【速報】Apple、夢のようなARデバイスを発表!ガチでSAOの世界が現実になりそう

1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:25:50.28 ID:vMPeyb1a0
Apple初のARデバイス「Apple Vision Pro」

米Appleは6月6日、同社初のARデバイス「Apple Vision Pro」を発表した。コントローラーや追加デバイス不要で、目や手、声で操作できる。
no title



https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1506253.html
no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

no title

41: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:41:29.39 ID:vMPeyb1a0
これは体験だけはしてみたい

42: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:41:54.11 ID:vMPeyb1a0
何というか空間ディスプレイって感じや

44: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:43:00.13 ID:J3kQG9+E0
Apple信者でもこれ買う奴はほぼいないだろ

47: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:44:44.22 ID:vMPeyb1a0
>>44
3499ドル

つまり50万円くらいはするからなあ

52: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:47:39.68 ID:J3kQG9+E0
>>47
youtuberがレビューするくらいにしか活用されないお値段だな

45: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:43:24.48 ID:vMPeyb1a0
MetaやPSVR2とかいうおもちゃとは違う
かなり実用的な感じ

48: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:44:58.34 ID:fXTpHCpc0
これで映画みたいンゴ

51: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:47:00.20 ID:vMPeyb1a0
>>48
空間をいじれるらしいな

映画見るのにこれ買うのは最高の贅沢や

49: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:46:42.89 ID:fXTpHCpc0
臨場感映画館超えるやろ

59: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:54:55.66 ID:zl9NMMNX0
外側の液晶いらんやろ

62: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:58:23.74 ID:vMPeyb1a0
>>59
Appleのこだわりや
外側があるから他人とほぼ自然にコミュニケーションがとれる

67: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 05:03:37.77 ID:dc9nV5nz0
信者は40万お布施するんか?
壺商法に付き合わされるの大変やなぁ

68: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 05:04:40.63 ID:vMPeyb1a0
>>67
いうても他のメーカーが作っても似たような値段になると思うで

72: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 05:09:45.13 ID:vMPeyb1a0
片目4K超えとるらしいしなこいつ

76: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 05:18:00.33 ID:ZqslJUgG0
はー欲しい

79: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 05:19:41.61 ID:ZqslJUgG0
Mac Proの脚16万円に比べたらほぼ無料やろコレ

81: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 05:21:15.09 ID:7Rinca8u0
裕福層はそんなしょうもないもん買わんやろし
ターゲットがイマイチ分からん

123: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 03:52:49.23 ID:9/6+rkn8a
ゴーグル着けてオナニーしてる時に第三者が入って来たらどうしてるの?

140: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 03:53:30.76 ID:jvFhLqId0
>>123
これがコントローラーなんだと言い張るしかない

162: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 03:54:25.86 ID:R5Pq1FDm0
こんなんもうSAOやん

184: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 03:55:16.49 ID:kjNh7Sg10
Meta「…」

204: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 03:55:57.23 ID:xAGWp6PV0
>>184
価格が違いすぎて別物扱いやろ

190: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 03:55:32.50 ID:T78HLF8ad
SAOの設定が2022年だったのにこっち方面は全然だったな
AIの方が進んでたわ

197: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 03:55:46.79 ID:7HwxqwRf0
廉価版出るだろ。庶民はそれ買え

270: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 03:59:14.70 ID:ss5KbcflH
これでポケモンGOとかドラクエウォークできるようにしろよ

273: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 03:59:17.62 ID:PtiQcKbq0
これゲーム出来ない奴やろ
産廃やね

289: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 03:59:47.50 ID:gwZTpCdsd
これ一般人が買ってなにが出来るんや?

406: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:02:59.47 ID:Tnz/Ed2n0
まあプロ用よな
15万のquest proのが良さげやけど

412: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:03:02.72 ID:qGuDs1+jd
メタクエスト3「499ドルです」
PSVR2「549ドルです」
アップルVR「3499ドルです」





誰が買うねん草

665: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:11:50.38 ID:pXN7/gYNr
叩きポイントはバッテリー2時間になったか
電源繋げば1日中ずっと使えるでw

796: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:20:27.15 ID:PtiQcKbq0
比べるとquest3の薄さがよう分かるな
メタのほうが遥かに先進的やん
no title

no title

807: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:21:46.28 ID:9+sT1V2q0
>>796
やっぱこういうデカいデバイスな間は一般ユーザーにまでは普及しなさそうやなぁ

899: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:30:00.96 ID:73ZW3+hh0
VRの没入感は好きなんやけどね
PSVRの時はほんと凄かった
でも頭重いし目が疲れてせいぜい1時間半が限界だった

917: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:31:26.21 ID:LaCj2c060
>>899
すごいけど結局めんどくなって飽きてしまうんよな
ワオのメタクエストもそうや

924: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:31:56.33 ID:A4nBYb+X0
>>899
これ負担が大きすぎ

945: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:34:20.59 ID:6Vwd3BzWp
>>899
俺はすぐに飽きたしダメな面が見え過ぎてやめたわ

