|
|
【悲報】最近のFPSゲーム、一人一人の責任が重すぎる
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:51:58.15 ID:ZW5fhOFw0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:52:51.12 ID:WlUkehwY0
3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:52:58.08 ID:LgQ4fDcL0
普通仲間内でやるよね
5: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:53:26.19 ID:c+6uLeuF0
8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:54:34.60 ID:z1BnMyrQd
BFが最後の砦だったんだがなあ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:55:00.80 ID:g9PBnP2Za
自分が雑魚なら相手チームにも雑魚がいるバランスになってるやろ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:55:24.85 ID:ZW5fhOFw0
BFとCODがコケたのまずかったなぁ
eスポーツ(笑)しか残ってないやん
eスポーツ(笑)しか残ってないやん
14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:56:39.01 ID:4N4VC4zkd
15: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:56:57.08 ID:z1BnMyrQd
Apexとかもう気軽に出来なくなっちまった
色んな要素増えすぎだよ
色んな要素増えすぎだよ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:58:35.56 ID:ZW5fhOFw0
>>15
apexはガチのマジのサービス開始当初のみんな手探りでやってた頃が一番面白かった
apexはガチのマジのサービス開始当初のみんな手探りでやってた頃が一番面白かった
16: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:57:32.93 ID:xq6zoiV80
ゲームに責任とかあるんか
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:57:59.13 ID:Vn8UEfyAd
20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:58:37.24 ID:6ZccOYQTp
この手のゲームって勝った時に嬉しいより疲れたが上回るわ
別にそれで金が増えるわけでもないし…
別にそれで金が増えるわけでもないし…
22: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 17:58:51.07 ID:/hW/EbAW0
他人に文句ばっか言ってるくせに1vs1のゲームはやらないんよな
逃げてるだけじゃねーか
逃げてるだけじゃねーか
26: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:00:36.13 ID:ZW5fhOFw0
>>22
fpsがやりたいのであって格ゲーがやりたいわけじゃないんや
タイタンフォール2の1v1とか全然やってたけどな
fpsがやりたいのであって格ゲーがやりたいわけじゃないんや
タイタンフォール2の1v1とか全然やってたけどな
24: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:00:18.67 ID:LQfAJQ3q0
タルコフやろうや
32: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:04:18.59 ID:i2X5hh8Zd
Apexのデスゲームみたいなルールが増えて欲しい
ああいう突っ込んでやられるだけのルールが1番楽しい
ああいう突っ込んでやられるだけのルールが1番楽しい
35: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:05:09.70 ID:ZW5fhOFw0
>>32
まあこれやわ
いろいろなのやったけど一番楽しかったのはcodとBF
まあこれやわ
いろいろなのやったけど一番楽しかったのはcodとBF
36: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:05:13.51 ID:D20Q1Jze0
37: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:05:24.09 ID:Ve/7WorEa
シージくらい責任重いの好き
54: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:12:28.62 ID:D20Q1Jze0
フォールガイズでわちゃわちゃするだけのFPSゲームステージとかでてくれたら人気でるのでは?
55: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:12:41.81 ID:pAg8PYOY0
59: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:15:57.35 ID:Nq724iNid
BFとか言うやってる振りが有効過ぎるゲーム
63: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:19:24.94 ID:WDHp5bsj0
フォートナイトの50vs50は神モードだったわ
78: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:23:55.38 ID:xidNmVwu0
昔のFPS
「引くことを覚えろカス」
「スナとかいらねぇんだよ!5vs4かよ」
「頑張ってじゃねえよお前が頑張んだよ!」
「引くことを覚えろカス」
「スナとかいらねぇんだよ!5vs4かよ」
「頑張ってじゃねえよお前が頑張んだよ!」
84: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:25:14.88 ID:azD2CYPk0
ボンバーガールとかもハードル高そう
86: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:25:26.26 ID:33yZplW40
引くこと覚えろカスもそうやけど無料FPS全盛期の頃はああいうギスギスした所多かったな
87: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:26:11.89 ID:qn8Z2c690
10VS10ぐらいがちょうどいいんじゃね?
