|
|
【朗報】覇権MMOブループロトコル「5年かけて作ったものをほぼすべて作り直しました」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:09:43.94 ID:xbXjMMKw0

『ブループロトコル』インタビュー。2年間沈黙していたのは、ほぼすべて作り直したから。
「俺が信じるお前を信じろ」状態の再開発秘話
https://www.famitsu.com/news/202306/10305367.html
――週刊ファミ通に掲載された海外展開に関するインタビューでは8年前からとありましたね。
下岡それくらいですね。僕が入社して、最初の自分の企画が『ブループロトコル』ですから。まったく同じ時期に企画が始まった『アイドリッシュセブン』は開発期間1年で今年7周年を迎えていますが、『ブルプロ』は開発期間8年。配信でも言いましたけど、クローズドβテストの後がいちばんきつい時期でした。
――何がそんなにたいへんだったのでしょうか。
下岡 作り直したんです。
https://youtu.be/eSsS6et85bs
|
|
4: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:12:15.24 ID:QxzYNxaW0
アッハイ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:12:59.69 ID:PDWhgdYZ0
そしてコケる…
7: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:13:55.51 ID:OiKXXz4Pd
キャラは可愛いと思う
8: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:14:49.35 ID:wgzgWRtja
作り直すならMMOやめれば良かったのに
10: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:17:41.46 ID:sfxOIxUia
作り直してう○こってどうしようもなくね
11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:17:50.99 ID:B+wVYC2s0
>>1
グラがいいだけの20年前のゲームって言われてて草
グラがいいだけの20年前のゲームって言われてて草
15: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:23:08.52 ID:B0gz07GL0
>>11
グラも3年前ならだろ
グラも3年前ならだろ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:18:29.29 ID:MU6H30lj0
1年持ったら奇跡
14: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:21:10.56 ID:YCr8YN2Br
フラグかな
16: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:23:50.97 ID:OOTFr5Wia
ウマは作り直して成功したが果たして
17: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:23:54.28 ID:ZsFwvwME0
mmoは失敗繰り返すしか無いから
出して失敗して次に新しいIPを出せば良かった
3年前に出さなかったのは愚策
出して失敗して次に新しいIPを出せば良かった
3年前に出さなかったのは愚策
21: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:30:09.56 ID:geRgp/lu0
8年も開発して完成する頃には時代遅れ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:40:56.09 ID:v9F7Wqn20
もう1回作り直そうか
27: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:57:40.08 ID:DmpYsJlka
30: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:13:38.79 ID:i8LvKQL60
あと5、6回作りなおした方がいいと思います
31: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:15:05.62 ID:fF4k9J1Ad
ドラクエ3←元のあるリメイクで尚且つクソクオリティなのに2年間音沙汰なしです
32: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:15:54.72 ID:iKDWysL2r
>>31
ここで出すべき例はグラブルリリンクじゃね?
ここで出すべき例はグラブルリリンクじゃね?
34: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:24:51.22 ID:Ib6Wubfl0
>>1
FF14みたいに作り直したのか
国産MMORPGヒットすると良いな
FF14みたいに作り直したのか
国産MMORPGヒットすると良いな
35: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:31:34.51 ID:2Mn9Ypap0
MMO?あっ結構です
40: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 17:04:00.29 ID:OtWagL6fM
>>35
ほんこれ
まず前提が時代遅れ
ほんこれ
まず前提が時代遅れ
38: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:56:25.24 ID:v9F7Wqn20
普通にオフで出した方が良かっただろ
39: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:56:56.02 ID:44xaoyZf0
10連5000円で草生えた
43: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 17:16:14.95 ID:STlzWiGE0
ネトゲはクソゲでもいいんだよな
誰かと一緒にプレイできれば楽しくなるし
誰かと一緒にプレイできれば楽しくなるし
52: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 18:21:12.46 ID:ZP/Ceb0p0
>>43
でももっと楽しいゲームあるならそっちやるよね
でももっと楽しいゲームあるならそっちやるよね
45: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 17:17:47.03 ID:Yt/dQtdt0
金の話しかしてねえw
47: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 17:28:28.96 ID:vArhOeAF0
まぁこれじゃミホヨに萌えゲー市場獲られるわな。
51: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 18:17:35.19 ID:FZj3WVWQ0
金どぶドンはん
55: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 18:54:00.16 ID:sudEz4add
今更出しても誰も興味ないよ
旬がすぎたものを必死こいて作ってる企業は危機感薄いよな
旬がすぎたものを必死こいて作ってる企業は危機感薄いよな
57: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 20:48:21.68 ID:404PpQ4V0
同じくらい大金かけて開発するにしても中華が人海戦術で3年くらいで完成させるのに
日本はそこそこの人数で5年以上かけてリリースだもんな
時間の大切さが分かってない
日本はそこそこの人数で5年以上かけてリリースだもんな
時間の大切さが分かってない
58: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 20:57:05.18 ID:FcAp8sgD0
サービス開始時は配信界隈で盛り上がるだろうから上手くその波に乗れればヒットするかも
63: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 22:23:58.70 ID:eOlLUfUua
>>58
コードばら撒き系の明らかに配信勢向けのキャンペーンやってるし
死角なしですゾ!
