|
|
【速報】実写版ワンピースの予告編公開。凄すぎワロタwwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:32:51.16 ID:8Z7iGrR40
3: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:34:46.90 ID:8Z7iGrR40
CG丸出し
コスプレ感やべぇ
ワンシーズンで切られそうやね
コスプレ感やべぇ
ワンシーズンで切られそうやね
4: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:35:18.33 ID:pdNXoIyN0
これじゃない感すごいな
6: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:36:52.01 ID:akoSpP8x0
まあこんなもんやろ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:37:19.44 ID:QngOwOpS0
ゾロの殺陣しょぼすぎて草
9: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:37:52.16 ID:aDZ6aaEwd
こんなもんやろ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:39:13.57 ID:8Z7iGrR40
配信開始は8月31日です
11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:39:21.02 ID:UuXeoomQ0
ルフィ「ゴォムゴーム…pistol!!!」
12: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:40:41.28 ID:8hYV4eiV0
バギー怖すぎて草
13: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:40:45.02 ID:mlnP4UvR0
日本並の低クオリティで草
14: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:42:02.05 ID:p+mT36h40
これに何年かかったんだ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:42:13.96 ID:C0YQPK4h0
うーん感あるけど、だからといってこれ以上どう良くできるかというとこれが限界かもしれない
16: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:42:41.50 ID:aDZ6aaEwd
1シーズンでアーロンまでやることのが不安や
42: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:56:41.80 ID:wXRo09/K0
>>16
1話が1時間ドラマくらいっぽいから映画4本分程度はあるし尺は割とあるやろ
構成ミスらなければ十分収まる
1話が1時間ドラマくらいっぽいから映画4本分程度はあるし尺は割とあるやろ
構成ミスらなければ十分収まる
18: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:44:37.30 ID:WUN8m1x50
ゾロの殺陣やべえやろこれ
21: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:46:34.50 ID:7MLJL4X50
バトルにスピード感が全くないな
22: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:47:06.61 ID:XRkr2V0+0
ゴムゴムの~学芸会~w
24: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:47:48.36 ID:+G3pQtUr0
やりたいことは分かるが
シャークネードみたいなテンションで作って欲しかった
シャークネードみたいなテンションで作って欲しかった
28: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:49:02.06 ID:k4hZ6zwXM
サンジかっこええやん
35: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:53:17.74 ID:+G3pQtUr0
ナミのシャワーシーンがあればいいだろ
39: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:55:27.40 ID:E3953K+/p
バギーこれネタバレやん
49: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:01:45.10 ID:oPUSre9x0
まあ一応見るけどな
ネトフリ入るの久しぶりやわ
ネトフリ入るの久しぶりやわ
53: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:02:31.79 ID:dVO7N5iA0
デスノートの二の舞か
54: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:02:36.44 ID:jvr24AfD0
界王類のクオリティだけ高すぎる
55: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:02:37.03 ID:njH9zBB2a
るろ検の殺陣演出って凄かったんだなと実感するわ
同じ真剣佑でここまで変わるんやなw
同じ真剣佑でここまで変わるんやなw
58: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:04:13.80 ID:aDZ6aaEwd
60: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:05:09.19 ID:9yJVEDFY0
66: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:09:36.53 ID:WPEbqRCq0
>>60
原作ファンぶち切れそう
原作ファンぶち切れそう
61: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:05:21.85 ID:0lsf6SA30
パイレーツ・オブ・カリビアンみたいでええな
67: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:09:38.39 ID:hpvT2GLL0
海王類がすごい?ぐらいか
68: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:11:54.75 ID:t8ecJ2p20
バギーだけ違和感ないな
69: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:12:22.51 ID:Mwvs3Au20
思ったよりええやん
サンジとゴムゴムが要らんな
サンジとゴムゴムが要らんな
75: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:15:32.38 ID:9yJVEDFY0
76: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:15:52.46 ID:K7RAKtZg0
バギーでスピンオフやって欲しいくらい
74: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 08:15:27.94 ID:Dm10z9TE0
CGは別にええけど
やっぱ実写になるとなんか違う感強いな
やっぱ実写になるとなんか違う感強いな
36: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 07:53:24.90 ID:fLN9qWYB0
尾田くん、見損なったぞ…
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
鋼とか進撃とかCGもショボいし良いとこ無し
うおおおおおおおおおおみんな入るよなぁ!?
