|
|
【悲報】漫画版ドラゴンボール超のブラックフリーザの色、ヤバい
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:12:21.61 ID:Zuef7CGUM
2: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:12:54.18 ID:6TYe+quH0
え、なにこれは・・・
4: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:13:25.83 ID:nmgCFhvR0
色違いだけやなこの漫画
もうちょいフォルムとか変われよ
もうちょいフォルムとか変われよ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:14:36.22 ID:rEUYyEsw0
>>4
日焼けしただけでビルス並みに強くなる種族
日焼けしただけでビルス並みに強くなる種族
56: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:34:51.52 ID:/0YU0dcX0
>>4
そうは言っても悟飯ビーストとかオレンジピッコロも叩かれてるやん
ダブスタやめろ
そうは言っても悟飯ビーストとかオレンジピッコロも叩かれてるやん
ダブスタやめろ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:14:16.09 ID:nenzqAmJ0
LGBTレインボーフリーザ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:14:30.25 ID:SIEXR78Ld
はひふへほって言いそう
14: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:15:01.79 ID:DnEcAtV20
ゲーミングフリーザになれよ
17: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:15:29.95 ID:T8z2QqUw0
もうちょっと色変わったくらいで悟空もベジータもそんな驚かんやろ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:16:01.97 ID:JeEwWCUt0
バイキンマンの最終形態
21: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:16:37.10 ID:rwxBVbaY0
サイヤ人が白くなるなら私は黒くなりますよ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:18:55.93 ID:909IZ0Qra
白い所要るか?
まだ発展途上なんか?
まだ発展途上なんか?
31: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:22:55.01 ID:pQBS6d1B0
この漫画って強くなっても戦いの描写がまったく変わらんよね
AよりBが強いです→Bが一方的にボコる
Aがパワーアップしました→Aが一方的にボコる
Bがパワーアップしました→Bが一方的にボコる
これだけ
見せ方になんの工夫もない
AよりBが強いです→Bが一方的にボコる
Aがパワーアップしました→Aが一方的にボコる
Bがパワーアップしました→Bが一方的にボコる
これだけ
見せ方になんの工夫もない
41: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:26:31.62 ID:/0YU0dcX0
>>31
エアプで草
エアプで草
37: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:25:35.78 ID:0Pe+mve1p
ドラクエと一緒で色違いで強くなるだけやんこの漫画
次は目が光ってフリーザ邪だのフリーザ強になるんか?
次は目が光ってフリーザ邪だのフリーザ強になるんか?
42: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:26:34.55 ID:t8VqyxEV0
公式次元でクウラ出して欲しいわ
44: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:27:41.96 ID:/0YU0dcX0
>>42
一応伏線みたいなのあったよな確か
一応伏線みたいなのあったよな確か
49: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:30:00.32 ID:SAqna6Z/p
てかセルも復活させろよ描くのめんどくさいんか
52: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:33:10.09 ID:K8U2Xcdbp
こんな感じでメッキのおもちゃ昔ありそう
53: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:33:11.02 ID:nlLUy5WL0
フリーザロゼにでもなるんか
58: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:36:25.39 ID:0M/I4NXLa
何か色変えるだけじゃなくてさぁ
色んな新しい技開発するとかした方がよくないか
毎回色変えてるだけやん
色んな新しい技開発するとかした方がよくないか
毎回色変えてるだけやん
60: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:38:37.15 ID:/0YU0dcX0
>>58
そう言う系統の進化もしてるで
ベジータがヤードラット星で修行したり
そう言う系統の進化もしてるで
ベジータがヤードラット星で修行したり
64: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:40:05.44 ID:/uxJjowj0
次はロゼかな?
89: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:52:26.59 ID:2AXlWdbHp
クレジットカードかよ
94: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:59:45.24 ID:MfVxzDDB0
逆バニーフリーザ
101: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 03:06:03.78 ID:em+8atIZr
これ公式なんか?
