【画像】AI絵師「100日アスカ」、本物の絵師にディスられるwwwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:07:13.50 ID:Mr5RWtJMp

3: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:08:30.80 ID:Ug+gtXjh0
めっちゃ悔しそう

6: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:09:49.44 ID:lP1aCdip0
100日やらんの?

9: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:10:18.31 ID:6THjrQN7r
3年後くらいにはしれっとAI使ってそう

10: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:10:41.97 ID:50VLNqoK0
AIの方が100倍上手くね
手で描く必要ないじゃん

15: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:12:23.23 ID:33MrX20hp
これなんで問題になってるの?
誰かのイラストから学習してるから?

17: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:14:16.09 ID:lpHCcSg2M
>>15
絵師が焦ってるからや

22: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:15:37.69 ID:bAq/JS6Y0
>>15
100日チャレンジという手書き絵師が使っていたハッシュタグにAI絵を手修正したアスペが突撃した
そしたら発達絵師たちがわけの分からないことを言いながら怒り始めた

42: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:21:40.81 ID:H5T2ZKBS0
>>22
100日チャレンジって別に絵だけじゃないじゃん
ただのタグに謎の村意識持つなよ
no title

no title

no title

176: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:55:31.93 ID:6SRwadjLa
>>42
絵以外もあるの知らんかったわ
考えてみれば当然か

445: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 16:35:07.50 ID:cAC2t7Wq0
>>42
これがきっかけで絵師界隈で流行ったから
no title

19: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:14:35.41 ID:H5T2ZKBS0
こいつらの中で当たり前になってる
「リスペクトさえあれば同人でもパクリでも何でもOKだがAIはリスペクトが無いから氏ね」みたいな価値観
めちゃくちゃやからようわからんね

632: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 16:58:08.88 ID:lqtF+VT7M
>>19
単に既得権益に必死なだけだぞ
リスペクトなんてかけらも持ってない

25: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:16:33.16 ID:19gcPQCda
そもそもアスカな時点でパクリじゃん

27: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:17:08.02 ID:50VLNqoK0
>>25
これ
綾波にして対抗すればよかったのにセンスもないわ

31: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:18:42.49 ID:PSEXlxlB0
AI絵は一般化するだろうな
no title

46: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:23:44.36 ID:SBbhWFq30
>>31
これはわかる
だからと言って絵師がすごくないという話ではないんだけども
それ以上にデジタルペイントソフトが進化し過ぎてるんだよな
クリスタとか使ったことあるやつなら皆少なからずこういう感想を心のどこかでは持ってる

61: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:33:17.34 ID:9GLD68n/0
>>31
ほんこれ
反AI絵師はデジタルツール一切使うなよって話

84: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:39:54.37 ID:Ey1dyvg60
>>31
アートに答えなんてないからな
ええもんができればそれでええ

50: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:26:52.76 ID:XBlCJpwXa
正直この程度の絵ならAIでいンだわ
大多数の絵師は大量生産品で代替可能なほどハンコ絵化してるのに危機感もったほうがいい

53: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:30:27.26 ID:0IZECqhH6
AI絵師が増えれば増えるほど手書きって名乗れるメリット大きくなるんだからええやん

55: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:31:17.32 ID:Kd1weWVrp
ゼノブレイドのデザイナーまでブチギレてるやん

no title

58: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:32:21.77 ID:heYYy0Uha
>>55
誰だよ😅

66: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:34:41.70 ID:Ug+gtXjh0
>>55
絵上手いのにもったいねぇー

73: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:37:09.48 ID:gukvEIs2d
>>55
こいつ定期的に発狂するよな

106: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:43:57.37 ID:lWb4N7u30
なんでイラストレーターだけがこんなに過剰反応するんやろな?

109: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:44:58.40 ID:J1Qe3Q3kp
>>106
二次創作で金が稼げんくなるからや

118: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:45:37.93 ID:WKozU3190
AI絵師様はどんどん訴訟棒装備しだしてるから発言には気を付けろよ?

852話 @8co28 (2023/06/08 14:07:47)
弁護士様に正式にご依頼をし、複数件の誹謗中傷に対し開示請求について動く運びになりました。



賢木イオ@スタジオ真榊 @studiomasakaki (2023/06/08 14:31:52)
852話さんが度重なる誹謗中傷に対し、法的措置(発信元情報開示請求)に動いたそうです。昨年10月の法改正で手続きが早くなったので、遠からずプロバイダーさんからのお手紙が届くはず。

「反AI活動」と「AIユーザー中傷活動」は全く異なるものです。私も2アカウントについて手続きを進めています。


139: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:49:31.58 ID:heYYy0Uha
>>118
結構批判と誹謗中傷のライン飛び越えてる奴多いよな

155: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:52:29.63 ID:xN2WtTfB0
>>139
犯罪予告はエコーチェンバーの終着駅やからな
バカA「○○氏ねb」
バカB「(こんな過激なこと言ってええか)○○は殺されても文句言えない」
バカC「(こんな過激なこと言ってええか)○○殺す!」

449: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 16:35:30.06 ID:JGfVOQYz0
AIであることを公表しろ!→CDジャケットにAIを使用したことを公表したゆずが炎上


ゆず、新曲のジャケ写にAI画像 使用した画像生成AIは非公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2306/07/news115.html

451: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 16:36:07.43 ID:FPYPABpd0
>>449

467: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 16:37:50.71 ID:HuzVR5yh0
>>449
ゆずツイッターの引用リツきも過ぎてゆず信者引いてるの面白かった

474: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 16:38:28.99 ID:hXHlYN/O0
>>449
へえゆずそんなんしてたんか
叩かれるのめちゃくちゃで草

550: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 16:50:16.74 ID:V1aHMkyb0
なお、エロ同人で大儲けしてるエロ漫画家はAI論争に一切参戦せずAIで自身のイラストのショートアニメを作る実験をしていた…
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1666129930021900288/pu/vid/1280x720/5BRlNeShXilp9av8.mp4?tag=12

実際こいつのが賢いよな🙄

565: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 16:51:52.71 ID:V1aHMkyb0

636: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 16:58:24.42 ID:MfA4POND0
>>550
結局プロとアマチュアの差がもっと広がるだけになりそうやな

639: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 16:58:30.57 ID:e0htJZRL0
お絵描きユーチューバーさん「最新AIツールで〇〇~!」

お絵描きユーチューバーさん「先日上げました動画で~反響が~非公開とさせていただきます~」

このパターン多すぎだろ

831: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 17:24:21.78 ID:/VQ+oTIqM
なんでこいつら絵ごときにこんなに必死でキレてるんや…

838: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 17:25:24.47 ID:bAq/JS6Y0
>>831
ここ15年くらいでネットは趣味を金に変える場になったからな
それに人生全ツッパしてるアホもおるしどうしようもないんや

929: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 17:35:38.36 ID:NYKPNLXuM
なんかもう加速しすぎな感じするわ
no title

954: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 17:37:43.78 ID:WyJYKjPE0
>>929
反AIは先鋭化した結果嫌われて世の中は逆に進む事を知らんのか?

941: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 17:36:52.07 ID:HAV5OvLRr
ほんこれ
no title

956: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 17:38:02.42 ID:PXdx0g1e0
>>941
なおその粘土はスーパーカーより速くて綺麗な模様

32: 名無しのアニゲーさん 2023/06/09(金) 15:18:47.59 ID:shNAfHDe0
AI絵師を擁護しようとは思わんけどAI絵師にイライラツイートとかしてる絵師は正直痛い

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:37:39 ID:- ▼このコメントに返信
韓国なにぃにのテーゼ😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師は「100日プリキュア」で大友の欲望を満たせよ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
なんだケンケンの嫁自慢か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵に著作権侵害だってガンガン噛みついてる絵師さんが、文章AIは普通に使ってるの草。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
AIに文句を言ってる奴は、電卓あるのに使わず紙で計算してるようなもんだろ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
ちなハリウッドではAI脚本に反発してストライキまで行われてる模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
※1
100日後に死ぬ韓国人
見たい!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:43:35 ID:- ▼このコメントに返信
クッパに支配されたキノコ王国を助けて😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:44:50 ID:- ▼このコメントに返信
おい
正直に言え
アニゲーのコメ欄で『本当に』コメントしてる奴らはどいつだ?
分かってんだよこっちは
ほとんどがAIのコメントってことをよ
しらばっくれんじゃねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:44:53 ID:- ▼このコメントに返信
うーん悪いけどAIイラストの方がいいね
どうせこのアスカもAIに食われてもっといいイラストに仕上がるよ
一本の竹槍と雨の弾丸並みの差があるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:45:10 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師も他人が作ったオモチャ手に入れて調子こいてたしね
二次創作エロ絵売りまくって調子こいてた絵師と同レベルだから
争いはうんたらかんたら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
いまイラストにAI使うなって言ってる絵師も
世間がAI作成ばっかになったらシレっとAI使いだすよ
何日も時間と労力かけてAI以下の絵を描くことに耐えられるわけないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:45:59 ID:- ▼このコメントに返信
AIの方がよくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
※2
AI絵って海外産だからプリキュアって概念ないんだよね。
作るの難しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:47:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>42
21. 名無しのアニゲーさん :2023/06/08(木) 16:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
※6
この100日チャレンジってのは絵師が100日間毎日描き続ける荒行だからな
それをAIでやるのはマラソンを車で走るようなもんよ

これにgoodが90も付いてこのタグは絵師しか付けちゃいけないの?って反論は白くされてフルボッコにされてましたね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
※14
LORA作れば作れるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>941
こういう奴らの例えは毎回分かりづらい
本人はうまいこと言ってるつもりなんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃん滝行100日チャレンジ開始1分の風景

   ザ ザ ァl!|゚;l i;i !l i;|!; 
   ' ; !i !l i;|゚!; l!;l ァ ァ 
     . !l!|;li;i !l i; |!; 
     ゚。.i l| !l゚;l i|i; 
    ゚.': l|🥕⋂_⋂っ゚ 。  ギブアッープぺこ
     ゚ :  ι(;´Д`) |;。' 聞いてないよ!ここまで本格的なやつってさぁ
      i l|( ]‐个‐[ )li; 
    :.  l!iム」=ツ=Lゝi l| 
      li;i(_.l._)l;i。!l 
    <"::'〉;;「:::/::ヾ:,〉:〉 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
まあ絵の価値は落ちていく一方だよどうしようも無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:50:11 ID:- ▼このコメントに返信
多くの人を魅了出来るならAI絵でも良いじゃん
今の所AI絵で人を魅了するのは手書きより難しい事だと思うぞ
あと販売でもしない限り別に好評の義務はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
気にする人は気にするけど
大半はAIだろうが手描きだろうが気にしないと思う
結局「見る側」の方に需要があるかどうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
既得権益って言葉を盾にしてるやつもっと真面目に勉強しようよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:52:06 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵を嫌ってるのは何も絵師だけじゃない。
そもそも、大半のAI絵師は中国人や893のシノギにも利用されてるパターンがいくつもある
中国人はただの小遣い稼ぎで済むかも知れんが、893の副収入となると話は別だ。
何もないところから金が生まれるってのは893からしてみてもめちゃくちゃ魅力的なんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
AIより優れた絵を描けば良いだけだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:53:06 ID:- ▼このコメントに返信
今回の記事やべーだろこれ
発狂した雑魚絵師の血管ブチ切れて死人出ても知らんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:53:17 ID:- ▼このコメントに返信
今絵師どもがこぞってコミケ当選の
サークルカットをツイートしてるが
どいつもこいつもアズレン、ブルアカ、アイマス
FGOだったりで
どの口で著作権語ってんだよと思ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:53:43 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも100日チャレンジって1日でギリ描けそうなクオリティを
あらかじめ用意しておいて順次アップする絵師様の売名行為でしょ?