コードばら撒き系の明らかに配信勢向けのキャンペーンやってるし
死角なしですゾ!
59: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 20:57:38.41 ID:hVPBIQj5d
アマゾンがつかなかったら終わってたんだろうな
61: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 21:32:31.35 ID:plJjQ6TD0
最初のテスト段階では採算度外視で作ってたのか
結構ヤバイな…
結構ヤバイな…
65: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 23:57:19.52 ID:pd0bNKBm0
これのライバルはどれなの?
崩壊スタレ?
崩壊スタレ?
66: 名無しのアニゲーさん 2023/06/11(日) 03:32:05.19 ID:BMYt3Np8d
>>65
FF14、NGSには勝てそうにないしとりあえずドラクエ10をライバルに頑張ってみよう
FF14、NGSには勝てそうにないしとりあえずドラクエ10をライバルに頑張ってみよう
42: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 17:13:11.92 ID:rfr9/ZiZ0
ほぼすべて作り直したってなら
もっと、こう… さぁ
もっと、こう… さぁ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
結構貯まってきたから早くやりたい
だから二流なんだわ
兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
角巻わため
雛森ルーナ
出る前に言われるとむしろ不安に感じない?
なお
FF14は旧版のサービスを続けながら並行して開発を続けたから
ゆえに(開発者が)根性版
韓国は有罪だから分割刑
作り直したというほど変わってないし
もう寝かすのも何だからとりあえず爆死は分かってるけど出しとくかにしか見えん
2023.06.10 |カテゴリ:ゲーム 議論 | コメント (226)
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/04(日) 15:19:49.08 ID:C2anf3ya0● BE:359211581-2BP(2000)
なにかある?
この絵で動くなら触ってみたいとは思う
ユーザーからしたら続報皆無な期間がある上に、実際の開発期間はそこまで長くなかったってだけだから
これでちゃんと鯖落ちせずにガチャ渋くすれば初動で開発費回収は余裕だろう
でも日本運営は一番重要な初日に鯖落ちして慌てて鯖増強した時には時すでにおすしになるのがお決まりのパターンだからな
逆なんだよ考え方が
一番大事な最初だけ最強の鯖を準備しておいてユーザーが脱落していくのに合わせて鯖を削っていくのが正解
リリースが遅すぎる
MMO自体が完全にオワコンなんだよなぁ
オンゲにろくな新作がなかった10年前ならいざしらず、今じゃスマホで良質な新作が次々出てる中で
ヲタ受けも腐女子受けもしなさそうな絵柄で重課金必須なのが見え透いてる和製MMOが流行る理由があったら教えてほしいもんだ
PCある人は触ってから文句つけるだろうし
月割り計算だと2500円と初回は高め
ズンパスの報酬で次回ズンパス割引あるけどそれでもなあ
MMO全盛期で最高月額ゲームが3000円で、通常は1000~2000円くらいだった
回収したくて必死なのかな?w
回収はこのブランドで回収すればいいだけだからな
それでも最初でつまづくのはマズイけど
それに超大手出版社のKADOKAWAとニコニコ動画とかで超有名なドワンゴの
