|
|
昔ラノベアニメ「オリ展開したろ!オリキャラ出したろ!時系列メチャクチャにしたろ!」←許された理由
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:40:03.96 ID:hVg+eB7x0
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:44:28.05 ID:q1NU3trnd
売れ筋のラノベ作家より、アニメ監督のほうが立場高かった時代
3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:45:27.98 ID:pjz1YNv60
昔の原作エロゲー OVA監督
「視聴者はこうするでしょ?って思ってるだろうから裏かきました(笑)」
→内容。作品3番手ヒロインを完全別物の小悪党にして殺害。
1番手ヒロインを脇役に落して出番削減。2番手が正ヒロインに
これ内容だけ見ると凄いよな。ありえんやろ
「視聴者はこうするでしょ?って思ってるだろうから裏かきました(笑)」
→内容。作品3番手ヒロインを完全別物の小悪党にして殺害。
1番手ヒロインを脇役に落して出番削減。2番手が正ヒロインに
これ内容だけ見ると凄いよな。ありえんやろ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:47:17.77 ID:Xi10S7E40
>>3
なんのアニメなん?
なんのアニメなん?
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:50:05.90 ID:pjz1YNv60
>>5
大昔だけどelfの河原崎の一族って作品。あと野々村病院の人々もこれに近い
大昔だけどelfの河原崎の一族って作品。あと野々村病院の人々もこれに近い
7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:47:44.75 ID:YQFHpPsP0
大河ドラマでも、史実や通説無視して創作のオンパレードになったりするから
なんか違うんだよね~ってクリエイター魂がうずいちゃうんだろうね
なんか違うんだよね~ってクリエイター魂がうずいちゃうんだろうね
10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:50:51.72 ID:PqYGa/4Rr
94: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:15:53.56 ID:tU9fo5z90
>>10
ねぎまってことだけわかるけどメインヒロイン死亡は草
ねぎまってことだけわかるけどメインヒロイン死亡は草
105: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:17:12.19 ID:I+5KPBWF0
>>94
ギャグシーンじゃないのかこれ見たこと無いけど
ギャグシーンじゃないのかこれ見たこと無いけど
13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:52:01.62 ID:q9T6xtXC0
正直ラノベそのままアニメにされてもどれも微妙になるし…
ゲームが原作よりはマシやけど
ゲームが原作よりはマシやけど
14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:52:03.28 ID:Xi10S7E40
オリジナルにしたろも面白ければOKやろ
つまらんから何で原作通りにやってれば言われるわけで
つまらんから何で原作通りにやってれば言われるわけで
16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:53:03.47 ID:Ax+09PN30
何も生み出せないのにクリエイターぶってる馬鹿が監督やってたし今もたまにおる
だいたい失敗してその後見なくなる
だいたい失敗してその後見なくなる
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:53:33.15 ID:USyGuHEg0
ループものやし8話連続で同じ内容やったろ!→00年代を代表するドル箱作品が死にました
27: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:58:32.98 ID:NGmzwCI2a
>>17
どういうつもりやったんかな
うけると思ったんやろか
どういうつもりやったんかな
うけると思ったんやろか
19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:55:30.58 ID:s/n69ynZ0
25: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:56:58.46 ID:qGIijf0oa
>>19
原作読んで驚いた
原作読んで驚いた
190: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:36:04.71 ID:BjDdQMuSa
23: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:56:21.06 ID:qGIijf0oa
インターネット普及が5~10年早く、さらに20年前にTwitterのようなものが普及していたら
エヴァやハルヒは炎上した
エヴァやハルヒは炎上した
28: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:58:57.58 ID:htXcSAPY0
>>23
エバーの最終回と映画なんかアンチ大量発生やろな
エバーの最終回と映画なんかアンチ大量発生やろな
24: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:56:44.26 ID:LW2+neiv0
ジャンプアニメすらオリ展開で弄ばれてた時代があった
26: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 18:58:12.91 ID:3G6nZRsX0
