|
|
【朗報】ガンダム、44年目にして売上がまだまだ右肩上がりww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:23:24.16 ID:FZrXes6Ra
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:23:55.02 ID:0Ii8nRHM0
圧倒的じゃないか
6: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:24:31.26 ID:FZrXes6Ra
>>4
2025年度には年間1500億を目指してるようや
2025年度には年間1500億を目指してるようや
7: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:24:39.09 ID:uS0Li+qFd
11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:25:53.89 ID:FZrXes6Ra
>>7
鉄血終わった年は下げた
ただなぜか次の年に上がってる
オルガか?
鉄血終わった年は下げた
ただなぜか次の年に上がってる
オルガか?
8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:25:04.43 ID:FZrXes6Ra
ちなみにすでに2025までにあと7作くらい新作あるぞ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:25:36.52 ID:z7Eow8jW0
サンダーボルトの続きやってクレメンス
10: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:25:41.51 ID:GRCPuVMe0
富野はとんでもないコンテンツ産んだな本当
14: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:26:31.42 ID:FZrXes6Ra
>>10
バンナムがお礼としてレコを5作作らせたからな
バンナムがお礼としてレコを5作作らせたからな
38: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:34:22.20 ID:W43+BSOU0
>>10
富野じゃなくて富野を利用した賢い大人たちやろ
富野自身はガンダムをそもそもああいうロボアニメにするつもりじゃなかったし続編作る気もなかった
富野じゃなくて富野を利用した賢い大人たちやろ
富野自身はガンダムをそもそもああいうロボアニメにするつもりじゃなかったし続編作る気もなかった
12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:26:17.60 ID:pGsMKl8G0
19: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:26:59.90 ID:FZrXes6Ra
>>12
今期公開すると言うてるから年末やろな
今期公開すると言うてるから年末やろな
13: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:26:30.27 ID:oKd0x3Vq0
SEEDの功績はマジででかすぎる
ファンが局所化したターンエーからあそこまで復活させるの普通は無理
ファンが局所化したターンエーからあそこまで復活させるの普通は無理
23: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:27:45.10 ID:FZrXes6Ra
>>13
種はまじで未だに宇宙世紀除いたら筆頭やからな
キラさんには頭上がりませんでほんま
種はまじで未だに宇宙世紀除いたら筆頭やからな
キラさんには頭上がりませんでほんま
35: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:33:33.40 ID:PSPLfpRpd
>>13
ワイもシードて取り込まれて無事ダブルオーまで入り浸ってたわ
ワイもシードて取り込まれて無事ダブルオーまで入り浸ってたわ
17: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:26:48.63 ID:RHXdUmGcM
ドラゴンボールも連載始まってから40年くらいだけどまだまだ右肩上がりやん
25: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:28:39.66 ID:FZrXes6Ra
>>17
ドラゴボは新作やればあがるな
ただ新作やらんと停滞してた
ドラゴボは新作やればあがるな
ただ新作やらんと停滞してた
18: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:26:56.97 ID:iG4RyI1m0
当時のキモオタしか残ってないエヴァとはなんだっのか
21: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:27:36.71 ID:oKd0x3Vq0
>>18
破の面白さのまま行けたら今でも大人気やろ
Qとシンがゴミすぎる
破の面白さのまま行けたら今でも大人気やろ
Qとシンがゴミすぎる
28: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:30:12.43 ID:FZrXes6Ra
>>18
パチンコのおかげで新規は増えたよ
ただ終わったからね
パチンコのおかげで新規は増えたよ
ただ終わったからね
26: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:28:45.12 ID:RHXdUmGcM
売上上がってる部分はほぼ近年のガンプラブームと海外販路の拡大で海外販路の拡大はほぼ中国種の分だからシードの功績はほんと大きかったよな
33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:32:27.41 ID:lMr4UHDOd
ガンダムとドラゴボで無限に経営出来る会社
36: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:33:47.69 ID:FZrXes6Ra
ちなみに今年だけでもすでに種映画とビルド新作が決まってる
今年はさらにあと2作あるようや
今年はさらにあと2作あるようや
43: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:35:15.87 ID:QIa9+7bwM
AGEとか鉄血の頃はオワコンのイメージあったけど実はガチで低迷してたのが90年代だけという意外な事実
46: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:36:34.56 ID:RHXdUmGcM
>>43
ageの頃とかはユニコーンもあったし一番の低迷期は種が始まる前だったな
ageの頃とかはユニコーンもあったし一番の低迷期は種が始まる前だったな
50: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:37:29.62 ID:rkYw/KSE0
>>43
90年後半だけだろ
SDとかめっちゃ売れてたんやぞ
90年後半だけだろ
SDとかめっちゃ売れてたんやぞ
58: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:39:30.71 ID:QIa9+7bwM
ガンダムのソシャゲってどれも人気あるようには見えないけどゲーム事業って何で稼いでるんだろ
66: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:41:05.43 ID:pGsMKl8G0
>>58
ガンダムVSがゲーセン最後の希望って言われるくらいには売り上げ上がってるとか聞いたわ
あとはバトオペとかソシャゲでも一部のキチガイじみた課金する奴がそれなりにいるんとちゃうか?