103: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 03:07:25.98 ID:6OHXjTRN0
>>101
まごうことなき正史やで
まごうことなき正史やで
36: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 02:24:21.88 ID:SAqna6Z/p
まあ別にこんくらいはええやろ
未来トランクスの世界消したことに比べれば
未来トランクスの世界消したことに比べれば
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
友達に自慢しに来ただけだろ
公式もそいつらの感性と大差ない事がようやくわかった
消したのホント糞
これがあったから超は好きになれない
パン入れてくれ。
その次はホワイトフリーザ
そのまた次はレインボーフリーザで決まりだな
🍆⋂_⋂
(*🖤ω🖤 )
既に、商業を維持する為だけの同人状態だよね
悟空を消したgtよりはマシだろ
これが許るされるなら、ガンダムとかも毎回同じデザインでいけるって事だよな色だけ変えただけで
原作厨本当にうざい
金髪の白人(ゴールデンフリーザ)より黒人(ブラックフリーザ)の方が強いの?
もっと相手を威圧するような顔してくれよ
どっちもクソ定期
超信者はなぜか「GTよりはマシ!」を連呼するよなw
今の時勢ではそうよ
一から新しいフォルムを考え出したりとかは無理や
今の鳥山も劣化して新キャラとかデザイン出来んし、色違いだけになるのはしゃーない
修行の楽しさに目覚めたっぽい
普通に修行して強くなるでいいじゃん
むしろ異能キャンセル能力使ったり
スタンドみたいなの出したり激変してるやろ
許さないニガよ
批判したいとかじゃなくてみんなこれ面白いと思って読んでるんか??
まぁ続いているからそうなんやろうけど・・・
アジア人は黒人は奴隷になれって言うのが鳥山の意思なのか
ポリコレに屈するとかがっかりだわ
エンタメとポリコレ切り離して考えられないような漫画家とは思わなかった
二度とこの人が関わった作品は見ないことにするわ
DB自体たいして好きじゃなさそう
サイケデリックにしたら良いの?
ありゃ二次創作のゲームだけの話
元々フリーザの一族で突然変異なのはコルドとフリーザだけって設定だから
カレー将軍ぺこーらがあらゆるスパイスを駆使して完成した世界でただ一つのカレー「ブラックカレー」ぺこよ
🥕⋂_⋂
( ・`д・´) \ひと口たべればもうひと口たべたくなる!!/
⊃🍛 😵💫😵💫😵💫😵💫
すげ数分で40近いgoodは新記録
お前が№1だ
元々漫画版なんて鳥山が案を出して作画的な監修をしているだけで、同人作家と集英社が金儲けの為にやってる二次創作でしかない
その為、鳥山主導でアニメ・劇場版の脚本書く度に漫画版はそちらに合わせて自分で作った設定を捻じ曲げて無理矢理話を合わせようとする
表情も全然フリーザっぽくない
どんどん絵が適当になっていくな
アイツだけはアカン
それのもう一段上の変身や
ちなみにゴールデンでそれまで悟空達が苦戦してた敵ワンパンや
ブラックはどんだけ強いんだ?
ブロリー並みか?
今は修業して強くなることに喜びを覚えてるからな
悟空達ワンパンで倒すけどとどめ刺さずにウキウキで帰るし
そんなの実質感度3000倍じゃん。
フィギュアが塗り替えだけで使い回せる
ゲームのキャラモデルが流用できる
これらのコスト削減のため超の変身は色違いが基本路線
ブラックフリーザ登場時では身勝手の極意の悟空よりゴールデンフリーザのが上
ええ…インフレしすぎやろ
ほんとにそうか?
グラノラって奴がドラゴンボールで神を除いて宇宙1になる(ブロリーより上)
ガスって奴がそのあとに宇宙1になる さらに変身とかする それをゴルフリでワンパンブラックフリーザなのでこの時点では比べ物にならないほどフリーザのが強い スーパーヒーロー時空だとどうかは分からん
子供の塗り絵
なんならブンッ!!もダサいと思う
いやなんで原作者いないGTで変身形態はキャラデザ思い切り変わって、原作者いる超でキャラデザ変わらないんすか
普通逆じゃねーの
変身前の姿はどうしたんだ
私には、まだ2回のカラーリングを残しています。
でも鳥山明が直接描いた作品であるネコマジンだと息子のクリーザも突然変異みたいな強さなんですが
ミスターポポ最強説
それをみた鳥山がオーラを色を金色にかえてヒットしたのがスーパーサイヤ人だからな
いや、それはわかるだろ
本来フリーザは最終形態が生まれたままの姿で、そのままだと戦闘力が高すぎて日常生活に支障をきたすから、あえて何度も変身して戦闘力を落としているのであって、ゴールデン以降は本来の姿でパワーアップしたから色が変わっただけってことだろ
それです。
でなければ、中途半端なブラックですね。
もしくは、そこが弱点とか?