スレイヤーズとかの頃ってまだアニメは子供が見るものって前提があったから
夏休み期間の4話くらいは見逃しても大丈夫などうでもいい回をいれなきゃいけなかったらしい
夏休み期間の4話くらいは見逃しても大丈夫などうでもいい回をいれなきゃいけなかったらしい
85: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:14:14.91 ID:9Enbmh260
>>26
戦隊物は今もそうらしい
戦隊物は今もそうらしい
30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:00:17.29 ID:pjz1YNv60
旧スラムダンクアニメは引き伸ばしが凄いがそのおかげで
実はアニオリ展開はあまり少ない(もちろんあるんだけど)。あとIH予選後は原作に追いついたのでアニオリ多め
そこは賛否別れるというか良い可能性もあるよな
下手にアニオリで1クール追加とかしたらもっと酷かったかも
実はアニオリ展開はあまり少ない(もちろんあるんだけど)。あとIH予選後は原作に追いついたのでアニオリ多め
そこは賛否別れるというか良い可能性もあるよな
下手にアニオリで1クール追加とかしたらもっと酷かったかも
56: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:07:11.92 ID:dWLFT5ZKp
>>30
最後のアニオリ酷いから確かに引き伸ばしのがマシやったかもな
最後のアニオリ酷いから確かに引き伸ばしのがマシやったかもな
41: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:03:08.38 ID:s/n69ynZ0
ブラックジャックという原作通りと見せかけて割とアニオリしてる漫画
まあ賛否両論になるのは分かるわ
まあ賛否両論になるのは分かるわ
43: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:03:47.13 ID:7DFPqsHM0
>>41
ビターエンドとバッドエンドの話がハッピーエンドになってたりするわね
ビターエンドとバッドエンドの話がハッピーエンドになってたりするわね
109: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:18:12.56 ID:qGIijf0oa
>>41
落ちをつくるのがね
いいのもあれば蛇足もある
落ちをつくるのがね
いいのもあれば蛇足もある
60: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:08:56.75 ID:8POfkwo4d
ジョジョのアニオリですら文句言われるから最近は贅沢やなって
チェンソーマンも昔の基準で言えばようやっとる方
チェンソーマンも昔の基準で言えばようやっとる方
63: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:10:12.59 ID:skw4cV+M0
>>60
ようやってるどころか原作の足りないところをかなりうまく映像化してる
ようやってるどころか原作の足りないところをかなりうまく映像化してる
77: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:12:59.96 ID:aDKYFLwY0
4~5冊を1クールでまとめるか!←これいつになったら辞めるの
87: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:14:22.79 ID:I+5KPBWF0
>>77
まだマシやでからくりサーカスみたいなとんでもないのもあるんや
まだマシやでからくりサーカスみたいなとんでもないのもあるんや
106: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:17:33.25 ID:ZN1cNuisa
>>87
禁書三期も凄かったな
禁書三期も凄かったな
116: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:19:30.12 ID:I+5KPBWF0
>>106
わけがわからんかった
わけがわからんかった
124: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:21:06.86 ID:ZN1cNuisa
>>116
取捨選択できて無さすぎてベテランが現場に誰一人いないであろう事が容易に想像できて草生えた
黒幕が事件起こした原因を台詞一言で済ましてるのはギャグすぎる
取捨選択できて無さすぎてベテランが現場に誰一人いないであろう事が容易に想像できて草生えた
黒幕が事件起こした原因を台詞一言で済ましてるのはギャグすぎる
86: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:14:15.91 ID:dsRdfosKM
きらら作品のかさ増し改変は許されるものとする
90: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:15:11.73 ID:Z5bvBCOP0
150: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:26:33.65 ID:s/n69ynZ0
>>90
正直これ単体で擁護できる奴おらんと思うわ
割とアニメ史に残るレベルやと思う
正直これ単体で擁護できる奴おらんと思うわ
割とアニメ史に残るレベルやと思う
159: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:28:36.91 ID:oG9bCb2iM
>>90
あんま覚えてないけどアニメは最後に頑張って都会に行ったのに酷い目にあってトラウマになってもう二度と田舎から出ないって終わり方やっけ
原作知らんかったけどなんやこれってなったの覚えてるわ
あんま覚えてないけどアニメは最後に頑張って都会に行ったのに酷い目にあってトラウマになってもう二度と田舎から出ないって終わり方やっけ
原作知らんかったけどなんやこれってなったの覚えてるわ
