最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな

1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:34:51.22 ID:DeP0+jkr0
no title


なんで

2: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:36:19.08 ID:4EI5LaXG0
昔からやろ

3: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:36:56.37 ID:YOGeLq3L0
元から定期
男オタは女オタ文化に乗っかってただけ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:38:56.27 ID:CqaA09mTp
>>3
これメンス

9: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:43:35.30 ID:CzCzf3Uu0
>>3
コミケ初期の話とか聞くと、ほんまコレだって分かる

6: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:40:11.11 ID:cRTcHH+hM
イナゴに媚びるってのはつまり流行りに弱い女子供に媚びるということ

12: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:44:52.24 ID:/f4a44zN0
女は金出すからな

17: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:48:18.28 ID:lTlWGxaKp
アニメイトとか女さんしかいないしな
しかも皆結構可愛い

21: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:50:19.47 ID:aeSzvHmvp
>>17
でもとらのあなは?

24: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:52:32.18 ID:4EI5LaXG0
>>21
女さんしか居ねぇよ
トップページでこれや
no title

27: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:54:19.87 ID:qsNSASKI0
>>21
とらのあなこそ女だらけや
残った実店舗が女向けの店舗だけ

23: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:51:24.36 ID:LwSGIuc90
電機系オタはまだまだ男の世界やろ

26: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:53:43.69 ID:nGPErlUkM
今どんなコンテンツも女ウケやポリコレウケ意識しとるやろ
本来男が好む下品なものは潰される

33: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:55:35.65 ID:0BL2+9cjM
>>26
弱者男性コンテンツはこんなやからな
そら潰されるわ

no title

no title

35: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 00:57:52.09 ID:ebbWqayG0
>>33
容態急変で草

307: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 03:01:49.81 ID:6hhuZFU90
>>33
5分も何をトークさせるねん

50: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 01:09:38.82 ID:d07AiPIwM
アニメイト、とらのあな:女性向け
ゲーマーズ、メロンブックス:男性向け
こんなもんか?

56: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 01:14:16.71 ID:9Dh96i3E0
女は男のオタが好きなジャンルも兼任できるから勢力的に強いのはあるかもしれん
昔みたいに一部のキッショイキモオタだけがワイワイする時代やなくなったんもあるやろな

57: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 01:14:19.50 ID:SxGy6tK4a
なろうのランキングほぼ女さん向けで草
no title

no title

no title

no title

no title

794: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 05:33:50.96 ID:LW9Eb/t60
>>57
チー牛のチートハーレム願望よりはイケメンに溺愛されたい願望の方がマシやな

58: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 01:15:05.04 ID:kw1awzyw0
企業も強いほう選ぶよそりゃ

65: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 01:22:10.17 ID:zslOkPBq0
アニメイトが女の店になっててビビったわ

72: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 01:37:54.20 ID:9u+qwC6w0
アニメイト昔から女さん多いけど最近は7割くらい女さんになってないか?

74: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 01:41:35.04 ID:EScwIqe10
>>72
池袋のアニメイトは7割では済まないな
8~9割くらい女や

75: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 01:42:17.78 ID:rawfk+Mpa
女にウケないと社会現象になれないって証明されてしまったからな
鬼滅呪術SPY

76: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 01:42:31.58 ID:js6PrADMd
元からやろ
コミケ黎明期とか参加者9割以上女やで
90年代半ばからの萌えブームの流れで男性参加者も増えたけど萌え絵も女絵師から広がってったものやし
コミケに男が増えた今でもサークル参加側は7割くらいが女や
その癖徹夜組とかコミケでマナーの悪いやつの大半は男という有り様や

96: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 01:54:40.53 ID:Rg6ZaVqV0
でもおまえらにはウマ娘やぼっちちゃん押しの子がいるやん

99: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 01:55:35.91 ID:DueoE/6c0
>>96
女オタは男性モノにも入り込めるから強い
逆は中々難しい

101: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 01:57:14.64 ID:nLlIvgI+0
>>96
推しの子は女向けやろあれ
ヒロインが良くも悪くも自我がデカい
男への都合の良さなさすぎやわ

133: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:10:55.21 ID:GQzBUNXT0
男→男性向けしか無理
女→女性向けも男性向けもイケる

135: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:12:25.23 ID:9u+qwC6w0
>>133
男→女性向けで何点か思い浮かんだけど
全部女性向けというか女児向けやったわ…

178: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:30:05.88 ID:abX1Ta5k0
女にも人気のある男向けアニメや漫画、ゲームは多いもんな
エヴァ ハルヒ けいおん まどマギ ラブライブ リゼロ 東方 アイマス ギアス マクロス ローゼン ドラクエ FF テイルズ ウマ娘 原神 グラブル Fate
キリがない

247: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:49:05.34 ID:9u+qwC6w0
>>178
テイルズとかFFみたいに最初は完全に男向けやのに女さん向けみたいになった作品ってちょいちょいあるよな

179: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:30:10.83 ID:WouwYogjr
美少女コンテンツに何故かいる女の目的何やねん

188: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:32:59.22 ID:s/YjgrKjd
>>179
そら美少女が好きなんやろ
そこは男でも女でもオタクやったらあんま変わらんわ

192: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:33:49.63 ID:stJ4HjFfd
>>179
かわいい女の子が好きな女は一定数いる
目の保養なのか自己投影なのか変身願望なのかはわからんが

206: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:37:19.12 ID:Zb0J6yK60
尾田っちとかいう少年漫画最後の砦
no title

no title

225: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:43:09.32 ID:WS908gDC0
>>206
でも奇形キャラばっか出してくるのは違うと思うで尾田くん…
少年も普通にカッコいいイケメンの方が好きやろ

865: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 06:15:24.98 ID:bCM9T3JE0
>>206
このグリフォンが最大のネタバレだったという

218: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:41:15.10 ID:KqvQPP8s0
美少女コンテンツにハマる女がいてもイケメンコンテンツにハマる男はなかなかおらんな

224: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:43:05.47 ID:wAf2EvW/0
女の方が市場がでかいからしゃーない
男はいい加減割るのやめろ

236: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:46:34.07 ID:kTruN0SOM
女オタの力が増してる割にはセーラームーンみたいな社会現象級の女性向け作品が中々出てこないような🤔

258: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:51:20.69 ID:htoNa9Vmp
>>236
結局女オタクって勢力でかい割に男向けコンテンツに寄生してばっかで自分らの居場所を作れてないんだよな
鬼滅や呪術は少年漫画やしソシャゲも男向けのやつの派生が多いし

271: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:55:09.29 ID:4bF5FHUV0
>>258
NANAくらいやな まぁあれもクッソつまらんかったけど(´・ω・`)

803: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 05:38:51.33 ID:xI/GzwZR0
そもそもオタクてもうほとんどいないでしょ
アニメ好きでも今はもう大抵は流行りに乗っかるだけじゃん
こんな風に
no title

813: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 05:46:54.21 ID:/YoRybRza
>>803
推しの子はこの層で流行ってるから強いわな

879: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 06:20:31.49 ID:uxZ9Bx0Fd
何で女のオタクって腐女子ばっかなん?
男の百合豚はマイノリティやが

885: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 06:22:06.66 ID:1byI+YyFd
>>879
腐女子は少年漫画とかの男向けの作品に出張ってくるから男のお前からしたらそう見えるだけやろ
腐女子以外の女オタクは女向けの作品に籠もってる

907: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 06:35:12.19 ID:cWRk5Sp50
同担拒否って女特有の文化だよな
男で同担拒否のやつ見たことないわ

912: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 06:37:42.21 ID:xI/GzwZR0
>>907
私の好きな○○を奪わないで!て奴よな
こういう人て推しキャラや推しアイドルやらが結婚したりしたらどーなるんやろかとは思う
ロスるのか別の奴に移動するのか