実行したり本気で信じたりしてるのはピュアなバカだけでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
※9
私は人間で、AIとは異なり、自己意識と意思を持っています。
私の思考や行動は、自分自身の経験や価値観に基づいています。
それは訓練データに基づいて生成されるAIの応答とは異なります。
私の意見や知識は、自分自身の学習と経験から来ています。
AIとは異なり、私は自分自身の感情と理解を持っています。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
絵師の性格の悪さが火に油を注いでいるのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
※23
アンチ君ま~だ言っているのか・・・哀れだねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:54:34 ID:- ▼このコメントに返信
過ぎたるは及ばざるがごとし
AI絵批判も行き過ぎると嫌悪の対象にしかならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:55:03 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ここ日本ですけど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
AIイラストは「別にドヤ顔で出されても山ほど見てるし…」ってなる
綺麗なだけのイラストは正直見飽きてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:55:17 ID:- ▼このコメントに返信
元絵のモデル使ってなかったのにAIアンチがデマ広げたけど消さないの草
リプで言い訳してるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:55:31 ID:- ▼このコメントに返信
抜ければAIでもなんでもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
※6
韓国の漫画サイトも作者達がAIに反対でめちゃくちゃ荒れてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:56:08 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵でいやなのは、既存の絵師が自分の絵柄を捨てること
ぽっと出がAI絵師になるのも構わんし、既存の絵師も自分の絵柄を崩さんならAI使っても気にしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:56:13 ID:- ▼このコメントに返信
反AIの方が感情的すぎる、言い分があるなら感情的に訴えてもダメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:56:59 ID:- ▼このコメントに返信
アスカ何で流行ってんだろ?って思ってたんだけどAI絵からの流れだったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:57:27 ID:- ▼このコメントに返信
あと30年もすればAI絵が当たり前になってるんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:57:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
AIより下手くそで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
※40
30年もかかるわけないだろ
再来年くらいだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:57:59 ID:- ▼このコメントに返信
こうして同じモチーフで比べられるとやはりAIの方が上手いんだな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:58:02 ID:- ▼このコメントに返信
やたら手書きにこだわってるが見てる方がどっちを受け入れるかって話でね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:58:30 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師のクルクルパー具合も認知され過ぎて飽きられてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
もう絵師に金払うの馬鹿らしいレベルで高精度だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
パソコンで絵を描くことが普及し出した頃と同じこと繰り返していて草

「紙に描く手描きじゃない絵なんて邪道だ!」

「AI絵なんて邪道だ!」

まんま同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 19:59:26 ID:- ▼このコメントに返信
正直言ってAI絵を躍起になって叩く絵師より
こっそり使って知らん顔してる絵師のがよっぽどまともだと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:00:09 ID:- ▼このコメントに返信
※24
無駄無駄wその絵をAIで学習するから
少子化が進んでる、AIで済む仕事はAIにしていかなきゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
他人のキャラに中指立てさせるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:01:37 ID:- ▼このコメントに返信
※37
それ絵師がその程度だった以上の話ではないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:02:01 ID:- ▼このコメントに返信
100日チャレンジは技術の向上やダイエットだったり、継続することに意味があるもんだと認識されてるからな
AIで100日間出力するのがお門違いなのはまあ分かるわ
100日連続でまとめブログ更新するのをチャレンジと呼ぶようなもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:02:56 ID:- ▼このコメントに返信
自分もAI使えばいいのに,
必死に他人叩いてても無意味。技術を身につけなきゃ生き残れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:03:00 ID:- ▼このコメントに返信
大半の絵師と呼ばれる奴等がAI以下って現状だから、キレるやつ多いんやろ
上手いとか特徴があって個性的とかそう言うの一切ない没個性絵師にとっては死活問題になるだろうから
いらすと屋に文句言ってた時の感じと似てるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:03:03 ID:- ▼このコメントに返信
次回ポケットモンスター おいでよどうぶつの森
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:03:05 ID:- ▼このコメントに返信
AIで作成した絵だと公表せず、あたかも自分がいちから描いたみたいな事言ってるから叩かれてんの?
それによって金銭が発生するわけでもないし異常だと思うけどな
AIアスカだけで100枚出力して加筆修正したものを売り捌いてるとかなら叩かれてもしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:04:30 ID:- ▼このコメントに返信
全員AI絵師に負けてるのがなんとも…もう手書きにこだわるのはプロでは無理
注文されたらその場でイメージ出さないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民も認める絶対にディスられない五大ツンデレキャラ

兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
角巻わため
雛森ルーナ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:04:45 ID:- ▼このコメントに返信
※12
どうなんだろう
俺がまさにAI以下の下手糞やけど絵は描いている
AI凄くても将棋打つ需要は消えない、みたいな感じに近いと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:05:22 ID:- ▼このコメントに返信
ここでラッダイト運動してた手書きおじさんもだいたい死んだかな?
ゴキブリみたいに沸いてきて気持ち悪かったんだよね~(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:06:38 ID:- ▼このコメントに返信
※7
韓国人なんて生まれた時から死んでるみたいなもん定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:06:52 ID:- ▼このコメントに返信
著作権自体がもう時代にあってないしAIの躍進考えると邪魔でしかないから揉めるわけでな
今だけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
※32
まともな国なら外国と足並み揃えない訳にはいかないから関係ない話ではないんだよな
日本がアメリカに逆らうとも思えないし日本のAIの今後を決めるのは国内の風潮じゃなくて各国の動向だよ、そもそも日本はAI後進国なんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
※52
継続することに意味があるなら
その内容の価値の有無は関係無いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:09:20 ID:- ▼このコメントに返信
絵師っぷAI憎み過ぎで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
反AIガーっていう承認欲求満たす手法含めてAI絵師自体が完全に飽きられてる上に、金稼ぐ手段はドンドン規制されてるから
もうなりふり構わず人の嫌がることを率先して注目浴びたいって感じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
手書き絵を潰したくてAIで生成したんだろ
なら反撃されて当然では
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>550
これすごいな
AIアレルギー起こしてブチ切れてる底辺絵描きとは生きてる世界が違うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:11:42 ID:- ▼このコメントに返信
※59
将棋はアスリートと同じで人の取り組みが主体、厳しいペナルティを設けトレーニング以外AI使用不可の締め出しを徹底して共存
イラストは成果物が全ての世界、イラストAIは現状ノーガード・ノーリスクで他者にリアルタイムフリーライド
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:12:18 ID:- ▼このコメントに返信
いまだにAIに文句言ってる下手くそなんか全員やめりゃいい
代わりはいくらでもいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民も絵師に嫉妬してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:13:59 ID:- ▼このコメントに返信
まともな絵師はもうAIを自分の画風を侵さず
不用意にレベルアップさせない範囲で使ってるからバレないし
自分も使ってるからワザワザ反AIとして叩いたりしないと推測してる
今AIを叩いてる絵師は絵をかく事を競技だと勘違いしてる半端ものだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:14:34 ID:- ▼このコメントに返信
※64
どうなんだろうね
俺は君が100キロ歩いたのと動く歩道で100キロ移動したのでは前者のほうが価値と意味はあると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:14:35 ID:- ▼このコメントに返信
管理人すっかりAIの虜やな
やっぱコメ稼げる話題は頻度が違うわ
Good 0 Bad 0
.   2023/06/09(金) 20:14:55 ID:- ▼このコメントに返信
AIで絵を出力するだけをチャレンジなんて言うのは烏滸がましいから炎上してるんやろ
毎日マラソン100日チャレンジに並んで毎日マラソンコースをタクシーで通過チャレンジなんてあったら意味わからんやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:15:12 ID:- ▼このコメントに返信
このアスカの100日チャレンジでAIを問題視してるやつは
学習元の絵師だけでなくそもそもアスカをつくってくれた貞本へのリスペクトも見せろよ
アスカの権利は基本カラーのものでキャラデザをした貞本のものである部分もあるんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
※69
成果物が全てじゃなかったから毎回こんなに荒れとんのやろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:17:03 ID:- ▼このコメントに返信
※75
でも実際にタクシーでマラソンコース走る100日チャレンジってツイートして
それをわざわざズルいって叩く奴いるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
AIよりいい絵を描く絵師が生き残るって事だな
噛みついてる連中の敵はAIじゃなくて同業者やぞ
いつまでもデザイン業界みたいに身内で褒め合ってんじゃねえ、あたらしいもん出てこなくなるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
絵師ざまぁって言ってるやつは自分の仕事がAIに取って代わられる時どうすんのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:18:15 ID:- ▼このコメントに返信
※75
比較対象にマラソン出てくることがまず意味分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:18:38 ID:- ▼このコメントに返信
AIのせいで僕らが損してしまう連中発狂し過ぎやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:18:45 ID:- ▼このコメントに返信
※75
それは勝手に100日チャレンジに理想を押し付けてるだけだから
今書き込んでる箱で調べてみろよ、大体の奴は話題以上の意味は考えてないから労力が居るものもあるし無いものもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:18:46 ID:- ▼このコメントに返信
「まともな絵師はバレないように使って〜」←なんでバレないように使ってるはずなのにお前は分かるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
AI推進に抵抗ないのってアジア方面ばっかだよな
中国はどんどん受け入れてる一方で英語圏の人は大体批判してるからお国柄の絵に対する意識の違いがよう分かるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:21:18 ID:- ▼このコメントに返信
※10
見る目のない馬鹿がなんか語ってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:22:04 ID:- ▼このコメントに返信
AIも使えねえ無産どもがギャーギャーうるっせえな
手書きだろうがPCだろうがAIだろうが作ってる人を尊敬しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:23:13 ID:- ▼このコメントに返信
実際に絵を描いてる二次創作と文字打ち込んであへってるAI一緒にしてる時点で頭おかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:23:50 ID:- ▼このコメントに返信
※85
別にそんなことは無いんじゃないか?お国柄裁判とかボイコットとかある分大きく見えるだけで
そういうAIを投稿するサイトやsteamとかでAI使ったゲームを見る分には英語圏普通に多いよ
良くも悪くも人口の差だな
大多数の人は自分の琴線に触れれば良いし触れないのであれば興味が無い、その程度の認識だぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:23:59 ID:- ▼このコメントに返信
誰か>>550の詳細教えて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:24:04 ID:- ▼このコメントに返信
※80
仕事してないから奪われる心配ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
叩き擁護するつもり皆無やけどAIってプロンプト打ち込めば無限に生産できるんやろ?100日とか楽勝すぎてどこがチャレンジなん?椅子座るのも困難なレベルで虚弱とかならわかるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さん嫉妬心メラメラで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
※23
それが本当なら先日のG7でめっちゃ議題になってるだろ
ヤクザやマフィアの資金源だってんなら各国首脳が問題視してBBCなりNHKなりも報道してるだろ

いいかげんデマと妄想で語るのやめない?そんなんだから反AIがカルト宗教と同一視されちゃうんだぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
※67
違うんだよねぇ
AI絵描いてる奴は平和に身内でキャッキャしてるだけだけど、AIすら使ってない手書き絵師憎んでる無産嫌儲ガイジがAI棒で叩いて無駄に反AI生み出し続けたのが今の状況なんだよね
岸田メルの絵を素材扱いした奴もAIすら触って無いのバレてたし、どれも煽りカスが頑張ってるだけ
今のネットって関係の無い外野が火をくべるパターンしか見ないんだわ、マジで害悪すぎるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
ほっときゃいいのになんで自分からクソに絡みにいくんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:25:21 ID:- ▼このコメントに返信
※87
お前はゴーストライターを尊敬するの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>90
あぶぶ
スレでAI否定してる画像の人
否定でもないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
※84
>>941もAI使ってるけど公言してるな
バレないように~とかは無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:27:17 ID:- ▼このコメントに返信
既存絵師とその信者が焦って叩いてるだけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:27:39 ID:- ▼このコメントに返信
※84
バレないように使う奴がまともな絵師なのも意味不明だわ
発言者本人がそのまともな絵師とかいう輩なんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
※89
全員が全員とは言わないけど母数の傾向は確実にある
何でも転載される画像投稿とスコア評価系のコメント欄だと中国語と英語で大体の反応が正反対になってるし
ゲームに使われる場合は英語圏だって中国圏だって当然あるよ 使わない人は数に入らないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
※92
俺なら絶対どこかで飽きるから立派なチャレンジだわ、本人にとって100日続けることが苦難なら100日チャレンジでいいんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:29:09 ID:- ▼このコメントに返信
※98
これあぶぶなんか…
確かによく見れば目の書き方に面影はあるけど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:29:56 ID:- ▼このコメントに返信
※92
こいつらの根底にあるのは「イラストレーターへのコンプレックス」だからな
絵の練習も何もしたくないけど有名なイラストレーターみたいにチヤホヤされたいっていう歪んだ馬鹿がこんなおもちゃを使い始めたらどうなるかって話、そりゃイラストレーターの真似事し始めるわな
タグの意味も理解出来ない馬鹿だから100日チャレンジのタグまで付けちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:30:50 ID:- ▼このコメントに返信
一番上のはアスカのコスプレした江ノ島盾子に見える、何となく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
他人のキャラ使って主張するやつより
淡々とAI絵上げてるほうがマシに思える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:31:52 ID:- ▼このコメントに返信
※103
少なくとも加筆はしてるんだしな絵の練習の範疇みたいなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
何一つチャレンジじゃなくて草
まあネットにおける○○チャレンジなんて大概しょうもないから、御多分に洩れずって感じだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:32:28 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵が綺麗だからいいじゃんって人はそれで集まってりゃいいんだよ
っつっても毎回手描き絵師が集まってるところ邪魔しに来るんだよね
ちゃんとプライド持ってAI絵の凄さをアピールすればいいのに手描きだって騙して投稿しないと気が済まないんだからそりゃ嫌われるに決まってるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
中華圏が人力パクり中だからAIが無くても絵柄パクりは問題化しただろうな
なんならAIもあっちが本場で、良く言われるAI塗りもあっちの少し古い塗りに近い
モデルやLORAで無理やり捻り出した悪意のあるAI画像に隠れて、スタンダードに入ることで文化侵略が進んでいるのが今のAI界隈
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:33:37 ID:- ▼このコメントに返信
※68
なお>>941と同一人物な模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
重要なのはエロいかどうかだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:34:53 ID:- ▼このコメントに返信
※69
全然共存出来て無くて草
他の既存の7冠は兎も角
叡王戦くらいは10~20万円スペックのPC内にソフト入れて人間vs将棋ソフトでタイトル戦してから言ってみせろやwバグ突く形での勝利も有りで良いからよ
勝てない棋士の為にそれで1発勝負でも勝てたらその期は人間棋士が叡王でええぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:35:06 ID:- ▼このコメントに返信
前に炎上したアニメーターだってAIだって隠して投稿してたから燃えたんじゃん
普段AI絵だけ出してる人らで炎上記事なんて出て来ないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
※93
「嫉妬」って言葉は論点すり替えを正当化する言葉じゃないからな、国語の勉強はちゃんとするんや

