【炎上】ツイ絵師「100日アスカチャレンジ」さん、AI絵を修正する手法で大炎上

1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:33:14.05 ID:MtBkOOX20
出来が良いから余計炎上してる模様


AI+修正でこのクオリティの絵をバンバン量産できる模様
no title

no title




2: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:34:38.45 ID:qbqbvZIFM
なにそれ?

4: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:35:47.88 ID:MtBkOOX20
>>2
エヴァのアスカの1枚絵を100日間あげるという奴
AIとも手書きとも特に言わず無言であげてたんだけどAIだと炎上してる

7: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:37:21.52 ID:qbqbvZIFM
>>4
なるほどね~

10: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:38:42.63 ID:PJwJ2stVa
10万いいね行ってるの叩くのって『嫉妬』よな

11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:38:57.55 ID:00jPRatOa
何でばれたメンス?

16: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:39:54.07 ID:MtBkOOX20
>>11
普通に髪とかの細部がAIなんよ

12: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:39:11.90 ID:MtBkOOX20
大物絵師さんのお気持ち表明
こういうAI+修正のクオリティとスピードに対する敗北宣言がめちゃくちゃ発生してる
no title

14: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:39:42.07 ID:lIuBO+9L0
>>12
ジョンカビラ定期

26: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:40:54.86 ID:SnUCrjgV0
>>12
時代についていけなかったんだな

19: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:40:10.01 ID:EB4A78EQM
無言で描いてて何でAIってバレたんや??

38: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:42:26.83 ID:mCOeYHZ00
>>19
リツイートされまくって
元絵の人が見たから

45: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:43:19.69 ID:cx+pujo3M
>>38
元絵って言い方で笑うわ
AI絵のことをトレパクキメラって言ってそうw

95: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:47:43.19 ID:74Potepzr
>>38
ホンマに元絵なんこれ?
全然似てないけど
no title

141: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:51:17.98 ID:ng4/JQXHM
>>95
完全な印象操作デマっぽい
no title

163: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:52:38.14 ID:74Potepzr
>>141
反AI派に利用されてるやん
かわいそ

406: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 13:11:00.52 ID:AJe6V5Ood
>>141
うーんこの

20: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:40:16.34 ID:pg4XsHXuM
まあ要するに嫉妬やな
嫉妬

35: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:42:13.48 ID:bOlMFU8ua
元の技術なきゃ修正もできないしええやろ

36: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:42:21.09 ID:MtBkOOX20
例えばこれ
こっちから見て左側の髪の毛が不自然に直角に曲がってたり右側の髪の毛が背中と融合してたりするからAIなのはちょっと見ればすぐわかる
でもぱっと見高クオリティの絵にしか見えない
no title

62: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:44:50.51 ID:jwdAB5Vxa
>>36
いやわからん
融合もしてないし曲がり方もそう曲がることもあるやろ

285: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 13:01:07.99 ID:RAXe+MtJ0
>>36
どう見ても脚の長さおかしいし
股から膝までの長さ長すぎでしょ
脚を全体に長くデフォルメしてるんなら膝から下も長くないとおかしいし

391: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 13:09:55.69 ID:TALXdaJz0
>>285
Twitter絵師なんてデッサンできてない奴が9割なんだから誰も気にしないぞ

39: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:42:34.33 ID:pg4XsHXuM
ぶっちゃけると嫉妬よな

41: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:42:57.47 ID:SAWERZV/d
ワイもAI絵修正するやつしたいけど
やっぱりもとからうまくないと上手くいかないのかな

63: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:44:53.13 ID:bOlMFU8ua
>>41
要は他人の絵を修正するってことなんやから
例えばレイヤー分けされてないプロの絵を直せるかって話よ
そんなの元から上手くないと出来ない

73: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:45:54.03 ID:FB5zOaS20
酷いよな
no title

no title

81: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:46:23.98 ID:Ofq6mrbrM
>>73
こうはなりたくねぇなぁ

97: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:47:47.87 ID:Un9hA9uud
>>73
1年前の絵をターゲットにしだすのこわE

100: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:48:00.26 ID:xIfQ6XA60
>>73
キツイわ

143: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:51:29.65 ID:lbVbZL9pa
>>73
なんでこんなにブチ切れてんの?

157: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:52:23.93 ID:FB5zOaS20
>>143
七瀬葵は絵が描けなくなってAIに描かせてるからや

127: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:49:59.23 ID:0b1UEil7p
絵師ではないよな

129: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:50:16.43 ID:xgFZ4VXWa
「良いイラストだと思ったのにAIイラストでガッカリ…」って言ってる人が1番よう分からん

145: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:51:32.19 ID:XZeKrIq0a
どんなことでも100日続けるのはそこそこだるいし
100日チャレンジっていうことの何が悪いのかわからんわ
何の嘘も言ってないし誰にも迷惑かけてないじゃん

188: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 12:54:57.97 ID:cP4jQIqqr
元々かなり上手いのにAI使うとかチートかよ

325: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 13:03:50.90 ID:9KnqtWjma
ほんと絵師様って面倒くさいな

515: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 13:19:02.12 ID:MtBkOOX20
こんな表情も作れるAI
no title

no title

555: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 13:22:57.56 ID:3QxxQA/tH
>>515
これはAIでええわってなるわな

526: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 13:20:04.44 ID:MtBkOOX20
TV版風AIアスカ
no title

no title

540: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 13:20:56.14 ID:XFBVXZLnr
>>526
その人のアスカ、全く伸びてなくて草生える

562: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 13:23:37.36 ID:tW7MzULDa
なんでそこまでAI絵を憎むのかわからんのやが
ようできてるやんけ

522: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 13:19:31.68 ID:SnUCrjgV0
一般人からしたら何で描いたとか苦労したとかプロセスはどうでもええんよ

329: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 13:04:06.40 ID:ZDdt+fmzd
いい絵じゃねえか
このクオリティならAI肯定するわ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
よくこんなスレ拾って来れるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
エッチなにおいがするモフ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
かわいい♥
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
マジでAI絵表現の幅広いんやな
規制するかこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:48:12 ID:- ▼このコメントに返信
AIに使われる人間じゃなくAIを使う人間になろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
何でAIダメなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
連投ってほどでもないし自作って嘘ついてるわけでもないし
なんで叩かれてるのかわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
何が問題やねん
只の嫉妬やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:49:55 ID:- ▼このコメントに返信
よく分からんけど金儲けじゃなきゃいいんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
AI使わないと描けないなら絵描きなんてやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
細部見なくてもサムネの時点でなんとなくAIだとわかるの何でだろ
塗りの雰囲気とかか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:50:22 ID:- ▼このコメントに返信
ハイクオリティなAI絵の誕生で量産型の朝鮮絵師が死ぬことになるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:50:36 ID:- ▼このコメントに返信
またアクセス稼ぎかよクズ管理人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
冷静になって考えてみたけどこれってチャレンジなのか?
ポチポチしているだけちゃうん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:50:58 ID:- ▼このコメントに返信
俺の中でアスカと言えば「惣流」の方なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
ケンケンさん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:51:23 ID:- ▼このコメントに返信
反AIはフェミとかと同じ思考パターンにハマってるんやで
批判がイラつきを生んでイラつきが批判を生むというループや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
モラルさえ守ってるならAI絵は全肯定してもいいと思うけど
モラル無視してる人間が多すぎるのが問題点
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:51:44 ID:- ▼このコメントに返信
※9
そうだぞ。問題ないけど無産のキモオタが発狂してるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:51:44 ID:- ▼このコメントに返信
機械で作った麺は麺じゃないし、手打ちの麺じゃないと認めないって人達だから、いちいち反応してもしょうがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
※6
この100日チャレンジってのは絵師が100日間毎日描き続ける荒行だからな
それをAIでやるのはマラソンを車で走るようなもんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵をSNSに上げる人って承認欲求の塊だなって
自分だったらAIで生成した絵とか恥ずかしくて人前に出せんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:52:06 ID:- ▼このコメントに返信
「ケンケンと幸せそうなアスカ」とか絶対描くなよ!😡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
別に手描きしてるなんていってないし何が悪いのか分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:52:36 ID:- ▼このコメントに返信
普通にかわいいからAIで何の問題もなくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
AIを忌避することよりも
AIによる被害を防げる、救済できる仕組みの整備が大事や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:52:57 ID:- ▼このコメントに返信
※12
もう文化も日本に勝てないし、韓国は日本の属国になった方がいいかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:53:05 ID:- ▼このコメントに返信
あと二年もすればAI絵をAIが学習してもう誰のパクったかなんかわからんくなるやろ。
その時が自称絵師様のおしまいのときや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
絵師というのは自分を褒めてほしい、自分の技術を認めてほしい、という承認欲求の塊なんや
なんかアスカみたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
上げるのはいいけどAIタグはちゃんと付けんと駄目だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:53:47 ID:- ▼このコメントに返信
※21
100日手描きでやるなんて一言も言ってないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:54:08 ID:- ▼このコメントに返信
🥕∩∩
(●´ω`●) ぺこちゃんもAIでキレイにして欲しいぺこ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
・本来の#100日チャレンジ
一日一枚絵をかくぞ!