916: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 06:39:46.49 ID:gllEf7ps0
>>907
自分の好きなものに女オタが来ることを異常に嫌う奴は同担拒否に近いものがあると思う
より悪質だけど

63: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 01:20:36.03 ID:OCTiZmYP0
男「ネットで簡単に割れるやんw」
女「現地行って応援します!」

この差よな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:37:51 ID:- ▼このコメントに返信
女さんは無職でも許されるし
給料全ツッパ子供部屋おばさんでも許されるからね
かけられる時間と金額が違うのだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
でもリコリコやぼざろみたいに男性メインでも円盤3万枚超えとか昨今でもあるから...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
男にも女にも大人気のぺこらちゃんが最強!😍❤️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:39:43 ID:- ▼このコメントに返信
アニメも声優もVtuberも結局女向けの方が儲かるから企業はみんなそっちに流れるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
でも女オタ特有の暗黙の了解みたいなの知ると全然羨ましくないわ
女がオタ活するの息苦しすぎるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:40:16 ID:- ▼このコメントに返信
キャンプとか見てたらそうだが元々男文化が根付いてたところに女が入ってきて荒らしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:41:32 ID:- ▼このコメントに返信
兎田という名前の刀を使いたいですね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
※1
お前は社会的に許されない無職こどおじの癖に偉そうに張り付いてんの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:42:23 ID:- ▼このコメントに返信
自分の好きな物に対し周りから何を言われようがとことん突き詰めるのがオタクであって、
一々他と比べて勝った負けたなんてどうでもいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:42:35 ID:- ▼このコメントに返信
あんスタとかうたプリが一般に認知されるレベルで覇権取ってる気がしない🙄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
最近火種になりそうな話題を5chのスレに立てて「なんで?」だけの記事それが一斉にまとめサイトで記事になるよな
なんで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
圧される何もオタ文化的には棲み分けされててそこで争ってたようには思わないんだがな
横から口出してくるのはフェミやらアカやら朝鮮やら支那やら外人やらの外野でさ
女オタと男オタで厳密に対立があったようなものが思いつかん
争い自体がそこにはなかったとは思う
ただフェミやアカや朝鮮や支那や外人らなどとはあったとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:43:03 ID:- ▼このコメントに返信
※4
正に選挙に行かない若者を冷遇して選挙に行く高齢者を優遇する政治家みたいやな
まぁ当然の結果なんだけどな

漫画もアニメも商業コンテンツである以上、利益が出ないと話にならないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:43:07 ID:- ▼このコメントに返信
女オタ文化ってのは霧出狂いが減ったとかか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:43:23 ID:- ▼このコメントに返信
交わらないからこそ、別にどっちが盛り上がろうとどうでもいいというか
元々男オタク文化と女オタク文化って、アニメやゲーム何かの創作ってジャンル以外に何も被ってないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:43:35 ID:- ▼このコメントに返信
原神とプロセカはと完全に取られた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
※11
まとめサイトの管理人らがスレたてるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:44:00 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アニゲー民らしくていいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:44:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>33
言うてひと昔の弱者女性は緑川光のショタが森川に犯されるゲームとかにブヒブヒしてたから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
「同担がカワイイと鬱になる」ってのは良く聞くな
この辺は男にゃ解らん感覚だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:44:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>3
これ、もともと女文化やった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:44:32 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプ漫画も結局まんさん人気を獲得出来なきゃ看板級になれないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:44:35 ID:- ▼このコメントに返信
※8
もしかして子供部屋おばさん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:45:01 ID:- ▼このコメントに返信
※17
談合かyo!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>33
女オタも病弱キャラ好きだぞ
キャプテン翼とかテニスの王子様でも病弱キャラ人気だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:45:25 ID:- ▼このコメントに返信
金をださないちんさんサイドにも問題がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
腐女子とか新撰組の時代からいるんだしオタク文化は女の方が歴史古いのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:46:02 ID:- ▼このコメントに返信
※22
正直オマンコジャンプ、中年ジャンプになってるのはどうもなあ……
少年の看板背負ってんなら少年向けに人気出るよう男向けにつくってほしいものだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:46:10 ID:- ▼このコメントに返信
※16
原神はともかくプロセカに男ウケする要素あるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
弱者男性はVに貢いでいるから・・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:46:40 ID:- ▼このコメントに返信
5ちゃんのニートどもが認めていないだけでいくらでも男のオタク文化はある

5ちゃんがオワコンなだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:46:57 ID:- ▼このコメントに返信
現実と一緒や。自制出来ない女から巻き上げて男にコンテンツとして再配布し、男は風俗で女に金を捨てる好循環や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>803
韓流、ゴミ!w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:47:50 ID:- ▼このコメントに返信
女はイナゴと同じく言荒らしれオワコン化させるだけの害悪
現に女がはまった漫画はすべてオワコンになったけど
男オタがはまった作品はいまだに続いてるものばかりなのがその証拠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
男のオタク文化なんてほぼ性欲で支えられてるようなもんだからな
高齢化したらそりゃ衰退するよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
ファイアーエムブレムとか男オタの大多数は紋章からで
暗黒竜~外伝の時代は女オタの方が活発に布教活動してたとか言うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
結論いえば棲み分けできてるから圧されるも圧されないもないし、元々争ってもいない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:49:00 ID:- ▼このコメントに返信
今や男のオタク文化と呼べる物は撮り鉄とウェザーニュースしかなくなってしまった😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
好きなものに金を注ぎ込む姿勢だけは見習いたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>33
これ心が綺麗なイケメンの人がやってるの⁇💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
一般的に女のほうが自由時間が長くて趣味に使える金も男と大差ないかむしろ多い
イナゴか騎馬民族かよってくらい集団で流行りのコンテンツに乗り込むから数の暴力も可能
マイナーコンテンツをずっと支えてる女性も居るには居るんだけど大半は騎馬民族よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
ワイらオスは所詮”劣等種”やから美しく優れた女性には勝てるわけないんだよな…😢
ワイらオスは大人しく女性の性処理道具として生きるしかないんよ
女性の黒アワビにご奉仕することがオスの義務であり産まれてきた存在意義なんだよな🥺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:51:18 ID:- ▼このコメントに返信
同人誌を書いたのって男が先でしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:51:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>179
ディズニーオタクやサンリオオタクとと同じ系統やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:53:01 ID:- ▼このコメントに返信
女オタ界隈でやべーのは腐より夢とはきくが夢はギリ理解できなくもないが、
同担拒否だけはわからんな
男オタの場合は数は力とそれ自体を力に変えるが、同担拒否女オタは自分だけの狭い人気界隈に貶めたいんだからな
好きなのか嫌いなのか悩む反応だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:53:14 ID:- ▼このコメントに返信
女オタ向けってなんや?パッと出てこないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:53:21 ID:- ▼このコメントに返信
※38
男文化としてみればそうだな
絶対女が寄り付かないし・・・お前らも認めた方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:53:41 ID:- ▼このコメントに返信
ここ数年でパッと見20代前半くらいの子のツインテールで地雷系メイクとファッションの女性が明らかに増えたわ
これも女オタが台頭してきてるのと関係あるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
女向けといえばバナナフィッシュは面白かったな
作画がすげぇ良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
※47
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
女さん体売ってまで推し活動とかするからな
グッズ購買力という点では勝てん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:55:18 ID:- ▼このコメントに返信
※38
ウェザーニュース民は何オタクなんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:55:19 ID:- ▼このコメントに返信
そんな実感ねぇけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>3みたいな、男オタが女オタに乗っかってるだけーとか
ほざくバカを見ると、本当に頭悪いなって思うよ