一応1人1人の働きが大事にはなってくるけど責任が重すぎないぐらいの人数
エペとか爆弾ゲーの3,4人は競技っぽくなりすぎるしBFぐらいになると逆に多すぎてガバゲー
一応1人1人の働きが大事にはなってくるけど責任が重すぎないぐらいの人数
エペとか爆弾ゲーの3,4人は競技っぽくなりすぎるしBFぐらいになると逆に多すぎてガバゲー
93: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:28:37.86 ID:aM601asn0
HALOの多人数モードが責任なんて皆無で楽しいんやけどな、なお国内人口
95: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:28:49.57 ID:L5GoGicPa
お前らCODに戻ってこいよ
109: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:34:08.93 ID:5OHBTuoR0
110: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:34:44.43 ID:Hzk+uN7hp
専用板で5ちゃんクラン作ればええやん。ワイcodmでクラン入っててわちゃわちゃ楽しかったぞ。3クランあったと思う
結構おっさんいるしvcもやりたい奴はやればええスタイルやで
結構おっさんいるしvcもやりたい奴はやればええスタイルやで
153: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:47:49.63 ID:Ss4kg3ERd
APEXって何がそんな魅力なんや?
後輩もやっとるわ
後輩もやっとるわ
161: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:50:40.90 ID:jrtxtE+70
>>153
クロスプラットフォームと
無駄に増やさないゲームモード数で
いつでも人がおるのがデカいんちゃう?
クロスプラットフォームと
無駄に増やさないゲームモード数で
いつでも人がおるのがデカいんちゃう?
154: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:47:55.11 ID:L5GoGicPa
BFは不評マップ作り直してるし努力は感じられるな
155: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:48:10.35 ID:ZW5fhOFw0
BF3が一番面白かったわ初めてやったFPSだからやろうけど
157: 名無しのアニゲーさん 2023/05/16(火) 18:48:37.67 ID:jrtxtE+70
WORLD WAR 3とかいう恵まれたゲームシステムと
ゴミみたいな人口のゲーム
ゴミみたいな人口のゲーム
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
またやってみるか。
鯖残ってんかな?
結局責任が明確になるの嫌なんだろ
負けた事を人のせいにして仲間を否定し、
暴言を吐いて罵り合う。
そんなんじゃゲームしてて楽しくないでしょ?
で、俺が何を言いたいかというと、
そう言う事!
やっぱ適度にさぼれる32VS32とか64VS64とかがいいわ・・・。
気持ち的にはオワコンなんだけどsteamの同接見ると上位ほぼFPSやしなぁ…
世の中1vs4の非対称レートマッチでPT組めてしまう異常なゲームもあるわけなんだし
チームゲーは味方に責任転嫁できるからストレスが緩和されるとかよく聞くけど
足引っ張る味方へのストレスや自分が足引っ張ってるストレスって段違いだよね
BFがもっとがんばってくれてたら今みたいなつまらんFPS界隈にはならなかったはずなのに
本物ってすぐこういうレッテル貼りするよなw
自分は老いていくからFPS下手になっていくし
卒業して素直にソロゲーやっとけ
味方への罵詈雑言が飛び交って味方の妨害に執着する
それだけ大量にいても一気に味方が溶けて結局一部のうまい人か運良く生き残った少数で回すしかなくなったりとかザラだし
