|
|
FF16「ファストトラベルがあるので、飛空艇で世界を巡ったりはしません」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:39:23.41 ID:Q47Ub++H0NIKU

プレイヤーがヴァリスティア(FF16の世界)をどのように移動するかに興味がありました。
MMO であるファイナルファンタジー 14 には、マウントが豊富にあります。チョコボやファイナルファンタジーXVのレガリア、マジテックアーマーなどに乗ることができます。ゲーム内で取得できるマウントは数十種類ありますが、それが FFXVI にも影響するのではないかと思いました。
「実を言うと、これはほとんどチョコボだけです」と、FFXVI ディレクターの高井宏氏は私に語ります。
「これまでのファイナルファンタジーゲームでは、旅行にはカヌーやボート、あるいは車が必要でした。しかし、ファイナルファンタジー XVI では、私たちのゲームはメインの世界地図に基づいており、その世界地図から移動し、そこからファストトラベルを行うので、これ以上の移動システムは実際には必要ないことがわかりました。なので今のところ、移動は歩きとチョコボだけです」
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:40:52.85 ID:8x7zq0EOpNIKU
無駄に長い距離移動させられる心配がないのか
良かったね
良かったね
3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:41:14.55 ID:vdCbPseaaNIKU
やっぱりFFである必要ないな
5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:42:16.25 ID:FjG7xWX60NIKU
まあFFって名前が付いてるだけのDMCだしな
7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:44:01.00 ID:7O+T+QMY0NIKU
❌メインの世界地図
⭕一本道シナリオの世界地図
⭕一本道シナリオの世界地図
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:44:28.04 ID:EPfT+5vwMNIKU
飛空艇とワールドマップ作れませんでしたの間違いだろ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:44:56.33 ID:EPfT+5vwMNIKU
要はFF10-2ってことだ
294: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 22:31:29.01 ID:bUCUxQ4S0NIKU
>>11
FF10-2は飛空艇でスピラ全土を飛び回ってただろ!!!
FF10-2は飛空艇でスピラ全土を飛び回ってただろ!!!
13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:45:18.42 ID:00q7/rO+0NIKU
アクションゲームの遊びとして落とし込んだらええだけやろ
なんで飛空艇出さないってやってまうんや
なんで飛空艇出さないってやってまうんや
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:47:20.74 ID:EPfT+5vwMNIKU
>>13
飛空艇作るってことはそれだけ広いワールドマップ作らなアカンからね
飛空艇作るってことはそれだけ広いワールドマップ作らなアカンからね
19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:48:29.66 ID:5nO5WEbgdNIKU
あー、エアロバイクで世界駆け回りたかったわ
30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:52:37.69 ID:TS0ZxOep0NIKU
徒歩しかないゼノブレイド3ディスってんの?
34: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:55:09.06 ID:cEE7CAJXMNIKU
>>30
あれクソだるかったな
移動速度アップも序盤じゃとれないし
あれクソだるかったな
移動速度アップも序盤じゃとれないし
31: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:52:57.01 ID:7O+T+QMY0NIKU
飛空挺の移動追加したらあと5年かかっちゃいます(笑)
38: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 16:01:53.83 ID:Q4trCci20NIKU
飛空艇無いのかよ
デジョンはともかくテレポとかもなくただ街アイコンからのファストトラベルだけか?
デジョンはともかくテレポとかもなくただ街アイコンからのファストトラベルだけか?
44: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 16:14:31.57 ID:mi5QN4qx0NIKU
あまり広いとアカルイヌも大変だしな
散歩程度の広さがいいのかも
散歩程度の広さがいいのかも
51: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 16:26:07.22 ID:3KWE24fjrNIKU
つまり空からしか行けない地形とか無いわけ?
58: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 16:32:56.25 ID:Vuu1dVLwdNIKU
流石にFf10みたいな描写はあるでしょ…
あるよね?
あるよね?
65: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 16:43:47.27 ID:uMbXHOokMNIKU
>>58
クソ狭い範囲だろうからそのものが無いんじゃない
クソ狭い範囲だろうからそのものが無いんじゃない
78: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 16:56:55.36 ID:Vuu1dVLwdNIKU
>>65
国家間の戦争が舞台なのに、規模が近所のお散歩レベルなのはなんたかなぁ…
国家間の戦争が舞台なのに、規模が近所のお散歩レベルなのはなんたかなぁ…
72: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 16:52:15.84 ID:c+9dASGX0NIKU
バトロワでも乗り物色々あるのにねぇ
77: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 16:56:19.02 ID:VbJ3hBn7dNIKU
94: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 17:05:37.32 ID:ZPD67Qea0NIKU
>>77
そうだよ
飛空艇はずっとムービーの中だけの存在
15が車飛んだけど
そうだよ
飛空艇はずっとムービーの中だけの存在
15が車飛んだけど
111: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 17:24:47.02 ID:xJkY36dF0NIKU
ステージ選択型RPGって事かい?
123: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 17:34:25.64 ID:w5TZflWR0NIKU
まあ別に16はそんなのでいいよ
問題はFF7Rだけどこっちもスクエニには作るの無理やろね
なんて言い訳するのか楽しみ
問題はFF7Rだけどこっちもスクエニには作るの無理やろね
なんて言い訳するのか楽しみ
133: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 17:45:51.40 ID:ysURAGS4dNIKU
https://jp.ign.com/final-fantasy-xvi/66145/news/ff16
「すべての地域が地続きで繋がっているというわけではないんですが、ワールドマップを介在してロードなしに一瞬でそれぞれの物語の舞台へ飛び込んでいけるようになっています。ストーリーによって決め打ちしていくことで、散漫にならずに各地域を描き込むことに集中しました。これをオープンワールドで作るとなるとあと10年はかかります(笑)」と吉田氏。
騙し売りのためにファストトラベルとかほざいて必死に誤魔化してるけど、結局は語るに落ちてる
「すべての地域が地続きで繋がっているというわけではないんですが、ワールドマップを介在してロードなしに一瞬でそれぞれの物語の舞台へ飛び込んでいけるようになっています。ストーリーによって決め打ちしていくことで、散漫にならずに各地域を描き込むことに集中しました。これをオープンワールドで作るとなるとあと10年はかかります(笑)」と吉田氏。
騙し売りのためにファストトラベルとかほざいて必死に誤魔化してるけど、結局は語るに落ちてる
170: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 18:06:18.87 ID:PmWgj1x8MNIKU
>>133
やっぱり10-2じゃないか
やっぱり10-2じゃないか
178: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 18:12:54.27 ID:oLwkI45odNIKU
>>133
ちょっとフィールド広くなった無双かな?
