【悲報】「心を読む敵」を倒す方法、存在しない…

1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:09:04.18 ID:WILXl3Xy0
no title


心読まれたらもうアカンわ

2: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:09:35.07 ID:oeepUp3l0
普通もう1人の僕持ってるよね

5: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:10:02.52 ID:pe6rGNiPp
マオ

6: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:11:05.64 ID:EnujayZh0
右ストレートでぶっとばす
no title

8: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:11:29.05 ID:NfNTpCLDd
ドラえもんズにそんな話あったな

10: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:12:06.07 ID:7zIyLxpfa
ワイ(お前とセ○クスしたいお前とセ○クスしたい)

19: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:14:45.07 ID:xEBSaP+wM
>>10
烈火の炎の土門やな

43: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:22:51.69 ID:KQyecHyMr
>>10
ターちゃんでこんな感じのことあった気がする

11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:12:12.86 ID:A+rPBmQkd
未来を読む敵の倒し方もほんとは存在しない

20: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:15:09.54 ID:/dWvIsnB0
バカキャラにやられる運命

21: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:15:16.17 ID:d9vYCzHi0
深淵を覗くとき深淵もまたこちらを覗いているの精神で撃破できるぞ

つまり右ストレート

22: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:15:35.33 ID:AtQ1ZB5+M
露伴て仗助にブッ飛ばされたよな

24: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:16:33.69 ID:WILXl3Xy0
室田は幽助の「当てたら死ぬから寸止めしよう」ってのは読めなかったんよな

25: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:16:59.50 ID:FWWag6FN0
2人でデュエット歌いながら戦う

28: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:18:29.34 ID:c9I6zzrxa
銃乱射して倒すとかで良くね

30: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:19:10.81 ID:+hEeytBr0
ルパンも心を読む敵と戦って勝ったよな

次元「どうやったんだ?」
ルパン「アタマ空っぽにして撃った」

36: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:20:35.09 ID:dE+uk7rD0
広範囲殲滅技持ちの心読んだら絶望しそう

37: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:20:40.18 ID:oSHEHp290
どうせ聞こえるなら、聞かせてやるさ!
サラ!
好きだァー! サラ! 愛しているんだ! サラァー!
エクソダスをする前から好きだったんだ!
好きなんてもんじゃない!
サラの事はもっと知りたいんだ!
サラの事はみんな、ぜーんぶ知っておきたい!
サラを抱き締めたいんだァ!
潰しちゃうくらい抱き締めたーい!
心の声は、心の叫びでかき消してやる! サラッ! 好きだ!
サラーーーっ! 愛しているんだよ!
僕のこの心の内の叫びをきいてくれー! サラさーん!
クラスが同じになってから、サラを知ってから、僕は君の虜になってしまったんだ!
愛してるってこと! 好きだってこと! 僕に振り向いて!
サラが僕に振り向いてくれれば、僕はこんなに苦しまなくって済むんです!
優しい君なら、僕の心のうちを知ってくれて、僕に応えてくれるでしょう!
僕は君を僕のものにしたいんだ! その美しい心と美しいすべてを!
誰が邪魔をしようとも奪ってみせる!
恋敵がいるなら、今すぐ出てこい! 相手になってやる!
でもサラさんが僕の愛に応えてくれれば戦いません!
僕はサラを抱きしめるだけです! 君の心の奥底にまでキスをします!
力一杯のキスをどこにもここにもしてみせます!
キスだけじゃない! 心から君に尽くします! それが僕の喜びなんだから!
喜びを分かち合えるのなら、もっとふかいキスを、どこまでも、どこまでも、させてもらいます!
サラ! 君がツンドラの中に素っ裸で出ろというのなら、やってもみせる!

no title

45: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:23:34.51 ID:mBY6LQiud
さとりって絶対こいしにはかてないよね

46: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:24:47.14 ID:vuNIqqpKa
避けられないとこからの範囲攻撃でおわりやん

47: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:25:14.11 ID:Ng4IlWKcd
心を読む系の敵を倒す模範解答、存在しない
どの作品でもなんかもやもやする倒し方や

65: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:31:58.86 ID:WILXl3Xy0
>>47
心を読めるだけで本人はそこまで強くないってパターンが多いのよな
勝てたのは素の戦闘力が低かったおかげやんけと思えてしまう

54: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:28:29.33 ID:1ztyVffcM
タイバニだと偶然ずっこけて倒してたっけ
ジェイクマルティネス
no title

104: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:06:04.46 ID:XJ1Dymmta
>>54
ずっこけたお陰で心を読めるって気づくきっかけが作れた
後は何も知らない味方に「あいつの能力は耳がいいことだ(嘘)」って吹き込んで「この音響弾を使え」って閃光弾渡して不意打ち

57: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:29:22.25 ID:HntJyErRp
むしろ心を読む敵が勝つ方法
大体噛ませにされてるやん

75: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:41:20.25 ID:vF2RTD8u0
>>57
もう心を読めるって言っただけで負けそうに見えるの可哀想や
時間止める能力は対策されまくりやがそれでも味方で活躍すること多いのに

67: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:33:38.10 ID:E+2GjM/40
マインド・シャッフルすこ

73: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:37:10.67 ID:GXV555RE0
no title

83: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:47:31.90 ID:1SMC3bWca
>>73
あまりにも強すぎるから誰も使わんかったな
バクラ盗ったんなら使えばいいのに
つーかこの目ん玉には人格なかったな
遊戯バクラマリクには裏の人格あったのに

76: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:42:05.97 ID:0fg3Othlr
【悲報】ドスケベ催眠呪法から逃れる方法、ガチで存在しない

78: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:44:12.09 ID:6PlPGS/P0
・避けきれないスピードや範囲の攻撃をする
・何も考えないで条件反射のみの攻撃をする
・マシンガン等自分の意志とは関係のない攻撃をする
・心を閉ざす
・心を2つ以上用意する
・他人へ読心を向けさせる
・読心の射程距離外から攻撃する
・ロボット等心を持たない敵を差し向ける

こんなとこか?