完成度の低いルールも放置だしマッチングの偏り酷いしポイントかけるシステムの上にシステム側でフォローがないからギスギスとストレスが本当に酷い
中でも一番酷いのがサーモンラン
PvEなのに気軽に遊べずスプラで一番ストレスが溜まる
ステージは一定期間強制固定で選べず味方も武器もアクシデントも敵のわきもスペシャルも何もかもランダムの糞ゲー
大物は遠くから即死攻撃だらけ、普通のサケもとにかく手加減なく大量に出て手に負えない
グリルやハエが来たらゲーム内で一切説明のない長縄跳びのパターン立ち回りを強要さるせいでまず成功しない
3Wクリアしないとポイントが下がる嫌がらせ仕様でランクがどんどん下がる、下がったら上げ直しやすくなるフォローも一切ない
ウロコ要求数もバッジ条件も異常、敵を倒す数はもちろん2日たたずに次のステになるのにカンスト無理だろ…
ビッグランやバイコンは固定必須で大多数の野良プレイヤーでは楽しめない
何もかもが理不尽でフォローもない任天堂とは思えないとにかく酷いゲームデザイン、野良でも固定でもギスギスする世に出してはいけなかったレベル
そのくせ相手のエイムがいいとボッコボコにされるから結局エイム勝負
これマジで復活して欲しい
それになんだかんだ 5 on 5 よりも1人あたりの役割そこまで大きくない
1人がミスってもAPEXは結局キルやラウンド先取が目的じゃないから何とかなるけど 5 on 5 のゲームはキルとラウンド先取が目的だからどうにもならん
BF4のコンクエ責任感放棄できて楽しかったなぁ
昔のBFは一人ひとりの責任が軽くて楽しかったな
少人数だと自分がヘタクソだとチームの足をめっちゃ引っ張るから無理
レートで「同じ位の腕の人との闘い」をカバーする筈が人数割れを起こすからとガバガバにする
そしてソレとは別に「勝ちたいから」とレートコントロールして初心者狩りする屑が人口を減らす
自分の首を絞めている事に気付かない奴がゲームの寿命を縮めているんだよなぁ
ゲームで責任とかほんと馬鹿馬鹿しい
1人の責任が軽いから、野良がまとまった所で勝てるわけが無い
わからないことあれば聞けばいいしミスったら「ごめんなさい」でOK
ぶっちゃけ無言で連携乱す陰キャが排斥されてるだけ
敵味方問わず上手い人いたらコンタクトとって教われば成長も早いのに、彼らそういう努力もしないしな
コミュ障でプライド髙いタイプは向いてないジャンル
協力プレイは予習必須だから
初見とか予習サボる奴は下手したら対戦以上に詰められるぞ
マイクオン状態で公開説教されたりする
できないとダメな定石ができあがりすぎてて
それができない時点でnoobなりトロールなり文句や暴言煽りが飛び交ってる
もう退化して先祖返りしてるしてる末期の生物みたいな状態
個々の役割というプレッシャーから解放された真のNTだ
そこまでヒットもせず会社が解散したからなあの当時はPS限定ゲームだとそんなに売れずxbox360が覇権だったせい
向上心とやらで無用に傷ついてるだけでしょ君等
責任だのなんだの言ってるけどその責任を自分が背負うつもりがないだけ、と格ゲー宣伝の為のネガキャンかこれ
まったくそんな政治ばかりしてるから鬱陶しがられるんだ
一人でやろうにも野良と強制PTだから気使って練習とかできない
これならフォートナイトで50vs50の方が楽しかったわ。フォートナイトも今微妙だけど
BAN覚悟あるならどんなゲームでも利敵行為できるし
勝手に狭めてるのはプレイヤーだわな
スレ主は雑魚。
ケンカしてるの見たことある
600人対600人対600人で延々と戦っているから、個人の責任もヘッタクレも無いぞ。
昔から競技系のモードはこんな感じだしカジュアルモードは今でも緩いぞ
なんなら昔はランクの無いゲームもあってカジュアルに説教おじさんが沸いたりした
ユーザーの望むものが出せなくて売れなくなっただけじゃないの
結局複数人に罪悪感持ったまま次はがんばっから!で回りきょろきょろ見ながら今回俺悪くなかったーっつってリアルすぎるリアルの延長なんだけど、そんなの楽しいのか謎すぎる
みんなもダムで盛り合おうや…
鯖じゃなくてキラーな
もちろんナース以外は使う必要ない
Vは盛り返したし2042はリワーク頑張ってるけど結局人は帰ってこん
塹壕掘って対戦車地雷埋めまくったナイスプレイ
それで最新鋭の西側戦車潰してんだから
穴掘るとか地雷原敷設するのも重要だわ
銃撃つだけが戦争じゃない✊😬ゲームじゃない!