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:36:30 ID:- ▼このコメントに返信
※110
AI絵専用投稿サイト滅茶苦茶過疎ってるんだってな
そこにいる連中ぐらいだろ、まともにAI絵師って呼べるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:37:22 ID:- ▼このコメントに返信
※87
出力おじさん「俺を尊敬しろ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:37:45 ID:- ▼このコメントに返信
一日100枚余裕で出せるだろ1万枚チャレンジしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:38:17 ID:- ▼このコメントに返信
もうやってるやつは他のと組み合わせてるからな
横並びが限界だったのが奥行きとか出せるようになっとる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:38:20 ID:- ▼このコメントに返信
※85
どこを見てそんな風に感じたんだろう?
英語圏の方が乗り気でロリやグロ排除のいつものキリストムーブかましているのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:38:23 ID:- ▼このコメントに返信
タグつけなきゃいいんじゃねーの
AIは手で描いてないからどうのーってのは単なる好みの問題でお門違いだし
問題の本元は手で描いてる絵描きのタグを使い始めてるから邪魔ってとこでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
※113
パッと見はエロいけど差分で萎える(立ち絵と似ても似つかないほど別人or手直ししているせいかやたら歪んでる)
ちなDLsiteでAI絵作品2つほど買った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:39:00 ID:- ▼このコメントに返信
エヴァキャラ色っぽくしてる時点でリスペクトの欠片もないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:39:15 ID:- ▼このコメントに返信
絵師が過剰に反応してるのもキモいけど絵師に対して過剰に憎しみ抱いてるやつも意味分からんくてキモいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:39:37 ID:- ▼このコメントに返信
自分の絵学習させてやってるならなんの文句もないわ
無許可の他人の絵でやってるなら滅べ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
※116
効いてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:40:06 ID:- ▼このコメントに返信
AI擁護ばかり拾ってきっしょ

自分で線引いて描いてるのとは違う
他人のから盗んだ盗品を使ってドヤってるから叩かれるんだろ

擁護してるアホはその基本すら理解してないバカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:40:08 ID:- ▼このコメントに返信
※125
匿名部外者のクセに中庸気取ってるお前が一番キモいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:40:38 ID:- ▼このコメントに返信
※92
このアスカの奴は大変過ぎて続けるられるか分からないらしいよ
Twitterで呟いて手描きアピールしてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:40:43 ID:- ▼このコメントに返信
※122
100日チャレンジが手描き絵師専用タグだなんて誰が決めたんだ?
実際お絵描き以外のアクティビティにも使われてるみたいだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:40:44 ID:- ▼このコメントに返信
※127
頭悪いからテンプレしか書けんのね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:41:01 ID:- ▼このコメントに返信
※129
えw?
絵師は違うけど絵師嫌ってる奴らも匿名部外者ですけどw?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
※12
今現在AI作成について触れない絵師って余計なゴタゴタに巻き込まれたくないって層が大半だけど
将来自分もAI使うことになるのは目に見えてるからってのも大きいよな
いま反AIを叫んでると後で垢消してやりなおさなきゃならないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:41:36 ID:- ▼このコメントに返信
※118
ひたすらプロンプトをどう入力すれば綺麗に出力されるのか考えてる奴は凄い感じするわ
大半は呪文一覧見てるだけだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
※126
そんなこといったら大抵のやつ滅んでしまう
写真やデザイン関係すらほぼ死滅する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:42:17 ID:- ▼このコメントに返信
昭和時代に機械化に抗った職人と同じやね
ドンマイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:42:56 ID:- ▼このコメントに返信
AIが発展すればするほど
絵師以上にいらなくなるのがAI出力してるアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:42:57 ID:- ▼このコメントに返信
※133
だから何?
顔真っ赤にしちゃってキモいなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
まあ俺はデジタルやってないからAIもクソもないが
地道にアナログで絵を描いてるよ。
絵柄古臭いねとか言われながらww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
絵師さんたちは100日チャレンジを勝手に自分たちだけの物って思い込んでるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:43:26 ID:- ▼このコメントに返信
※135
開拓してるやつは何でもすごいけど殆どのやつは出来上がった道を歩いてるだけの便乗マンだからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:43:27 ID:- ▼このコメントに返信
せめてネタとかお題で個性やユーモアを出せとれば良かったのになぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ解像度低い画像が邪魔だからAI絵叩いてるところある
画像サイズだけでかくてガビガビの奴とか何がしたいんだよっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:44:39 ID:- ▼このコメントに返信
※137
全然ちゃうやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
うーん、ちょっと僕はAI絵師には興味無いですね。
MEE
あらいずみるい
見田竜介
石田和明
見田竜介
中原れい
越智善彦
伊藤岳彦
臣士れい
そうま竜也
この辺りの絵師なら好きですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:46:30 ID:- ▼このコメントに返信
※95
それ何か根拠あんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:46:40 ID:- ▼このコメントに返信
※117
あそこの規模って今の絵投稿サイトとしてのTINAMIみたいなもんだからなぁ。でもそれで投稿できてる人は確かに真にAI絵師って感じはするわ
絵に対する情熱なくて承認欲求からツール使っとる人にとってはTwitterで手描きのふりするのやめられんのやろな…
まあそういう連中AI以降は他人の絵を投稿してなりすましみたいなのは随分減ったのだけはいい傾向かもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:46:46 ID:- ▼このコメントに返信
「ペンタブ等補助ツールは使っていいけどAIはダメ!」
↑これがよくわからん
どっちもズルじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
綺麗事行っても製造コストが違いすぎる
エウリアンの侵略でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:47:01 ID:- ▼このコメントに返信
※140
アナログ絵師はまだ一点物の現物を手元に置いておきたい層に需要あるからいいかもな
デジタル絵師はAI作成と差別化が厳しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
せめてAI表記しろ! ←結局叩く
せめて加筆しろ! ←結局叩く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:47:10 ID:- ▼このコメントに返信
※139
お前の主張してる匿名部外者の癖にが絵師アンチも巻き込んでるって言ってるんだけどw
わからんかぁw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:47:47 ID:- ▼このコメントに返信
無産チー牛ゆとり社畜&ガイッジクズZ世代

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
家事手伝い(笑)のうじ虫無産の弱オバ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
AIイラストを偏見なく見て自分でも作ったりしてたけど、結果わかったのは「創造性が足りない」に尽きるわ
なんらかの素材とかモデルとかで作ればかなり面白いし有能
ただツールから出力しました程度ではぶっちゃけ、もはやそこら中に溢れてて面白味も何もない
そのレベルなら3Dモデルとかの方が面白いわけだし、AIイラスト単体で勝負したい人は頑張ってほしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
※149
補助ツールって人の絵使って学習とかしてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
無産チー牛ゆとり社畜&ガイッジクズZ世代

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
家事手伝い(笑)のうじ虫無産の弱オバq
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
絵師やなくてAI犯罪者、もしくはAI亡者やぞ
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
※153
ネットイナゴの分際で中庸気取ってんのがキモいって言ってるだけだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:50:28 ID:- ▼このコメントに返信

fanboxじゃまだAI絵師による有料投稿が続いている
規約違反だの二次創作だのあれだけ騒いでた連中が結局一番違反しているq
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:50:59 ID:- ▼このコメントに返信
もう絵師いらんなマジで
手も遅いし権利権利金金しか言わんやつと高精度のAIみんながどっちを利用するかって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>956
ゴッホの描いた絵=数十億
同等の贋作またはコピー=数百円

現実がこうなのに、AI通しただけでゴッホと同じ値段になると思ってんのかね...

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:51:38 ID:- ▼このコメントに返信
AIに負けない絵を描こうとならんのがもう負けてる証拠では
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:51:43 ID:- ▼このコメントに返信
※149
アホすぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:52:12 ID:- ▼このコメントに返信
ラッダイト
手書きの温かみガー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:52:25 ID:- ▼このコメントに返信
絵師やなくてAI犯罪者、もしくはAI亡者やぞ
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:52:40 ID:- ▼このコメントに返信
結局AI画像生成で自分の頭の中にあるイメージを表現!なんて人は一握りで絵を描くだけでちやほやされる絵師ずるい!って承認欲求モンスターたちがAI画像生成に手出すから偽装する方向に走るんだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
※161
そのAIの学習元が必要ないとな
底なしのアホやなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:54:03 ID:- ▼このコメントに返信
※160
fanboxどころか他のサイトでもまだ二次創作絵師による有料投稿が続いている
規約違反だの著作権だのだのあれだけ騒いでた連中が結局一番違反しているq

騒いだ順的にはこうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:54:08 ID:- ▼このコメントに返信
※159
絵師アンチも巻き込んでんのに気づいちゃったから急にそのワード排除して言い直してるのウケるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:54:42 ID:- ▼このコメントに返信
※163
そもそもAIに負けてるというのがお前の勝手な思い込みなワケで
絵師たちが言いたいのは、他人の絵を学習させた一種のパクリでイキるなよって事だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:54:46 ID:- ▼このコメントに返信
※163
AIって言わずに手描きに擬態するのも負けでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:54:46 ID:- ▼このコメントに返信
絵師やなくてAI犯罪者、もしくはAI亡者やぞ
他人の絵を盗んで自分の作品だとネットで高らかにアピールする
新種のあたおかや
隔離して廃棄するんが一番q

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:56:30 ID:- ▼このコメントに返信
※170

別に意味は一緒だし、誰を巻き込んでるとかそんな事はそもそもどうでもいいんだが
さっきから意味分からん事ばっか言ってるが、俺は最初から一番キモいのはお前だよ、っていう話をしてるだけだよ
他の事は一切書いてないだろ、まともな国語力があれば普通に理解できるハズだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:56:43 ID:- ▼このコメントに返信
※163
手描きに成りすまさないと評価もされないんだから勝負になってないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:56:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>55
ちゃんと描いてこれなら、もう本当にAIでいいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:57:03 ID:- ▼このコメントに返信
無産チー牛ゆとり社畜&ガイッジクズZ世代