79: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:44:51.97 ID:re9MtY3e0
心を読む敵「グヘヘ…心を読んでやるぞ…😈」

なんG民「さぁ来い!😡(う○こちんこ女おちんちんぺろ~ん🤪あガガイのガイ♪あそれガガイのガイ♫あよいしょ!🥳)」

心を読む敵「なんなんだこのガ○ジはあああああああ🤮」

大体こんな展開よな

93: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 15:54:28.70 ID:iJQMHcbVd
>>79
クレヨンしんちゃんの暗黒タマタマやな
最初は歌って心を無にするところから始まるけど
no title

105: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:08:57.10 ID:yI8Moad50
プロボクサーとか条件反射的に動くからそんな考えてないやろ
読めても速度的に間に合わんし、対面してるから右パンチって読んでウッカリ右に避けちゃったら終わるし

111: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:12:16.94 ID:mBY6LQiud
no title


かわいい

113: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:14:11.10 ID:AnMSV3YJ0
並列思考や
ルルーシュがやってたやつ

115: 名無しのアニゲーさん 2023/06/10(土) 16:15:57.49 ID:zvPd7C/G0
ルフィは跳弾でエネル殴ってたな
no title

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:37:35 ID:- ▼このコメントに返信
無視して薪割りすれば倒せる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:38:07 ID:- ▼このコメントに返信
やることわかっていたって、それを防いだり避けることのできるスペックも持ってなけりゃ意味がない
俺が力士と相撲とったとして、相手がつっぱりしかしないと約束しても手も足も出ないで瞬殺されるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:38:30 ID:- ▼このコメントに返信
催眠術使えば簡単やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:38:43 ID:- ▼このコメントに返信
実際に戦うと相手の動きを見てとっさに動く場合も有るので心を読んでから対応だと間に合わないだろね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲ一さん2023/06/13(火) 23:38:49 ID:- ▼このコメントに返信
vsダービー弟はクソワロタ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:39:10 ID:- ▼このコメントに返信
焚き火に栗を突っ込むんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:39:33 ID:- ▼このコメントに返信
映画プリキュアの敵が心を読む奴で精神攻撃で追い詰めて欲しいな
もちろん中にはエッチな事を考えてるプリキュアもいるって事で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:40:00 ID:- ▼このコメントに返信
ドラッグオンドラグーンのマナでしょっ⁇💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:40:11 ID:- ▼このコメントに返信
介護現場のことを考えたらいいのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:40:28 ID:- ▼このコメントに返信
ルパンだと口笛吹きながら射殺したな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
令和の神であらせられる青葉真司様のことやんけ(´⊙ω⊙`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:40:58 ID:- ▼このコメントに返信
ラオウがトキにくらわした無想陰殺みたいに無意識無想の状態で繰り出される練度が極まった人間特有のムーブされたら無効やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
倒されてるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
心を読むのと未来予知は結局扱いきれんから出すのやめたほうがいいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
未来予知はなぜか負ける未来読めないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
山神かい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
まあやっぱ右ストレート来るわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:43:20 ID:- ▼このコメントに返信
心を読んでも殴れば良いだろ?何言ってんだ
心読めたらマイクバイソンに勝てるん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
心を読む相手を一人に限定しないといけないので複数人が同時にいろんなことを考えて襲ってくるとどうしようもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
え?お前ら心を無にして行動できないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
機械に戦わせればいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
でも相手の心を読んでもそれをすぐ処理できるんのかって話だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:43:34 ID:- ▼このコメントに返信
別の言語で考えりゃいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:44:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>78
情報量の洪水で相手の頭脳をパンクさせる、というのもある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
心読める系のヒロインは絶対ドスケベ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:44:54 ID:- ▼このコメントに返信
敵でも味方でもストーリーの邪魔にしかならんから早いうちに退場させられるのな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
核があれば全て解決するだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
数で囲んでボコればいいじゃん
思考読んでも避けきれないくらい隙間なく攻撃すればどうにもならんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
「存在しない」とはまとめサイト語で「存在する」を意味する言葉である
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:46:16 ID:- ▼このコメントに返信
心を読んだり未来予知したりしてもそいつより早く動けば
対応できないからな
ターちゃんVSアペデマスみたいに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:46:18 ID:- ▼このコメントに返信
心を読む能力者じゃなくったって、多くの経験積んでりゃ相手のやること読めるんだし
つか強い人間はだいたい持ってるてことになる
実はそんなにアドバンテージある能力じゃないと思ってる
GPレースやってるレーサー達も相手の状態や考えが手に取るようにわかるらしいが、それでも地力で上回れないと勝てないみたいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:47:11 ID:- ▼このコメントに返信
気絶した親友を遠隔操作してそのまま特攻させる
主人公のする事ではないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
逆に考えるんだ
アニゲー民が心を読めたところで勝てない敵がたくさんいるだろう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
嫌曰を読心術者に刻みつければ自ずと呪刹されてくれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
結局フィジカル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:50:28 ID:- ▼このコメントに返信
遠隔地からドローンで攻撃や😜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:50:54 ID:- ▼このコメントに返信
酔拳ならいける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
サトリ「誇大広告はよくない」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
心が読めてもポンコツだったら「アイツの右は俺から見たら左で・・・」とかごちゃごちゃ考えて自滅しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
※32
心の読める秘密道具をジャイアンにパクられたドラえもんが、気絶したのび太でそれやってたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
二重人格キャラが倒すだろ

NARUTOで心を乗っ取る忍術使うイノをサクラが倒してたじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:53:17 ID:- ▼このコメントに返信
マリクの裏人格は元々の物で千年アイテムは関係ないんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:54:26 ID:- ▼このコメントに返信
最近だと「異世界ひろゆき」で暴露王っていう心を読んで秘密を暴露する猿が出て来たけど、ひろゆきの心読んで爆死してたぞ笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:55:11 ID:- ▼このコメントに返信
暗黒タマタマのヘクソンは歌とダンスに思考を惑わされてどの行動を取られるか順序を読めず
相手の思考を絶対的な前提にした立ち回りを極めていたために予測が疎かになって混乱するって弱点は大体共通してるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:56:14 ID:- ▼このコメントに返信
自分にギアスかける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
下半身で物事を考える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:57:20 ID:- ▼このコメントに返信
ルパンのロシアのやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
相手の心が読める能力過大評価され過ぎやろ
競技の世界だとプロ中のプロ同士相手のやることわかっているんだけど、わかっていたって止められないとかそういう次元のやつらの戦いやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
三大負け確能力

「心が読めます!」
「未来が見えます!」
「なんでも吸収します!」

勝ち確能力
「無能力です!」
「呪われてます!」
「親が伝説になってます!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 23:59:45 ID:- ▼このコメントに返信
 .。oO(犬の芸「チンチン」ってどうして「チンチン」って言うぺこか?ころね先輩も「チンチン」するぺこ?)
🥕⋂_⋂
;( ;´꒳`;)そういう時は心を読まれないように別な事を考えぺこよ!
  