超有力な二社が作ってるから
そう簡単にサービス終了して課金が無駄になることもないんだ!」
おいおいおい
先出しで延期自慢とか作り直し自慢とか
死亡フラグだろ
おれもやめたわ、イベントくそガチャもくそ配布もゴミ更新滅茶苦茶遅い育成回りもゴミ
ターン制RPGでコマンドが攻撃かアビ一個とかやってらんねーよ、ブルプロも一切期待できないけど
むしろ自らハードル上げて何やってんのって感想だな
実際に遊んで他所のゲームと大差が無ければ
一から作り直してこの程度なのと逆に評価が下がるだけの気がする
作り直したってなると相当集金要素高そう
もう完全に中華ゲーの時代やな
ヘブバン信者
PS5版とかのサービスが開始される頃には、たぶん過疎って終わってるぞ
これは巧妙な原神ステマ
むしろゲーム性知らんが見た目が一番ダメじゃねーかな
原神だの崩壊だのその他中韓のソシャゲにしか見えん
無罪に違いないよ…😢
1石6.5円計算
にアプデで進化したから、開発に執念があれば巻き返せるでしょ。
ブルプロは原神のクオリティに近づけるのに相当時間かかったな
NIKKEとかは10連6000円だけど
無料チケット配りまくってるし排出率4%だから出やすいしで
バランスがいいように感じるからなんとかなるけど
これもそれくらいはしてくれるのかな?
つまらないモーションとエフェクトにシコシコ時間を掛けたってのは解った
というかフィールドは?
そこを見せられないってので色々と察せられる
けど、国産って事で一応応援するわ
タイパ重視になった時代に時間だけ食うMMOは…
FF14レベルに作りこんであればまた別だろうが…
少しは流れるだろうけど今の完成度では直ぐに戻って来る
これのスタッフは子供の時にそういう経験をしてないのかな?
ドラクエ10は墓場みたいなもんだから終わったみたいなもんだね。
原始基準だと死んだに分類される人たちの巣窟。
久しぶりの国産MMOで初動はいけるだろうけど、酷評されると思うわ。
今時PT必須ゲーだしな。
無償の石やアイテムならともかく有償区分にまで期限があるゲーム初めて見たかも笑
意地でも返金したくないんだろうな
見た目しか取り柄が無いのに、SS勢になる為のハードルが高すぎる
ユーザーが求めてるものと乖離しすぎ
SEGAでさえpso2もPCも破壊したから何とも言えんがこれならFFでんじゃね?
無料よりは月額制の方が出来は良いのも当然だしな
えげつない課金商法で終わるだろうな
中途半端にソシャゲ化したMMOは例外なくクソだぞ
そこに拘るやつ居ないしどうでもいいか
chとかいう人数制限で結局のところ大半のMMOも実質MOだったし
さすがに時間を掛けすぎだし、それでこの程度で、しかもいきなりガチャ有・高有料非確定・見た目は他MMOだとイベとかダンジョン報酬で取れそうなデザイン
舐めすぎ&危機感無さ過ぎ
装備5個セットのパッケ1個10000円、クエスト飛ばせるセット5000円
衣装1個500円、くじ3回セット1500円、装備更新に「毎年数百万円」かかるけど20年続いてるぞ
信者さえ掴んでしまえば金額なんか関係ねえんだ
この前の放送で改善したって言ってたけど、ボード解放前にモブ50体倒そうが草100個集めようが
運営「あ、このボート解放してないならまた一からその行為やってね」は変わらないんだぞ頭おかし
成功した後であんときはヤバかったっすねーと笑い話にするならいいけど
普通にsteamでゲーム買うわ
作り直せ
アニメ風のキャラクリがやりたかった奴は流れるかもしれないけど
つい最近NGSにはトゥーン風に表示するモードが追加されたから
さてどうなるかだな
全員モブキャラレベル
コンテンツ少なくてもいいからアニメ調でSS撮影が捗るタイプのネトゲやりたい→NGSでいい
出すの遅すぎて長所になりうる要素が全部他社作品に食われててもう駄目そう
髪型も1000円!
