|
|
最近の子供「アニメで主人公の親同士が仲良く暮らしてるのが辛い…」シングル増加で別居設定増加
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:09:43.65 ID:KUlEmI3I0● BE:866556825-PLT(21500)

新ポケモンも新プリキュアも、主人公は両親と別居
26年ぶりに主役が交代し、4月より新シリーズが放映開始したアニメ『ポケットモンスター』(テレビ東京系)。こちらの主人公・リコは全寮制の学校に通っている設定であり、現時点で祖母や両親の存在は示されているものの、登場はしていません。もう一人の主人公・ロイも、家族として確認できるのは島の長老である祖父の存在のみです。
20周年を迎えたプリキュアシリーズの新作『ひろがるスカイ!プリキュア』(テレビ朝日系)も同様に、主人公のソラ・ハレワタールの両親は現時点では回想で登場したのみで、2人目のプリキュアである虹ヶ丘ましろも、両親とは海外赴任を理由に別居している状態です。
さかのぼってみれば、先代アニメポケモンの主人公・サトシも母親しか登場しておらず、しかも本人はほぼ旅に出ている設定。今作以前の令和のプリキュアは両親こそは存在するもの、みな共働きの設定です。前々作の『トロピカル~ジュ!プリキュア』の主人公は互いの仕事の関係で両親が別居しているというものでした。
昭和から平成にかけて放送開始した子ども向けアニメに目を向けると、そこには「家族」の姿がありました。
『ドラえもん』(テレビ朝日系)をはじめとする藤子不二雄アニメや『クレヨンしんちゃん』(テレビ朝日系)『サザエさん』『ちびまる子ちゃん』(ともにフジテレビ系)などでは、主人公を取り巻く人々の中で家族の存在は友人よりも大きく、しかも、母親は専業主婦がほとんど。家族全員で食卓を囲む姿が頻繁に描かれていました。前時代ではそれが多くの人々の中での普通の価値観でしたから、当然のことでしょう。
しかし、一方で「仲のいい家族を見せられるのが辛かった。家族が出てくるアニメが嫌いだった」「自分の家にはなぜお父さんがいないのだろう」という一部の子どもたちの声もあったと言います。
令和発のアニメにおける家族の描き方
筆者も、両親こそいましたが、土日も働きに出る自営業の家で育ったため、サラリーマンの父と専業主婦の母が多いアニメを見て、疎外感をおぼえた記憶があります。両親に「会社で働いてほしい」と懇願することもありました。
家族の存在感を薄れさせることで、誰にも縛られない主人公自身の活躍を描けるという点もあるでしょうが、この令和発のアニメにおける家族の描き方は、やはり、センシティブで純粋な子どもを刺激させないための配慮も含まれているのでしょう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d66a9389866a0a5753825633853c1291532dc3ee
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:10:30.42 ID:yX5LSRXd0
ここなちゃん・・
116: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 18:38:37.60 ID:/yD787X50
>>2
ここなちゃんのお父さんになりたかった人生だった
ここなちゃんのお父さんになりたかった人生だった
8: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:14:42.05 ID:vU6jG0qT0
洋画や海外ドラマは離婚や別居がデフォ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:18:19.10 ID:oXabeoyt0
>>8
シングルパパの星一徹
巨人の星は1966年だから50年以上前だぞ
シングルパパの星一徹
巨人の星は1966年だから50年以上前だぞ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:16:37.33 ID:P95uLWDE0
嫉むようになってから悩んだところで
そうならないようにしろよ
そうならないようにしろよ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:17:07.86 ID:Lo8ODE7w0
辛いのは自分の人生を他人と比べるからだろ
生まれた時にもったカードで生きて聞くしかないんだからそれでどうにかしろよ
単親家庭のほうが優遇されてることも多いし
生まれた時にもったカードで生きて聞くしかないんだからそれでどうにかしろよ
単親家庭のほうが優遇されてることも多いし
149: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 00:59:48.06 ID:Gtpklyiw0
>>12
いい事言ってる
いい事言ってる
17: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:18:51.91 ID:PkOB6K860
ポケモン側も迷惑だろコレ
18: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:19:30.54 ID:wp4lPXTB0
その文句は親御さんに言おうね