こんなのがあるならホロライブともコラボして
ぺこらニンジン味やきそば
沙花叉イカスミ味やきそば
こより明太子マヨ味やきそば
とか出せるじゃん!出してください!
技名言わない方がいいだろ
まぁ海外の方がアクションや発破とかに金かけてるからね
言うときのタイミングじゃない?
かめはめ波とか貯めに合わせて言ってたけどゴムゴムにそういう感じなかったし
サム八みたいな成績になりそう…
でもアニメも田中真弓さんだしわりとイメージに合ってるわ
俺ワンピは普通程度に好きだけどそれほど想い入れは無いからこれ観てもなかなかやるやんとしか思わない
チョッパーとかフルCGだよな当然?
みんな狭量過ぎだわ
ワンピのTVアニメも褒められてクオリティじゃないぞ
とはいえこの実写?も別に肯定も否定もしない。観てみて面白いかどうかだけだよな
もれなくジャニーズや秋元アイドル付いてくるからな
おだっちが本来表現したかった映像になってると思うし
キャストは見た感じ気にならないけど
なんか拭えない違和感がある
船にかけた予算をCGで演出盛る分に回した方がよかったのでは
日本の役者使われてたら途端に学芸会臭が漂ってくる
テンションも低いしキャラの性格変わり過ぎだろ
それ以外は学芸会レベル
マッケンユー:「・・・・え?」
まっけんはゴミだと思ってたけど親の血なのか割といいな
殺陣が凄い演劇感がある
ウソップの鼻もコスプレ感なくすために過剰演出やめてるっぽいし普通に拘り凄いと思ったんだが
尾田くんがこれに納得したという事実
誰も望んでないだけで…
なんで師匠がターちゃんとか剣心描いてるのに尾田はあんなに戦闘描写が酷いんだろ?
デビュー当時はそこまで悪くなかったのにどんどん酷くなって最終的には決め絵すら迫力無くなって全く見る価値がなくなった
連載後の変貌は師匠関係ないやろ
これでアンリミテッドクルーズ波に揺れる秘宝のバギーが好きになりました。
クロやドン・クリーク、クロコダイル、スパンダムにも出て欲しいですか?
バギー、ジョーカーやん。
ジャックスパロウにキャラ負けしてるしやっぱり微妙かも
>ワイは桜だけの正義の味方になる
チャンネル桜かな?
ワンピースの実写版が試写会でボロクソ言われてる
待望のドラマシリーズだが視聴した人の反応はあまり良くない
CGのクオリティの低さと混乱を招く脚本が主な問題点として挙げられている
ワンピースファンじゃない人はストーリーを掴めないし
それと同時に原作に詳しい人は実写化の改変で同じように混乱している
特筆すべき逸脱ポイントはメインキャラ関係で
ゾロ・ナミ・ウソップ・サンジが揃うまでアニメでは20話かかるが先行公開では最後の15分に凝縮
また別の不満点としてはシリアスとギャグのトーン変化が不安定すぎるとのこと
その辺は原作と多少変わってもリアル感出して欲しかったわ
漫画だと捕縛されるまでに抵抗したのか結構ボロボロだった気がするが
実写の殺陣のクオリティーに漫画家の画力絡めて酷評してるの全世界でお前くらいだろ
チキン冷め海賊団兎田ぺこら
まふまふ海賊団潤羽るしあ
アホイ海賊団宝鐘マリン
ギリギリ悪くない海賊団角巻わため
才色兼備海賊団雛森ルーナ
ゾロ殺陣とかところどころ目も当てられないレベルだから掛けた金額と比べるとクオリティ低すぎるかな
というか建造物に全振りした映画だと思う
再現してどうする?
見た目は違っても彼らが三次元にいたらこうなるっていう迫力があった方が絶対見たいだろ
試写会があった事実なんてどこにも無いし捏造だよそれ
ググれば分かる事なのに記事に踊らされすぎ
汚れが無いから逆に映像がのっぺりしてる
アーロンまでしかやらんなら思い切ってゴムゴムとか三刀流とかの
実写化しづらい要素は削っちまえばよかったのに
あっちの国のセンスだよ‼💦
これじゃ実写にする意味が分からん
普通のコスプレとかもやってる人たちってあれに違和感ないんかの
つまり成功への鍵は観る側のスタンスに因る
実写化したワンピースではなくて、大の大人が本気でワンピごっこをする映画なんだと思わせる事ができれば…或いはワンチャン逆転評価を得られるかもだ
あとサンジがイケメンすぎる
キャラ性格がいつものワンパターンなサクセスストーリーの主人公性格で全然ルフィーじゃねぇよな。
なろうラノベの黒髪無色無言主人公みたいな気色悪さ
こいつ本当にサニー千葉の息子かよ
スタントマン使っとけばいいのに
こだわっててたかもしれねぇ…🐟
設定先取りになるけどニカの能力で現実にまで影響与えるけど泳げない海賊とかの方がいい気がするわ
体を単に伸ばして戦うってのは実写向きじゃなさすぎる
令和のゴールド・ロジャー、青葉真司様?🏴☠️🤔
普通にイルミネーションあたりに3DCG作品作ってもらえば?