934: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:33:06.05 ID:7iEeJm410
ゲオに並んだ大量のPSVRの葬儀すら終わってないのに…

973: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:37:58.35 ID:XABYAco90
生まれる時代を間違えたな
1000年後はSAOみたいなフルダイブができるようになってるんやろなぁ…
人類史20万年のうちたった1000年間違えただけなのに

984: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:39:02.35 ID:AgQUQoCB0
>>973
1000年後は石の時代や

997: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:40:41.21 ID:YPX+as2Zd
>>973
フルダイブ当たり前な時代だと感動とかないんだろうけど初期勢は感動やろな江戸時代の人にスマホ渡す感じかな

976: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:38:27.37 ID:m7rqv/ws0
iPhoneは5くらいから一般に普及したやろ
また同じ過ちを繰り返しそうやなお前ら
最初だけ見て未来を考えない過ちを

979: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:38:35.00 ID:0yUIjXd90
令和生まれのガキ「iPhoneとかこんな小さい板に夢中になってたとか草 昔の人はこんな小さい画面で満足してたんだね~~」

996: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:40:34.81 ID:47wILINK0
>>979
想像出来る

39: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 04:38:45.14 ID:vMPeyb1a0
これは世界を変える!

なお高くて買えん模様

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームも漫画も割ってる貧困アニゲー民には関係ない話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:47:38 ID:- ▼このコメントに返信
夢ってのはな、呪いと同じなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:48:45 ID:- ▼このコメントに返信
これだとスマホ折りたたみがアホみたいに感じるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:49:02 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アニゲー民の9割が生活保護受給者だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
推されているアイドルのようにパネルでごまかさなければ問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームで脳が焼かれる日も近いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:49:28 ID:- ▼このコメントに返信
眼鏡かけたままとかじゃなくてそれ自体で近視対応ってできんのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:50:03 ID:- ▼このコメントに返信
HoloLensでいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:50:37 ID:- ▼このコメントに返信
韓国兄さんはどう思う?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
値段がアホすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
※9
IT後進国の韓国人で恥ずかしい…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:52:26 ID:- ▼このコメントに返信
持って1年かなVRはとうにオワコン
Good 0 Bad 0
.   2023/06/06(火) 07:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
並んでるアイコンがスマホでいいものばかりで笑う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:53:12 ID:- ▼このコメントに返信
やってること全部監視できちゃうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:53:36 ID:- ▼このコメントに返信
痴漢に購入を義務付けろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:53:57 ID:- ▼このコメントに返信
視野角120はゴミ。人間はおおよそ200だからできれば180、最低150はないとな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:54:55 ID:- ▼このコメントに返信
※5
神を殺してみせた魔王のように茶番劇でごまかさなければ問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:55:03 ID:- ▼このコメントに返信
ステマというかダイマ?
社員がスレ立てて必死に持ち上げてる感じで痛々しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:55:04 ID:- ▼このコメントに返信
値段は最初だから高いのかもな。
徐々に安くなっていくかもしれん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
※5
現代呪術界最強の術師のように大ホラでごまかさなければ問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:55:52 ID:- ▼このコメントに返信
ARなんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:56:39 ID:- ▼このコメントに返信
まだ脳波コントロール出来るには遠いか、アニメとか見るとあの段階で使えるだと思ってしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 07:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
暗い部屋じゃないと使えない感じか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:00:02 ID:- ▼このコメントに返信
未だにSAOとか言ってるのマジでキモい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
いつまでたってもこういう周辺機器流行らんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
ステータスオープンできるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:01:40 ID:- ▼このコメントに返信
※11
韓国は日本に比べてIT後進国
日本を見習って後進国の韓国はG7を目指そう

世界主要情報技術国
日本 4位
韓国 14位

世界10大IT活用国家
日本 10位
韓国 ランク外

世界トッププログラマーおよび開発者保有国
日本 6位
韓国 22位

プログラム言語別の上位国家
日本は
Data Sturcturesで5位、Mathematics で5位 Functional Programmiing で4位、Artificial Intelligence で1位
韓国はランクインなし