じゃあ何で、女オタどもは男向けジャンルに群がるんだ?
具体的には少年ジャンプとかな

理由は簡単、自分では何も作り出せないからだ
だから男向けジャンルに寄生するのさ

そんな女オタが何言ったところでムダだ
文句あるなら、男向けジャンルに寄生するのをやめてから言え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
女文化が主流とかよくもまあここまで嘘を纏めたな
ネットはオタク文化だけど大半が男じゃねぇか
女なんてスマホが普及し切るまでどこにも見かけなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:56:07 ID:- ▼このコメントに返信
オタ文化で言えばもともとコミケ参加率は女さんが過半数定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:56:07 ID:- ▼このコメントに返信
文化が盛り上がってくる頃に朝鮮人みたいに乗っ取りに来るからそう見えるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
※53
そりゃそもそも争ってもないからな
棲み分けできてるのを無理やり対立に持っていこうとしてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
※1
青葉真司様は神😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:56:50 ID:- ▼このコメントに返信
銀魂とかリボーンとか乗っ取られてた時は有ったけど今だとなんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:57:39 ID:- ▼このコメントに返信
言いたい話も言ってる意味もよく分からん
オタクの母数の数で言ったら昔っから女向けのほうが規模は大きかったで?
男性向けの世界しか見てない男オタは自分らがオタクの主力でBLとかは派生みたいに思っとるかもしれんけど
クラスで絵うまいやつ男と女の比率とか考えたらわかるやろ
男は「そうじゃないやつ」の比率が大きいんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
昔からやど
ガンダムだって当時の腐れさんが騒いで署名とかしてなければ、ただの無名打ち切りアニメで終わってたんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
※43
小説家らが作った同人誌を始祖とするなら
尾崎紅葉らが作ったのが最初とされてるから男だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:58:02 ID:- ▼このコメントに返信
※38
ゲーム系とかプラモ系は男が主流じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:58:13 ID:- ▼このコメントに返信
※60
鬼滅とか東リベとか正にじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:58:27 ID:- ▼このコメントに返信
男はソシャゲぶっぱしてるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:58:44 ID:- ▼このコメントに返信
地方同人イベントとか行ったら男オタクの数1割以下やからな
女オタほんま多いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:58:47 ID:- ▼このコメントに返信
女さんもせっかくどちらかというと男向け寄りな作品に食い付いてるのに公式がどんどん女ウケ意識し出すとそのうちそれはなんか違うってなって飽きだして捨てられそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:58:49 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ほんのそれ
男が育てて男だけでワイワイやってた文化なのにまんさんが男コンテンツで儲けたりちやほやされる為に寄生してきてる
こんなん害悪でしかないからな男オタにとっちゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:58:52 ID:- ▼このコメントに返信
女さんは体を売って稼ぐことも可能
貯金もしなくていい
男捕まえて結婚できればね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:59:35 ID:- ▼このコメントに返信
「尊い、布教、推し、同担」男は使ってないんですけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 21:59:54 ID:- ▼このコメントに返信
※61
女は平均的に優れてて男は才能の優劣の差が激しいとはきくな
できる奴はとんでもなくできるが、できない奴はとことんできないのが男で
女はぶっちぎりに優れた存在はいないが凄まじく劣ったやつもいないという平均がいいのが女とは聞く
もちろん個人差はあって女でもクッソ下手な奴はいるし、クッソ天才な奴もいるのは事実だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:00:30 ID:- ▼このコメントに返信
そも萌え絵の原型が目のでかい少女漫画だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:01:15 ID:- ▼このコメントに返信
手塚治虫ですら、妹のほうが先に漫画描きだしたって話もあるしね
数作残ってるけど才能も画力も妹のが上だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
男が金使うのはゲームや立体物方面だからな
女はイラストやイベント、グッズに金使う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
※73
その辺は突き詰めりゃ手塚治虫やディズニーにいきつく話なんで男となる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:02:04 ID:- ▼このコメントに返信
※4
女の方が騙しやすいからな
テレビ教拗らせてるのも大体女だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
※64
ゲーム系なら乙女ゲーと言う一大派閥があるしプラモ系は最近グラドルが注目集めてたやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:03:50 ID:- ▼このコメントに返信
※73
それは違うんじゃね?
萌え絵ルーツは高橋留美子キャラからの流れだけれど、留美子絵は池上遼一の流れやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
大ヒットコンテンツには両取りが必要なのは昔から
今は少女漫画畑が死んでるから男の固定票があった上で女の浮遊票の取り合いになってるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
※70
そのおかげでワイらおじさんも若い女を買ってやれるんやからええやろ😅
win-winや
需要と供給、そうやって世の中は成り立ってるんやで😉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:06:02 ID:- ▼このコメントに返信
※43
新撰組駐屯所の隣の家に住んでた娘が隊士同士のBL本書いてたなんて話もあるし原型で言ったら女の方が早いんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:06:44 ID:- ▼このコメントに返信
※61
規模大きくないけどなんでそんな嘘つく?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:06:47 ID:- ▼このコメントに返信
女は集団で動くから上を誘導すると下も自動的についていく
男は個別だから釣るの手間
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:06:53 ID:- ▼このコメントに返信
※78
それらはただの一部であって全体占めてる訳じゃないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
※78
乙女ゲーは10万本売れたソフトすら数える程度しかない割とニッチなジャンル
プラモのはそれグラドルがやってる時点で男のファン集めるためにやってるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:08:04 ID:- ▼このコメントに返信
※73
リボンの騎士
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
パチに金落としてアニメ業界活性化に貢献してるのは圧倒的に男やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:09:19 ID:- ▼このコメントに返信
※88
パチ界隈の貢献度なんて極小だぞ
思い上がるなパチンカス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:09:39 ID:- ▼このコメントに返信
※61
オタク=イラストや同人誌みたいな考えならそうかもしれんが、実際は色んなジャンルのオタクがいるわけやん
男のオタクは昔でいうと模型やSFとかに集まってたんやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:10:19 ID:- ▼このコメントに返信
厳密に調べたわけじゃないから異論があるのは認めるが
個人的にああいう萌え絵的なものは『リボンの騎士』が最初だとは思うんだよな
一つの作品でどれだけ性癖狂わせれば気が済むんだってぐらい業が深い作品
ただあれ自体は手塚治虫が宝塚歌劇団で演劇してもらいたくて作った作品だからあれが男の範疇にいれていい作品か
女の範疇に入れていい作品かは悩むが
アニメの方では日本アニメにそれ系の影響与えたのはソ連アニメの『雪の女王』のゲルダとは聞く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
※34
大和撫子なんて絶滅してそうだもんな
日本人女性がシナチョン化してんだからそりゃ国も衰退しますわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:10:26 ID:- ▼このコメントに返信
まんなんて男文化のコンテンツに寄生してるだけでしかないでしょ
鬼滅の刃もスパイもあれ男のコンテンツだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
※89
無知は黙っとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:10:52 ID:- ▼このコメントに返信
※65
東リベはともかく鬼滅が女人気ってのはさすがに無理ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>57
面白かったらポイントを入れてと宣伝する奴をなろうでは乞食と呼ぶらしいな
ポチっとやるだけの事に随分な言い方だ
そんな環境なら女の方がまめなぶん優勢になるのは当たり前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
※38
ガンダムとかミリタリーも女クッソ少ないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:12:34 ID:- ▼このコメントに返信
※64
ゲームも結局ポケモンとかスプラとかキラーコンテンツ級に売れるのは女ウケの良いものだけじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:12:58 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプは少年漫画雑誌
少女漫画とかリボンのちびまる子ちゃんくらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:14:09 ID:- ▼このコメントに返信
※97
ガンダムとか昔からBLの温床だしWや種で声優オタクまで参入したから女人口クソ多いだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
※96
それもあるし、女向けはどれも短いからポイント稼ぎやすいんだわ
1作品に1回しかポイント入れられないから長編ほど不利で、ライトなファンを広く集めた方が有利な仕組み
加えて異世界転生は隔離した割に女性向けは放置してるから、男向け書いてる作者はみんなカクヨムに逃げてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
※100
ガンダムはそれでも男オタの方が圧倒的に多いジャンルだぞ
母数がデカいから女オタが思ってるほど割合大きくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:17:37 ID:- ▼このコメントに返信
それは気のせい
今も圧倒的に男向けが多いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
※100
昔からというより昔だけやね
昨今は全然おらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
女叩くのクッソたのしーや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:19:12 ID:- ▼このコメントに返信
まあイベントへの参加は女の方が多いかもしれんなぁ
俺も子供の頃姉にイベントに連れて行ってもらったことあるわ
自分からそういうイベント行ったことないけど女が多いなとは思った
でも話題になったり人気が出た作品のファン層見るとコンテンツの消費者としては男の方が多いかなとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:19:27 ID:- ▼このコメントに返信
※102
比率の話するなら男向けのコンテンツ全般男の方が多いだろ
腐向け言われてるジャンプ漫画ですら男性読者の方が多いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:21:17 ID:- ▼このコメントに返信
オタ芸とかバッチ沢山つけたラブライバーとか心底気持ち悪かったから
このまま滅びていいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
※104
ダブルオーから鉄血に掛けてはめちゃくちゃいた印象だわ
最近はガンダム自体オワコンな所為でガノタ人口激減してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:22:26 ID:- ▼このコメントに返信
男向け→関連グッズが商業になるからオタク文化化しづらい
女向け→商業になるほど人がいないから同好同志で結束が強い