111: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:18:41.28 ID:5mNDUItv0
119: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:20:32.68 ID:I+5KPBWF0
>>111
普通の小説やしわからん
ただあそこまでエキセントリックではないで
普通の小説やしわからん
ただあそこまでエキセントリックではないで
122: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:20:53.88 ID:YfGyNXJJ0
>>111
原作は小説やからなあ
漫画は綺麗な絵で登場人物もそんな感じやけどこっちも割りと改変しとる
原作は小説やからなあ
漫画は綺麗な絵で登場人物もそんな感じやけどこっちも割りと改変しとる
123: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:20:59.51 ID:7DFPqsHM0
>>111
叙述トリックが肝なのにそれを台無しにしたの草
叙述トリックが肝なのにそれを台無しにしたの草
222: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:41:43.70 ID:+AQB5Qtl0
アニメ会社「この原作でアニメ化するなら話暗い感じにしとくか…この死にそうなアンジェリカはなんか死んだっぽくしとこ!」
作者「ダメです、二期はワイがやる」
ガンスリさあ
作者「ダメです、二期はワイがやる」
ガンスリさあ
235: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:44:00.50 ID:I+5KPBWF0
>>222
ガンスリ1期はホント出来良いよな
2期は原作読んで
ガンスリ1期はホント出来良いよな
2期は原作読んで
263: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:50:20.01 ID:rRa/VNyud
アイドルマスターはとにかくアニメ化したくてアニメ会社に持って行ったら趣味全開でゼノグラシアにされたんやな確か
272: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:52:41.31 ID:wmde+wEwM
>>263
で、アイマス原作ファンにボコボコに叩かれた逆恨みで
ゼノグラシアスタッフでラブライブ作って復讐したんだったか
で、アイマス原作ファンにボコボコに叩かれた逆恨みで
ゼノグラシアスタッフでラブライブ作って復讐したんだったか
276: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 19:53:14.26 ID:htXcSAPY0
>>272
はえー復讐完了やんけ
はえー復讐完了やんけ
509: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 20:49:29.77 ID:pzWzTJYd0
ラノベじゃないけど、約ネバのアニメ2期はめっちゃ原作改変されてて可哀想
原作者ブチ切れやろ
原作者ブチ切れやろ
522: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 20:51:59.69 ID:I+5KPBWF0
>>509
あれ誰のせいなんやろな
てっきり3期やるもんだと思ってたけどノイタミナってそんなに続けたことほとんど無かったから局の都合だったのかも
あれ誰のせいなんやろな
てっきり3期やるもんだと思ってたけどノイタミナってそんなに続けたことほとんど無かったから局の都合だったのかも
538: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 20:53:57.01 ID:dciooEIo0
>>522
アニメーターがTwitterで「自分から改変申し出たくせに台本の提出遅いからツケが全部アニメーターに回ってくる。俺にはカイウをぶん殴る権利がある」みたいな愚痴こぼして無かったっけ?
アニメーターがTwitterで「自分から改変申し出たくせに台本の提出遅いからツケが全部アニメーターに回ってくる。俺にはカイウをぶん殴る権利がある」みたいな愚痴こぼして無かったっけ?
575: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 20:59:20.62 ID:3nJxmJvf0
581: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 21:00:14.97 ID:pzWzTJYd0
>>575
ギャグアニメにされて原作者は良かったんか?
ギャグアニメにされて原作者は良かったんか?
584: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 21:00:29.81 ID:MxXTqbFCd
>>575
原作者が逆輸入したドラゴンや
原作者が逆輸入したドラゴンや
624: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 21:12:01.09 ID:oSgiWFKw0
聖闘士星矢のアニオリは酷いの多すぎて一周して愛されとるよな
626: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 21:12:49.16 ID:dciooEIo0
>>624
未だに原作信者とアニメファンで対立しとるって聞いたぞ
未だに原作信者とアニメファンで対立しとるって聞いたぞ
639: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 21:15:48.68 ID:W8SN8j1fd
ハガレンアニメ
・エドが地球に異世界転生してナチスとバトル
・アルも地球に異世界転生
・モブ同然のロゼが正ヒロインに抜擢され、軍隊にレ○プされて出産した後精神崩壊し、ラスボスのババアの愛人になる
・ウィンリィはただの空気で、兄弟に置き去りにされる