ガンダムVSがゲーセン最後の希望って言われるくらいには売り上げ上がってるとか聞いたわ
あとはバトオペとかソシャゲでも一部のキチガイじみた課金する奴がそれなりにいるんとちゃうか?
71: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:41:59.09 ID:757v1MApM
古谷徹とかアムロやった結果一生食いっぱぐれなしだからな
大当たり作品引くかどうかって本当に大事だわ
大当たり作品引くかどうかって本当に大事だわ
77: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:43:20.36 ID:sqbmdLYla
キラはもう必死に持ち上げるやつも叩くやつもいない空気やな
今でも種でネタにされるのは完全にアスランになった
今でも種でネタにされるのは完全にアスランになった
86: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:45:45.99 ID:QIa9+7bwM
90: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:47:25.67 ID:RHXdUmGcM
>>86
視聴率低いしキャラ人気高いのもいなくてオタク受け止まりだからそこまでのコンテンツにはならないっしょ
視聴率低いしキャラ人気高いのもいなくてオタク受け止まりだからそこまでのコンテンツにはならないっしょ
98: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:51:07.85 ID:FZrXes6Ra
>>90
さすがに令和の1stは無理やが、水星もガンプラ売れて、新規も取れたようだし、こういう作品をどんどん出していって新規を少しでも増やしてほしい
さすがに令和の1stは無理やが、水星もガンプラ売れて、新規も取れたようだし、こういう作品をどんどん出していって新規を少しでも増やしてほしい
95: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:49:04.93 ID:qJTZsa4n0
プラモでここまで稼いでるのは純粋にすごいと思う
136: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:58:37.39 ID:TevlNZhZ0
お前ら種映画種映画言うくらいならエクリプスガンダム買ったれや
だだ余ってんぞアレ
だだ余ってんぞアレ
138: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 18:58:51.84 ID:twvSqkyV0
ガンダムシリーズに次いで稼いだロボット作品って何なんだろう
マクロス?
マクロス?
144: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 19:00:05.94 ID:LCk0VL85a
水星だけで少なくとも100億稼いだって言うからバンナムウハウハやな
154: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 19:01:39.82 ID:2YPyW70da
157: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 19:02:16.60 ID:1NYvYzla0
儲けてるならGジェネ新作くれや
前作シーズンパスこうて遊んだんや
前作シーズンパスこうて遊んだんや
165: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 19:03:37.55 ID:LCk0VL85a
中国人ってなんであんなフリーダム好きなんやろな
ワイも格好いいとは思うけどあそこまで好きになるんか
ワイも格好いいとは思うけどあそこまで好きになるんか
175: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 19:05:22.17 ID:ogtd0Yfgp
189: 名無しのアニゲーさん 2023/05/26(金) 19:07:21.91 ID:p81eqRMq0
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
スケールモデルよりガンプラが桁違いに売れるのも、
オタクが馬鹿で美意識が幼いことの証左
水星の魔女の別名。
とにかく話が重い
やったのにアカンかったんか
あんだけ見られてるんなら安泰やろな
ガンダムもパチンコ化したが、バンダイとナムコが合併するときに、「パチンコ事業はガンダムのイメージ悪くするからナムコのパチンコ部門独立させて分離してからの合併にして」とバンダイ側から要請されたのはなんだったんだ。
株主総会で名指しで評価貰えるくらい成果だしてるんだよなぁ
そのたとえはいくらなんでも失礼
お前はラスカルの名作具合を舐めてる
池田さん声が結構ヤバい感じがする
ようここまで来たもんやわ
どうしたら行けるのだろう
教えて欲しい
in
ガンダーム
ガンダーム
They say it was in India
ガンダーム
ガンダーム
愛の国ガンダーム
じゃあ令和たぬき合戦ガンダム
9話まで観たけど何話くらいから面白くなるの?教えてくれ
実際亡くなってる人も多いし
ドラえもんみたいにどっかで声優一新するのかね
合わないなら見なければいい。
ガノタに老害多いから無理じゃね?
お前らそう言うてたやん
それ込みでのガンダム人気やろ
で、機動戦士ガンダムSEED DESTINYに勝てるの?
