【画像】大ヒット映画「ミーガン」のポスター、日本だけ刃物を持たせてしまうwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:02:46.26 ID:vwHi3htz0
おそらく日本人は「説明しないと理解できないから」と思われる


no title


no title


https://youtu.be/CE7IJHqdXOY

2: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:03:15.73 ID:vwHi3htz0
ラノベのクソ長説明タイトルが良い例やね

3: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:04:41.26 ID:fAvrmnzk0
日本版ポスターだけ余計なこと書きすぎや

9: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:06:54.29 ID:b8zTXtDo0
セリフ付きやん!

10: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:07:36.88
明らかに合成みたいな刃物で草

14: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:09:08.94 ID:yvHBCSI90
これ楽しみなんやけど

17: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:11:18.67 ID:K59D3GWY0
なろうのタイトルと一緒で内容わからせたいんやろか

19: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:12:25.95 ID:n1pkm6x10
ほんま余計なことするよな

23: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:14:32.55 ID:vWPP3rZZM
刃物もそうだがセリフもヤバいな

24: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:14:42.94 ID:Ztjra97vd
そこよりもいらんコピー付け加えてるのがね
"死ヌマデ"ってなんやねん臭すぎやろ

79: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:29:00.89 ID:hiXfXEWa0
>>24
人形系の定番や
no title

87: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:31:07.05 ID:QioZckZ20
>>79
実は定番やなくて同じ人が長年同じようなキャッチコピー作ってるだけだったりせんのやろか

28: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:16:10.48 ID:WX/Wlu6f0
日本の映画ポスターはださいからな

29: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:16:10.57 ID:NalRiMl70
タイトルのフォントもどうにかしろや

30: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:16:27.66 ID:3Zc+lz4Y0
これどういう映画なの?この子悪いコナン?

108: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:37:53.61 ID:ymL4JmOp0
>>30
多分こういうやつのために 改変したんだろうな

289: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:17:16.77 ID:77KsuFU00
>>30
それを想像しながら観に行くのが楽しみやろがい

38: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:19:04.30 ID:V4quIVHY0
チャイルド・プレイと何が違うんやこの映画

45: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:21:17.96 ID:3k3yft750
観たけど結構面白かったよ

46: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:21:38.00 ID:jsF2Nq6yd
こういうのはまだええわ
タイトルにも情報あるような作品でタイトル変えるのは終わってる

49: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:22:31.39 ID:+oGDlwrjH
no title

no title

61: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:24:51.11 ID:nmU1fjoF0
>>49
消えるマ・ドンソク

62: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:25:23.00 ID:ezq4XfazM
>>49
これアホ過ぎるよな
日本のマドンソク人気知らないんか

52: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:23:39.01 ID:UAd9gL0Yr
ホラーで意識高い方がセンスないやろ
結局は宣伝なんやからこれはホラー映画や!ドン!でええで

55: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:24:09.21 ID:gh0lKAUvd
守死
っヌ
てマ
あデ



こんなキャッチコピー外国じゃ出てこないだろ
やっぱ日本の広告業界って世界と比べて頭一つ抜けてるよ

116: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:39:32.56 ID:zkEhRqM60
これって少しでも少女に危害を加えようとする人をミーガンが殺しに行くわけか

133: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:46:39.84 ID:O1KTCWFLa
ちっちゃい子がこの人形かわいい見たいとか言ったら困るやろ
いい判断ちゃうか

144: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:49:24.83 ID:25HT6N980
これぐらいの変化ならええわ

169: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:56:07.66 ID:bojjSFXxM
no title


no title


no title


no title

182: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:58:05.18 ID:vdPhTJ3f0
>>169
いいね

190: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:58:54.84 ID:KTasJ3lX0
>>169
有能

197: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:01:51.92 ID:qInZauUC0
>>169
これはええな

175: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:56:56.94 ID:lOmdr2YHa
行間を読めるとか言う大嘘スキル

176: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:57:04.06 ID:tpIg7gN3r
想像と違うとクレームになるのが日本やからね
バスの運転手が休憩中にカレー食ってるだけでクレームになるし

208: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:04:21.28 ID:g/rDO5y6a
no title


配給会社を「fury road…怒りの道かぁ…せや!!」

no title

209: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:04:50.01 ID:FQ2iUo2T0
>>208
これはすこ

210: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:05:13.03 ID:DvIwJZjWa
>>208
これはいいタイトル

216: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:05:49.38 ID:tGn3SpPq0
>>208
どっから出てきたのか分からんデス要素ほんとすき

379: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:31:08.45 ID:vTKw+tznd
これジェームズワンか
この人の映画エンタメによりすぎて全然怖くないんだよな