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
※48
噛ませとか結局負けてる奴ばっかだからそんなに過大評価はされてない
一見するとなんかすげーけど能力の実態がバレると穴だらけで騙すのが容易くて
あっさり打ち破られるってパターンばっかだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:01:14 ID:- ▼このコメントに返信
相手の心が読めて確実に有利なれるのは麻雀、ポーカみたいなゲームぐらいだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:02:33 ID:- ▼このコメントに返信
高難易度ゲームで攻略サイトの手順全部覚えてボスと対峙した瞬間ボコボコにされるのってよくあることだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:02:36 ID:- ▼このコメントに返信
プラネッタは心を読むんじゃなくて「心の内を周囲に伝播させる」だからだいぶ違うんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:03:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>73
カードゲームで心読めるのは反則レベルのクソチートだからなあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:03:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>37
ええ~~い青春だからって大概にしなさい!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:05:22 ID:- ▼このコメントに返信
※5
実はジョセフのスタンドが操作していた、だったっけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:06:13 ID:- ▼このコメントに返信
最低限、相手と互角以上の力量がないと心が読めても活かせない
つまり戦いには向かない能力だ
占い師とかマジシャンなら・・・と思ったけど、下手に有名になったら
相手の知らないことはわからないから、馬脚を露してひどい目に会いそう
たまに気が利く奴くらいがちょうどいいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
※49
貴方の能力は計算済みです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:06:40 ID:- ▼このコメントに返信
相手の思考読める者同士で将棋や囲碁させたら二人だけの読み合い脳内バトルが始まって全く盤上が動かなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:07:13 ID:- ▼このコメントに返信
頭にアルミホイル巻いとけば心は読まれないし悪い電波も防げるぞ🤕!オススメ!🤪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:08:22 ID:- ▼このコメントに返信
※38
ドラえもんズの漫画版で、気絶したのび太がドラえもんにリモコン操作されたところを射撃で倒されたやんけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
翼くんがドリブルで来ると宣言しても止められるやつなんてそうそうおらんもんな
結局一番重要なのは実力の高さだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
右と思い、左に動く。上と念じ、下へと動く。
思念は読めても動きは読めまい!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:09:19 ID:- ▼このコメントに返信
※44
あれはギャグだから言うのは野暮なんだけど、へクソンって心読まなくても普通に身体能力高い格闘技の達人なんだから一般人のヒロシとみさえなんて心読まずともボコれたはずなんだよな笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
※1
それ結局腕負傷したやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:10:11 ID:- ▼このコメントに返信
敵「こころが読めても攻撃をかわせなければ意味がないな。徹底的に修行するぞ!」とかされたら話が勝てんやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:10:44 ID:- ▼このコメントに返信
肉弾戦を挑んで来る相手なら普通に殴り勝つしか無い
武器や人を使って来る相手なら物量攻撃か高火力爆撃だな

一対一で対峙せず、多人数で囲んだ後は必ず意識を断ち切る事
少しでも容赦してしまうと再逆転不可能な状況に持ち込まれたりするし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:11:04 ID:- ▼このコメントに返信
心読んで次来る攻撃分かってもどうにもならん事もあるしな
例えばクマが何考えてるか分かってもクマと対等に戦えるとは思えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
つか考えながら行動なんかしてねーよな
ターン制のスポーツじゃなきゃ思考なんてほぼ影響ないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:12:30 ID:- ▼このコメントに返信
うしお「心の声で説得した」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:13:33 ID:- ▼このコメントに返信
※5
そもそもダービー弟はゲームなんかしないで最初からスタープラチナで拷問しときゃよかったんだよ

承太郎「さっさとこの空間から出しな。失う指は少ない方がいいだろ」中指ブチィ
ダービー弟「ぎにゃぁぁぁぁぁぁぁぁ!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
コードギアスのマオ戦はよくわからんかったな
本人は最善手のつもりなんだから心読めてもチェス別に勝てないだろと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:14:30 ID:- ▼このコメントに返信
ファイターZ「心を読まれてもまぐれで勝てばいいんだよ」
とか書いても元ネタ知ってるやつ、あんまりいないだろうな
Good 0 Bad 0
. 俺でなきゃ見逃しちゃうね2023/06/14(水) 00:15:18 ID:- ▼このコメントに返信
俺、冗談抜きで心よめるけど
いいこと教えてやるわ

道行く人間の9割はクッソきもい事と
他人見下すことばっか(とくに男)で頭一杯だから
コンビニに行くだけでも地獄だよ

心なんて読めない方がいいぞ
醜い動機が全て分かるからな
何故、そんな回りくどい言い方したのか
何故、一瞬とまったのか
何故、わざわざ その服で今日きたのか
何故、この流れで笑ったのか 怒ったのか

男の心の中はくだらねープライドとコンプレックスの塊だった
やばすぎ!!