それ実写化のたびに毎回思うわ
なんでわざわざ実写に変換するのにそこすっとばすんだろう
ゴムゴムの実の実写はすでにトリックでやってたけど変わらずショボいよな
仮面ライダー以下
まあ大体こんな感じになるだろう、っていう一般人の考えそうな域に収まってるって感じだよな
ハードル上げ過ぎるのもどうかと思うけど、でもやっぱ想像は越えてほしいんだよね、この手の有名タイトルだと特に
ゾロは陰キャやろ
コスプレのクオリティが高いだけでしょ
まあ、それで雲泥の差なんだけど
一応ハリウッド版ドラゴンボールよりは良さそう
ゾロはいい感じだけど、ルフィとナミはちょっと慣れるまで時間かかりそう
ウソップの鼻が長くないせいが、より無個性になった感じ
サンジの上半身がマッチョすぎ、そしておっさんすぎ
服は忠実に再現したからダサいが、なぜかルフィが靴を履いてる
期待はできないが、変に期待しなければガッカリもしないから
それでもグランドラインに入って1シーズンで終わりそう
タイとか東南アジア系の俳優が良かった
お薬増やしておきますねー
(´・ω・`)
/ `ヽ.
__/ ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
なんでこんなことに
てかゴムゴムの~からの溜めがダサいし、待ってくれる敵をアホ
アニメの感じでやってるけど、アニメは伸ばした手の次のカットでもう当たるので
伸ばした手を普通に戻すのは演出的にちょっと時間かかりすぎ
せやけど強ェ奴は技の名前を叫ぶって・・・
うまく見せてただけってこったろ
カメラワークが協力してくれないとこんな実力
※102
映画の殺陣はアクション監督の指導の元、役者が演じてるだけ
役者がうまければ自分なりに昇華できるけど、実際は役者のアドリブはそんなにできないからね
るろうに剣心のアクションがうまいのは、決して佐藤健はうまいではなく、アクション監督がすごいなだけ
コスプレはあくまで再現自体が目的でそれありきだから土俵が違う
ゴムゴムの見せ方が難しいのか
実写になると船の船員あれだけってすごい嘘っぽく見えちゃうからか
ドンだけ極端なんだ
ルフィがメキシコ系ヒスパニックでウソップがアフリカ系でゾロがアジア系でポリコレやってないって正気かよ
ゴールポストずらしすぎだろ
アルビダ、モーガン、クロ、ミホーク、クリーク、アーロン、スモーカー
グランドライン入るまで結構長いぞ?
1つ1つの話がめっちゃショボくなりそう
アルビダはカットするにしてもミホークはカットしたらゾロの意義なくなるし
他はカットできそうなボスいるか?
他の予算がなくなった感がぷんぷんするわ
そこは尾田が過去にルフィはブラジル人、ゾロは日本人、ウソップはアフリカ人()イメージって書いてるから別にいいんじゃないの?
本編これでやられてもな
作者のイメージ()でいいなら大半のポリコレは批判回避可能やんけ
黒人ハーマイオニーも作者が原作で肌の色描いてないしイメージ的にokと言ってもクソほど叩かれたぞ
ネトフリ単体でもビバップというやらかしの実績があるだけに
どう転ぶかはまだ判らんで
それは実写後に批判されてから言いだしただけやん
実写化の話のはるか前、ポリコレうんぬんがこんなに言われる前に作者がそういってるのと比べられてもね
「公式が勝手に言ってるだけ」をガチトーンで言ってるやつ初めて見た
ある程度は予想していました。
しかしこれは予想害、いや予想外でした。
これは流石に酷い。
一位、デビルマン
二位、ドラゴンボール
そして三位がワンピースと私の脳内ではそう判断されました。
普通予告とかは、本編より面白く感じる物なのに...........