ガンプラってかさばって送料も無駄に上がるから転売向いてないと思うんだけども
プレバン限定系のガンプラやらメタルビルドやらも数分で予約終了
ガンダム好きと転売ヤーが戦った結果これだよ
でもマジでいなくなっちゃったら交代しなきゃどうにもならんじゃん
それならおk
ここのコメント信じるとか頭マクギリスかよ
ただコーディネーターって設定自体があんま先が無い感じだから
どの道長くは続かなかっただろうね
とりあえずOOとか先に繋げる事が出来たのは大きな功績だな
別にこれ水星じゃない別のガンダムやってたとしても恐らく普通に上がってる感じするな
転売屋が結果市場を活性化させた形くさいなあ
頭シャディクのが新しいぞ
たぬきは学園で自由に生きて良い
ZZ:プラモや玩具が全然売れず視聴率もZ時代からがた落ち。後半シリアス化と言うテコ入れが図られる
V:不人気of不人気 宇宙世紀物の歴史を完全に終わらせた
X:G,Wで折角復権したガンダムをまたどん底に落とした
AGE:Q 種、00で絶好調だったのに何故。。。A 単純につまらん
Gレコ:流石の富信も老年化が激しくコレの数字も作れなきゃ擁護も出来なかった
バンナム側もココを理解してるんだろうが改善のしようが無い
ダムゲーがクソゲー化する最大の要因は課金システムと年齢層が離れていること
1stが1979年のアニメ 1979年に12歳だったとして1967年生まれ 2023年だと56歳でいいのか?
なんだかんだで年功序列が崩れてない日本で56歳ってのはダムゲーでは最大収入者よ
しかし反射神経が衰えてる50代の人間と、20代の人間がFPSやシミュレーションゲームで勝負したら戦えると思うか?
当然勝てなくて騒ぎ出すから最大収入者に帳尻を合わせるため重課金になってpay to winのクソゲーになるって流れ
オフゲーが主体の時は、どの年齢層も楽しめてたんだろうが、対戦有りのオンゲーになるとこの弱点が顕在化していった
やってほしいような、ほしくないような…
梨泰院😀
またお蔵入りするんじゃね
言うてトータル40年以上ガンダムというIPで稼いでるから
総売上は兆単位だと思うぞ(ここ10年ですら数千億だし)
総売上でいえばたぶんガンダムは日本の歴史上、もっとも稼いだIPだろ
ドラゴンボールとどっちが凄いのかは知らんが
杉田がやってくれるさ
転売屋のおかげで何でも売れるんなら、誰も商売苦労せん
いつか急に減速するかもな
アニゲー民は閃光のハサウェイの記事でも「今どき何十年も前に描かれた富野原作のガンダムとか誰もみねーよ、やる前から爆死確定じゃねーか」て馬鹿にしまくってた馬鹿揃いだぞ
でもZZは1200万個売れてるから種より売れてるしVガンは大成功と言われるGガンと同じくらいの売り上げはあるから
アムロとシャアは逆シャアで退場させてるんで
無理に変える必要はないっちゃないのよね
あいつら売上の主力であるMSのプラモ買わないからあんま貢献してないだろ
奴らが買いそうなキャラ物のプラモは余ってるしさ
なので結局ガンダムおじさんが支えてる
種厨のテンプレ他作品叩き、種より売れてないから駄作
これを種放送時からやって、嫌われまくったんだよな
一瞬で消えるから工作っぽいけどなw
水星も雑な部分多いから10年前20年前とかなら叩かれまくってたろうけど
ロボアニメ作品が少ないせいで、少々の粗は許されてるフシがある
比較対象がロボアニメじゃなくて、大量のなろう作品なのも大きい
なろうに比べたらはるかにマシだしな
なろうのクソさに助けられてる
FPSは勝てんだろうけど
シュミレーションゲーならその年代でも大丈夫じゃね?
反射神経関係無いし
ワンピースみたく亡くなったら交代ってなるかも
最初は「学園モノで話が軽い、こんなのガンダムじゃない」って叩いてアンチ結構居たのに
もう水星は叩かれまくってるよ
Twitter以外では
※42
単に転売ヤーのおかげなら作中不人気ミカエリスが売れ残ってる現状への説明がつかないんだよなぁ
転売ヤーがミカエリス不人気を知るはずもないだろうし…
エアリアルはHG史上過去最高売上だというのに、ミカエリスが売れ残ってる時点で
転売ヤー抜きに視聴者人気がガンプラ人気に繋がってる部分大きいと思うぞ
話重いか?
今の所馬鹿が馬鹿やって悪い方向に転がってるだけだし
その重い部分もあざいといから
携帯小説みたいな軽さを感じるわ
でもプラモとかが売れればまだ良いって部分は他のアニメに無い強み
深夜アニメとかってなかなかグッズとかで副収入が望めない
こういうのがいるからガノタは面倒臭いと言われるんだろうなぁw
学園で自由にしてたら死にかけたぞ
隣に居た女は実際潰されてるし
けもフレポプテピの俺たちで盛り上げるぞおおおのノリのやつな
けもフレガンダムや
昔のロボアニメみてみ
粗だらけでもはや気にならないレベルだぞ
ぶっちゃけ放送中のアニメが爆死しても過去の作品が売れるから関係ないんだよね
つーか売れているのはほぼ昔のガンダムのグッズだ
>1stと肩を並べる事ができるのはSEEDだけど
ここ笑いどころ?