24: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:23:34.47 ID:7SO65Eab0
エロゲかよ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:23:42.53 ID:P9f5aaQR0
>サトシがママにテレビ電話するといつも必ずオーキドが家にいる
43: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:40:56.45 ID:7SO65Eab0
>>25
あれ間男かなにかなん
あれ間男かなにかなん
26: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:24:13.38 ID:/9ioj+ly0
父親がいるのに父親が戦わないのは変だから大体の作品では父親いないだけや
プリキュアは女子しかなれんから父親いてもいいのにな
プリキュアは女子しかなれんから父親いてもいいのにな
31: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:28:52.71 ID:N18DKcU+0
みんなよーく見ておけよ
これが独身者の僻みってやつだ
クレヨンしんちゃんにすら噛み付いてしまう人間が
これが独身者の僻みってやつだ
クレヨンしんちゃんにすら噛み付いてしまう人間が
33: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:31:01.80 ID:h16nD3P20
桃太郎とか親居ないぞ
34: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:31:16.57 ID:19qwmm0P0
異常な環境に合わせるのはやめろよ
36: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:33:25.95 ID:yX5LSRXd0
ヒロインの家なのに極めて闇が深い源家
51: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:47:09.11 ID:ylCOWDSK0
水星の魔女とか見た方がいいよ
71: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 16:29:22.43 ID:ia+452BT0
>>51
親子関係
企業同士の駆け引き
MS戦闘
学校
もうちょっと的を絞らないとぐちゃぐちゃやん
ロボットアニメなのに最近はおおって思う戦闘無いし
親子関係
企業同士の駆け引き
MS戦闘
学校
もうちょっと的を絞らないとぐちゃぐちゃやん
ロボットアニメなのに最近はおおって思う戦闘無いし
68: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 16:22:11.80 ID:soH+W7gs0
コナンだって両親バラバラで博士のとこに居候
蘭の家もダメ親父がいるだけで妃は別居やん
蘭の家もダメ親父がいるだけで妃は別居やん
76: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 16:35:57.58 ID:XVWRAhpz0
世間がエロゲーに追いついたな
93: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 17:26:07.67 ID:P9f5aaQR0
両親の仲がわるくて離婚寸前だったりあるいは、途中で離婚に至るような
険悪なアニメってどんなのがあるかな
険悪なアニメってどんなのがあるかな
94: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 17:26:57.25 ID:xfEYQ+fc0
>>93
離婚してるけど何故かいい関係、
ってのは割とあるけどね
離婚してるけど何故かいい関係、
ってのは割とあるけどね
113: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 18:25:14.99 ID:So1v6ath0
それに憧れて家庭持つだろうに止めてどうすんだよ
147: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 22:28:53.37 ID:1WN2QP1M0
のんのんびより
たびたびセリフで親に言及があり親と一緒に暮らしているはずなのに一切出てこず姉が親代わりのようになっている
みなみけ
親の生死には一切触れられず10代の三姉妹がそこそこいいマンションで暮らしている
そもそも作中のどの家庭にも親という存在が一切出てこない

たびたびセリフで親に言及があり親と一緒に暮らしているはずなのに一切出てこず姉が親代わりのようになっている
みなみけ
親の生死には一切触れられず10代の三姉妹がそこそこいいマンションで暮らしている
そもそも作中のどの家庭にも親という存在が一切出てこない

161: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 06:07:21.30 ID:l+6bu3+40
アムロの両親(79年)を知らんとか。