あくまでもドラマだからか?配信だからか?低予算だからか?
そう願いたいです。
いや、マジで。
ゾロは体が女で心は男の男装剣士で
ナミは筋肉隆々のヒゲのあとがアオアオと残るオカマで
サンジはチリチリヘアーの黒人レズビアン
ルフィは同性愛者でウソップと幸せなキスをして終了
こうなってから言え
実写なんてすんなよ銀魂は完全再現してたぞ
コピペじゃないのならそれを全部みてるお前の勇気をたたえたい
まさかガッチャマンや聖闘士星矢も視聴済みじゃあるまいな?
声優吹替だとその辺は気にならなくなりそう
技名叫ぶって日本の声優でないとさまにならない
ルフィなんか陽気なラティーナ感は普通にあるし、ゾロは初期からワの国との関連性だしてたし、ウソップなんかアフロヘアーに分厚い唇でどう見てもアフリカンやん、この造形だとむしろ明言して言い切ったほうがポリコレ的に危険ですらあるが
肌の色とかは尾田がトーン貼るのは面倒くさいって過去に発言してるし紙面の明るさの問題もあるだろうからそうしてるだけだろうし
ルフィがメキシコ人で、ゾロが日本人、ウソップがアフリカ系だとして全然イメージに合わないことないと思うんだが
逆にポリコレにとらわれてないか?
やーいお前の桜は肉便器
尾田栄一郎「ルフィはブラジル人、ゾロは日本人、ナミはスウェーデン人、ウソップはアフリカ人」
原作者のイメージ通りだろ
それでキャスト考えたらいいのにね
これじゃお金かけたコスプレドラマだな。
日本のドラマと同レベル。
実写でこれ以上は望めないだろ
もう限界だった。一時停止
晴天の真昼間、群衆も居ない、風も吹かないゴミも舞い散らない…そりゃ安い絵にしかならんよ
黒澤明が志村喬と三船でやってもギリギリだ、多分
ウォルター・ヒルとかリドリー・スコットばりに土砂降りの夜にかがり火の照り返しとか
大群衆に囲まれてる俯瞰の絵から始めるとか色々やりようはあっただろ…
その辺マーベルとかDCは上手いよな
ルフィがちょっと毛深すぎるかなってぐらいで
だいたいこんなもんだろっていう水準は満たしてる
アクションはこれ見ただけで酷いなってわかるけど
メイク技術がないのなら役者に1週間水だけですごさせて
衰弱させてから撮影しろよ
そりゃ殺陣でアドリブなんか危なくてやってられんものね
1から10まで段取りありですよ。
役者の身体能力はその段取りの選択肢を増やしますから大事な要素ですが
こういう荒唐無稽な作品ってギャグ路線でやった方がいい
原作もう一回読みなおせ
ギアセカンド覚えるまでは腕後ろの方に伸ばして助走みたいにすることで
強いパンチを放つってのがゴムゴムのピストルだったんだぞ
近海の主の迫力が凄いわ
英語で聞いたことないだけやろ
そこはしゃーない
ただ15年前ぐらいの映像クオリティ
ビジネスになる映像を作り続けるNETFLIXにとってハナクソでしかないわな。
四の五の言おうが、脳内映像で「ぼくの考えた実写版わんぴーす」公開しか対抗策ねーだろ
そうか?
何か全体的にチープだし
役者も安っぽいし
東映が作ったレベルに見えるけど
四の五の言おうが???
おいハナクソ、日本語使えてねーぞ
アニメの奴はそれゴムゴムの銃弾だと思うぞ 原作だと銃と銃弾で明確に区別されてるが
アニメだとなぜか両方技名はピストルになってる 後ろに伸ばした腕が伸びながら戻っていくのが銃で
一瞬で戻ってるように見えるのはルフィが移動して慣性で打ち込む銃弾と違いがある
ネトフリ版は銃だからこれで描写は間違いない
ガッチャマン...........
あったなぁ。
確かにあれも酷かった。
あまりにも酷かったので、私の記憶から消していました。
完全な黒歴史です。
しかし、思い出させられるとは、
恨みます。
聖闘士星矢..........
あれも話が酷いのは確かですが、
莫大な予算と技術を使っているので、
映像だけ見たらそれほど酷くもありませんでした。
しょうもないB級映画に、一流の高度の映像を使ったという感じでした。
船の制作にやたら金と時間つぎこんでたはず
ハナクソで思い出しましたが、
レストランでルフィがゾロの飲み物にハナクソを入れるシーンをやってほしいです。
たしかに気の合うやつ数人で宅飲みしながらそんな感じで見るのは面白そうだなw
マンガならではのカメラワークや一見不自然な表現って偉大だわ
ファンが自主制作してYoutubeにあげた画像
それだ!!