396: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:33:07.52 ID:MEAShYa4p
>>379
マリグナントとかおもろいけど怖くはないね

390: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:32:20.40 ID:bojjSFXxM
no title


ありがちなクソ邦題
no title


「セスナじゃねえよ」とツッコミが入り改題
no title

400: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:33:44.44 ID:DvIwJZjWa
>>390
えっセスナちゃうのこれ

414: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:35:17.62 ID:pRvw0yw10
>>390
墜落するのはセスナ社製の飛行機ではないけど
内容的にはだいたいこんな感じで問題ない映画らしいな

481: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:45:10.08 ID:26nUUPAa0
>>390
こういうB級映画特有のふざけた邦題すき

439: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:40:33.89 ID:nUEWb0m90
なんでアニメ映画だけセンス見せてくるねん
no title

no title

457: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:41:53.58 ID:HowkwkpUa
>>439
アニメ映画は制作スタジオがそのまま広報用のポスターもデザインするからデザインがまとまってるとか聞いたで

463: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 16:42:58.28 ID:f8RMw8040
>>439
絵描きがポスター描くからちゃうか?
アニメ映画もポスターからアニメ絵のやつは大体政治に負けてブドウ構図でダサいやろ

168: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 15:55:40.02 ID:vwqdJv3d0
仄めかしとかないとスリラー映画だと思わなかったってクレームが来るからな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:36:07 ID:- ▼このコメントに返信
余裕の0話切りでした~~~~~~~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
青葉真司様🤨
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
何でこうもセンス無いんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>62
チョン「日本のマドンソク人気知らないんか(ホルホルッ」

こいつの勘違い恥ずかしすぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
CMでガッツリネタバレしてたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:39:33 ID:- ▼このコメントに返信
おもしれえなポスターにもローカライズがあるんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:39:47 ID:- ▼このコメントに返信
刃物加えるにしても持ち方からおかしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
「行間を読める」のが日本人の特徴→「行間をこっちで読んであげたよ」→「行間を読まなくても読めた気分になれるでしょ?」
となって、行間を読む能力がゴリゴリと失われていく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:40:15 ID:- ▼このコメントに返信
日本の方がB級ホラー感出てて正解やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:40:38 ID:- ▼このコメントに返信
だせえ邦題やらコピー付けてる時点でセンスないこと理解せえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
ラノベとAVのタイトルはマジで1から10まで説明してるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:41:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>55
抜けてんのは頭じゃなくて頭のネジな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
説明しすぎの映画タイトルは韓国の独壇場じゃなかったっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:42:30 ID:- ▼このコメントに返信
逆に婆ちゃんと孫が子供向けだと思って
劇場に入ったら魔法少女まどか☆マギカだった
ってのもあったしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:43:03 ID:- ▼このコメントに返信
※4
在チョン的には「韓国映画がスゴイ!人気!」って思いたいんだろうけど
在日とステマに釣られるバカ女しか見たいのが韓国映画だから客層に合わせたポスターになってるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:43:06 ID:- ▼このコメントに返信
※7
まあチャイルドプレイのパロなのは理解できた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
日本人は説明してあげないと理解できない上に怒り出すからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
放題もそう
日本映画業界のセンスの無さは異常
代理店とテレビ局が悪いのかもしれないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
まあ今の日本だとバービー人形が実写映画化か、と思って女の子連れて行くバカ親とかいそうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:44:34 ID:- ▼このコメントに返信
※11
パイパニックとか君の縄とかキツメのオメコとかはすき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:44:37 ID:- ▼このコメントに返信
おもしろそうだよなコレ
見に行こうかなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:45:23 ID:- ▼このコメントに返信
ホラーって一発で分かるのは日本の方だからこれは良改変だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
日本って海外製のホラー映画だけは
だいたい台無しにするよな
いやB級と分かるようにしてくれるのも優しさかもしれないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:46:01 ID:- ▼このコメントに返信
ベイマックスの広告詐欺といい内容にあってない広告あるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:47:01 ID:- ▼このコメントに返信
ショーシャンクの空にの原題が全然違ってた件
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
低偏差値向けやからしゃあないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
※10
邦題はたまに有能なのあるんやけどなワイルドスピードとかアナ雪とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
どうせなら日本刀にしてくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:47:53 ID:- ▼このコメントに返信
※17
説明を聞かないどころか、勝手に怒り出す韓国人w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>62
知るかクソ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:48:43 ID:- ▼このコメントに返信
これだけ余計な親切を付け足してもポスターの文章なんぞハナから読まずに観て
クレーム入れて来る奴も間違いなくいるんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:49:11 ID:- ▼このコメントに返信
刃物付け足すだけで一気にありきたりなホラーみたいなポスターになるな。一見変哲のない可愛い人形なのにどことなく不気味さが醸し出してる感じがいいのに蛇足もいいとこだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
※4
人気無いからああいうポスター改変になるのにな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:49:26 ID:- ▼このコメントに返信
英題だとニュアンス伝わらんから邦題やコピーは多少は必要やと思うで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:49:58 ID:- ▼このコメントに返信
勝 手 に 戦 え