ついでにネット速度(笑)でも日本に負けてスパコンでも量子コンピュータでも日本に負けているのが
IT後進国の韓国です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:02:27 ID:- ▼このコメントに返信
Appleって他が作ったものをパクって、自分たちが作った革新的な物です!って宣伝することが多いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
※22
今、脳計測から見てる映像を画像化できるくらいまでなってきたとこやから
もうちょいってとこやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:03:00 ID:- ▼このコメントに返信
※24
というかSAOの世界に本気で行きたいか?
デスゲームだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:03:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>796
外側にセンサー全然積んでない+ただのパンケーキだから薄くなってるquest3が
先進的とか言っちゃうのはさすがに怖いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
※12
メタバースはオワコンだけどVRは今上昇気流のコンテンツだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:04:08 ID:- ▼このコメントに返信
スマホは普及してVRは普及しないのは生活に対する必要性だと思うぞ
スマホはスタートが電話って皆が必要だから普及した、テレビだって情報の所得という意味でも必要だから普及した
今の所VRもARもそういう皆が必要な物に引っかかって無いんだよな
いっそ予め調整すれば視力を補正してくれるデジタル眼鏡機能でも付けば良いんじゃない?眼鏡かける程じゃ無くても視力は落ちたって人もいるしそれが出来れば皆が必要とする物でそれにARVR付ければ普及もしやすいでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:04:25 ID:- ▼このコメントに返信
※11
日の丸半導体は世界一!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘力表示のアプリ絶対に出てくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
昔のゲームでログイン中に線ぶっこ抜くと
脳死するロボットゲームあったけど
痛覚感覚も付与出来るシステム出来たら凄いだろな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:05:11 ID:- ▼このコメントに返信
長時間着けてると圧迫されてるところがキツくなってくるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:05:53 ID:- ▼このコメントに返信
※25
装備した時のデカさをどうにかしなきゃこういうのは意味ないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:07:18 ID:- ▼このコメントに返信
※27
台湾や中国もITはダメダメなんだよな
アジアは基本ITに弱い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:07:20 ID:- ▼このコメントに返信
※21
ディズニープラスの映像を観る限りはMRだな
映像側を広げれば純粋なVRにも出来るみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:09:46 ID:- ▼このコメントに返信
ARゴーグルの話が出るたびに、ひと昔前の「携帯の電磁波で脳腫瘍」とかいう記事どうなったんだよと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:10:12 ID:- ▼このコメントに返信
※7
これ専用になるけどレンズが作れてそれを本体に付けられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:10:18 ID:- ▼このコメントに返信
※25
レーシングゲームのハンドルとか狙撃ゲームの銃とか最初は使ってておもろいねん
でも結局めんどくさくなるんだよなぁ
手間を超えた何かがないと一生流行らんと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
電脳コイルの世界来ちゃう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
エンタメよりも仕事で使えるようにメガネ位のサイズに抑えて安くして欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
別に信者が購入しなくても、今は真っ先にYouTuberが購入するだろ
初手からコケるって事はあまりない
PSVR?知らない子ですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:18:13 ID:- ▼このコメントに返信
さすだに高すぎて手が出ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
薄くて軽くてそこそこな値段になったら欲しいけど何年後になるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
むしろダフトパンクが被ってるやつぐらいにしたほうがかっこいいかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:20:43 ID:- ▼このコメントに返信
俺を早く生きる屍にしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:21:22 ID:- ▼このコメントに返信
高すぎて流行らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:22:52 ID:- ▼このコメントに返信
MSのHololensから何年遅れてんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:23:12 ID:- ▼このコメントに返信
※50
アニゲーに入り浸ってる時点で皆等しくイキる屍だよ^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
VRじゃなくてARか
要らんくね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:27:42 ID:- ▼このコメントに返信
ARでSAOってタイトルでもう矛盾しとるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:28:44 ID:- ▼このコメントに返信
※39
馬鹿かお前
TSMCを知らないのか?台湾や中国も日本同様のIT強国だよ
韓国だけアジアで一人負け(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:29:11 ID:- ▼このコメントに返信
目の周り蒸れそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:29:52 ID:- ▼このコメントに返信
※25
携帯電話の小型化が5年で行けたのが
VR関係だと20年掛かってる感じかな?
使いやすくなって価格も手ごろになれば
とりあえず買うって人は増えるでしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:31:55 ID:- ▼このコメントに返信
※41
酸性雨とか環境ホルモンとかも全然言わなくなったな
ああいうのは何だったんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:32:36 ID:- ▼このコメントに返信
これで何するんだよ?って奴やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:33:12 ID:- ▼このコメントに返信
だが買わぬゴキブリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:33:19 ID:- ▼このコメントに返信
外付けバッテリー2時間ってのと大きさ的にARの意味なさそう
普通にVRでよかったんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:34:23 ID:- ▼このコメントに返信
※34
許してくれ日本ご主人様
日本は半導体製造装置で世界を席巻し、最先端半導体では台湾やアメリカとも同盟を結んだ他、欧州トップの研究機関IMECとも協業してる半導体強国
プログラミング言語Rubyすら作れない劣った民族の韓国人とは格が違いすぎるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:35:17 ID:- ▼このコメントに返信
※1
SAO(ソード アニゲ オンライン)が現実の物に!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
※61
おまえ買えよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのって目絶対疲れるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:37:49 ID:- ▼このコメントに返信
ARでSAO?…イキリト民でも今回はキレるべきやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:38:49 ID:- ▼このコメントに返信
透けてるんじゃなく、わざわざ有機ELパネルくっ付けて目を映し出してるとかアホすぎる
そんな無駄なもん外せば価格も下がるし短すぎる稼働時間も伸ばせるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:39:36 ID:- ▼このコメントに返信
MSのHoloLensもこういうデモムービーだった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:42:41 ID:- ▼このコメントに返信
アップルでもクソデカゴーグルなんだな。
眼鏡の重量が20グラムとして、せめてその10倍の200グラムにならんと絶対普及しないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
買いはしないけどアップルが参戦するならもうちょっと前進すると思うから期待する
メタも頑張ってるけど切磋琢磨してパクリ合戦したほうが成長も早まるしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
※16
あくまで現実空間に仮想物を映し出す用途が主だから視界を覆い隠すVR基準で考えても意味無いやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
🍎でも後追いデザインしかできないのかと
こんなんやるならグラスの方進めろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:58:18 ID:- ▼このコメントに返信
どこがsaoなの
sao舐めてんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 08:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
この値段で出すならせめて外出できるぐらいのデザインとバッテリーにしろよ
引きこもりの玩具にしてもあまりに高すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
触ってみたいけど金払ってまで欲しくはない、という意味では
毎年玩具コーナーに試遊展示してあるライダーベルトくらいの興味かな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
メガネレベルで手軽にかけられるようになってからだな
体験としては凄いけど面倒が勝つ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
メガネサイズで全ての処理を賄えるスタンドアロンでの実現となると数十年~数百年単位で無理だと思うで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
本体重量がな
快適に長時間やらせる条件としちゃ、身体の負担が相当軽減されんと
没入感を得る以前に、頭と首の疲れで引き戻されそうだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
※55
管理人さんあんだけネタ擦りしておいて目にヘッドギアみたいなの付けるくらいの認識しか知識ないんやな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:13:13 ID:- ▼このコメントに返信
VRじゃなくてARかよ いらんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:14:14 ID:- ▼このコメントに返信
やりたいことはわかるんだけど
4k×2ってゲーミングノートみたいなスペックしてて結局発熱と重さとバッテリー消費やばそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:15:40 ID:- ▼このコメントに返信
※82
スクショの四角い箱がバッテリーで2時間しか持たない模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
「コントローラー無し」って言ってる時点で
「操作では手を中空に浮かし続けないといけない(HMD付属のフロントカメラの視界内に手を入れてないといけない)」か「別途設置したカメラの視界内に手を入れてないといけない」わけなんだよな、きついしゲーム向けでは一切ないな