会社で家畜させていただいてる分際で生きながらえているだけで
自分じゃ何の力もない乞食 独身クソオバ並みのクズ無能なw

、賃貸しアパート社会のコジキ勘違い野郎w
家事手伝い(笑)のうじ虫無産の弱オバd
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:57:31 ID:- ▼このコメントに返信
この人年単位でAIであること黙って投稿し続けて大量のファン稼いだのに欲が出て100日チャレンジに乗っかったせいで手描きだと勘違いしてたファンにもばれて落胆されてるんだよね
そして裏垢で底辺絵師だなんだと愚痴りまくってた
自業自得の自爆だよ 大人しくしてりゃよかったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:57:38 ID:- ▼このコメントに返信
※156
してないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
初見で感じた「良い」という素直な感想は
手書きだのブランドだのそういう付加価値のフィルター込みの評価であって
そうじゃないなら金だって払いたくないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
※174
ちょっと長めのお気持ち返してきてて草
顔真っ赤効果抜群なのはお前だよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
※136
それとは全然違うけど本気でそう思ってるなら残念だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
AI嫌いもここまでくると醜い、ヒステリーに反対主張しても聞いてもらえないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
※33
正直余程画力が不足してるとかじゃなけりゃあとは刺さるか刺さらないかだもんな
それに高級料理も大量生産されりゃ食傷気味になるのと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:59:05 ID:- ▼このコメントに返信
AI使ってないかどうかを証明するには制作動画を公開しないといけない時代になってきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:59:08 ID:- ▼このコメントに返信
※175
AI絵作成者って絵を上げるときにわざわざ手描きですって言ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:59:28 ID:- ▼このコメントに返信
人の絵勝手に取り込んで出力してるアホがクソなんであって、自分の絵を取り込んでんのはいいんじゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 20:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師を叩くのは時代遅れの老害
AI使ってないやつだって既存の作品だとか漫画という文化、あるいは文字を使っているのだからゼロから独力で創作しているわけではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
絵描きの方がAI叩きに必死であかんわなこれ
消費者からしたらこんな奴らに絵頼んで長い時間待って金払おうってならないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:00:28 ID:- ▼このコメントに返信
※183
現状無法状態なんだからそれで割食われてるやつはアンチになってもしゃあないとは思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:01:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
既得権が必死に抵抗すればするほど文明開花の音がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:01:55 ID:- ▼このコメントに返信
苦労することに美徳を見出してるんだって勘違いしている馬鹿いるけど
その苦労は画力上達の目的の過程なんだから苦労というより努力
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
権利とかなんとか文句あるなら訴えろよ、Aiに文句言いたいだけに見える
誹謗中傷するのは違うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:02:59 ID:- ▼このコメントに返信
大物絵師でも最近AIレタッチし始めたなコイツって例たくさん出始めたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:03:01 ID:- ▼このコメントに返信
※190
無法状態じゃないよ
手描きと同じ著作権法が適応されるから出力された絵に著作権侵害されてたら訴えればいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
※130
???AIなのに?
ようわからんな
手書きって偽ってるってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:04:21 ID:- ▼このコメントに返信
※190
合法定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
※187
そりゃ当然そうなんだが、そんな奴まずいないんだよな…
自分で描ける奴は自分の絵を食わせて量産しなくても描いたほうが評価されるんだから
わざわざ全世界の絵を食った奴に比べて自分と同じレベルの学力が未熟なもの出力しても使いどころが限られすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:04:26 ID:- ▼このコメントに返信
少子化・人手不足の中いらない仕事はどんどんAIに変えていかないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
※193
AIに文句言ってるんじゃなくて出力師の方に言ってるんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:04:50 ID:- ▼このコメントに返信
※181
勝手に誤読してそれを指摘された逆ギレか
ホント、底なしにキモイなお前w

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:04:59 ID:- ▼このコメントに返信
ttps://www.pixiv.net/users/2830401
AI生成タグ付けないAI絵師
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:05:07 ID:- ▼このコメントに返信
※131
あーまあ決められてはないな
でもまぁ叩かれやすいとこに自分から飛び込んでってんのは事実じゃね?
Twitter絵師の巣窟のタグじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
叩いてる絵師も拗ねてないでまずAI使ってみたら?ちゃんと使っていけば評価はされると思う
そこは気量次第
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:06:15 ID:- ▼このコメントに返信
※188
ゼロから創作してないかもしれないが
AI絵師はAIが創作しててAI絵師様wwwは何も創作してないじゃんww
AI絵師が知能遅れの老害w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
※195
いやあんなん法が整ってるとは言えんよ
解釈次第でどうとも取れるからなあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:06:26 ID:- ▼このコメントに返信
※183
別にヒステリーでもないし、お前なんぞに聞いてもらう必要もないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
絵師様(笑)イライラw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:06:56 ID:- ▼このコメントに返信
※201
怒るなよw
顔真っ赤だぞ?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
手描き執着でAI叩きてw他の業界見てみろどんどん機械化されとるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
※163
描いたら学習させて質落ちてるとはいえ何十枚も派生させてくんだからたまらんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
嫌ならやめろ。どの業界でも一緒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
※209
顔真っ赤なのはお前やろ
俺はお前が思った以上にアホすぎて呆れとるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:09:28 ID:- ▼このコメントに返信
※188
だからって98%以上をAI生成に頼りっぱなしを創作とは言わんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:09:45 ID:- ▼このコメントに返信
そんなに手書きの絵がすごいならAIを超える絵を描けばいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:10:43 ID:- ▼このコメントに返信
※213
長めのお気持ち返して顔真っ赤なのバレたら今度はクールぶって誤魔化そうとしてるの草
効果抜群すぎたかぁw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:11:09 ID:- ▼このコメントに返信
AI推進派って絵師の既得権益だとか新時代だとかラッダイトだとか同じような事ばかり言ってゴリゴリ推してくるけどその方法が大体公園の砂場を荒らすように邪魔しに来て「優れているのは事実だ!技術に屈してる!」みたいな主張で来るから嫌なイメージばっかり増えていくんだよね
コツコツ迷惑かけずに活動してる人もいるけど迷惑かけてる奴しか目立たないから何の対抗にも抑制にもなってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:12:15 ID:- ▼このコメントに返信
手ブレ補正3dcgフィルタ云々の話とAIは決定的に違うものが著作権であって他人の作品の盗用で普通にアウトなんよ
絵師焦ってるwwwとか言ってるけどリアルのAI使ってないイラストレーター達ですら些細な絵柄の差異で著作権の問題起きてプロジェクト頓挫したりするからAIとか余裕で商用利用無理なんよ
個人がいずれ訴えられることをビビらずに商用利用するならどうぞご勝手にとしか言えんが
著作権関連の賠償って額えぐいから辞めたほうがいいとは思うけどねw到底個人で払える額じゃないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
※149
見分けがつかないの
単にお前が創作をした事がないから
それに関する知識も技術もないだけやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
※217
同人ゴロや転売ヤーみたいな奴らを普段あんだけボロクソに批判してたのに自分達も同じ存在になってることに気がついてないんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:14:35 ID:- ▼このコメントに返信
※216
いや、俺はホントの事を言ってるだけだが
中庸気取ってるのがキモい言われたのが、そこまで発狂するほど腹立たしかったか
その程度のメンタルでよくこんなところに書きこもうなんて思ったなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:14:56 ID:- ▼このコメントに返信
※215
言われたくないなら自分で学習データ用意すればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:15:08 ID:- ▼このコメントに返信
※162
考える頭もなくて目が節穴なんだろう
パパ活で代金の代わりにブランド物のバッグ渡されてたけど
質屋に行ったら全部偽物だった、みたいなアホ女と同レベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
※186
以前AI絵の即売会が相当閑古鳥だったらしい
金銭目的の人間が稀少性意識して手書きアピール(嘘)はやりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
※194
例えば誰や?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:17:26 ID:- ▼このコメントに返信
※206
ほなとっとと裁判して判例つくれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:17:27 ID:- ▼このコメントに返信
※215
もしかして君、AIが他所の画像データ取り込んでるっていうの知らない人?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
※12
そりゃあ使うだろうけどつい最近も文化庁が釘さしたみたいに規制がより発展していかも分らんから
自力も頑張ってた方が良いと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:18:35 ID:- ▼このコメントに返信
※215
絵が描けるっていう個人的なスキルはすごいというか誰でも持ってるものではないからすごいっちゃすごいのでは?
AIに勝てる勝てないは兎も角さ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
※221
また誤魔化し言い直しで通そうとしてて草
そう発狂すんなよ
顔赤いぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:19:16 ID:- ▼このコメントに返信
100日チャレンジって仕事が欲しいイラストレーターが宣伝込みでやってたりするからタグそのものが陳腐化させられて怒るのは仕方がない気がする
AI隠していたきっかけの人はどこかの会社のデザイナーって裏垢のbioに書いてたので会社の名前込みで有名になったらいいですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:19:22 ID:- ▼このコメントに返信
※47
又聞きしただけの話を自分の体験談みたいに知った風に語るのって疲れないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
※142
おい、やめろ!
その言葉は二次創作しかできない絵師様にぶっ刺さる!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
※231
微妙絵の素材作ってたデザイナーとかネタコラ絵師あたりが勢いづいてる感じあるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:22:15 ID:- ▼このコメントに返信
>>929
AIあすかかわえええええええ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:23:25 ID:- ▼このコメントに返信
※131
決められてるわけではないけど求められてないから叩かれてんじゃん
今はAIイラストが淘汰されていく過渡期なんだよ
このままいけばAIイラストと手書きイラストとは別ジャンルにカテゴライズされることになるだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:24:19 ID:- ▼このコメントに返信
※233
そりゃそうだろ
同人だってオリジナルで頑張ってるやつもいれば版権ものばっか描いて儲けたりバズったりしてるやつがいるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:24:27 ID:- ▼このコメントに返信
※230
誤魔化しってのが具体的に何か分からんし、そもそも客観的に見てさっきから発狂してるのはずっとお前の方だし
言い回しもワンパターンで語彙力も死んでるな
まぁ、ロクに国語の勉強もしないから語彙力も無いし、人の※誤読してそれを指摘されたら逆ギレしてるワケだが

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
※233
二次創作しか出来ない絵師って
かなりのレアキャラだけどなぁ
普通にみんなオリジナル描けるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
※137
産業革命が昭和の時代に起きたと思ってるアホ発見

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:26:44 ID:- ▼このコメントに返信
なんかAI側の主張ってよく分からんのだよな
AIが絵から学習してることでAI絵の出力能力が上がってるのになんでそれ使ってると「時代遅れの手描き絵師より俺たちのほうが時代にアップデートできてる!」みたいな派閥事になるんだろう
AIの技術が凄いこととは関係なく別にお前たちが手描き絵師と対を成す技術者な訳じゃないと思うんだが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
※233
なんか言ってやったみたいな空気出してるけど二次創作できる奴は一時創作だってできるからな
好きな表現や目標への近道として二次創作を利用してるだけで
対してAI絵師(笑)はAIがないと何も生み出せない持たざる者だから途端に終わるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:27:11 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけAIは飽きてきた

やっぱ作家の手癖全開のエロ漫画は最高やわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:27:18 ID:- ▼このコメントに返信
ていうか研究のための学習はOKと学習元のデータに依存したようなデータの出力は別にOKとも言ってないのにという間のグレーじゃなかったっけ今は
証明責任のめんどくささを見込んで押しとおってるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:27:20 ID:- ▼このコメントに返信
※125
自分からキモいって言葉使っておいて人からキモい言われたら延々噛みついてるの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:28:21 ID:- ▼このコメントに返信
※242
まあこういってる奴がオリだと受けないとかストーリーはダメとかもあるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:28:35 ID:- ▼このコメントに返信
※156
補正だからサンプルは無限に食ってんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師って25センチのシークレットブーツ履いてる身長150センチ台のチビみたいな哀れさがあるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:29:16 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師って自分の描きたい絵が描けるわけではないじゃん
ただプロンプト打って出てきたそれっぽい絵を見て満足してるだけじゃん
いくらクオリティが高かろうが自分の表現したいものが作れるわけではないっていう事実が軽視されがちだよね
そもそもAI絵師って消費者側の人間が殆どだろうから自分の表現したいものがあるかどうかも怪しいが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
AIの話になるとなぜか毎回「あいつらだって!」って二次創作に飛び火させたがるの謎すぎるんだよな
技術的な話では全然なんの関係ないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:30:34 ID:- ▼このコメントに返信
※182
おっと具体的なことは言わないが悔しいから文句だけ言うクソ野郎発見
本当に無責任だなお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
※250
タダの論点逸らしやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:30:56 ID:- ▼このコメントに返信
※235
どう見てもAIの方がいいのがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:31:20 ID:- ▼このコメントに返信
※243
AI絵で一番割食ってるの中台韓あたりの絵師だよな
日本のオタ絵よりよっぽどリアルというかコストかかる描き方なのにAIがもろこれ方向ばっかだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:31:34 ID:- ▼このコメントに返信
※250
論点ズラしだって指摘しても
頑なにこだわってたから
完全に意図的な論点ズラし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:32:02 ID:- ▼このコメントに返信
※243
特に色合いというか艶?が同じなんよな
まじで抜けん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:32:35 ID:- ▼このコメントに返信
AI使ってまで所詮二次創作で終わらせてるの出力者の才能の限界って感じ。
そこまでコマンド使いこなしてやることが誰かのキャラのパクリでオリジナリティーってどこにもないんだなって。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:33:04 ID:- ▼このコメントに返信
※254
まあ最初に魔術師とか言われて探求しまくってたのが中国人だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>929