・この#100日チャレンジ
AIに書かせるぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:54:30 ID:- ▼このコメントに返信
※21
100日チャレンジは手描き絵師100日チャレンジ以外使ったらいけないタグなの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:54:43 ID:- ▼このコメントに返信
※28
そこまで進化したらもう誰が適当な要求しても正確に出力してくれそうだからAI絵師も終わるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
※6
AI絵師の倫理観がない所
既に1枚の絵から絵柄や作風を再現できるCNや
AI絵からレイヤー分解されたPSDを生成するプラグインが発表されたし
AI絵を自作絵宣言できるようになるから手描き絵師の時代は終わりだって言ってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:55:06 ID:- ▼このコメントに返信
過去絵見る限りこの人AIに頼らずとも、相当絵が上手いのにAI堕ちしたのが闇が深い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:56:49 ID:- ▼このコメントに返信
※34
手書き絵師が独占してたタグを一般人に解放
AI絵のほうが数万もいいねがもらえるからAI使えない底辺絵師が妬んでお気持ち表明してるだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:56:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>73
このJohnってやつ外国人だよな?
newszeroでの件といい日本のAIカスが海外に石投げて
日本人の印象落としまくるのほんま勘弁してほしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:57:17 ID:- ▼このコメントに返信
※34
AIアートとかのタグはつけたほうがええんちゃう
別につけんでも良いけど、つけたほうが良いんじゃないって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:57:18 ID:- ▼このコメントに返信
※37
技術のある人がAIも使って効率とか表現を模索するのって理想的な形じゃん
Good 0 Bad 0
.   2023/06/08(木) 16:57:22 ID:- ▼このコメントに返信
AI使うのはいいがチャレンジでもなんでもないんだから100日間がどーのはつけるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
>右側の髪の毛が背中と融合してたり
承太郎も髪の毛と帽子が融合してるからAIが描いてたのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
誰かAIでゆ虐マンガ描いてくんねーかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様嫉妬チャレンジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:58:02 ID:- ▼このコメントに返信
※37
絵が上手い人ほどAI絵のほうが上手くて有用って気がつくのが速い
手描き絵師や反AIはAIを使えず世界から取り残されて消える運命
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:58:05 ID:- ▼このコメントに返信
※31
マラソンの例え出したからマラソンで言うけどさ、
42.195km走りますって表明したらわざわざ自分の足で走ると言わなくてもそう思うだろ
そこで車でブーンしたら叩かれるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:58:05 ID:- ▼このコメントに返信
なんやAIって言ってるのはただの言いがかりか
「これはAIだ。私がそう決めた」ってか
ダブスタクソ親父もびっくりやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:58:09 ID:- ▼このコメントに返信
100日系はやりきる事の有名税で、割と新たな仕事得られてるからねぇ
反AI派からしたら絵も描けないヤツが、俺の新たな活躍場を奪うなんて許せないキッー!って所やろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:58:42 ID:- ▼このコメントに返信
※41
こういうのって表現って言って良いのか?
AIの表現であって人間の表現ではない気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ最後はケンケンで締めるんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
確かにAIで100日はヌルゲーすぎるな
100時間にしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:58:55 ID:- ▼このコメントに返信
※44
AIとか簡単だから自分ですぐに作れるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:58:58 ID:- ▼このコメントに返信
抜ければAIでもなんでもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様の自演
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:59:44 ID:- ▼このコメントに返信
※50
時代の変化についていけない言い訳は日記帳へ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:59:46 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱAIは日本人の独壇場じゃねーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:59:49 ID:- ▼このコメントに返信
修正もちゃんとしてるし手描きでも反AIで騒いでる絵師(笑)よりも上手いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 16:59:58 ID:- ▼このコメントに返信
この手のチャレンジにAIイラストでやりますって
スポーツの大会女性部門に男ジェンダーが混ざってすごい結果にはなるが「ちがくない?」みたいな冷え冷えの空気になるのと同じよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
反AI版ガレソこと会木ってやつロリペド二次創作絵描きの捨て垢だからな
アンチ活動の為なら無関係絵師に火をつけて遊ぶからほんまゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:00:11 ID:- ▼このコメントに返信
別にAI使ってもいいけど100チャレ呼称するのは頭がおかしいとしか
チャレンジでもなんでもないし苦難を乗り越えて達成してきた人に失礼
修正もちゃんとしてるのか怪しいくらいボロ出てるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:00:20 ID:- ▼このコメントに返信
※9
この場合は※21が書いてる事で叩かれてそうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:00:25 ID:- ▼このコメントに返信
販売してないならいいんじゃね?
文科省の出したAI基準で言ったら、AI絵を加工した場合はどうなるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
※56
時代の変化とか関係あるんかそれ
思考停止しているだけやと思うんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:00:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>95
なんだったらこれも石田スイのパクりにしか見えんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>540
1,6万いいね稼いでる絵師だけがそれを言いなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
※47
ここで叩いてるのお前だけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:01:38 ID:- ▼このコメントに返信
大炎上(13.6万いいね)
ごちゃごちゃ言われてもノーダメージじゃねえのこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:01:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>515
すげぇええええええええ
もう手書きにこだわってるやつバカだろこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
一人だけ必死にAI叩いてる奴いて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:02:08 ID:- ▼このコメントに返信
※47
四国八十八ヶ所巡りしますの方が近いだろ
それで車使ってなにが悪いの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>526
すげぇ、公式超えとる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
※63
機械出力されたものには著作権無いんじゃね?
AI絵師(笑)がAIに入力した呪文にはあるかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:02:32 ID:- ▼このコメントに返信
技術を駆使できる先進的な人だね
反AI派の嫉妬怖いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
まあこれ系で思うの自分たちの業界も何かしらでAIの影響受けるからな
別にイラスト界隈だけの話じゃないし、経営者側でもない限り危機感もつのほうが通常なんじゃねえの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
※65
石田スイ自体がAIより遥かにグチャグチャで下手くそ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:03:07 ID:- ▼このコメントに返信
※39
日本の反AIが海外絵師に訴えてるんや
外圧のほうが日本に影響あることしっとるんやな
ちなみにその際はAI翻訳使って会話しとるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:03:12 ID:- ▼このコメントに返信
AIだとチャレンジにもなってないよね
出すだけなら幾らでも出来るんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:03:32 ID:- ▼このコメントに返信
※61
別に100日でAI絵が手描き絵を超える出来栄えになるならそれも努力では?
数万いいね付いてる時点で評価はこっちが上なんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
ポチポチ入力だけしておけばあとは遊んでても勝手に仕上げてくれて承認欲求満たせる
らしい使われ方ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:04:40 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵を見ると目が腐るからね
AIならAIって最初からわかる形にしないといけないんだ
だから炎上したんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:04:54 ID:- ▼このコメントに返信
学習元開示の義務化せんとだめだろ
AI術師どもが権利を主張し出すし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:05:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>515
>>526
マスターピースで量産絵がー言ってるやつ全員バカ
どんどん特化学習で見分けつかなくなってる、どんどん量産どんどん飽和、出遅れたやつ残念だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:05:12 ID:- ▼このコメントに返信
自前の絵を学習させてってなら好きにガンガンやったらいいと思うけどな
他人のを無許可でってことならそれはないなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:05:55 ID:- ▼このコメントに返信
※34
毎日42.195 kmを走りますって言ったらみんなマラソンするんやなってガンバレって思うやろ
でも実際は車で走っててふざけんなよ!って話
普通は手描きでするものと思ってるものを誤認識させたから怒ってるんや
AIをつけろ、AIを
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:05:57 ID:- ▼このコメントに返信
AI叩きはただの感情論
自分もAI使って量産していけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:06:20 ID:- ▼このコメントに返信
マジでAI反対しているの知恵遅れだけなんだな
社会の落後者って新しいモノに対応できないし納得
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
※54
🤵‍♂️「皆さん、コレが性的搾取ですよ😡
   許しがたい行為でしょう?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:06:34 ID:- ▼このコメントに返信
※10
AIでいいからお前が勝手にお絵描きやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
いやまあAI絵でチャレンジするのは結構な企画だと思うけど
それを伏せてたってのは後ろめたさあったんかねえ
どのみち反AI勢に絡まれるのは不可避なんだから悪手だと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:07:41 ID:- ▼このコメントに返信
※8
絵師だが嫉妬です、もう勝てないのでどんどんAI使っていきます
みんなにもAI進めていきます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵のほうが素晴らしいし出来が良いものが多いって結論で良いけど
手書きでやる奴の方が稼げるみたいなオチにはなってほしいなって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵いいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:08:19 ID:- ▼このコメントに返信
※86
叩かれてるのはAI技術ではなく悪用してるAI絵師だって定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:08:36 ID:- ▼このコメントに返信
※6
多少手直しをしているとは言え元絵は何の苦労も無く自動生成されるものだからチャレンジもクソも無いって所なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:08:52 ID:- ▼このコメントに返信
※1
AI絵スレなんかなんぼでもあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:08:56 ID:- ▼このコメントに返信
やってる事は古塔つみと同じなのに肯定してるヤツがいるのがマジで謎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:09:08 ID:- ▼このコメントに返信
AI嫌いなら機械翻訳なんかも使うなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
AIで100日チャレンジしてどうするんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:09:46 ID:- ▼このコメントに返信
※71
何がどう近いのか意味不明だわ
あれは霊場を巡ってご利益を受けるのが主題で歩くのは手段に過ぎない
歩くしかなかった昔の人になぞらえて今でも徒歩で巡る人が多いだけで
徒歩でないとご利益を受けられないなんて話はないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:09:52 ID:- ▼このコメントに返信
※87
経営者側ではない限りAI化には反発多いんちゃう
どの仕事にもいずれAI化の波ってくるし、そうなったら自分が厳しくなる側だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
要は絵師だけのタグでAI絵師がだまして参加してんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:10:25 ID:- ▼このコメントに返信
※92
まさにそれだけは無いな。工業品に駆逐された職人の手作り(笑)が証明している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:10:26 ID:- ▼このコメントに返信
修正してるのか?日によってスーツのデザインが違うしやる気を感じないんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
※85
毎日42.195 kmを100日間続けられるわけねーだろ
反AI派の底辺絵師様は常識が欠如してらっしゃる
同じ穴の著作権侵害野郎やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:10:45 ID:- ▼このコメントに返信
※4
無理。絵師様が味方と思ってた赤松と山田太郎も反AIスパムフル無視でどんどん生成AI進めてる
国策である以上反AIは逆賊
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
※34
関係ないタグ付けてアピールしてるツイカス許せるならいいんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:10:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>73
また絡んでて笑う
シティハンターの同人絵師の時もやってたよなこの人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:11:04 ID:- ▼このコメントに返信
問題は出来の良し悪しじゃないからね
毎日描いて上げる荒行なのにAI使ってたらそりゃ違うだろうって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
いいねぇwどんどんやれ
拡散せよ、飽和せよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
※32
🤖きれいなぺこらちゃん抽出します...ピーガガー...

   🐰✋こんぺこー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
良い絵やん
素人からするとどっちでもええし修正ってことは盗作してるわけでもないんやろ?
今後のスタンダードでええと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:12:08 ID:- ▼このコメントに返信
もうお絵描き技術は絵師だけのものじゃないんです、だれでも使えます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:12:24 ID:- ▼このコメントに返信
※112
いや盗作やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:12:28 ID:- ▼このコメントに返信
※6
AIを使いこなせなくて時代に取り残された老害たちの嫉妬
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:13:04 ID:- ▼このコメントに返信
※94
今無法なのを良い事に好き勝手偉そうにしとるやつが多いからなぁ
一切金儲けに利用して無くて個人で遊んでるだけなら別に良いと思うけど
まあそれならSNSとかに上げる必要ねえだろともなるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:13:04 ID:- ▼このコメントに返信
生成AI推進してる奴ら、何の取柄もなくて社会がリセットしてほしい底辺と
AI産だらけの怪しい社会になっても自分は常に搾取する側に回れると信じてる自信過剰のナルシストしかいない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:13:07 ID:- ▼このコメントに返信
※103
職人の工芸品は高級ブランド化してるんだが…?
手織り機大島紬や西陣織の生地とかフランスの大手ブランドで採用されてるし
デジタルの時代でも手描きの絵画の価値は下がらんし
粗製乱造されるAI絵のほうが陳腐化どころかクライアント自ら作れるので金にならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:13:28 ID:- ▼このコメントに返信
やーっと共産主義の成功例が歴史に刻まれそうで衝撃
能力の共有化・成果物の共産化
ネオ共産主義だと人類史に刻まれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:13:44 ID:- ▼このコメントに返信
バカ絵師惨めで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:14:17 ID:- ▼このコメントに返信
絵師の自演
AI絵師への威力業務妨害・足引っ張り行為
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
※105
どういう状況かを例えを出しただけなのにそれにマジレスとか知能が欠けてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:14:33 ID:- ▼このコメントに返信
良いと思われてんならAIでも何でも良いだろ
競技じゃねーんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
この技術どんどん国外にも広まってオタ文化盛り上がってほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:15:22 ID:- ▼このコメントに返信
※100
アスカ信者ならアスカの絵を描いて御利益得てんじゃん
御利益を得るのが目的なら車使ってもAI使っても一緒やん
手描きじゃないから文句付けてるだけだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:15:32 ID:- ▼このコメントに返信
いいと思ったやつ852話さんに金落とせよ
どんどん作品見せてくれて技術も披露してくれてるひとね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:15:36 ID:- ▼このコメントに返信
※117
あとAI絵で金儲けするビジネスタームを販売する情報商材サロンと
そこに投資して高額なPCとAI生成環境を買ったアホのAI絵師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※64
最終的にその絵を選んだのは人間なんだから人間の表現だろ
道具が何であろうが最後に人間が選んでるのならそれは人間の表現なんだよ
写真家は連射しまくってからいいの選んでるけどそれも人の表現だろ
少しは頭使えよ老害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
ガイジにはAIの何が駄目なのか分からんのよな
ガイジだからどんな説明も無駄っていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:16:06 ID:- ▼このコメントに返信
すごい
手描き絵師いらなくなってるなもう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:16:11 ID:- ▼このコメントに返信
※98
AIそのものを否定してる奴はほとんどいないと思うが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:16:18 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵に需要はあるけど価値はねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
100日チャレンジは荒行だからAI絵はダメって言ってる人って、エクセルでマクロなんてダメ。計算は手動じゃないとぬくもりが無いとか言ってそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
もう言わなきゃAIとわからないな
AI締め出したサイト埋め尽くしたれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
AI使うなら100枚くらい1日2日で出来るだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:16:43 ID:- ▼このコメントに返信
※126
甥の声を児ポ愛好家向けAI音声として売った馬鹿だっけ?
そもそもあいつのAI絵全然魅力ないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:16:59 ID:- ▼このコメントに返信
文明開花の音がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
※57
日本人(日本人とは言ってない)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:17:03 ID:- ▼このコメントに返信
これ100日後に何が出来てるんだ?
実際やるなら画力向上してると思うけどAIイラストだと何が変わる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:17:22 ID:- ▼このコメントに返信
まあAI化って究極的には全職業それでええやんってなっちゃうからな
人間が完全に労働から解放される時代ならそれで良いんだけど、今はまだそこまで行く途中の段階の話で
自分達が生きている間にその恩恵を受けられるかどうかも不明なのが嫌だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
※35
せやで、高品質な絵が無料で大量に出回る、消費者大勝利や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
なお、そっくりな元絵が発見されて無事再炎上中
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
※122
例えが不適切なのを認めてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
※130
もう指先の不自然を解決してるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様くやしいのうwくやしいのうw
ラダイト終焉の音がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:18:08 ID:- ▼このコメントに返信
元から上位絵師が時短でai使ったら嫉妬で炎上ってことね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:18:19 ID:- ▼このコメントに返信
※139
画力が下がる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:18:49 ID:- ▼このコメントに返信
※139
AIを使う技術が向上するんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
※125
手段と目的の話な
アスカの絵を描く手段としてAI使うのは問題ないよ
でも100日チャレンジは自分の手で100日間描き続けること自体が目的なわけよ
そこにAI使って参加するのは完全なお門違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
AIで簡単に描けるから自力で描いてる自分が馬鹿みたいに思えるって感覚が理解できんわ
そういう奴が楽器演奏者だったら打ち込み音楽聞いてやる気なくなるのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:18:53 ID:- ▼このコメントに返信
※128
例えば幼稚園児が描いた絵が10枚あったとしてその中から一枚自分好みの絵を選ぶやん
それで「これは僕の表現だ!」って言っているのと同じじゃね
俺は幼稚園児が描いた表現だとしか思えんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
※56
時代やAIが進化してもお前自身の査定は相対的に下がるやろ まさか開発者なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
※37
元から書ける人だからこそツールとしての利用法を模索してるんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:19:12 ID:- ▼このコメントに返信
※126
AI絵をバレないように自作偽装ツール開発に心血を注いで
手描き絵師に誹謗中傷を行いi2iで他人の絵を盗作しまくってる馬鹿でしょ?
インフルエンサー自ら敵対行為や問題行動起こしまくって共存どころか規制の発端になってるんだから
日本のAI絵の歴史上最大のがんの一つ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
作者失踪してたり亡くなってるのをAIで描くのは駄目なんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:19:45 ID:- ▼このコメントに返信
※147
意味ねえ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:19:51 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様の断末魔がどんどん形振り構わなくなってて草
まぁ法やルールが整備されてそれに則ったAI絵出されると詰みだもんな
今のうちに騒ぐしかないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:19:55 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師は一人でも多い方がいい
今は数が必要、頭数いるのと作品大量によに出せば政府も無視できなくなってる、規制できなくなってる
頑張ってるAI活用推進議員の援護射撃になるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:20:13 ID:- ▼このコメントに返信
※109
千日回峰行しているはずなのに電動自転車と携行食使ってるようなもんだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:20:25 ID:- ▼このコメントに返信
手描きだと言って人だますの楽しいもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
※129
老ガイジがなんかほざいてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:20:51 ID:- ▼このコメントに返信
※143
読解力のないバカと話すのは疲れるな
AI自体は別にいいと思うけど使ってるやつらが馬鹿すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:20:59 ID:- ▼このコメントに返信
この人の元絵は好きだったけどな
何でAIイラストに手を出そうって思ってしまったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:21:02 ID:- ▼このコメントに返信
日本てAI推進とか言ってるけど絶対世界情勢後追いしてAI規制することになるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
※155
手塚治虫や藤子不二雄作品の権利は遺族や出版社が持ってるのと同様で著作人格権を侵害する
権利者に許可を得るか個人でこっそりやって公開しないならいいんじゃない?
公開したら社会的職人を負うことになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:21:27 ID:- ▼このコメントに返信
※133
そんな意味不明な難癖を付けることでしかAIを肯定できないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:21:39 ID:- ▼このコメントに返信
市場の価値としてAIだけよりAI+手描きできますのが強いんだから受け入れればええのにな
AIが席巻して絵描き人口少なくなれば自分の価値が上昇するんやし
ただ商用レベルで実用的ではないお絵描きレベルの底辺絵師に価値はないけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:21:49 ID:- ▼このコメントに返信
また絵師が描かない宣言しだすのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:21:50 ID:- ▼このコメントに返信
チャレンジとして成り立ってないんだからそりゃ叩かれるよ
純粋に疑問だわAI絵でチャレンジて。何がしたいんだコイツは…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:21:56 ID:- ▼このコメントに返信
絵を描く行為が崇高な行為だと思ってるやつらが多すぎる。
絵師って言葉に過剰反応するのもそうだけどさ。
ゲーム、漫画とかの同等のレベルのはずなんだよ、絵を描くってさ
で、お絵かきをまじめにプレイしてた連中がAIってチートに対してキレてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
i2iで元の画像読ませて生成してるのもバレてるのがねぇ
pixivの有名どことほぼ同じってどういうことだよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:22:23 ID:- ▼このコメントに返信
※155
ドラえもんの最終回みたいにほんとの続編みたいなのはダメそう
二次創作は好きにしたらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:22:28 ID:- ▼このコメントに返信
※169
話題性じゃない?
叩かれても名前が売れてAIイラストのすごさが周知されれば勝ちなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:22:38 ID:- ▼このコメントに返信
まぁええやん。
モグタンみたいな奴が20年間モグ波を描いてネットの海に放流してきたみたいに
式波を皆が描いてきた結果が結実してコイツの成果になっただけやろ。
ごっつぁんやで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
※164
日本が世界でもっととAI絵を悪用したAI絵師が大量発生したからな…
AI児ポ作ったやつはネットやサーバーに上た時点で刑事犯罪者数年間操作対象だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
レトルトや冷凍を「手作り」とは言わないけど「作る」って言うじゃん