心なんか読めない方がいい
犬や猫、蝶としかつるめなくなるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
何も考えないとか、自分に暗示をかけるとか、相手が解ってても対処できないレベルの攻撃を繰り出すとか
案外方法はあるよな
機関銃や散弾を乱射されたりすると対処できんし、核兵器や時限爆弾も対処できんだろ
エスパーなんかが脳に直接攻撃して来る類も対処できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:16:28 ID:- ▼このコメントに返信
時間のコントロール。圧倒的なスピード(光速以上)。重力コントロール (高次元の力をコントロールできたら)思いつくだけだけど、これらのどれかがあれば動きが取れないんだけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
右ストレートは単純明快にして最適解だから仕方ないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:17:24 ID:- ▼このコメントに返信
※65
作中一番の強敵が如何に能力を過信していたのかと惨めに制圧されるのを見せる役割だからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
※73
此処に置かれたら厄介だなって事まで考えちゃうんだろ
其処まで考えられるルルーシュだから苦戦する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:19:36 ID:- ▼このコメントに返信
エロ動画見ながら攻撃すればよくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもマオは不審者として撃たれた段階で負けてる癖に
絶対勝てそうな状況を作ってリベンジしようとしただけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:22:11 ID:- ▼このコメントに返信
※75
嘘だね
人間はそんなにもの考えて行動してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:22:23 ID:- ▼このコメントに返信
未来を読める能力者が確定敗北の未来を読んでしまって絶望する展開のやつって何かある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
漫画やアニメだから突拍子も無い事が出来ないだけで、対処法は割と有るわな
それこそ戦いの場では有り得ん事を考えるだけで「突然何考えてるんだコイツ!?」って戸惑ったり深読みしたりと隙が生まれるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:23:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>37
ポルノ脳キモすぎ
これを考えてるのがハゲなんだろ?すべてがキモい
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/06/14(水) 00:27:11 ID:- ▼このコメントに返信
ノイズ思考。暗号言語の変化思考。
AIや信用できる方に作業分担依頼。
行動の二択化。
私に出来ることはこのぐらいね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:30:00 ID:- ▼このコメントに返信
いや、実際、心を読まれてもどこを攻撃してくるかまでは分からないだろ。
どこを狙うかまではっきりと考えてるか?
精々、頭を狙うとか、足を狙うとか、当てやすいように胴体を狙うとか漠然とした考えしか伝わらんだろ。
それに、拳銃持ってる奴の心を読んで、引き金を引くって心を読んだころには、もう引き金引いてるだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
大体攻撃が『速い』や『広い』だけでどうにでもなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:31:03 ID:- ▼このコメントに返信
心を読む敵はシャーマンキングのハオが最強かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:32:06 ID:- ▼このコメントに返信
はい。
私が無常矜侍です。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
当時、マインドスキャンは反則レベルで強いと思っていたが、カードゲームである以上デッキが事故ったら終わりなんだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:32:55 ID:- ▼このコメントに返信
真向勝負なら幽白のが答えよな
心読めても相手と実力が拮抗してるか上回らないと結局敗けそう
俺なら心が読めてもプロの格闘家にぼこぼこにされる自信があるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
接近戦ではちょっとした命中回避バフにしかならない
後方で捕虜の尋問をさせておくべき
究極の自白剤を兵士扱いするのはもったいなさすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:33:23 ID:- ▼このコメントに返信
心が読める者同士が戦ったらどうなるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:33:38 ID:- ▼このコメントに返信
※88
深層意識では10秒前にはもう決めてるらしいよ
まぁアレはガセだと信じてるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:34:40 ID:- ▼このコメントに返信
思考を読む・時間停止・不死身
強いとされる能力だけど基本的にディオみたいに身体能力が高くないと大概持て余すよね
改めて考えるとこれらの能力がキチンと無敵っぷりを発揮してんのエロマンガくらいじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
そんな能力持ってるやつが戦闘に出ること自体運用間違ってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
心を読まれようが関係ない、回避しても遅い広範囲技ぶちこまれて負けるとかある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
※5
弟はスタンドの能力頼りで兄みたいに頭脳戦とか使わないからあの単純な仕掛けに騙されて負けたのはクソワロタw
そらあのジョセフとイカサマバトルして勝ったダービー兄の方が強いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
心が読めるが回避できたり避けられるとは言ってない!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:44:02 ID:- ▼このコメントに返信
幽遊白書のボコられた読心術持ちも改心した少し後に結局敵にやられて死んだしな
ガチると強すぎて扱いにくいんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
※12
無意識攻撃はこの能力使ってるやつ最大の弱点だよな
大体この能力持ちは当たらないことに絶対の自信を持ってるので防御力とかたいしたことないし、何より攻撃が読めないことが普通の奴よりも驚異になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
読めても素人がプロボクサーのパンチ避けれるんですかってこと
アカメとか相手も相当な使い手ってパターンあるし序盤は極端に強いかかませのどっちか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
ハンターのパクノダは情報収集特化に絞ってたからああいう立ち回りが妥当だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
ドラえもんはジャイアンが心をよめる道具盗んで暴れてたので、ボコボコにされて気絶したのび太なら心読めないからってのび太に人間をラジコンに出来る秘密道具つけて回収させようとしてたのは畜生で笑ったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:52:31 ID:- ▼このコメントに返信
※105
逆にパクノダの能力出させないようにクラピカ達は行動してたからな
あの能力の厄介さがわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
キンゲの告白がまさかゲームでもっと凄まじいことになるとはこのリハクの目を(
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:53:52 ID:- ▼このコメントに返信
心を読めたところで藤井壮太に勝てるかって話しよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
※92
カードゲーム漫画には必ずと言っていいほど出てくる相手の心や手札よめる能力も、まあ自分はそれようにデッキ組んでても、相手がかなりの実力者なら読まれながら勝っちゃうから意味がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
※72
承太郎がいきなりオラしようとしたけど、心読んで避けられた上に腕にスタンドつけられて、危害加えたら腕を潰すって脅されたろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
クレヨンしんちゃんみたいにひろしとみさえが歌えば勝ちよ🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:59:02 ID:- ▼このコメントに返信
魔法有りなファンタジーだと周囲のこと考えなきゃ、サトリが攻撃開始してから逃げようとしても逃げきれない超広範囲攻撃すりゃ終わりなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 00:59:31 ID:- ▼このコメントに返信
※109
藤井聡太とかのプロ棋士達は相手の動きを先読みしまくって、さらにそこから何百何千通りのパターンから最適な一手を出さなきゃならんからな
先読みより難しいことやってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:01:53 ID:- ▼このコメントに返信
デップーの心読んだヤツは自滅しとったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:02:20 ID:- ▼このコメントに返信
※96
相手がいることで10秒前に行動をきめられてるんなら、そいつこそが予知能力もってそう。
それに、行動を決めてた方がきっちり10秒後に行動に移して、心を読んでる方もきっちり10秒が分からないと意味なさそう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:02:34 ID:- ▼このコメントに返信
なんか、意識と無意識に関する認識が古いままアップデートされてないんじゃないか
昔:意識が中心で、無意識は従属する存在
今:無意識が本体で、意識はその管理人程度の限定的な存在
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:07:46 ID:- ▼このコメントに返信
※57
ダービー弟が心を読んでたのは承太郎だけど、ゲームをプレイスしてたのはハーミットパープルで動かしてたジョセフ
だからいくら承太郎の心を読んでも意味なくてぼろ負けした
そんでもって自分が兄貴より優れてると思ってた弟に承太郎が「これぐらいの仕掛けお前の兄ならすぐにわかるぞ?」って心もぶち砕かれて負け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:07:59 ID:- ▼このコメントに返信
意思を持つロボットに戦わせて敵がロボットの心読んでるうちに主人がロボットの自爆スイッチ押して諸共爆破みたいなやつはあったな
コロコロの悟空のやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
覇気でどうにかなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:09:50 ID:- ▼このコメントに返信
仙水の心読んだ奴はあまりのドス黒さに恐怖してたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:09:51 ID:- ▼このコメントに返信
エロいこととか、ワケわからんこと考えて相手の心を逆に乱すのは定番
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:10:44 ID:- ▼このコメントに返信
大抵距離に制限あるんだからどうにでもなるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
心を読めた所で勝てんやろ
何パターンも用意していたらどれがくるかわからないからなw
攻撃する直前に変えても対応できんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:11:27 ID:- ▼このコメントに返信
俺だったら弱すぎて心を読んだ結果「あ、これもう詰んだわ」ってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
※51
作中で過大評価されてるって事じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:12:16 ID:- ▼このコメントに返信
※72
読んだことないにわか恥ずかしいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
※93
プロボクサーが「今から貴方に右ストレートを顔面に真っ直ぐ打ちますよ」って宣言してからその通り打ち込んでこられても、一般人がそれを避けたり、ガードなんか出来ませんよって話だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:15:31 ID:- ▼このコメントに返信
遊戯王のペガサス戦で思ったけど仮に相手の頭を読もうが言う程有利なのかな、カードゲームだし相手の手札を知っててもそれに対抗できるカードを持ってないと意味無くない?
現に今の遊戯王は一枚を見れば相手のデッキを8割推測出来るしうららGケツ穴は持ってるだろうって前提で展開するから実質相手の手の内を分かってるようなもん、だからって対策出来るって訳じゃないからね
ぶっちゃけマインドスキャンでカバー出来るのはマイナーカードとニビル倶利伽羅天童辺りだけだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:17:49 ID:- ▼このコメントに返信
先読みなら強いけど今この瞬間の心を読むだけならターン制の勝負じゃないと弱い
相手の思考を読んだ瞬間体が反応して回避できるんならそもそも既に強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:18:46 ID:- ▼このコメントに返信
うしおととらの紫暮はさとりに対して心を閉ざして戦ってたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:20:21 ID:- ▼このコメントに返信
カードゲームとかなら無類の強さだろうけど
肉弾戦の場合、心読むだけでどうやって勝てばいいんだ?
あと滾々と情報出され続けるわけだから集中できない上に疲れそうなもんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:23:25 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも人間考えた通りに動ける、動くとは限らんし心を読む能力って交渉や騙しあいの頭脳戦じゃないと使いにくそう
格闘技だといろいろ考えてても実際の動きは無意識に反応したものになりそうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:24:43 ID:- ▼このコメントに返信
逆にわざと自分からギリギリまで追い詰められて我慢してれば、勝ちを確信したやつは心を読むことをやめるから一撃必殺のカウンター喰らって負けるとかあったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:27:39 ID:- ▼このコメントに返信
心を完全に読めるよりたけしのキムモーみたいに嘘か真実か100%判るくらいのキャラの方が話が広がりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:28:45 ID:- ▼このコメントに返信
思考を読めたって対処する方法が無かったら意味なくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:29:20 ID:- ▼このコメントに返信
※31
逆に野球みたいな競技だとかなり使えるね
あれはターン制だし投手と打者が読み合いするし
Good 0 Bad 0
. 残像拳2023/06/14(水) 01:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
間違ってる計算でやりつつの、脳内分散による
残像を使った探り合いだな  しかし、敵がその計算を正しいと思い込んで同じことしたら自爆だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
※136
そらまあ、今からクンッをやるってナッパに宣言されても打つ手ないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:35:39 ID:- ▼このコメントに返信
ルパン三世ロシアより愛をこめて、のあいつは身体能力高かったなぁ。あぁやるしか落としどころがなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:40:16 ID:- ▼このコメントに返信
マインドスキャン!!!
どれどれレイノハート、あっ…
相手の勝ちデース
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
ぼく「ぼくは心が読めるぜ!さあ、かかってこい!」
兵士「ミサイル撃ちます」
ぼく「」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:53:08 ID:- ▼このコメントに返信
心を読む敵ってそもそも基礎スペックが高いよね
俺等が心読む能力手に入れたところでボクシング世界チャンピオンとケンカしたら為す術もなくボコボコにされるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ自分の負けを確信するための技術で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 01:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
※5
もしかして、オラオラですかーッ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 02:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
確かルパン3世は普通に倒していたな。
対策法は何も考えないとの事。
もしくは相手が読む前に攻撃。
長距離の射撃。
心を読んでもかわし切れないくらいの四方殺法の攻撃をする。
手段を選ばなければ対策なんていくらでもありますね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 02:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
心読まれても核落とせば勝てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 02:28:51 ID:- ▼このコメントに返信
心を読んだところでそれにフィジカルで上回られたら勝てんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 02:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
心を読む能力は本当に素晴らしい。 どんな相手にも通用する最高の力だわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 02:51:11 ID:- ▼このコメントに返信
実際のところ心読めてもあんまり意味ないと思うよ
俺は右と左を間違えて行動しちゃうことあるし、そういう人って多いと思うよ