ちょっとフィールド広くなった無双かな?
254: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 19:37:16.61 ID:f1GkFvN+aNIKU
まあたぶん、大空を自由に移動されたら困ることでもあるんやろ
256: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 19:45:22.47 ID:x6MGci0ndNIKU
>>254
・高速移動されると読み込みが追いつかない
・見える範囲以外は何にも作ってないハリボテ
・空からだとマップが狭いのがバレる
このいずれか、または全部だろうな
・高速移動されると読み込みが追いつかない
・見える範囲以外は何にも作ってないハリボテ
・空からだとマップが狭いのがバレる
このいずれか、または全部だろうな
279: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 20:46:22.18 ID:MGXhWjd90NIKU
FF11の飛空艇は操作できなくなったが
一応乗ることができた
FF16はそもそも飛空艇そのものがなくなった(´・ω・`)
一応乗ることができた
FF16はそもそも飛空艇そのものがなくなった(´・ω・`)
311: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 23:22:24.99 ID:wvnn/eE10NIKU
ゼルダだって飛空挺ないし
全く問題ないよ
全く問題ないよ
327: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:03:37.29 ID:Qlw/OTmPM
FF7Rもそうじゃん?
ミッドガル出たあとはミッドガルなんて小さく感じるワールドマップがあって飛空艇で飛び回ってチョコボで駆け回ってみたいなのが待ってる訳、オリジナル版は
それが今のハードだと出来ないから「7Rではミッドガルだけです!今の技術でミッドガル作りました!」とかアホなことやったわけで、仮に二作目発売してもワールドマップや飛空艇はないだろうなというのは容易にわかる
「次は○○のシーンを作り直しました!」とかやるんだよ7R2は
ミッドガル出たあとはミッドガルなんて小さく感じるワールドマップがあって飛空艇で飛び回ってチョコボで駆け回ってみたいなのが待ってる訳、オリジナル版は
それが今のハードだと出来ないから「7Rではミッドガルだけです!今の技術でミッドガル作りました!」とかアホなことやったわけで、仮に二作目発売してもワールドマップや飛空艇はないだろうなというのは容易にわかる
「次は○○のシーンを作り直しました!」とかやるんだよ7R2は
334: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 02:09:13.31 ID:b4GqdmBY0
FF10方式か
32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/29(月) 15:54:00.39 ID:FavQkI+Z0NIKU
飛空艇を作ったらオープンワールドになるから仕方ない
PS1のようなデフォルメマップにするのもおかしいし
PS1のようなデフォルメマップにするのもおかしいし
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
│
カ
あの急に行ける範囲が広がって今まで気になってたけど行けなかった場所に行けるようになって飛空艇で行ってみたら強敵にエンカウントして全滅するのってFFプレイヤーの誰でも経験した面白い思い出じゃん
そういう冒険してる感ないがしろにすると何も残らないゲームになりそう
だから空飛べないと意味ないやろ。
ゼルダに勝つ気が全く無いよな。
一生オリのなかで叫んでガスを抜いててくれ
そっちはどうすんだろ
FFで飛空挺出さない意味分かってんの?
ファストトラベル()とか抜かしてるけどFF12みたくクリスタルっぽいのまで行ってテレポだろ
それならいい加減ドラクエのルーラ導入しろよ無能が
はい!タケコプター!
FF愛のない糞が馬鹿な事言ってんなよ
ファストトラベルですらないただのステージ選択式やな
マウントでマウント
東京に悪の親玉がいるって、わかりきってるのに。アメリカにサンドイッチ取りに行ったりインドにカレー粉を取りに行ったり中国にキムチ漬けに行ったりする必要ある?
最初から東京に向かえばよくね?
ドラクエ1みたいに見えてるのに迂回しまくりたいの?
もはやFFっぽいDMCやなあ
肝心な時に電池切れ起すポンコツはNG
RPGならロールプレイさせろよ
やっぱつれえわのホスト劇場が何で叩かれたのか理解しろよ
戦闘は片手でボタンポチポチしてるだけだし
普通は回りたいだろ
オープンワールドゲームが持て囃されてる昨今世界を回りたくないとかもうゼルダも原神も全否定じゃん
20歳こえたあたりからもう遊ぶのすら面倒に…
飛空艇で冒険できるような広大なオープンワールドのゲームを作れる会社なんて
存在しねえよ
FF15は一本道がどうのこうのじゃなくてストーリーの後半そのものの問題じゃね
人造人間17号
「だから居場所を教えてもらわんでもいいと言ったじゃないか。探すのもゲームのうちなんだ。」
「何度もいうなよ。そのムダが楽しいんじゃないか。」
無駄に広くするのは苦行なんだよ
ゼルダとか原神は、いろんな場所の自動販売機をめぐってアルミ缶回収するだけの世界だろ
そんなん普段のホームレス生活で飽き飽きなんだよ
18号「攻略サイト見てんじゃん」
オープンワールドならね
これはあんま飛べても意味が…
ってこれだと擁護みたいになってるけど、そもそも16のコンセプトがどうかと思うわ
なんか大作感が全く無い…
バッテリー強化してないお前がポンコツ定期
FFにストーリーなんて期待できんし、何が面白いんや
一回ポイント解放の為だけに高所からスタミナ薬連発で飛んで行くだけであとはずっとワープしかしてないからどんなフィールドか全く記憶に残ってない
ブレワイの時からそうほんと残念
これに文句言ってる連中って初代PS以前のオッサンなんかね?
味気なくなっていくんだよな
ほーら懐古が喜ぶ
今作はエアロバイク自作して自由に空を飛べるやん。
まぁワイも実況動画みただけのエアプなんやが。
残念なら歩き回って探索すればいいだろ
自分のプレイスタイルの問題だろ
結局フォースポークンみたいにスカスカで味気無い物が出来るんだろうけども
今のところPS2時代みたいなエリア制でPS2時代のデビルメイクライな戦闘するゲームなんだが大丈夫か?