はマジですごいと思う
同系統の「もう結果だけ教えろ」は長すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
まぁイケメン俳優使うだけで一定の女性を集客出来るのが日本の客層だし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
どの業界も低脳な新卒とか若い子にアドバイス貰っておじさんおばさんがイキがった結果やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:51:13 ID:- ▼このコメントに返信
※27
「博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか」は有能やと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
ブッコロリーちゃうやん成長したな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:51:39 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも大した映画じゃないのは見なくてもわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:52:00 ID:- ▼このコメントに返信
※20
ファックトゥザティーチャーという伝説もあるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:52:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
そんな、人形のポーズまで変わって・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:52:12 ID:- ▼このコメントに返信
おっちゃんの回りにアホみたいに落書きしたやつ見てから
大抵のポスターは許せるようになったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:52:32 ID:- ▼このコメントに返信
彡(゚)(゚)「死ヌマデ守ってあげる。…か」

 
 
彡(^)(^)「ターミネーター2かな?絶対泣けるやつやん!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:52:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
中国版ポスターはなんて書いてあんだろミーガンではないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
日本以外全くいじっとらんな
ホラー映画の配給は広報費が低予算なのに無理にオリジナリティ出そうとせんでええよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:52:58 ID:- ▼このコメントに返信
わかりやすく改変しただけじゃね?
本編にも刃物でてるし、宣伝MVでも隠してないんだろ?そこ
だったら問題ないと思うが
わかりやすさが日本の宣伝じゃ大事だしな
別にこれを海外まで一緒にしろってわけじゃないんだし、問題視することでもないと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
でも視覚的にわかりやすくはあるよな、「あ、人形系ホラーだ」って
他の国のデザインは心温まる系映画にも見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:53:54 ID:- ▼このコメントに返信
PV見ると自分は違うような気がする、チャッキーみたいな女の子が標的になるタイプじゃなくて女の子を守るためには何でもやる人形の話っぽいからオリジナルのじっと見守る系の方が合うんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:54:03 ID:- ▼このコメントに返信
内容わからないものに金は出さんってだけやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:54:54 ID:- ▼このコメントに返信
ええ加減先行者利益に胡坐書いとるジジイ共クビにせえや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:54:54 ID:- ▼このコメントに返信
要は軸足をどこに置くかって話なんだろうけどさ
お約束を理解してる前提での広告じゃ、こっちじゃ是とされんのやろ
あと日本の場合、客層を切り捨てられないスケベ心もあるよなあ
元より曲解したり嫌いそうな輩は、端からターゲットに入れない潔さも必要だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:55:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>49
どっちがどっちの元彼かわからんからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:55:34 ID:- ▼このコメントに返信
人形が何かキモいんだよなぁこれ
アニメキャラの被り物系コスプレみたいで、頭部は人形なのに体の動きが滑らかすぎて人間臭い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:56:51 ID:- ▼このコメントに返信
※28
キルビルになっちゃうだろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
※54
だから、いいんじゃないですか~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:57:29 ID:- ▼このコメントに返信
ウォルター少年と、夏の休日も邦題の方がいい。原題は中古のライオンみたいな意味なんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:57:32 ID:- ▼このコメントに返信
これ観ようと思ってたけど近所の映画館全席埋まっててヤバいわ
どこで話題になってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>169
キングコングのポスターは
監督が気に入って持って帰ったんだよな
そういやガンダムの実写版ってどうなったんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
怪獣映画系だけはゴジラで培ったセンスがあるからかろうじてメンツ保ってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
これがわからせ系ってやつか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:58:54 ID:- ▼このコメントに返信
※4
え?知らないの?
日本で例えるならショウヘイオオタニくらい有名だよ🤪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 21:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
今日見てきたけど、字幕が「ロック」のところでジャニス・ジョプリンと言ってたような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
チャイルドプレイのリメイクもAI人形だったし今更真新しさ感じないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
バカ「バカでも分かるように説明しない奴はバカ!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
刃物持たせてるのとかは「これこういうジャンルだから間違っても不用意に見るんじゃないぞ」ってメッセージだよね
何も知らない親子連れが心温まる物語と勘違いして飛び入りで見ようものなら
パパが心に深い傷を負ってしまうからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:02:11 ID:- ▼このコメントに返信
マンガもアニメ化する時に変なタイトル付けられることあるよな
剣風戦記とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:04:03 ID:- ▼このコメントに返信
※62
じゃあ全く知られてないってことか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:04:38 ID:- ▼このコメントに返信
※41
当然バックでやるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:05:12 ID:- ▼このコメントに返信
生賴範義さんの映画ポスターとかワクワクしかないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:07:03 ID:- ▼このコメントに返信
※22
最初からホラーだと思って見に行ったら面白くない映画だぞこれ
だから海外の予告ではホラー映画だってことを徹底的に隠してる
邦画業界のセンスのなさがほんと恥ずかしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:07:04 ID:- ▼このコメントに返信
日本のポスターの説明しすぎ感は最近とかじゃなくて昔からやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:08:49 ID:- ▼このコメントに返信
ブロッコリーでないだけマシやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:09:05 ID:- ▼このコメントに返信
※45
「梅根」でミーガンと読むんだと思う
アニメなんかでもよくこういう当て字をやるので
その前の2文字は分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
漂ってくる犬鳴村臭
ホラーとダンスを掛け合わすな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:10:14 ID:- ▼このコメントに返信
※64
汎用人型ダッチワイフの「ユリア100式」は
ファミリー向けではないからね