衣装任意で買いたい?それは5000円ね
マウント?それも5000円
ガチャ回したい?そっちは5000円ねー、でも衣装はSじゃないと出ないよあとは闇鍋
ズンパスも5000円ねー安いのもあるけど利点なんてあると思うわないよねw?
被ったアイテムフレにあげたい?じゃあ7日以内なら送ってもいいよ、それ以降キャラに帰属するから一生だれにもあげれないけどね!
有償石は法律で何かあっても返す必要がある期限前に消失させるね!なにがあっても絶対返さないよ!
いやーすげーゲームだな…
ドラゴンズドグマオンラインもそうだっけ
すぐやらなくなったな
これで開発費高騰して大変です面されてもね
そりゃそうだろとしか
中華から依頼が来たのかな?
本当にmmoの開発センスがなかっただけなんだな
おまえ完全にやったことないやろw
まあ期待しとけばいいと思うよ^^
なんか他にも強さとかに直結する課金要素ありそう
やっぱ月額課金MMOが一番よ
強さに直結課金なんてしたら札束で殴る奴以外差別するようになってギスギスが止まらなくなって終わりだよ
あまり衣装が魅力的じゃないのが救いかなぁ。
一応衣装は部位ごとに分かれてるけど全部セットで出てくるのは良心的だな
バンナムとかいう三下を勝手に日本代表にするな
DDONは近接はユサユサゲーなのが全く肌に合わなかったなぁ
てかオリジナルの方やったことないけど、そもそもがそうゆう仕様だったのかな?
フィールド30人のチャンネル式とか、往年の古いMMOの良いところである大規模感とかは無くしてあるし、プレイヤー間トレードもマーケットシステムもないからそもそもMMOの設計思想ではない
その割にはマゾさやひたすら狩りや採取に明け暮れて確率勝負のクラフトという、懐古趣味な人に売り込むゲームなのが少しチグハグな気も
ブルプロのテストも原神とスタレもやってるけどグラフィックだけならその二つより上だよ
問題はキャラ衣装のデザインセンスやキャラクリで作れるキャラクターのデザインが微妙ってとこ
最大30人までしか戦闘に参加できないんだからブループロトコルはMOだろ
FF14はスタッフに他のMMOプレイさせてから作り直したらしいけどこいつらは普通のゲームすらしてないよ
キャラクリやコスのデザインセンスは致命的だよな
これではお布施したくても課金する気が起きない
まぁ、これらはパーツの追加や担当デザイナーの入れ替えで解決しそうではある
開発者今の時代のゲームやってるのかな?
肝心な第一弾ガチャをこんなレベルで実装すんの?
商売する気あるのか疑うレベル
元々シナリオなんてなかったようなもんなのにNGSになってゲーム部分も無になったやん
アバターガチャだけで生きていけるもんなの?
誰がやるねん
いや実際ディアブロ4はMMOじゃないだろ・・・
シーズンパスだけの課金じゃどうみてもモチベ続かないし流行らんわ
同意だわ
辛辣に言えば時代遅れなんだよな
その1石何円とかいうのガチでお前しか書いてなくて他のまとめでもコメントしてんのバレバレだからやめといた方がいいぞマジで
諦めなかったという意味では褒めておくけど
面白ければMMOだろうがMOだろうがソシャゲだろうがプレイすんのよ
仮にシステムがまともにできたとして
絶対に運営でやらかすだろうなって
彼らはずっとあの世界にいるしなぁ
移住もしないから論外やね…
変にクエスト難しくしたりしてギスギスすると初めは良くても数カ月たつ頃にはきつくなると思う
良いものは売れるけどそれはその時代でのこと、納期が遅れればそれだけ技術の伸びに取り残されて良いものではなくなることを日本企業は理解しないとマジでダメだと思う
WizオンとかMOEPICとか
MRJ
ガチャとか経験値ブースト課金とか衰退してる最中だし
全部買ってる訳ないだろ
普通に月額1500しか払ってない奴のが多いだろ
PSO2はあの課金圧の低さで定期的に大規模アプデやりながら10年運営できてるのがマジで謎
実際にチョンゲ以下を量産してたからなPCのMMO全盛期
どこも有償石は期限ありだぞ、法的な絡みらしい
ネガキャンだけじゃなく荒らされる
態々ゲーム内で狩場独占したり業者が全体チャットでRMT告知してくる
PKがあるなら日本人狩りが横行したり 初心者狩り大陸半島人が発生して引退に追い込む
昔からある山村のMMO作業場は今はソシャゲ業者なんだろうけど
ほんまびっくりするくらいそういう裏話って誰も興味ないから
ドドンは途中からゲージブレイクシステムがついたからそこからはマシ
揺さぶらなくても弱点にライトニングぶちかませば勝手にぶっ倒れる
Steamで買い切り版やりたいわドグマオンラインそのままで販売しないかな
んなことねーよ
課金石に期限ないゲームなんていくらでもある
例えば?