わけのわからん意識の高い先進的な操作感を押し付けるんじゃなくて
早くスマホと連携してHMDを被りながらすべての操作がスマホで出来るようにするんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:19:59 ID:- ▼このコメントに返信
機能はすごそうだけど見た目酷くない?
昭和時代に想像した未来感のあるデザインって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
※16
本当、これ
PSVRもQUESTも水中眼鏡かけたみたいになるんだよな
解像度上がるならもうちょっと広くしてくれって本当に思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:21:51 ID:- ▼このコメントに返信
実はハンドトラッキングはQuest2でも実装されている
視線だけで入力はまだだけど、仕組み次第ではそれもQuest2で出来そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:21:55 ID:- ▼このコメントに返信
これぞ、中華や日本には開発できないデバイスですね
ハードウェアとソフトウェア(OS込)に加え、今や半導体設計もおこなっているアップルだからこそ、
そして高級ブランドとして?高価な製品にもニーズがあるアップルだからこそ実現可能な製品
紹介映像はアップルが今目指している商品イメージ、って感じだったけど、実製品がそれをどのレベルで実現しているのか
視線入力やジェスチャー入力がユーザーの意図通りストレスなく可能で、頭の動きへの表示画像の追従が十分高速であれば、これまでにないVR/AR体験が実現されるかも…?
ディスプレイの解像度とレンズ光学系の性能にも期待
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:22:22 ID:- ▼このコメントに返信
メガネサイズまで秒読み段階だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:24:30 ID:- ▼このコメントに返信
SAOというより電脳コイル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:24:30 ID:- ▼このコメントに返信
ポケットに入るような薄型眼鏡タイプはまだまだ遠い未来か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
※84
ノールックで操作が全く出来ない訳じゃないけどスマホで操作となると結局スマホを見なきゃいけないから
本体カメラの視界内で手を動かしてる状態と大差無いで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:25:57 ID:- ▼このコメントに返信
※55
たしかSAOの映画でARのやつあったよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:26:26 ID:- ▼このコメントに返信
日本だと成金配信者のオモチャになるだけだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:27:27 ID:- ▼このコメントに返信
電脳コイルみたいな完全メガネ型となると
CGの描画処理から動きの検知に至るまで外部端末で処理して
メガネ自体は映像を映すだけの仕様じゃないと無理だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:28:08 ID:- ▼このコメントに返信
VRですら今の値段になるまで何年かかったと思ってんの?
正直一般化にしないと流行らない、そして一番の要因は値段だよ
こういう技術、こういう商品があるのはうれしいけど、まだ無縁の領域だね
10年後にさらに進化した、値段も安い製品があれば買うかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:28:39 ID:- ▼このコメントに返信
最重要事項は眼鏡をつけっぱでも装着できるかどうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
ARデバイスって書いてるのにSAOの世界ってアホかよ
ARデバイスはとっくにアップルから出したし、今回は性能をさらに進化したデバイスだよ
SAOはフルダイブデバイス、あの作品にはARデバイスもあるけど、求めてるのはフルダイブだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:32:43 ID:- ▼このコメントに返信
面白そうだけど結局買っても特にしたい事がないんだわ
それとゴーグルは面倒だからこれ変えないと一般受けしないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:33:08 ID:- ▼このコメントに返信
※81
ARってもカメラで取り込んだ外界をディスプレイに映してるんやで
ゴーグル正面から見える装着者の目元は、ディスプレイ表示らしいw
装着前に、ゴーグル正面カメラで装着者の顔を3Dスキャンするらしいので、その時の画像と、視線入力カメラの入力から推測した目周辺の表情を合成するんでないかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
SAOになるには感覚もシンクロしないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:33:43 ID:- ▼このコメントに返信
でもこれもバーチャルボーイの延長で終わる気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:34:16 ID:- ▼このコメントに返信
※97
もうVRとかARとか目の度数に合わせてピンを調整してくれればいいのに、それならメガネなどいらないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
同等性能で価格5分の1のハードをすぐに中華メーカーが出してくれるでしょう
と思ったけど特許沢山出願したでー言うてたからどうやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:37:11 ID:- ▼このコメントに返信
※102
バーチャルボーイそもそもVRでもARでもない
ただ疑似3Dを見える玩具、手作りの3Dメガネと同じレベルだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:37:14 ID:- ▼このコメントに返信
※101
そこまで行っちゃうとぶっちゃけ「洗脳」も可能という何気に危険な技術だけに
将来的に実現したとしても民生機に降ろせるかはかなり微妙や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:39:42 ID:- ▼このコメントに返信
※104
中華メーカーがすぐに出るのは外形だけ似せた別物だよ
低性能の偽物が出るまで案外時間かかるぞ
しかも基本中国に工場がある商品しかできないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:39:43 ID:- ▼このコメントに返信
※102
めっちゃ高価なバーチャルボーイw
実際専用ソフトはあまり出て来ないだろうけど、既存アプリも使えるからバーチャルボーイよりは使い道あるかも
