|
|
【悲報】「心を読む敵」を倒す方法、存在しない…
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:09:04.18 ID:WILXl3Xy0
2: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:09:35.07 ID:oeepUp3l0
普通もう1人の僕持ってるよね
5: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:10:02.52 ID:pe6rGNiPp
マオ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:11:05.64 ID:EnujayZh0
8: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:11:29.05 ID:NfNTpCLDd
ドラえもんズにそんな話あったな
10: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:12:06.07 ID:7zIyLxpfa
ワイ(お前とセ○クスしたいお前とセ○クスしたい)
19: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:14:45.07 ID:xEBSaP+wM
>>10
烈火の炎の土門やな
烈火の炎の土門やな
43: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:22:51.69 ID:KQyecHyMr
>>10
ターちゃんでこんな感じのことあった気がする
ターちゃんでこんな感じのことあった気がする
11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:12:12.86 ID:A+rPBmQkd
未来を読む敵の倒し方もほんとは存在しない
20: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:15:09.54 ID:/dWvIsnB0
バカキャラにやられる運命
21: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:15:16.17 ID:d9vYCzHi0
深淵を覗くとき深淵もまたこちらを覗いているの精神で撃破できるぞ
つまり右ストレート
つまり右ストレート
22: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:15:35.33 ID:AtQ1ZB5+M
露伴て仗助にブッ飛ばされたよな
24: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:16:33.69 ID:WILXl3Xy0
室田は幽助の「当てたら死ぬから寸止めしよう」ってのは読めなかったんよな
25: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:16:59.50 ID:FWWag6FN0
2人でデュエット歌いながら戦う
28: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:18:29.34 ID:c9I6zzrxa
銃乱射して倒すとかで良くね
30: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:19:10.81 ID:+hEeytBr0
ルパンも心を読む敵と戦って勝ったよな
次元「どうやったんだ?」
ルパン「アタマ空っぽにして撃った」
次元「どうやったんだ?」
ルパン「アタマ空っぽにして撃った」
36: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:20:35.09 ID:dE+uk7rD0
広範囲殲滅技持ちの心読んだら絶望しそう
37: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:20:40.18 ID:oSHEHp290
どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
サラ!
好きだァー! サラ! 愛しているんだ! サラァー!
エクソダスをする前から好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
サラの事はもっと知りたいんだ!
サラの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
サラを抱き締めたいんだァ!
潰しちゃうくらい抱き締めたーい!
心の声は、心の叫びでかき消してやる! サラッ! 好きだ!
サラーーーっ! 愛しているんだよ!
僕のこの心の内の叫びをきいてくれー! サラさーん!
クラスが同じになってから、サラを知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと! 好きだってこと! 僕に振り向いて!
サラが僕に振り向いてくれれば、僕はこんなに苦しまなくって済むんです!
優しい君なら、僕の心のうちを知ってくれて、僕に応えてくれるでしょう!
僕は君を僕のものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
恋敵がいるなら、今すぐ出てこい! 相手になってやる!
でもサラさんが僕の愛に応えてくれれば戦いません!
僕はサラを抱きしめるだけです! 君の心の奥底にまでキスをします!
力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます!
キスだけじゃない! 心から君に尽くします! それが僕の喜びなんだから!
喜びを分かち合えるのなら、もっとふかいキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
サラ! 君がツンドラの中に素っ裸で出ろというのなら、やってもみせる!

サラ!
好きだァー! サラ! 愛しているんだ! サラァー!
エクソダスをする前から好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
サラの事はもっと知りたいんだ!
サラの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
サラを抱き締めたいんだァ!
潰しちゃうくらい抱き締めたーい!
心の声は、心の叫びでかき消してやる! サラッ! 好きだ!
サラーーーっ! 愛しているんだよ!
僕のこの心の内の叫びをきいてくれー! サラさーん!
クラスが同じになってから、サラを知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと! 好きだってこと! 僕に振り向いて!
サラが僕に振り向いてくれれば、僕はこんなに苦しまなくって済むんです!
優しい君なら、僕の心のうちを知ってくれて、僕に応えてくれるでしょう!
