|
|
【画像】漫画『ダンダダン』、ものすごい画力を披露。しかしストーリーは一切頭に入ってこないww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:32:17.21 ID:qCRnMj2ya
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:33:12.27 ID:CiNkTUaea
びっくりするぐらい話の流れが分からん
5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:34:43.21 ID:5Lbcdehia
毎週読んでても意味不明やで
6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:36:02.34 ID:7EkaWm5Ra
チェンソーマンの作画頼むわマジで
10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:36:57.65 ID:Vo7UrLll0
いいからはよオカルン出せや
11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:37:33.10 ID:ugfRs0BPa
マジで毎週読んでるけど話の展開一切分からんw
なんかずっと戦ってる感じなのは分かるw
なんかずっと戦ってる感じなのは分かるw
12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:38:28.86 ID:/v7n2RM1a
ターボババアまでぐらいしか無理やでこれ
何とか星人からもう展開が分からん
何とか星人からもう展開が分からん
13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:41:07.38 ID:b3Ct96zZa
地獄楽はその辺良かったのにな
ダンダダンは作画に全振りしすぎや
ダンダダンは作画に全振りしすぎや
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:42:35.12 ID:yDQEMCe6a
初回の不器用ですから、、が1番良かった
20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:46:01.11 ID:IPk7+W2A0
ガチで絵うますぎて草
22: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:48:00.18 ID:HmmlgUjXa
ヒロインのババアはなぜ老化してないんや?
25: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:50:43.18 ID:/qY/NZ5M0
ターボババアが上位の怪異扱いなのがいまいち腑に落ちてない
30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:54:40.17 ID:IqyQSyk50
実はチェンソーマンと繋がってたことにして
チェンソーマン第二部の作画に合流して貰おう
チェンソーマン第二部の作画に合流して貰おう
35: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:56:18.10 ID:du0KykDIa
>>30
落下の悪魔倒したら中からダンダダンが出てくるんや😭
落下の悪魔倒したら中からダンダダンが出てくるんや😭
32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 00:55:21.66 ID:xGDJ2+T3a
画力高いのに顔の描き分けが残念
40: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:00:07.66 ID:3HeSVCbM0
かめはめ波打っとるんやけどええんかあれ?
43: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:01:15.43 ID:95J/LnWB0
普通に面白いが
ちょっと今の銭湯長いわ
ちょっと今の銭湯長いわ
45: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:02:36.01 ID:BcOR9wUc0
バモラの過去編面白かったし実はバトルよりそっちの方が才能あるんじゃないだろうか
48: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:05:48.56 ID:/K3eXvq00
>>45
あの流れで仲間入り確定したのは熱い
あの流れで仲間入り確定したのは熱い
47: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:05:01.31 ID:/K3eXvq00
ダンダダンはアニメ化前提でコマ割してるけど展開が早すぎてな
キャラの細かい動きまで描写していないから余計に内容つかみにくい
キャラの細かい動きまで描写していないから余計に内容つかみにくい
50: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:06:29.26 ID:v8oy8xP9a
どういったキャラ達がどういった目的でバトルしているのか?
全く分からん
全く分からん
52: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:08:23.91 ID:9+JekbA00
言霊で威力上げる為に技名叫ぶのええな
56: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:10:50.79 ID:cA47BUp+0
敵が強すぎて怖いのか出せてるからいいと思う
こっから主人公合流してボコボコにして欲しい
こっから主人公合流してボコボコにして欲しい
57: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:13:05.20 ID:ewjVs3MZ0
アニメダンダダンの監督に🐲ええんやないか?