自由自在に空飛べるゲームもあるけど、基本的には区切られたフィールドの中だけとかだもんな
飛行艇で動けたら動けたで、結局はダレるし不具合だって出るだろ
正直な話PSのFF7以降はまともに遊んでない
買ってプレイはしてるけどなんかいまいち面白くなくて途中でもういいやってなってる
飛空艇じゃないけど、ロボットで冒険できるゼノブレイドクロスは楽しかった
色々と問題があったけど、そこだけは評価できる
というか、もはやスタンダードやから16がドヤって言う事でもない
QTEたくさんの召喚獣合戦
属性撤廃
飛空艇なし
ステージ選択制
ボタン連打戦闘
神ゲーやね
それって例えば、今度の北海道ツアーではイクラは食べれません、と言われて
沖縄旅行ではイクラ食えないし~、と言ってるようなものでは。
そのコンテンツならではをオミットされたら、興ざめするのは当たり前。
映像の良さが全てみたいな風潮が蔓延りすぎて
ゲームの面白さを追求できるところ会社はほぼ皆無になった
あれはマップの縮尺がリアルじゃないからできただけであって
ムービー11時間てマジなの?
映画6本分くらいあるけどさ、映画なら2時間で物語の最初から終わりまで楽しめるんだがゲームのムービーって物語の一部を映像化するくらいのもんだろ
そんなの11時間も見せられてももういいよって嫌になりそうなんだけど
空チョコボ飛ばすならできるだろうけどゴリゴリに作った地上で飛行挺サイズのオブジェクトに乗り込んで上昇して移動してまた着陸なんてできんだろ
ロード挟んで世界収縮しないと無理じゃないか?
来月発売定期
んなこと言い出したらゲームである必要ないだろ
操作しなくてもいいように全部ムービーでいい
わざわざストーリー進行を妨げる操作を入れる必要あるか?
リアルにすればするほど綺麗すぎるキャラが変に見える
むしろフェニックスで飛空艇と戦ってぶっ壊すくらいやってくれ
そのファストトラベルとかさも時代に合わせた風に言ってるけど、要は町や拠点やバトルフィールドへの突入を選択するってことだろ?その移動演出が飛空艇でなんか損でもするんか?
チョコボも大した意味もなさそうなのに出してるくせに、なんで飛空艇を出さない言い訳がファストトラベルになるんだよ
高層建築物に飛空艇を横付けにするとかしたいじゃん?
(FF10とかのムービーでは見れたけどさ)
「ファストトラベルがあるから飛空艇は不要!」なんて思うなら、
もうソシャゲにしちまえよボンクラ!
在庫ニングから何も成長してない・・・
魔大戦(FF16)が集結してから1,000年で科学の力で世界を蘇らせた(FF6)って設定なんだから
飛空艇がないのはFF愛がどうのこうの言ってるのは典型的な頭アニゲー民過ぎるだろ
というか人気だった頃のFFって飛空艇とともにあったからな
そこから逃げてるうちは満足度はあがっていかないよ
まあ敵を大量に作り出したスクエニが全て悪いんだけど
これだと剣と魔法と中世の世界が好きな懐古厨も満足だろうし、広大なフィールドで色んなことしたいオープンワールド派も満足だろうし
で、MMOしたいのはそのままオンラインに残ればいいというドラクエ10方式
全部港間を行き来するだけの公共機関ですってなったら悲しいじゃん
飛空艇っていうか要は空飛べる乗り物が無いってのがどうなのって話だよ
ドラクエのラーミアでもいいけどRPGで今まで行けなかった場所に行けるようになるギミックってのは定番なんだが、それが無いってことはマップを順番に攻略していくだけでゲーム的に変化が無いんじゃねえのっていう、延々と道筋通りに進んでレベルを上げて物理で殴る何の面白みもないゲームじゃないのかって不安があるってことなんだよ
以降だと9も含まれるんですが…
そんならもう別タイトルにしちゃえよ、FFにしがみついてんじゃねーよ
プロデューサー()を名乗るなら、自ら新しいタイトルを作り出せよ
個人的にはこれまでの情報普通に受け取ってると期待しかない
それは自分の願望が公式と違うからって駄々こねてるガキ丸出しなだけじゃん
実際に空飛べないことに問題が出てから壁殴ったりチラシの裏にでも書いてろよ
→けど広大なフィールドをこのクオリティで作るのはコストがかかりすぎて無理
→よし、ほぼ一本通行の、狭いはりぼて箱庭内だけを移動させよう!
→シリーズで定番の飛空艇を出すと、小さいマップ&はりぼてがバレてしまう
→よし、飛空艇はオミットで!
グラフィックのクオリティを重視するあまり、様々なものを犠牲にしているという認識なんだが、プライオリティ設定間違えてねーか?
何で?
おまえのコメント見てふと気付いたんだけど、俺まだFF16の主人公の名前知らねえや
13もまあクソゲーではあったがなんだかんだいってもライトニングさんはそれなりにキャラ立ってるほうだったんだな
願望っつーか今まで遊んできたFFブランドに対する期待ってのはプレイヤーとしてはあるだろ
まあ正直16には期待してないけどそれでも自分の中でFFで楽しかった思い出とかはあるわけでそれすら否定されたら寂しいよなってことよ
もう最初から何も期待してないというか広大な世界を旅したければFF8以前のシンボルマップに戻すしかない
飛空艇で飛び回るような広大なマップを作る能力が無い、っていう問題が露呈してねーか?w
皮肉じゃなくその純粋さが羨ましい
それでも買っちゃう信者さんおるからな
小島作品より酷いムービー過多ゲームや
この言い方だとそういうことじゃないだろ
完全
もし仮に飛空艇が実装されても誰も使わないのである
何故ならファストトラベルがあるから
もう生きてる間にFF6を超える飛空艇発進の感動とか味わえないんだろな...
もういまこういう大作RPGないの?
