|
|
【悲報】ドラクエ3リメイク、大したリメイクでもないくせに出ないwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:24:47.83 ID:btzEjeij0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:27:10.24 ID:RTg9Dj2b0
元があるゲームなのに時間かけすぎだよな
4: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:27:42.17 ID:GenLA+ln0
SFC版をベースに解像度上げて
今風に経験値○倍みたいな機能付けたのでいいから早くしろ
今風に経験値○倍みたいな機能付けたのでいいから早くしろ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:28:10.12 ID:jXWTL9V0d
結局SFC版でええやんってなるやつ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:28:14.51 ID:BLMhM1Pt0
原作に忠実なリメイク!とかいうスクエニ大好きな手抜き宣言が無いだけまだマシ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:28:22.51 ID:SGuHg7oT0
そらイベントと仲間会話の追加よ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:28:34.66 ID:lnehP3ST0
11みたいな感じかと思ったらポケモンダイパリメイクで絶望したわ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:29:24.50 ID:I4C/Fsfk0
54: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:47:43.98 ID:VIhw98dS0
>>10
この路線でいいのになんでわからないんだろうな
7以降はキャラゲーの要素も増えてるから仲間と会話できない3はうーん…って感じだし
この路線でいいのになんでわからないんだろうな
7以降はキャラゲーの要素も増えてるから仲間と会話できない3はうーん…って感じだし
11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:29:37.36 ID:3dVTlTm00
こんな時間かかるの意味わからんし開発止まってそう
13: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:30:41.92 ID:NsdzSlgkd
コラボするVTuber決めてるんやろ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:31:03.16 ID:A/Rdn2wT0
19: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:32:45.97 ID:OLpfSItN0
出る前に購入層死ぬぞ
20: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:33:05.83 ID:lRHJpRZB0
HD2Dからガチリメイクに変更したので遅れました!なら許すよ
22: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:33:30.41 ID:NvEKaL0d0
ドラクエ3ってあの時代には斬新だったってだけで現代のゲームとして発売するにはゲームシステムの質が低すぎるよね
ストーリーも虚無やし今更リメイクする必要ある?
ストーリーも虚無やし今更リメイクする必要ある?
24: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:33:52.56 ID:+BPY2sLh0
25: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:34:21.22 ID:Eu7OrPuLp
ピクセルリマスターとかいう真のゴミじゃないだけマシや
27: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:35:32.45 ID:spz9WIHAa
3度目のリメイクだからな
普通のリメイクでは絶対に売れないよ
普通のリメイクでは絶対に売れないよ
30: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:36:18.98 ID:s7P57HjS0
リメイクというか実質続編ってくらいクリア後が本番なの作ってるんやろなあ
31: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:37:44.79 ID:I4C/Fsfk0
35: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:39:17.73 ID:rMKt74P3p
これだけ待たせたんやから勢いで123全部入りにしちゃいましたwなら許さんでもない
39: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:41:28.11 ID:gPDN8y8hr
大して売れるとも思えんし中止して12に注力してええやろ
44: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:44:23.91 ID:C2BNCUno0
エルデンとかゼルダの時代で
ドラクエ3そのままリメイクってのも満を持してってなんないよなあとは思わんでもない
ドラクエ3そのままリメイクってのも満を持してってなんないよなあとは思わんでもない
48: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:46:10.54 ID:qFPBNT18d
マジでなんであんなに時間かかっているんだ
リメイクなのに中身はリマスターレベルで戦闘バランスもグラも大して変わっていないし追加要素もあるのかレベルなんだからすぐに出せるだろ
リメイクなのに中身はリマスターレベルで戦闘バランスもグラも大して変わっていないし追加要素もあるのかレベルなんだからすぐに出せるだろ
49: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:46:15.46 ID:TCsdNUi30
SFC版にグランドラゴーン入れるだけで終わりなのにな
58: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:49:09.07 ID:phTZ0pdCa