つい先日バンダイがエアリアルが過去最高に売れてるって公式で発表してたぞ
90年代後半はガンダム冬の時代だからな
EWは当初予定になかった機体も全機が1/100になるくらい売れてたけど
全体のパイが少なかったしな
ファーストやZもまだソフトがLDくらいしかなくて気軽に見返せなかったし
将棋や囲碁でも一番強いのは30までなんよ
事実プロの資格は年齢制限がある
eスポーツのrtsでも一緒で一線で活躍出来る年齢は限られてる
これらは一手に時間制限が有ったり、スピード勝負だったりするが
そのくせクソダサいルブリスソーンとかは売れてるから
本編の内容で購入層が偏るのは明白だよね
そりゃ全部が全部上手くハマる訳は無いが
転売屋の買い占めでガンプラ市場が一時期大荒れたしたせいで
ガンプラおじらが取り敢えず早めに確保するって風潮は広まったよ
90年代はエヴァとかいう思わせぶりなだけの作品が大人気だった影響で
ガンダムは見向きもされずシーズン途中で打ち切りになったりしてたんよ
数秒でgood連打されてる自演現場をみた
それもあるけど、転売ヤー参戦が売場に参戦してからガンプラ売り場が死んだのも事実だからな…
ageが悪いよーageがー
そりゃプロのレベルでやろうと思えばそうだろけどさw
そこらに奨励会員レベルのがゴロゴロしてると思うか?
アマチュアレベルならおっさんや爺さんのが強いとかザラにあるよ
普通に遊ぶ分ならシュミレーションなら問題ないだろw
Wは当時めっちゃ人気あったけど
WからのファンがW終わって誰もX見てくれなくて
Xは壊滅的不人気だったな
自演なんてしてねー信じてくれー
goodにしろbadにしろ急に大量につく事あるの恐いわここ
その普通に遊ぶってのが出来ないのが人間なんやぜ
ランキング報酬とか出されてみ? 一瞬で加熱して狂い始めるから
大して面白くないアニメの内容とか無理に褒めるのキツイやろ?
どこかで割り切ったほうがガノタも楽やで
全てはガンプラのおかげ、ガンプラこそ最優先
その売上でコンテンツ充実して君らの得にもなるんだからさ
君真っ赤なんだけど
お前や!のツッコミ待ちかな
自分が面白くないと思ってるだけの作品を世間的に面白くないって言い張る割りきれない奴
俺は元コメにGOODおしたから
たぶん自演じゃないと思うわ
一定数の叩きを大多数の意見と勘違いしている頭の狭さをはっきりと受け入れようぜ
お前みたいな勘違いした鼻持ちならないヤツが多いからスケールは廃れた
管理のバイトがコメ欄盛り上げるために時々goodを異様に増やすことがあるよね、ここ
業界最後の花火みたいなもんや
ありがとう壺民党
あらいぐまじゃねーよたぬきだよ!
否定はしねーよ、最初はボコボコに叩きまくったけどなwww
でもプラモ買ったし、背中に羽付いてるやつよりいいわ(背中に羽付いてるのも好きだけど^^)
ツイッターで工作してたのK-POPだろ?www
なのに何で今はガンダムに負けとんのやろなああああああwwww
雑なのは認めるけど、なろうって殆ど素人の作品だろ?そんなんと比較するなよ
その中で人気出てるのはおもしろいから売れてるだろ
特有のライブ感出ちゃってるからそういう風に見えるのも仕方ないとは思うわ
さすがに今回は設定そこそこ練られてるっぽいからヴヴヴみたいにはならないとは思うけど
今の御時世、物価が下がっている国ってどこだよ?
食品とガンダムに何の関係があるんだ?脱糞クソパヨくんw
頑張って長文書いとる所悪いが全く的外れや
ガンダムゲーがバランス悪いのは遊戯王と似た構造。要はファンゲーだからオリジナル作品のゲームと違ってガンダム作品内で強い奴は強くせなアカン縛りが有る所為でまともなバランスに出来んのや
遊戯王も同じ様に原作、アニメのゲームバランス考えてないウンコカードを刷らな駄目だから何時までもバランス悪いやろ?