映画も見れるし…
あ、写真/ビデオ撮影もできるってさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:42:11 ID:- ▼このコメントに返信
※108
めっちゃ高価なバーチャルボーイ=3Dテレビだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:42:29 ID:- ▼このコメントに返信
※104
MetaQuest2対抗で中華メーカーが出したPICOも2万弱程度しか安くないから
そこまで安いのは無理やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
VRゴーグルはなぁ
メガネでさえかけるのが煩わしいって人が大半なのに
メガネの大きさと重さまで縮小軽量化できてやっとスタートラインだから難しいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
フルダイブ型のVRMMOなんて、現実にあったら脳に負担がかかり過ぎて本当の意味での廃人続出になるだろうから、開発への期待は捨てろ……。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:44:08 ID:- ▼このコメントに返信
※105
せめてコントローラー有りでもトラッキング機能ついてないとな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:47:37 ID:- ▼このコメントに返信
普及すれば価格は下がるから、最初はブランド効果頼みで投資額回収ってところじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
IT系の話題の主軸がジェネレーティブAIに移って殆どの企業がメタバースから
撤退してからの発表か、今更こんな商品出してるようじゃAppleも相当出遅れたなー。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
VARってならSAOじゃなくてアクセルワールドの方やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:55:33 ID:- ▼このコメントに返信
※10
3500ドルだから、今のレートでも単純計算で49万円。
いくらマック好きでも流石にすぐに買える人は少ないだろうなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:56:07 ID:- ▼このコメントに返信
※49
オナニー見られても逆に恥ずかしくないな
俺じゃないと言い張れるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
※115
だから現実をバーチャルに拡張するメタバースじゃなくてバーチャルを現実に拡張するARデバイスなのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:56:40 ID:- ▼このコメントに返信
発表後にApple株は大幅下落
投資家はコケると判断しているみたいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 09:56:50 ID:- ▼このコメントに返信
視界を完全に遮断しないというコンセプトは評価する
外界を完全に遮断してフルダイブで楽しめる暇と金のある人間とか商売になるレベルにはいないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:00:59 ID:- ▼このコメントに返信
AVゴーグルになって終わりやないか?
そもそもこれつけるならスマホの方が持ち運びしやすいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
※111
メガネ、サングラスぐらいの大きさになってやっと一般に普及できる大きさだと思うな
いちいちこれつけるならスマホ取り出した方が早いやんってなるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
iPhoneを母体にしておけばメガネがもっと軽く出来ただろうに
むしろなぜそうしない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:09:36 ID:- ▼このコメントに返信
この値段だと本命と言われているAppleグラスの開発キットとしての側面は強そうではある。
ホロレンズが当初凄い値段だったのと同じやな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:10:26 ID:- ▼このコメントに返信
※120
Appleグラスが来る、もしくは安価なVRゴーグルが来ると期待されてたのにどちらに対しても中途半端な代物やからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
※124
それだと基本VRにしかならないし
スマホカメラ経由でARやっちゃうと盛大に遅延するから
ウェアラブル用途じゃ使い物にならんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※105
バーチャルボーイは戦闘機のHMDを作ってる会社がHMDを応用して開発したシステム使ってる黎明期のVRやぞ。
それぞれの左右の目の視差を利用して立体映像作ってるので今のVRとアプローチは同じ。手作り3D眼鏡とは全然違う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:17:17 ID:- ▼このコメントに返信
この手のARゴーグルって一見SF感あってカッコいいようで冷静になって見ると見た目終わってるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
うーん、これに50万だすならRTX4900でPC組む方を選ぶなぁ。
AppleはAI方面を無視し過ぎじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
メガネサイズにしてから出直してこい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:29:12 ID:- ▼このコメントに返信
仮想現実じゃなくて拡張現実の切り口か
まぁVRはまだまだしょぼすぎるからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:34:36 ID:- ▼このコメントに返信
※58
PSVRが2016年だから今年で7年目か
流石に12年目くらいにはまともな値段・性能で出ると期待してるが
どうなるだろうねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
ゴツいなあ
未来に期待
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
ゴーグル付けて拡張現実が夢のようなデバイスってのはなあ…
バックトゥーザフューチャー2の2015年みたいなのはまだまだ無理そうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
※92
わかってないな
中空で手を三次元的に腕を動かさないといけない状態と
スマホの平面上に指を乗せて二次元的に動かせばいい状態、どっちが楽かなんていちいち言うまでもない