ああいうのでいいんだよ
PS3どころかPS2辺りのFFから何も進歩しとらん
FC、SFC世代のRPGの基礎てドラクエでルーラーだからFTに抵抗ないんじゃない
PS以降は7でFFが優位になる
移動に自由なんてあるわけないなんてわかり切ってたことやろ
なんだかんだで伸びて10年後発売とかになるんじゃない
そんな事より属性が無い事の方がビビる
無駄を削ぎ落とすのは結構だが、多少は頭使う要素入れないと単調になるだけやぞ
いろんなことに不満持ってしまうだろうから
こんな嫌な人間になってしまうんだな
9までのFFの世界は広かったな
12とか15みたいなシームレスマップで物理的な広さは比較にならんほど広大なはずなのに世界は狭く感じた
グラフィックがリアルになればなるほど脳内補完できる余地を奪っていくという弊害やね
「うおー昔ながらのFFの大きさのマップをスカイリム並みの密度で冒険できるのか―!」って勘違いした奴もいただろ
まさか一国の1地方だけとは……
何を今更
ルーラがあったってラーミアは使うだろ
「うおー昔ながらのFFの大きさのマップをスカイリム並みの密度で冒険できるのか―!」って勘違いした奴もいただろ
まさか一国の1地方だけとは……
これもPS2ならそんな無茶言わんかったけどな
FF7Rの時は属性が邪魔過ぎたからこれでいいよ
頭使うとかそういうのよりストレスがたまるほうが問題
ダンジョンや街が別マップやからな
シドの飛空艇がらみのクエスト重要だと思ってたわ
様式美
FF界でもっとも微妙な9だったのを忘れてはいけない
俺は10が世間で人気なのようわからん
ワールドマップ無くなったのめちゃくちゃ悲しかったから
こういう一枚絵のマップから行先選ぶのって嫌だわ
PSの9で出来た事を次世代機で出来なくなって、仕方ないで済ませててたのか
矛盾してるな
淫紋を刻んでわからせ☆
ワロタ
一本道のムービーゲー
シナリオはカルトに洗脳されたバカ共がウザい
何で名作扱いされてんだろうな
それを感じさせないような太い一本道なら
軌跡シリーズみたいな
過去の名作を技術的問題だけで感動できない奴ら可哀想としか思わんね
10はめっちゃ苦痛に感じながらやってたわ
かろうじてエンディング見て、以降全くやってない
吉田が悪い
16もそうだよな
コストだ何だをユーザーの方が気にして発売前からとやかく言うの、お前の理屈だと間違ってるよな
「ふざけんな!」
「ロマサガ風です」
「ええやん」
なぜなのか
国民が自ら増税を望むみたいなもん
でも可哀想と思われてる人達は
しょーもない過去の遺物で
あーだこーだ言ってる人を
可哀想と思ってるよ
つまり嫉妬でカルト化してるってことだよね
FF愛のある奴がPSアンチのアニゲ速報にいるとでも思ってんのかよ?
嫉妬する要素無くない?
今のものを楽しめてるんだから
昔のことをやたら言うウザイジジイと思われてるんよ
空間移動はポータルでジュワッチだし
ポケモン「コライドンとミライドン、好きな方を選んでくださいw」
日本ユーザーの理想を実現したのが中国産の原神とは情けないよな
日本ゲーム業界はこんな醜態をさらすならさっさと滅びた方がよかった
同感、俺も10でフィールド無くなったのがすごく物足りなかった
次世代機の13で更に酷くなっててFFに冷めた
これが典型的なアニゲー民ですか
14の吉田と16の吉田は名字が同じだけで別人だぞ
ハードスペック的に無理だったことと今ならできるのに時間かかるからやめたわって話は別だろう
10だって飛空艇で飛び回れればもっと喜ばれたわ
飛空艇が無いなら召喚獣に乗って世界を旅しようとかそういう柔軟な発想になるよね?
FF10のヴァルファーレとか聖剣伝説のフラミーとかいくらでもあるでしょ
ゲームが根本的に嫌いな人間が開発してるんだろうなぁって印象。
情報が出る度に駄目な感じしかしてこない
入れるだけで相当なリソース食う
◯ これ以上の移動システムは実際には必要ないと判断しました。
世界めちゃくちゃ狭く感じるし、結局行けるところは段階的に解放されてるだけやんって話だし
日本ユーザーの理想はフォトリアルな洋ゲーもどきだから原神とは関係ないはずだろ
そうじゃなきゃ10年くらい前に加熱してたフォトリアル信仰とアニメ絵ガラパゴス叩きに説明が付かない
この記事で言うならファストトラベルはあったやろ
遊びってのは無駄を楽しむ行為なんだわ
最短ルートでラスボス倒して終わるようなものはゲームではなく作業でしかない
気まぐれに脱線して秘境を発見しレア宝箱を見つけた感動こそが最高のゲーム体験
クズエニはそれを20年間怠ってきたんだよ
だから滅びた。
メニュー画面から全てのコンテンツにアクセスできるようにして
おめーはソシャゲなんだからCSゲーの話題に混ざってくるなよ
FGOやらウマ娘にマウントとってガチャガチャ言ってろ
あの「どこまでも行けるぜえ!」みたいな快感ってゲームの中でも割と重要な体験だと思うんだがな
コストが掛かるのはごもっともだけどそれを達成しないとユーザーは満足しないよ?
例えばFF7リメイクの2作目とかね
食うからなんだって?w
お前みたいな考え方で15のオニギリが出来た
14信者ありきのナンバリングタイトル
16褒めてるとこなんかどこにもないじゃん
某速報に巣くってる信者連中ですら、遺憾の意を表明しだしとるぞ
世界観に全く関係ない見るだけのおにぎりと、世界観を補強して個別の体験を与えてくれる飛空艇を、同じ基準で取捨選択のテーブルに乗せるトンチンカンなゲームだからFFから客が逃げてるんだよ
この考え方で飛空艇と対応したマップ作ろうってならずにどうでもいいおにぎりや岩やアスファルトを作りこむのが今のFF開発陣って言いたいならその通りだと思うよ
FF16の話をしてるのに何でソニーが出てくるんだ
このクオリティの原因がソニーの意向やPSのハードの限界じゃないならソニーは関係ないだろ
むしろ独占とか言ってこんなの出してソニー信者こそ文句を言うべきでは?
アニゲー民はPSで出るというだけで悪いとこしか見えなくなるメクラだからそう見えるんでしょうがw
頼むからちょっとは目と脳みそ使えよw
反論できないから幼稚な人格攻撃に逃げてて草
この時点でもう言い負かされてるって自白してるようなもんだなw
これ絶対嘘
いま一流企業がSFCレベルの作品出したってふざけてんのかとしか言われず全然売れずに終わる
お前が飛空艇をそう感じてるだけだろ
10からもう飛空艇で飛び回る事なんてしてないのに
自分にとって正しい事柄にだけ言葉を飾り立てて、誇張して書いてるだけだな
普通のユーザーからすれば、飛空艇もオニギリの見た目と一緒よ
大体、ファストトラベルが出来るのに飛び回って何するの?