AIで「手描き」は間違いだけど「描く、描いた」は合ってるんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
※163
元々トレパクしてたのでは?という疑惑が出ましたw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:22:55 ID:- ▼このコメントに返信
AIなら10数秒で出力しちゃうからな
"チャレンジ"だなんて大層なもんじゃなくなるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:23:04 ID:- ▼このコメントに返信
※8
そもそもだれを集中学習した特化生成セットか明記しなきゃ何にも問題ないわけでな
どんどんLora追加されてるから使いまくれ、アップしまくれ、手描きの体でいいんだから
いちいちaiです言うからサイトから閉め出されたり反aiに絡まれたりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:23:32 ID:- ▼このコメントに返信
何枚でも出せるAIで100日チャレンジって無意味過ぎるだろ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
おーいもうローカルにAI拡散してるから規制無理だぞー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
※165
そういうのじゃなくてある同人作品の絵師が消えたんだけどその人のイラスト学習させて個人で楽しんだりするのって駄目なのかなって思っただけよ
それで金儲けしたらさすがに駄目なのは俺でも分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:24:06 ID:- ▼このコメントに返信
絵の人も反AI派の叩き棒とかかわいそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
※174
モグダンは公式が2次創作エロ禁止宣言された時点で折れたから可哀想過ぎる
お陰でタツマキ絵が増えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:24:16 ID:- ▼このコメントに返信
絵が上手いって褒めてる人の中には『これだけ上手くなるぐらい努力を続けられて偉い』って意味も含んでる人がいる。
つまり個人への称賛が言葉の中に混じってる訳ね。
で、AI絵はほんとにただ『絵が上手い』だけだし、頑張ってるのは呪文書いた人以上に、開発者とか参考元になった人だから『AI絵で残念』って言葉が出てくるわけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:24:19 ID:- ▼このコメントに返信
皆危機感そんなないのか
AIって自分達の仕事もいずれ危なくなるって思うんやが
しゃーないとは思うんだけど、大半は淘汰される側やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:24:27 ID:- ▼このコメントに返信
※177
疑わしきは罰せよというかこの辺の性格の悪さはいかにも絵師界隈だなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
クオリティ高いんだから手描きにこだわらなくていいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
AIである証拠なにもないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:24:56 ID:- ▼このコメントに返信
100日チャレンジとかアホか
1時間でできるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
まじかもう金払わんでいいレベルやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:25:34 ID:- ▼このコメントに返信
※189
証拠はないけど、過去のやつもトレパクしていた疑惑が出てきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:26:05 ID:- ▼このコメントに返信
このAI絵貼師、海外のフォロワーからも裏切られたとお気持ち表明されたのがバズって日本の恥になってるぞ
二次創作で詐欺じみたことまでして承認欲求を満たしたいのかなんなのか
古塔つみと同レベルだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:26:11 ID:- ▼このコメントに返信
※158
生産力上がってるんやから当然やろ
政府もそこまでバカじゃないから増えたリスクも織り込み済みや
しかも絵如きで革新的な技術を潰せるわけがない
潰した瞬間に将来的なテクノロジーを享受できないテクノロジー鎖国国家に成り下がる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:26:16 ID:- ▼このコメントに返信
※20
手打ちの看板出してインスタント麺を客にお出しするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
※149
八十八ヶ所巡りはご利益を得るのが目的であって
自分の足で歩くことじゃないんだろ?

じゃあ100日チャレンジだって
アスカの絵を完成させるのが目的であって
手描きであることは必須じゃないだろ

勝手に手描きを目的にするの止めてもらっていいですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:26:21 ID:- ▼このコメントに返信
※42
人の勝手でしょ、ただの感情論押し付けてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:26:21 ID:- ▼このコメントに返信
※189
マジかよ
それじゃあ今言われてるのただの難癖じゃねーか
これでAIじゃなかったら疑ってる連中全員ちゃんと謝るのだろうか
疑われた方が悪いとか開き直ったりしないよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:26:32 ID:- ▼このコメントに返信
わざわざ100日チャレンジなんてタグつけなくてもいいのに炎上狙いにしたって良い事何もなくないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:26:37 ID:- ▼このコメントに返信
イメージを考えて脳波で絵を描けるようになったら凄いだろなaiイラスト越えられるだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:26:53 ID:- ▼このコメントに返信
AIって言わずにチャレンジタグ(当たり前だけどみんな手描き)にただ乗りしてる姿勢が叩かれてるんやけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
※187
なお証拠がボロボロ掘り起こされてる真っ最中
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ素材としてAIイラストがあるのはええんよ
一枚のイラストとして見たときしょうもないと感じる
例えるなら、いらすとやの素材使った何か見たときみたいな感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:27:38 ID:- ▼このコメントに返信
※192
証拠ないのにそう言い切るやつってやべえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:27:51 ID:- ▼このコメントに返信
※185
それ主張する必要なくない?
そのためにわかるようにしとけなんて言う権利もないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:28:04 ID:- ▼このコメントに返信
※28
バレなきゃ犯罪じゃないんですよ精神AI擁護派やばいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:28:11 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも100日チャレンジで画力上がったやついるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:28:20 ID:- ▼このコメントに返信
※199
一人でチャレンジしているんじゃなくて、いろんな人が同時に参加していかに自分は頑張っているかをアピールする企画なんや
その中でAI使って楽しているやつがおったって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:29:02 ID:- ▼このコメントに返信
※151
道具に幼稚園児みたいに意識はないだろ
人口知能って言われてるけど弱いAIに意識はないぞ
今の所ただの道具でしかない
頭使ってないってより学が無いんだなお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
※29
AIに描かせて承認欲求を満たすAI絵師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:29:26 ID:- ▼このコメントに返信
※170
むしろ日本人は描き手含めて絵を描く行為を軽く見すぎてる、謙遜含んでるんだろうけど
そこが生成AIに対する問題はっきりと声に出す海外の人間との温度差に如実に現れてる


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:29:33 ID:- ▼このコメントに返信
ええやんええやん
手描きの底辺がSNSでお目汚しするよりもずっとええ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:29:34 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもほんまにAIなん?元々普通に上手い人だからAIって言われても特に違和感ないからわからんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:29:43 ID:- ▼このコメントに返信
※41
違法サイト含む著作物・個人データの無断学習データベースが生成AIの根底なのでちょっと話にならないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:29:43 ID:- ▼このコメントに返信
ただで見る分にはAIでも何でも良い、何の対価も払ってないしな
でも売り物ならAI製の物なんて絶対買わねーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
※202
そういうところが絵師様やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:30:27 ID:- ▼このコメントに返信
※133
例えに出したその2つチャレンジなのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
※176
レトルト茹でるのも冷食レンチンするのも専用の適切な表現がないから「作る」と言っちゃうけど
AI絵は「生成する」「出力する」といった表現ができるからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:30:47 ID:- ▼このコメントに返信
※164
G7宣言以降あからさまに世界各地で規制に向けた動き本格化してるからな
日本もバスに乗り遅れるな理論で追従するでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:31:10 ID:- ▼このコメントに返信
AIにしたってまんま世間に出すわけないだろw
見る目持ってりゃ手直し入れるわ
このまま9割AIで生成して楽できる時代到来したってことだ
本当にセンスない奴はこれで完全淘汰されるがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:31:16 ID:- ▼このコメントに返信
ケンケンが足りないよケンケンも出せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:31:16 ID:- ▼このコメントに返信
※209
意識なくてもAIが出力したものならAIの表現じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:31:33 ID:- ▼このコメントに返信
デジタル絵師=インターネットお絵かきマン
AI絵師=AIガチャ師

に解明しろ。
もう何らかの賞でも貰ったやつ以外絵師名乗るなやほんま
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:31:35 ID:- ▼このコメントに返信
※189
いや見ればわかるだろ
AIの絵ってワンパ過ぎるから一目見ればすぐわかるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
※5
絵師様最後の希望のクリーンデータのみを謳う生成AI・ミツアがツイッターからのオプトアウト制無断学習開始を宣言してたけど、今どんな気持ち?最初からAIつかっとけばよかったね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:32:09 ID:- ▼このコメントに返信
絵は別に興味をひかれないけど今後の推移は気になるからフォローしといた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:32:34 ID:- ▼このコメントに返信
わざわざワンドロ系のタグにAIで参加って意味分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:32:47 ID:- ▼このコメントに返信
※205
言論の自由や。
どんなゴミみたいな発言でも法律を犯してない限りそれを発言する権利が日本人にはある。
そして、君みたいにそれを叩く権利もある。
自分が見たい、聞きたい発言だけを求めるならネットなんてやめた方がいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:32:53 ID:- ▼このコメントに返信
※133
上達が目的なんだからそら荒行で苦労することが醍醐味だろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
※173
AI絵の凄さ広めたいなら、ふっつーにAIでアスカに百面相させてみた とかツイートしときゃいいのに
まあAIって記述したらいいね稼げないからしないんやろねアホくさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
※196
なんだ屁理屈で論破(笑)するのがかっこいいと思ってるひろゆキッズか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:33:02 ID:- ▼このコメントに返信
この方が100%誰かの絵を無断で学習したAI(無断使用した証拠がある)を使って
何らかの商品を作ったり金銭を受け取ってるなら糾弾されるのもわかるんだけど
ただAI使って出てきたイラストをツイッターに上げてるだけやろ?

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
※224
その論はもう無理あるな。
一年前ならそれで判別できたけど。
どっちかというと投稿ペース。
あのクオリティ手書きしてたら1日1枚は絶対無理。
あのクオリティで100日チャレンジとか言ってるからバレたんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:33:50 ID:- ▼このコメントに返信
七瀬葵とかいうメンヘラババアが絡んでるの醜すぎる
こんなんでも一時期は日本の同人のトップだったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
スターレイルとかいうやつのイラストがAIイラストになってて話題になってたな
今向こうのゲームはAIイラストで作成されてるんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
※172
あれが裁判で違法判決が出たのは教師デザインが公式の意匠侵害していたのと
本物そっくりの絵柄と内容で公式作品と誤認されたのが大きく
出版社と権利者の遺族への権利侵害と利益損失を与えたと認定されたから
AI絵は公式絵を学習させていとも簡単に複製やバリエーションを生成できるから
利益侵害の度合いは比にならなくなると容易に予測できる
だからこそ各国でアーティストや権利者が声を上げが法改正を早急に検討してるわけだ
逆に言えば権利者が自分の著作物を学習させAIを使ったりするのが望ましい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:34:36 ID:- ▼このコメントに返信
※222
なら絵だって絵の表現であって人間の表現では無いし写真だって写真の表現であって人間の表現ではないだろ
馬鹿なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
AI君は一枚絵で無双してないで早くアニメーターを救ってやってくれ

プログラマーはもう救われたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
いちばん頭いい使い方じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
※224
こういう嘘を平気で付くのも反AI絵連中が嫌われる要因やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:35:58 ID:- ▼このコメントに返信
※149
勝手に決めるなよ
個人の勝手
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:36:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>73
手描きからAIに変わったのは知ってたけど、こんな性格だったんだ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:36:46 ID:- ▼このコメントに返信
※47
走るなんて表明してないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:36:47 ID:- ▼このコメントに返信
※234
まあナコルルだけ描いてれば一時的でもトップ貼れた界隈自体が異常だったとも思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:37:03 ID:- ▼このコメントに返信
※237
いや絵は自分で制作しているじゃん
写真も自分で制作しているじゃん
でもAI絵はAIが制作しているじゃん
AIの表現であって人間の表現ではないってのは、そのまんまだと思うんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:37:31 ID:- ▼このコメントに返信
絵を描くだけでちやほやされる絵師が潰されていくのが見たいからAIに賛成ンゴおおおおおwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:37:40 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけAI絵が潰すのは同じAI絵を生成してる奴等だけどな
誰でも出来るんならそいつらが1番要らんやんってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:37:45 ID:- ▼このコメントに返信
※46
でAIで出力した絵が七瀬葵のAI出力したのと似たような絵柄の没個性なクローン絵になってりゃ世話ないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
※235
向こうのイラレがAIみたいなイラストばっかだからちょうどいいんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
反AI派が手描きと勘違いして絶賛するもAIだとわかり手のひら返し