163: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 06:38:39.08 ID:z1VwPfiQ0
気にしすぎだろアホか
164: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 06:41:46.37 ID:/ExEQLWD0
ホスト部の主人公は片親でオネェだったな
168: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 07:25:07.81 ID:+KDnca7S0
ガルパンなんか親がおもちゃにされてるからな
37: 名無しのアニゲーさん 2023/06/02(金) 15:34:33.04 ID:REAP7p8p0
両親がいる家庭が異常みたいな書き方の方が異常
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【画像】プリキュア作画監督「おい、なんだこの胸は!?ダメだダメだ、描き直せ!!」→成人プリキュア、修正される
- 【速報】新作「マクロス」アニメ企画始動、サンライズ制作で
- 【画像】Twitter民「ディズニー映画より日本の深夜アニメの方が面白い。推しの子はリトルマーメイドに圧勝している。」
- 最近の子供「アニメで主人公の親同士が仲良く暮らしてるのが辛い…」シングル増加で別居設定増加
- 【朗報】ToLOVEるの作者が昔描いてたやつ、アニメ化かwwww
- 【悲報】ラブライブさん、オタクにラーメンを1500円で売りつけてしまう…
- 【画像】ツイ民「サザエさんはオワコン、それに比べて深夜アニメは…」←1.2万いいね
人気記事
ちょっと突然だけど、日本人って白人から見ると、
指輪物語やRPGのエルフのイメージかね。
年取らない(年取ってても容貌が変わらない)。
小柄で痩せ型が多く俊敏。
上品で大人しいが、怒ると怖い。
自然に対する愛着が深く、特に植物大好き。
簡素でかつセンスが良い。
歴史や伝承が豊富。歌好き。
あちらのイラストなんか見ると、案外黒髪も多いし、
顔も頬骨が高くて、東洋人っぽい容貌なのが結構多い
(ロード・オブ・ザ・リングではエルロンド等はそのタイプ)。
あれ異常だわ
俺たち韓国人はそもそも結婚もできないし世界一子供が産めない
それにも関わらず「韓国人は世界一モテモテ」「韓国人は世界最高民族」等とホルホルしている精神異常者
ほんと韓国人に生まれて恥ずかしいし、シングルでもいいから日本人の家庭に生まれたかった
物語の主人公にふさわしくないのかもな
わりと普通やで
病死でも事故死でも何年も引きずってるのって自分の中に後ろめたさ酔ってるところあるからみたいなデータも出てるし
変な配慮せずに好きに物語作れよ
両親揃ってても機能不全家庭みたいなのめっちゃ多いし
片親家庭にやさしい諌山創
プリキュアの家庭描写とか、サザエさんと同レベルに浮世離れしてるよな
共感は出来るかもしれんがそれで楽しい気分になれるとも思わんけどな
こんな子供しかいないところで主張してないで本国の掲示板かもっと政治をきちんと語ってる大人の掲示板で書き込めよ
クラスのみんなには内緒だよ☆
いやいやそれはない、息子を交通事故死で失った両親なんて二度とイチャイチャできないよ
励ますことはあっても性的なラブラブイチャイチャはもう出来ない
あれはもうひとり残ってる息子の為にメチャクチャ無理してたんだよ
(というか、南の親父やら周りの大人はみんなそういう風に達也(と南)に気を使って振る舞ってる)
あだち充の凄いのは、それがギリギリわかるように描写されてること
大人になって読み直した時にちょっと驚いた部分の1つ
アニメだと達也が家にいないときでも膝枕して指チョンやってたよ
家庭崩壊させたりするんだよな
平成ライダーの主人公で家庭環境について一切不明なのは龍騎と響鬼くらいか
熟年離婚を含めて
50%
片親貧民窟
で、その気遣いは全然達也の為になってないんだよね、いつまで経っても弟の事を振り切れない
(南の親父が怒鳴ったことあったよね)
そこに現れるのが柏葉英二郎なわけ、あんな全く気遣いしない人間が現れて始めて達也は前に進む
片親かクソ親か無親主人公
お前の家族がそうだからって世の中の家族みんな機能不全なわけじゃないんやで
機能不全でまともに育たなかったお前にはわからないだろうけど
そう、達也は柏葉英二郎のおかげで弟の死を乗り越えられた
あの監督がいなかったら南のために努力し続けた和也から南を奪えなかった
登場人物みんな毒無かったり、悪役が出てくるのも不安になるから安心して見れないらしい
ジョジョ:第一部両親死亡、第二部父親死亡・母親死亡(実は失踪)
ダイの大冒険:母親は死亡、父親は敵で本気で殺し合う
うしおととら:母親とは生後間もなく別離
からくりサーカス:父親蒸発、母親死亡、義理の父親は敵
シティハンター:両親死亡、育ての父親は敵
聖闘士星矢:母親死亡、父親からは生贄のような扱い
北斗の拳:両親について語られたことは一切なく恐らく幼少時に死亡
ブラックジャック:父親には捨てられ母親は死亡
はじめの一歩:父親は死亡
るろうに剣心:両親死亡
スケバン刑事:母親が父親を殺し死刑囚になり、その母親を死刑から救おうとしたのに蛇蝎のごとく憎まれる
おまえの感想じゃん
自分より恵まれてるように見える存在に対して心穏やかでいられないとか歪んでるよな
難癖付けすぎて、若い子供が化粧したりオシャレで少し露出の高い服装したり、水着を着たりとかの、当たり前のアニメの描写すら子供から奪う連中が言ってるだけじゃねえの?