ユリア100式は有害図書指定されたが実写映画になっていたようだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
昔見た「人生は奇跡の詩」なんか原題は「虎と雪」だぞ
まあ雪降って虎出てくるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
まあでも日本の映画館鑑賞は単価高いから、
外れ引かされるよりある程度粗筋言ってくれた方がいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
センスない奴が自分はセンスある奴だと思われたくて余計な改変した結果
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>38
あっちは殺人鬼の魂が宿った人形だけどこっちはAIの暴走なんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:13:26 ID:- ▼このコメントに返信
GOODBAD連打がひどすぎて何が何だか分かんねえw
まあ変な増え方してるのは無視すればいいのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
※8
日本人って察する能力かなり高いから日本人以外に向けて作られてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
吹雪に「寒い」とセリフで言わせる鬼滅の流行る国だからね
このくらいしないと伝わらないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
※54
その違和感が作品に寄与するタイプじゃないんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
世論を誘導している全知全能ごっこでもしてるんだろ
そのお陰で呆れられてどんどん人減ってるんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:16:52 ID:- ▼このコメントに返信
※40
昼にテレ東でやりそうな映画ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:18:35 ID:- ▼このコメントに返信
まあB級ホラーだろうなという安心感はあるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:19:58 ID:- ▼このコメントに返信
他のだと目線がちゃんと女の子に向けられてるし、表情とか首の角度で人形っぽさが出てるけど、日本版のはなんか人間っぽさを強調してるな。目線がこっち向いてるのはターゲットはポスターを見てるお前だってことなのか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:20:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>169
怪獣映画はこうでなくっちゃ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:21:40 ID:- ▼このコメントに返信
ださいけどまだマシではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:21:40 ID:- ▼このコメントに返信
刃物無いとハートフル人形映画だと思ったバカ親が子供に見せるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:23:51 ID:- ▼このコメントに返信
聖闘士星矢があっちでは星座の騎士ってタイトルになったりするからどっちもどっちじゃねえかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
※64
ええ・・・チャイルドプレイである意味あるの、それ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:25:48 ID:- ▼このコメントに返信
※32
可愛いか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
人形はこっち向いたらいかんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:30:11 ID:- ▼このコメントに返信
実際わからんし日本のほうがキャッチーだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:30:47 ID:- ▼このコメントに返信
※1
マ・ドンソク消すの本当無能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
※79
日本向けにしただけ。
センスないのにセンスあると思ってるのはお前だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:32:58 ID:- ▼このコメントに返信
なんか似たようなので家の管理AIが暴走するやつあったよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:37:07 ID:- ▼このコメントに返信
でもたまに面白いのあるから困る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
キャッチコピーにこだわってるよな
なんか一言入れなきゃ気が済まないみたいな
まあ日本のポスターはそういうものだと思うしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:39:19 ID:- ▼このコメントに返信
電通のセンス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:40:23 ID:- ▼このコメントに返信
なおクソ映画の模様
登場人物全員あたおかでそれらを学習したミーガンのAIが極論で大暴走するだけ
最初からミーガンも人間扱いして道徳を学ばせておけばライバル会社が作ったロボットが暴走してそれを止めるために自爆するという感動ルートもあったかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:41:22 ID:- ▼このコメントに返信
窒友梅根ってなんかエロいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
キングコングのやつは、監督が来日時に絶賛して「絶対持って帰って自室の壁に飾る」って言ってたなw
まあ、映画を見れば分かるけど大の日本オタク