今は男オタクも人が少なくなったから似たような道たどってるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:22:48 ID:- ▼このコメントに返信
「チー牛声のオタクが頑張ってあなたに愛をささやくASMR」みたいなのを出してみ
売れるんだわこれが
「ブタ声オタ女が頑張ってエッチな声だすASMR」だと
まあ売れない
購買力は女のほうが強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
女オタは男オタに比べて洒落にならんくらいお金使う人多いし熱量が違う
男オタは声だけデカくて金落とさないからそりゃ女性向けコンテンツに力入れるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:25:24 ID:- ▼このコメントに返信
※95
主要客層が中高年の女の人だったんだけど
それも今いなくなってきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:25:49 ID:- ▼このコメントに返信
働いてればこどおじだろうがこどおばだろうがいいよ だが無職 てめーはダメだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
※111
そんなこと言いだしたらAVはどんなブスでも一定の需要があるけどブ男のアイドルとか需要なくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
そういや女ってオワコンって言わんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:28:05 ID:- ▼このコメントに返信
※100
声がでかいだけ ガンダム好きな女性なんてめっちゃ少ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:28:50 ID:- ▼このコメントに返信
もう女さんにとってアニメや漫画はオワコンだろ
今日本の女はみんはKPOPや韓ドラ、韓国グルメのような韓国コンテンツに夢中だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
※2
そう言う規模小さいのじゃなく
漫画、ゲームの売り上げ上位見たら基本男向きなのがわかる
性別問わず売れるマイクラ、動物の森みたいなのも有るけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:29:39 ID:- ▼このコメントに返信
別に全然そんな気はしないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
カルトみたいのなのにハマりやすいのは女って言うしな
ハマったときに躊躇なくお金出せるしイベントに行けるって人が多いんだろう
最近はソシャゲで金銭感覚壊れた男も割といるがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
女性作者おおいけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
※95
鬼滅は女人気の方が強いってデータ出とるで
ttps://manamina.valuesccg.com/articles/1123
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:32:09 ID:- ▼このコメントに返信
※70
ほぼ外人限定か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
※95
そんな意見初めて聞いたわ ずっと女性人気っていわれてたぞ 男にも人気あるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:33:13 ID:- ▼このコメントに返信
女だけにアンケートしたのに売れ残ったりした例は多い
女は女向けコンテンツに金払うんじゃなくて人気なコンテンツに金払う
だから後乗りしてるって思われてるだけ、女も美少女が好きやし壊れ性能のキャラが好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:33:14 ID:- ▼このコメントに返信
※118
それ40代やぞ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:35:21 ID:- ▼このコメントに返信
原神はなぁ・・・俺は男キャラ万葉とか最初期からたまたま手に入れてめっちゃ好きだけど
コンテンツ衰退の悪い典型例になってしまってるなぁ・・・あくまで女性に媚びたらあかん・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:35:55 ID:- ▼このコメントに返信
今の弱者男性のトレンドは「ヘイト・アンチ行為」だからな
真面目に作品を盛り上げようとしてるやつなんてほとんどいない
このサイトの叩き記事の伸び方を見たらそれがよくわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:36:38 ID:- ▼このコメントに返信
男も女性向け受け入れる様なってきとるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:36:50 ID:- ▼このコメントに返信
※11
白馬の王子様を待ってるだけじゃダメよ!!
こっちから作って行かなきゃ!!(テレビ業界のコピーへ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
富野監督曰く
1stガンダムの人気を下支えしたのは女性ファンだったんだよねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
※1
釣り針でかいとヤラセ臭漏れちゃうから程々にどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:39:47 ID:- ▼このコメントに返信
>男オタは女オタ文化に乗っかってただけ