可能な限りの動作をスマホに集約したうえで、
3D空間上で動かざるを得ない状態でのみ限定的に腕の動きを導入すべき
「視点で選択」とかナンセンスの極み
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
※133
PSVRは後乗りの周回遅れやろ。
Riftの販売が2012だし、そもそもVR要件を満たした製品はForte VFX1とかSegaVRの1994年のやつからだ。
もう30年くらい形が変わってません。
VRブームが90年代にあったのでVirtuality、バーチャルボーイなんかも続いたわけなんだよなあ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
※119
同じだよメタバース≒仮想現実じゃない。リアルに結び付けたメタ情報の方がマネタイズしやすいからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:45:54 ID:- ▼このコメントに返信
ARか、こういうアニメあったな
メガネ型ARを皆んな付けてるやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:46:10 ID:- ▼このコメントに返信
※58
回路を微細化すれば済むスマホと違ってVRはどうしても光学系が入るから小型化難しいんだよな
網膜投影技術がもっと進歩しないと今以上の小型化は無理だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:47:07 ID:- ▼このコメントに返信
高くて買えないってのは日本が衰退してるだけだからな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:47:40 ID:- ▼このコメントに返信
※130
せめてWWDCの発表記事を読めばええものを。
このデバイスをフル活用するためにGPT-4相当のAIを独自開発してサポートさせる話もしてるやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 10:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
人間が最も操作を得意としていて最小限のエネルギーで動作が可能な部位「指」をなめらかな平面上で滑らせるだけで
あらゆる操作が可能なスマホのアドバンテージを捨て去って
意識の高い未来感を押し付けてそれに沿った操作方法に慣れさせようとしてるのが現状