グラはすげえショボイけど内容は面白そう
BFみたいな大人数戦、CoDみたいな中規模戦、少人数チーム戦ですらないマッチングした全員が敵同士のデスマッチ戦とかのゲームもしくはルールのをやればいいのに
PvPがしたいのであって銃器でドンパチじゃなくてもいいのなら、戦車とかの乗り物系PvP、格ゲー、DCGとかもやってみればいいのに
ワイワイ喋りながらゲームがしたいだけなら身内とマルチプレイ出来るゲームなら何でも良いだろうしPvEのゲームもやってみればいいのに
自分が失敗することもあるし仲間が弱い分には全く気にならないんだけど
責任問題に関してはタルコフみたいな戦闘してもしなくてもいいサバイバルゲーが回答なんだろうな
そんな考えのやつがなんでチーム戦のゲームやってるのか謎
色んな遊びを模索する余裕が無くなったのが、最近のFPSだと思う。
BF4のロッカーを例に挙げると、【C】を中心に攻防が繰り広げられてる最中、
押されて侵入を許す可能性のある場所にC4や地雷をしかけたり、
裏方のような仕事を淡々とこなすのも楽しみのひとつだった。
気軽に野良で遊ぶのも、小隊に混ざって全力でサポートするのも気分次第。
もちろん勝てれば嬉しいけど、過程が大事だと思うんだわ。
勝利のために最善策だけを繰り返してたら、飽きるのも早そうだし。
勝ち負けがあるゲームには永遠について回る問題
BFは後期にならんとまともなゲームにならんのがな…
玄人主義は閉じコン化しやすいと思う
そうゆうのって意図してできるもんか?
やったことないけど、クソゲーに紙一重に見える
対戦ゲームがどんどん競技性が高くなるのは当然だと思うけど。
あれは一度触って引退続出で流行らないわけだわ
あの界隈の売り文句が「スペック差、デバイス差」だからね
ヴァロラントは野良でVC不快ならミュートしとけばいいよ
戦況だいたい分かるでしょ
うちの学生寮の談話室チーム作ってやってるけど、互いの画面も見れれば直接指示だし合える環境なので恐ろしく強い
ワイはたまに遊び半分で入れて貰うけど、まぁワイは下手と皆知ってるから適当にやってられるけど、ガチ勢とはガチな奴等で組んでたまに負けると真面目な反省会やってるわ
もう完全に部活のノリよ
遊びで適当にやる奴等と部活みたいにガチでやる連中で分かれてやればエエだけやろと
ガチ少数遊び多数の複合チームでやる時は遊び前提やから、みんなで笑いながら適当にやれるし
おまけにFPSの民度で老若男女から罵声浴びせられるのヤバいだろ
格ゲーのがマシ
OWみたいにメタピックぶつけ続けるゲームとかやらされてる感が強くてなんか気持ちよくないんだよな
対戦は課金者相手にはまず勝てないけど
最近のでもエペやヴァロは最悪一人でもなんとかできるシステムなら仲間弱くても俺がひっくり返してやんよと奮起できるけど、1対複数じゃまずひっくり返せないタイプのものはもう最後までどうにもできない時間を延々味あわされるんだもの
それなー。64人居るから味方の罵詈雑言も薄れまくるしなー。
まじで勝敗関係ないところで、撃ち合いもせんと、トーチで絵をかいて遊んでる奴も居ったりなw
緩さがねえんだよなー。
最近の・・・。
今のFPSはどれも野球部だらけの中に混ざって草野球させられてる感じ
小隊内じゃないと弾や体力がMAXまで回復しなかったりスポットは偵察兵の仕事とかってなっていくとできる事が狭まってBFらしいお祭り感無くなって行った
「BANされるような事もやろうと思えばできるのにやらないのは自分で勝手に狭めてる」はちょっと無茶やろ
無許可で酒造っても刑務所にぶち込まれるだけ、法規制のせいじゃなくて自分で勝手に行動を狭めてるって事なんか
ひたすらジープでC4突撃したり
飛行機乗り捨ててビルの屋上から皆で手榴弾下に投げまくって体当たりしてきた飛行機にやられたり
1kmスナイプ目指して芋ったり
メトロでスモーク炊きまくって弾撃たないで走り抜けて敵の拠点前のわかりにくい所にビーコン隠したり