島からの脱出船「グレイ・フォックス号」はメタルギア
日本人キャラ「イカリ・グンペイ」は碇シンジとゲームボーイの開発者
ポスターにもいる敵クリーチャーは、暴走時のカオナシにエヴァの使徒サキエルの頭
作中に出てくる巨大水牛はシシガミ様がモデル
米軍機関銃でも倒せないクリーチャーを日本刀(軍刀)でバッサバッサと斬る日本刀信仰

B級映画としては中々の出来なのでおすすめ
ただ、日本語吹き替え版の佐々木希は聞けたもんじゃないくらいにヘタクソなので注意。主演吹き替えのガクトは良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
逆だろ
全体的に見たら日本版のポスターの方がセンス良いの多い
それは海外の声から見ても合ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
※45
直訳すると
ルームメイト(室友)・ミーガン(梅根)

梅根はMEGANの当て字
ホットドッグを熱狗と書く国だから深く考えるなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
日本だけなのかどうかは知らんけど内容を一切確認せずに観に来る奴が想像以上に多いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:47:50 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイターはめちゃくちゃセンスある有能でも、ハンコ押して通すのは無能な老人だからなぁ
余分なとこ削って雰囲気出してんのに、これじゃわかりにくいとか言い出すから
教育でもそうだけど、めちゃくちゃアホなやつにでもわかるようにってしすぎなんだよな
ひどいレベルのアホは切り捨てていいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
PV超面白そうと思ったけどPVで期待しすぎて本編だと自分の想像と違い過ぎてちょっとなぁパターン何回かあったからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
日本の代理店は「いかにセンス悪く仕上げるか」を競ってるからな
絶妙にダメなラインを狙わなくちゃいけないので実は難しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
日本版Z級のよくわからないセリフが最高
別に見に行かんから好きにやってほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
※107
「室友」でなく「窒友」だから友達・ミーガンだった、済まぬ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:50:45 ID:- ▼このコメントに返信
原題のEが三なのは何かこだわりがあるんだろか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:51:44 ID:- ▼このコメントに返信
※113
ち、膣友?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:53:10 ID:- ▼このコメントに返信
エイリアンVSアバターの「勝手に戦え」は面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:55:05 ID:- ▼このコメントに返信
※78
これは本当に関係者が言った言葉なのに草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
ガーミンと間違えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:58:06 ID:- ▼このコメントに返信
ジェームズ・ワンだからクソ映画にはならんだろうという信頼はあるな
怖くはないにせよ毎回一定水準は超えてくる気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 22:58:10 ID:- ▼このコメントに返信
セガールの沈黙シリーズの原題にsilenceが入ったことは1度もない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:00:17 ID:- ▼このコメントに返信
PV見てなんか小骨引っかかるような違和感あるなーってさっきから見て思ってたが
このポスターと劇中の人形が結構違う、ポスターはAVパッケージ位の修正されてるでしょこれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:00:21 ID:- ▼このコメントに返信
※109
まークリエイターがセンス全開にするのは円盤のパッケージからでいいんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:01:20 ID:- ▼このコメントに返信
国民性で誤魔化してるけど珍走団の改造単車と一緒だよな
そのくせ果物ジュースのパックを無地で統一とか機能性無視した
アホなことは平気でやらかすし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
ホラーならそうだと分かりやすいポスターにした方がええやろ
まどマギとか映画館に行った子供が泣き出す騒動があったらしいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:01:37 ID:- ▼このコメントに返信
ミーガンに刃物?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>439
音楽もそうだが、才能ある奴が大量にアニメ漫画ゲームなどのサブカルに行ってしまったからな
その結果が、もはやサブカルではメインカルチャーになってる感あるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
これはホラー映画ですよって明示して間違ってハートフルものと勘違いした親子連れとかからクレームはいらないようにする予防線なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:11:34 ID:- ▼このコメントに返信
※109
中学まで(義務教育)はそれじゃダメだろ。
高校以上ならそれでもいいが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:13:18 ID:- ▼このコメントに返信
※115
18禁じゃないぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:18:12 ID:- ▼このコメントに返信
日本で拡散してくれるのは女
女に売れなきゃダメなんだよ
だから女にもわかるようにしないといけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:29:43 ID:- ▼このコメントに返信
※115
ダッチワイフの中国語かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:38:48 ID:- ▼このコメントに返信
言うてこれホラー映画だからホラー要素見えてた方がええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
※38
スタローンの「ファースト・ブラッド」(原作と同じタイトル)は、日本題名が「ランボー」。
「なるほど、こっちの方がわかりやすい」とアメさんも気づいて、二作目からはアメリカのタイトルも「ランボー」になったんや。
あと、「ランボー者」というパチモン映画もあるんやでw