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 03:02:26 ID:- ▼このコメントに返信
心読んだ所で一々「右ストレートで殴るって次は蹴りいれる」とか細かく考えて行動してる奴いるかって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 03:06:32 ID:- ▼このコメントに返信
※20
イーグルトゥフラッシュ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 03:32:55 ID:- ▼このコメントに返信
一巡世界というのが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 03:45:15 ID:- ▼このコメントに返信
※129
元カードゲーマーだけど、持ってるだろう と 持っている は違うよ。
さらにデッキ構成まで知られてたらブラフも通じないし、勝てる試合も勝てないよ。
デッキ事故はしょうがないけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 03:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
なんで1対1で戦う前提なのか心読む敵いたら、人海戦術やろ
または心読んだ所で避けも逃げれもしない破壊兵器で終わりや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 04:04:35 ID:- ▼このコメントに返信
2コンで操作すれば余裕やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 04:08:46 ID:- ▼このコメントに返信
チー牛が心読める様になったとして誰に勝てるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 04:22:31 ID:- ▼このコメントに返信
うしとらの「ブランコをこいだ日」は名エピソードだよな
オヤジの心を閉じる戦い方も格好いいし、うしおの真っ直ぐな戦い方も好きだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 04:24:51 ID:- ▼このコメントに返信
※157
五月蠅いぞ猿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 04:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
※47
ルパン三世ロシアより愛をこめて
ラスプートンとの対決でルパンが「何も考えず」倒した。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 04:32:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>6
これもよくよく考えたらおかしい
ゆうすけには早すぎるパンチで有無を言わせずに瞬殺するというビジョンがあるはずなのに
それを読み取れないのは心を読む能力としては不完全
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 04:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
愛は傷つきやすくを歌いながら倒すのが正解や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 04:59:47 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもお前らに読心術があっても
クソDQNにすら勝てないだろ
武力の差は埋められない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 05:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
読めていようが関係ない方法で倒す、が古来より定石だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 05:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
※160
考えてみれば無茶苦茶な方法なんだよな
その場合でも銃で相手を撃つ・どこを狙うということは確実に思考してるはずなんだから
マモーの時にルパンは夢を見ないみたいなことの話を使ったのかねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 05:26:34 ID:- ▼このコメントに返信
※5
あいつは心が読めるといっても「YES/NO」が限度で
それを越えた相手の心が何考えてるかまではわからないからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 05:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
相手がどこまで心を読めるかの能力の精度ないし深度次第ではあるが
思考の表層しか読めない場合、ファンタジーRPGクイズに「歌を歌う」って対処法があったな
それも余り覚えていない歌詞を思い出しながら歌う
ただ、これも別の事に集中しながらでも勝てるという実力差のある場合の対処法だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 05:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ強キャラで居続ける作品があれば教えて欲しい
複合能力渡河は無しで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 05:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
主人公「(スズメの焼き鳥はポキポキぐちゃぐちゃ)…ヴォエェ」
敵「ヴォエェ」