僕は君を僕のものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
恋敵がいるなら、今すぐ出てこい! 相手になってやる!
でもサラさんが僕の愛に応えてくれれば戦いません!
僕はサラを抱きしめるだけです! 君の心の奥底にまでキスをします!
力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます!
キスだけじゃない! 心から君に尽くします! それが僕の喜びなんだから!
喜びを分かち合えるのなら、もっとふかいキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
サラ! 君がツンドラの中に素っ裸で出ろというのなら、やってもみせる!

45: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:23:34.51 ID:mBY6LQiud
さとりって絶対こいしにはかてないよね
46: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:24:47.14 ID:vuNIqqpKa
避けられないとこからの範囲攻撃でおわりやん
47: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:25:14.11 ID:Ng4IlWKcd
心を読む系の敵を倒す模範解答、存在しない
どの作品でもなんかもやもやする倒し方や
どの作品でもなんかもやもやする倒し方や
65: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:31:58.86 ID:WILXl3Xy0
>>47
心を読めるだけで本人はそこまで強くないってパターンが多いのよな
勝てたのは素の戦闘力が低かったおかげやんけと思えてしまう
心を読めるだけで本人はそこまで強くないってパターンが多いのよな
勝てたのは素の戦闘力が低かったおかげやんけと思えてしまう
54: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:28:29.33 ID:1ztyVffcM
104: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:06:04.46 ID:XJ1Dymmta
>>54
ずっこけたお陰で心を読めるって気づくきっかけが作れた
後は何も知らない味方に「あいつの能力は耳がいいことだ(嘘)」って吹き込んで「この音響弾を使え」って閃光弾渡して不意打ち
ずっこけたお陰で心を読めるって気づくきっかけが作れた
後は何も知らない味方に「あいつの能力は耳がいいことだ(嘘)」って吹き込んで「この音響弾を使え」って閃光弾渡して不意打ち
57: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:29:22.25 ID:HntJyErRp
むしろ心を読む敵が勝つ方法
大体噛ませにされてるやん
大体噛ませにされてるやん
75: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:41:20.25 ID:vF2RTD8u0
>>57
もう心を読めるって言っただけで負けそうに見えるの可哀想や
時間止める能力は対策されまくりやがそれでも味方で活躍すること多いのに
もう心を読めるって言っただけで負けそうに見えるの可哀想や
時間止める能力は対策されまくりやがそれでも味方で活躍すること多いのに
67: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:33:38.10 ID:E+2GjM/40
マインド・シャッフルすこ
73: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:37:10.67 ID:GXV555RE0
83: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:47:31.90 ID:1SMC3bWca
>>73
あまりにも強すぎるから誰も使わんかったな
バクラ盗ったんなら使えばいいのに
つーかこの目ん玉には人格なかったな
遊戯バクラマリクには裏の人格あったのに
あまりにも強すぎるから誰も使わんかったな
バクラ盗ったんなら使えばいいのに
つーかこの目ん玉には人格なかったな
遊戯バクラマリクには裏の人格あったのに
76: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:42:05.97 ID:0fg3Othlr
【悲報】ドスケベ催眠呪法から逃れる方法、ガチで存在しない
78: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:44:12.09 ID:6PlPGS/P0
・避けきれないスピードや範囲の攻撃をする
・何も考えないで条件反射のみの攻撃をする
・マシンガン等自分の意志とは関係のない攻撃をする
・心を閉ざす
・心を2つ以上用意する
・他人へ読心を向けさせる
・読心の射程距離外から攻撃する
・ロボット等心を持たない敵を差し向ける
こんなとこか?
・何も考えないで条件反射のみの攻撃をする
・マシンガン等自分の意志とは関係のない攻撃をする
・心を閉ざす
・心を2つ以上用意する
・他人へ読心を向けさせる
・読心の射程距離外から攻撃する
・ロボット等心を持たない敵を差し向ける
こんなとこか?