「100日チャレンジは手描きでやるもの!」キリッ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:39:04 ID:- ▼このコメントに返信
※195
何が見えてるんだ?
手打ちの看板なんて誰も出してないぞ???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:39:07 ID:- ▼このコメントに返信
※245
何言ってんだコイツ。写真は光反応で全自動だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:39:14 ID:- ▼このコメントに返信
今のAI絵のトレンドのアニメ顔濃い塗り見るに中韓の絵師が学習に使われまくってるよな
日本人がそれでAI出力してキャッキャと喜ぶ時代か…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:39:21 ID:- ▼このコメントに返信
※90
絡んだ方が悪いのにその言い草は意味不明
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
ひでえ世の中になったもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
海外、海外いうけど肯定派もすげーいるからな
要するに日本と一緒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
100日チャレンジが手描きでやる規則ないなら好きにすればええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
※245
ただ適当にガチャを引いただけならそうと言えるけど
人間が想像した絵を意図的にAIで出力するならばその限りではないんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:40:15 ID:- ▼このコメントに返信
AI使ったらチャレンジでも何でもねえだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:40:20 ID:- ▼このコメントに返信
※247
まあ長い目で見るとAI絵師が一番いらねーんだよなマジで
いずれ修正の必要もなく精度がものすごい高い絵が無料で誰でも作れるアプリ、みたいなのが出来るんだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
いろんな仕事がAIや機械に奪われた世界では
消費することが人類の仕事になる

倍速で100年視聴しても消費できないほどのコンテンツがすでに溢れている
我々はそれらを手分けして評価し生成物に価値を与えることで対価を得るようになるだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:41:32 ID:- ▼このコメントに返信
発狂してるのはどちらかというと海外勢だなw
海外の方がAI絵については厳しいみたいだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:42:00 ID:- ▼このコメントに返信
100日ボタンぽちぽちチャレンジってちゃんと書かんとあかんわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:42:47 ID:- ▼このコメントに返信
※40
Twitterは無言で絵上げる文化だからしょうがない
AI関係なく嫌いなジャンルの絵流れて来てウンザリしてるぞ
ブルアカとかな
無言うpだからNGワードも効きやしない
AI絵師にタグ付けろと言うなら手描き絵師もジャンル名タグ付ける文化普及して欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
ボク「まだだ、まだやれる!一日100枚100日チャレンジや!!カタカタカタターン!!」
AI「あい」
グラボ「あぁぁぁ!休ませろぉ!!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>73
七瀬葵って自分も絵師やってて自分の下手さを批判されて病んでたくせに他人の絵については堂々と叩くのな
こういう奴こそAIとの共存の上でも邪魔になってると思うんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
※47
公式な大会なら車で走ったらアカンけど
個人が車で走ったらなにが悪いんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
もう病気だね
そろそろ自覚した方がいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:43:23 ID:- ▼このコメントに返信
※252
カメラマンと同じ物を撮れるならそれでいいんじゃねえの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:43:26 ID:- ▼このコメントに返信
※78
100分100イラストならと思ったけどそれだとタグ荒らしになるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
※252
百歩譲ってそれに当てはまるのは自然風景だけやん
写真って人物とか動物とか色々あるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
誰が言ったか忘れたけど少なくとも絵描きではないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
※258
人間が想像した絵を意図的に人間に描かせるとするやん
それって描いた人間の表現じゃね?って話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:44:54 ID:- ▼このコメントに返信
七瀬葵これもう一周して反AIのスパイやろ
何か発言する度にAIのイメージだだ下がってるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
※265
静止画100枚ごときで音を上げるグラボw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:45:05 ID:- ▼このコメントに返信
これ見るとAIってまじで日進月歩なんやな
少し前までは構図とかお決まりだったのに素人にはAIかどうか全くわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
※245
AIの表現とするならAIに人間と同じように意図やら思想やらがあるってことになるんだが弱いAIに意識が無いってことは理解出来てる?
そもそも弱いAIと強いAIの差は分かってる?
AIなんて今の所超高性能な道具でしかないんだわ
それともお前はただ1つの分野しか出来ない意識のない道具ってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:45:25 ID:- ▼このコメントに返信
※12
[悲報]無産オタクの希望の綱であった集英社のAIグラビア写真集販売停止

前のゴミゲーの記事で「集英社もAIガー!」って虎の威を借ってイキってた無産オタクの成れの果て共終了のお知らせwwゴミ無産おじさんざまあww🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:45:39 ID:- ▼このコメントに返信
※242
昔からやべー人間なのは超有名だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:45:49 ID:- ▼このコメントに返信
※256
向こうって反対するにしても真っ当なクリエイターとかやろ?
二次創作とかキャラクター泥棒でクリエイター気どりのジャパンと違うしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:45:53 ID:- ▼このコメントに返信
AIがいればAI絵師(笑)なんていらんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:46:10 ID:- ▼このコメントに返信
人の表現にごちゃごちゃ言うな
人の権利を制限するな
感情論いうんじゃなくて法律守れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:47:10 ID:- ▼このコメントに返信
なまじ絵を描ける人がAIを使うとこうなるんよな、微修正だけで出来上がり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
まーた手書きおじさん負けたんかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:47:40 ID:- ▼このコメントに返信
※271
譲る必要もねえだろ馬鹿。今や絞りもお手軽で
逆光補正からライトファンデーションも後付け
そんな頭で呪文生成のAI絵がお手軽とか正に恥晒し

ボタン一つでお手軽作成って正にカメラ画像だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:48:16 ID:- ▼このコメントに返信
本当のクリエイターはAIを時には効率化のツールとして利用して、
それでもAIに負けないよう自分の価値を上げようと努力してるのに、
底辺は文句ばっかり言って邪魔しかしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
※211
そりゃ軽く見てなけりゃ著作権ガン無視の二次創作がコミケなんて闇市で販売されんやろ。
善かれ悪かれそういう存在だったから日本の漫画は発展してきた節あるんだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
※277
いや意識があってもなくても、表現したのはAIだよねってだけの話なんだが
例えばAIに文章書かせたら、その文章を書いたのはAIだし表現したのもAIだよねってだけの話やん
それに対して「人間が表現しましたー」とは言わんわけやん
道具であっても意識が無くても、表現したのは機械側だよねって結論は別に変わらんと思うんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
※4
アスカのプラグスーツは数多いから自由度高いけど
マイナーキャラになるほどポーズや服装など制限掛かって来る
あと1人だけ生成するのは楽やけど、2キャラになると難易度跳ね上がる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
※112
エヴァのキャラを使用した二次創作で盗作し、他人の絵を学習した盗作品だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:48:42 ID:- ▼このコメントに返信
※10
じゃっぷのお絵描き秘術どんどん世界に羽ばたいてるよ!どんどんフリー素材!どんどん誰でもど素人でも子供でも老人でもだれの絵でも量産されてる
年末に絵師はハロワ行けって言われてたけどお前今まで何してた?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
※220
そう思うじゃん?でも3Dと違ってAI絵は素体や素材として使いにくいんだよ
だから作風もってる絵描きはAI使わんよ
作風てのは線ぬりパーツ多岐にわたるから完成されたAI絵を上から塗りつぶして修正するより、3Dや素材(写真)使って描いた方が早い
あと単におもんないねん拘りが強いと尚更
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:49:00 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ写真もボタン押すだけだから著作権とか要らないよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:49:05 ID:- ▼このコメントに返信
いやべつにさAIだろうが手描きだろうが100日だろうが三日坊主だろうが
AIと明記しようがしてなかろうがそんなの別にどうでもよくね?マジで
ツイッターに絵上げるのに誰かにことわりいれなきゃいけないルールなんてないやろ?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:49:28 ID:- ▼このコメントに返信
AI自体盗品で自己顕示欲満たすカスで駄目ってなんでわかんねーんだよキッズ君
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
※285
だからそれは人間が表現しているやん
AIが描いたAI絵を人間が表現しましたとか言われても、それは事実誤認やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>73
七瀬葵って、このレベルの絵を描けなくなってるのになんで批判してるんだ?

ヤフオクで出してる色紙とか、どこの底辺絵師だよってくらいに下手になってる
ゲーメスト時代に描いてた手描き色紙の面影がないほどの落ちぶれよう
AIに下請けさせないと、バストアップ絵すら見れたものじゃないだろ

手描きでこれだけ描ける人に嫉妬して、粗探ししてるようにしか見えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
※295
盗品なら訴えたら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
※285
編集自体を否定しているわけじゃなくて、AIが出力したものを自分で選んだだけならそれは人間の表現とは言わんやろ?って話なんだが
まあ手描き修正くわえたものはまだええんちゃう、ただ選んだだけのものをそういわれてもって感じなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
100日チャレンジの目標がAIによるパターン生成の可能性を模索するとかなら良さそうやけど、今までの意味合いで描いているように使っている所が批判されているんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
大体AIは絵を描くだけにあるんじゃないんだし肉体労働、接客、営業以外の大抵の職で人間不要になる可能性がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:52:09 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様たちがAI絵師をトレパクガー著作権ガーいうのはいいけど
大丈夫?それブーメランになってない?
とは正直なってる。
みんなが見て見ぬふりしてるから許されてることもあるんじゃねえのかなあと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
「AI絵を自己表現として認めろー」って騒ぐ奴って結局承認欲求拗らせただけなんだよな
本質は良いものを世の出したいではなく自分を認めて欲しいってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:53:17 ID:- ▼このコメントに返信
※296
ただ目の前に映ったものをボタン一つで人間が作りました?
被写体が創作物であった場合だけだろ。まさに自分で描いた絵を写メとか
大阪は本当に知能が低いんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
前に見た世界中から盗んだ金塊溶かして指輪にして売ってるって例えはしっくりくるな
盗まれてるのはわかってるのにその指輪に自分の金塊入ってるかは証明しようがない厄介さ
そら金塊盗む段階でストップかけないとどうしようもないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ毎回こういう炎上騒ぎや著作権問題が発生するなら法整備強化していったほうがいいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:54:50 ID:- ▼このコメントに返信
しゃーないことや そのうち拒絶もなくなるから
時間の問題でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:55:19 ID:- ▼このコメントに返信
※292
そりゃそうだろな
ただ生成系AIって特殊技能が誰でも使えるようになるってところに価値があるから
他の分野で絵が必要だったりする際にめちゃくちゃ実用性が高い
もちろん作風とかでブランディングしているクリエイターもAIが流行っていたとしても母数は減れど需要はあり続ける
ただ現段階で企業がリスクとして懸念してるのは認知できない既存と類似した出力物くらいだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
自称元の絵師自体が下手くそでAIに負けてるのがもう答え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:55:53 ID:- ▼このコメントに返信
※288
表現(ひょうげん、英語: expression)とは、自分の感情や思想・意志などを形として残したり、態度や言語で示したりすることである。また、ある物体や事柄を別の言葉を用いて言い換えることなども表現という。

コピペしてきたけどお前マジで頭悪いし学もないな
弱いAIに意識なんてねえんだよ老害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:56:55 ID:- ▼このコメントに返信
※10
このレベル生成できるならむしろもう何時間もかけてわざわざ絵を描く人全員バカです
素材の供給フェチですか?お疲れ様です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:57:28 ID:- ▼このコメントに返信
※267
別に自由よ
自分の足で走ってると思って応援してたら車だったから
騙されたと思って叩くのも自由よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:57:31 ID:- ▼このコメントに返信
予想通り実力ある上にAI使う奴が
高クオリティを量産するようになって来たな
素人が中クオリティ作れることを恐れてた奴らは
そんなん気にしてる場合じゃなくなるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:57:53 ID:- ▼このコメントに返信
学習させること自体は現行法では合法なんでしょ
理詰めで判断すると出来上がったものが既存の作品と似てるかどうかって争点で行くしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:58:03 ID:- ▼このコメントに返信
※310

じゃあAI絵が絵を出力してそれを選んだだけなら、何も表現としての形に残してないやん
選んだだけの行為で意思と感情と思想を残したって言われても、別にそんなものは何もないと思うんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:58:21 ID:- ▼このコメントに返信
※310
じゃあ完璧じゃん。AI絵はバッチリ髪の色や目の色、ポーズ指定とか呪文で入れるんだから
むしろ表現として非の打ちどころが無くなったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:58:43 ID:- ▼このコメントに返信
AIで目立った結果、トレパク常習犯ではないかと過去の悪行掘り起こされるの最高にダサいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:59:09 ID:- ▼このコメントに返信
※292
3Dと写真使ってる時点で作風崩壊してるよ…
それ無しで描けないって事なんだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:59:17 ID:- ▼このコメントに返信
※304
被写体が人間である場合もそうちゃう
そのロジックでも写真が人間の表現じゃないなんて言えるのは自然風景だけやろ
街中撮ったって人間の手が加わったものが映ってんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 17:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
※301
AIがデジタル系や管理、人間が体を動かす系の仕事を。AI搭載ロボットが進化それをも対応出来るようになったら…人間はベージックインカムでニートの時代か!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:00:08 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃAIでしか絵が描けなくなってAI画集も出した七瀬葵氏は激オコだわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
仮にトレパク絵師だったら全てが腑に落ちる
ハコはAI前の絵見る感じAI堕ちもやむなしって画力だったけど
この人に関してはAIに縋るメリットなさすぎて動機が謎だったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:01:06 ID:- ▼このコメントに返信
反AI絵を掲げたいならまず襟を正して欲しいわ
基本的に論より感情、しかもそれって手描きにも当てはまるよね?
ってレベルの意見展開してるから嫌われるんや
推進派も一部ガイジおるけど規制派はそれ以上に幼稚なガイジが多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
※14
今回に関してはそこが問題になってる
100日間(一定以上のクオリティーで)イラストを描き続けるというタグだからAI使ったら趣旨が全然違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:01:57 ID:- ▼このコメントに返信
何でこういう輩は過去の発言消さないの?自分から墓穴掘ってるだけじゃんw
と思ったら今更になって都合の悪いツイート消してるのに草生えたwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:02:01 ID:- ▼このコメントに返信
すげえなこれ
もう手書きとかAI絵師の下位互換じゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:02:11 ID:- ▼このコメントに返信
※30
反AI「AI絵は簡単に見抜ける!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
※320
本気でそうなってほしいわ
労働が趣味になればそれこそAIがどう発展しても気にならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家に「こういう絵で頼む」って指示した編集がいたとして、それで出来上がる漫画があるとするやん
それで編集が「この作品は僕の表現物だ!」って言っているだけじゃね?
AI絵師が「自己表現だ」って主張するのってそういうことなんだと思うんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:04:39 ID:- ▼このコメントに返信
※143
全部の応答に自分が有利になるための票数が同じで草
票操作の仕方もわかりやすく馬鹿でおもろいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
※319
要するに他人が苦労してデザインした街並みや料理を
ボタン一つで盗みたいから写真を必死で擁護するんだろ?