精神攻撃は基本。敵×キモいおっさん(身内だとなおよい)の腐妄想とか。
まぁそれなりの使い手がインファイトで挑めば、反射的な応酬で敵の思考が間に合わんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 05:31:41 ID:- ▼このコメントに返信
大勢で掛かればこの手のはキャパの関係でまけるよね
単純な飽和攻撃でも対処できなきゃどうにもならんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 05:42:10 ID:- ▼このコメントに返信
※100
ダービー兄戦は面白いんだが必殺シリーズの「必殺必中仕事屋稼業」のエピソード丸パクリなのがな……
ジョセフの表面張力で満杯に注がれたグラスにコイントスも映画「さらば友よ」でチャールズ・ブロンソンが披露する有名なシーンだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 05:56:23 ID:- ▼このコメントに返信
発達やけど多分俺には通用せんで
やろうと思ってもなんか唐突に考え変わったりそもそも行動がなぜか違ってるから右手で殴るつもりが左手でちゃうわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 05:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
避けきれない攻撃か状況にしてしまえばええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 06:00:47 ID:- ▼このコメントに返信
んなもんマシンガンぶっぱで良いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 06:11:59 ID:- ▼このコメントに返信
心を読むとは違うが「世にも奇妙な物語」で棋士が将棋の対局に勝つために10年かけてプランを想定実行するというのがあったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 06:15:12 ID:- ▼このコメントに返信
※2
それは同じ土俵で戦う全手だからで
富野が迷いを捨てたシャアは暗殺という手段でアムロを倒せると述べたように相手と真っ向勝負しなきゃ勝てるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 06:17:14 ID:- ▼このコメントに返信
身勝手の極意でいけるんちゃうんか?あれ何も考えてないんやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 06:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも心というか思考を読むんだろうけど、
サカモトデイズでも解説されてたけど、人間って半自動操縦だし、
アクションは反射だから能力的に不向きな分野だよな。

ペガサスみたいにゲームとか条件つけると極悪だけどさ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 06:36:59 ID:- ▼このコメントに返信
野原しんのすけぶつけりゃいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 06:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
※84
ワンパンマンのサイコスが近いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 07:03:49 ID:- ▼このコメントに返信
詰め合いだと心読めても最後他のカードの差とかで詰むんじゃないかな、結局、基本形って言うのが何されても大丈夫みたいな構えになってるから、本質は読み合いじゃないんだよね。有利なカードの押し付け合いで崩すとか詰ますとかね。
相手の考える嫌な行動と自分の予想のミスマッチとか、相手がもし格上だったりすると、自分の行動採点しながら戦ってたりとかして、そんなもん覗いてたら菩薩メンタルでもない限り、逆に壊れて負けるんじゃないかな。