発達障害にしか見えない
アニゲー民=ソニーアンチだから
ここで話してるだけでどういう話題だろうがそういう目で見てしまうのも仕方ないだろ
そんなことより実況者に繰り返し配信されるような名作を作るべき
(FF7,FF9,FF10みたいな感動ポルノ系)
ここ20年の現状見てみ?誰も実況しとらん、そりゃ流行らんわな。
(FF12,FF13,FF15辺り)
これ馬鹿すぎだろ
「リソース喰う」って言ってる奴のせいでおにぎりになったんじゃん
事実と逆のことを相手が行ったと主張する幼稚な詭弁
なんで今さら噛みついてんだ??
見当はずれの意見で草
20年前に実況ねーだろw
プロペラ何個か付けただけで船が浮くわけねーだろ
その技術でタケコプターでも作ってろ
あ、名乗ってないわ。信者が勝手にハードル上げてるだけだったわ
11でも14でも飛空艇は重要なアクティビティだったぞエアプ
今まではデフォルメで表現してたからそれは可能だったわけで
お前らがGTA5以降に満足できたオープンワールドがひとつでもあったか?
「あー、悪くはないけど劣化GTA5だね」って作品ばかりだっただろ
お前らが夢見たリアルな世界(笑)と広大な世界の両立は実現不可能なんだよ
飛空艇なきゃFFじゃないって奴エアプじゃん
15で車は飛んだけどクリア特典みたいなもんだし
GTA5も満足はできてないが?
9までワールドマップ飛べたしあれはFFらしさでもあったよ
飛空艇でしか行けない場所を探索するのも醍醐味だった
飛空艇がないことの理由になってないよね?
操作できなくても飛空艇はあっただろ
だから個人的にとコメした
あくまで私のやりたいFFであってこうすれば売れるという意見ではないので
「なくても自分は構わない」程度なら良いけど
「飛空艇がないのが良いんだ! 今時のFFらしくてすごいんだあ!!!」とか言ってるのはさすがにアホすぎる
これがストローマン論法です
アニゲ民がFF16の悪いとこしか見てないのは事実だろうが
FF16にポジティブな意見なんていくらでもあるわ
ちょっとはググれカス
シンボルマップに戻せ
だからスカイリムも一地方に過ぎないしな
ググったけどひとつもなかったわ
その2作だけで重要なアクティビティ(笑)だと、飛空艇ってのは「世界観を補強して個別の体験を与えてくれる」ものになるの?
言い訳にすらなってねえよ
飛空艇の概念なんてとっくに無くなってるのに、オンゲーだけ挙げてこんな事言う方がよっぽどエアプじゃねえかw
お前の持論の穴を指摘された時点でお前の論は破綻してるんだよ
「その二つだけは例外だあああああああ!」って叫びつつ
幼稚な僕は勝ってるアピールに全力出してる時点でお前は『滑稽』なんだよ
ハード性能が上がってかえって制作自由度が狭まった感はあるな
俺はSAの方が好きだったよ
だからスカイリムもウィッチャー3もつまらなかったんだよね
FF16でなら魔大戦時代に飛空艇は存在しないで終わりじゃん
それ「自分にとって都合のいい部分で話を終わりにして欲しい」ってだけだろ
まとめサイトみたいなやつだな
お前の事じゃんw
10以降の家ゲーで飛空艇が無くなったにも関わらず吠えた時点で間違ってるんだよw
プレイヤーの移動は
徒歩とチョコボって言ってるだけで
飛行艇はでてこないなんて書いてないぞ?
なくなってる作品の方が少ないんだけど何言ってんの
それとも俺の数え間違いか
自分が言われたことをそのまま言い返すとか
「ばかっていうほうがばかなんだっ!」ってレベルの小学生か?w
GTAもちんけな島だしな
このゲーム、飛空艇という概念が無いの?
もうストーリー全部公開されたの?
完全エアプやんけ、11も14もチュートリアルクエストで三国回るときに開放されるだけで、
それ以降は主人公にとって、魔法が使えないガレアン絡み以外は飛空艇に乗る必要性が示されたこと事はないぞ
ブーメラン投げてんねっていう指摘すら気づかないのか
さすが発達障害w
飛空艇が存在しない世界に僕が欲しいんだから飛空艇が存在しないと嫌なんだーーー!ってキッズムーブ居やめろ
飛空艇が存在しない世界に僕が欲しいんだから飛空艇が存在しないと嫌なんだーーー!ってキッズムーブやめろ
いや?
自分で10からもうって言ってるのにオンは例外ってやれやれ
信者なら14を信奉しとけよエアプ
3Dである以上ローポリと捉えられてはいけないからな
HD-2Dのような手法もあるにはあるが
あればかりになるのも食傷するので難しい
ムービーには飛行艇でてくんじゃねーの?
もうああ言えばこう言う状態でどうしようもねぇなぁ
ある意味あの頃の2Dの方が今の3Dオープンワールド以上にオープンワールドだからな
飛空艇が出ない事に関してはポジティブな意見がないというのは正しい
ここでは飛空艇が出ない=糞ゲーとなっているからおかしいと言っている
9で持ち直したんだが
8を名作って言ってる時点でなんだかなぁ
スクエニはソニーという勝ち馬に乗れる
Win-Winや🤗
動力はクリスタルになるだろうし、クリスタルの恩恵が枯渇しかけてる
世界観なんやろ? まぁ、ハイファンタジー傾向の強い今作では不要じゃね?
その14信者が16やるとは思えないんだがな
オンゲ特有の楽しみは無いわけで
世界地図と言う名の1枚マップを自機移動させてエリア選択してるだけなんだがな
これが世界を旅してる感になるのだから面白い
横。14はストーリーは面白そうだけど
オンゲだからなぁ…って理由でプレイしてなかったおいらには
蜘蛛の糸ですがね。まぁ、14も最初は酷いもんだったんやろ?
それを立て直したストーリーのが興味あるね
14信者って吉田吉田って言いながらホルホルしたいだけだから、現状14信者にしか需要ないんでは?
10以降の家ゲーナンバリングタイトルではとっくに飛空艇を乗り回す概念が無くなってるのに、コスト食うから何だって?とか平気で言えちゃう奴が、自分にとって都合が良い所から話を仕切り直そうとしてるよw
さすが発達障害w
普通にそう言えばいいのに
作業量がハネ上がるので無理ですって
人って悪口言う時、自分に一番ダメージのある言葉をチョイスするんだってね
つまり君は発達障害って事か
なるほど
なんでお前を発達障害認定したかはとっくに書き込んだんだがな
悔し涙が溢れて文章が読めなくなっちゃったのかw
主人公や主要人物が飛空艇に乗って移動するシチュエーションが無いっていう意味だからね?