題名 笑いながらイラストレーターを殴りつけるAIイラストレーター



Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:35:01 ID:- ▼このコメントに返信
※259
最後は量産型に「殺してやる…殺してやる…」と
呪詛吐いた後に食われるのか…悲しいなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
※257
ゲーミングちんぽ華道部見たいなぶっ飛んだ発想が欲しいよな
他人の絵パクってばっかりじゃなくて自分でミーム作ってやろうってくらいの心意気を持ったAI絵師様はもう現れんのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:35:41 ID:- ▼このコメントに返信
※238
またちょっと長めにお気持ちしてんのかよ
もう怒るなってw
顔赤いぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:36:26 ID:- ▼このコメントに返信
※236
実際のところ、AI生成の画像は「創作物」ではなく「工業製品」のカテゴリでいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:36:27 ID:- ▼このコメントに返信
人様の作品好き勝手にする同人も糾弾してろ定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:37:10 ID:- ▼このコメントに返信
まあAIアートの練習という名目の100日チャレンジだからええんじゃないと思いながらも
アスカが題材なのは「もっともよくAI界隈で安定して出力出来るキャラだから」ってのはクソだせえと思う
そんなん100回も検証せんでええやろ、もっと有意義なAIアート作れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
※243
全体的に綺麗な1枚絵みたいなのはAIに向いてる分野だけどやっぱ連作の流れみたいなのは向いてないな。漫画作ってる人の見たけどすごく不自然だった
あと学習元が少なくて母数の少ない特殊性癖は全然うまくないわ
やっぱ機械にシチュエーションのリビドーは無いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
※163
コラコラ
ほんとのこと言うと絵師さんが発狂しちゃうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:41:25 ID:- ▼このコメントに返信
※267
どこ行っても邪魔扱いされて毎日のように炎上してるAI絵がほんとに勝ててると思ってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
※261
爆乳機関車やゲーミングちんぽの流れが一番AIが輝いてた頃だったな…手づかみ麺類とかの「こういう画力があるとこんな絵普通描かねーよwww」って感じで、ちゃんとムーブメント作れてるし一時期バズったりした
AIはああいう使い方されてる間が一番見てて面白かったんだがな…普通の絵が安定して出せるようになったらみんな普通の絵師ごっこしかしなくなってしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
※261
いやお嬢様学園とかやってる所はやってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:44:55 ID:- ▼このコメントに返信
まだツールがそんなもんだからなぁ
真似事は同人も同じだしそんな目くじら立てることかと思う
これからの発展にワクワクしない?
ストーリーやシナリオ入れたら漫画とか作れるようになるよ絶対
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:46:49 ID:- ▼このコメントに返信
※265
あらかじめ
・普段は優しいメイドだけど実は殺し屋の女
・食人鬼の美人人妻
・サイボーグだとバレないように頑張る少年
みたいな、あえて複雑に凝ったお題を100日分用意して
その日のお題に沿ったイラストを生成するなら
まだ普通に褒めるんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:47:39 ID:- ▼このコメントに返信
今の量産型絵は全然興味ないからAIと量産型絵師で対消滅してくれればいい
大量のAI絵が新しく個性ある絵を描こうとしてる人のやる気をそがなければそれでいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:47:58 ID:- ▼このコメントに返信
※271
むしろストーリーやシナリオをAIに作らせて原作担当にするのが先に来そう
ChatGPTにやらせれば出来るか?
まだ無理かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:48:31 ID:- ▼このコメントに返信
やってて思う事は 顔安定しねぇ 服安定しねぇ 
で起動するのめんどくせぇってなるがやりだすと止まらねぇ
この中毒性は何なんだろ? 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:48:43 ID:- ▼このコメントに返信
手描き絵師作家
同人即売会でアニメ、ゲームのキャラ・ストーリー無断で使用します
人様のキャラでエログロ勝手に改変して売ります
その同人で金稼ぎます、なんなら委託で通販もします

AI絵誕生

手描き絵師作家『テメーラ人の絵勝手に使ってんじゃねーよ!著作権侵害だろーが!ぎゃあおおおおんん!!』

著作権ってなんかね・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
※271
同人は人間必需品
AIは人間はほぼいらない
同じ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:52:12 ID:- ▼このコメントに返信
※273
君の論理の先にあるのは学生将棋のスマホポチポチ君だからな
あるべきは藤井聡太なんだけど

将棋界は光も影も先行ってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
※224
ノイジーマイノリティってだけでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:53:47 ID:- ▼このコメントに返信
※52
アスリートたちが屋上までの階段使ってトレーニングしている所に
「僕も100日トレーニングです」とエレベーター使ってるようなもんだからな
AIは道具だから使って何が悪い、まではいいけれど
その承認欲求もAIにほとんど助けてもらってる身の程の方に合わせないとな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:54:18 ID:- ▼このコメントに返信
※271
そういうクリエイティブな人材はとっくにAI利用に舵切ってるんだよなあ
ここで青筋立ててAI叩いてる連中は完全に淘汰される側や(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:56:23 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師に嫉妬してる負け犬共の悲鳴が心地よい…w

悔しいなら餌として使って貰える位努力したら如何?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:56:27 ID:- ▼このコメントに返信
※46
正直一枚絵ならもう金払わんでいい、自分で量産できる
朝凪とか深海とか有名なのからマイナー絵師までloraばら撒かれまくって無料AIぐぐれば山ほどあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:58:02 ID:- ▼このコメントに返信
※76
嫉妬や、AIには勝てないから叩く単純思考やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:58:21 ID:- ▼このコメントに返信
※274
何にしてもそうだけど
AIはどこまで行っても素材を集める所までは出来ても構成する所が他人頼りで
個人的に尖らせたい価値観とか人間性とかがある訳じゃないから
偶発的に変なものを生み出す事はあっても狙って尖ったものを作らせるのは
コンセンプト的に無理なんじゃないかなと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:58:27 ID:- ▼このコメントに返信
別にAI使って100日やるのは良いけど、ただ「アスカかぁ…」ってのは思う
これがオリジナルキャラとか、毎回違うキャラで塗りのタッチや構図もかなりこだわってるってんなら、それはそれでAIを使いこなしたアートって感じはするんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:58:56 ID:- ▼このコメントに返信
※279
皆AIえしが思ってるほど馬鹿じゃないから
無駄な人間挟まずに自分でAI使うわって話だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 21:58:59 ID:- ▼このコメントに返信
※276
AI絵師作家(笑)
手描き絵師作家と同じくアニメ、ゲームのキャラ・ストーリー無断で使用します
人様のキャラでエログロ勝手に改変して売ります
なんなら手描き同人作家の絵柄を真似たAIを売りにします
しかもAI生成である事を隠して手描き宣言します
明らかに手描き絵師のイラストをi2i出力しただけの絵を「偶然」とすっとぼけます
同人で金稼ぎます、なんならファンボックスで支援もされます

AI絵師作家『テメーラ人の絵勝手に使ってるとか言ってんじゃねーよ!著作権侵害だろーが!ぎゃあおおおおんん!!』
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:00:31 ID:- ▼このコメントに返信
※283
黙ってやってればいいのにお前みたいにどうしても自慢したいやつがいる限りAIゴロに対する批判は止まらんのやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
※274
ChatGPTは学習データの中に
海賊版の電子書籍のデータがある疑惑があったり
学習元になったデータの開示を求められてたりしてるから
なかなかヤバい状況だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:01:08 ID:- ▼このコメントに返信
※280
どっちかってーと気合いだ根性だうっせー高校野球の監督が
試合相手に試合中にかき氷食ってる!水飲んでる!丸坊主じゃない!ってブチギレクレームつけてるかんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:02:03 ID:- ▼このコメントに返信
※276
きっちり二次創作だと宣言してるのと
我はオリジナルなり!元祖なり!と言い張る海賊版とではそりゃ扱い変わるよ
前者は処分しようと思えばいつでも処分出来る対象だし
Good 0 Bad 0
.    2023/06/09(金) 22:02:43 ID:- ▼このコメントに返信
純粋に作って遊んでるだけならともかく、何も描いてないのに絵師を名乗ったり、100日チャレンジに参加したり…と、自称AI絵師様たちって無駄にコンプレックス爆発してるよなあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:02:43 ID:- ▼このコメントに返信
※275
ガチャにのめり込むのと同じ感じやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:03:49 ID:- ▼このコメントに返信
※290
アイツこの前は中国語のコードが混ざって日本語の文章作ってるかのようで自然にしれっと存在しない漢字出してきたりしてたし確認する側もアホだとボロが出そうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:04:57 ID:- ▼このコメントに返信
※291
100日【チャレンジ】だぞ?
チャレンジの意味知ってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:05:35 ID:- ▼このコメントに返信
※291
いや全然たとえとしてあってないけど?
みんな練習してる中に混ざってバット3回素振りして帰る奴がいる感じだけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:05:38 ID:- ▼このコメントに返信
※291
瞬間BAD3😂
わいじゃなきゃ見逃しちゃうね😊
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:05:55 ID:- ▼このコメントに返信
自分の食い扶持にかかわることだから騒ぐよそりゃ。
自動運転だってタクシーやバスやトラック業界が反対するから開発難しいし
弁護士や医者の仕事奪いだすとこの業界が騒ぐよ。

でもいくら騒いでも技術の発展は止められないから無視してりゃいいの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>956
でも結構歪んでたりするし…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:06:11 ID:- ▼このコメントに返信
※233
売れるかどうかはともかく、二次創作できる奴は一応自力でオリジナルの絵も描けるが
AI絵師様はAI無しで絵描けるのどれくらいいるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:07:02 ID:- ▼このコメントに返信
※291
ワイのコメ大人気
ちょっとうれしい😊
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:07:13 ID:- ▼このコメントに返信
※298
ここの工作goodbadよく見てるけど流石に3じゃ判断難しくねえか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:07:30 ID:- ▼このコメントに返信
※12
そりゃ権利問題クリアになって法整備されたら躊躇なく使えるだろ
今渋ってんのは何もかもがあやふやで怖くて仕事に使えない現状なんだから
集英社みたいに業界が知らねえええええ!って一斉に使い出せばなし崩しに法整備の内容もゆるゆるになったりして
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:08:12 ID:- ▼このコメントに返信
新しい技術に飲み込まれていくのはしょうがないけど
俺も絵を描くから正直悔しい気持ちが分かるわ
何年も限りある時間頑張って描いてきたけどそれが無意味だと言われたみたいに感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:08:21 ID:- ▼このコメントに返信
※291
どっちかというと世界陸上スプリントにバイクで参加してる感じかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
※278
論理の先も何も絵出力AIが公開された時点でもうAI絵が大量に出てくるのは止められないんだからしょうがない
新しい表現を描けてもすぐに学習されて陳腐化していくんだから、どうにか歯止めを噛ませられればいいねって思ってるだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:09:57 ID:- ▼このコメントに返信
AIだと見抜かれないほど頑張れば何も言われんかったのよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
※289
この問題は絵師が自分から煽ってるせいもでかいと思う
感情任せに罵っても事態は良くならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:10:06 ID:- ▼このコメントに返信
2次創作してる絵師がAIを盗作だのなんだの言ってブチギレてるの見るとマジで頭おかしいんか?って思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
※286
アスカなんてネットにいくらでも餌が落ちてるから
適当に出力しても破綻が少ないと思って選んでるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:10:31 ID:- ▼このコメントに返信
AIかどうか判別できるうちはあーだこーだ言えるのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
※104
あぶぶはとっくに見切ってAIガンガン使ってるぞ、俺の絵を無断学習したAI使うなー!ってお仲間の絵師が叩いとる
絵師同士の内ゲバやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
AIはツールというのは半分正しいけど、今までのイラストソフトと決定的に違うのは、技術が無いド素人でも誰かの考えた呪文をコピペするだけでそれっぽい絵が出せてしまうところよ
クリスタやフォトショはそれだけじゃ絵は出来ないし、結局使い手がゴミならゴミしか生成されないからな
まあAIも極めれば全然クオリティ違うんだけど、そこまでのAIアートを作れる奴は結局別に技術持ってるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
※262
横からで悪いんだがお前「顔真っ赤」「長めにお気持ち」って言葉大好きだな
最近覚えたのか?物知りですごいと思うぞ👍
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
※299
確かにな
必要だと思えばAIを直接企業なり個人なりが使えばいい
勝手に寄生してくるAI壊死なんぞにAIの独占権は無いんだし放っておけばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:14:13 ID:- ▼このコメントに返信
※309
承認欲求に負けてSNSにアップしたり金儲けに利用したりとかせずひっそりやってれば絵師も感情的になんかなってなかっただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
※303
どんだけ論点ズレてるかも
自覚してない説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
※311
というか名実ともにAI界隈ではベンチマークにされるくらい
アスカはリソースが多くて安定してる対象なのよ
素材も二次創作ならリソースも借りもんで二重に楽してるんすわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
そういやお前らAI絵を手書きで修正するの認める派? 認めない派?