58: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:13:33.18 ID:WcMdmMgk0
お前読んでねえだろ
そもそもこの漫画にストーリーなんでねえぞ
そもそもこの漫画にストーリーなんでねえぞ
64: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:19:55.52 ID:Tm3iD1X00
元からストーリー薄いんだよな
所謂ライブ感重視なんやろ
所謂ライブ感重視なんやろ
68: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:24:39.99 ID:cLZpfQ+d0
原作つけてほしい
72: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:29:36.46 ID:i906pzbcM
タコピーなんかよりこっちを本誌に昇格させてやれ
73: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:34:45.69 ID:KVssPEDf0
二人で一つだったのに分裂した結果なんとも味しない漫画が2つになって草
53: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 01:08:39.36 ID:BcOR9wUc0
9割勢いだけで書いてる漫画だけど
これを週間で描けるのにはビックリする
これを週間で描けるのにはビックリする
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【速報】少年サンデーヒロイン人気投票、結果が発表されるwwww
- 【画像】なろう漫画「氷属性が全属性で最弱」←これマジ?
- 【速報】漫画家の真島ヒロ先生、ガチでヤバいwww
- 【画像】漫画『ダンダダン』、ものすごい画力を披露。しかしストーリーは一切頭に入ってこないww
- 【画像】ぼっちざろっくオタクさん、とんでもない頭髪を披露してしまうwww
- 【朗報】ジャンプの次期看板漫画サカモトデイズ、今週も迫力のある戦闘を披露
- 【画像】なろう主人公「え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?」
人気記事
マンファとか見てみろよ
宇宙人とか出し始めたから意味わからん
どっちかに絞るか上手にまとめろ
チェンソーマン二部すら1話がピークで盛り下がってるし
編集部がケツを叩けよ
つまんないつーか
根本敵が出た!倒す!くらいしかない
で同レベルの馬鹿が寄って来てる様子をまとめサイトがそれだけを集めて”解りにくい”としてるの
邪視のところで制御できる?→出来ないの繰り返しでグダグダやってたのが一番アカンかったわ
ストーリーを把握しきらないうちに絵の勢いで押し流されてる感じ
マンファと比べたらサム8ですら面白い漫画になるからな
単行本じゃなくて連載ペースで追ってると分かりにくい作品もあるから
まとめて読まないと分かりにくい作品なのかもしれん
都市伝説的な妖怪が出たと思ったら宇宙人が出てくると
話がワチャワチャしすぎなんだよ
一応地球には妖怪って一大勢力が居るから他の宇宙人が大手を振って攻めてこれないって設定らしい
それで最初は宇宙人が妖怪の技術や能力盗もうと暗躍してたんだけど、いつの間にか宇宙人の一大勢力が攻め込んできたって感じ。ちなみに妖怪の方はカシマさんって大物妖怪が出てきて主人公達狙ってたんだけどいつの間にか出番が一切なくなってた。今は他の星から逃げてきた美少女宇宙人の悲しい過去披露して、主人公勢がやる気出して敵を撃退してる
ストーリーとキャラクターに魅力なさ過ぎてな
難しいっつーかつまらなさ過ぎて先週なにやってたかすぐ忘れちゃうって話じゃね
宇宙人が攻めてくる(妖怪が出現する)から倒すってだけで複雑なところないだろ
ただ薄い
最初から宇宙人と妖怪の話だろ
叩きたいだけじゃん
宇宙人も最初から出てた定期
チェンソーマンじゃん
じゃあ効くけど今何と戦ってたのか説明できるか?
回想長すぎて話全部忘れたんだけど?
朝鮮漫画は、日本の漫画の絵柄をパクるのやめろや
話ががわからんとかなに?薬でもやってんの?
読者からするとこんなどうでもいいキャラの回想とか見せられても誰も興味ないんだわ
ワンピのつまらないとこばかり真似してるような漫画とかそりゃつまらねえよ
ブレイクアウトというか幕間みたいな小話も入れてメリハリ付ければ印象も変わると思うんだけど
おまえみたいな一定数のバカを相手にしなきゃならないから大変だわw
コメ書いてすぐに自分のコメに大量にgood入れるような知能してるからその程度で話忘れんだよw
龍 幸伸(たつ ゆきのぶ)
無脳症のガイジかw
シンプルな展開(クソ長過去編を挟む)
作画しか能がないんだからぼくのかんがえたさいこうにおもしろいすとーりー(笑)なんて書いてないでバトルだけやってろよ
敵なんか味方なんか分からん女の子の
壮絶な過去を知って味方するって決意したって流れじゃないんか
シナリオも言うほど複雑ちゃうよな
叩きコメ書いてるの全部同じ奴だろw
絵だけに専念しないか?