自分では何も創作できないし社会貢献出来ない世間から嫌われてるインスタ野郎
だから他人の作り上げた像を手軽に盗める写真で承認欲求を満たす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:04:57 ID:- ▼このコメントに返信
大体が世の中の大多数の一般人は絵もかかなければAI絵もかかないわけ
科学技術が発展すれば何らかの恩恵は消費で享受できる可能性がある
だから特に思い入れのない大多数にはあった方が良い技術
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:05:22 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで出来るんならもうAIでいいやん
来年くらいには絵師も絶滅してるんじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
※329
映画監督とかも同じ立ち位置だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:05:50 ID:- ▼このコメントに返信
「生成AI、著作権侵害のおそれ」知的財産保護へ方策を検討…政府原案に明記
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
AIが世に放たれてしまった以上この世から消し去ることは不可能なんだから
まとめサイトのコメ欄でラッダイト運動するくらいなら
AI使う側に回ればいいのにね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
早くデジ絵師殲滅してクレメンス
あいつら仕事遅いくせに態度でかいからムカつく
全員失業して露頭に迷え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
※334
監督作ってことやな
それでええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:07:50 ID:- ▼このコメントに返信
※315
お前着てる服全部自分で一から作ったのか?
何となくで選ぶだけでも自己表現なんだよ
自己表現のファッションが全部一から作った服じゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:07:50 ID:- ▼このコメントに返信
※329
これは流石に例えが下手くそ
人を使って何かする場合は自分の100%想定通りに大体ならずに100%ズレが生じる
その理論だと世の中の映画監督は自分が撮った!と言えなくなる
他者を介在させるあらゆる物に言える弱い反論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
日本人はいつの時代も絵柄パクってきた過去あるし
盗作は日本人の得意分野だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
※333
絵師が絶滅したら学習する絵がなくなって寄生虫のAI無産も滅びる定期。寄生虫だって宿主と「共存」の道を選んでるのにAI無産様って寄生虫以下の知能しかないんすね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:08:59 ID:- ▼このコメントに返信
※334
微妙に違くね
AIが生成した映画に対して「これは僕の作品だ!」って言っている話やと思う
お前なんもしてへんやんけってのが率直に思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
※332
ディープフェイク「やぁ^^」
児ポ「おっす^^」

これのリスク放置してまで
AI絵でシコったりSNSでいいね稼ぎしたい人間の方がごく少数だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
正直AI絵の法的整備は不十分だからな
グレーゾーンから好きなだけAI乞食が有料販売する始末
コイツみたいに遊びでやってる程度なら俺は何も思わない
AI乞食は大嫌いだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:09:32 ID:- ▼このコメントに返信
※340
ってか見てて思ったんだけどAIに指示して作らせた作品でも表現物ではあるよね
AI絵師が"描いた"作品ではないってだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:09:33 ID:- ▼このコメントに返信
反AIが証拠も無しに人力絵師を「お前の絵はAIだ!」で攻撃してるの魔女裁判そのままで素敵
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:10:52 ID:- ▼このコメントに返信
※305
別に盗まれてなくね?
もともとあった金塊がなくなったわけじゃないんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
少なくとも同人作家はAI絵を否定できる立場にはないと思うけどそこんとこどうなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:11:07 ID:- ▼このコメントに返信
絵師やなくてAI犯罪者、もしくはAI亡者やぞ
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:11:10 ID:- ▼このコメントに返信
AIのほうが上手いからいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
反AI対反世界情勢、さあ君はどっちの派閥に付く!!??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:12:17 ID:- ▼このコメントに返信
好きにさせたれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
※344
新しい技術にリスクは付き物だろうに
ネット犯罪が多いから潜在的なリスクのためにネットを封鎖するなんてことはやっちゃいかん
悪用した場合は悪用した当人に責任が付くものだし生成系の悪用行為なんて現行法でも対処可能やろ
しかも生成系AIの可能性ってただの一枚絵ぺろんって出して終わりじゃないわけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
※343
こういうプロットでこういう構図のシーンがほしいってAIに注文してるなら
その人の作品でいいんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
絵師やなくてAI犯罪者、もしくはAI亡者やぞ
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番q
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:13:56 ID:- ▼このコメントに返信

fanboxじゃまだAI絵師による有料投稿が続いている
規約違反だの二次創作だのあれだけ騒いでた連中が結局一番違反している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:14:30 ID:- ▼このコメントに返信
現状は法的にもAI絵に著作物としての権利はないから、法的にも作品ではないんだけどな
まあ自分で手を加えた場合はある程度認められるかもって話っぽいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:14:44 ID:- ▼このコメントに返信
※348
まぁ例えだしな、逆に金塊と違ってデータだからこそ
今ある学習セットは使うな新しく学習するには許可とれって後からルール作るのも可能なわけだし
それに全力で抗ってるのが我らが日本政府や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:14:56 ID:- ▼このコメントに返信
※302絵師アンチはなんで煽り文もパクリなの?
煽り文すら自分で考えられない底辺なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:15:34 ID:- ▼このコメントに返信
※304
人間が撮った写真には著作権が発生する
航空機や人工衛星で機械が自動で撮った物には発生しない
そういう事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
別にAI絵が自己表現として認められなくてもよくね?
その辺の権利に関しては正直知らんがなって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:15:50 ID:- ▼このコメントに返信
100日連続でっていう労力を付加価値にしてんのに
実はAI使ってるの隠して騙してましたってんじゃそりゃあねえ
AIはすごい技術だって言いながらAI使ってるのを隠そうとするのがまたw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:15:56 ID:- ▼このコメントに返信

fanboxじゃまだAI絵師による有料投稿が続いている
規約違反だの二次創作だのあれだけ騒いでた連中が結局一番違反しているq
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:16:34 ID:- ▼このコメントに返信
元から描ける人が自作素材で出力して手直しするのは賢い使い方でしょ
問題なのは他作を勝手に使って自作発言するガ〇ジの行動なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:17:34 ID:- ▼このコメントに返信
※21
辺野古基地の座り込みの件にも喩えられそう
「抗議のために3000日以上座り込んでます!」と言われたら 「1日3回20分」とは思わないもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
絵師やなくてAI犯罪者、もしくはAI亡者やぞ
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番x
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:18:08 ID:- ▼このコメントに返信
※319
3Dってデッサン人形だぞ?上からなぞる訳ではない
写真と違い3Dはクルクル回せるから筋肉関節の流れを確認できるしポージング構図を練りやすいんや
ま、3Dモデルをまんまトレスする人もいるけど違和感ヤバいから普通はしない
写真はテクスチャに使う質感とかそんなん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
修正してるなら別にいいじゃん
全てのAI絵ダメってどうなのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:18:36 ID:- ▼このコメントに返信
※365
ていうか映画監督とかはその辺のラインは守った上で自己表現しているからな
AI絵師も同じって主張あるけど、倫理的にもやっていることはちゃうから同じにはできなくね?って思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:19:04 ID:- ▼このコメントに返信
※337よくわからんがお前の悲鳴が心地よいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:19:20 ID:- ▼このコメントに返信
どんなに綺麗で上手くてもAIってだけでなんの魅力もなくなるんだよな
何を言ったかじゃなくて誰が言ったかと同じ感覚だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
※359
許可が必要になった場合の未来を想像すれば如何に合法が正しいかわかるやろ
規約で利用規約に強制的に許可を盛り込む以外に学習させる方法ないやんけ
大手サービスがAI技術を独占してお終いや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:20:28 ID:- ▼このコメントに返信
AIはイラストだけにあらず色々な分野で活躍してる分、人間が不要となってきている。AIでその分野を伸ばして人は製造、土建、農業、福祉に流れたらいい感じになる。ただ、労働環境や給与等の支援改善をしなければ貧困が増えるだけだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:20:39 ID:- ▼このコメントに返信
※331
お前の中では料理を撮影したら料理を手に入れたのと同じなんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:21:09 ID:- ▼このコメントに返信
※354
規制=全面封鎖じゃないだろ
ネットは普及したての頃と比べると色んな規制が作られてるぞ
AIでいえば出力物と学習素材の依拠性の証明のために学習内容の開示の必須化とか
学習素材の権利者への許可や還元とか色々ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:21:22 ID:- ▼このコメントに返信
すげーーーーーーーどうでもいい炎上
老害イラストレーターは黙って寝ないで絵でも描いてろよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:21:47 ID:- ▼このコメントに返信
AIでも供給が無いジャンルの絵だけはちょっと嬉しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
アスカが笑ってる絵なんかはまんまマスピ顔だなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:23:14 ID:- ▼このコメントに返信
今日TwitterでボコボコにAI出力者叩かれてたなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
※376
妥当な共存って意味合いならそれは賛成や
ただ後半部分はどうやって実現するんや?って無理難題やろ
だから学習は合法で切り分けて考えて出力した著作物の類似性で判断するって発表あったんやろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
もう販売経路も全滅に近いし見せる場所もない
仕事も来ないのになw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:25:55 ID:- ▼このコメントに返信
よくAI絵の進化を妨げているという輩がいるが、AI絵の学習は今も続いているし妨げにもなっていない
問題はAIを使う側の人間性だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:27:06 ID:- ▼このコメントに返信
※366えっ!?座り込みはメディアが来た時だけ限定で
普段は誰もいないと聞いてるのに
例え短時間でも毎日来るなんて結構頑張ってるなw
普通の人は生活あるから無職と公金チューチューの
反社以外マネできないぞ すっげぇ~~w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民は何かチャレンジしないんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
※383
進化を妨げるというか国内での発展を妨げてる感じやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:27:51 ID:- ▼このコメントに返信
プロンプト+コントロールネットとかのみ→AI術師
上記に加え加筆修正or・and元を描いてi2iに通す→AI絵師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:28:08 ID:- ▼このコメントに返信
AI使えん絵師はどんどん取り残されてくからAIの勉強を今から少しずつでも努力していった方がよさそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:28:35 ID:- ▼このコメントに返信
※359
的外れな頓珍漢な例えしてるから突っ込まれてんのに
まぁ例えだしな、ってw
絵師さんが必死になって握りしめてるそれ、金塊じゃなくて紙屑です・・・w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:28:48 ID:- ▼このコメントに返信
それそも新しいテクノロジーなんていずれ規制対象になるんだから
ノータッチの業界の方が少ないやろ
AIコンテンツがどう規制されてもまあしゃーないんじゃねとしか思わん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
自称AI絵師がここぞとばかりに集まってるやん
数人が書き込んでるっぽいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:29:43 ID:- ▼このコメントに返信
絵師側がAIに嫉妬したり、自分のをパクられて怒るのは仕方ないけど
見るだけの俺らは別にAI絵で特に問題ないからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
※388
むしろ手描きどんどん鍛えたほうが良いと思うわ
人間自体が何かやっているって価値は残り続けるんだろうなって思うし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師のアオまるがアンケで「学習元に許可と還元はあった方がいい」が最多になったことに
そんなことしたらAIが今のクオリティで存在できるわけないだろ!ってキレ散らかしてたけど
結局それが生成AIの正体だよな。当たり前のことしたら存在できなくなるただの脱法ツール
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:32:50 ID:- ▼このコメントに返信
※308
それは同意する
つまりブランド力(名前が売れ)ない三流絵師は淘汰されるんよな
ま、しゃーないしぶっちゃけAI無くともフォロワー居ない絵師はどちらにせよ食って行けんし当然ではあるんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
モラルない奴しか使わないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:34:08 ID:- ▼このコメントに返信
※388
俺デジタル弱いからコピックとか水彩色鉛筆とかでイラスト描いてるが
今までピクシブで見向きもされなかったのに最近になって
フォローやブクマやいいねがバンバン入るようになった。
挿入無しのエロ絵描き始めてからだケド。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:34:49 ID:- ▼このコメントに返信
修正してないと思うなーw
生放送とかやってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:35:09 ID:- ▼このコメントに返信
何でアスカなんだろ?
綾波の方が人気ありそうだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:35:45 ID:- ▼このコメントに返信
100日(出力)チャレンジだぞ
100日後には今までの色々な構図の絵を出せるようになるプロンプトリストの出来上がりでそしてそれを売るんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:37:44 ID:- ▼このコメントに返信
AI使う元絵師って結局は売れてないかオワコンだったか
上に行けば行くほどこんな危ない技術使えないし
自分の価値を下げるだけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
AIに頼らずとも第一線で活躍してる人ほどAIに寛容的で
落書きみたいな絵しか描けない人ほどAIにブチ切れてるの
なんか面白いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:38:11 ID:- ▼このコメントに返信
※10
・デジタルでないと描けないなら絵描きなんてやめろ
・アシスタント使わないと描けないなら漫画家なんてやめろ