まあ、そういうのの極地が右ストレートでぶっ飛ばすなんだけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 07:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
膨大な戦闘経験値で作り上げた最善手の山が基本形とも言えるので、これは未来予知してるとも言えるんだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 07:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
その未来予知合戦だと基本形の方が予知とか読心によるしてから対策打つよりも強そう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 07:43:31 ID:- ▼このコメントに返信
無心で挑めばいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 07:45:05 ID:- ▼このコメントに返信
またリコリコ信者が暴れてるのか。
普通にアサルト連射すれば躱せないつってるだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 07:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
※185
近代戦だと立ち回り重視になるからねえ。
一方的に強力な武器持ってれば読心術と同様強力な手札なのは確かだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 08:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
攻撃されると分かったとして避けれるとは限らんし
銃火器使ったら撃たれるあいつはこっち撃ってくると分かったからって避けれる分けねーんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 08:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
相手が自身の能力を語ってくれれば別だけど、初見だと単に勘が良い奴なのか
未来予知が出来るのか、心が読めるのかが分からなくて詰むと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 08:15:22 ID:- ▼このコメントに返信
数で押す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 08:15:31 ID:- ▼このコメントに返信
※129
ある程度推測してそのどれが来てもいいように備えて立ち回るのと、相手の取れる手が全て判明していてしかも手札にあるかどうかまでわかってる状態はまったくの別物だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 08:19:14 ID:- ▼このコメントに返信
マインドスキャンやってたら全戦全勝というわけでもないからなあ
カードゲームだと手札事故でどうにもならないとか、相手の出力が強すぎて避けらんねえとか普通にある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 08:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
※129
あの世界はドローの練習すればある程度は好きなカードドローできるから
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/06/14(水) 08:34:17 ID:- ▼このコメントに返信
頭カラッポや他のこと考える、読まれても関係ないくらい速い、複数で囲んで思考を読み切れなくなる、第三者が二人とも知らないワナを仕掛けたフィールドで戦闘、時止め能力者が闘うとかいろいろあるけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 08:44:02 ID:- ▼このコメントに返信
心を読むとか未来視出来る奴の対策て大体精神攻撃仕掛けて判断を狂わすやり方だな
るろ剣の宇水やワンピのカタクリしかり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 08:51:50 ID:- ▼このコメントに返信
タイバニの敵は、周りに人がいっぱいいると聞こえすぎちゃってダメとかだっけ?
それでスタジアムを無人にしたとかって設定だった気がする。
つまり応援団を大勢連れて行く。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 08:55:18 ID:- ▼このコメントに返信
「戦闘AI君!あいつにいい感じに攻撃してあげて。僕は工口動画見てるから済んだら教えて」
こんな感じの話が出てくるんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 08:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
※6
やめなされやめなされ・・・
昔ばなしを例に出すのはやめなされ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 09:04:47 ID:- ▼このコメントに返信
※195
受信するのが人間である以上、同時に認識できる数には限界ってものがあるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 09:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
※7
そんなもん子供に見せられるか
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/06/14(水) 09:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
エロい事を考えて、相手に心を読みたくない様にするんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 09:23:30 ID:- ▼このコメントに返信
※110
そもそもカードゲームに限らずテーブルゲーム系等で相手の手札手牌役等読めるだけで競技遊戯的に100%どうにかなる≒どうにかできるゲーム自体限られね?
札や牌の配布・引きがあるゲームはどうしたってその山自体を操作するのでもない限りそこに運が介在する余地が生じるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 09:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
幽助は読まれても関係ない攻撃で倒したし、鞍馬は心を閉ざして倒したし、何とでもなるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 09:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
低学歴の心を読むの疲れそう
ボキャ貧かつ自己評価が高いので面白みがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 09:55:26 ID:- ▼このコメントに返信
蒼月紫暮がさとりとガチ勝負してたやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 09:58:24 ID:- ▼このコメントに返信
※149
11点
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 10:02:13 ID:- ▼このコメントに返信
クレしんも撃退してたよねw 想像力でオーバーロードさせるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 10:13:13 ID:- ▼このコメントに返信
※15
自分が負けることで救われる未来を見たから敢えて負けてるんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 10:46:55 ID:- ▼このコメントに返信
※176
それ心読めるとなんか関係あるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 10:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
※92
先行1ターンで相手の動き全部封殺する現代遊戯王だと
ペガサスの能力あっても手札誘発こなかったら終わるよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 11:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
※10
『VS複製人間』だと、ルパンは「夢を見ない」と言われてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 11:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
①自分のおかんとおとんがやってるの想像する
はい攻略完了、そんなんじゃ相手の頭読もうってならんしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 11:06:33 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもペガサスはマインドスキャンがおまけで本体はトゥーンとサクリファイスだからね、原作のどっちもチート過ぎて千年眼使うまでもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 11:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
11点の女すき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 11:09:07 ID:- ▼このコメントに返信
※91
最後は『向こうの力』を手に入れたにも関わらず、カズマに負けた人じゃないかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 11:26:39 ID:- ▼このコメントに返信
あまり直接戦闘向きの能力ではないね
もっと有効な使い道はほかにありそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 11:26:49 ID:- ▼このコメントに返信
心を読むって対象を本人が認識してなきゃダメなんやろ?
数の暴力で押し切る(何十人何百人の思考を瞬時に読んで処理できるのか)
相手の認識外からの長距離狙撃、もしくは核はアカンから大規模爆風爆弾(MOAB)とで倒せないかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 11:34:05 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも心を読むって何?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 11:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
※137
それを実際にやったのが漫画ワンナウツ
実際に心が読めるわけじゃないがほぼ完全に看破できる奴が主人公で投手としてプロ野球で無双する…のだが
最後は主人公攻略のため猛特訓したチーム相手にさすがにもう自分の力じゃ通用しないと認めてる
技術優位による力技で対策されるという、心を読めるやつ相手によくある形
なおそこからの展開が(正直無茶あるけど)熱い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 11:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
※185
あいつは心を読む能力もなんもない超人運動性能のゴリ押しで全然関係無いやろ
急にリコリコの話し出したのお前やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 12:25:31 ID:- ▼このコメントに返信
戦略系の頭脳対決では読まれたら絶望的だけど、身体を使う対決では同じくらいの身体能力がないと読まれても影響はないだろう
むしろ、分かっているのに避けれないのが恐怖に感じるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 12:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
物量で攻めるが最適解だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 12:35:55 ID:- ▼このコメントに返信
※176
迷いを捨てたシャアを勘違いしてるやつって毎回訂正されるのに定期的に出てくるのなんでだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 12:41:22 ID:- ▼このコメントに返信
ゴムゴムのタコ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 12:49:52 ID:- ▼このコメントに返信
心を書けばええんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 13:27:53 ID:- ▼このコメントに返信
※169
日常的に心読めちゃう奴はグロ耐性が付く
根拠はARMS
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 13:30:32 ID:- ▼このコメントに返信
※216
一発勝負ならまだしも時間が掛かる程にこっちの動きが読まれてるの理解出来るしその認識ごと読まれてるって疑問描いた時点で心読まれてるどうにかしよってなると思う
DIOのザワールドも一回で全員やれば読まれることはなかったがあんだけ何発も怪奇現象を見たらこいつ時間止めてるやんって気づくと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 13:53:41 ID:- ▼このコメントに返信
※169
超兄貴やんけなつい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 14:23:29 ID:- ▼このコメントに返信
心読めるのは強いけど大体読めても無理ゲーな相手とぶつかって終わっとるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 14:38:13 ID:- ▼このコメントに返信
ボーボボを思い浮かべながら戦えばいいのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 15:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
※220
藤井とか羽生とか天才レベルの棋士の頭のなか読んでたら、試合終了までに自分が昏倒するんちゃうかな。
ものっそいそくどでイメージが流れて来て、それ理解してる間に体力消費して死ぬとかね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 15:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
棋士ってワンゲームで体重2kg位減るとか、プロチェスプレイヤーも試合会った日の消費カロリーは7000kcal越えてるとか、そんなレベルだからね。生兵法で頭の中トレースしてたら昏倒しそう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 15:12:46 ID:- ▼このコメントに返信
将棋で体力ノックダウン。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 15:17:26 ID:- ▼このコメントに返信
相手が嫌がってる手を置いてくだけなのかな?でも、そこまで行くと読みやすそうなんだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 15:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
自分のが手を出す瞬間、相手に採点が漏れまくってきてて試合終了までに切腹レベルまで要求上がって層だw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 15:24:56 ID:- ▼このコメントに返信
心読めるやつは何らかの対策必要だけど心読むやつの攻略法は自動発動だからだいたい力の使いすぎによる自滅よね、SPECのサトリとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 15:27:50 ID:- ▼このコメントに返信
2P側のコントローラー使えば心読まれなくなるぞ
エアプども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 16:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
スクールランブルで妹の八雲が姉の天満の心読んだけど
天満が天然すぎて考えてることとやってる事が違かった話あったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 16:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
※230
確かにw
何十通りの手の何十手先までが頭に入ってきて、普通の人ならパンクしそう
咲だと園城寺怜が何巡先を読んでも、宮永照には勝てなかったし基本スペックに相当の差があったら、自身が絶望するだけかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 17:53:05 ID:- ▼このコメントに返信
※236
攻撃回避されなくなるだけで心(セーブデータ)は読まれるよ
後確か4発中3発は確定で回避だが1発当たるから心読まれてもごり押しで行ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 18:00:25 ID:- ▼このコメントに返信
※228
相手がやる事に対処できる自己スペックや手段があればこそ活かせる能力だもんな
ルフィも「読めても避けられなきゃ意味無いよな」って言ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 18:35:08 ID:- ▼このコメントに返信
心の中に仲間が・・・カードが読めない!!(?)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 19:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>未来を読む敵の倒し方もほんとは存在しない