・マスタングが失明
・ホーエンハイムは他人の肉体を乗っ取って400年以上生きており、クセルクセス民全員の命を使って賢者の石を作り出した元凶で、死んだ後も迷惑をかけ続ける
・グランは賢者の石でイシュヴァール民を虐殺しロックベル夫妻を殺害した屑
・ブラッドレイは人間味が薄く冷酷なだけ
・ラストはスカーの兄の恋人がベース
・エンヴィーはホーエンハイムの息子がベース
・スロウスはトリシャがベース
・ラースはイズミの子供がベース
・スカーが死亡
・イズミが死亡
・ヨキが死亡
・マルコーが死亡
こいつが許されて大ヒットした理由
・エドが地球に異世界転生してナチスとバトル
・アルも地球に異世界転生
・モブ同然のロゼが正ヒロインに抜擢され、軍隊にレ○プされて出産した後精神崩壊し、ラスボスのババアの愛人になる
・ウィンリィはただの空気で、兄弟に置き去りにされる
・マスタングが失明
・ホーエンハイムは他人の肉体を乗っ取って400年以上生きており、クセルクセス民全員の命を使って賢者の石を作り出した元凶で、死んだ後も迷惑をかけ続ける
・グランは賢者の石でイシュヴァール民を虐殺しロックベル夫妻を殺害した屑
・ブラッドレイは人間味が薄く冷酷なだけ
・ラストはスカーの兄の恋人がベース
・エンヴィーはホーエンハイムの息子がベース
・スロウスはトリシャがベース
・ラースはイズミの子供がベース
・スカーが死亡
・イズミが死亡
・ヨキが死亡
・マルコーが死亡
こいつが許されて大ヒットした理由
645: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 21:17:22.09 ID:F20xK2iBa
>>639
これが夕方放送されてた事実
マジでトラウマになったわ
これが夕方放送されてた事実
マジでトラウマになったわ
648: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 21:17:46.93 ID:vTqmwmGe0
>>639
ホムンクルスまわりの設定は好きなんやけどなぁ
ホムンクルスまわりの設定は好きなんやけどなぁ
651: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 21:18:28.90 ID:V58I8ddt0
>>648
ホムンクルスの正体は人体錬成失敗作
弱点は遺体
ここらへんは本家こえてたね
ホムンクルスの正体は人体錬成失敗作
弱点は遺体
ここらへんは本家こえてたね
679: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 21:26:42.63 ID:V58I8ddt0
昔のハガレン暗い話かとおもったら
よくわからん明るいアニオリもあるのよね
よくわからん明るいアニオリもあるのよね
682: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 21:27:29.92 ID:5OEmXCcDa
>>679
大佐がいきなり女子の制服をミニスカにするとか言い出す回とかあったな
大佐がいきなり女子の制服をミニスカにするとか言い出す回とかあったな
722: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 21:36:48.46 ID:AzeFgFnXd
ハガレンのロゼ
孤児で身寄りがない
↓
最愛の恋人が死亡しインチキ宗教にすがる
↓
エドに最愛の恋人が合成獣にされた事を教えられ絶望
↓
立ち直り、軍人から子供を庇い私達は自分の足で歩くんだもの!と力強く言う
↓
軍に連行されてレ○プされる
↓
ショックで声を失い子供を出産
↓
聖母に祭り上げられる
↓
400歳のお婆ちゃんのダンテの恋人になる
↓
エドが目の前で殺されたショックで精神が元に戻る
↓
ダンテに見捨てられて逃げられる
↓
ウィンリィ家に引き取られる
ここまで悲惨な設定にする必要あった?
孤児で身寄りがない
↓
最愛の恋人が死亡しインチキ宗教にすがる
↓
エドに最愛の恋人が合成獣にされた事を教えられ絶望
↓
立ち直り、軍人から子供を庇い私達は自分の足で歩くんだもの!と力強く言う
↓
軍に連行されてレ○プされる
↓
ショックで声を失い子供を出産
↓
聖母に祭り上げられる
↓
400歳のお婆ちゃんのダンテの恋人になる
↓
エドが目の前で殺されたショックで精神が元に戻る
↓
ダンテに見捨てられて逃げられる
↓
ウィンリィ家に引き取られる
ここまで悲惨な設定にする必要あった?
734: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 21:40:02.82 ID:I+5KPBWF0
>>722
本当はウィンリィにレ○プ以降のこの役目負わせるつもりだったという
原作者に反対されたらしいが
本当はウィンリィにレ○プ以降のこの役目負わせるつもりだったという
原作者に反対されたらしいが
737: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 21:40:49.29 ID:2Oc7urm00
>>722
そら荒川弘もブチ切れますわ
そら荒川弘もブチ切れますわ
347: 名無しのアニゲーさん 2023/05/30(火) 20:11:48.54 ID:pK6vWZmLM
惑星のさみだれ「原作通りの展開でしっかりと尺を取ってアニメ化したろ!」
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ 議論」カテゴリの最新記事
-
- アニメチェンソーマン「毎話ごとにED曲変えたろ!w」←これwwwwwwww
- 【悲報】姉アニメ、ガチで面白い作品がひとつもない
- カウボーイビバップとかいう隠れた名作アニメwwwwwwww
- 昔ラノベアニメ「オリ展開したろ!オリキャラ出したろ!時系列メチャクチャにしたろ!」←許された理由
- 「とある科学の超電磁砲」の方が「とある魔術の禁書目録」より人気あるという事実w
- 【朗報】最近のアニソン、ガチでレベルが高すぎてヤバいWWWWWWWWWWWWWW
- 識者「ヤマト、ガンダムは日本アニメの転換点」←あしたのジョー2を忘れてないか?
人気記事
ザングルスとか出ずっぱりやったやん
凸守とか典型
なんで許されたことになってんの?
