりは万倍マシかなぁ
magmix.jp/post/80975
てめぇの主張はZガンダムは分かりづらいけど理解できる作品って話で自分はZガンダムを理解出来てるって主張だったくせに、遂にZワカリヅライーって作品を貶す方向で暴れてるの草
ロクな女が出てこないよな、このアニメw
こいつ絶対本編見てないか理解できていないバカだわ
議会連合が過激派と穏健派に割れててフェンさんは穏健派、オックスアース吸収したのは過激派とかやってるのは分かりずらいとは思う
それはそれとしてフォルドの夜明けって何?レベルの事をドヤ顔で言ってる奴が叩いてるかと思うといい気はしない
そもそも164がアーシアン潰したら総帥が遠のく132に対する反論でしかないから174の言う実際にガンダムで潰してるかどうかはどーでもいいんだよね
どちらも間違ってはいないが論点の一致しない取っ散らかったレスバのお手本過ぎる
むしろ実況しながらアニメ見てるからついていけてないんだろう
しかもお前等は40代~50代が中心層だから加齢で記憶力が衰えているという自覚が無い
1回実況無しで見ろ
TVの場合は字幕をオンにすれば専門用語も分かりやすくなる
※686 芸術ぶってないで少しは見習えよ、ほんと日本人って努力しねーな。ITとかわかってねーくせにむだにありがたがっててもこんなレベルよ。情報技術低すぎ。
そら、半世紀見下してたくせに、唐突に報連相だ!って騒ぐわ。
鉄血は切ったからそこまでは言い切れない
そういう努力もせずに文句言っているだけの奴らはアニメを見る資格すら無い
流石に作品内で説明されてない事まで知ろうとするアホはアニメ見るのやめてくれな?
クワイエットゼロってなんだよ!ってまだ明かされてないだけなんやからね
こうやってわざわざ記事にコメントしてる暇があったら少し調べるだけで理解できるっしょ。Gレコじゃねぇんだぞ
そう
説明は基本されてるし、説明されてなくともだいたい予想はできる
例えばパーメットスコアはレベルによってできることが違うこととかはソフィーのセリフやプロスペラのやったことでわかる
ただいかんせん尺が少ない
短い中で覚えてないといけないからすこし難易度があるのだろう
俺は基本、2回みるし、都度止めている
それでも理解度は半分もいかんだろう
小学校の頃にやった朗読を聞いて問題を解くテストを思い出すよ
それができない人には難しいアニメだと思う
あの時代の機械類はパーメットリンクしてる
尚且つ制御されていてエアリアルみたいにスコアが深いほど上位の司令塔になる
なので戦争に利用としたら上位が止めれば戦争起きなくなる
三行で纏めるとこうかな
総集編もプロローグの話以降ばかりコメディ調にやるからいかんのよ
過去のガンダムは見れば誰でも普通に理解出来たし作中で説明もされてるから
メディアの検索なんか要らなかったって話でしょ?
普通は48~50話前後で構成されてるガンダムをその半分でやろうとしたら
そりゃ無理に決まってるしただでさえ世界観や設定の説明が必要な作品で
尺を半分にしてその上で必要な描写や説明を切ったらそうなるよとしか
調べればっていうけど、作品見た上で調べるほど興味がわかない程度なら
その程度の作品ってだけのことだし作品内で解決出来ないレベルの説明が必要なら
その作品は作品としては終わってると思う
なんか無いと困る要素あった?
勢力も二転三転して整理しないと把握しにくいし
そういう所ガンダムらしいけど良くない部分でもあるよな
上でZが分かりづらいとか抜かしてるアホもおるが大昔の糞ジジイがTVにかじりついてみてる時代と違って今は解説もあるし、好きなところから見返せるんだから簡単に理解できるわ
重要さが全然分かってない人らの作品だ...ってなったからなぁ
復讐に燃えるおばさんと利用されるスレッタの構図を明確にしときゃ良かったんかもな
何ならガンドを悪用したオックスアース許さない!まで最初から言って良かったと思う
プロスペラが表に出て来ないルルーシュになってるから
話の本筋が分かり難いコードギアスなんよ
その試みは別に時代的にも悪くないんだが(ガンダムはその時代の14~17歳向けだから)
でもそのことで、「ユーザーをコントロールしようとし過ぎて作り手側が傲慢になりすぎてる感」がある
言葉にするなら「どうだい?わかる?わからないだろ?実はこうなんだよ 分かった?」
これじゃストレートに楽しむことができない
本当に面白い作品って、見たままにストーリーが楽しめるものだよ