相手とのフィジカル差が大きすぎて心を読めても相手の攻撃を防げない
未来を読んだら自分が負ける未来しか読めず負けるから
2つともフィジカル高くなきゃ何の意味もない能力だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 20:23:15 ID:- ▼このコメントに返信
何も考えずに突撃すれば勝てるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 20:41:15 ID:- ▼このコメントに返信
※199
クレヨンしんちゃんってヤバかったんかな?ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 20:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
※13
そう言う突っ込みを待ってるんだよ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 20:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
※65
ヘクソンってことは元ネタはヒクソン=グレイシー?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 21:49:16 ID:- ▼このコメントに返信
ここまで星新一なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 22:15:06 ID:- ▼このコメントに返信
「主人公が乗っていた岩が意図せず敵の上に崩れ落ちれば倒せる」って、藤子・F・不二雄のバケルくんで教わった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 22:24:14 ID:- ▼このコメントに返信
二次創作殺しの能力だよね
転生者や逆行もので読心能力者を雑に処理すると作者逃げたなって思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/15(木) 00:35:53 ID:- ▼このコメントに返信
先ず心を読むとかいう万能スキル持ちを戦闘要員に使うのがバカげてる

戦わせるよりも上層部に配属させ参謀や軍師になった方が能力を生かせると思うぞ

騙し打ちができません
はったりも効きません
嘘がバレます
相手から確実な情報を聞き出せます
味方内の不穏分子を排除できます


なぜ「俺自らが出る!」をやってしまうのか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/15(木) 01:57:03 ID:- ▼このコメントに返信
仮に自分が相手の心を読む能力を持った所で格闘技やってる奴やガタイの良い奴には全く勝てる気がしない
現実に有ったら戦いには向いてない能力だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/15(木) 02:03:17 ID:- ▼このコメントに返信
つーか格闘で全部が全部考えながらパンチ打ってる奴なんか皆無やろ
マンガでよくある思考を読んだから防げたとか実際の戦闘じゃありえんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/16(金) 20:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
心理戦とかなら絶対に負けるわけないけどご都合で負ける
戦闘なら読めても攻撃が速くて見えないとか何とでもなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/17(土) 08:10:10 ID:- ▼このコメントに返信
心を読まれても圧倒的な実力差があったりそもそも読んでる側が無知だったり経験不足で
読んだ情報を活用できてないってパターンもあるんでは
「ここでインド人を右に!」とかなんやねん!!と突っ込んでる間に負けそうだし

後は瞬間発動技で半径数キロ四方を焼き尽くすぞ!みたいな超範囲攻撃も心を読んだところでムリゲー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/17(土) 08:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
※20
ミスターポポ「それは何も考えてないだけ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/17(土) 18:15:28 ID:- ▼このコメントに返信
サイコメトラー・エイジはサイコメトラー同士で読み合いながら戦ってたなw
あと何かの漫画であえてめっちゃ読ませて敵が勝手に疑心暗鬼になったwみたいなのもあった気がする
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫アゲ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【206件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事