仮にもプロなんやから面白くできて当たり前やろうに、自由にやったらクソができるって無能すぎんか
今はこっからここまでは〇〇に外注して
こっちからあそこまでは□□に外注して
と出来もしない数の制作引き受けてとりあえず完成させることで精一杯だからやろ
オマエらだってアニメの元知らないヤツいくらでもあるだろ
ジャンプは連載が間に合ってないことへの尺稼ぎだから、ちょっと違う
なんで面白いもの作れないのにオリジナルやりたがるのか
だからわざわざ原作改変系オリジナルをやる意義が薄い
オリジナル作るなら完全オリジナルのが取り分多いし
鬼滅もアニメきっかけでブレイクしたような部分はあるから昔だったら無茶苦茶改変されてたかもなあ
面白いのが圧倒的少数だから淘汰されたんやで
くみん先輩はなんか納得した
やる気出してクソが出てくるなら無能な働き者でしかない悲しさ
というより発案は作者の一言から始まったらしいし。
同人とかの二次創作でももう少しマシなもの作ってるやん
クリエイター様()の嫉妬やろ
俺のが面白いの作れるって思い込んで大失敗
ていうか「案の定淘汰されたけど」って許されてないって分かってんじゃねえか
1行で矛盾した上に自己完結してんじゃねえよ
オリジナル展開が基本的にハズレ内容になるのも仕方ないところ
十花さんもそうなんやで主人公の妹は一人削られたというのに
リベンジは丸丸アニオリだったけど
内心ではアニメやマンガをバカにしている
本当は映画やドラマの方に行きたかったが夢叶わずアニメに流れてきた
そんな感じの奴が割といる
星矢はジャンプ作品でも唯一原作にアニメが追い付いちゃったんだよな
けっこうちょこちょこアニオリ挟んでたのに
結果、一期まるまるアニオリやるとかいう羽目に
ハガレン2003は当時は原作者がまだ細かい設定や最終的なプロットを定めてなかったから
アニオリで完結するように話擦り合わせてやってるから改変とはちょっと違う
寧ろ物語の根幹が不明なのによくあんな肉付けしたと思うわ
放送当時のアニメ誌に制作裏話として記載されている
ああゴーストセイントとかスチールセイントとかいたなあ
アスガルド編はすきやで
オタクに発言権がなかっただけよね
ネットないし
邦画は監督の自由なんて全然ないよ
そもそも監督にそんな権利があったら漫画原作などではなく自分の考えたオリジナルの企画の映画を撮る
文章量が多いからしゃーない
ハガレンアニメは人体錬成からホムンクルス生まれるっていい設定だと思った
監督が原作通りに作る気がもとよりない出崎統だもん
後から知った本当の始まりの導入話から見始めたから何とも言い難い
そんなポジに収まりつつある
チート付与術師とか解雇された暗黒兵士とか
絶対原作読んでないだろってキャラ崩壊させちゃうし
この話好き
くみん先輩は話にぜんぜん絡まないからなんで出したか謎の存在だったな
漫画原作の作品をオリジナル展開にする自由があるじゃん
実際やってるでしょ
昔だったらもっとボロクソに叩かれてるだろ
最近のオタクは優しいくらいに思ったわ
六花の邪王真眼を受け継いで勇太に真実を告げる大事な役どころや
下手に絡むと原作と矛盾が生じる場合があるし
あれ百合シーンは完全にアニメのみだよ
京アニのオリキャラの青葉真司様は許されたやん🤪
アニメ化は元々二次創作だぞ
忍空はアニメの方がまとまってて面白かったな
パ ク リ や が っ て !! 💢 🔥
制作側に原作に対する敬意と理解度が高くて
なおかつ話作る能力が高い場合に限られるからね
そんな稀有なパターン滅多にないのだ
今も昔も許されないし今でも平然と行われてる
んでめちゃくちゃにした挙句原作者や読者のせいにしてる糞アニメ業界
バーダックじゃね
あれ韓国人からも「風邪の時にサムゲタンという脂っこい食べ物は普通食わない。」とか言われて
叩かれていたよな
あの改変、本当に誰が得したんだよ。
炎上ってべつにSNSだけのものちゃうで。
エヴァ最終回は普通に叩かれてた。
昔のジャンプ作品ファンとか今以上に熱心やし尚更叩きが加速しそう
キャラだけならまぁまぁとしても実写はやり過ぎだろ
アニメ化してやる から アニメ化させて下さいになった
そのぶんアニメの質も下がったんだけどさ
キテレツは全3巻やぞ
漫画最終回で主人公にアニメOPの歌詞語らせたマシュランボー舐めんなよ!?
これから裁かれるんだぞ?