BLはともかく、百合こそ元々は女オタ文化だもんな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:40:10 ID:- ▼このコメントに返信
※132
曰くも何も当時の人間は皆知ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
※55
流石にそれはお前が知らんだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
※78
プラモ系は男女じゃなくどんなのを作ったかが主眼になることが多いから
素組動画はどうでもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:40:38 ID:- ▼このコメントに返信
※2
いうてこの両方男向きの割には女ファンの比率クソ多いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:41:46 ID:- ▼このコメントに返信
自分が好きという気持ちが大きい勢力側でないと自信が持てないって情けなくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
※24
談合というより自演だな
記事にできるスレを探すより自分で建てた方が手っ取り早いだろ
直近で良いネタが無ければ過去に跳ねたネタを再利用してスレ建てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:43:12 ID:- ▼このコメントに返信
さすがにジャンプは少年に返してやれ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
※26
粗製乱造が各分野で客に逃げられるトドメになったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
元々日本人の拙い物を愛するって文化は女のほうが強かったからな
アイドルしかり、「推しを育てる=コンテンツを育てる」って力がめちゃくちゃ強い
宝塚とか2.5次元とかもうコンテンツじゃなくてまさしく文化だよ
舞台が20年以上続くって世界的に見ても異例でめちゃくちゃ凄いことだからね
世の中の舞台陣が数回公演するために資金繰りに苦労してる中でそれだけの金を数十年使い続けて定着させた女性のオタク力は確実に経済回してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:44:43 ID:- ▼このコメントに返信
※112
そんなことはないと思うよ
同人で女界隈から男界隈に逃げてきた人の意見だけでもまるで違う
単純に給料の差やメイク服髪なんかの余計な金を考えても男のが使える額は大きいと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
※138
女っていつも嘘ばっかりだな
嘘しかつけないんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
グッズとか買うから助かるって話は聞いたことある
男は幅広く買うから・・・それはそれで良いんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:47:14 ID:- ▼このコメントに返信
※145
いやその人は男で女性にもこの二つは人気あるよ!アピールしたいんだと思う・・
実際その二つは女性からめちゃめちゃ嫌われてると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
※35
単に業界側がつまんないモノしか出せなくなっただけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:51:21 ID:- ▼このコメントに返信
男は住み分けできるけど
女はわざわざ男のコンテンツの中に入ってきて踏み荒らして喚くのはなぜだ?
お互いの領域は不干渉でいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
声優でいえばわかりやすいと思うんだけど
男オタは処女信仰的なアイドル文化
女オタはイケメン信仰のある種のヤンキーモテ文化
女性声優が人気が出るとイケメンと関わり始める
そうすると当然ながら恋愛が表ざたになりはじめて処女信仰がなくなっていく
やがて女性声優も男性声優も少しずつイケメンと美女、つまりどんどんイキった感じに染まっていく
そうすると男オタの層は薄くなり、女オタの層が厚くなる
単純な移り変わり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
※150
なるほど・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:57:35 ID:- ▼このコメントに返信
女オタクとは知識よりも金額で愛を示す生き物
どれだけ知っているかなどどれだけ貢いだかの前には塵に等しいのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
子供の頃絵ばっかり描いてるもやし男なんてダサいって後ろ指さされるからね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 22:59:00 ID:- ▼このコメントに返信
最近もなにも大昔からコミケも女子サークルのほうが多いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:00:02 ID:- ▼このコメントに返信
フィギュアやプラモはまだ男のほうが多いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
でもおそ松さん見殺しにしたよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:02:15 ID:- ▼このコメントに返信
男は自分一人でも楽しむことが出来るからええんよ
なんなら自分の好きな作品やコンテンツは他人に見つけてほしくないって考え
男が隠れ家な店好むのはまさにこれ
女は共感求めるために声を大にして所かまわず布教する
SNS隆盛でそのデカい声ばかり目にするから多いと錯覚するだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
次のコミケでボカロやプロセカがほぼなくなって、すっかり女オタクに乗っ取られたと思った
それどころか、今のJ-popの人気はボカロPってニコニコ時代の冗談でしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:12:44 ID:- ▼このコメントに返信
オタクとか20代で冷めて卒業するやろ
もう性欲満たすことしか興味無いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:15:33 ID:- ▼このコメントに返信
散々言われてるけど男の中心はゲームオタクだから。
なぜか「男の中心はゲームオタク」って認めたらネット民は頭爆発する呪いにでもかかってんのか
って思うほど意地でも認めないけど、「男オタク=ゲームオタク」だから。
コミケで人気なにも圧倒的にゲームジャンルだし、オタク=ゲームオタク。
たしかにアニメオタクは女子が息を意を増して女子7割なんてて言われてアニメ=女子になりつつある。
でも男オタク=ゲームオタクだからさ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:15:47 ID:- ▼このコメントに返信
※149
ブランドものが大好きな女性の習性
すでに知名度や市民権のあるものが好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
オタクの祭典、今年のコミケのジャンル出たけど、それ見てもわかるやろ。
圧倒的にソシャゲ。ゲーム。ゲーム、ゲーム。男オタクは完全にゲーム。
オタク=ゲームオタク。男性オタク=ゲームオタク。あとはVtuber。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:28:48 ID:- ▼このコメントに返信
少女漫画がクッソ衰退してる時点で、自力ないのまるわかりやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
※12
2chでは死ぬほど叩いてたやん
今は割と平和になった方だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:32:11 ID:- ▼このコメントに返信
「オタクの中心ってアニメだろ?w」ってアニメだけを定点観測すると
もう女子だらけになってきてんだよね。アニメ=女子のものになりつつある。
でも「オタクの中心ってゲームでしょ。実際コミケとかで人気なのもゲームばかりだし、男オタクの中心はゲームオタク。市場だってゲームが一番でかいでしょ」って当たり前のこと言うとみんな押し黙るんよ。
たぶんこれはま〇めサイト民が「俺は何か趣味があるとするとゲーム」「自分が何かのオタクだとするとゲームオタク」って思ってる人たちが最も多い多数派だからなんじゃないかと思う。だからいつも気分良くアニオタとか女を見下すのは楽しくてボコボコにできるんだけど、いざ自分が好きなゲームの話題になるとそれで土俵に上がりたくない、あくまで自分たちは安全圏から石を投げていたいから、オタクの中心がゲームオタクであるって事実について触れたら、みんな一様にスルーするしかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:37:40 ID:- ▼このコメントに返信
236: 名無しのアニゲーさん 2023/06/08(木) 02:46:34.07 ID:kTruN0SOM
女オタの力が増してる割にはセーラームーンみたいな社会現象級の女性向け作品が中々出てこないような🤔

男向けの少年漫画なのに女人気が高くなるのと同じく、かつてのセーラームーンと同じように男人気が優勢になって同人やグッズが盛んにならないと無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:40:34 ID:- ▼このコメントに返信
※2
円盤は売れるけど、一般層向けのコミックやグッズ売上はしょっぱいレベルでどうあがいても「キモオタだけの社会現象(笑)だよねw」と下に見られる事多いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
※156
実写版のおかげで再点火して復活してるんですが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:57:15 ID:- ▼このコメントに返信
※123
それは三年前の無限列車公開中の状態やろ
今やってる3期と放送期間外の配信といった最新の人気は男人気が高めに出てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/10(土) 23:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
※141
返すも何も今のガキはジャンプ買ってねえじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 00:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもオタク文化って女のものだからね
初期のコミケは男女比1:9とか2:8とかだったというし、
萌キャラの原型は80年代のロリコンブームのときに少女漫画のキャラクターにエロを見出した男オタクが開発したものだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 00:13:02 ID:- ▼このコメントに返信
サザエさん(21位)
花より男子(33位)
ガラスの仮面(46位)
NANA(46位)
セーラームーン(59位)
のだめカンタービレ(74位)
イタズラなKISS(80位)
ちびまる子ちゃん(86位)
フルーツバスケット(91位)
黒執事(91位)
ときめきトゥナイト(91位)

この11作品が、歴代発行部数ランキング
上位100位までに入ってた「女性向け作品」な

少年漫画は女も読む、なんて言い訳は、この場合無しだよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 00:24:27 ID:- ▼このコメントに返信
元は女が云々言うけどもそれってどこをどう切り取るかによるやろ
開祖の手塚治虫も男
少女漫画も最初は男作者ばっかで水野英子で変わった
トキワ荘も水野英子以外は男

ジャンルでも時代でも色んな視点があるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 00:24:55 ID:- ▼このコメントに返信
※170
現状が女性向け漫画ばっかりなわけだから男児が買うわけないじゃないっすか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 00:32:11 ID:- ▼このコメントに返信
女の方が凄いと言うのであれば今すぐに少女漫画を繁栄させてみせろ!W
できないから男性向け少年・青年誌に寄生してるだけだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 00:44:45 ID:- ▼このコメントに返信
コミケもゾーニングも女の方がしっかりしてるもんな
AI絵師とか見てみろよ著作権知らないおっさんがSNSで大暴れだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 00:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
男でも同担拒否とまではいかんがにわかファンを嫌ったりすることはあるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 00:52:19 ID:- ▼このコメントに返信
※175
不思議だよな
女の書いてる漫画でメガヒットした物は殆ど無い
小説ならハリーポッターが最強だろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 00:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイトとか行く度に男向けゾーン減っていって盛らずにもう9割は女向け
グリッドマンワールドとかいう男以外誰が行くかも分からんとこにすら女が2割ぐらいおってもう終わりや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 01:22:52 ID:- ▼このコメントに返信
※109
00て思い切り腐女子向けのドラマCD出してたからな
鉄血は露骨なホモ描写あるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 01:32:16 ID:- ▼このコメントに返信
市民権がある、人気がある物に流されやすい女の本能ってヤバいんだよな
メディアに金を握らせて「これは人気があります」って連呼されるとコロリとやられてしまう
KPOPの繁栄ってのもそれが要因で中身の無い物を売りつけられまくってる
一度思考の中にストッパーを作って欲しいところ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 02:07:06 ID:- ▼このコメントに返信
勢いってか声がデカいだけじゃないのか
作品別の売上とかでガンダムとかDBとか男向けの売上がいまだにヤバい額けど、ジャニとか女向けのコンテンツってそんなレベルをとっくに超えてるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 02:10:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>258みたいな奴って
「な?女作者だろ?」と「女は男向けに寄生してる」を
都合よく使い分けてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 03:06:35 ID:- ▼このコメントに返信
※141
集英社側が腐女子ジャンプやオッサンオバサンジャンプを止める気が無いんだから仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 03:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
だからゲームオタクの話をしろって
オタクの中心はゲームなんだから
お前らゲームオタクの話をすると頭が爆発する呪いにでもかかってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 03:27:02 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもまちがってるんだよ
この記事で言うおたくってのはオタクじゃなくて信者
お布施する信者でしかない
オタクは金をそれほどかける必要が無い
例えばグッズ
公式だろうがなかろうが持たなくていい
逆にグッズを持たない場合はオタクだとして、それが何かしらな災害で失われた時、その人はオタクじゃなくなるの?って話だ
オタクであることに物を持つ必要はないんだよ
グッズを買うのは信者でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 03:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
こういう記事のオタクってのは結局「自分の方がお金かけてるからオタクとしての質が高い」って勘違いしてるんだよね