まともに普及してる操作デバイスを考えてみろ。動きの基本は二次元でかつ面上だから

革新的()な操作感を押し付ける→疲れる→触らなくなる、のアホループがVRが普及しない一因
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
※4
そこは99割と言って欲しい
Good 0 Bad 0
.  2023/06/06(火) 11:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
バトーさんぐらいの視聴覚デバイスでないと普及しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
IT業界がAIに夢中な中コレを出してきたのすごいな
もうfacebookですら半分やる気失ってるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
※10
元からアップルってのは200万円とか600万円とかするPC売ってたから真のアップルマニアなら余裕
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:18:15 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームとかいう糞コンテンツw消えろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:18:24 ID:- ▼このコメントに返信
背景の演算処理行わずにモデルへ集中させるってことならARは割りとアリな気がする
コストも下がるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:22:07 ID:- ▼このコメントに返信
50万なんて目が飛び出ちゃうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
早くどこでもいいから「首掛けスマホ型」の操作デバイスを作れよ
専用ハードでも既存スマホ+アプリでも何でもいいよ
とにかく操作の基本をそのスマホ型デバイスに集約させた上でHMD被りながらでも操作できるようにすんの

プレイするゲームやAVを選ぶのなんてそのスマホ上で完結させればいいんだよ
で、必要になったらようやくHMDを被んの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
電脳コイルのメガネのプロトタイプみたいなのって理解でええんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:34:06 ID:- ▼このコメントに返信
VRネックっていうわけわからん病名付けて金儲けする医者が喜びそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:36:03 ID:- ▼このコメントに返信
買って何すんの?
スマホやノートPCでできる作業や映画を
クソデカオモオモゴーグルつけて頭痛くしながらやるの?
アホか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:36:08 ID:- ▼このコメントに返信
ARって飛蚊症みたいなイメージなんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:38:30 ID:- ▼このコメントに返信
※154
AVとエロゲ―に決まってんだろうが、正気かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
まだまだだよなあ
完全意識を電脳世界に
感覚は直接脳に疑似感覚を
これないと電脳嫁と物理で遊べんやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
※137
元の話が携帯を例に出してたからそこまで遡ると黒電話を持ちだしてるレベルじゃん
日本産の製品でPSVR出したのはおかしくないだろう
形が変わらないだけなら携帯もずっと四角だし形を例に出して批判は的外れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
メガネだと外からの光があるから構造的な物はどうしようもないな
そもそもSAOもゴーグル型だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
スカウター早よ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
※160
ちゃんと爆発するように作らないとな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:56:48 ID:- ▼このコメントに返信
※18
Apple製品って他社が同じようなものをすでに出していても、さもそれが最初のプロダクトのように感動する人が出る
これもそうだし、iPhoneの新機能とかもそう
おかしいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 11:57:44 ID:- ▼このコメントに返信
ゴーグル付ける時点であかん。目や脳が疲れる
フルダイブ型のARを実用化してほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 12:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
みんなゴーグル重いって言うね
PSVR→OCULUS2を使ってるけどよっぽどの長時間じゃなきゃそこまで気にならないけどな
重さよりかはもっと性能上げたりVR用のソフトをもっと出して欲しい
今時はもうハードよりソフトの少なさの方がよっぽど問題でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 12:00:45 ID:- ▼このコメントに返信
50万はともかく5万くらいのVRすら持って無いエアプ勢が何か文句言ってるなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 12:00:49 ID:- ▼このコメントに返信
直感的に使えるならいいかもな。メタクエスト2は作業するには使いにくすぎたわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 12:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
現代風な世界観を丁寧に描いてしまったばっかりに
フルダイブが近い将来容易に可能となるとの誤解を与えてしまった点がアニメ版SAOの功罪やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 12:12:06 ID:- ▼このコメントに返信
ジョブスが生きてたら激怒しそうなクソダサデザインだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 12:13:26 ID:- ▼このコメントに返信
どのみち剣無いしなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 12:20:53 ID:- ▼このコメントに返信
macの代わりとしてある程度使えるならそのうち売れそう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 12:25:44 ID:- ▼このコメントに返信
はよ五感も感じる様になれ
そしたら完全にナーブギアやん
わいのアスナ見つけるでー
タヒる前に頼む(人∀・)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 13:05:17 ID:- ▼このコメントに返信
ゴーグルが眼鏡になってから起こして
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 13:07:16 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ視力0.1以下のメガネ野郎にはまた無縁よ
メガネ入でかけても焦点あわねぇし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 13:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
quest3がVR+ARってかんじだった。値段的にもそっち買いたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 13:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
Appleですらこの程度か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 14:05:06 ID:- ▼このコメントに返信
この意匠ェ・・・ 技術や周辺特許を積み重ねておきたいのだろうけどね
ソニーとかは映像音響が本職だから当然として、ガジェット道を突っ走る林檎には重要な商品なのだろう

任天堂はもうやらないのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 14:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
MRとか何年前の技術だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 14:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
SAOとかいってる奴らガチで気持ちわりー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 14:59:54 ID:- ▼このコメントに返信
※28
パロアルト研究所「せやせや!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 15:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
こんな分厚いゴーグル型じゃなくて眼鏡みたいにスッキリさせるのはまだまだ無理だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 15:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
※180
ヘッドルーペの重さぐらいになるのにあと10年くらいかなあ
サングラスの重さには更に10年かかりそうな気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 15:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
※176
バーチャルボーイは登場が早すぎたよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 15:09:31 ID:- ▼このコメントに返信
METAと言うかフェイスブックが圧倒的過ぎて他がすげぇ低レベルなんよな今
3万のquest2と違う点は声で操作できることだけや、あっちはVR機能あるけど
これの定価と詳細スペック知らんけど、ほんとに50万で発売されたら
META製品だと恐らく同性能機が20万以下で売られてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 15:20:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>979
今でもPCメイン派に同じ事言われてるけどな
移動中とか出先ならともかく自宅でまで小さい画面チマチマやりたくないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 15:23:58 ID:- ▼このコメントに返信
※142
それは既に時流を外してるな、もうOpenAIに追いつけない事を悟った企業が
言語モデルをオープンソース化するのが最近の流れだからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 15:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
※25
結局こういうのってAVマニアしか買わないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 16:10:51 ID:- ▼このコメントに返信
家でずっとこれつけてんの?
ロボットごっこでもするんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 16:11:17 ID:- ▼このコメントに返信
SAOを語るならユーザー殺す機能が無いとダメだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 16:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
ヒカキンと吉田が買って、視聴者がおぉスゴイって言って終わりだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 16:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
※164
重さとか大きさに引いて買わない人がいるから市場が小さくてゲームが作れない
なので小さくすること自体は最優先事項
これは高すぎて話にならんけどコントローラーついてない時点でゲーム遊ばせるつもりないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 16:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
※160
目の前の女のカップ数計測できるARアプリ開発されたら売れそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 17:27:17 ID:- ▼このコメントに返信
ゴーグルをもっと薄くして
エマネーター作って
映像に触れられるグローブ作って
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 17:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
※41
農薬バリバリ使ってタバコ吸うのが当たり前で、大気汚染、水質汚染ひどかった時代に現役だった今の老人がぴんしゃん老後送ってるだろ?
人間多少環境が悪いぐらいのほうが長生きすんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 17:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
なんでメガネ部分を厚くするんや?
ただのパネルでええやん。
PS5みたいな本体と繋いで使うみたいにすればもっと軽く出来無い?
ジョブズならメガネくらい軽くしろとか言うで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 17:53:28 ID:- ▼このコメントに返信
>目や手、声で操作できる。
アイトラッキング(PSVR2標準装備)
ハンドトラッキング(Quest2で実用化済み)
音声認識(その辺のスマホで出来る)