イコール漫画としてどうかはまた別の話
進撃の巨人、鬼滅の刃、チェンソーマン を見ればわかる
「倭」助、「悠仁」
ふつうは編集が止める、止まってないってことはそういうこと
所詮一人で面白い物かけるレベルではない
画力はピカイチだけども
いたよなぁ
どうりで最近チェンソーマン の作画がTwitter漫画レベルだと思ったらら
かなり簡単だと思うけど
一コマしか見てないのに絵が動いてるようだ
画力だけじゃ乗り切れない
じゃあ聞くけど今誰と誰と誰が戦ってるのか説明できる?
絵だけで評価するんならAI絵も評価するのかお前?
漫画に重要なのは絵じゃなくてストーリーだろ?
最初からそういう話やろ
その着ぐるみ女がいらない
こんなぽっと出の新キャラの回想とか見せられても読者は誰も興味ないんだわ
あれどうした?放置?
関係者みんな損してないか?これ…
早く原作と合流しろよ
ただ、コマ割りか構図かアングルかなんか足りないんだよ
根本的に作者が物語にこだわりないって感じだし
マジで原作つけるのが皆幸せになる道だと思うんだけどな
禁書目録みたいに科学と魔術両方敵だったり味方だったりしますってだけやん
ストーリーはボスバトルしてるだけで薄いのは確かだけど
ストーリーが分からんって人は読解力なさすぎ
寧ろ薄い分限りなく分かりやすい内容だろ
つまんなさ過ぎてお時間のお無駄
絵が上手いのにキャラに魅力ないってのがもったいないんだよな
ストーリーつまんなくてもせめてキャラが良ければそれだけで人気は段違いになるのに
反AI ・世間が、「AIは盗作やトレスと一緒だと言ってる人が多い!」
山上 ・世間では「安倍総理は統一とズブズブだと言ってる人が多い」
反AI ・証拠はないけどきっとトレスのはずだ
山上 ・証拠はないけど安倍は統一とズブズブのはずだ
反AI ・「AIは盗作だから叩くなら、二次創作もコミケも叩けよw」と論破される
山上 ・「統一教会がウリストカルトだから叩くなら、創価やColaboも叩けよw」と論破される
反AI ・人道や正義感を語っておきながら、やってるのは誹謗中傷の暴力
山上 ・正義感で暴力殺人
反AI ・既存の二次創作、同人ゴロは見えないフリ。叩かない
山上 ・創価は叩かない
ネットでみんなそう言ってるから、それが正しいんだと思い込む
馬鹿が1人で叩きコメ連投と票操作してるだけだから正論書いても無駄
宇宙人やら都市伝説やらのオカルトを取り扱ってる割にはそれらに共通する不思議だったり不明瞭な部分を考察したりっていう楽しみ方も無い
作者がヘンに斜に構えてて恥ずかしがってるのかなんなのかアツく盛り上げるべきシーンも自分で茶化すし恋愛描写も中途半端
マジで評価できる点といえば絵の書き込みだけだよ
ほう 大したものですね
ガッシュに出てくるシン級レベルというほかはない
割りとポピュラーな設定やろ
第一話の序盤すら読んでねーだろお前
きもい
イラストレーターの方が向いてそう
ただ行き当たりばったりで芯となる目的が薄すぎるのがアカン
金玉探すだけじゃ弱い
これ以上ないくらい簡潔にまとまってるな感心した。
ただシナリオ構成が勿体ない
悪い宇宙人なのは分かるぞ
それだけだが