これと同レベルの物言いだな
本人が頑張ることに意味があるんですううう・・・ってか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:38:23 ID:- ▼このコメントに返信
ん~
この人が叩かれてる理由って100日アスカを描くじゃなくて
AI使たんだからAIタグ付けろってとこでしょ?
そのツイートは無視してるクセに都合の悪い過去発言は急いで消しに走ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
※392
そもそも嫉妬なんかしてない、バカはすぐそれ言うけど
あと自分らには関係ないってのは焼畑農業して「土地が死んでしまったんです😭」って泣く土人と同レベル
3歩先のことを考えられない能無しのそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:39:31 ID:- ▼このコメントに返信
※397
そっちのほうが自分の価値みたいなものはできやすいからね
AIツール利用するより自分でやるほう選んだ方が賢いと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:40:28 ID:- ▼このコメントに返信
10~20年以内で日本の労働人口の49%の仕事が10~20年以内になくなるって発表されてるんだぜ。
AIで絵師が終わったwwとか職場のPCでギャハハしてるそこのキミも10年後には姿を消してるかもしれないぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
※393
両方じゃね、まあAIの進化考えるとAIの方が重要になりそうだけどね
動画や合成音声とかこれからのオタクはPC強ないときつそうだし
Good 0 Bad 0
.  2023/06/08(木) 18:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
へたくそでも、熱意や信念や性癖がこもってる絵の方がいい。
AI絵は抜けない、下手でも手描きは抜ける、という実体験より。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:42:29 ID:- ▼このコメントに返信
※402
AIが問題なのは元のデータが黒ってだけだからな
それが致命的なんだけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:43:12 ID:- ▼このコメントに返信
AI補助で修正して速度あげるのって正しい使い方じゃないの
完全手書きって宣言してたならまぁしゃーないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:44:21 ID:- ▼このコメントに返信
※50
AIに書かせたのをさらに自分の手で修正してるんだから、言ってもいいのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:46:40 ID:- ▼このコメントに返信
※180
1日100枚出すのも余裕なんだから何もチャレンジしてる意味ないわな
流行ったから乗っかっただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
※409
それただのあなたの性癖だよねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:47:39 ID:- ▼このコメントに返信
※412
修正の度合いがわからんけど、どんくらい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:49:21 ID:- ▼このコメントに返信
日本が海外からパクリ国家あつかいされる未来が近づいてきてんのに
5ch民やまとめ民はそれに耐えられるのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:51:30 ID:- ▼このコメントに返信
特殊な性癖でもない限り十分だろ、これ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:52:40 ID:- ▼このコメントに返信
最近のイラストってなんで背景まで描かないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
※363
後ろめたくなかったら表記すりゃいいのにな
結局手描きが評価されたい気持ちに屈してるんだから双方から邪魔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:53:58 ID:- ▼このコメントに返信
※412
古塔つみ:「それ、わたしの手法だから真似しないで」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
※418
そんな手間をかける時間も技術も無いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
※408
むしろAI化って「誰でも簡単に使える」を目指しているからなあ
今覚えても将来的にはもっと簡単になるから、今獲得する必要ってあるんか?って思っちゃうわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様の嫉妬コメが心地いいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
※402
petapiやこのAI絵師の騒動でフォローしてる商業絵師や
フォロワー十万越えの絵師の否定的な反応いっぱい見かけたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 18:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
趣味の話じゃなくて100日チャレンジは結構大変な荒行なんだよ
チャレンジでもなんでもないのがタグ混ざったらケチつけられるに決まってんだろ
その理屈で1時間ドローイングにAI投稿もするか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
なんでこの手の奴らってAIだと言わないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
※105
アスペなんだったらちょっと無理に会話に参加しに来なくてもいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:03:54 ID:- ▼このコメントに返信
俺がピッチングマシン使ったら大谷選手より速い球飛ばせるけど何も凄くないでしょ?
結果じゃなく過程含めて評価してるってなんで分かんないかな
自信があったらちゃんとAI絵ってタグつけなよ。手描きの評価に便乗したいからタグ隠すんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:05:40 ID:- ▼このコメントに返信
AIタグ使わず100日チャレンジタグ使って場を荒らしてるのが炎上原因だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:07:12 ID:- ▼このコメントに返信
※426
黙ってると手描きだと勘違いしてもらえるからね
それを「これが本当の偏見のない評価であってみんな本当はAI絵の技術に屈してる」って思ってるんだけど、普通の人は「これを描いたのが凄い」っていうの含めて評価してるからなぁ
同じ話でもフィクションかノンフィクションかで全然反応が違うようなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:07:26 ID:- ▼このコメントに返信
※12
量産型絵師はAI関係なくいずれ消える
今撤退すれば、AIに駆逐された=不当に敗れた=自分のせいじゃない、になるのでいいタイミング
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:07:53 ID:- ▼このコメントに返信
※416
ええやん。今や馬鹿にしてた韓国、中国に追い抜かれ
衰退国家を驀進中なんやから自分に正直になって盗作して気持ちよくなろうや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
手書き絵だろうがAI絵だろうが絵は絵じゃん
どうでもいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
※429
そこなんだよね
AI絵が悪いって言ってるんじゃなくて手描き前提じゃないとチャレンジの意味がないタグにAIタグなしで乗っかってるから意図的に邪魔してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:09:19 ID:- ▼このコメントに返信
※424
反応なんて「人それぞれ」なのにな
優秀な人は何も言わないみたいなのは、どんなバイアスかかってんだって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:10:41 ID:- ▼このコメントに返信
※433
トイレットペーパーも一万円札も紙だから同じ!って言ってそう
怖いw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:11:56 ID:- ▼このコメントに返信
※402
エンタメの本場のハリウッドでストライキ起きてんのに何言ってんだか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>73
この老害おばさんホント笑うわ
どんだけイラスト描けるやつにコンプレックス抱いてんだよ
もう何一つ自分の作品を産み出せないくせにいっちょ前に添削…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:14:05 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵って言わないほうが評価されるのは事実だからAI絵師ってすぐ住み分けの概念を壊しに来るよね
そうして邪魔しに来ながら「黙ってたら評価するならそれはAIへの偏見で本当は凄いと思ってるだろ!」って言いに来る
産まれてこのかたずっと何度でもそうやって自分の立場を狭めていくからいつまで経っても偏見が無くならないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
この人去年からずーーーーとAIの事伏せて投稿し続けて20万フォロワーになったからね
今更辞められないんだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:17:11 ID:- ▼このコメントに返信
※426
自分からドーピング申告して試合に出る選手がいないようなもんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:18:11 ID:- ▼このコメントに返信
※440
承認欲求モンスターの成れの果てか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:18:28 ID:- ▼このコメントに返信
※428
この理屈で子供が草野球してるところにもピッチングマシンで乗り込んで「ガキども球おせーwwお前らみたいなのがプロになんかなれねーよ雑魚www」とか直接口出しに来たりする現場もあるからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:20:01 ID:- ▼このコメントに返信
心配しなくてもここでレスバしてる底辺絵師の落書きが学習元に使われることはないよ😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:20:20 ID:- ▼このコメントに返信
※440
20万か
そりゃ伏せるしかねーな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:23:34 ID:- ▼このコメントに返信
わからないぐらいなら別にいいんじゃねーの、気が付かないんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
手書きです!とか言ってたり金絡めてるわけでもないなら別にいいんでね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
規制される前に乗り込めー!ってバンザイアタックかましてる日本企業多いけど
そもそも本当に現行法セーフなんかね
文化庁のサイトのやつみても解釈次第でどちらにも転ぶようにしか見えなかったが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:27:10 ID:- ▼このコメントに返信
※396
じゃなんでお前使わねえの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
※447
タグ荒らしって普通に叩かれるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:27:57 ID:- ▼このコメントに返信
※440
伏せててもAIだと結局バレてるから
絵師というのは細部まで見てるんだなと感心している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
※446
分かる分からないの問題じゃない
ノンフィクションドキュメンタリーが創作だとばれて炎上する経緯となにも変わらない
完成物そのものだけでものの評価は決まらないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:32:53 ID:- ▼このコメントに返信
※422
それ結局何も始められずに終わるパターンだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:34:17 ID:- ▼このコメントに返信
七瀬葵が怖い
くるっちゃったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:37:10 ID:- ▼このコメントに返信
※453
お前が優先順位付けられないだけやん
スマホだって今必要ねーなと思ったら親は買い与えないぞ
お前が後で覚えるっていう、ガキでも出来ることが出来ないだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
※454
元々結構狂ってたがAIに取り込まれて完全に今はAIに心を助けられたと思い込んでいる麻薬依存者だからな
そのうえでAIを使っても大して結果も出せないからもう手描き絵師を憎んで攻撃しては支離滅裂に当たり散らしてる
自分が公式から切られた人間だからパロディ絵師だけど公式から案件貰って暖かい仲間に囲まれた人に一人で凸かましては撃退されて一人でぐちぐちキレまくってたは本当に醜かったよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師さん達もAI使ってるって言うのが恥ずかしいんでしょ
だから隠したがる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:41:11 ID:- ▼このコメントに返信
膝を曲げた時、カカトはおしりの丸みのあたりくらいにくるのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
しかし底辺絵師さん最近はAI叩きばっかでちっとも絵描かんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:48:36 ID:- ▼このコメントに返信
気になってpixiv見に行ったけど風景投稿ばっかりで全然こんなんアスカなんて描けんやろ…
と思ってたら最初のほうの投稿には絵あってぽつぽつAIじゃない絵もあるな
でもやっぱ画力が決定的に違うわ
こんなん闇落ちしてもしゃあないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
※455
キレすぎでしょw親にAI禁止されてるの?
要は理由つけて先延ばしにしてる事は大体始めずに終わりがちだよねってだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
pixiv.net/artworks/58152861
普通にうまいやんけ
なんか悲しくなってくるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:51:23 ID:- ▼このコメントに返信
※243
じゃあどの辺にチャレンジ要素あるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:52:59 ID:- ▼このコメントに返信
底辺絵師が滅びるのはもう避けられないでしょ
このレベルの絵が溢れかえってる中に自分の絵をお出しする胆力はないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:53:13 ID:- ▼このコメントに返信
※461
別に絵の勉強自体の否定をしているわけじゃなくて、AIみたいな簡単に学習できるものよりも他に勉強に時間かかるものやったら?ってだけの話やん
勉強の先延ばしにしろって言っているわけじゃなくて、勉強の優先順位つけたらってだけの話を理解できないとかマジモンかお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:54:38 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師ってホコリがあるならどのモデル使ったかちゃんと公開してプロンプト残したまま公開すりゃいいのに
全部隠して自作手描きしましたー!ほめて!お金ちょーだい!オレの作品より他の底辺絵師は消えろw
この姿勢が全世界から拒否されてるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:56:35 ID:- ▼このコメントに返信
じっくり見ることなんてないから気付かんしどうでもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 19:56:44 ID:- ▼このコメントに返信
前にトレパクで炎上した人もいたな
名誉欲や金銭欲を満たせるから皆バレずに下駄履きたくてしかたないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:00:12 ID:- ▼このコメントに返信
twitter.com/bxqxdxp/status/1666063569509830658
絵だけでなくつけてるコメントが生き生きしてた時から評価のために心を殺してしまったのを感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:00:30 ID:- ▼このコメントに返信
※324
問題になってるんじゃなくて、ただ燃やしただけだとイメージ悪いから後付でそういう理由付けてるだけだぞ
最初は露骨にAIって理由でぶっ叩いてたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:01:12 ID:- ▼このコメントに返信
※21
荒行w
無駄にヨイショしすぎて絵師追い詰めてて笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
※465
>今覚えても将来的にはもっと簡単になるから、今獲得する必要ってあるんか?って思っちゃうわ

この考え方はいつまでも始めないパターンだねって言っただけなんだけどな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
AI用タグなら別で1日100枚チャレンジでも作ればいいのに
でも作らないよね
手描き絵師に混ざって元々評価されてるところに混ざらないと見てもらえないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
※456
まあこいつが「麻薬依存者」とか言ってる感じで、訴えられたら一発アウトな中傷を大勢から投げつけられるわけや
本人が狂ってるわけじゃなくて周囲に大挙してる連中が狂ってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:04:45 ID:- ▼このコメントに返信
※30
差別化したいのが手書き側なら#手書きってタグを付けるべきじゃない?
AI絵に手書きタグを使われたらその時キレればいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
※436
???
その二つの違いがわからないからタグつけろって怒ってるんでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:05:44 ID:- ▼このコメントに返信
※472
何言ってんだお前
スマホにしろ自動車にしろより簡単になった後の方が覚える人は増えるんだぞ
ATよりMTのほうが運転している奴多いだろ、もうちょっと頭使え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
※437
オタクがポリコレに染まりきったハリウッド持ち上げるの笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
※394
それこそ二次創作やパロディが潰れて終わりやろって話だけど
やっぱAI潰したいやつらって表現規制とセットよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:08:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>285
塗り損ねで融合してるように見えたり絵師の好みで首や腕や足が長い短いなんて日常茶飯事だしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:09:52 ID:- ▼このコメントに返信
※345
法整備されて今の状態って言っても絶対に納得しないんだから永遠に不十分って言い続けるだけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:11:49 ID:- ▼このコメントに返信
※470
手描きだと思ってたらAIを隠して作品公表してたのが最初から叩かれてるのに
論点をずらしてるのはAI絵師養護派
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:13:36 ID:- ▼このコメントに返信
※478
てか信じられなくて調べたらハリウッドはAI脚本家に対してストライキしたのであってAI絵師は全く関係ねーじゃねーか
こういうちょっと調べたらすぐわかる嘘ついてでもレスバに勝とうとするのって
まんまお隣の国の人の手口と同じなんだよね