いやスタッフに紛れ込んだチョンかホルホルする為に改変したんだろ
韓国人も被害者だ、みたいな捏造キモいよ
円盤ビジネスが主流になってからはそういう外圧もないのに無駄に真似して滑ってるだけになってる
原作よりストーリーにしっかり絡んでるし
あれは監督よりも脚本家の暴走だが
それもサザエとかいう大レジェンドの前じゃ霞むけどな
戦闘城塞マスラヲなんかは改変拒否したらアニメの話自体来なくなったって聞いたな
まぁあれは改変のために削る予定だった内容がでかすぎたし
尺稼ぎだけじゃなく、グルメスパイザーパターンもあるぞ
少佐のミニスカの話は原作のオマケであった話でアニオリじゃないんだな
少佐じゃなくて大佐だったわ・・・
作者が単行本で原作の最終回の内容もアニメスタッフには伝えていると語ってるよ
キャラや世界観で質問された時も言葉で説明しづらい時はネーム描いて伝えてたそうだし
それだけやって物語の根幹が不明とかいうことはないと思う
無茶苦茶やった上に欠片も受けなかったから契約で縛られた、だけだろう。
一応は編集と読者という淘汰圧がかけられてる原作に、たかが監督のオナニーが勝てる訳がないんだよな。
矢鱈と出番の多いオリジナル隊士や、オリジナルの鬼や
下手すると別勢力位平気で出してただろうね
派手な色のヤングファッションと深緑肌で色彩の暴力と化したピッコロすき
映画売れようが円盤売れようが所詮は囲い受け
でなきゃわざわざ原作準拠のアニメ化なんてしないだろ
そうか?
あれだと七つの大罪である必要ないじゃん。実際関係ないし
身体の一部が持っていかれる理由もないしな
異常者はコテハンを使うのがアニゲー速報の数少ないルールだぞ
逆じゃね?
ネットのほうがノイジーマイノリティー多いと思うが
そもそも原作で体持ってかれる理由って出てたっけ?
はえーそういう理由だったんかって納得した記憶が全然ないわ
先輩がうざい後輩の話でバレンタインの板チョコ回を
ルッキズム批判のフェミニズム回にされたのはマジで引いた
テレビ局とかスポンサーとかいう連中は基本的に
作品も作者もファンも自分の腰掛けくらいにしか思ってないからな
細谷伸之とか、木村隆一とかな。あと馬場英雄とか名越稔洋とかもな
めっちゃ切なくなった
扉の先の真理を知るための対価だろ
部位は終盤でお父様が説明してるだろ
記憶がないんじゃなくて、読んでないだけでは?
1期はアニメーションの出来が秀逸
人物の動き、アクションの魅せ方に構図、銃火器の動き、背景美術、全てにおいて素晴らしかった
そこを全部捨て去ってまるで作画崩壊低予算アニメの様なクオリティにしちまった2期は何がしたかったのやら
OPの曲の物悲しさを聞いた時は大変期待したんだが・・・
ホムンクルスと人体錬成、錬金術とその錬成エネルギー
等価交換とはなんなのか
この辺の設定が良くてアニメ化したんかなって思ったら、アニオリだった衝撃
その真理を知る対価に肉体がいる理由がなんだったかって話なんだが
特定の欲が死んで空きが出来るとそこに新しい素体が入って錬成されて欲と名前が継承される
なんだっけ本人が一番必要とする部位を奪うんだっけか
エドからは前に進む足を大佐からは未来を見据える目を奪ったアルはなんだろ
知るための対価が不足しているから肉体が対価になるってやってるだろ
いいよいよ、読んでないんでしょ? 知ったふりしなくていいよ
子供を望むやつからは子宮をとかだっけ?
でもそれ獲った部位の説明であってそもそも獲る理由じゃないだろ
やっぱその程度しか思い出せないだろ?
ならアニメの向こうの世界から魂を呼び出す対価だのほうがまだ説得力あるやろ?
何か敵にされてるのが気にくわなくてな
原作は普通の母親なだけなのに
原作のロリババアがどうしてアニメでハゲのおっさんになるねん
母親じゃなくて母親を人体錬成した時生まれたホムンクルスちゃうの
あれは人体錬成のベースがエドの母親だったってだけで実質別人や
ダンテが暗躍させているホムンクルス達は人体錬成の失敗作が元になっているから伏線と活かされている
エド達に罪を認識させるのにはうってつけの役割だったろ
なるほどとは思ったけど最後まで観てないんでアニメの設定詳しくは知らんからな
理由云々がどうとかじゃなくて気にいらんかったって話
母親の肉体と記憶を持つ別人だっけ?