どう例えたらいいか分かりませんでしたが、
なんて上手く分かりやすい例えですね。
白人以外を使ったらポリコレって…
おまえのは単なる白人至上主義やん
サンジ役の人かっこいいな
ポリコレって後づけでいろんな意味を盛り込まれてるけど
一番最初で根幹は人種差別だから別に主旨からはずれてねーじゃん
白人以外をつかったらポリコレ回避ってのは間違ってない
後付けのポリコレ要素使わないと差別って頭悪い主張もあるけどな
ポリコレ版だったらルフィは黒人のトランス女性じゃないといかんぞ?
お前が頭悪いはわかったから黙っとけ
ゾロは日本人俳優定期
実写ジョジョで億泰やってただろ
ジョジョより聖闘士星矢の方が記憶に新しいだろ
…こいつ打率悪いよな
付け鼻なんかしたってお遊戯会にしかならんし
そんなところは省くべき設定だろ
5年前とかキャプテン・マーベルが女で強すぎるだけでポリコレ言われてたやん
しかも50年くらい前の原作に忠実に作ってるのに
それが今では女で強いはセーフ、人種変更はセーフに変わってる
そのうち同性愛もセーフになって、登場人物全員トランスじゃなきゃセーフとか言われるようになる
どう見ても単なる七光り俳優だからな
まだ発狂してんのか
ポリコレ憎しで頭おかしくなってんぞ
ナミが髪の色といい新品みたいな服といい小綺麗すぎてその世界で生きてる感じがしないわ
生活感ゼロの都会人のコスプレでしかない
眉毛やすね毛を合わせてそるのは剃るのはアウトなんだろうか
眉毛をもうちょっと薄くしてくれるだけでかなりルフィっぽくなるだろうに
なんだあれ
まず企画したのがアホすぎる
庵野「役者が自分で考えてください」
逆で草
まずは文字を読めるように頑張ろう!
シリーズが始まればまあ普通にポリコレだよねってならざるを得ない
どう見てもお前やw
ルフィもウソップもゾロも最初から白人じゃないし
白人を使う方がおかしいのに白人じゃないからポリコレだって言いだしたのがお前だろ
日本語もおかしいし完全に脳やられてるやろ
そんな端役でも黒人使ったらポリコレ認定なのか?
そもそも尾田がトーン貼るの嫌ってるから人種なんて把握しようがないし
魚人役なんてどの人種がやろうと一緒だろw
尾田がウソップはアフリカ人イメージって言ってても発狂してる奴いるし
反ポリコレ勢もポリコレ勢並みに頭おかしいな
単純に※188をどう読んだら「ポリコレ憎し」に見えるんや?
逆に「ポリコレ憎し」の奴らの欺瞞を指摘してるようにしか読めないと思うが
それか同一人物じゃないコメントを同一人物のものだと勘違いしてるか
「魚人役なんてどの人種がやろうが一緒だろ」
↑ぜひリトルマーメイドさんにも言ってあげてくださいね
流石は実写版ワンピース。
日本のアニメ、漫画のクソ実写化とレベルが違う。
そもそも真剣佑の顔立ちがお坊ちゃんまるだしで綺麗すぎる
ゾロは北野映画に出てくるような強面じゃないとイメージしにくい
女よりきれいな顔のゾロなんてありえないよ、コネと国籍と英語力で選ばれたんだろうけど
グエムルの怪物表現は評価高いからな
CGの質ってよりは見せ方の部分だけど
それもお前やろ
お前が書いたのは210だけと仮定して
登場人物全員トランスじゃなきゃセーフになるなんてありえん仮定を持ち出してる時点で
否定してるのはアンチポリコレではなく、アンチポリコレが時代に流されて譲ってしまってることを否定してる文章にしかなってないんだよ
ルナーリア族の褐色はトーンで表現しとるやろ
ほらこんな基地外発言でてくる
リトルマーメイドの人魚はもとは上半身白人としてデザインされているもの
ワンピースの魚人は肌の色も顔のパーツも人間としてデザインされてない
そんなもんを同一視する時点で頭おかしいの丸わかり
時代劇の殺陣作れる奴スタッフに起用しなかったんか?