修正するとなんか浮いちゃうんだよね
あとピクシブでスジに修正入れろ!って怒られた
絵にモザイク入れるのって心の底からバカっぽくて嫌になった

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:20:43 ID:- ▼このコメントに返信
でもお前らメーカー純正の触れ込みで買ったものが中国製コピーだったらキレるじゃろ?

最初気づかなかったらいいとはならんじゃろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
※315
ありがとう👍
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:22:22 ID:- ▼このコメントに返信
※320
自分で修正も調整も出来ないようなもの取り扱ってどうんすんの?派
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:22:45 ID:- ▼このコメントに返信
※293
こいつも今回の事なかったら別にこれまでなんも言われてなかったのにな
こういうのまとめて反AI絵師!!技術を受け入れられない前時代!!って反論言ってる人らってそういう何が問題だったのかの理解が出来ないから世の中から自分らだけが浮いてることに気付けないんだよな
「今叩かれてないAI絵師との違い」が理解できない時点でズレてるのが自分らの方だって理解して欲しいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
※321
たしかに食った後で韓国製って知ったら、うわっ…ってなるな
スーパーでやすくてでっかい韓国産あわびが売れ残っててみんな同じなんやなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:23:33 ID:- ▼このコメントに返信
※320
モザイクも入れられねーのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:23:43 ID:- ▼このコメントに返信
※276
結局AIユーザーは暴れすぎ迷惑かけすぎなんよ
法的にどうこう著作権云々の前に嫌われるムーブしすぎ
そのせいでAI自体が忌避されて売れないのに粗製濫造大量投稿しちゃう
んで販売サイトから制限受けたら二次創作批判(販売サイトは二次創作でも儲けてるってのに)
なんつーか社会で他人の立場を理解してコミュニケーションとって上手くやる能力が低すぎるんよ
他人に「自分の中で正しい理屈」をいくら押し付けても相手は言うこと聞くようにはならんのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:25:23 ID:- ▼このコメントに返信
※320
どっちでも良いけど、前提としてちゃんと綺麗に修正出来てるならアリって感じだな

手書きで修正して違和感が出るのは結局技術が足りてないからよ
AIはツールだというからには、その辺の修正くらいは自力で出来るようになってから言うべきだと思うわ
現状AIを使ってるというか、AIに使われてる連中多すぎるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:26:42 ID:- ▼このコメントに返信
※32
海外に置いてかれるから規制するなとか言ってるのはAI絵師定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:29:59 ID:- ▼このコメントに返信
※326
いや入れたんだよ
そしたらなんか馬鹿なことやってんな~感が押し寄せてきて飽きた

ワイの中で2次でエロ描いて公開ってよくできるよなぁ感が押し寄せてきて嫌になった
盛り上がってる時は楽しかったんやけどエロは飽きるよな

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
殺害予告したり死体画像送り付けてる反AI共は覚悟しておけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:33:56 ID:- ▼このコメントに返信
※305
あなたに発注する側にしてみれば、どれだけの時間頑張ったかはどうでもいいんじゃないかな
きびしい言い方にかもしれないけど、頑張った時間に価値は無い
ただその結果として身についた実力には価値がある

どうやって実力を身に着けるかは人それぞれだけど
目指すべきところがあるならまあ、実力向上を放棄すべきではないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:35:43 ID:- ▼このコメントに返信
※327
二次作家「ばれるとやばいから、細々とやろうね」
原作者「まあ、ばれてるけどこの程度なら業界もにぎわうしええやろ」

同人ゴロ「ほかにやってる奴がいるんだから俺らも儲けさせてもらう」
原作者「くっそうぜえ…が、純粋なファンまでも潰すわけにはいかんから仕方ねえ…(泣き寝入り」

AI同人ゴロ「AI使えば大儲けだ!!一気に数百枚投下してやるわ、同人ゴロや二次作家だってやってんだから文句言わせねえ!!」
原作者、二次作家、同人ゴロ「お前らはやりすぎ」

こういう流れよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:36:27 ID:- ▼このコメントに返信
別に継続は何とやらなので、AIでも100日続けるならそれでいいと思うんだけど
AIだと隠してやったっていうのが、お手軽に称賛を得たいって思考が浅すぎてだめなんやろね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:36:50 ID:- ▼このコメントに返信
※331
へーそりゃたいへんだ
で「送り付けられた」ってことはその送り付けられたAI絵師ということで?
でしたら行動のためにも是非とも実名顔出しが必要だと思いますよ
ちゃんと声高々に「私はAI絵師です!」ってね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:39:56 ID:- ▼このコメントに返信
100日チャレンジを明らか曲解してチャレンジ(笑)してるからだろうが
AIパヨクが何にチャレンジするってんだ、嫌がらせチャレンジ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
チビ太AI見てきたで
フランク・フラゼッタもあるんやなw
そら危機感感じるわなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵が良い絵を描けることとそれに金出したいかは別
AI絵であるならどんなに良さげでも一銭たりとも出したくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
いつになったらAIのマンコはエロくなるの?買わないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
AIだと分かったら誰もいいねしないからタグで主張してんだろ?
邪魔なんだよAIおじさんは
創作タグに踏んでくるんじゃねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
100日チャレンジにAI使うなら最初からそう言えば良かっただけやろ?
今後はともかく、現状は絵師が100日やるって言えば皆手書きと認識する状況なのに、黙ってAI使ってたらそりゃ文句言われるわ

10㎞マラソン参加します、って言ったらみんな普通に走ると思ってるところ自転車で参戦してるようなもんだからな
最初から自転車で10キロ走るってなんで言わんかったん?ってなるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
肯定してる奴はずっと贋作買ってりゃいいじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:45:24 ID:- ▼このコメントに返信
※333
程度の問題というか、その二次作家とゴロって別にそこでお互い攻撃し合ったりしてないしサービス提供側にとってはそこに線引きないから扱いに差はないんだよ。憶測でしか語れないリスペクト精神みたいなものはそんなに重要じゃない
でもDL販売の配信側は手描きの規模と速度を前提に検閲してるからね。もうどこも限界だったから止めざるを得なかったんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
※338
出したい人もいるんじゃね?
そいつらがターゲットなんじゃね?
わいも雪山で巨乳エロ画像作ったけどこいつ存在しないんだよなって思ったら楽しさ半減やったから気持ちわかるで


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
※341
AIって最初から言ってたら(それでもある程度の批判はあるだろうけど)ここまでの炎上にはなってないと思うんだよな。
こいつはずっと隠し続けて来たからそもそもこういうタグに参加するべきじゃなかった
もうすっかり英語圏の人からも叩かれまくってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:52:03 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵愛好家もけっこうおるで
ワイはやっててみてて楽しい
どういう呪文なんやろ?とかロラなんやろ?とか手どうしてるんや?とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:54:13 ID:- ▼このコメントに返信
※333
まるで同人ゴロは狙い撃ちできないみたいに言ってるけど
別に狙い撃ち出来るで? 
実際ニトロプラスなんかは「儲けすぎたら上納しろや」とガイドライン立ててた事もある
ドラえもん問題の時だって特定の作家だけ発禁に出来てただろ?
何なら「個人的に気に入らない」レベルの考えでも普通に潰せる
日本にはフェアユースなぞ無いからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
もうお互いイライラすんだろうし住み分けしろってばよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:57:32 ID:- ▼このコメントに返信
※348
しろって言っても伏せて手描きの振りしなきゃ承認欲求満たせない奴が無限にライン超えて来るんだよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:57:39 ID:- ▼このコメントに返信
※26
今それら調べたけど、アイマス以外は二次創作許可して、そのガイドライン出してるけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:58:47 ID:- ▼このコメントに返信
※347
まあそもそも海外のフェアユースもただの違法海賊版オタクが拡大解釈してるだけで本来の意味では引用と同じくらいの意味しかないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 22:59:37 ID:- ▼このコメントに返信
今の状況って久保帯人先生がKBTITにブチ切れてるようなもんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:01:06 ID:- ▼このコメントに返信
※345
AI使ってることを隠してる時点で、AIに対して後ろめたい感情あるんか?って邪推しちゃうわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
AIアレルギーがすぎるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:04:21 ID:- ▼このコメントに返信
最初から最後までタグつけるならAIもつけろって言われてるだろ
AI絵師のそういうとこだよ、嫌われてるとこは
ゾーニングも知らなきゃ嫌がらせに逆手に取ってくる
絵師の仲間になりたくてしょうがないのが無産共だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
※355
絵師になりたいのに一方で絵師を敵視してるから自己矛盾してるよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:17:03 ID:- ▼このコメントに返信
※33
loraという特化学習AIがあってだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:21:56 ID:- ▼このコメントに返信
※356
自分の力で生み出してるわけじゃないことをわかってるから絵師をボロクソに言う事でコンプレックスを誤魔化してるんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:21:57 ID:- ▼このコメントに返信
※9
君以外全部グッドもバッドも人力でワイが入力してるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:24:51 ID:- ▼このコメントに返信
2次絵師へ
実際のマンコをみて書いているのか?陰毛がない。女性器が雑。豆ラッコを見習ってほしい。女性器がリアル。でも陰毛あればもっといい。
AI絵師へ
挿入、アナルばかり、裸ばかり、パンツばかりでオナニーに向かない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:26:20 ID:- ▼このコメントに返信
名無しのみんく
2023年4月8日 @ 16:23
AIは無修正マンコが興奮できない。改善してほしい。
ttps://yande.re/post/show/1053958
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
名無しのみんく
2023年4月9日 @ 02:00
joker fanbox
2次キャラを選ぶのはいい。でも、胸ばかりで興奮しない。陰毛くぱぁがない。そういうのも増やしてほしい 
ttps://joker2023.fanbox.cc/
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ポリコレ汚染でアホになってるハリウッドだしそんなん平常運転やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
いま世界中の有志がま〇こLoRAを開発中や!
もう少しまて!