お前アホかよ、円安で余計に支出増えるだろw
これは...!主人公の普通の女子高生が異世界に飛ばされて王族のガンダムを操る亡国の王子と一緒に戦う話じゃ
そもそもサンライズ企画室の山浦栄二が旧虫プロ時代からのコネを総動員して
SF作家やら脚本家やらデザイナーやらにアイデア出させたのを
最後に企画書にまとめたのが富野ってだけだからな
だからクレジットも共同ペンネームの矢立肇の方が先に書かれる
サンライズ「男の影があると人気でないから亡国の王子じゃなくて姫にしますね」
フェネットやめるのだ
壺批判すればパヨ扱いとか安直すぐる
まあ当然だけど広告代理店はサクラ動員しとるやろな
主人公が美形じゃなくてダミ声だったのがアカンかったと思うわ
ただゼロカスはプラモの中でも屈指の人気機体だけどな
ミーハーなんよこの国民
声優が変わったので絶対だめとか言ってたバカも大勢いたな
結局何の影響もなかったけど
懐古厨ってホント害悪でしかないわ
生産数絞って売る→転売ヤーが買い占める→再販ないし受注生産に切り替えるのコンボで通常以上に売れるのほんま草
いまガンプラの売上を大きく支えてるのは海外勢だぞ
足元にも及ばないクソザコだからwww
トランスフォーマー 296億ドル(4兆円)
ガンダム 278億ドル(3兆7500億円)
ガロードはだみ声だけど美形ではあるんだけどね
90年代後期はMGが幾つか出てて、HGUCがシリーズ始動したころで
今のようにガンプラ全盛ではなかったからなあ
Wや08小隊とかで頑張ってた時期だった
アニゲ民の言うことなんて信用しちゃいけない具体例だよな
ガンダムの名前使った時点でよっぽどの駄作作らない限りは爆死はありえないし
『あら水星ってお堅いのね』だぞ
尖閣竹島問題と一緒やな。
90年代後半って言うかX終了後~SEED放送開始までがガンダムの暗黒期。
SDも売れんくなってターンAでガンダムの総括やっちゃってマジでガンダム終わった感凄かった。
ゲームで言うと連邦VSジオンがメガヒットしてたけど、「こんな感じで過去の遺産で食っていくんだろうな」と思ってた。
>>86
視聴率低いしキャラ人気高いのもいなくてオタク受け止まりだからそこまでのコンテンツにはならないっしょ
なおHG歴代の売上
凄い売上になるだろ何水星の魔女ひとりだけの手柄にしてんだ
コロナ禍後でガンプラの需要爆上がりした直後に放送した恩恵だろ
以前はガンプラが発売日に転売に買い占められるなんて事態は無かったんだぞ
水星の魔女が人気あるわけじゃない
バーディーウィングのレオの声聞くと確かに厳しい感じしてるね
その程度の差なら「足下にも及ばない」じゃなくて「喉元に迫ってる」と言うべきだろ
ぶっちゃけガンプラ売れて、新規取れた言われた時点で、今の時点では水星は仕事果たした
あとは放送後次第だな
あとイベントに人かなり来てたから人気はあるぞ
でなきゃイベントに人来ないし
ガンダムやべえな……
ビルドシリーズだと関俊彦がやってるから多分池田秀一が亡くなられたらそのまま引き継ぐだろ
杉田の名前もあがってるけどあれはただの中途半端な物まねだからぜんぜん合ってない
まあガチでやることになったらもっとまじめに仕上げてくるだろうけど
∀Gレコで声だけデカい信者に合わせても金は出さないってはっきりわかったからね
決算「水星主役機はTV主役HG最高初動で今も好調、水星二期のガンプラは非常に好調な売れ行き」
何の関わりのない無知なオッサン「水星の魔女が人気あるわけじゃない」
だから水星の魔女の売上はガンプラの需要が爆上がりした直後の恩恵だって何度も言わせるな
円盤は鉄血の半分以下の売上だぞ?アニメ自体の人気は無い
スレッタやミオリネのプラモはもうダダ余りで購入制限も無いのに不良在庫と化しているんだよ
非ガンダムでやれって事はこの儲け捨てろってバンダイに言うのと同じだろ
円盤は鉄血と累計平均ほぼ同じだぞ
鉄血8200
水星7900
スレッタは再販かかるくらいだぞ
ガンプラ需要あがった恩恵もあるのは確かだが、初動だけでなく、今も好調だから水星の純粋な力もある
お前昨日ツイで不良在庫連呼して叩かれてた頭悪い模型屋の店主か?