PSO2は1年期限やな
それは期限あるほうでは?
FANZAにいけば有効期限のある課金石なんて普通に見かけるのだが?
雀魂、原神、崩壊スターレイル、グラブル、ニケ、ブルーアーカイブ
一応自分がやってるソシャゲ羅列したけどそもそもiOSの規約で課金アイテムに期限を付けることを禁止してるからアプリゲームで言えばiOSで展開してるゲームはすべて課金アイテムに期限はないぞ
1万円でセット買いした場合は、もっと割安になるよ。
さすがに10連5000円のとこ強調しすぎじゃないか?
スマホアプリのあるゲームは規約で課金石に期限つけられないんよ
iOSだけの話だからむしろ少数派なのでは?
一例だが同じゲームでも扱い違う
iOS端末の場合:有効期間はございません。
Android端末の場合:有効期間は購入後180日間です。
AndApp端末の場合:有効期間は購入後180日間です。
apk端末の場合:有効期間は購入後180日間です。
iOSだけだから少数派は無理がある
少数かどうかは知ったこっちゃないけどすくなくとも「課金石に期限がないゲームなんていくらでもある」よね?
ダブりや要らない品はマイショップで取引可能
ブルプロ 10連5000円
品物の取引不可
発端で突っ込まれてる主張は、「課金石に期限があるゲームなんて初めて見た※86」
だけどそれは間違いって事だよね?
そいつにとって「初めて見た」は覆りようがねーだろ
まあ個人の主張だから間違いではないのかもしれないけど一般的な意見としては間違いってこと
世間知らずって信じて揚げるとか優しいなw
その割にケンカ腰なの草だけど
いや普通に期限なんてない方が普通だからな?
お前の祖国では泥ユーザーの方が多いのかもしらんけど日本だとiPhoneユーザーの方が多いからね?
自分の環境しか知らないのは普通といえるけど
それ以外は無いみたいに言うから違うよって言われてるだけだと思うぞ
じゃあ「無いのが普通だ」と思い込んで「例えば?」って煽ってきた奴が一番恥ずかしいってことで
日本のアンドロイドユーザーは50%あるんだが・・・
あ(察し
去年6月のデータでiOS65%泥35%ってデータ出てきたけど
という事にすれば恥ずかしい思いをしなくて済むと君が思うならそれでいいんでね?