パワーアップしているのは黒の部分で、白の部分はまだ白ふりーざのまま...........
とか。
この先の話もしそうなら、考えますね!!作者!!
これが当たりなら、フリーザってあまり考えて準備的に行動しないタイプですね。
ゴールドだって変身しただけで直ぐ行動に移したし...........
(ベジータいわく、体に慣れさせていないから早くにスタミナ切れを起こすとの事)
53万の戦闘力の時でも日常生活に支障をきたしそうだけどな
力の大会に出てきた13人ずつの破壊神と界王神と天使(既出含む)の半数以上はとよたろうデザインだぞ
ちょっと修行しただけのフリーザ
もうそれにしか見えなくなったわ
金型流用で商品化しやすいからだよ
今時DBに限らず派生バリエーションってそんなんばっか
「クックックッ・・・どうです?この姿は?あなた達のなんとかブルーみたいにブラックフリーザとでも名つけましょうか」
この方がフリーザっぽい
新しい敵とかは出さない方針なの?
顔馴染みで痴話喧嘩してる感じ?
何かできるようになりましたよーつって
力の大会やった以上新規の強敵はブロリーみたいな異常な成長率を誇るキャラかセルマックスみたいな人工的な生物のほぼ2択になっちゃってるからね
悟空とベジータとブロリー出しときゃエエねんみたいなノリが本当に嫌い
超ベジータ「は?」
GTから
ジレンが出てきたしな⁇💦
色替えが無難かもね
別の宇宙のやつ(力の大会まで) 凄い潜在能力で成長するやつ(ブロリー) 封印されてたやつ(モロ編) ドラゴンボールで最強になった奴(グラノラ ガス) 新たに作られた存在(セルマックス)
だからフリーザ以降のセルブウもそうだし基本宇宙1はフリーザだったのは一貫してるのよね
超サイヤ人4やクウラみたいな挑戦的なものを見せて欲しい
自演マンがBAD入れまくってて草
結構期待してたんだが
ありものの素材を組み合わせて話を作るしかない二次創作の悲しい宿命よ
これでパワーアップして金以上の説得力のある色ってあるか?
ピンクフリーザとかオレンジフリーザになったら強いのか弱いのかわからんじゃん
ゴクウブラックという前例があったからブラックにしたんだと思うよ
第4形態から第5形態でゴールデン、第6形態でブラックと第4形態の色違いでしかないし、
孫悟空も界王拳そっくりなゴッド化、超サイヤ人の青色のゴッドブルー、超サイヤ人の薄ピンク色のロゼと色変えだけと手抜きが続き過ぎて酷すぎる。
鳥山明が死んだの下手にデザインを変えられないって言う理由があるなら解るがそうじゃないし。
アニメの方はまだカラーなのでマシだが白黒の漫画でコレで色違いの同じ事の繰り返しで
デザインセンスが無いオリジナルを生み出せないクリエイターと言うのもおこがましい所業。
そりゃDBの漫画は少年ジャンプ連載迄、という事でそれ以降は読まない人が多いのも頷ける。
色+名前ってガキくさすぎダサすぎる…
悟空とベジータらで敵わんめっちゃ強い新キャラをこのフリーザが瞬殺してしまった
ゴッドなんかもそうだけど、異物感あるんだわDBの作画じゃない
>手抜きが続き過ぎて酷すぎる
手抜きというより色違いくらいしか出せる知恵が無いんやろ
その前にゴールデンフリーザ名乗ってるし、悟空もブルーって言うし。