職業に魔物使いを追加してモンスターを仲間にできるようにしとるんやきっと
64: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:51:03.93 ID:VJcWJ7EU0
そもそもドラクエ11みたいなリメイク作るならともかくドラクエ3のドットのリメイクとか今更要らんやろ
66: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:51:22.74 ID:gMzCn9EK0
ドラクエ3はリメイクされすぎててグラフィックいじるくらいじゃ客が満足せんやろ
システムがかなり進化しそう
システムがかなり進化しそう
79: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:55:42.16 ID:YRk8GEX/0
>>66
そこにしっかりコストかけるくらいなら新作でいいんだ
手抜きである程度売れるからリメイクするんや
そこにしっかりコストかけるくらいなら新作でいいんだ
手抜きである程度売れるからリメイクするんや
82: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:56:58.78 ID:2dVMp+lAa
83: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:57:34.45 ID:nPXIb2YL0
ドラクエ6だけは手をかけてゴミを出したのは謎すぎる
未だにSFC準拠のモンスター仲間にできるドラクエ6のリメイクだしてくれんし
スマホすらDS準拠とかなんやねん
未だにSFC準拠のモンスター仲間にできるドラクエ6のリメイクだしてくれんし
スマホすらDS準拠とかなんやねん
84: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 02:57:47.66 ID:cp18b4lZ0
11みたいなグラで3の世界を旅したかったのに
あの程度なら別にやらんわってなるわ
あの程度なら別にやらんわってなるわ
103: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 03:01:37.12 ID:wy5fEplka
これだけ仕事出来ないってことは新人研修かなんかで作らせてるんやろ
112: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 03:04:19.92 ID:OSkI+Aqfd
オクトラのアクワイア
トラストのアートディンク
ライブアライブのヒストリア
もうHD2D開発経験あるこの3社のどれかに任せた方が良いんじゃないの
トラストのアートディンク
ライブアライブのヒストリア
もうHD2D開発経験あるこの3社のどれかに任せた方が良いんじゃないの
122: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 03:06:33.42 ID:d9ocgAK40
聖剣3リメイクみたいなグラフィックで良いのに
130: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 03:07:38.00 ID:kM/ytoTU0
11のグラで出すならまだしもHD2Dの作品に何年かけてんやら
185: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 03:24:49.97 ID:BT1wMDLI0
206: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 03:30:28.10 ID:kM/ytoTU0
そもそもリメイク3はオクトラ2とかより発表早かった気がするんだが気のせいか
220: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 03:33:33.49 ID:VIhw98dS0
発表から2年経ったドラクエの日にPV2段目すらないのはやばすぎやろw
229: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 03:35:37.80 ID:FyYEnvKs0
発表されたモンスターズもこの分じゃ、3年後とかになりそう
236: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 03:38:07.91 ID:6m5GBDU60
>>229
そのぐらいで出ればええ方やろ
作ってますとしか言うとらへんレベルやし
そのぐらいで出ればええ方やろ
作ってますとしか言うとらへんレベルやし
231: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 03:36:16.96 ID:rFD8VeRl0
クロノトリガーがなぜ海外で人気か
ドラクエみたいなクラシックのようなダサい音楽ではない
牧歌的な世界観ではない、メリハリがある
これは大きいよ
ドラクエみたいなクラシックのようなダサい音楽ではない
牧歌的な世界観ではない、メリハリがある
これは大きいよ
284: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 03:54:31.78 ID:lLF/n6770
なんでトレジャーズはなにもパクらなかったのかな
てっきりハクスラゲーでもパクったのか思ったが
武器すらろくなものなくて草
てっきりハクスラゲーでもパクったのか思ったが
武器すらろくなものなくて草
301: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 04:00:16.70 ID:PcfTyxtE0
リメイクの方針が間違ってるだろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
完結まであと何年かかるかわからんぞ
リメイク含めてここ数年で期待を上回る作品が一体いくつ出たよ?
期待値上がりまくってるから超特盛にしないとヤバいぞ
∧
| | ∩∩🥕
| | (´∀` )
廿⊂ | ̄ ̄|
| |\/
(__)_)
ドラクエ6は色々ボツになった話入れてくれ
OPのドラゴンとの出会いとかミレーユとテリーの過去とか
その後、ぺこらちゃんの行方を知る者は誰もいなかったぺこ・・・
こんだけ時間かけるのなら3Dでマップも作って欲しかった
人がいないから滞ってる
察せ
老害スクウェア「最低リアル等身でないとダメです」
SFCのリメイクとFC番を再販してくれたら
もうそれでいいよ
80年代から現代に至るまで日本のゲーム史で最も社会現象になったのがドラクエⅢ
それを1本に収めてリリースするなんて今のスクエニがやると思うか?