でも日本史上、最高の翻訳タイトルはH・G・ウェルズの「The War of the Worlds(地球と火星の戦争)」を「宇宙戦争」としたことやろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
最終絶叫計画とか超能力学園Zとか邦題も頑張ってると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:41:25 ID:- ▼このコメントに返信
案の定フォント厨いて草
日本てにわかデザイナー多すぎw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
※133
でも副題の怒りのアフガンとかは日本だけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:49:34 ID:- ▼このコメントに返信
「プラダを着た悪魔」とか「ブリジット・ジョーンズの日記」とか「食べて、祈って、恋をして」が原題のまんまで安心したわ日本のせいじゃねえと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
なんか最近逆張り気味に「日本人向けに分かりやすいデザインにしないと売れない。広告業は間違ってない。オシャレなポスターを持ち上げている奴は何もわかってない」って主張する奴やたら増えたけど、普通にイメージ損ねず内容の分かりやすいデザインにしたポスターなんていくらでもあるしやっぱ駄目なやつは広告業界の実力不足としか思わんなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:53:27 ID:- ▼このコメントに返信
※118
食人大統領?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:54:42 ID:- ▼このコメントに返信
ランペイジ 巨獣大乱闘はゴリマッチョ怪獣が描かれてないからNG
内容はハリウッド映画はこういうので良いんだよこういうのでを地で行く脳筋バカ怪獣アクションで大満足
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:57:41 ID:- ▼このコメントに返信
※5
ここにネタバレ書けよ。ストーリー教えろタコ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
チャイドル・プレイならやりたいです!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/12(月) 23:59:44 ID:- ▼このコメントに返信
※4
夢月ロアちゃんのほうが人気なのにね
ほんと情けない、あなたの意見と同意しました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 00:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
※136
すまん、勢いで書きこんだけど、wikiで確認したら色々間違ってたわ。

「ディヴィッド・マレルのデビュー小説『一人だけの軍隊』の映画化作品であり」
「配給元の東宝東和によってタイトルが『ランボー』に改められたとされる誤解が多いが、原題の "First Blood" はアメリカ・イギリス・カナダ・オーストラリア・デンマークなどの英語圏と一部の国でのみ用いられ、その他の多くの国では日本公開以前から『ランボー』のタイトルが使われている」
「そのため、日本語題を原題の "First Blood" (先制攻撃の意)から主人公の名字である『ランボー』に変更」
「2作目以降、シリーズの題名は英語圏でも "Rambo" に変更、第1作である本作も "Rambo" あるいは "Rambo: First Blood" というタイトルで世界的に知られている。」

なお、二作目の原題は「Rambo: First Blood Part II」、三作目の原題は「Rambo III」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 00:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
説明しなくても客が来てくれるような作品じゃないでしょ
博打打ってもいいほど映画代も安くは無いし、説明しないとアニメに潰されるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 00:12:30 ID:- ▼このコメントに返信
一応刃物使ってたシーンはあったけどわざわざ付け足さなくてもいいな
内容的にはでてくるガキがうざったくて結構イラつく
おばも放置気味だったから仕方ないんだけどよ
最初に出たロボが助けてくれたりとか結構展開はわかりやすい映画だったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 00:15:29 ID:- ▼このコメントに返信
※18
だってあいつら中身が在日だもん・・・

邦画団体トップが在日なのって有名だけど知らない?
美空ひばりも在日ヤクザの情婦だっただけだし

昭和の娯楽はプロレスも極真も演歌も全部在日特権だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 00:18:56 ID:- ▼このコメントに返信
センスがないんじゃなくて大衆にあわせているだけでしょ
ほらどっかの電通の先輩も言ってたじゃん 「俺達は偏差値40の人間でもわかる広告を作るのが仕事だ」と
Good 0 Bad 0
.  2023/06/13(火) 00:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
どんな映画か説明しないとクレーマーがうるさいからな
特にホラー系は好き嫌い分かれるから説明過剰なダサいポスターになりがち
昔みたいに見るからに怖いポスターも作れんしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 00:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
※147
「邦画団体トップが在日なのって有名だけど知らない?
美空ひばりも在日ヤクザの情婦だっただけだし」