79: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:44:51.97 ID:re9MtY3e0
心を読む敵「グヘヘ…心を読んでやるぞ…😈」
なんG民「さぁ来い!😡(う○こちんこ女おちんちんぺろ~ん🤪あガガイのガイ♪あそれガガイのガイ♫あよいしょ!🥳)」
心を読む敵「なんなんだこのガ○ジはあああああああ🤮」
大体こんな展開よな
なんG民「さぁ来い!😡(う○こちんこ女おちんちんぺろ~ん🤪あガガイのガイ♪あそれガガイのガイ♫あよいしょ!🥳)」
心を読む敵「なんなんだこのガ○ジはあああああああ🤮」
大体こんな展開よな
93: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:54:28.70 ID:iJQMHcbVd
105: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:08:57.10 ID:yI8Moad50
プロボクサーとか条件反射的に動くからそんな考えてないやろ
読めても速度的に間に合わんし、対面してるから右パンチって読んでウッカリ右に避けちゃったら終わるし
読めても速度的に間に合わんし、対面してるから右パンチって読んでウッカリ右に避けちゃったら終わるし
111: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:12:16.94 ID:mBY6LQiud
113: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:14:11.10 ID:AnMSV3YJ0
並列思考や
ルルーシュがやってたやつ
ルルーシュがやってたやつ
115: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:15:57.49 ID:zvPd7C/G0
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
俺が力士と相撲とったとして、相手がつっぱりしかしないと約束しても手も足も出ないで瞬殺されるだろうし
もちろん中にはエッチな事を考えてるプリキュアもいるって事で
心読めたらマイクバイソンに勝てるん?
情報量の洪水で相手の頭脳をパンクさせる、というのもある。
思考読んでも避けきれないくらい隙間なく攻撃すればどうにもならんだろ
対応できないからな
ターちゃんVSアペデマスみたいに
つか強い人間はだいたい持ってるてことになる
実はそんなにアドバンテージある能力じゃないと思ってる
GPレースやってるレーサー達も相手の状態や考えが手に取るようにわかるらしいが、それでも地力で上回れないと勝てないみたいよ
主人公のする事ではないな
アニゲー民が心を読めたところで勝てない敵がたくさんいるだろう?
心の読める秘密道具をジャイアンにパクられたドラえもんが、気絶したのび太でそれやってたわ
NARUTOで心を乗っ取る忍術使うイノをサクラが倒してたじゃん
相手の思考を絶対的な前提にした立ち回りを極めていたために予測が疎かになって混乱するって弱点は大体共通してるな
競技の世界だとプロ中のプロ同士相手のやることわかっているんだけど、わかっていたって止められないとかそういう次元のやつらの戦いやん
「心が読めます!」
「未来が見えます!」
「なんでも吸収します!」
勝ち確能力
「無能力です!」
「呪われてます!」
「親が伝説になってます!」
🥕⋂_⋂
;( ;´꒳`;)そういう時は心を読まれないように別な事を考えぺこよ!
噛ませとか結局負けてる奴ばっかだからそんなに過大評価はされてない
一見するとなんかすげーけど能力の実態がバレると穴だらけで騙すのが容易くて
あっさり打ち破られるってパターンばっかだし
カードゲームで心読めるのは反則レベルのクソチートだからなあ。
ええ~~い青春だからって大概にしなさい!!
実はジョセフのスタンドが操作していた、だったっけ。
つまり戦いには向かない能力だ
占い師とかマジシャンなら・・・と思ったけど、下手に有名になったら
相手の知らないことはわからないから、馬脚を露してひどい目に会いそう
たまに気が利く奴くらいがちょうどいいな
貴方の能力は計算済みです。
ドラえもんズの漫画版で、気絶したのび太がドラえもんにリモコン操作されたところを射撃で倒されたやんけ。
結局一番重要なのは実力の高さだわ
思念は読めても動きは読めまい!!