オープンワールド()だの導入が難しいっていう話ではないよ
そもそもの世界観がファストトラベル()前提の何かっていう事なんだよ
飛空挺とか意味がなかろうが消しちゃダメだってことはFF10で学ばなかったのか?
特攻兵器として登場します
とかだったりしてww
まぁ、PS5のファストトラベル(ロード)の激速なら
正直、いらんな。スロートラベルで探索したいなら馬かチョコボで十分
ファミコンで飛空艇を動かして喜んでた奴等なんてもうオッサンだろ
オッサンなのにこんな事でグチャグチャ言ってるって事は童貞の子供部屋ホビットがホビホビ言ってんのか
洞窟暮らしが長いから、空に憧れちゃうのかなw
そこは当時から不評だったよな
シナリオとかやりこみ要素でカバーしてたけど
それでうまくいったの10ぐらいのもんで、そのあとは12、13、15と微妙なの連発してんじゃん
ほんとこれ
何故オープンワールドか一本道か、みたいな極端な思考しかできなくなってしまったのか
10が上手くいってんなら、成功か失敗の要因は飛空艇とは別の所にあるんじゃないのか?
要石(デモンズ)とかあるんじゃね?
なくてよし
これやな
コイツ等の大好きなナンバリングタイトルでオープンワールドだったものがあったかと
関係ねーのにな
まじで何いってんのこの人😨
自分の中の吉田直樹の数でも数えてんのか…?
情報紹介媒体側の記者・インタビュアー側が、わざわざこれまでのFFだと飛空艇などが重要だったことが多いけど今回はあるんですか?って明確に質問して水を向けてるのに対して
回答側が、中世的な時代や文化だからーとかグダグダ言い訳した上でその場では続報に期待してくださいって具体的な回答一切しないで濁して逃げてんのよね
なんかないですってことを隠せるギリギリまで隠しかったって印象だけが残ってほんと卑怯な連中なんやなって改めて思うわ
所詮DMCだから空自由に飛べるわけない
近頃、アニゲーに「卑怯」を誤用している奴を散見するが、もしかして一人?
俺も知らないインタビューにまで目ぇ通してるのに
全部ネタバレしないのが卑怯とか、ちょっと病院行った方が良いと思います…
ベヨだと飛行機の上でバトルとかはあったけどな
アレ、難し過ぎだるるお!? ただでさえ連打疲れんのに・・・
もうちょっと、1周目は手心と言うか…(肉体的に「痛くなければ覚えませぬ」ヤメて!)
10ではまだ飛空艇がないと行けない場所があるっていう意味があっただろ
それでもそれを自分で見つけさせる9以前の方がよほどいいゲームだけど
なんだったらゼルダは飛空艇自分でつくれるからな
でもおにぎりの質にはこだわっています(キリッ
すまんケフカしか記憶にないわ
•センスも有りません
たったこれだけの事をいつも言い方変えてるだけだよね?
マジで信者じゃない人の横からだな
つまり飛空艇っていう召喚獣が出てくれば解決?
FFって自称頑張りましたなだけで、もう随分前から作り込んですらいないんだよなぁ…
このレベルのグラフィックで飛空艇なんて出したら作りこまれたフィールド描写でめちゃくちゃ負荷かかるわけだし
だから世界から見放された
古参は去り
市場は広がってるのに新規ユーザーも全然増えてない
〇飛空艇でマップを飛び回ることが無理だったのでファストトラベルしかできない
どう考えても空飛ぶ車の為に遅れたわけじゃねーだろ
歴史歪曲してんなよ朝鮮人かよ
エアプかや
最近のは海や空が解放されても
全く自由に旅が出来ないないって感じで何かつまらなかった
完全に管理された場所だけ行ってもいいよ的な
無駄が省かれているからいいのかもだけど
地図のあそこに行ってみたいなって思ってもただのオブジェクトだし
スクエニって無駄なプライドで他社とは違うんですアピール激しいし正式にレールプレイングゲームって名乗れば良いのになw
そもそもこの時代は魔法が存在してるからテレポでいい
マップ選択の箱庭でも良いけど一地方の小競り合いとかしょーもな過ぎて
FFは惑星全土や月まで行ってたシリーズなんだからさー
それに拘ったの他ならぬスクエニなんだけどな
また都合の悪い事は無かったことにすれば良いニダ!か😅
ファンもスタッフも散々やめろと言ったのに
15は大失敗でしたと認めて路線戻すならまだしも大成功したニダ!って設定のままなんだからオープンワールドから逃げるのはおかしいだろ
バカには申し訳ないが誰かになりきるのがロールプレイであって、自由に好き勝手に冒険するのがロールプレイではない
FF16の場合だと主人公のロールプレイだから、それが一本道であろうが間違いではないぞ
犬のグラフィックに高スペックと最先端技術を使ってるんじゃが?
その為なら飛空挺を廃止するのもしょうがないだろ
君なろう小説とか好きそうやね
移動が娯楽として残らなかったんだな
ドライブ趣味とか乗り鉄みたいな
クソゲー詐欺ゲー量産するのやめてその人員回せよ
スクエニのソシャゲやパクりトゥーンなんて誰も求めて無いんだわ
退化したのは、飛空艇より犬を優先させるゲームディレクション的選択能力だったか
池沼はまず思い浮かんだことを即発言するのをやめような
8のラグナロクを今の画質で遊べると思ったのに
12のいっぱい飛空艇飛んで飛空艇ドックとかあって機械と魔法が入り混じった感じ好き
召喚獣もいるし主人公に羽も生えるのに飛べないの草
自宅不倫ティスだって剣投げて遠くまで飛んで行けたのに
反日ムーブという概念入れれば一貫できるなこれ
ボーナスゲームだよ?
あれもこれも省けば良いじゃんの行き着く先はファスト映画だもんな
じゃあFFなんかまとめショート動画で良いやって言われて言い返せんのかと
いらん造語は作る癖にこういう所は気が利かないよな
その削ったものを超える魅力を出せず終いという失敗を繰り返しまくってるよな
移動をカットしてるのと同じでそれが移動手段ではないんだよな
飛空艇で飛び回って何かを見つけてその見つけた所に
ファストトラベルで簡単に飛べるようにするんであって
ファストトラベルがあるから飛空艇はいらないとは本来ならんだろ
尺稼ぎに長々と戦闘させられるなろうアニメ
15の飛空艇はリリースされてから要望されて追加した形だから関係ないんじゃね?