これは初めて聞いた。
ぜひ、ソースを教えてほしい。
まさか、「邦画団体トップ」って、たかが日本映画監督協会の理事長にすぎない崔洋一のことじゃないよな?
美空ひばりを愛人に出来るほどの大物の在日ヤクザって、誰だ?
俺はひばり関係の本は読んでるつもりだけど、そんな話は見たことも聞いたこともないけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 00:35:55 ID:- ▼このコメントに返信
私ぺこーら兎田ぺこらちゃんを守るAI人形ぺこ
4日間の配信をずっと見守ってたぺこです
\🐰/
 |
./\
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 00:37:24 ID:- ▼このコメントに返信
一昔前はタイトルで説明しちゃうラノベがわーわー言われてたけど元から日本って全体的に説明過多なんだよな
お菓子のパッケージとかでも思ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 00:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
ンボボボボボボォー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 00:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
※152
でも、「第三種接近遭遇(Close Encounters of the third kind)」を「未知との遭遇」としたのは、良いセンスだと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 00:53:53 ID:- ▼このコメントに返信
これ他の国のポスターだとホラー映画ってわからんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 01:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
写真違うしわざわざ日本用に撮らないんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 01:11:17 ID:- ▼このコメントに返信
もうギャグにしか見えんのよ
これからのホラー映画はもっと雰囲気に力入れて貰わないと厳しいだろうね
ただでさえゲームとか他の動画で敷居上がりまくってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 01:18:49 ID:- ▼このコメントに返信
※27
たまに有能なんあるからええやんけ、と言うヤツが1人でも居る限り、
自分なら良いもの書けると思い込んで改変する奴がいなくならない
実に分かりやすい悪循環だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 01:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
他の国の方が良いかって言われると微妙ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 01:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
ジェームズ・ワンは代表作のSAWとかのサスペンス系のが見たいんやけどな、アナベルの時もそうだけど変にアクションすぎるから怖いんだかよくわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 02:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
日本人は直接的な記号や説明が無いと何も理解できないんだ
分かり易いアニメ漫画が流行って芸術に見向きもしないのがその証拠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 02:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに欧米版ポスターにもこれと同じ凶器付きverがある模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 02:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
※8
そもそも行間読むじゃなくて、かってに行間を妄想して火病するクレーマーがいるから仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 02:15:23 ID:- ▼このコメントに返信
※157
メリケンのホラーはグロかギャグのどっちかなのは昔からなので
これはギャグすぎて逆に不気味になったホラー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 03:12:19 ID:- ▼このコメントに返信
これに関しては日本のポスターが1番いい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 03:39:49 ID:- ▼このコメントに返信
予告編もネタバレの嵐だし
予告編とかポスターとか情報入れずに見る方が絶対面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 03:40:55 ID:- ▼このコメントに返信
反AI映画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 03:56:10 ID:- ▼このコメントに返信
チャッキー的なB級感が醸し出されてて映画と合ってるじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 04:33:32 ID:- ▼このコメントに返信
人形系ホラー嫌いじゃないんだけどチャッキー先に出てるの考えるともうちょい人形感がほしいところ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 04:40:49 ID:- ▼このコメントに返信
未だに試写会の一般人の感想みたいなのやってて頭クラクラするわ
「怪物」とか「おフランス人」の感想だぞ
ホント馬鹿ザマス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 04:55:21 ID:- ▼このコメントに返信
いや、これは日本なら日本のポスターが正解
チャイルドプレイみたいな映画やろ?じゃあそれを全面に押し出したほうが日本では客入る。日本人は中身の分からない映画は見ない
外国人は映画は、箱に何が入ってるか分からないプレゼント的な感覚で、見る前からワクドキしたがるからタイトルやポスターでネタバレはしない
映画に求めるものの違いやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 05:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
可愛いお人形さん出てるから親子で入ったのにヒドイ目にあったわ っていうクレーム避けだろう それでもtwitterでそういことほざくやつ必ず出てくるから見てな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 05:28:03 ID:- ▼このコメントに返信
※122
円盤のパッケなんて糞みたいなコラージュ画像がほとんですが・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 07:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
※4
安倍晋三レベルの人気なのに知らんのかよ。お前日本人じゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 07:52:51 ID:- ▼このコメントに返信
あまり怖くないって的の外れた事言ってる奴がいるが、ホラーじゃなくてスリラーなんだから当たり前だろ
今回の件もその辺の区別がつかない奴が刃物持たせたんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 08:18:12 ID:- ▼このコメントに返信
日本のエンタメ業界って無能しかおらんのやなんでやろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 08:27:21 ID:- ▼このコメントに返信
※7
脇差を脇にはさむ韓国のパクリサムライ思い出したわ
上辺だけで浅いんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 08:29:44 ID:- ▼このコメントに返信
※176
自分は才能を秘めたアーティストと勘違いした意識高い系が群がってるからな
評判悪いと「凡人には理解できない」って逃げ道も作れるから
チンケなプライド守りやすい分野
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 08:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
海外は意識が高過ぎる
日本は出来に見合った意識の低いものを与えてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 09:18:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
中国版のタイトルが「膣友男根」に見えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 09:41:59 ID:- ▼このコメントに返信
「守る」っていう言葉に騙されるなってこと?
「そのいい例が自衛隊だ。奴らは国民を守るというテイで武器を持って他国を攻撃しようとしてるぞ」って言いたいのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 10:52:24 ID:- ▼このコメントに返信
※71
他のジャンルはともかくホラーは隠すなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 10:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
※24
いや、内容に合うように包丁持たせてるんじゃん
なに言ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 11:12:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>49
韓国好きのおばさんの為にはこうするの一番なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 11:28:18 ID:- ▼このコメントに返信
※162
いつも通り無知無知アニゲー民が馬鹿さらしてるだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 11:31:32 ID:- ▼このコメントに返信
※133
ランボーは「ファースト・ブラッド」で公開された国と「ランボー」で公開された国があって、日本はたまたま「ランボー」で公開された国の一つだっただけや
2以降は「ファースト・ブラッド」ってタイトルと内容合ってないから「ランボー」にするのは当然の成り行き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 12:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
日本人の大多数は、下品でバカな俗物だからねえ。「恋愛要素あります」アピールしないと来やしない頭の弱いおばさん連中に金を払わせたらしめたもの、というわけで、なんでもかんでも「愛の」ってくっつけるアホムーブもやってたし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 12:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
これはトレーラーとかでどういうのか分かってるからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 12:42:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>390
こんなにも元カレを推さないといけない話なの?これ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 13:08:16 ID:- ▼このコメントに返信
※174
異世界から書き込みご苦労
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 13:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
※109
娯楽である映画をなにか高尚なものだと思ってるの?
基本何も考えずに見に来るような層がメインターゲットなのに勘違いして意識高い系ばっかり作って爆死し続けて観客のせいにする邦画界隈と同じこと言ってるよお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 13:59:02 ID:- ▼このコメントに返信
>日本のマドンソク人気知らないんか