あれはギャグだから言うのは野暮なんだけど、へクソンって心読まなくても普通に身体能力高い格闘技の達人なんだから一般人のヒロシとみさえなんて心読まずともボコれたはずなんだよな笑
それ結局腕負傷したやんけ
武器や人を使って来る相手なら物量攻撃か高火力爆撃だな
一対一で対峙せず、多人数で囲んだ後は必ず意識を断ち切る事
少しでも容赦してしまうと再逆転不可能な状況に持ち込まれたりするし
例えばクマが何考えてるか分かってもクマと対等に戦えるとは思えんわ
ターン制のスポーツじゃなきゃ思考なんてほぼ影響ないやろ
そもそもダービー弟はゲームなんかしないで最初からスタープラチナで拷問しときゃよかったんだよ
承太郎「さっさとこの空間から出しな。失う指は少ない方がいいだろ」中指ブチィ
ダービー弟「ぎにゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
本人は最善手のつもりなんだから心読めてもチェス別に勝てないだろと思った
とか書いても元ネタ知ってるやつ、あんまりいないだろうな
いいこと教えてやるわ
道行く人間の9割はクッソきもい事と
他人見下すことばっか(とくに男)で頭一杯だから
コンビニに行くだけでも地獄だよ
心なんて読めない方がいいぞ
醜い動機が全て分かるからな
何故、そんな回りくどい言い方したのか
何故、一瞬とまったのか
何故、わざわざ その服で今日きたのか
何故、この流れで笑ったのか 怒ったのか
男の心の中はくだらねープライドとコンプレックスの塊だった
やばすぎ!!
心なんか読めない方がいい
犬や猫、蝶としかつるめなくなるぞ
案外方法はあるよな
機関銃や散弾を乱射されたりすると対処できんし、核兵器や時限爆弾も対処できんだろ
エスパーなんかが脳に直接攻撃して来る類も対処できない
作中一番の強敵が如何に能力を過信していたのかと惨めに制圧されるのを見せる役割だからしゃーない
此処に置かれたら厄介だなって事まで考えちゃうんだろ
其処まで考えられるルルーシュだから苦戦する
絶対勝てそうな状況を作ってリベンジしようとしただけだからな
嘘だね
人間はそんなにもの考えて行動してない
それこそ戦いの場では有り得ん事を考えるだけで「突然何考えてるんだコイツ!?」って戸惑ったり深読みしたりと隙が生まれるやろ
ポルノ脳キモすぎ
これを考えてるのがハゲなんだろ?すべてがキモい
AIや信用できる方に作業分担依頼。
行動の二択化。
私に出来ることはこのぐらいね。
どこを狙うかまではっきりと考えてるか?
精々、頭を狙うとか、足を狙うとか、当てやすいように胴体を狙うとか漠然とした考えしか伝わらんだろ。
それに、拳銃持ってる奴の心を読んで、引き金を引くって心を読んだころには、もう引き金引いてるだろ。
私が無常矜侍です。
心読めても相手と実力が拮抗してるか上回らないと結局敗けそう
俺なら心が読めてもプロの格闘家にぼこぼこにされる自信があるわ
後方で捕虜の尋問をさせておくべき
究極の自白剤を兵士扱いするのはもったいなさすぎる
深層意識では10秒前にはもう決めてるらしいよ
まぁアレはガセだと信じてるが
強いとされる能力だけど基本的にディオみたいに身体能力が高くないと大概持て余すよね
改めて考えるとこれらの能力がキチンと無敵っぷりを発揮してんのエロマンガくらいじゃね?