絶対にやらないだろうから、じゃあ何に時間がかかってんだよって話になるんだよな
常にこの手の問題の場合フェミ政治家が悪いという事にしたいんだろ
ケースバイケースでしか無いのになw
チャンピオンズ
すぎやまこういち先生が曲を担当しないと
ドラクエでは無い。
3は勇者が、ご飯に見えるから…
ブロリーかパラガスみたいなデザインだったらまだ良かったけどね?
過去作は過去作のまま最新機種でもできる形にするだけしてパッと流してどんどん新作作れよ
あの3がこれならいずれっていつだよww
新作はそれなりに社員回してもらえるけどリメイクとなったら目も当てられない
聖剣3路線でやれれば問題なかっただろうになんでドットなんか信奉しちゃったの
DQは海外で売れないから海外至上主義の昨今のゲーム業界じゃ優先度は低そうだ
11でもしゃべらない主人公ぎりぎりだったのに、没個性な4人とかシュールすぎる
こんな会社のゲーム遊びたい奴いるか?
御三家とか崇められてる連中が悉く低レベルなのよ
昔は通用しても現代には正直着いてこれてない
ブロリー勇者とか、勇者は勇者でも勇者コナンやんけ
11のグラで3を作ってるなら膨大な時間がかかるのも理解出来るけど
HD2Dのリメイクでこんな時間がかかるのはまぁ製作に人数全然掛けてないんだろうな
今の国内メーカーは世界で戦えるゲームしか作らんよ
未成年が出てた頃はそもそもルールが無かったそうだぞ
折角性格システム有るんだからコレ×性別2のパターンで7~8程度の会話自体は取り入れられると思うんだが
一通り作ったけど微妙で作り直してんだろ
せ、聖剣3(外注)
そこまで期待されてんのかw
まぁドラクエ3はそれより売れたゲームだし期待値も高いが
オッサン世代はドラクエ5みたいな既存のシステム+追加要素あり くらいでいいんじゃないか
何で昔のゲームを昔風にリメイクするんだよボケ
スイッチが足を引っ張っている説あるけど
両方なんじゃないかな
もっとも驚いたのは、ファミコンをやってるときに、サウンドトラックが4本しかありませんと、
音のディレイもありませんと、それで音楽を表現しないといけないと。
そんなもんで音楽なんてやれませんよね。
■作曲家・すぎやまこういち
『「3トラックで音楽ができるわけがない」という声も聞かれたんですが、
僕から言わせると「それは力がないだけだ」ということになるわけです』
『大先輩のバッハがやっているわけですから、
「2トラックではできません」というのは、プロのセリフではないわけです』
Ⅴぐらいまでグラフィックどうこう関係ないだろ
ス〇エニみたいに存在だけ匂わせて向こう10年発売しないでユーザーを繋ぎとめるようなやり方をまず止めさせろ
生き返らせた後の追加エピ案はあったはずなんだよなぁ
魔物メダルさえなければ
余計な追加要素やシステム変更はいらないって声も結構あるが、今更あんな化石ゲーは耐えられん。
スマン、「新作の宣伝は」な
ドットゲーがドットゲーになってどうすんだよ、そもそもHD2Dも背景とキャラが浮いてて違和感すごいし
スーファミ版が完成度高いし
ドラクエが海外人気そこまでないの違いとして面白いな
7Rは来年出るって一応決まってるのと、一昨日だかにPVきてるよ
ま、リメイクし過ぎだから大して売れないだろうけど3の出来如何によって1,2作るって言ってたし
天空シリーズからFFも考えてるだろうから慎重なのかな。
敵が正面向いてるのボロクソ言われてたから作り直してるだろうし。
まあこんな過疎スレでマジレスしてもしょうがないと思うが、ドラクエ1.2.3って
3の上の世界を作って、下の世界と1のアレフガルドを2の一部分でしかないアレフガルドとスケール統一することで
ドラクエ3の上下マップだけで3作全部のマップを用意できるんだよな
それに気付けばロトシリーズ全部繋げたドラクエにできる
ロトの始祖である11が出たあとだからこそできる展開も仕込めるし、なんなら2の後もう1作分のボリュームやって
ロトシリーズの頭から終わりまで全部含んだドラクエにできる
それをあえて「ドラクエ3」として出してサプライズにする。これぐらいはやってきて当然だと思うわ
せめてSFCの追加要素はあってほしいとこだけど...