誰?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 14:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
日本の映画広報は80~90年代あたりから阿呆になった
そのまま戻らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 14:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
※120
沈黙シリーズ第3弾「暴走特急」の原題が「under siege 2」だったのは
ちょっと笑った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 17:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
※189
ラブコメすんだろ?って予想はできるじゃん
そういうの好きな奴集める目的なら正しいんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 17:48:19 ID:- ▼このコメントに返信
>>38
なんというか、バカもここまで来るのかってくらい酷い質問やでな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 17:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
Youtubeも倍速で見るのがデフォ、映画も倍速どころか3倍速みたいな情報だけ食ってるアホがいろんなものを衰退させてるよな
結果、どいつもこいつも「話を合わせられるように3倍速で見てるから中身の話は全然できない」みたいな無駄の塊になってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 18:44:56 ID:- ▼このコメントに返信
※141
AIが暴走メンヘラ化して「他の人が貴方の傍にいるのが許せない!私が!私だけが傍にいた方がきっとあなたも嬉しいよね?」で
主人公の友達を暗〇していくお話や



観てないから知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 20:17:19 ID:- ▼このコメントに返信
※27
スタンド・バイ・ミーなんて原題が"THE BODY"だもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/13(火) 20:18:34 ID:- ▼このコメントに返信
※12
魂も抜けてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 11:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
YouTubeの動画サムネもヤバいよね
文字びっちりで見る気失せるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 11:56:47 ID:- ▼このコメントに返信
>なんでアニメ映画だけセンス見せてくるねん

そうじゃなくて
アニメ向けのキャッチコピーのセンスをそのまま実写映画にも使ってるからちぐはぐになってる
Good 0 Bad 0
. ホビホビ2023/06/14(水) 17:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
あの刀、どこからでてきたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/14(水) 17:10:15 ID:- ▼このコメントに返信
先週見たけどいまいちやった。
設定上はそうじゃないのにやることなすことミーガン含めて
登場人物全員あほ。なんでそーなるのって感じ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/15(木) 03:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
※7
腕を後ろに回すだけでいいのにね。
想像力がかき立てられてゾクッとくる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/16(金) 07:43:39 ID:- ▼このコメントに返信
※67
剣勇伝説とか蒼き伝説とか何か付いてたねー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/16(金) 07:47:09 ID:- ▼このコメントに返信
※199
それは原作小説定期
映画は原題も『Stand By Me』だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/16(金) 07:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
※71
RedBox(自動レンタルDVD)にはガッツリとジャンル:ホラーと書いてあったよ
Good 0 Bad 0
コメントする

「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【207件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事