弟はスタンドの能力頼りで兄みたいに頭脳戦とか使わないからあの単純な仕掛けに騙されて負けたのはクソワロタw
そらあのジョセフとイカサマバトルして勝ったダービー兄の方が強いわ
ガチると強すぎて扱いにくいんよ
無意識攻撃はこの能力使ってるやつ最大の弱点だよな
大体この能力持ちは当たらないことに絶対の自信を持ってるので防御力とかたいしたことないし、何より攻撃が読めないことが普通の奴よりも驚異になる
アカメとか相手も相当な使い手ってパターンあるし序盤は極端に強いかかませのどっちか
逆にパクノダの能力出させないようにクラピカ達は行動してたからな
あの能力の厄介さがわかる
カードゲーム漫画には必ずと言っていいほど出てくる相手の心や手札よめる能力も、まあ自分はそれようにデッキ組んでても、相手がかなりの実力者なら読まれながら勝っちゃうから意味がない
承太郎がいきなりオラしようとしたけど、心読んで避けられた上に腕にスタンドつけられて、危害加えたら腕を潰すって脅されたろ
藤井聡太とかのプロ棋士達は相手の動きを先読みしまくって、さらにそこから何百何千通りのパターンから最適な一手を出さなきゃならんからな
先読みより難しいことやってるわ
相手がいることで10秒前に行動をきめられてるんなら、そいつこそが予知能力もってそう。
それに、行動を決めてた方がきっちり10秒後に行動に移して、心を読んでる方もきっちり10秒が分からないと意味なさそう。
昔:意識が中心で、無意識は従属する存在
今:無意識が本体で、意識はその管理人程度の限定的な存在
ダービー弟が心を読んでたのは承太郎だけど、ゲームをプレイスしてたのはハーミットパープルで動かしてたジョセフ
だからいくら承太郎の心を読んでも意味なくてぼろ負けした
そんでもって自分が兄貴より優れてると思ってた弟に承太郎が「これぐらいの仕掛けお前の兄ならすぐにわかるぞ?」って心もぶち砕かれて負け
コロコロの悟空のやつ
何パターンも用意していたらどれがくるかわからないからなw
攻撃する直前に変えても対応できんやろ
作中で過大評価されてるって事じゃね?
読んだことないにわか恥ずかしいw
プロボクサーが「今から貴方に右ストレートを顔面に真っ直ぐ打ちますよ」って宣言してからその通り打ち込んでこられても、一般人がそれを避けたり、ガードなんか出来ませんよって話だよな
現に今の遊戯王は一枚を見れば相手のデッキを8割推測出来るしうららGケツ穴は持ってるだろうって前提で展開するから実質相手の手の内を分かってるようなもん、だからって対策出来るって訳じゃないからね
ぶっちゃけマインドスキャンでカバー出来るのはマイナーカードとニビル倶利伽羅天童辺りだけだ
相手の思考を読んだ瞬間体が反応して回避できるんならそもそも既に強い
肉弾戦の場合、心読むだけでどうやって勝てばいいんだ?
あと滾々と情報出され続けるわけだから集中できない上に疲れそうなもんだけど
格闘技だといろいろ考えてても実際の動きは無意識に反応したものになりそうだし
逆に野球みたいな競技だとかなり使えるね
あれはターン制だし投手と打者が読み合いするし
残像を使った探り合いだな しかし、敵がその計算を正しいと思い込んで同じことしたら自爆だよな
そらまあ、今からクンッをやるってナッパに宣言されても打つ手ないしな
どれどれレイノハート、あっ…
相手の勝ちデース
兵士「ミサイル撃ちます」
ぼく「」
俺等が心読む能力手に入れたところでボクシング世界チャンピオンとケンカしたら為す術もなくボコボコにされるじゃん
もしかして、オラオラですかーッ!!