シナリオの上では飛空艇が飛んでる世界の方がFFっぽいけどな
特定アジア人て自分達の事他人になすりつけてばっかよな
反日カルト、創価学会、ポリコレカルト
頭おかしい宗教はPS独占だろ
クソ長オナニームービー集やフルボイス無くせよ無能
飛んできた飛空艇がキャラクター攫って目標地点上空からHALO降下させるFTにすんだよ
詐欺エニやもん
インタビューも公式配信も嘘だらけやぞ
都合が悪い物は削除して隠蔽までする企業
馬呼んで走り回る、人型呼んで肩に乗ったり手を繋いだりして色々なとこでSS撮る、竜呼んで飛ぶ
ファンタジーなんだしこれでいいと思うよ
じゃなんかプラスの話題あんのかよ
今作のゼルダは飛空艇あるんだけどな
FFはやっぱ冒険したいじゃん
FF15だって前半のオープンワールド部分の評価はそう悪くなかったんだよ
反AI ・世間が、「AIは盗作やトレスと一緒だと言ってる人が多い!」
山上 ・世間では「安倍総理は統一とズブズブだと言ってる人が多い」
反AI ・証拠はないけどきっとトレスのはずだ
山上 ・証拠はないけど安倍は統一とズブズブのはずだ
反AI ・「AIは盗作だから叩くなら、二次創作もコミケも叩けよw」と論破される
山上 ・「統一教会がウリストカルトだから叩くなら、創価やColaboも叩けよw」と論破される
反AI ・人道や正義感を語っておきながら、やってるのは誹謗中傷の暴力
山上 ・正義感で暴力殺人
反AI ・既存の二次創作、同人ゴロは見えないフリ。叩かない
山上 ・創価は叩かない
その無駄を楽しむ事にこの20年で一番ちゃんと力入れてたのがFF15という皮肉
コンスタントに新作出た方が絶対いいだろ
空飛びたいならエースコンバットやったらいいやん
イースや軌跡シリーズ(英雄伝説)みたいに、話の作り方次第じゃないか?
話繋がってないなら惑星規模のスケールのデカい話にして貰いたいのは確かだが
FFナンバリングタイトルの姿か?これが
って感じだな、この要素でお面白いかもしれんがFF本編としてはダメだな。
7R2は間違いなくマップは無さそうな気がしてる
だからこそのR1でいうチャプター制だった訳だしな
コログガン無視で草
最初は新鮮だけど移動時間に延々と無駄な時間割けるのはこどもだけ
それな。
FF6の世界でひとつしかない飛空艇→蘇らせる、もうひとつの翼を→ファルコン発進とか
FF9のリンドブルム行く時の飛空艇用ゲートや行き交う飛空艇
みたいな感動やワクワク感無くした代わりに犬にこだわって何が冒険ファンタジーだよ
犬なんてFF8のアンジェロぐらいの関わり方がちょうどいいんだよ
別に乗って操作出来なくても再現出来る定期
FF8の餡ジェロすっかり忘れてたわ
EDムービーで後ろトコトコ歩いてるの可愛かったw
FF6はスチームパンクだしあっても良いし良いエピソードだったけど
FF9みたいなクリスタル復権を謳っててそんなんやったの? ……そりゃコケるわ……
もう、なんとなくワクワクは食傷気味なんだよ
俺は地味な探索や骨太なロールプレイがしたいの!!!
それFF15だからw
有用無用・取捨選択のできない糖質の所業
べつにそれはそれでいいんじゃないの
他は認めないって言ってるわけじゃないし
グラだけすごくなったインディーゲーって感じ
あれもリージョンごとに別の世界観が云々とか言ってたがメニューから選択してはい移動、って味気ないんだよな
街的にはスカスカだったけど、それでも観光は楽しめたわ。
オープンワールドじゃなくてもいいから、限定的に飛行艇での旅とか、飛行艇と飛行艇を乗り移る戦いとかしてみたいわけ。
FF15の初期のトレーラーでやってたあれね!
オープンワールドじゃなくても、アンチャーテッドのように通り過ぎるだけだったとしても、濃密な冒険ってあると思うの。
新規獲得って意味で何の問題ですか?
ダクソ2でもDLCで良くなった!マシになった!!
言われても気軽に手ぇ出せないのに
評価されるだけマシやろ?
オンゲ特有の楽しみは(SF6でも言ってたけど)エンドコンテンツの対戦だが
それに至るロールプレイがお粗末なら、誰もやらんよ
ロボットアニメの主人公機乗り換えイベントみたいな必須観ある
何?神(管理人)の見えざる手?w
にしてはFF16の肯定否定両方のコメにランダムに入ってんなwww
今回は遂にFFやったことが無いどころかゲームをやったことが無い奴が開発指揮してんのか
コネでチーム決めたら制作費とスタッフが優秀でもどれだけゴミが出来るかを調査してくれてるんやな
ちなみに今と言うか十数年前から
ファストラはあっても世界観や没入感の為にワープしない移動方式も採用が主流やねw
20年近く前には出た上に即否定された考え方でどんなのが出来るんやろw
作らなきゃいけないものが増えすぎてしまった
作業量もスキルも
俺 個 人 は (←ここ重要)
ゼルダもハラカミも好きじゃないけどテラリアやマイクラは好き
背景グラフィックのリアリティなんて箱庭ゲーで拝ませろって思ってるから、
美しい風景は好きでも、アクションやミッションで急かされたくない
だからゼルダガーハラカミガーって言われても、
オープンワールド自体がどうせ最後はファストトラベル前提になるからクソゲーだと思ってる
ああ、FF信者って過去の栄光にすがるしか自己を保てないホームレスたちだったのか
納得だわ
しかし、飛空艇すらなしは本当地に落ちたって感じだな もうFF14-2に゙タイトル変えたら良いんじゃない
マジで池沼しかいないよね
FF14では丸々カットされて凄いがっかりしたが、それとまるっきり同じことしてくれてるよ
おっさん操作するアクションRPG
今でも20年以上前の作品は実況されるが新しい作品は誰も実況しないって話やろ
当時から10のマップに関しては不評だったから、10は他の要素でマイナスを覆せただけよ
元からFFって意識低い系のエンタメ重視シナリオじゃん
いつの間にか意識高い系になって失敗してるけど
召喚獣バトルは迫力あってよかったから
アクションRPGじゃなくてダクソやエルデンみたいにもっとアクションメインにしてくれたらよかったと思った
探索型アクションRPGかな?