※36
結局いつもの戦闘画面になるみたいだし
この演出そもそも必要無いと思う
10年ごとに同じ一本道やりたくなるとかヒマな懐古ジジイか?
いっそDQ3の世界観そのままにブレワイみたいなオープンワールド化したりした方が新鮮だろ
もはや開発力がないんよ…
多分。海外かなんかにまかせたクソゲーが仕上がる
いうてSFCのグラをHD2D化しましただけではダイパリメイクみたいに炎上するだろうけど
発表から時間かかり過ぎは擁護しようもない
クリアできなかったらロードするだけの一人すごろくは時間の無駄
ライターが過労死しちゃう
7Rは@3,4年で完結すると思う
2作目来年出るし、このペースなら3作目までそうかからん
2020年代に出す3リメイクがこれって・・・
2のマップがバカでかくなるぞ
DQ3はSFC版が最高だと再確認しただけだった
ちゃんとしたもん作ってたら文句なんて言われないんだよ
HD2Dなんかで作るのが悪い
どっちもナンバリングの中じゃ中レベルだわ
外注するだけの商社だしな
始めから©チュンソフトってエンドロールあっただろ
この会社発表するだけしてそもそも制作に取り掛かってすらいないパターン多すぎ
せめて制作始めてから発表しろよ
トレジャーズもモンスターズだのなんだで期待させといてあれだし
テメエは糞して寝てろチンカス朝鮮人
これに限らず、どうせ続編いずれ出すの分かってたりするのまで発表だけは早い。
だから遅い遅い言われる、いい加減学んでくんねぇかこの会社
ホンマに日本人か?
句読点とか改行とか知らんのか
これなら大歓迎する!待たせれば待たせるほどハードルは上がっていくのだぞスクエニよ。
むかしは4年でも遅く感じたけど
もう6年近く新作DQ出てないんだよな
終わりだよスクエニ
何も知らずPS4版で意気揚々とクリアしたけど、後でSFC版のクオリティー見て怒りが沸いた。
最新版が大昔に出た旧版の大幅劣化だったなんて誰が想像できるんだよ。
そもそもドラクエ6はリメイクっていうかそういう未完成な部分を解消した完全版を出して欲しいよな
作戦が付いた以外ほぼ全部劣化は酷いよな
改造界隈も早くリメイク版出してくれよって言ってる
公式ネタをそのまま改造ゲーに移植する気満々らしい
改造ゲーはSFC版3がフォーマットだから出来が良い
リメイク版はグラフィック以外のシステムが不便だったり粗があるようだと
改造ゲーにすら劣る可能性が高い
出せば売れるには売れるだろ間違いなく。それなのにこんな体たらくじゃダメだろう。
買う人が多い=失敗したら多くのファンを失う
ちゃんと危機感もってやってるのかね?
今のスクエニは期待しても落とされてガッカリするからあんまり高望みはしたくないんだけど123は入ってると思うぞ
今のやつとか作戦追加されたりとか完全に公式SFC・スマホ版の上位互換なんだよな
グラ以外で改造ドラクエに勝てる未来が見えんわ
ドラクエなんてただでもいらねーんだが
信者だけでやってろ
日本人は無宗教です
ドラクエ9~10みたいに細かく設定できなくても良いから
何パターンか好きなグラを選ばせて欲しい
髪の色なんかも転職前後で変わったりするから選ばせて欲しい
あれなんでキャラグラが異様に劣化してるんだろうな
あと文字フォントも何とかして欲しい
ドラクエ3に関してはウィザードリィとかTRPGの系統に入るだろうから
情報の少なさはむしろプレイヤーの想像で補ってねってスタイルだぞ
テイルズみたいにプレイヤーが第三者目線で主人公の冒険を眺めるみたいなスタイルとは違う
同じRPGでも楽しみ方が違う
HD2Dってなんか想像してたドットと違うんだよな
FF7でポリゴンにならずにFF6のドットがそのまま進化してたらどうなるんだろう
っていう想像したドットの進化系に見えない
HD2Dってなんか中途半端な感じ
コストが掛かるし探索のウエイトが大きいゲームだから
視点をグリグリ動かすようなタイプは合わない
11でも3D酔いするとか探索に時間が掛かり過ぎるって言われてた
それか作ってる途中でやっぱこれじゃダメだってなって大幅に作り直してるかだな
3はドラクエブランドの中でも虎の子の作品だから移植じゃなくリメイクで失敗したら致命傷
例の戦闘画面見ても地雷臭が凄いしマジで開発に難航してるんだろうな
あとは海外に売るなら肌の色設定だな
とりあえずキャラメイクはドラクエ3の肝だし
当時の技術では出来なかった事として色々取り入れて欲しい
個人的には悪くないと思うんだけど逆に綺麗過ぎるのかな?