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:14:06 ID:- ▼このコメントに返信
サブ垢の情報見たわ、更に悲しくなった
自分のAI絵にいいねしかつけてなくて、叩かれ始めてから「何も生み出せない無能AIアレルギーのチー牛」とか「AI以下のクソしか描けないクソ絵師」とかつぶやいてたけどリプで「この絵どう思いますか?」って自分が過去に描いた手描き絵を貼られたらアカウントを消してしまった
過去の自分に浄化されてんじゃねーよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:17:22 ID:- ▼このコメントに返信
※477
何で普及の話し出したんだよ…
ていうか反AIではないんだね、今のAIは使いこなすのが大変だからもっと簡単になったら始めようって事ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:17:24 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師は自分で書いた絵をベースにしない限り
ただのトレパク野郎と変わらないって自覚したほうがいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:18:25 ID:- ▼このコメントに返信
※481
ならAI絵自体の販売を禁止にすればいい
規制が緩いからAI乞食は図に乗る
俺はAIが嫌いなわけじゃないからな
嫌いなのは浅ましく金儲けに使っているAI乞食が嫌いなだけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:20:23 ID:- ▼このコメントに返信
※487
読んでて気の毒に思えるほど嫉妬心メラメラで草なんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
※484
AIの登場で狂ってしまった悲しきモンスターやね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:23:18 ID:- ▼このコメントに返信
※488
多くのマネタイズサイトがAI生成物を禁止したからね
今discordで無修正AIポルノ売ってる連中もそのうち捕まるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:23:45 ID:- ▼このコメントに返信
※489
登場前からモンスター定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:24:34 ID:- ▼このコメントに返信
※487
一緒に二次創作も禁止にすべきだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:26:17 ID:- ▼このコメントに返信
※489
七瀬なんかでも同じなんだがAI堕ちした人らってAIに救われてるようで絵に対する憎しみのコメントばかり増えてるんだよなぁ
昔の作者コメントも楽しげで絵を描くのが好きだった頃の自分なんてもう直視できないだろうな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:28:52 ID:- ▼このコメントに返信
※492
自分の思いどおりにならないから他の権利を破壊しようとするAI絵師お決まりのアホなセリフ
これだからAI絵師が世界から排除されるんだわ
そもそも公式から禁止されてたウマの無修正AIポルノで金儲けやったのはAI絵師たちだろ
お前みたいな無産ゴミはAI利用からも排除されるから大人しく消えろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
※466
こいつも例に漏れず複垢で自分も過去描いてた事は棚に上げて手書き絵師を貶してたね
AI絵師ってこんなんばっか
いや逆に性格歪んでるからAIに抵抗がないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:29:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>元絵って言い方で笑うわ
>>AI絵のことをトレパクキメラって言ってそうw
何自分がまともなんだアピールやってんだよw
トレパクキメラだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
※496
効いてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:32:59 ID:- ▼このコメントに返信
この100日チャレンジの事は知らんがこいつ手書きタグでAI絵を投稿してへんかったか?
だから叩かれてるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>36
案外じっくり見るとおかしいの分かるもんだな
この姿勢で奥のケツはこうはならん
髪が直角なのは学習元的にここは地面についた髪だったからなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
※492
2次創作って半世紀掛けて原作者や版権持ってる企業とファンアートや同人作家が
お互いの権利を侵害しないように時間を掛けて上手くグレーゾーンを作ってきた結果なんだぜ?
そして今じゃ企業や漫画出版社がコミケなどの同人イベントに参加して共存を測ってるわけで
AI絵師は悪意を持ってその関係をたった半年で消費し破壊し尽くしただけだ
アホには理解できないかもしれないが2次創作が禁止されるのはAi絵師だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:39:19 ID:- ▼このコメントに返信
連日毎回なんだが二次創作の話を持ち出しても水掛け論しかできなくて無駄だからやめた方がいいよ
どんなにひねり倒しても版元の問題なんだからアウトの定義なんて何の意味もない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
※106
自民党AI規制する気全くなくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:43:03 ID:- ▼このコメントに返信
※493
自分で描くよりAIで出力した方が評価されて気持ちいいと知ってしまったんだな…
ネットでこれだけ暴言吐いてるとリアルの人格や性格にも反映されるだろうし現実でも苦しんでそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
※492
特に中国原作は海外版権に払拭するから即刻禁止にした方がいい
外交問題になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:53:23 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ絵師が必死にたたくのはわかるんだよ、
絵師名乗るやつらの9割くらいはAI以下の絵しか描けんからな。
絶対AIを認めるわけにはいかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
※502
赤松も山田もAIがクリエイターの補助や利益になるから無闇やたらに規制は反対なだけで
手描き絵師への誹謗中傷や権利侵害を容認してるわけじゃないだろ
切り抜きで捏造すんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
※448
使う事自体はセーフって決まったの自体は問題ない
問題なのは「出力されたものがセーフなのかどうなのか出した本人が判断できない」って事だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
反AIの誹謗中傷で訴える人もでてきたみたいだしライン越えは気を付けなさいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 20:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
※508
まじで効いてんじゃん
本当のこと言われるのがそんなにつらかったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:01:26 ID:- ▼このコメントに返信
※503
いや気持ちいいかどうかはわからんのだわ
元々描けなかった人らが魔法のツールで承認欲求得た場合はいいんだが、元々描いてた人らはその頃より数字が高く取れるようになったってだけで絵がうまかったから評価されていた頃と違って実力や才能が評価されてる訳じゃないって自覚はあるんだと思う
だから今でも手で描いてる人らが評価されてる姿にイライラするようになってしまうんじゃないかな
ほんとに手描き絵師より自分が上だと思ってるなら何言われようともっと余裕があるはずなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:03:35 ID:- ▼このコメントに返信
※510
パクツイの依存症に近いのかもな
数字が取れたら御の字って思ってるけど自分が面白い奴な訳ではないという自覚はある
この承認欲求で自我が壊れないのってSNSがリアルから引き離されてて数字稼げるゲーム以上のものを大して重要視してない場合のみだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:05:59 ID:- ▼このコメントに返信
※106
具体的なガイドラインを定めてAIを上手く利用しようというだけで既現状維持でOKなんて話じゃないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
七瀬、本当にAI手に入れてから他人を攻撃する時しか話題になってない
本人は手書きの頃より簡単に今風の絵が出せるようになって喜んでるみたいだけどこいつの出力した絵が話題になってるところは見た事ないんだよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
※512
赤松もAI絵師のためではなく既存の手描き絵師の利益優先の技術保全発言だよね?
既存のアニメや漫画の絵柄をパクって権利や仕事を奪うぜーとか言ってるAI絵師がどうして保護されると思うのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
※513
AI手に入れる前から定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
※27
冗談でもいらないです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:25:36 ID:- ▼このコメントに返信
※515
他人を攻撃して炎上するという意味ではまあ変わらんけど、
全盛期に比べりゃ落ちぶれただけで描いてる絵が見られる事はあったし色紙のオークションは高く買われたよ
今の七瀬のAI絵はそういうの全然ないからさ…いやマジで作ったAIイラスト集とか全然売れてないから…
もう手書きで描きたくないけどAIで味方してくれる人は手書きのファンと違って持ち上げてくれるだけで金は出してくれないって理解はしてるんだと思うんだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:30:42 ID:- ▼このコメントに返信
>どんなことでも100日続けるのはそこそこだるいし100日チャレンジっていうことの何が悪いのかわからんわ
一日で1000枚作れるのがAIイラストの世界だが?
もちろん手直しの時間はあるが、それですらPCのスペック上げていけばどんどん手抜きできるし
100日連続投稿は何のフォローにもなってないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:33:03 ID:- ▼このコメントに返信
山田シグ魔の最近の絵ってAIレタッチ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:33:29 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵はどこまでいってもAIが凄いのであって
出力者は評価されないしむしろ邪魔ですらある
これは今後何年経ってもAIがどんなに進化しても変わらないと思うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:40:58 ID:- ▼このコメントに返信
まーた偏向報道してるやん
>>12の人が描いたアスカとこのAIアスカは肌や髪やスーツの配色がスポイトツールで吸い取ったかのように一致してるから学習元に利用されてるのはほぼ確実なんだけどそれに触れてる部分だけ切り取ってまとめてないのセコいな
元絵とか言って全然関係ない絵貼って絵師側が言いがかりつけてるような構図にしてんのもいやらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
※520
それは実際そうなんだが、なんか今のツールの進化の方向性見てるとAI絵師の偏見が無くなるまで世に馴染むより先にAI絵の出力に人間が必要なくなる方が早い気がするんだよな…
いい出来の絵ならAI絵でいいって人は自動で人間よりいい絵が出せるプログラムが作れるようになったらそっちの方を見るようになるだろうからさ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:49:30 ID:- ▼このコメントに返信
いい加減エヴァなんか卒業してぺこらのエロ絵でも生成してろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:56:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>73
七瀬葵ひっでえな
絵師に言う言葉じゃねえんだわ
AI無産になり下がった老害になっちまって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 21:58:39 ID:- ▼このコメントに返信
※115
AIじゃなくてタグを使いこなせてないじゃん
何だAIがチャレンジって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 22:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
※522
そうなるのがAIの理想なんじゃないの?
人間の手なんて必要無い方がいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 22:00:54 ID:- ▼このコメントに返信
ワイのAI絵トレパクされて草
ワイがポチポチしたの頑張ってトレスしたんやなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 22:01:31 ID:- ▼このコメントに返信
※526
AI絵の理想かもしれんけどAI絵師の理想ではないんちゃうかなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 22:08:50 ID:- ▼このコメントに返信
※440
見てるほうもAIとか手書きとか別にどっちでもいいんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 22:12:45 ID:- ▼このコメントに返信
※529
憶測やめような
ツイッター見に行ったら手描きの神絵師だと勘違いしてたからショック受けてる子いっぱいおるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 22:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
ただのタグ荒らしでしかない
AIならタグで主張すなってのが絵師の総意だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 22:26:20 ID:- ▼このコメントに返信
※531
絵師じゃなくても皆それは思ってるで
なんかここ見てると反AIは下手絵師ばっかりでそれ以外は気にしてないみたいに思ってる人多いけど少なくとも今回のタグ乱用は大半の人が否定的や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 22:39:00 ID:- ▼このコメントに返信
※10
別に使ってもええと思うし使ってて絵師名乗ってもいいと思う
キャンバスの全てに自分の想像全てを写し出したくて描いてるわけじゃないならさ

何のために絵描いてるのか訳分かんねーけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 22:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
※522
そのうち「機械の書いたプロンプトは無機質、人間のあたたかみがない」って言いだすんじゃないかと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 22:41:43 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵と表記して金稼ぐのはどんどん厳しくなるだろうし
今後もAI絵というのを隠すAI絵師増えてくんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 22:51:21 ID:- ▼このコメントに返信
※476
100点の返しで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 22:56:55 ID:- ▼このコメントに返信
底辺絵師って何を目指してるん?
新しい技術も取り込めない情弱、化石おじさんたちはさっさと淘汰されれば良いのでは?
カスみたいな練度で文句言ってる奴らは発展を妨げるからさっさと消えて欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 23:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
眠れず仕事をしてる私ってお気持ち表明されても殆どの人から「それだけ仕事を請け負ったのは誰?強制的にやらされてるのかな?」って言われそう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 23:27:13 ID:- ▼このコメントに返信
※538
某社長「私は寝てないんですよ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 23:39:29 ID:- ▼このコメントに返信
※225
いやAI絵師が批判されなくなるための最後の希望だろそれ。なんでこう謎に入れ替えたがるかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 23:50:52 ID:- ▼このコメントに返信
アスカをオリジナルキャラとか言い張ってるわけじゃないし、何が悪いのか分らんわ
企業案件とかじゃないんでしょ?好きにしたらいいじゃん