でも色欲は記憶が戻って主人公の味方になってたような
ラブコメでメインキャラ5人中2人アニオリキャラって
あまりにも違和感がなく溶け込んでる
監督が好き勝手やってもスポンサーは気にしなかったと
今は再生数とかで露骨に出るんだろうけど
設定見ると本人が蘇ったわけではないらしいので少し紛らわしい
色欲はホムンクルスを道具に使うダンテをあまり信用しておらず見限ったのと
完全な人間になりたいという動機が関わってエド達に協力したはず
まあ元々が一話完結なエピソードの連続なんで違和感は全く無いが
原作を先に読んだ人が騒ぐだけで、アニメ先の人には昔も今も許されてる気がする
こういう奴がハガレン無印を嫌ってんのか
なんか納得がいったわ
どこがだよ、蛇足どころか辻褄もなにもぐちゃぐちゃだわお父様どうなんだよ
これな、誰も許してはいない
断罪されてないだけ
出演しているスレイヤーズのアニメが原作無視のギャグ路線でリスナーから苦情がきていたな
お父様は存在しない。ダンテがその役を担った
整合性は取れてると思うぞ
原作もギャグ多めだったやんけ
というか演者の林原に言ってもしゃーないよな
ヤマカンは監督に達してないってバカにされてるけど、
実写EDを考えたら、残ったスタッフもヤマカンレベルかそれ以下だったな
その悪ふざけが日常のBD特典に引き継がれて無事プチ炎上しました
でもどっちも面白いという奇跡
深夜枠とか早朝、BS枠何かの原作ガン無視に関しては、単純にアニメ監督がラノベ下に見てただけだと思うよ
お姉ちゃんの後輩が主人公でヒロインのAnotherか?
作者は最後まで行かなかった時のことを恐れてたみたいだけど最初から3クールは確保できてたんだから、原作通り丁寧にやってもそれなりに切りのいいところまでいけたやろうしそっちの方が盛り上がって2期3期作られてたと思うんやけどな
単に政策委員会からの報復だろ
うろ覚えだけど
ラスボスが死にかけてるから賢者の石を欲してるのと
ホムンクルスも人間になるためにラスボスに協力するとか
こじんまりしてるだけで目的は明確だったよな
外伝はギャグ多めだったけど本編はグロ多めだった
まあ林原の演技のせいでアニメがギャグまみれになった印象はあるな
俺からしたら失敗としか思えんが
まあハルヒがクズすぎて一話切りされるからかねえ キョンに対して酷い対応しておきながら
面白そうとわかると掌返しだ
ミクルの乳で視聴者釣らないとなあ
ルパン三世・六神合体ゴッドマーズ・さすがの猿飛・ミスター味っ子・キテレツ大百科・21エモン
無責任艦長タイラー・はれときどきぶた・フタコイ オルタナティブ・瀬戸の花嫁
プリンセスラバー!・生徒会役員共・けいおん・ポプテピピック
聖闘士星矢は聖衣がアニメの方がデザインが良かった。
よりレジェンド率上がって草
ギャグの感じが原作無視ってことじゃない?
ギャグ漫画をアニメ化すると間の取り方とかグダグダでめっちゃすべる例の現象がモロに起きてた
原作は七五調とか多用してテンポ重視の文体だったのがなおさら
オリキャラで出番の少ないライラにそれなりにメジャーな声優使ってると思ったら身体乗っ取られたでござる
はれぶたは原作コンセプトだけ使った別モノじゃけえ
むしろなんで内容を原作に忠実にするようになってオリキャラとか出さない流れになったのかその分岐点の方が気になるな。
最近だとゲッターロボアークが成功例かな
白石稔って結局人気声優になれなかったから可哀そうではあるな
今かららきすた見てもEDのこのおっさんは誰?てなるだろうな
演劇部部長がかなり前倒しで登場したり原作で5ページくらいの回を1話分にしたり
アニオリの蛇森さんの回を原作者も気に入って原作もそれを踏まえた話になったり
原作者から「使用権」を金を出して許諾を受けているのだから
実は「同じ名前の別作品」を作っても許されるのだ
何気によくある事だしな(まるっきりの別作品)
パクリと言われるけど、方向性は真逆なんだよねこれ
AURAは中二病を卒業する話、中二病でも恋をしたいは中二病を個性として受け入れる話
長いアニメ史でもせいぜいこれくらいなのよね
俺はけいおんはアニメから入ったけど
キャラの知能が低すぎて漫画がいいってなった
チェンソー←意識高い系の演出を取り入れまくって原作の良さを殺し大失敗
今は、絶対の最底辺である「なろう」が出現したせいか、あたかもラノベやアニメが高尚なものであるかのように勘違いしている馬鹿が増えた