よく少し汚いくらいの方が想像の余地が入るとか言う人いるけど
これだけ見るとモンスターだけ見える従来型の方が良いな
ショボいグラなら見せない方がマシ
どうせ全体を見せるんならマップ移動は2Dとしても
戦闘中は等身の高い3Dにした方が良いんじゃないか?
アレついに出るのか…
まあやってから文句いうか
魔法ジジイが盗賊になったら若いイケメンになったり、可愛い僧侶が盗賊になったら厚化粧のガングロ唇おばさんになるの別人と入れ替わったみたいで愛着持ちにくいし
コマンド入力が終わったらいつもの画面になるぞ
ぺこーらが配信する時にぺこーらっぽい姿の僧侶がいれば盛り上がるだろうし
あんなん見たらリメイクに期待なんか出来んよ
センスも開発力も無さすぎて何の期待も出来ん
たしかに
ジジイの貫禄のまま戦士とか盗賊になってほしいよなあ
経験値n倍ってコードフリーク以来聞かないし
ドラクエなんてジジイがバリバリ肉弾戦やってる世界だしな
ガキンチョが高司祭だったり
転職しても本体は変わらんでいい
とか余計な事をまたやってきてまた爆死しそうなんだよなぁ
FF7Rみたくかなり変わってるリメイク作品ならまだ分からんでもないけど
三部作で1,2をやっていないとアレフガルド行っても裏面ぐらいにしか思われないんじゃないかね
じゃあこの画面の存在意義は一体……
そこはモンスターの等身まで変えないといけなくなるから難しいんじゃないかな?
でも11でもやってたし出来るっちゃ出来るのか
ゾーマ城入口から進んで雑魚モンスターをかいくぐりながら道中に賢者の石拾って
うごくせきぞう軍団、キングヒドラ、バラモスブロス、バラモスゾンビ、ゾーマと戦ったが
こちらにはとくぎが無いから、チャージで使えるギガデインとただの殴り合いで
仲間のMP減ったらまほうのせいすい使ってMP切れ起こさないようにして
仲間が死んだりしたら賢者の石使ってフォローしてと結構ギリギリの戦いするけど
選択肢は少なく、やれる事は駆け引きが重要なだけなので正直大して面白くは無かった。
今時のゲームに負けないように面白く調整しようとすると結構大変よ。
最悪1なら多少粗が出ても次で修正できるだろうけど
失敗が許されない3を最初に持ってきたのはリスクしか無いだろ
普通にリメイクすると3なんてたいした事なかったんじゃんw ってなっちゃうから慎重にやってんだろ
HD2Dにする時点で詰んでるじゃん
〇〇コレクションみたいな感じでそのまま出せばええんや
ゲームを買うために徹夜行列って報道がされてたのも、ドラクエ3辺りからだったような。
6以降はFFその他にまくられつつも、ドラクエブランドを維持し続けられたのは、4の派生不思議のダンジョン系とか、3~6の派生モンスターズ(といっても3の転職+5の魔物使い要素が基本)のおかげだろうし。
何がドラクエかを語る上で1~5の革新性は外せない要素だろう。
改造ゲーといえばDQ3ダブルプライムの出来が良くてビビった
グラフィックこそファミコン版だが、最大6人PTだったり
戦士だけ素の防御力が素早さの2倍だったり、金策に商人は欠かせないなど。
正直、グラフィックだけ強化した公式のリメイクには興味涌かなくなった
アニメーションのon/offなら分かるけど無しだけだもんな
はぁ?ってなるわな
あと5も少しだけ歩くスピード早いSFC版を出してくれw
まあ、出すのが遅いのは毎度のことだけど
職業増えるんならやってみたい
別の場所にしてくれや
なんか現代はゲームに限らずあらゆる媒体でやり尽くし極まっちゃって、どれも既にネタ切れって感じがするよ。
ファミコンミニに入れるかファイナルファンタジーのようにピクセルリマスターを出して欲しい