対策法は何も考えないとの事。
もしくは相手が読む前に攻撃。
長距離の射撃。
心を読んでもかわし切れないくらいの四方殺法の攻撃をする。
手段を選ばなければ対策なんていくらでもありますね。
俺は右と左を間違えて行動しちゃうことあるし、そういう人って多いと思うよ
イーグルトゥフラッシュ
元カードゲーマーだけど、持ってるだろう と 持っている は違うよ。
さらにデッキ構成まで知られてたらブラフも通じないし、勝てる試合も勝てないよ。
デッキ事故はしょうがないけど。
または心読んだ所で避けも逃げれもしない破壊兵器で終わりや
オヤジの心を閉じる戦い方も格好いいし、うしおの真っ直ぐな戦い方も好きだわ
五月蠅いぞ猿
ルパン三世ロシアより愛をこめて
ラスプートンとの対決でルパンが「何も考えず」倒した。
これもよくよく考えたらおかしい
ゆうすけには早すぎるパンチで有無を言わせずに瞬殺するというビジョンがあるはずなのに
それを読み取れないのは心を読む能力としては不完全
クソDQNにすら勝てないだろ
武力の差は埋められない
考えてみれば無茶苦茶な方法なんだよな
その場合でも銃で相手を撃つ・どこを狙うということは確実に思考してるはずなんだから
マモーの時にルパンは夢を見ないみたいなことの話を使ったのかねえ
あいつは心が読めるといっても「YES/NO」が限度で
それを越えた相手の心が何考えてるかまではわからないからなあ
思考の表層しか読めない場合、ファンタジーRPGクイズに「歌を歌う」って対処法があったな
それも余り覚えていない歌詞を思い出しながら歌う
ただ、これも別の事に集中しながらでも勝てるという実力差のある場合の対処法だな
複合能力渡河は無しで
敵「ヴォエェ」
精神攻撃は基本。敵×キモいおっさん(身内だとなおよい)の腐妄想とか。
まぁそれなりの使い手がインファイトで挑めば、反射的な応酬で敵の思考が間に合わんだろ
単純な飽和攻撃でも対処できなきゃどうにもならんし
ダービー兄戦は面白いんだが必殺シリーズの「必殺必中仕事屋稼業」のエピソード丸パクリなのがな……
ジョセフの表面張力で満杯に注がれたグラスにコイントスも映画「さらば友よ」でチャールズ・ブロンソンが披露する有名なシーンだし
やろうと思ってもなんか唐突に考え変わったりそもそも行動がなぜか違ってるから右手で殴るつもりが左手でちゃうわ
それは同じ土俵で戦う全手だからで
富野が迷いを捨てたシャアは暗殺という手段でアムロを倒せると述べたように相手と真っ向勝負しなきゃ勝てるでしょ
サカモトデイズでも解説されてたけど、人間って半自動操縦だし、
アクションは反射だから能力的に不向きな分野だよな。
ペガサスみたいにゲームとか条件つけると極悪だけどさ。
ワンパンマンのサイコスが近いと思う
相手の考える嫌な行動と自分の予想のミスマッチとか、相手がもし格上だったりすると、自分の行動採点しながら戦ってたりとかして、そんなもん覗いてたら菩薩メンタルでもない限り、逆に壊れて負けるんじゃないかな。
まあ、そういうのの極地が右ストレートでぶっ飛ばすなんだけどね。
普通にアサルト連射すれば躱せないつってるだろ。
近代戦だと立ち回り重視になるからねえ。
一方的に強力な武器持ってれば読心術と同様強力な手札なのは確かだけど。
銃火器使ったら撃たれるあいつはこっち撃ってくると分かったからって避けれる分けねーんだが
未来予知が出来るのか、心が読めるのかが分からなくて詰むと思う。
ある程度推測してそのどれが来てもいいように備えて立ち回るのと、相手の取れる手が全て判明していてしかも手札にあるかどうかまでわかってる状態はまったくの別物だぞ
カードゲームだと手札事故でどうにもならないとか、相手の出力が強すぎて避けらんねえとか普通にある
あの世界はドローの練習すればある程度は好きなカードドローできるから
るろ剣の宇水やワンピのカタクリしかり
それでスタジアムを無人にしたとかって設定だった気がする。
つまり応援団を大勢連れて行く。
こんな感じの話が出てくるんかな
やめなされやめなされ・・・
昔ばなしを例に出すのはやめなされ・・・
受信するのが人間である以上、同時に認識できる数には限界ってものがあるからな
そんなもん子供に見せられるか
そもそもカードゲームに限らずテーブルゲーム系等で相手の手札手牌役等読めるだけで競技遊戯的に100%どうにかなる≒どうにかできるゲーム自体限られね?
札や牌の配布・引きがあるゲームはどうしたってその山自体を操作するのでもない限りそこに運が介在する余地が生じるし
ボキャ貧かつ自己評価が高いので面白みがない
11点
自分が負けることで救われる未来を見たから敢えて負けてるんだぞ
それ心読めるとなんか関係あるんか?