金玉に秘められたパワーに宇宙人が目をつけて横から奪われた。金玉パワーで大規模ゲートを拓いて大量の宇宙人が攻めてくるから止めるために戦ってる
話の構成が書き殴ったラクガキみたいなんだよ
マンファ読んでるのかお前…
ダダダダンが売れてるかというと微妙だし
盛り上がりのチャンスを捨てただけに終わった感
話の筋はシンプルなのに読むと分かりにくいのが問題
読んでるからこそ
そんな感想になる
ストーリーつまんなくねえ?勢いだけで見る漫画というか専門校卒業試験に出てくる漫画っぽい
新キャラの深堀と敵の侵略目的が分かるいい回想だと思うけどな
新キャラと敵それぞれ別の回想を用意して冗長になるような漫画よりは
わかりやすくまとめてるのにこれにbad入りまくってるのマジですごいな
管理人の工作気持ち悪いね
面白いかどうかは別問題だが
取捨選択、演出しっかりしなきゃ
メチャクチャ簡単すぎるストーリーだと思うけど
取捨選択、演出しっかりしなきゃ
この人にベルセルク書いて欲しい
「螺旋の力・・・グルグル回ればいいんや!」
「回ったら倒せたwwww」
なんだこれ
ダンダダンは話はつまらんけど不快感はそれほど無いんよね。
もう一方はry
画力はすごいけど動きが分かり辛いのがな
人に伝わらない話を独りよがりとか自己満足とか言うな
顔真っ赤に貼り付いてBad連打してるダンダダンアンチが必死、としか思わんw
螺旋(物理)
セリフないシーンがかなり多いし
そんなのにやられる方もやられる方だよな
簡単に言ってしまえば情報過多なんだよ
ダンダダンを読むとただ描き込めばいいって
訳じゃないことが分かる
思ってたけど、よく見たらこの漫画効果音の書き文字
ほとんどないんだな
一生懸命描いた絵に書き文字被せたくないんかな
漫画にはかなり重要な要素だと思うんだけど
「勝負ですわ!」みたいなセリフってせめて顔は見せた方が勢いありそうだけど
これでうまいのか?
その絵も人間の表情が硬いからなんかこう、話に入り込めない
それでますますストーリーが頭に入らない
何が理解できないんだよ
話がまったく面白くないんだわ
いつもそうじゃん、最初の印象だけでスラムダンクは叩いてたし暇アノンは肩持ってたくせに、世間のトレンドが違うと分かった途端に逆行っただろ。こんな浅い見出しにいちいち乗るなしょうもない。
そういう点では刃牙ってすげぇんだなって思う。
全然読んでなくても引き込まれる力があるわ。
むしろまだストーリーもちゃんもある部類だろう
ドラゴンボールとか本当に中身が戦闘しかない周も多かったし
口裂け女は保留中や
多分宇宙人との戦いが深夜に及ぶ段階で絡ませる算段なんだろう
でもストーリーがどうにも面白くないしキャラも魅力無い
ていうかチェンソーsageのために全部ダンダダンのおかげって言い出した頃から
いやダンダダンつまんなくね?ってなるのは目に見えてたよ
諸悪の根源は爆死したアニメの言い訳だろ
せっかくの画力の無駄遣いになっとる
当たり前だけど悠仁でググると出て来るのは某親王殿下だよね
それに「呪術」を掛けるとってやっぱ気持ち悪い本当朝鮮の呪術なんだわ
背景とか書き込みの細かい部分とか良かった時のチェーンソーマンだなコレ
そらこの人抜けたら微妙に見えるわ
ダンダンダダンダダッダダダ!
ダンダンダダンダダッダダダ!