やりたい放題でも何か勝ったりするしガチればちゃんとしたFPSだし楽しい遊び場だった、
スマブラもスプラも勝敗だけじゃない事を伝えるためにストーリーモードあるし
気軽にワイワイやって1番多く敵倒した奴が勝ちとかでいいんじゃねーの
紙一重というかプレイヤーの好みの問題
勝負が荒れる要素があった方が楽しいという人もいるし実力が低い方の人も多少勝ちを拾えるので楽しめる
あなたはそういう要素をクソだと思ってるみたいだけど世の中には色んな立場の人がいるのよ
初心者とかに対して無駄に攻撃的やし、撮り鉄みたいでかなりウザい
今時の主流なF2P系のFPSはPCゲーとしては滅茶苦茶軽い部類なんやけどな
良くも悪くも体育会の部活と同じなんだよ
コミュ力と協調性と積極性ないと上に行けない
無言チー牛が集まっても烏合の衆にしかならんし
声出し連携する陽キャ固定チームには絶対に勝てない
正直これまでいろんなジャンルのゲームをやってきたが、欧米メーカーはゲームの開発力はあるが「楽しさ」に対するセンスがまるでない
和ゲーがこのセンスに特化して技術力がないのと対照的やわ
あいつらのゲームは「おもてなし」精神がないねん。無駄に難易度を挙げたり、無駄に競争心を煽ったり、無駄に誰かのミスで魔女狩り裁判が起きるようなシステムにしたり、無駄にグラや映画表現にこだわって他をおざなりにしたり、無駄にユーザーが見つけた抜け穴ワザや性能の凹凸を嫌ってナーフ祭りしたり…マジセンスねえわ
基本的にAim力が求められる割に、即着HS即死ゲーだから雑魚でも上手い人でも出会いがしらのしゃーないって部分もあるから
わざわざ文句付ける人が居ない
そりゃMMOも廃れるわな
味方のジープにC4張り付けて飛ばして遊んだりなー。バギーで飛んで高層ビルのエレベーター使おうとする敵潰したりなー。
芋ってるスナを見つけに遠征逝ってトーチで焼いたり、クレイモアに引っ掛けたりなー。
面白かったよ。
オートエイム機能で楽々弾が当たるしロケラン系の爆発物も超強いから腕の差をシステムがカバーしてくれる神ゲーありますよ
ボーダーブレイクっていうんですけどね。まああと3ヶ月でサ終なんですけど
身内の子はゲーム中攻撃的というか平気で暴言吐いたり、苛立ってモニター殴り壊したりしてたな
自分の金で買ったもんらしいけど
もうチームスポーツと化してるから
まさに試合
遊び感覚で参加して迷惑かけたら選手にも観客にも怒られるよね
でも練習やコミュ活動を楽しめるならドはまりするよ
見るのもやるのも向いてないわ。同格ならやってるほうは面白いのかもしれんけどね。
もうすぐキャンペーン実装されるし、キャンペーンmodも大量に来るだろう
A`) < お座りジャッジしたいからFEZ以外ムリ
雷 )
ソロの対人ゲーもある程度経つと初心者狩りのような雑魚狩り専がでてくるのがな
ガチで行きたいならチーム組んでボイチャ繋がんとな
どのゲームも弱者ばっかって誤解されがちやけど
どのジャンルの新規ゲーでもそのジャンル専が最初からひしめくからガチの初心者が生きていけん
俺は対戦ゲー一杯やってるんだ(ドドドヤァァァ!
って感じの、数と年数wだけ多いゲーマーおっさんとか
昔はある程度活躍したらしいけど、今やどのゲームに来ても初心者帯ですらゴミや
無言の急造野良チームvsボイチャで連携する固定チーム
野良ソロプレイヤーにとって半分以上のマッチがこれだから基本負ける
でも偶然ベテラン野良が揃って連携うまくいった時は勝敗関係なく脳汁出まくる
あとは募集かけて1日限りのボイチャあり即席チーム組む傭兵プレイすると結構楽しい
客層が少し気になるな、ゲームやってる空気じゃない
思い出補正込みで
地力で勝てない奴が勝てる所に混ざりたがるからな
それ、ある程度たって新規の流入が落ち着いてきたから、ガチ初心者が少ないから同レベル帯とマッチしなくなるだけや