先行1ターンで相手の動き全部封殺する現代遊戯王だと
ペガサスの能力あっても手札誘発こなかったら終わるよなw
『VS複製人間』だと、ルパンは「夢を見ない」と言われてたな
はい攻略完了、そんなんじゃ相手の頭読もうってならんしな
最後は『向こうの力』を手に入れたにも関わらず、カズマに負けた人じゃないかw
もっと有効な使い道はほかにありそう
数の暴力で押し切る(何十人何百人の思考を瞬時に読んで処理できるのか)
相手の認識外からの長距離狙撃、もしくは核はアカンから大規模爆風爆弾(MOAB)とで倒せないかね
それを実際にやったのが漫画ワンナウツ
実際に心が読めるわけじゃないがほぼ完全に看破できる奴が主人公で投手としてプロ野球で無双する…のだが
最後は主人公攻略のため猛特訓したチーム相手にさすがにもう自分の力じゃ通用しないと認めてる
技術優位による力技で対策されるという、心を読めるやつ相手によくある形
なおそこからの展開が(正直無茶あるけど)熱い
あいつは心を読む能力もなんもない超人運動性能のゴリ押しで全然関係無いやろ
急にリコリコの話し出したのお前やんけ
むしろ、分かっているのに避けれないのが恐怖に感じるだろ
迷いを捨てたシャアを勘違いしてるやつって毎回訂正されるのに定期的に出てくるのなんでだろうな
日常的に心読めちゃう奴はグロ耐性が付く
根拠はARMS
一発勝負ならまだしも時間が掛かる程にこっちの動きが読まれてるの理解出来るしその認識ごと読まれてるって疑問描いた時点で心読まれてるどうにかしよってなると思う
DIOのザワールドも一回で全員やれば読まれることはなかったがあんだけ何発も怪奇現象を見たらこいつ時間止めてるやんって気づくと思う
超兄貴やんけなつい
藤井とか羽生とか天才レベルの棋士の頭のなか読んでたら、試合終了までに自分が昏倒するんちゃうかな。
ものっそいそくどでイメージが流れて来て、それ理解してる間に体力消費して死ぬとかね。
エアプども
天満が天然すぎて考えてることとやってる事が違かった話あったな
確かにw
何十通りの手の何十手先までが頭に入ってきて、普通の人ならパンクしそう
咲だと園城寺怜が何巡先を読んでも、宮永照には勝てなかったし基本スペックに相当の差があったら、自身が絶望するだけかもしれん
攻撃回避されなくなるだけで心(セーブデータ)は読まれるよ
後確か4発中3発は確定で回避だが1発当たるから心読まれてもごり押しで行ける
相手がやる事に対処できる自己スペックや手段があればこそ活かせる能力だもんな
ルフィも「読めても避けられなきゃ意味無いよな」って言ってるし
相手とのフィジカル差が大きすぎて心を読めても相手の攻撃を防げない
未来を読んだら自分が負ける未来しか読めず負けるから
2つともフィジカル高くなきゃ何の意味もない能力だよ
クレヨンしんちゃんってヤバかったんかな?ww
そう言う突っ込みを待ってるんだよ!!
ヘクソンってことは元ネタはヒクソン=グレイシー?
転生者や逆行もので読心能力者を雑に処理すると作者逃げたなって思うわ
戦わせるよりも上層部に配属させ参謀や軍師になった方が能力を生かせると思うぞ
騙し打ちができません
はったりも効きません
嘘がバレます
相手から確実な情報を聞き出せます
味方内の不穏分子を排除できます
なぜ「俺自らが出る!」をやってしまうのか…
現実に有ったら戦いには向いてない能力だと思う
マンガでよくある思考を読んだから防げたとか実際の戦闘じゃありえんわ
戦闘なら読めても攻撃が速くて見えないとか何とでもなる
読んだ情報を活用できてないってパターンもあるんでは
「ここでインド人を右に!」とかなんやねん!!と突っ込んでる間に負けそうだし
後は瞬間発動技で半径数キロ四方を焼き尽くすぞ!みたいな超範囲攻撃も心を読んだところでムリゲー
ミスターポポ「それは何も考えてないだけ」
あと何かの漫画であえてめっちゃ読ませて敵が勝手に疑心暗鬼になったwみたいなのもあった気がする