再販初日とかでなくても店頭にいけば普通にいろいろ置いてあって好きなキットを選択できる。
おまけで取り扱ってる家電量販店ならともかく模型専門店ならそれは普通の光景だろ。
ガンダムの玩具を売るためのアニメなんだからガンダム出なければ駄目なのにな
いやガンダム以外のロボットアニメ合間に何度も出てるけどやっぱガンダムほど売れんのよ…
いまだにバイク乗らないならライダーである必要ないじゃんとか言ってるのと同じやね
言う程昭和ライダーもバイク乗り続けてる訳じゃないんだが
このコメントに返信ボタン見えてないんかな…
この前バイファムのセットが二種販売したけどいまだに売れ残ってるしな……
SEEDだってアニメ始まった最初は300円の関節も動かない色分けもされてない出来の悪いガンプラ売って死にかけブランドの商売してたし
番組開始の初動であれしか買うものないって今じゃ考えられんわ
今までガンダムに見向きもしなかった層を引き込んだ功績だけは認めざるを得ない
モデラーの動画やブログ見てたら出来良さそうで欲しくなってきたわ
円盤は鉄血と水星は8200と7900であんまり変わらない
円盤は累計平均でみるのが主流だからな
鉄血1巻は異常に安いし
ガンプラの需要があがってるとはいえ、初動だけでなく今も好調なら、それは水星の力もあるてことだ
イベントも大盛況だったし
どうやったら楽しめるようになるんだろか
声優問題も売上の大半は機体だから、ジャンプとかのキャラものより影響受けなそうだし
義務じゃねえんだから宇宙世紀の新作出るまで無視してりゃ良いじゃん
スレッタは再販した結果が不良在庫と化したんだぞ
境界戦記と同じだぞ
アニメも内容がゴミすぎるし
あれで「別にアニメのチャンネル課金する気ないしええか」ってなってる人結構おると思う
精神的にはもうガンダムなんて卒業してるんじゃない?
これから老害として生きていくしかないのは逃れられない宿命だから受け入れよう
νガンダムとストフリも不良在庫なんかな
そりゃ転売屋が市場を荒らしたせいで需要が過去イチに高まってる今
一番数作ってるからだろ
仮に今やってるのが鉄血だったらバルバトスが過去最高の売り上げになってるわ
もし嘘なら売上に露骨にあらわれんだから、そんとき言えばいい
デスティニーも一時批判されてたが、正直共感はできないけどみんな自分勝手で馬鹿らしくて結構面白い
あとはSDガンダムがほぼみない、パッとしないから、SDガンダムのプラモもほしいと思ったことない
水星はプラモよりむしろ毎週アニメの内容で盛り上がってるけど、
てか最近のほうが最初より盛り上がってるわ
そもそも水星だけじゃなくバンダイは転売対策でどんどん増産してるので、
転売屋がうまみないと知ったら別の商材をターゲットにしただけ
最近の水星の展開マジで酷すぎだろ、スレッタ決闘に負けた直後に見苦しくもう一度決闘申し込んで
ミオリネからプレゼントつっかえされて見捨てられて翌週は総集編
その次はプロスペラからも帰らされてなすすべもなく学園で死にかけたぞ
プロスペラは結果的にスレッタを1番危険な場所に送り返したんだぞ?
水星好きな人間ならむしろ最悪の展開になってるだろ今
90年代のガンダムって実は売上げが横ばいで、GもWもXも大差ないんだぜ?
しかしWだけはEWで少しは売れたみたいだが、種00には程遠い
Gは完全にでんでん現象
むしろリアタイで盛り上がらないアニメって認知度低すぎじゃね
どんだけ見てないんだよ
決算「水星主役機はTV主役HG最高初動で今も好調、水星二期のガンプラは非常に好調な売れ行き」
何の関わりのない馬鹿なオッサン「水星は人気ないんだ!不良在庫!鉄血が今やってても同じなんだ!!」
草
鉄血は最終的にシナリオがアレだったけどMSのデザインは滅茶苦茶好きだわ
もし種失敗してたら今頃ガンダムも老人たちがすげぇすげぇいってるだけのクズエニゲーコースだぜ?
まぁその種ももう20年前の作品なんだが…
一個前の作品で本当に終わった…と思われてたから
相対的に上がった
ぶっちゃげ旧エヴァの劇場版からしてもうぶちこわしウンコぶりぶりだったろ、、、(´・ω・)
主役機ですらMGも出ていない不人気
MGは単に開発から発売に時間がかかるだけだが1/100が出ないのはガンプラ自体の
需要がとんでもなく上がってるから1/144の生産で今は手一杯なんだろ
バルバトスだってMG出たの放送終わってしばらくしてからだったし
水星はもういいから全然在庫が復活しない既存キットの増産に回してほしいわ
コロナ禍から3年経つのに売場スッカスカのまんまだし
世代だろうね
あそこでキッズ(orオタク)対象のアニメからハッキリとティーンのライト層にアピールして
脱皮ができたのだと思う
不人気と言われる鉄血ですら1/100キットはザコも出てる、1万円超えのフルメカニクスもある
1/144も100種くらい出てる、2万円近い玩具も出てる、新作キットも今年も出る
主役機体ですら1/100キットが出ないGレコ、3部作映画化されても出ない、歴代最悪の売り上げである
もうすぐだよ
ミカエリス&ダリルバルデ改修武装セットを売り出せば行けるだろ
アニメで宣伝頑張れ
たまにうっかり網にかかって水揚げされるんだが捨てるところがない
資源有効活用を模索する目的を忘れたただの保護団体から抜けて正解だった、今日もジュアッグでご飯が進む
昔はともかく、今はもう面白くないのしか作れないんでしょ?