H2と同じようにタッチのタイトルにも二重の意味が込められてる
その後ほとんど描かれなかったじゃん
片親のほうが親子仲いいし幸福度高いと思うぞ
そもそも子供に大人気なひろゆきが嫁と仲睦まじいからな
観る側が辛い辛いうるせーから
「金持ちばっか観るの辛いやろな~」って、ここなちゃん貧乏設定なんて出来上がるんだよ
こういう家庭で育った奴はクズカスウジムシ
片親家庭気持ち悪い
こういう家庭で育った奴はクズカスウジムシ
うちの近所にそういう不幸な体験をした夫婦が暮らしてたから年々も憔悴しきった様子を知ってるもんでね
「~~に配慮した」とか気持ち悪い認定しないでクレメンス
そりゃ、女性誌が何十年も離婚を持て囃してりゃそうもなるわな
夫の定年と同時に離婚して退職金全部もらって悠々老後生活が賢いとか書いちゃってるんだもの
カミーユくん乙
子供たちが本当にそんなこと言ったっていうソース出せよ
どう考えても日本の婚姻制度の中では両親揃ってることのほうが普通であるべきだろ
もちろん『普通』でないことがハンディキャップになるようでは困るけど
正常な状態を定義することが悪だなんて馬鹿げてるよ
「私は人間の屑です」って自白ですか?
そういやひろしやみさえに噛みついてるフェミおったな~って
ひろしサゲ、みさえの家事の負担がどうのこうの
その一例を全ての遺族に当てはめてるならお前がガイジやな
good工作が見え見えすぎてやばいよ
人間の屑だけがこういう発言を出来る
いいじゃねえか、それが特殊だったとしてそういう家庭描いても
お前らの気持ちなんていちいち使ってられねえ
難癖つけるなら観なきゃいいだけで、お前らにできるのはそれぐらいだってことに気付けよ
まいじつでないなら星の数ほどある同類の事実に基づかないただの煽り記事を書くゴミ
こんな弱男の巣窟を捕まえて何を仰る
貧乏人に配慮した結果が
ここなちゃん貧乏設定なのか?
親が死んでたとか行方不明とか
まあ証明する難癖つけてんだから言われてもしょうがないな
文句つけてる輩自体がいい例になってるんだし
登場しなくてもいいから省いてるだけだったり、いないことで主人公の行動力に説得力が出るとか色々考えられるのにポリコレで頭おかしくなってる
それな
コイツ嘘つきの臭いがする
独身者じゃなく片親の話なのにこいつには何が見えてんだ
両親が入れ替わって、それぞれ再婚だもんな
そして子供同士がカップルになると、
続編で更にその後子供が生まれて
その子供同士もカップルになるw(兄姉夫婦も、弟妹夫婦も遺伝的に完全に他人だが、全員遺伝的に完全な兄妹(姉弟)っていう)
これパート3は兄夫婦と弟夫婦の子供がカップルになるんだろうなあ
(2人は遺伝的には他人だが、ジジババ視点でみると、遺伝的孫同士が結婚することになるw)
ティーカップの勿体ない云々でひろしたちが離婚言い出した時甥っ子の顔見れんかったわ
キザなライバルキャラっていつのまにかいなくなったよな
ツンデレヒロインより先に流行って先に消えた
いや、息子を事故で亡くした翌年から性的にイチャイチャできる両親がおかしいのは明白なのだが?
そういう両親も探せばいるかもしれんが、いかなる理由があろうとも極めて珍しいものと思われる
正論しか言ってない人にガイジ呼ばわりするほうがガイジだぞ
タッチの30年後の世界って設定のMIXの立花家でもそういう節あったな
どっちもパートナーと死別した同士の再婚で連れ子もいる、それぞれの長男が同い年なんで双子と勘違いされるややこしい家庭だけど母親の方はオープンにそのことを話してて悲しそうな感じはしない、いや多少無理してそういう風に振舞ってたのかなみたいなの
さすがに死別した旦那と、再婚した人が同じ野球部でピッチャー同士だったとかまたややこしいのも入ってくるし
まいじつだったら純粋な子どもを刺激させないための配慮も含まれているのでしょう。なんて書かずに親の仇かのようにオタク叩いてるやろ
まいじつエアプか?