「ガンダム」に権威があると勘違いしてる馬鹿がどれだけいるのか、という事でもある
同時期に作り始めてゲームの方が先に稼働したってだけやね
全然情報もらえない中での作成という意味でギエピーの同類
EDとか完全にスタッフの内輪受けだけだったなあ
我が師の師なんてしなきゃならないくらいだし
アーレスとかなんだったんだ
アニメタイラーはひとりぼっちの戦争だけは評価する
映画は作画はスゲー良かったけど内容はあんまり理解できんかった
一般的にアニメの演出や脚本の方が小説家より話を作ったり整合性を取る能力が低いので
普通は(原作の出来がそれなり以上だと)アニメオリジナル要素をねじ込むほど出来が悪くなるけど
ぶっちゃけアレは原作の出来が大した事無かったから
改変したアニメの方が出来が良くなるという奇跡の逆転現象が起きてた
(失敗しているタイトルは大概、原作の不整合を解消する為の改変に抑えておけば良いのに
自分の手柄にしたくて改竄し捲くった挙句に話が破綻してるってパターンが多い
(最近だと、某ドラゴンがやらかしてた))
昔から、名を上げた脚本家が小説家に転身ってのは良くあるけど逆は無いってのは、そういうコトなのよ
禁忌に触れたものへ罰を与えると同時に人が絶望する姿見るためかな
あいつ人が絶望する姿見るの好きだからね
単発のコメディ回とかは問題ないんや。
旧劇で画面に2chの書き込み貼られてたりしなかったっけ?
ちょうど放映八月だった覚えあるから4回で八月いっぱいならまあギリギリありだったかも
そういやそもそもアレ本来は舞HIMEの企画だったって聞いた覚えが
旧劇の年にまだ2ちゃんはないよ
アニメから入った人が原作に行くとなんじゃこりゃになり
原作から入った人がアニメに行くとなんじゃこりゃになってたな
あの二人の関係が地道に縮んでいくのが見所の一つなんだから
漫画の担当をお遊びでやらせているのかって思ったぐらい聞きとりにくかったわ
尺が足りなくて列車の話一巻分を一話で消化しちゃったの残念
超駆け足だった
ど真ん中で山場が終わる上にラストがなんてことない話になるからシャッフルは必要
おかげで円盤で時系列順に見たらなんかもやっとしたわ
アニメーターレベルの演出でどうにでもなる
つか、作画力と音楽があれば内容なんかどうでもいい
構成自体一から組みなおせばよかったんじゃね
許しを求める理由も無いだろ
昔のラノベと今のラノベは違う、昔のラノベはギリでクリエーター的要素があったけど今のラノベはポルノでしかないから読み手にとって都合が悪いことを書くと成立しなくなるから粛々とポルノを作るしかないというだけ
昔のラノベ読んだことないやろ
スレイヤーズとかあのあたりのブームが落ち着いた2000年前後の無名ラノベとかなろうの方が遥かにマシやぞ
なろう小説からエロを取っ払って代わりにエロゲーの退屈な日常シーンをぶっこんだ感じ
90年後半から00年中盤まではエロゲのが強くて、ラノベ側がこぞって真似し始めたからな
ラノベとエロゲーの悪い所に汚水を混ぜて割る5した酷い作品だらけだった
そういった流れを取り込んだ「俺の妹」や「僕は友達が少ない」、エロゲー作者がアニメ化した「まどマギ」あたりが色々な分水嶺だったと思う
前者二つは絵がいいからいいのであって
キャラはとんでもないクズが複数いてなあ
本人が1番望む物を対価に取られる。
『人間は、自分の望むものを『人間の範囲』で追求して生きるべき』と言うのが前提。
錬金術師の人体錬成は『人間の枠を越えた神の範疇』に入るからアウト。
もう一度行って正しい答えを示して対価を払えば、理論上は取られた対価を取り戻すのも可能。
エドは、前に進むための足と、弟の手を取るため手(腕)。(前に進めない、弟の手を取れない)
大佐は、国の未来を見据え、リサを見守るための目。(傷病軍人になるので、大総統になれない、リサも見れない)
イズミは、子宮(子供を得ることができない)
アルは、母親に抱きしめて貰う為の肉体(体温を感じられない、安心を得られない)。
ラスバトのアルは、兄と過ごす意識(魂)(兄の姿を見れない、どうなったか判らない)。
お父様は、(フラスコの)外に出るための自由。(範囲を広げたフラスコを狭められた)
最後のエドは、アルと過ごすための未来を望み、錬金術師としての未来(自分の真理の扉)を対価に差し出した。(人間としての領域で生きるから、神の領域は必要ない)
時系列シャッフルは原作通りだよね。