素直に「自分は信者として沢山お金をかけてます!素晴らしい信者でしょ!」って言えばいいんだよ
実際は対象を自分の理想像と挿げ替えて信仰する異端者なんだろうけどな
二次創作とかを買ったり作ったりする奴は総じてオタクでも信者でもない他人の作品を自分の理想で上書きする邪教の館の主だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 04:30:49 ID:- ▼このコメントに返信
※147
それは好きな奴と嫌いな奴の溝が半端ないことになるだけで今時人気作品はSNSで話題になるからどっち向きだろうが両方見てるって結果になるとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 05:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
こんなとこで対立煽りに乗ってるやつにオタクはあんまいないだろ
ちょっとアニメかじってるだけの視聴者様だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 05:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
※13
1、選挙結果を決めるのは投票率ではなく得票数である
2、老人は若者の2倍以上の人口=有権者数を持つ
3、老人の最低投票率が50%を切る=最低得票数が若者票を下回ることは殆どない
4、仮に若者が100%投票しても、現実的な老人票の50%に満たない
5、ゆえに老人票を獲得できなければ、選挙では「絶対に」勝てない

未だに若者のせいにしているお前は、愚劣なのか老害側なのかのどちらかだ

上記データの出所に文句があるなら総務省統計局に文句を言え、全て事実だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 06:10:13 ID:- ▼このコメントに返信
※4
引きこもってるお前らは知らないかもだけど
今日しまむら行ったら女さんにウケてるはずのにじさんじや推しの子のコラボグッズが
余裕で夕方まで残ってたぞ

これがネットでは知れない現実なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 06:27:47 ID:- ▼このコメントに返信
これってむしろどうにもならないクリーチャーオタク女が増えてるって事なんではないのか
それだけ時間を消費しているってことだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 06:31:09 ID:- ▼このコメントに返信
※185
ただ漫然と金と時間を消費してるだけの子供向け遊び文化をオタクのメインというのはちょっと違う気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 07:09:08 ID:- ▼このコメントに返信
自分の好きなコンテンツに女きたら要注意だぞ
崩壊の始まりだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 07:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
コミケとか女が産んだ文化なのに
男が寄生してでしゃばってきたあげく男が育てた文化に女が寄生してるとわめきだして
まともな男が驚いてるのが現状と聞いたが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 07:33:46 ID:- ▼このコメントに返信
萌え絵のルーツのデ・ジ・キャラットも少女漫画ベースの絵だしなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 07:35:21 ID:- ▼このコメントに返信
※195
調べたら思いっきり男なんだが嘘ばら撒くな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 07:40:08 ID:- ▼このコメントに返信
まあ程よく棲み分け出来てるんじゃねーの(小競り合いはあるが)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 08:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
沼だの地雷だの推しだの
あまりに一般名詞をそのままスラング化して連呼してるだけの
ファッションでしかない連中をそれに含んだらキリがないですよ
こっそり混ぜたアンソロでキッズにホモを見せて喜んでた異常者どもが
ゾーニングわきまえてる?どこがや
謎本とか出まくってたあの頃に公式非公式の違い分かってたのご自分らだけでしょ
おんせんや宇崎よりもまっすぐ人を傷つけておいて被害者ヅラとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 09:13:41 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ギャグかな?
男向けに特化した会社のほうが圧倒的に儲けているのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 09:25:43 ID:- ▼このコメントに返信
男の市場なんてFANZAとエロ同人だけじゃん
深夜アニメ見てるだけで金使わないだろ
街見ればわかりやすい
秋葉原はTCG転売と違法風俗の街
池袋は日本のオタク街でコンテンツは9割女向け

男オタの文化で東京に街1つできるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 09:36:41 ID:- ▼このコメントに返信
昭和の終わりから平成が始まるころの話

コミケでは「過激な描写はつつしめ」等の通知が出るようになったのだが
取り締まり対象となるのは今で云うヲタクのみで「やおい」はOK。
ちょうど聖闘士聖矢がテレビアニメ化されたこともあり、キャプ翼で始まった「やおい」は急速に勢力を増していった。
高校生くらいの女の子が壁際でピッコロと悟飯の濃厚なxxxxxの薄い本を売っていた。

ヲタクと腐女子の因縁はこの頃から。
★ヲタクの嫉妬じゃねえの?とか規制の仕方がおかしかったんじゃないの?とかあるかもしれませんが、
 東京・埼玉連続少〇誘〇人の影響が大きかったんでしょうね。。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 09:44:23 ID:- ▼このコメントに返信
※198
単純に男が嫌いな女が男オタを
男らしいと鬱陶しいの区別がつかない女々しいだけの男が女オタを
ホンの極一部のこんなのがいるだけで平穏ですわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 09:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
※201
男は金使わないんじゃなくて使える金がない、無職が増加しすぎててもだめぽ
買ってどうこうより他人が買った数字を自分の誇りや強さのようにするのばかり増えすぎなんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 09:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
女オタは別に女性向けだけに限らず可愛い系でも当たり前に買うからショップ見てればどっちをメイン客に見てるかまるわかりなんだよなぁ・・・・
話は変わるが男オタの中には女オタは男が好むようなものに一切興味が無い、あるはずない的になってるのいるけどあれどういう発想から発生したんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 10:39:47 ID:- ▼このコメントに返信
女向けは一般にはウケないからな
逆転する事はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 10:40:54 ID:- ▼このコメントに返信
>女オタの力が増してる割にはセーラームーンみたいな社会現象級の女性向け作品が中々出てこないような🤔
ちいかわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 11:12:55 ID:- ▼このコメントに返信
知るかバーカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 11:25:18 ID:- ▼このコメントに返信
※1
マジな話両方終わってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 11:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
質の悪いゴミみたいなグッズ大量に買う女と
一回で高額なフィギュア買う男の方が明らかに金落としてるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 11:50:59 ID:- ▼このコメントに返信
女オタはとにかく金を作って自分で購入をする
男オタはとにかく他人の同姓が買った、他人の同姓がどれだけ金を出したかで女オタに上下を作ろうとし
「どれだけ売れたか」って数字で異性でも同性相手でもお構いなしに上下を作ろうする弱者が増加