視点が素晴らしいから惑星サイズで物語展開できた
ある意味でJRPGにスケール感を与えてたとも言える
なんだかクロスハンターみてぇだな
……いや、アレですら属性攻撃はあったか
おにぎりは取捨選択の結果ではなくストーリーチームが世界旅行で遊んで仕事しないから、
グラフィックチームが暇で、現時点で手を入れられる小物で遊んでた結果だぞ
ほんとスクエない連中やなw
FF14がやたらストーリーが持て囃されてるけどあのゲームやってるのって過去作をやったことない20代のキッズとか暇を持て余した主婦とか普段ゲームしないにわかゲーマーばっかりだからな?
コアゲーマーはゲーム内容がクソすぎて全員離脱した
スクエニ信者ってマジで統失なんか???
パイパン7Rの移動手段はツルツル確定‼️ (゚∀゚)
その結果が世界で一番遊ばれてるMMOなんだから懐古厨とかコアゲーマー(笑)なんて要らんやろ
リアルな世界()求めてるのって架空の外国人だけじゃね?
それしか売りがないゲーム会社の都合をユーザー装ってでっち上げてるだけだよね?
実際リアルじゃないゲームが売れてるわけで
ポケモンのパクりかな?w
今のスクエニなら全く新しいアイディア!新感覚のゲーム体験!とか宣伝しそうだがw
サーバーごとに分かれてるのにMMOって言ってるの、
マイクラのオン鯖群とよく似てるね
余暇でファームシミュレーターとかやるドイツ人の事やぞ
ローカルマイナーや
朝鮮人じゃあるまいしそんな事するかよ
良い物は良いって評価するのが日本人だ
糖質しかいないのはアニゲー民じゃねぇか
巨大ブーメラン突き刺さっとるぞ
無駄なところに力を入れて、シナリオを疎かにし過ぎたからなしゃあない
お仕事ゲーしかしないドイツ人に合わせてんのかよ…
そういやポリコレも盛んだったか?
PSが滅ぶのは必然だったわけだ
それはハンバーガーが一番売れてるからハンバーガーが一番美味いっていってるバカと一緒だよ
プレイ人口=面白いゲームの指標ではない
それなら中華ソシャゲが一番面白いゲームになってしまう
それでも広い世界を空から眺めたいのは気持ちはわかる、ロマンあるからな
え、これフィールド間移動もない可能性ある?
ナンバリングだと15まで全作品に飛空艇(1と2は飛空船)あるんだけどいつ飛空艇の概念消えたの?
飛空艇が登場しないとは(まだ)言ってないし
アークザラッドみたいに10あたりから長らくファストトラベルガジェットだし・・・
探索はチョコボあるのに移動手段としていまさら要るか?
って話では?煙となんとかは高い所がお好き
16の世界観でラニみたいに宇宙に行かれてもなぁ・・・
惑星らしくするなら開発期間があと10年必要になるとかいう
各フィールドの作り込みに期待しようやw
もっとひでーじゃねーかwww
シナリオもストーリーがコロコロ変わるから
外人スタッフに苦言を呈されてたらしいし
ほんとFFの復権って奇跡でも起こらないと無理じゃね?
そこを極力削ぎ落としてる感がね…もう予約してるし絶対買うゲームではあるんだけど
なんか窮屈で全体的にRPG的な寄り道やら遊びが少なそうなんだよね今作
そこそこ広いフィールドが4つあるとは言うけど探索のしがいも無さそうだし
サブクエやモブハントもどうせウィッチャーレベルでは無いだろ?
クライブは復讐を糧に生きてるそんな人物はミニゲームを遊ぶなんて心境に無いだろうから
入れてない発言とかと合わせると本当不安になるよ
ゲームなんだからそこはプレイヤーに選択を委ねてよと
復讐が目標でそれに向かって生きてても生計の為に釣りがあってもいいし
ギル稼ぎや商品目当てのミニゲームとか入れてもいいじゃないと
サブクエとモブハント入れるのとそう変わらんでしょ?と思うんだよねえ
君、高校生二年生みたいってよくいわれない?
どこを縦読み?
それで感動するの最初だけだろ、結局デジョンや最寄テレポで移動したりする
リアル5分やら乗り継ぎ待ち15分だとかまず利用しない
俺は15のオープンワールド部分とキャンプ要素は高く評価してるよ
あれは必ずしも必要だったとは思えんが良い無駄と言えるだろ
ま、数少ない街もフィールド位頑張って作って欲しかったけどな
そしてそれを実際に採用したのが15だ、そして印象はどうだ?擁護できないだろ
面白さがなかろうが整合性とるために無駄に広くせざるを得ない、そして無駄くそマップと叩かれる
(ワープ的移動があれば)やがて使わなくなる
実際そうだとしても、その最初が大事なんじゃねえのかい?
やがて飽きる要素は無駄というならグラに拘る必要も無いし
戦闘もレベルや装備廃止とスキップ実装して効率化してしまえばいい
効率括りすぎて理解できないほどだとヤバイ
チョコボもいらんくね?って話でたあたり気になるがそこは踏みとどまった
これだけのためにリヴァイアサンの容量のおにぎり用意しました
同じことだよな?
まあ初めて艶々おにぎり見たときは感動したよ
PS版は手抜くのが通例
真の製品版は半年後に出るPC版
これまでのPS次元独占半年と今回のインタビューで売り上げ集計は18ヶ月と言った事からも半年後にPC版発売で間違いない
PSが好調の時はいっつも売り上げガー言ってた癖に売れなくなったらハンバーガーガー
バグ使わなきゃ行けない本編と関係のないマップ削除しないまま売って
「容量100ギガ以上です!ボリューム有ります!」はただの詐欺だろ 犯罪企業がよ
余計な部分も作り込まなきゃいかんし
リニアタイプのゲームにはきついんじゃない
たぶん半年じゃ出ないぞ
この時のFFは飛空艇で世界を移動させるだけでも楽しかったろ?
ただ単にワールドマップを作るのが面倒だったからの言い訳にしか聞こえないわ