手書きの同人はOKで、AI使ったらダメとか意味わからんし

技術を使いこなしていけよ
手書きが時代遅れならそうなんだよ

電話交換手だって切符切る人だってワープロだって淘汰されてるんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/08(木) 23:53:27 ID:- ▼このコメントに返信
※537
これが底辺絵師の嫉妬だと思ってるなら何の理解も出来てないから黙ってたほうがいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 00:03:55 ID:- ▼このコメントに返信
※537
底辺絵師なんてろくに努力もせず嫌な事から逃げ続けてきた人生なんだから今更AIの勉強なんてできるわけないだろ(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 00:05:06 ID:- ▼このコメントに返信
底辺絵師が何を目指してるって絵を描くのが好きで上達していくのを楽しんでるに決まってるでしょ…
さも最新技術を使えない事を非難しているようで結局そういうこと言うのって自分を楽しませるためのコンテンツとしか見てない部外者の見る専でしかないんだよね
「綺麗な絵がたくさん流れてくるならいいじゃん」くらいにしか思ってないから今回何が炎上しているかも分からない
でも投稿してるAI絵師はキミらとは違うんだよ。AI絵の評価じゃ満足しないんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 00:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
AI使っても結局クローン人間になるだけだしね
そこに自覚があるとどんなに綺麗な絵を投稿しても承認欲求にならない人だって一定数いるのよ
だから自分で描かなくていいと思ってるAI絵師の数と同じだけ下手でも自分で描いたほうがいいって思う人がいるのは当然じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 00:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
※466
実際別に他者攻撃もせずAI絵タグつけて淡々と出力してるAI絵師っていきなり凸食らって叩かれてるとこ見た事ないわ
大抵炎上してるAI絵師って敵対意志でアクション起こしてるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 00:27:52 ID:- ▼このコメントに返信
※541
はぁ…アスカ投稿してる事なんか別に問題視してねーんだわ…
ここで擁護してる奴らってまじで書いてる文字から情報わかんねーの?
AI派だとかの問題じゃないぞ、何が問題になってるかが読めてないって理解力アスペだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 00:34:31 ID:- ▼このコメントに返信
※546
とか言いながらAIが描いた寿司の画像にすらブチ切れて凸るのがアンチAIなんよ
曰く寿司にも著作権があるそうだ(笑)
反AIは反知性って言われる所以がよくわかる一例だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 00:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
※548
極端な例ってほんとは叩きにきてくれて嬉しいんでしょ?こういう時に挙げられてさ
でもそういう極論は誰も仲間だと思ってないからね
今回の件って絵師もAI絵師も閲覧側も批判上げてるんだよ、ちゃんと何が問題なのか理解しよう?
できなきゃ社会で孤立だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 00:45:57 ID:- ▼このコメントに返信
例に漏れず裏垢で絵師の罵倒するようになってるんだよなぁ
AIで周りが底辺に見えるならもう聞く耳持たなくていいはずなのに何を気にしているんだろう
グラブルの絵とか手描きで投稿してた頃はあんなに楽しそうに喋ってたのにな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 00:55:18 ID:- ▼このコメントに返信
>>285
イラストはパッと見た時のバランスが大事だから、足の長さとかおかしくても別にいいんだよ
嘘パースみたいなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 01:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
※551
嘘パースはそうする意図があってやってる事だから全然違うよ
これは全体的に完成絵として塗られてるから気づきにくいってだけで崩れた部分の必然性は全くない
なんで崩れてるかはAI絵の学力が未熟だから以外の理由がないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 01:09:32 ID:- ▼このコメントに返信
※61
それな
ダイエットの為に毎日10kmジョギングします!って言いながら人の居ないとこでキックボード使ってるようなもんだ
何の意味があるんだそれ?って話にしかならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 01:23:57 ID:- ▼このコメントに返信
※553
仮に騙し通したとしてもこなしたところでトレーニングにもならんからなぁ
タグ使った理由が話題性に飛びついて目立ちたがった以外ないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 01:41:34 ID:- ▼このコメントに返信
※553
フォロワーがお手軽に増えるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 01:48:51 ID:- ▼このコメントに返信
※19
無産のキモオタが自分の才能に絶望してAIに手を出すんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 01:50:49 ID:- ▼このコメントに返信
※298
「訴えさせろ」って声上げてる最中だね今は

法が無ければ訴える事もできないから
一応類似性が認められればって方向にはなったけど、
これも言い訳できそうだからまだまだ叩き続けないとな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 02:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
※555
その結果今まで騙し通してたのに炎上したんだから墓穴掘っただけなんだよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 03:39:57 ID:- ▼このコメントに返信
※484
多分、この人もう全盛期からかなり腕が落ちていると思うんだよね
もう描いていないってのもそうだけど、手間暇かけるのが馬鹿らしくなってて精神的に集中出来なくなっているような気がする
描く事自体が楽しいというタイプではないんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 03:59:15 ID:- ▼このコメントに返信
※8
誰でも使えるものに嫉妬はないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 04:38:55 ID:- ▼このコメントに返信
修正が雑でAI特有の汚い作画がバレバレの手抜きだから余計ダメなんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 05:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵はバレた時の感覚がゴーストライターと分かった時と似ているわ佐村河内の時のやつとかあっちは人間だったけどまぁAI絵は結構わかりやすいよなこの絵の場合足の付け根から膝まで長すぎて素人でも変ってわかるあと塗りの雰囲気
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 06:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
※21
マラソンだと目的が走ることっていう手段込みだからな
今回は目的しか示されてないから例として適さないだろ
日本全国巡ります見たいな話しであって車使うか歩くかまで指定してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 06:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
マラソンはスポーツだからね
手描き絵師はスポーツをやってたらいいと思うよ
仕事はAIに任せなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 07:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
版権管理団体とかす業界が見える!見えるぞ!😵
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 10:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
いずれこのページのすべて、写真もリンク先もコメントもすべて、
AIが生成した世界になると考えたら、怖いだろ?
完全に人間排除の世界が出来上がる。
人間様はそれをただ眺めているだけに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 10:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒

RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒

RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 10:18:36 ID:- ▼このコメントに返信
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒

RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 10:18:58 ID:- ▼このコメントに返信
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒

RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 10:19:16 ID:- ▼このコメントに返信
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 10:19:38 ID:- ▼このコメントに返信
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒

RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒

RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
RTA】ベルコレ版ファイナルファイト ガイ使用 19分20秒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 10:20:36 ID:- ▼このコメントに返信
著作権侵害は別として、自称絵師様がツールとしてのAIまで否定してるけど、じゃあお前ら紙にイラスト描けるのかって話だろ。
ペイントツールの機能使って力量以上の絵を描いてる事と、AIに任せる事の差って五十歩百歩でしかないと思うが。
アナログでなくても、レイヤーとマスクとアンドゥを使わずに描けって言って、クオリティ下げずに絵を描ける自称絵師様って1割もいないと思うぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 10:23:31 ID:- ▼このコメントに返信
AIも100日チャレンジも好きにしたらええって感じだけど
版権絵を使うのは微妙だな
法的なラインがグレーなのだからさ
オリジナルキャラでやれば賞賛まであったろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 10:27:56 ID:- ▼このコメントに返信
100日後に〇ぬAI
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 10:30:35 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけアスカならLoraとかの精度も高くて楽ちんだからってのもあるんだろうな
そういう意味でも褒められない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 10:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
生きるも死ぬもAI任せw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 10:56:17 ID:- ▼このコメントに返信
卒業しろって言われてるんのにみんな卒業できてないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 11:37:19 ID:- ▼このコメントに返信
※577
監督からして卒業できずにいるからな
コイツ等何十年としがみ付いてるからもうダメだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 11:42:58 ID:- ▼このコメントに返信
承認欲求と金はモチベーションにするものじゃないね!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 12:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
承太郎の髪も帽子と融合しとる…荒木はAI?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 13:04:53 ID:- ▼このコメントに返信
手書きだろうとAI+修正だろうと絵師が描きたい物を表現してる分にはかわらん気がするがな。
昔の人は液タブ+作画ソフト使うな。紙に手書きしろって言ってたのかね?
色鉛筆で写真並のクオリティ書けるやばい人も居るからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 13:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師様も20年後には新しいツールにお気持ち表明しとるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 13:20:44 ID:- ▼このコメントに返信
※581
散々言ってるけどAI絵そのものの批判なんてしてないしアスカを描いてる事にもなんの問題もない。そこを挙げてる人はみんな問題の把握ができてない外野
100日チャレンジは手描きで100日描き続けるからハードで挑戦的な意味がある参加型タグなところにタグの話題性だけで乗っかってAI使ってるのを黙って投稿したから絵師も見る専も両方から「AI使ったら100日投稿し続けるのなんて余裕だしチャレンジでも何でもないよね」って叩かれてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 13:46:10 ID:- ▼このコメントに返信
※572
無駄に時間と画材が消費されるかもしれないだけでクオリティを下げずに描くことは誰にでもできる
そもそもペイントツールとAIを同一視して五十歩百歩と言ってるのにアナログやクオリティに言及し始めると五十歩百歩が崩壊しちゃうだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 14:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
※583
どう見てもAI絵そのものを批判してるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 14:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
※585
そうやって一生被害妄想に浸って他人と分かり合えないでいればいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 15:33:21 ID:- ▼このコメントに返信
※572
普通に描けるよ、というかアナログだって下書きするしトレースもする

>レイヤーとマスクとアンドゥ アナログだって同じ概念はあるからな それが便利かどうかって話ではあるが
CGの良いところはそれがすべて一つに収まってる利便性にこそあるわけでな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 15:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
AI推進派ってやっぱ馬鹿なんだな
自分らが嫌われる事しているのにAI全体に対する批判だと置き替えちゃうんだな
そうやって元々嫌ってない人からも自分らの肩身を狭くしてしまう
BLMみてーだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 15:38:26 ID:- ▼このコメントに返信
アスカ大好き有名絵師ASK氏の絵がかなり吸われてそう
2枚目の髪の書き方とか色や影がかなり氏の絵まんま
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 15:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
※583
ここのブログや他のブログもそうだが
悪意ある切り抜きで物事の本質よりもコメントを伸ばす為だけの見出しを付けたがるからな
583が言ってる通りツイッターという狭い界隈だと周りとのコミュニティを大事にしてくる
この100日アスカはタグの棲み分けをせずタグ付けろを無視してひたすら投稿してるわけだ
そりゃツイッターでは嫌われるだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 16:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
ケンケンの女に勝手に手出してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 17:17:20 ID:- ▼このコメントに返信
※582
AI絵師様なんてのは20年後には影も形も無くなってそうだけどなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 17:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
AIも絵師もイラストも何もかも関係無いんや
「自分が出来ない方法でお金を稼いでいるかも知れない他人がいたら、自分が惨めになって嫌」
たったそれだけの為に誰でも撃てる拳銃ことツイッター君で乱射してるだけ
そーゆーのは俺みたいにこーゆー死んだまとめサイトでやれ
ツイはもう一般人もおる公共の場や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 18:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに必死に勘違い擁護してるおじさん多くてすげぇ言いづらいんやけど
文字から生成するのとは別で、絵から生成するタイプのAI生成もあるんやで
なんと言うかまぁ…頑張って生きるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 18:49:44 ID:- ▼このコメントに返信
※57
AI悪用してるの日本人ばっかだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
※382
だから嫌がらせの他することがないんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:58:43 ID:- ▼このコメントに返信
※547
分からんのでお願いしますわ
スレタイからして問題ないんだわ
俺からしたらお絵描き(笑)しか出来ない連中が「アガァ!?」「アガァ!」って騒いでる図なんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:14:56 ID:- ▼このコメントに返信
大体はAI絵師の嫉妬やろな
自分たちは修正すらできないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:58:29 ID:- ▼このコメントに返信
やってること違うのに100日チャレンジって単語使うな
言葉の価値が落ちるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:02:40 ID:- ▼このコメントに返信
金儲けにせんかったら好きにしたらええだけの話
まぁ、それにしたって部外者には関係ない話やけどさ
しかし、感想言うだけの存在なんだってのが分からんのは多数いるみたいやからなw
匿名のご意見に何の価値があると思ってんだか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:13:13 ID:- ▼このコメントに返信
これツイッターで叩いてる人って100日間ずっと叩くんかな
我慢比べみたいだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 02:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
※7
AI推進派の急先鋒みたいな七瀬葵がAI絵師にキレ倒してるのもわけわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 02:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
※602
自分よりうまく使ってる! 気に入らない! ってことじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 03:01:39 ID:- ▼このコメントに返信
※597
横だけど※583が判りやすいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 04:41:39 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵が何で駄目なのか理解しないで「絵師の嫉妬乙」とか書き込んでる無知のゴミがこんなに多いのか
もはやこういうスレはTwitter以下の低脳しかいないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 01:47:02 ID:- ▼このコメントに返信
たとえばDTMで出来上がってる誰かの作品に、ちょんと鍵盤たたいてドの音足す。
これで俺の作品だああああ!AIを元に編集するのがこれからの当たり前だから文句いうなよ時代遅れ共ってスタンスで
それに対して、それお前のDTMじゃないじゃんってやってる奴に言われたら
嫉妬乙wwwwwって返してんのマジで意味わからんわ。模写もなんもそうだけど
最初は書けないとか、ちょっと加筆でドヤ顔もいいかもしれんがそれは正しいやり方じゃないだろ。
人生終盤までそのスタンスで下地全部書かせりゃいい一生ドヤ顔できるとかそいつ自身思ってないだろ。
作法とかじゃなくて、結局終盤には全部描けるようになるのが明かしてないだけで目的なら
AI生成は補助輪であって、いつか外すためのものでカッコ悪いって負い目がある代物だろ。
ずっと補助輪つけててかっこいい!これは一生人間が付き合うものなのって考えなら
まあ最初から最後までドヤ顔したらいいが、もっと描けるようになって喜んだりするなよ。
それならAI使う前から書けてた奴らに爆速補助輪でマウントとってたの一貫してないからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 02:24:55 ID:- ▼このコメントに返信
微妙に解釈違いの表情だよな
こんな屈託の無い笑顔するキャラじゃないんちゃう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 06:13:59 ID:- ▼このコメントに返信
藤井聡太が今まで全て実はAIでしただったら大半がガッカリするだろ
人間を賛美したいんだよ AI作った→凄いとなってもAI使った→凄いとはならんってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 00:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
※607
もうちょっとメスガキ感ある笑い方するよな
これはどっちかというとトウジの顔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 00:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>597
こういうのってお絵かきすらできるわけでもAI作れるわけでもない奴に限って言ってるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 13:09:56 ID:- ▼このコメントに返信
※497
事実を指摘されて効いてんのキミやん
いいから心(笑)で描いてなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/15(木) 00:08:24 ID:- ▼このコメントに返信
ちちぷいでやってたら誰も文句言わないのにね😂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/15(木) 19:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
ファンボガイジみたく金取るわけでもないしましてやAIとも手書きとも発言して無いなら
発狂してギャーギャー泣き喚く糖質の頭が悪すぎるだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/15(木) 19:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
※605
で、何でダメなんだ?w
こいつは商売してるわけでもないし宣伝もしてないぞ
それにトレースが罪ならジャンプも存在してねーしな
時代について行けないお前が気に食わねーだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/19(月) 21:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
95の3枚目は石田スイやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/20(火) 14:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
売れない絵師「ぱっと見でAIってすぐわかるからwww」

大多数の一般人「いやわからんが?」

売れない絵師「・・・・・」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
一生懸命描いた絵を勝手にAIに学習されるのやだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/27(日) 10:58:41 ID:- ▼このコメントに返信
※616
一般人がわからないっていうのはそれはそう
あとぱっと見でわかるのは売れない絵師とかではなくAI絵にある程度触れたことのある人たちだね
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【242件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事