既存の技術集めただけの代物で特に目新しさは無ェなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 17:53:33 ID:- ▼このコメントに返信
オーディナルスケールに似た奴あったけど
将来的にあれに近いもん作れるようになんのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 17:56:55 ID:- ▼このコメントに返信
どうせsteam使えないし、コントローラー無いから既存のゲームもリリースされない
エロはアップルだから絶望的

マジでいらんぞこのハード
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 17:59:35 ID:- ▼このコメントに返信
※196
ぶっちゃけると、フルダイブ型とか、頭にかぶるだけで全身の触覚神経を乗っ取ってるようなデバイスは完全なSFだよ
ドラえもん欲しいとかガンダム作れとか言ってるようなもん
たまにVR関連の話題で『ナーブギアが出来たら起こしてくれ』とか冗談じゃなく本気で書いてるやつがいるんだけど、
アレはただ単に無知を晒してるようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 18:57:30 ID:- ▼このコメントに返信
これ使っても既存のゲームが3Dになるわけじゃねえしな
ベースとしてこれが普及してゲームやらが普及しだして買うかどうか検討するってモノじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 18:58:38 ID:- ▼このコメントに返信
米軍「ゴーグル型デバイスはイラネ」

天下のマイクロソフトですらコケてるのにリンゴかじり虫如きが成功するわけないんだよなぁニチャア
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 20:26:38 ID:- ▼このコメントに返信
SAO(18禁)同時発売決定
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 21:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
これはARタイプなのにどうやってフルダイブ型のSAO
表現すんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 22:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
なんの真新しさもない
マジでapple終わってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/06(火) 23:02:52 ID:- ▼このコメントに返信
フルダイブ系のゲームをネタにした作品ってSAO以前にもあるのにSAOが起源だと思ってる信者多いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/07(水) 01:34:39 ID:- ▼このコメントに返信
これ中にiPadPro入ってるような物だしBT使えるのでPS5のコントローラーとか普通に使えるはずだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/07(水) 02:32:46 ID:- ▼このコメントに返信
ハンドトラッキングなんて珍しいもんじゃないし視野角も200無いしエロも使えなさそう
どうせ中身のパーツは泥と同じだろが信者なら実績のないゴーグルに40万出すんだろなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/07(水) 07:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
良いんだけどやっぱゴーグルってのがな
メガネになってくれんと
まあその一歩なんだけど
電脳コイル見たくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/07(水) 08:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
※67
命令できる立場だと思ってる辺り、頭にオートミール詰まってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/07(水) 09:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>412
PSVR、ただのQuestシリーズとはジャンルちげーだろうけど
こういう奴が良きり散らかしてる限りこのジャンルの先は暗い
客が冷えるだけだもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/07(水) 09:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
※62
いきなり実用的なもの出すのも無理やろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/07(水) 10:35:22 ID:- ▼このコメントに返信
※190
一般人からしたら元からよく分かって無いだろうし重さと大きさはあんま関係ないだろう
単純にソフトが無い状況と値段が見合わない事だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/07(水) 16:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
普及したらしたでいらんトラブル増えそう
盗撮とか
スマホですら著作物に対しても無頓着が過ぎるくらいだしな
本屋でカメラ平気で使うとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/07(水) 16:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
※208
横からすまんが命令の文章に読めるなら義務教育からやり直した方が良いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/07(水) 18:01:22 ID:- ▼このコメントに返信
バッテリーなしで重量450gと長時間装着するのには向かないから用途は限られる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/07(水) 22:25:26 ID:- ▼このコメントに返信
※208
記事の>>68でも無いやろし命令してすまんな?
命令した内容忘れたから教えてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 13:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
視力と色覚を補正してくれる機能も付ければ爆売れするんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 07:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
他の会社の製品が7万15万ぐらいだから50万て一般人からしたらバカ高く感じるけど
ガジェオタならこの技術で50万は安く感じるレベル
従来とはこれは全くの別物歴史が変わるレベルの製品
Good 0 Bad 0
コメントする

「ニュース」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 10月 【110件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【527件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事