自分の環境しか知らないのは普通としながらそれはダブスタだとは思うけど
ダブスタなのはどう見ても「期限があると思い込んでる」やつなんだよなぁw
35%でも知らないのが圧倒的というのが無理な程度にはデカいけどな
いや悪いけど恥ずかしいのは期限があるのが普通だと思い込んで突っかかった方だと思うぞ
じゃあ知らない方が普通ってだけで圧倒的ではなかったかもね
実際に作り直してるやん
期限があると思ってる人も無いと思ってる人も自分の環境しか知らないわけだが
期限が無いと思ってる人だけをおかしいって言うのがダブスタだぞ
まあ自分は、実際どうこうじゃなくてネガキャンでやってると思って見てるから片方だけ叩きたいのは解るけどw
同じゲームでもiOSとその他で違うゲームあったけどな
間にアップルが入ってるから違うだけで、サービスとかの問題じゃないと思うぞサービス終了時の返金関連でそうなった筈
興味出たからiOS以外で期限無いゲームも上げてみてくれ
そもそも期限がないのが普通だと思ってる人に対して「期限があるのが普通」って突っかかってる構図なんだから「あるのが普通って訳ではない」ってツッコまれて当たり前やん
話の流れがおかしいで君
普通だと思ってる人 ×
期限があるのが異常だと思ってる人〇
これが間違いかどうかは※86を読んでそれぞれ判断すればいいだろう
だとしたらキャラクリが自由すぎるPSOに勝てないだろ
いやだからそれに対して「期限があるゲームもある」なら別に俺も何もねーのよ
君こそ※165を読んで判断した方が良いんじゃないか
iOSの場合は規約で決まってるのでiOSで出す場合はその負担を企業が負っている、これだけの話
それでゲームが面白くなるとは限らないし、ユーザーが事情を斟酌してやる必要も無いしな
キャラデザは微妙と言われる東方や
初期のアイマスや吹雪ちゃんを参考にしてるはずだから
覇権は間違いないだろうな
実際に見てきてらええんちゃう?わいはあれで人口は増える気がしない
MMOの意味知らなさそう
ちなみにPSO2はMOな
FF14の立て直しでも見て一念発起してしまったんか
今さらそんな事言ってるのかよ・・・。
子供のお小遣いでも行ける程度の課金要素+大人向けの時短課金つける(課金無しを不便にするわけではない)だけで売上げ跳ね上がるだろ。
広告動画に開発者まで登場して、販売後には開発者自らプレイ動画出して行き、開発者しか知らない裏話交えつつ投げ銭受付。ボーナス代くらいは軽く稼げるだろ。
んで後は、中抜きされないよう日本のゲーム業界共通のプラットフォームでも作っとけよ、不便なんだよ。
FF14も新生してから今年で10年。いい加減飽きてるから新しい移住先として期待してたぞ
今はもう期待していない
いい加減歳やねん
システム周りの修正点とかどうでもいい所に時間取って肝心のゲーム部分の話が少なかった
テスト中に使用されたキャラクリの項目のランキングとかいうクソどうでもいいデータなんて喜々として公開してたし
発言の端々に危機感の無さが見て取れて、これはもうダメだって感想しかなかったわ
ディアブロはMOだぞ
MMOの定義理解してない可能性
因みにモンハンやPSOもドラゴンズドグマもMOだから
日本に限定すれば、その当時ソニーなどを使ってSFCドット絵アニメ調のキャラを絶滅させにいって、追い出された日本人技術者を韓国が手に入れMMO開発し、ぽっかり空いた(空けられた?)アニメ調RPG需要にはまったラグナロクオンラインとかが需要を掴んでいった。
そしてその後も日本で3Dは人気がのりづらかった。今だってアニメ調の馬娘とかが稼ぎ頭だろ?原神なんかにも稼ぎでは大敗してる。
誹謗中傷浴びせて日本人を追い払い、外人が盗んでいく。今でもまだ洗脳されたままなんだろうな。
根性版やったこと無さそう
ゲーム性より最初からそこ狙いという予想
そこそこスペック要求する感じの
印象はとても大事
そういうやり方する運営かって思われるような金の取り方はしないほうがいい
自慢げにコメントする事じゃないと思うんだが。
これはコケますわ
先日のネットワークテストでは正直クソゲだったぞ…
ガチャも大して可愛くないうえに高いしやるのやめた
値段もひどいが取引不可が本当にキツイな
PSO2は最悪目当てのものが当たらなくても他を売って買えばいいやって感じで課金する人も多かったが
取引不可だとその考えでガチャれないから人口に対するガチャ回す人の割合減るだろうな
PSO2はアニメ調に切り替えできるようになった
まとめ買いして割引になってるだけなのを基準にしないだろ普通
そんなこと言い始めたら大半のゲームだって10連3000円じゃねーよ
ゲーム内経済が循環する前に出すべきじゃないだろ
強い課金圧はユーザーがしらけるんだよなぁ
緩い課金で長々と絞って欲しい、うっかり解約を忘れるレベルで