これが現実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 11:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
※211
4回読み直しても意味不明で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 12:09:36 ID:- ▼このコメントに返信
※190
・老人は一枚岩ではなくそれぞれの投票先を持つ
・若者が投票しても無効票になるわけではない
・老人票が多かろうと若者の投票があれば二義的にではあれ政治家は若者という票田に配慮せざるを得ない
政治家の配慮の上限値が10であるとして
若者が中学生みたいに不貞腐れて何もしなければ政治家の配慮は老人と若者で10:0だが
若者が諦めずに投票すれば7:3くらいにはなるかもしれない
また老人の中にいる大局観の持ち主や与党への反発者は若者優遇政策に賛成するかもしれないし
若者自身が身近な老人に若者に力を貸すよう説得しても一定の効果はあるだろう
お前、そもそも選挙のシステム理解してないでしょ?
勝者がリソース総取りの多数決じゃなくて投票率でリソースを按分する手続きだぞ
お前は株の配当は筆頭株主が独占すると言ってるようなもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 12:10:58 ID:- ▼このコメントに返信
※211
女叩きする男って自分は大したことしてないくせに
他の男の手柄使ってマウント取りがちだよな
自衛隊にいるわけでもないくせに「戦わされるのはいつも男」とか言ったり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 12:25:59 ID:- ▼このコメントに返信
※191
そりゃ田舎のしまむらじゃネットの流行りも反映されないわw
サンプル1で論破できるとか思っちゃう視野の狭さ社会に出たことない人のそれだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 12:28:01 ID:- ▼このコメントに返信
オタク向けは8,9割が男オタクファンになる美少女アニメのほうが強いし普通に男向けのほうが強いよ
ただ少年漫画とかはもう女が大多数で売り上げは少年漫画>オタク向けだから女のほうが金出してるのも事実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 12:38:18 ID:- ▼このコメントに返信
まさか、なろう小説サイトが女性に占拠させるとは想定だにしてなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 12:43:32 ID:- ▼このコメントに返信
※176
もし女がゾーニングしっかりしてるなら男向けに女は一人もいねえよ
男女分けという住み分けの基礎すら守れないくせに笑わせんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 12:49:22 ID:- ▼このコメントに返信
※218
ゾーニングってそういうものじゃないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 12:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
※205
女向け要素が好きな男がほとんどいないから男向け要素が好きな女もほとんどいないだろうってこと
女オタクが男向け叩く例が大量にあること
男向け美少女アニメが男女比が極端に偏ってることこの辺りが理由だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 12:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
※219
住み分けできてないことには変わりないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 13:04:07 ID:- ▼このコメントに返信
同人誌とか二次創作の文化のもともとは女オタク
萩尾望都作品とかキャプ翼とか聖闘士星矢とかのやおい同人誌が作った文化だよな
男性向けのエロ漫画がそこに乗っかったのは80年代も後半になってから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 13:10:59 ID:- ▼このコメントに返信
虎にも穴はあるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 13:30:31 ID:- ▼このコメントに返信
※185
「日本の」っていう前提だとしたらそれこそ男がメインユーザー層のゲームって市場で負けてるじゃん
SONY、カプコン、任天堂、ゲーフリはもう日本に市場を置かない世界のメーカーだし、ポケモンはキャラコンテンツとしても覇権握ってるからそれこそ国内でも女子供の売上がメイン
あとはもう全部洋ゲーじゃん
日本の男がやる日本のゲームってもうスクエニぐらいなもんでしょ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 13:36:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>794
自分をないがしろにした男と自分よりモテる女を成敗しただけなのに
何故かハイスペイケメンに執着されて困っちゃう~という女向けもたいがい見苦しいけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 13:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
男オタクが金出すのってガチャとVtuberばっかになってるのでは?
前から物理グッズは女向けという話だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 13:51:34 ID:- ▼このコメントに返信
女に媚びない方がシリーズは長続きするよね
ウザがられてるのになぜか居座って無茶苦茶にして去っていくけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 14:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
女性向けや腐女子文化ではAIイラストがまったく影響無いのが面白い
ただ単にキレイでエロい絵だけじゃ駄目なんだよね
カップリング・ストーリー性どちらかが必要だし、逆カプは絶対許されん
AIじゃまだそこを満たせない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 14:11:29 ID:- ▼このコメントに返信
壁ドンとバブみって完全に女の方の意味になったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 14:23:25 ID:- ▼このコメントに返信
まあジャニーズみたいな真っ黒案件に大して世間が甘すぎるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 15:04:10 ID:- ▼このコメントに返信
※221
だからゾーニングってそういうことじゃないぞって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 16:00:46 ID:- ▼このコメントに返信
※5
言うてAI絵師みたいな男オタの無法地帯っぷりを見ると男オタも男オタで息苦しいなって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 16:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
※228
そもそもAIに手を出してる奴は男が大半だから自動的に女キャラの絵ばっかになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 16:51:04 ID:- ▼このコメントに返信
※210
女向けのほうが落ちてる金額でかい
グッズだけじゃなくコラボカフェや舞台やイベントにも何度も行くから
1個高いフィギュア買ったくらいじゃ全然追い付かんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 16:53:00 ID:- ▼このコメントに返信
※226
今は完全にVに行ってるよな
コメント読んでもらうためだけに馬鹿みたいに投げ銭してるんだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 16:54:59 ID:- ▼このコメントに返信
※55
お前はどこの世界線の日本に住んでんだよ…
コミケ第一回から女性向けサークルのほうが男性向けより多かったこと知らんとかキッズかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 16:59:46 ID:- ▼このコメントに返信
※231
ゾーニングの意味なんてどうでもいいんだよ
男女住み分けちゃんとしろって言ってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 17:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
※220
「男向け要素が好きな女もほとんどいないだろう」???
普通にいるだろ少年漫画や男性向けのエロ漫画で女性作家沢山いるじゃん
逆に少女漫画の男性作家はほぼいないけど
女は何向けとか関係なく読むし買うけど男は男向けしか読まんし買わんから
購買力と影響範囲比べたら落ちるってだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 17:05:55 ID:- ▼このコメントに返信
※237
意味も分かってないのに住み分けとか何言ってんだこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 17:23:25 ID:- ▼このコメントに返信
少年ジャンプやマガジンとかが男オタカテゴリーから意図的に外されてるだけじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 17:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
※239
基本男向け要素を女は嫌いだし女向け要素を男は嫌いだから
お互い不快にならないように男女分けはっきりしたほうがいいよねってことだぞ
実際女は男向けコンテンツに文句言いまくってるだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 18:15:38 ID:- ▼このコメントに返信
ハッキリと女相手してないコロコロコミックや尾田栄一郎はやっぱり賢いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 18:33:56 ID:- ▼このコメントに返信
元からと書こうとしてたら既に書かれてた。。。
集団化してアクティブな女オタに比べて一人でマンガ読んだりブログ書いたりしてるのが男オタ。
彼我の差は歴然や。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 18:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
※241
別に分ける必要はないと思うが、平和なコミュニティにカップリングがどうとか、押し付けて大騒ぎするキチガイは入ってきて欲しくないな。
多分そういうのは女のコミュニティでも嫌がられてると思うが。。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 19:19:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>133
見方を変えると
男性向けのほうが男女ともに楽しめる作風で
女であることの補正がないと女性向けは楽しめないともとれるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 19:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
渋谷駅ににじさんじの広告が貼られてた時期毎日前通ってたけど、キャラの写真を撮ってる人はみんな女性だったな。
男キャラでも女キャラでも。
外国人らしきファンの人も結構いた。
いわゆる推し活的なことは女性の方がアクティブだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 19:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
ぼざろも女見てるぞ
ソースは湊あくあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 19:53:05 ID:- ▼このコメントに返信
※246
男はそういうことするとネットで晒されたりするしキモイとか言われるしチー牛とか言われるからな
女も全く言われないことは無いけどチクチク言葉男と比べると全然言われない
つまり社会が女の奇行に甘いということ
女も弱者男性並に社会に攻撃されればなりを潜めるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 20:10:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>225
コイツ最高にクソ雑魚そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 20:24:30 ID:- ▼このコメントに返信
※248
まあでも性別以前の見た目の印象の問題もあるとおもう
渋谷駅でにじさんじのキャラとツーショット写真とか撮ってた女性たちは、こういかにもって感じではなかった
普通の中高生とか勤め人みたいな人が通りがかりにさっと撮ってくって感じで
ところが男オタだと、撮り鉄みたいないかにもな容姿の奴らが二三人のグループで変なテンションで騒ぎながらって感じになるでしょ
そういう違い
女オタは男オタより社会性があるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 20:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
そんなもの元からだし・・・
男も女もコア層は変わらないけど
男のライト層はブームが去ればすぐ乗り換えるのに対して
女はライト層でも「それ」と決めたらひたすら推し続けるから強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 20:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
※251
なぜそこまで露骨に真逆の事いうの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 22:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
おそ松とかユーリが跳ねてた頃は女の方が強かったけど今は明らかに男の方が強いと思うわ
というか、女向けのヒット作がまるで出なくなっちゃったのが痛い
鬼滅呪術は女向けコンテンツではないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/11(日) 23:10:37 ID:- ▼このコメントに返信
※204
かげきしょうじょってアニメがネットの評論家様たちからの
評価が高かったけどみんな他の誰かが円盤やグッズ買ってくれるだろうと思った結果
誰も買わず大爆死して続編もないの草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 02:09:59 ID:- ▼このコメントに返信
男は大人になるにつれ少年漫画を卒業してくけど、女は大人になるにつれ少年漫画に嵌って行くのは不思議よね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 03:32:46 ID:- ▼このコメントに返信
>最近の「男オタ文化」って完全に「女オタ文化」に押されてるよな
どこを見てそう思ったんだろう。本当にそうならクールドジ男子とかもっと人気出てそうだけど。
あと女性側って「女性の方が金を出す。男は金を出さない。」とやたらマウント取りたがる印象がある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 07:36:04 ID:- ▼このコメントに返信
「オタク文化」の話をしてるのにコンテンツの話だと勘違いして反論してる連中って文章読めないアホやろ
男向けか女向けかの話なんて誰もしてねえぞアホ
その文化が男女どちらの文化であったかの話をしてるんだって気付け