金の無駄でしかないじゃん
バレたかw実はこの数字はウソっぱちなんだ
本当の数字はいま君が思いつくまま決めていいんだよ
おめでとう!
デザインよけりゃプラモは売れる
正直デザイン微妙なうえにモブユニだったのに本編補正でうれたのなんてフラッグぐらいだろ
ガンプラ バンダイホビーサイトにGレコが存在しない
おはようございます。そのオタク未満のゴミ虫さん🖕
バグで切り刻まれるのとジェネシスでひでぶするのと
巨大ニッパーでジワジワすり潰されるの、どれが良い?👎
「令和たぬき合戦ガンダム」やぞwww
ツイート毎話数十万Lvのバズバズコンテンツやぞ。
そんなに売り上げが好きならアンパンマンでも見てろよ
多少の粗なんざ「勢い」でフッ飛ばせるしな。
鉄血はテメェでその「勢い」を取っ払っちまったのが致命傷だったが👎
確かにスレッタ、ミオリネ、イエサブで半額処分されてるわ
番組終わるから、各機体も値下げ率加速してる
バンダイは頑張って出荷したけど、作りすぎ仕入れすぎるのも問題よな
決算では社長も評価していて、スピンオフも作るみたいなので
まだイケるやろう
き、鬼滅の刃...
鉄血の悪口はヤメルンダァァァァッ!!!!
折角1期で種にも匹敵する売り上げ上げながら
2期でソレ丸々消し飛ばした鉄血も入れたれ。
テメェは此処出てアンパンでハァハァしてろよ🖕
予想以上に頭悪そうなお返事が来て笑ってしまった
晒しとくねw
Gレコの映画は5部作なんだ
全部合わせてもナラティブに負けるけど間違えないでくれ
なお実際4クール出来たAGEは凄かったんだなと言われてる模様、そんなんだからAGE叩きはガンダム知らないって言われるんやで
もっとも未だにAGEで騒いでたり売上ガーだの言ってるのは当時のまとめを鵜呑みにしたまま10年前から時止まってるのばっかだが
種の直前て実は左程に危機的状況でもない
既にMGやHGUC、PG等のヒットで新旧両輪体制が確立されていたから
W以前とは比較にならない程にビジネスとしての安定度が格段に増していた
最もヤバかったのはF91~Vの辺り
この時期までは新作一本にほぼ依存していた為、新作の当たり外れがそのままシリーズ全体の浮沈を左右していたと言って良い
Gで盛り返すまで事実上SDが孤軍奮闘でシリーズを支えていた
多分そんなことはないと思うよ
バンダイはそのへんのデータを持っているから作品に酔って露骨に差をつけてくるし
実際バンダイのガンプラのサイトをみると作品ごとのページでGWXの販売機体数の格差はかなりある。
ガンプラが引っ張るって時代じゃなかったし
MSデザインがいいんですけど、今のMSデザインのかたはなんでかっこ
悪くデザインするのかが理解できません!
二人とも二期は出番も活躍もろくにないからね。
これが何の関わりも無いオッサンかぁ
アンパンじゃ無くてリアルパンパンがお好みだっなかなァ?!
まあテメェなんざ3面記事にしても三流が良いとこだが( ´艸`)
むしろ時代が追い付いて当時よりも現代に即しちゃったからな
当時を知らないのなら余り知ったか振らないことをお勧めしておくよ?
そこまでしてくれなくてもいいよw
さすがにわざとらしくて使いにくいわ
俺の自演と思われても嫌だしさ
>1stと肩を並べる事ができるのはSEEDだけど
流石に烏滸がましいにも程ってもんが有る
中国がヨーロッパに安い烏龍茶やら紅茶を売りつけて
喜んでたのに似てるな。まぁ、利益がでるならなんでもいい
SEED程度でも中共に疑問符をつける子供がうまれるかもしれんし
そりゃあの当時のレベル5の日野といえば
作品の内容はともかくキッズ物を大成功させてると言う事実はあって
それの請負人みたいな所あったから予算も潤沢に出ますわ
ガンダムの視聴者層を一気に大幅に若返らせるチャンスでもあったしね
でもそれは叶わなかった訳だが
しかしコンセプトだけは良かったよね世代が移り変わる壮大なサーガで
そこ上手く扱えきれて無かったけど
BYDがそうだったが
日本展開するっつってたのに話全然聞かんな?
どうなってんの?
ハサウェイ→UC2→F90関係→F91関係の後にやるんじゃね?