上手くはないよね
ガンダムみたいなの
デザイン能力も漫画能力も有るわけでもなく
ひたすら誰かの作品擦ってるだけっていう
この人に限らず最近の作品ほぼほぼそんな感じになって
斜陽感凄まじいけど
たつき「ふー、うっし(チラ…チラ…」
何のために何してるのか分からんかったな
途中から読んででストーリーガー言うならおまえは評価する資格はねぇよ
普通にアニメ化あるやろこれ
ストーリーがダメって事にしてチェンソーマンのアシに戻ってほしいだけなんだろうけどなw
まぁ俺も正直チェンソーマンの絵が2部になってからずっと酷いからアシに戻ってほしい気持ちはあるけどね
とにかく文句言うなら最初からちゃんと読めや
なんでこいつら戦ってるんだっけ
あと女か男どっちかにウケないとチェンソーマンみたいな空気アニメになりそうだ
タツキの名前も適当に変更して
回想見てたら分かるだろ
バモラの星あらしてた奴らがバモラのスーツが高性能だから惜しくて追って来た
バモラの星より良さそうだから制圧しに来る艦隊を止めようとしてるのが今回だろ
オカルトもオカルト化学も存在する世界なだけだろ
最後の最後で正体がヒッポリト星人みたいな地底人?だったけど
あの後ずっと出てないよね?いつか出てくるのかな
ダンダは鬼太郎路線でええやん
絵もそんなに漫画向きな感じとは思えないけどな
最近の作品でいうと水星が分かりにくいとかいうなら分かるけど
まあ当初からわりと1エピソードがじっくり展開する漫画だったけど
邪眼編から間延びした感が強まってな
あと女の子の顔というか男女問わずあの作品における顔整ってる枠の顔
全部同じなのが…画力は高いのにパターンが少ない
おっさんおばさんとかブサイクのパターンは多いのにな!
カエルっぽいと言うか
そりゃ日本に寄生してる分際で叩かなければ気が済まない習性の遺伝子からして完全害虫だからな
どんな国策よりもまずこいつらを日本の地から一掃することが先決
何でかは忘れたけど
七つ集めたら願いが叶うんじゃない
チェンソーは一人じゃ絵も話もまともに作れないやん
わざわざチェンソーという沈みかけの船に戻るわけがない
新しい敵と戦い、倒して仲間になって、また新しい敵が来て戦って仲間になっての繰り返しだろ。それと流れは一緒だよ。
そのキンタマが脈略もなしにいきなり狙われ始めて と思ったら地球の存亡が危うくて
なにより作画が凄いのに対し戦闘表現が下手くそすぎてまじで何してるのか全然わからん
一コマの中で攻防を詰め込み過ぎてるせいでいきなりシーン飛んだみたいな違和感しかない。
作者はドラゴンボールを見て勉強しなおして欲しい。
DBは話運びが上手いから最初から最後まで頭の中で物語をトレース出来るけど、ダンダダンはガチで一切思い浮かんでこない
今何をやっているのか正確には誰も理解していないんじゃないかと
2部はまじで1部と別人になったレベルで話し運びが拙いんだわ
ワザとやってんのか知らんけどいきなり素人臭くなった
こんな状態で画力がプラスされたってどうにもならねえよ
実際前回は背景に力入ってたけどやはりどうしようもねーほど盛り上がらんかったし
これをどう着地させたいのかは分からんけど
作者の趣味を前面に出し過ぎなんだよな
宇宙人はマジで必要ないんだけど
作者がオカルト全般が好きで好きでたまらないんだろうなという感じ
その結果がこれやぞ
編集者が1話目のインパクトと絵の上手さだけで連載を決めるから優秀な脚本を描ける人が台頭できてない
でも話題になるのはこういう漫画だから編集者もやめない
これのスパイラルや
読める漫画なくなるぞ
それ以外に目的もなにもない
そもそもバトルじゃなくてラブコメや
だから話数のわりに間延びしてて、ダレて前の内容を忘れちまう
バモラの過去編は珍しくそこクリアしてたけど
あと敵や元凶側にちょいちょい洒落にならんレベルで胸糞悪い奴ら出てくるの気になるわ
半端に解像度も高いし、アレ作者の性癖なんか?
編集は何しとるんや、その辺コントロールするのが仕事やろ
結局良い脚本(ネーム)かける人と組むのが最適解なんだよね
つまんなくなるというより最初に過剰に絶賛され過ぎなパターンが多いと思う
まだ序盤なのにそこまで言うほどかってぐらいに謎に持ち上げる奴らがいて
飽きると一斉に手のひらを返すという。
読み返せば最初っからそんなもんなのに。
覚悟のススメとかチャンピオンの漫画に似てる