多くの人が共感できる方がいいわけだし
性格悪いキャラ自体はいいんだけど、話の中でそいつが幸せになるのは嫌かな。「そういうテーマじゃない」とかいうなら、その作品には出さないでほしい。
当事者でもないのに正論だと思ってるからガイジなんやで
キュアベリーは両親が離婚してたけど、あんまり触れられないで終わったな
弟も思ったほど登場しなかった
まあプリキュアの前のおジャ魔女どれみではがっつりやってたが
お前の負けやwせいぜいgood工作がんばれよw
× 自由に
〇 楽に
という事がよくわかるな
MIXはヒロイン演じた声優の枕疑惑で絶望した
日髙のり子も開いた口が塞がらなかったと思われる
制作側の判断で設定変えてるのは健全だろ
「上手いタイミングで死んでくれたなあ」が絶妙で、当然達也は激怒するんだけど
なんで激怒するかっていうと、自分が心のどこかでそう思ってるじゃないか?って怖がって前に進めなかったから
柏葉英二郎は達也からみて、自分と同じような意味で気の毒な男なんだけど
その気の毒な奴が前に進めずにどういう人生を送ったか知って始めて、客観的に自分を見られるようになる
決勝で柏葉にはっぱをかける達也は、自分にはっぱを掛けてたんだよね
当事者じゃなくても常識でわかるわ、将来有望な高校生の息子が交通事故であっけなく死んだんだぞ
親にとってこれ以上の地獄があるか?どんなに少なく見積もっても5~6年は憔悴しきった状態になるよ
カラ元気を演じる気力さえ湧かない
両親の離婚原因は自分の怪我だと思ってたら、母親の第二子の流産で仕事のことに言及した喧嘩が原因ておま…
駆け落ち結婚のせいで実家との縁も切れてるってね
実の父親がずっと出てたやん
両親とも仕事の虫で、父親に愛人がいても母親も仕事の邪魔にならないからって黙認してる家庭とか、多感なカミーユくんじゃなくてもちょっとな
親の仇討ちみたいな話もよくあったし
もっと昔の少女向けだと生き別れの母親を探したり、継母との関係で悩んだり
父さんが始めた物語だろ
あんまり親の死について触れてなかったりするな。あとでその話を回収すっから黙ってるパターンもあるけど
奪うも何も和也生きてた時から南は達也しか見てなかったろ
カップル云々の時とか和也に超絶塩対応してたし
旦那は船のキャプテンで家を空けてる事をいい事に嫁さん
家に男を連れ込んでるw
翼は実はロベルトの隠し子説w
あのサッカーセンスはロベルトからの遺伝と考えた方が自然
あれわざわざリアルな離婚率に合わせたっていう話だけど
まあ、あんな感じだろ
今時の作品でも、ヒロアカの轟とか、ブラクロのユノは、由緒正しいキザなライバルの系統じゃないの
それ以外にもいろんなキャラが出て来るし、バトル物は最初は敵で性格悪い感じで出て来る事は多い
それに女性は割と性格悪いキャラ好きな気がする
弱虫ペダルの小野田とかそんな感じしたな。両親ともいる一般家庭だけど父は出ない、母親はロードレースの理解がないって感じで他の選手も似たり寄ったり。鳴子んちは楽し気だったが
「親の影が薄い方が自由に物語が書けるから」って理由なんだろうけど、あまりに母親の理解度がなさすぎて軽い知的障害みたいになってるが
ガチで親が関わる話をすると御堂筋くんみたいなエピソードになるし…
雪子さん どこに行った?
↓
でも現実を直視すれば近所に両親そろった円満家庭
↓
妬ましくて身悶えして一家37564
↓
けっきょく事件が起きる
仲のいい家族を見ていて辛いってそれもうアニメがどうこうじゃなく自分の家庭の問題じゃん
それらの内のどれか、或いは全て居ないからと言って「不幸だ・・・」とはならんだろ?