20年後くらいかもしれんが
まず、女主人公とか感情移入できないし応援する気も起きない
メソメソしようが頑張ろうが全て蚊帳の外から見てる感じ
∀もな~い
古参のおっさんはかっこいい男キャラしか買わんぞ
一理あるんだが主の考え方じゃない
原作でも強い機体を素直に強いまま売ってたら販売が伸びない
というのもガチの強機体の弾は限られてるから、素直に強いままだしてたら今回は主人公機やライバル機が無いから買わねってなる
カードゲームだと強い弾と弱い弾が極端に分かれてるようなもん
バンナムはいくつかの解決策を出している
後期に出た機体やレアリティが高い方が強い 原作の強さなんて無視
6月に出たレア1ユニコーン覚醒より、12月に出たレア2ジョニーライデンザクのが強い
コスト制で原作では弱い機体でも使い道を 比較的時間軸ラインに沿ってる考え方
コスト500のスイカバーよりコスト100のジム3を5機出す方が強い 他にも宇宙では強い機体や水中では強い改造とかな
結局この中で一番金を払ってくれるユーザーラインを贔屓いしなきゃいかんから何処かで極端なバランスになり、極端なpay to winの形に陥って例外なくダムゲーはクソゲーになる
キラさん目が獲物を狙う野獣のよう
大河原デザインやろ
キャラはあんまり・・・
老害ガーとほざいた所で売れてる物は初代筆頭にその古参頼みの物だし、ガキからしても今の物なんか要らんから当然
毎回色んな数字と偶然一致する数字など既に信じてる奴もおらんだろ
むしろこれだから開き直ってやってる辺りも今更だがこういう所本当気持ち悪いな
こんな物いつもならいつも以上に余りまくって馬鹿にされただろうにな
本当「ガンプラなんていつも余りまくってるだろ」と言わなきゃ良かったなぁ
それから明らかにそれまでにも増して品薄からの転売に売り始めたようだし
ネットで馬鹿にされた事にも反応する所なんだなぁ~w
AIでその人の声が生成できるようになってきてるから
亡くなった方の声はAIになるかもね
>だから全体で売れてるのはいつも通り当たり前に過去の物だし水星じゃないから威を借るなや
人聞きの悪いこと言うなよ
SEED信者じゃあるまいし
CBが無双してる今は多分おもんない時期
中盤から徐々に盛り上がってくるから耐えて見てろ 後半にはお前も「俺がガンダムだ!」キリッしてるはずだから
水星だけの売り上げで計算して過去最高と言ってるに決まってるだろ
人気投票とかを見ると機体だけでなく作品・キャラ人気もたいていトップクラスやけどな
作中ではやられ機体だけど、デザインかっこいいしなあれ
Gレコ全話観てるオレでも知らんかった
もう一回観ろとか言われても無理、ガンダムベースでも売り場なかったような・・・
エアリアルの売上自体過去最高(公式発表)
ガンダムIP全体でも過去最高(公式発表)
つまり水星もガンダムシリーズそのものも両者共に大人気
なぜかそれが許せなくて発狂してるアンチがいるだけで
Twitterが工作員追放したら、政権批判記事とK関係のが綺麗さっぱり消えたな
クリーンになったら水星関連のTweetとかが上がってくるようになった
昔の機体はカッコ悪いから売れないとか、そういうの無いのが凄すぎるわ
初代のガンプラもまだ買えるんだよな、値段昔のままなんだっけ?
ガンダムの金型だけ何度も作り直したらしいし
その新規がいつまで定着するかが本当の問題だからなぁ
種は賛否はあれど何だかんだで新規を定着させた作品だったし
境界戦記は転売屋が買い占めてくれましたか?
単に商品だけじゃなくガンプラ関連の技術特許も何気にすごいから
ポケモンでもそうだけど、女じゃ男みたいな無茶振り何もさせられなくてつまんねえに決まってんだろ、
女の戦いなんて結局ままごとだろうに
インタビューがララァ・スン役の潘恵子ではなく、娘の潘めぐみ。
もともと性格のきつい人だったが、潘恵子はよっぽど声優業界が嫌いなんだ。
スレッダよりグエルのほうが売れるだろ多分
スレッタも売れたからグエルも出るかもね^^
テレビ版は作画が荒れすぎてるのと長すぎるので今の若い世代、特に海外展開し辛い。
2クールぐらいに編集し直して新規作画でリメイクしろ。今やっとかないとバンダイは絶対に後悔するぞ
展開は雑だけど設定はかなり細かく練られてるよ
考察班が当てられるくらいにはね
ってか設定は細かすぎるくらいだし大河内じゃないだろうね
ヽ(`Д´)ノウガー
今時あんなまるで白タイツな足ピッチピチのホワイトベース制服とか流行らんよ