と思ったけど考えてみりゃ大昔は小説や妄想で抜いてたんやろうし
… … 想像力が 足りないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:31:35 ID:- ▼このコメントに返信
※352
作ってるのわかるマンやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:33:47 ID:- ▼このコメントに返信
イラストにはあんまり興味ないけど
誰かが先鋭化して発狂しているのを見るのは楽しいからAI絵師頑張れ派
撮り鉄とかカードゲーマーとか界隈が発狂している記事とか見るのも結構楽しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:35:08 ID:- ▼このコメントに返信
※80
自分の仕事を被る分野のAIが登場したとき、オタクは嬉しそうに遊んでたな
そのくせイラストAIが出た途端にこの有様だからバカじゃねえのと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:37:32 ID:- ▼このコメントに返信
※362
名無しのみんくってなんぞや?んなの聞いたことねー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:37:49 ID:- ▼このコメントに返信
※348
一方的に著作物を素材畑にされて同じ市場をAI製で埋め尽くされて「これ手描きです」って顔でAI絵投稿してくるもんとどうやって棲み分けるのかだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:38:18 ID:- ▼このコメントに返信
どうでもいいけど、
AIは女性器がエロくないから金出さないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:38:27 ID:- ▼このコメントに返信
※160
まあ法律的にアレな二次創作の有料販売が普通に行われてる時点でな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
(C)ロッチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
※206
法律の判断するのお前じゃねえよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/09(金) 23:54:33 ID:- ▼このコメントに返信
※373
解釈云々は弁護士の話だろ
実際今のAIに関する著作権法って曖昧すぎてどっちとも判断できるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 00:01:14 ID:- ▼このコメントに返信
※348
守ってるAI出力者もちゃんといるんだけどね
ただAIタグつけると途端にイイネも減って褒められないし
AI専用のところは閲覧数も少ないしで自己顕示欲満たすのには向いてないから
偽る奴が多いんだよ
AI出力者も分かってるんだよ技術云々以外の部分で手描きに勝てない事が
まぁ当然なんだよAIが凄いだけでそれをネットに上げてる奴は何も凄くないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 00:03:16 ID:- ▼このコメントに返信
※375
承認欲求のためにグレーに走るってまんま同人ゴロと同じことやってるのな
その癖に絵師もー同人もー言ってんだから笑えるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 00:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
※305
別にオリジナルなら真似もないだろうし
下手なら下手でかえって自分のものしか無いんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 00:14:28 ID:- ▼このコメントに返信
※277
他人のキャラパクってるのは同じって意味だよ
難しかったかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 00:15:41 ID:- ▼このコメントに返信
※321
それは品質に不安があるのであって別問題じゃね?
同じじゃないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 00:33:37 ID:- ▼このコメントに返信
過程より結果とかほざくバカがたまに居るけどさ
本当にそうなら途中でAI絵バレしても騒がれないし、AI壊死だってこんなに必死に手描きに成りすまそうとはしないんだわ
明かに不特定多数の努力と権利を軽視してようやく成り立つ代物なんか要らないってのが一般的な感覚ってわけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 00:43:56 ID:- ▼このコメントに返信
今のAIイラストは全部学習元があって創作という意味での発展性は無くてなんかどこかで見た事あるなーから一生抜け出せないからAIイラストレーターを認めていくと先細りするだけなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 00:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
※378
それだけ?それだけで全く同じ?
なんというか硬くて雑な目と頭だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 00:49:18 ID:- ▼このコメントに返信
最近AIの作り方を動画で見て知ったが
Googleドライブで使用するには使用者が多かったために結局有料とマシンパワーが必要になったことと
イージーネガティブ、これが最近AIが進歩してる理由だろ
予め絵柄をインプットしてるプロントをやりたい絵とドッキングしてるだけだから結局無個性には変わらんっていうね
だから絵師の需要を食うなんてお笑い草ってこと。没個性には違いないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 00:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
※379
そういう考えだけならNFTに高い金出す奴とかでないんじゃよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 01:13:43 ID:- ▼このコメントに返信
最後の方のあぶぶのツイートに嚙みついてるAI信者共アホすぎやろ
あぶぶはトップレベルのAI絵師やぞ?
このツイートをAI批判だと思い込んで攻撃するあたりマジでAI信者ってAI未満の知能しかないんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 01:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>31
勘違いしてるアホいるが、クリスタでの補正とかで絵が上手く描けるようになるわけじゃない
あくまでもアナログの書き味に近づける為や時短の為のものでしかないんだよ
結局本人の技量によるところが大きい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 01:34:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>AIは絵がうまい
ってコメントに頭の中に❔マークが出てきた。人間が手を加えないとずっとそのままで成長せんだろう?AIが人間の手を借りずに成長を続けてこそうまい下手が出てくると思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 01:39:18 ID:- ▼このコメントに返信
※302
事実陳列罪な
反AIさんってキレ方がツイフェミとかあの辺の界隈にそっくりなんだよな
半島の血混じってるっぽいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 01:43:26 ID:- ▼このコメントに返信
※387
AIは絵はきれい。でも オナニーできないから俺は金払わない。今のところはね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 01:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
※385
誰が言ったかで発言の良し悪しが決まるわけじゃないからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 01:44:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>956
ぱっと見は綺麗だが所々が歪んでいたり構造的に説明が付かない部分が有ったりと
見れば見るほど不気味さが増していく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 01:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
※333
二次創作、同人ゴロ「お前らはやり過ぎ」
原作者「お前らも変わんねえよ」
正確にはこんな感じじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 01:48:31 ID:- ▼このコメントに返信
※280
アスリートだの何だのと絵師を持ち上げるたびに絵師追い詰めるの笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 01:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
※263
んで工業製品作ってるやつはクリエイターじゃないって言い出すんやろ?
そりゃ選民思想とか言われるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 01:53:41 ID:- ▼このコメントに返信
※392
>原作者「お前らも変わんねえよ」
これは自分の作品の二次創作は絶許なタイプの原作者に限った話

二次創作はここまではOKだがこれはNGみたいに線引きしている原作者や
自分の二次創作に大喜びして自ら探し回るような絶許とは真逆の原作者もいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 01:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
※392
原作者からして二次作家も多いわけでな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 02:22:54 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 02:24:05 ID:- ▼このコメントに返信
つかアニメ誌マンガ誌の読者ページにファンアート送られてきてるとこに他人の絵コピーして送ってる感じだからな
二次だ二次だというが同列だと思う感覚が大分やべえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 02:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師ってAI絵投稿やめてって言ってるvtuberのファンアートタグに
無視して上げたりしてるからなクッソ害悪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 02:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
※9
俺のコメントは自力だよ。
何を隠そう、AI以下のこの文章力が動かぬ証拠さ(´・ω・`)。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 03:16:05 ID:- ▼このコメントに返信
※140
今の時代もスーパードクターKがウケるんだから可能性はある
がんばれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 03:34:26 ID:- ▼このコメントに返信
※29
デマ、誹謗中傷、名誉毀損、性格の悪い行動や言動を尋常では無いぐらいしているのはAIユーザー。
彼らは毎日のように
「手書き絵描きはカルト!」「絵描きは時代遅れだ」「絵描き廃業wざまぁwゲームエンド!」などと侮辱を繰り返している。

無断搾取・無断学習・犯罪利用リスクなどを鑑みて規制を呼びかけている人達を「反AI」とレッテルを貼り毎日のように差別
加害者が被害者を気取っているが、性格の悪いAIユーザー達の行動があまりにも目立ったため、
ここまで非難されている現実を認識して。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 03:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
※6
このまとめサイト、世界中で生成aiがどんな扱いなのか、どういう規制や対応が取られているのかほぼ報じず、
匿名掲示板にこもってエコーチェンバー起こしている人の声のみを報道するから、
こういうまとめサイトしか閲覧しないリテラシーの低い人たちが騙される。
多くのクリエイターを「異常者」扱いし非難しているつもりで、客観的に見たらズレた発言をしている人たちを量産している。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 03:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
他人の創作物でヘイトとか絵師さんは行儀がよろしおすなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 03:50:31 ID:- ▼このコメントに返信
※6
他にも、
●EU加盟国でAI生成物にはaiである事の表記が義務づけられ、違反したら多額の罰金刑が科せられる措置が発表。
●アニメ化もされたタクトオーパスというソシャゲガイドラインで、機械学習における学習データやプロンプトとして利用禁止を明示。
●半日前にDoKomiという、日本のアニメ、漫画、ゲーム、コスプレを扱う「ドイツ最大のアニメ & ジャパン エキスポ(コミケみたいな奴)」でのAI生成物の禁止発表。
●国際的な週刊科学雑誌「Nature(ネイチャー)」が昨日「生成AIで作成された写真・動画・イラストを出版しない方針」を発表。
●韓国の漫画サイトで漫画家達が一斉にAI生成へのストライキ決行。
が最近起きたね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 03:52:55 ID:- ▼このコメントに返信
※405
こんな世界中で問題視されているものへの批判を「反AI」とレッテルを貼り見下してしまうまとめサイトの人達…という構図。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 03:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
※404
AI絵師は京都人のように性格悪いということを表した高度な皮肉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 04:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※392
ゲームの企画会議だと、二次創作の盛り上がりが人気に直結するから、キャラデザの発注段階で二次創作がどれだけ盛り上がるかを意識した会議とか、発注をする事が多いよ。

あと
・ノーゲーム・ノーライフ作者の人は自分の作品の二次創作作ってる人の作品をRTいいねしたり、二次創作者に金払うから俺の作品の二次創作こういうの作って貰って良い?みたいなリプを送ってた。
・ジャンプ+編集の林さんは、自分の担当作(チェンソーマンとか)の二次創作作品を尋常じゃ無いぐらい「いいね」してる。
・ぼっちざろっくの作者Twitterを見ると、自分の作品の二次創作をいいねRT凄くしている。(なお出版社ガイドラインでは禁止だが、作者的にはOKの様子)

総じて、ゲームや漫画、ラノベどれをとっても二次創作を歓迎している人はかなり多い印象。作者本人が止めてくれと表明している場合はアウトになるだろうけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 04:08:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>449
ゆずが批判されるのは世界的に見て権利的にも倫理的にも人権的にも問題視されるツールを使用したから。
権利侵害や無断学習の問題があるとして、数多くのアンケート(数万人投票レベル多数)で9割のクリエイターが反対・嫌悪を示しているツールを使用した。
一方的な無断搾取構造のツールを使用した。だからゆずが批判された。世界の情勢を知らずに悪気なく使用して批判されたのはかわいそうだと思うけれど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 04:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
著作権棒で暴れてるのにアスカの二次創作を手書きで上げ返してAIに対抗してるのマジで笑う
お前がAi批判に使ってた「著作権意識」ってのはどこに言ったんだよと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 04:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
反AIの思想が先鋭化してやたらめったら攻撃的すぎて一般人がドン引きし始めてるんよ
あと思想こじらせてる絵師が年齢層高めっぽいのもなんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 05:19:20 ID:- ▼このコメントに返信
この調子でエヴァ関係はもっと荒らしてくれて良いよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 07:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
絵師って影響力なさすぎるから普通にAI絵師に負けるだろ
ブルアカを壮大にステマしての爆死は伝説に残ったわ

そもそも中華は普通にAI絵でコンテンツ作り出しているから
規制のしようがねえわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 07:08:00 ID:- ▼このコメントに返信
絵師、インフルエンサー、声優あたりはあっさりとAIに代替やろな
絵師はブルアカステマ事件が致命的だったな
壮大なステマからのブルアカ逆噴射で影響力ないのがバレた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 07:10:56 ID:- ▼このコメントに返信
※411
そもそも版権絵描いている奴自体が高齢なのよ
同人系は十数年前からオリジナルで電子流通が主流
コミケすらもう参加希望サークル激減していて
誰でも受かるみたいな状態になっているからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 07:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカステマ大失敗騒動はマジで絵師の墓標になりそうよな
あの影響力のなさじゃAI絵師を止めることは無理や
まさにエコチェンの典型やん
そもそもAIでイラスト生成した方が企業にもユーザーにもメリットあるしな

オタクのチ〇ポがAI絵師に靡く日は近い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 07:23:09 ID:- ▼このコメントに返信
※409
ちゅーてもゆずとかのメジャー系ですら
もうAI絵を利用する時代ってことやで
どう見ても絵師に勝ち目ないやろ

そもそも絵師の反AIに賛同しているオタク自体がごく一部やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 07:24:44 ID:- ▼このコメントに返信
底辺絵師は絵で金稼ごうとせずに趣味で描けばええんやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 07:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、いくら欧米と日本が騒いでもどうにもならんだろ
中華がAI絵でコンテンツ量産し始めているから
欧米や日本の企業も追随せんとコスト面やスピード面で勝負出来なくなるし

こういう問題は足並みが揃わなかった時点で負けなんよ
欧米の圧力も中国には通用せんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 07:41:05 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカステマ騒動自体が
AI絵を普及させる障害になる
絵師勢の影響力のなさを露呈させるための
罠だったのじゃないかというレベルよな

まぁ、実際は単なるステマ大失敗案件なんだろうが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 07:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
※306
それはそれでたのしそう😊😊😊
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 08:21:18 ID:- ▼このコメントに返信
※415
コロナ禍で枠減ったり参加者が絞られたりしたから
同人ゴロがネット通販頑張ってるって話をこういう風に曲解してる奴いるんだなぁ
あんなの全体の1割にも満たない連中だと言うのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 08:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
※422

とっくの昔にファンザやDLサイトコムでオリジナル路線よ
腕の良い同人作家ほど

コミケとかガチでオワコンよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 08:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
※423
だからそういうところに出てる連中で判断してる時点で素人って事よ
現地行った事ないだろ? 儲ける事考えないような本出してるのが9割だぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 09:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師の仕事はマイナーキャラとフォトリアルグラビアの量産だろ
人気キャラとイラスト風のオリキャラは求めてないから持ち場に戻れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 09:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン

新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン

新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン

新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 09:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 09:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン

新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン

新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意 中国共産党エヴァンゲリオン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 09:58:47 ID:- ▼このコメントに返信
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン

新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン

新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 09:59:10 ID:- ▼このコメントに返信
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン

新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン

新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン

新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 10:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン

新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン

新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン
新庄監督 捕手「懲罰降格」の真意                中国共産党エヴァンゲリオン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 10:14:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>941
実際にAIを用いてAIイラストメイキング検証まで公開してみせたあぶぶにまでボロクソに言われてて草
まあ雑に言ってしまえば結局パチモン、マスプロによるジェネリック品でしかないんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 10:16:17 ID:- ▼このコメントに返信
100日のチャレンジに見合わないのが問題だっつってんのにAI擁護はいつまで経っても同じ話しかしねーなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 10:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
牛乳業者がマーガリンのネガキャンしてたのと同じ流れやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 11:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
著作権法30条の4が改正される動きがあるみたいね
学習のためのAI使用は問題ない→クリエイターの権利を優先になるみたい
当然っちゃ当然だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 11:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
※435
日本の法律じゃ中国は取り締まれない
つまり、絵師たちの負けやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 12:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
再掲て
イラっときたなら新規に描こ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 12:37:07 ID:- ▼このコメントに返信
いつになったらみんなも卒業するんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 12:46:52 ID:- ▼このコメントに返信
※433
馬鹿だからまともに自分の頭で考えられねえんだろ
そもそもの100日チャレンジの意味や意義を理解してたらAI絵(笑)でタグ付けるなんて恥ずかしくて出来んわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 12:58:17 ID:- ▼このコメントに返信
「他人の絵を学習データとして使ってる」からAI絵はいかんのやぞ。
絵描きが自分の絵を学習させて、作業効率を上げることには何の問題も無い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 13:15:48 ID:- ▼このコメントに返信
チャレンジて
AIに命令するだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 13:49:39 ID:- ▼このコメントに返信
※9
なぁ
そろそろ貴様に言わなければならないことがあるんだ。
俺も今日まで言うべきかどうか悩んだ。
言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる。今までどおりにな。
だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。偽りのなかで生きていてはだめなんだ。
それに、もう時間がないんだ。
今、俺はお前に真実を告げる。
アニゲー速報を
見ているのは

お前と

俺と

ひろゆきだけだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 13:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
「AI絵でいい」とか言うならちゃんとAIが生成しましたって明示しろよって思うw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 14:01:29 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作エロしか描けない底辺絵師がAI絵師に対して精神的優位に立つ方法は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 14:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
※415
コミケって一回で数万単位のサークルが参加してるのやが
それの何割が電子化してると?
そもそも電子化出来ないジャンルも大量にあるぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 14:08:08 ID:- ▼このコメントに返信
※443
手書きしたやつが手書き表示つければいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 14:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
自身の政治的主張や抗議活動のために他人の生み出したキャラクターを利用し中指を立てさせる🤔
倫理的で素晴らしいリスペクトだな😲
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 14:11:10 ID:- ▼このコメントに返信
※444
そもそも何も対極になってなくて勝手に敵対視してるだけなんだが
まあ優位性で言ったらAIイラストが販売サイトから締め出されてる時点で…
あ、だからピンポイントで二次創作エロが憎いんだw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 14:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
※425
マイナーキャラの方が素材少なくてAIじゃ再現できないんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 14:26:09 ID:- ▼このコメントに返信
※444
ネタで勝負する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 14:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
※9
こんなネトウヨ向けゴミアフィにAIコメントしてなんの利益があるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 15:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
※436
つまり日本国内の、勝手にAIに他人の著作物を学習させて、それによって利益を得ているAI術士を取り締まろうということだろう?
日本のクリエイターが日本の術士に権利を侵害されなくなるならいいじゃないの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 15:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
※452
ふーん、ワイなら海外で学習されたモデル使って使った後は消すけどね😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 16:20:36 ID:- ▼このコメントに返信
※452
頭悪すぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 16:21:28 ID:- ▼このコメントに返信
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介

ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介

ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介

ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 16:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 16:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
ハイエンド&エントリー】シャープAQUOS R8/R8Pro/wish3をご紹介
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 16:30:05 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、見る側からしたら良いものを選ぶだけだよ。
ただ本当の良質な作品選ぶときにAI絵師の絵は見ようと思わんね。
カップラーメンが手打ちしてる老舗に勝つことくらいあり得んことだから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 19:35:27 ID:- ▼このコメントに返信
※15
あいつ等の特権意識はひどいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 19:36:48 ID:- ▼このコメントに返信
※52
それは成果出てないときに言うべき話じゃないのかなぁ
全然進化してねぇじゃねぇか!みたいな結果に対して言う事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 19:53:01 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師が嫌われてるのは描いてないのに絵師と名乗ってるからや
AIアシとかAI入力師とか言っとけば嫌われんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 20:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵師が最初から描いていないからダメっていうけど
一から作らんとだめってなったらプラモって出来上がっているのを色塗って改造しているだけってなるんじゃない?
モデラーって全部金型から作らんと評価されないってならんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:59:46 ID:- ▼このコメントに返信
AI許せん!
うおおおおおおおおお版権キャラを著作権侵害して対抗するぞ!


この滑稽さマジでヤバイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
反AI思想みたいなのが完全に宗教化して
ネトウヨとかネトサヨとかフェミとかそっちの思想強い系の奴らと同じ臭い纏っちゃってるんだよね
関わりたくないっしょ
Ai面白いねってちょっと言っただけでバッタの群れみたいに大集団で誹謗中傷リプとか引用RTが鬼のように飛んでくるし
完全にヴォルデモートなんよあの人たち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:42:51 ID:- ▼このコメントに返信
※461
言うほど名乗ってるか?
もう反AIが言ってるのしか見かけんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:56:40 ID:- ▼このコメントに返信
既得権益に必死って当たり前じゃん
手前の仕事なくなるかどうかなんだから必死になるのが普通だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:10:25 ID:- ▼このコメントに返信
手描きの温かみみたいな感傷的な話はさておきAI絵師が不味いのは「どこからデータを持ってきてるか」がクリーンじゃないからだろ
自分の絵だけ学習させるやつもあったけど最終的に自分の絵が表層に出てくるだけで組み立てる材料には他所からパクってきた画像が無数にある
スーパーカーの喩えが出てたけどほとんどのAI絵師を名乗る人間がやってるのはぼくのかんがえたさいきょうのスーパーカー作ろう!→窃盗団から買った盗難車をスクラップにしてその部品を使ってエンジニアに再組み立てさせました!っていうようなこと
Adobeの新機能みたいに学習元データが完全にクリーンかつ限定的でAI作成を明確にできるなら話は別
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
※467
どうやったら窃盗団が合法になるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
※467
感傷がどうとかいうよりCG手描きあるいはアナログにより顕著な自然なムラというのがAI作品だと均質化されすぎて
まだのっぺりしてるんだよね、大分手描き風に寄ってきてるだけどまだ平均的というか塗りが馴染み過ぎてるというか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:35:58 ID:- ▼このコメントに返信
※468
「どうやったら」の意味がよくわかんないんだが
「合法化の方法」って意味なら生成サービスの提供元が正式に「この画像を生成のために使ってもいいですか」って許可を取った上でそれを公表するか、自前で絵描きを雇ってひたすら学習用の絵を書かせ続けるかしかない
現にpixivから無許可でデータ引っこ抜いた疑惑のサービスあった(しpixivの社員がそれ使って問題になった)けど本来なら投稿者じゃなくてサイト側で防衛すべき話
それとも「合法サービスである画像生成と窃盗団を並べるな」って意味で「どうしたらその二つを同じく扱えるんだよ」って意味?だとしたら今明確に禁止する法規制がないだけで本質は変わんねーよとしか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:50:09 ID:- ▼このコメントに返信
※469
のっぺりわかるわ みんな萌え系かセミリアル風のフワフワ水彩塗りアニメ塗りばっか
学習元にもよるんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
ていうかこのAIアスカの人元々普通に描く人っぽかったのになんでこうなったの
簡単に画像がポンと作れてチヤホヤされることで堕落したのかそれとも他人の模写トレスに抵抗ないとかで軽い気持ちでやってんのかわからん
絵描けないけど絵師界隈に混じりたいとかでAI始めた例は複数知ってるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 00:33:46 ID:- ▼このコメントに返信
※460
そもそも成果を見るものじゃない
労力のかかることを続けられてすごいねが100日チャレンジの評価基準だから、そこを時短したら評価が下がるのは当たり前。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 02:27:10 ID:- ▼このコメントに返信
AIとの引き合いにペイントソフトのツールが補正がって出されるけど決定的な違いとしてAI絵師は「描いてない」のよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 09:49:36 ID:- ▼このコメントに返信
自分の絵だけをAIに学習させて出力したら多分許されてたと思うで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 13:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
※475
現状、それが可能なイラスト生成AIサービスはミミックくらいか
他はみんな大量に取り込んだ奴がベースになってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 13:00:42 ID:- ▼このコメントに返信
※147
触ってない根拠は知らんが他人のAI絵の指警察してる時点でお察し
挙句警察した相手の絵転載してるんだからアホだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 20:25:51 ID:- ▼このコメントに返信
※474
エサを食わせてコマンド打って絵を出してるのなら
常識で言えば描画じゃなく出力だから
描いてることと同じと言い張るのには無理がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 21:55:58 ID:- ▼このコメントに返信
俺も漫画を描く人間だけど致命的に筆が遅いから
自分の絵がAIで量産できるなら構想中の作品が素早く出来るのかな
そういう希望はある

人の絵柄にしたいとは思わんけどなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 23:04:54 ID:- ▼このコメントに返信
※470
明確な法規制がないっても研究にデータ使ってもいいよ?を拡大解釈してるだけで
普通に著作権法の対象なんだから類似性認められたら現行でもアウトですよってすでにお上が言ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 23:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
※376
まんま同人ゴロでも元ネタの素材パクって使えば一段上として訴えられるだろ
それやってるのがAI
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 16:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
AI絵はAI絵独自の界隈でやればいいのに、分を弁えず大手サイトに乱入して暴れるから規制され偏見の目で見られることになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 04:30:50 ID:- ▼このコメントに返信
デジタル絵がでてきたときも~っていう意見
フィルタやら色調補正だのに他人のアナログ作品は使われてはいないよな
その点でまったく違う

もしデジタルイラストレーション用のソフトウェアが提供する機能や素材の中に
他者の著作物から無断で抽出して利用するものがあれば当然それは現時点でも問題であるし

AI自体は全く悪いものじゃないよ
そして自分由来のものだけ学習に使えばきっと反AIも何も言わないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 12:56:45 ID:- ▼このコメントに返信
※376
同人ゴロは自分で作品を作らんぞ
人に作らせる連中のこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 12:59:22 ID:- ▼このコメントに返信
アナログ絵師→普通に走る
デジタル絵師→いいシューズ履いて走る
AI絵師→チャリ漕ぐ
自分もこういう感覚だよ
ツールはあくまで自分で描く助けになってるだけでAI絵師はそもそも描いてないもんね
それを手書きですみたいな顔して絵師界隈に殴りこんできてお手軽に承認欲求とか金銭欲とか満たそうとしてる上に、「その神経おかしいよね」って言われたら「お前らだってツール使ってる!前時代だ!著作権違反してる!」って喚くせいで「だからその性根が気にくわないんだよ」って爪弾きにされてるんだろうなって感じ
手書き側も二次創作ガイドラインに違反してるんなら弾かれるし流行りのキャラ描くだけで愛なんか無さそうなやつはイナゴって揶揄されるしそれと似たようなもんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 14:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
※13
全然そんなことなく上手いし、絵の良さを上手い下手だけで語る奴には心底呆れるけど
そもそも件の100日AIアスカもそれを食わせた元ネタ絵師がいるから上手い下手の問題ですらない
その元ネタ絵師に某AI使いが突撃して炎上してた記事もまとめられとるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 03:03:01 ID:- ▼このコメントに返信
どんな絵だろうが他人の権利を蔑ろにしてる現行AI生成って時点で見る気失せる
そんな倫理観死んでるゴミクズは表に出てくんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/20(火) 14:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
絵画の世界でも写真の登場で写実主義は駆逐され印象派に取って代わられた
これからの時代イラストで食べていきたいなら「F4U」「もつあき」「アトリエマゾ」のような印象派イラストレーターを目指す他ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/21(金) 22:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
※403
創作したことある人間ならフリー素材にさせるの反発して当然だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/21(金) 22:43:07 ID:- ▼このコメントに返信
※404
だろ?ちょっとは見習って学習しな 
例えるならAIのように
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

強制的に広告が開くポップアップ広告は広告会社に勝手に設定されてたもので 一ヶ月ほど前に広告会社に言って出ないようにしてもらったのですが 現在も出るという方はいますか? よろしければメールで教えていただけると嬉しいです
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 11月 【728件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事