居ないのが当たり前として過ごして来たからだ
なら片親が居なくても、自分の人生ではそれが当たり前と捉えれば辛くもないだろ
常識はどうでもいいけどお前が死んだら両親は嬉しいと思う
幸福度高いんなら猶更配慮する必要ないわな。
去年あれだけいろんなところに引っ張り出されてチヤホヤされていたのに
出版社が今年の宣伝戦略を「推しの子」優先にするようになっただけであっけなく消えたな
片親だと偏った価値観になりがち
普通は両親という異なる価値観を持った人間がいて、時に喧嘩したり仲直りする様子を見て、異なる価値観の人間と付き合っていく方法を学ぶんだ
片親だとそれができないから一方的な価値観に陥り易く、他人に対し自分の全てを受け入れる事を求めるようになってしまいがちで、それゆえ距離感の取り方もヘタクソになったりする
まぁ片親でも兄弟がいればこの問題は解決するが、片親+子一人だと、お互いがお互いを肯定しあって一方的な価値観に陥ってしまいがち
あんま見たことないから知らんだけかもしれんけど、ラムの母親っていたっけ?
らんまも父親しか覚えてないし、居候してる家にも親いたっけって感じだ。
私自身が変わるしかない。
その生を自分のものとして動かすこと自体、諦めてる弱者なら命いらないでしょ。他の負担とならないよう必死な方に道を譲るべき。自分の立場をわかってない方ほど他人の善意を無為に食いつぶすのよ。片親は不利よ。そんなの当たり前でしょ。だからどう立ち回るのかが大切。
自分で「別居キャラの作品」を作っておいて
「世間では別居キャラが増えた~!」
という、
順序を逆にしたただの自作自演マッチポンプの日本マスコミ
あー、ソースはSPA!か、
小林よしのりと一緒にネトウヨ連呼しか能のなくて、
フジテレビの扶桑社が経営してるSPA!か
離婚する時点で少なくとも失敗ではあるからな
クラスの半分が統一信者の間違いだろw
ガチで発狂してるの湧いてたし
なんG民もドン引きで以降ずっと片親パンは封印カードになった
主人公Aの親と主人公Bの親が仲良過ぎる作品が多いって話かと思った
普通に両親が仲が良いって話かよ
アホくさ
シンマが悪い
オーキド博士?それともフリード博士のこと⁇💦
逆に一見まともそうに見えてやべーのがウッソの両親
パヨ特有のアカちゃん仕草だよ
子供を利用して「新しい価値観(笑)」への「アップデート(笑)」をねだってるだけ
時代遅れの家族像ではなく今の時代に相応しい新しい家族像を提示してくだたーい、できないなら差別でちゅ
相手にするだけ無駄ですわ
ラムの母ちゃんは普通に旧作や今作のアニメでも登場してる
なおちょっとしたファンサービスで今作では旧作のラム役だった平野文が声優やってるぞ
両親が揃ってるのってラスカルのスターリングぐらいしか思い浮かばないぞ
ああこのサイトにあるような胸糞事件か
わかりにくいぜ
どんだけ声がでかいんだよ
昨今逆に、両親がいる奴等への配慮が欠けすぎてるよな
両親が居ない孤児なんか無茶苦茶多いので孤児院育ちなんか80年代の聖闘士星矢ですらある。
下手すりゃ宇宙人との混血です、なんて事で迫害される作品も結構ある。
そんな世代が親になる世代になってやっと夫婦仲よく子供と暮らせる時代になってきたのに
また片親だけが居る時代が世界にとって安定している世界だとか酷いなって思う。
お前まだ声優の下事情に一喜一憂してんの?
平成のジジイかよ
小林よしのり「SPA!とは絶縁した」
どんどん増やす気なのかね
マルコは両親いるけど、出稼ぎの母親を迎えに行く話だからまあ
ピーターパンのウェンディは両親の元から離れてネバーランドに行くから、あまり出てこないな
両親健在でずっと一緒に暮らしてるのは、フローネとルーシーと名犬ラッシーくらいか
機能不全家族で育った子供が理想的な「仲のいい家族」を再構成するためには寧ろモデルケースとして敢えて善導する必要すらあるかもしれない
令和一発目になるヒーリングっとの主人公の親は別居なんてしていないだろ
バトル漫画と日常漫画じゃ違うだろうな
逆にバトル漫画やファンタジーは親が殺されたりはよくあるし
プリキュアみたい漫画では親父が出番多くなったり活躍もしないし
親父は優男の眼鏡が多いし筋骨隆々の土方親父が私の父よとかは少ない
道場の一人娘が主人公の少女漫画とか普通に面白そうだが
ギャグとして
「魔法騎士の操者」だったわ
いがみ合ってた両親が主人公の目の前で次々に死んでいくからなw
それ、共産党の間違いでは?
実際近年大暴れしてるのは共産党だし。
ワイもその親の元に産まれてBBQにされたい人生だった