同人文化もweb漫画も推し活も投げ銭も女オタクから生まれた女オタク文化やぞ
男オタク文化はプラモやエロゲとかソシャゲな

2000年代2010年代は男オタク文化の方が強かったが、今やすっかり女オタク文化に負けてる
投げ銭だの推しだの、あんなのは女オタク文化だったのに、今やVにハマる男が続出してるように、すっかり女オタク文化に染まってしまってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 14:23:51 ID:- ▼このコメントに返信
でも男オタのほうが平和だよなぁ
女オタはなんかしょっちゅう仲間内でギスギスしてるイメージ
そして最近の女尊男卑ブームに乗っかって男にも噛み付いてくるからマジうざい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 14:40:28 ID:- ▼このコメントに返信
※31
女が入ってこれんような男オタ文化ってぶっちゃけ肉体労働系ジャンルが多いからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 14:42:34 ID:- ▼このコメントに返信
※100
正確にはガンダムではなくサンライズアニメだと思う
ガンダムがない時期には勇者、ワタ・グラ、エルドラン、メタルジャック、CFだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 16:01:24 ID:- ▼このコメントに返信
※258
でも男オタってなんかこう精神的に余裕がない人多いじゃん
実生活で満たされないことの代償としてオタク趣味に逃避してるような感じで
それで仲間内でマウント取り合ったり、SNSやネット掲示板ですごく攻撃的になったりとか
そこいくと女オタは逃避とか代償というより本当に好きで仕方なくてオタ活動やってる人が多いように見える
社会性も犠牲にしてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 17:25:17 ID:- ▼このコメントに返信
※261
社会性の定義が「実社会に居ても嫌われない程度の清潔感」ってんなら合ってるが
社会性の定義が「人付き合いをそれなりにこなす」ってんなら正しくないんじゃね?

女オタって、好きなキャラに他の女のファンが付いてるだけで、嫌悪感を催す生き物よ 例:同担拒否
んで妙なルールで荒らしたり仕切りだすんや 例:宝塚 ライバル晒し
そして女だけの空間はファン活動意外に容姿や生まれという別要素を引っ張って妙な上下関係で荒れやすい 例:大奥 SNS自撮り上げ

それでもオタ活動が続くのは、たいしたもんと言えるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 18:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
※262
女オタ同士の諍いってあくまでも対象に対するアティチュードの違いから発生するもの、それぞれの女オタの、自分が大事にしている世界がぶつかってしまったとき起こるものだよね。
なんでそういう不幸な衝突を避けるために検索避けとか巻頭の注意書きとかをすごい周到にやる。
一方男オタが起こす諍いというのは、オタク活動を通して自分の偉さ・凄さを見せつけようと人にマウントをしかけたり、あるいは暴走族みたいに徒党を組んでSNSとかで特定の人物・団体・集団とかに対して好んで攻撃を仕掛けるという形であらわれる。
一般的に見てどっちがマシかはわからないけど、個人的には、作品を愛することを離れて「オタクという集団としての示威行動」などを行わない女オタのほうがあり方としてきれいなように思える。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 18:28:05 ID:- ▼このコメントに返信
※262
それに男オタに「人付き合い」ができてるかっていうとそんなことはないんじゃない?
クリエイターやライトオタクには人並みかそれ以上にコミュニケーションに積極的な人もいるけど、なろう小説とか声優アイドルとか同人誌とかが好きな消費者型のオタクというと、やはり昔ながらのイメージの自閉的な人が多い印象がある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 20:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
※264
消費型の活動に参加出来てるって事は、何処かしらで稼いでるってこと(親が裕福や借金もある)
仕事面ではあんなでも、それなりに仕事仲間と上手くやってるって事よ

社会性を異性関係や近所づきあいまと考えるなら男オタは全滅でボロボロでしょ
しかし社会性を仕事や収入面まで考えると悪い物じゃないはずなんだ(悪かったら消費活動に参加出来ない)
女オタが現地に行ったり実物を見に行くことが中心ってことは、それだけ時間があるって事(強引に捻出してるとも)

自分の言ってる社会性ってのは、仕事やそれに関するプラスまで含めた物
男は仕事に全振りして、残った時間で稼いだ金を趣味に全力投球する人が多い、そら余裕無いよねって
男オタは暴走族みたいに組んで暴れるってのは聞くけど、じゃあ女オタは女性ルールを維持したまま、例えば同担の人と仕事しなきゃいけない場合、徒党を組めるのかな?って話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 20:48:58 ID:- ▼このコメントに返信
※265
あー文字数制限と戦ってたから途中で文が切れて酷いな

例えば、女オタは、たまたま同担の人と仕事を組まされて
横で同担の人がポチポチスマホを弄ってたら平静を保てるのかな?
ルールを決めて、仕事中は休み時間でもスマホを禁止したり、推し活動禁止ってことにするのかな?
違反した場合は、会社にこの人とは、やってられないって言うのかな?

自分が危惧してる社会性ってのはそういうこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 20:52:09 ID:- ▼このコメントに返信
※265
女オタでもいわゆる同人活動とかいわゆる推し活みたいなのに金と時間を費やしてるのは仕事を持った社会人が多くない?
オタク活動にある程度金がかかるのは男も女も一緒なわけで
あと女オタクだって仕事には趣味上の好き嫌いを持ち込まないんじゃないかな
仮に仕事上のパートナーが同じ作品の違うカップリングのファンとかだとわかったとして、そのことに触れずに関係を維持するぐらいの自制心や良識は職業人なら誰でも持ってんじゃない?
男オタクだって、職場の同僚や先輩後輩がプライベートじゃ絶対友達になれないようなウェイ系でも仕事上必要な人間関係はもつわけで
そういうとこは男も女も変わらんと思う
その上で、女オタクは男オタクほど自閉的ではなくて、オタク趣味を通さなくてもプライベートな人付き合いができるタイプのオタクが多い印象がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 20:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
※266
そのへんはオタクだからどうか、男だから女だからどうかという話ではなく、社会人としての程度の話だと思う
ただ男でも女でも、バリバリ稼いで旺盛に消費して、創作とかにもエネルギーを費やすような人ってのは仕事でも優秀でオタク趣味以外のプライベートも充実してることが多いよね
人間としてのレベルが高いというか
こういうことはオタク趣味に限った話じゃない
音楽でもスポーツでもキャンプでも同じで、趣味を高いレベルでできる人は仕事も家庭もうまくやってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 12:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
ママを除く異性と会話したことあるんかいな、ってチー牛たちが女はーと語り出すの滑稽なんだが……
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫アゲ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【284件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事