聖闘士星矢もそうだったけど、日本の時代劇みたいに特殊な撮影しないと戦闘がカッコ悪いぞ?
いや、あれはポリコレに配慮した結果人魚が魚人になっただけだから…
テーマパークの方がマシってかなんてーか
トーンを貼るの面倒くさいと実際に主張してる作者が
アフリカ人イメージで書いてるという日常的に出てくるアフロヘアーで唇分厚いキャラにトーンを貼ってないのに対して
普段マスクをつけてるキャラの素顔にトーンを貼ってたっていう一例を持ち出されてもなあ
ノジコだってナミに比べれば明らかに唇を強調して書かれてるし、アニメだと肌も浅黒くなってるぞ
でも尾田はトーンは貼ってない
ワンピこそオーバーリアクションが映える実写じゃないんか
まんまパイレーツオブカリビアの剣の動きだもん
見たいのはるろ剣の縁の動きなんだよ
ワンピースで例えるならジャンゴとかはハットにムーンウォークっていうどっからどう見てもモデル(というかパロディ)はビリー・ジーンの頃のマイケル・ジャクソン
でも尾田は肌にトーンまでは貼ってないし、カラーページでも肌の色を他のキャラと変えてない
だからと言ってジャンゴは黒人のわけがないから黒人俳優を使うなとはならんやろ
ウソップなんか黒人でも何の問題もないし、ルフィもゾロも白人らしくない
それで白人アクターじゃないからポリコレ対策扱いってどう考えてもおかしいで
あと皆言ってるけどゾロの殺陣があまりにもショボい
15分で仲間サンジまで揃うは草
アニメダイジェスト映像にしても15分でサンジまでいかんやろw
なんかナミスゲー棒読みだよな
ナミなんかウソップとかチョッパーぐらいオーバーリアクションしてるキャラなのに
ジョジョ4部の実写もあんな分かりやすくパープルな制服じゃなくて普通に黒の学ランにリーゼントだったらまだ見れた
テ、テラフォーマーズ…
それな
設定的には唯一日本でやってもよかった作品なんだから日常に潜む恐怖を演出するためにもっと現実に落とし込むべきだった
後真面目なシーンでもやたらジョジョを意識して巻き舌しまくってたせいで内容がいまいち頭に入ってこなかったw
まあ製作費が絶対に勝てないってのもあると思う
AIの進歩を生かせれば制作コストを大幅に減らせるはずだし、世界でも有数の原作コンテンツを持ってる日本映画界の将来はワンチャン期待してもいい
ちょうどジャニーズも逝ったし
これ確定で失敗すんだろーって分かった上で現場が従事してる作品ってよくあるよな
違うやろ
それはゴムゴムの銃弾(ブレッド)や
ゴムゴムの銃(ピストル)はその場で前方に腕伸ばして殴る技
遠隔ジャブがピストルで腕を後方に伸ばして勢い付けるストレートがブレッド
シン仮面ライダーの一番ダメなところはそこを照れてしまったとこや。
ヤングジャンプの実写化のあれこれやDBや聖闘士星矢もそうやけど、集英社の奴らってアタマおかしくない?
原作が実写向きかそうじゃないかなんてやる前から分かるだろうに
グエムルの怪物周りはハリウッドの技術者に完全委託やで、だからそこだけ評価が良かったんや
当時の映画雑誌に書かれとったわ
なんで全く関係ないチョン映画出してくるの?
それもキングダムるろうに剣心辺りを持ち上げてるところが今回のワンピースにケチ付けてるの意味わからん
ステマと他をネガキャンで落とすマーケティングははよ規制されろや
これ全体的に初期のワンピースの雰囲気だろ
ワンピースでやる必要ないだろ
オリジナル海賊映画やれよ
解釈が違ってなければ
ガンダムのオリジンみたいな「戦争起こしたのザビ家じゃなくてシャアやん」みたいなのなければ
そう自分を卑下するなってチー牛くん
もう公開してたよ。
ていうか前にここでまとめられてたはず。
リアルwwwってさりげなく突っ込まれてたぞ…。
ナミはかなりナーフされてるな、ゾロとサンジは元から普通やし
たぶんバギー辺りで一旦区切りだろうな、こういう半端で終わってるオリジナルかなり多い
そもそも海賊ものならパイレーツ・オブ・カリビアンで間に合ってるし…
セットやCGは金かかってんだろうけどキャラの印象は邦画の実写化と大差ないように見えるんだが
セリフとかキャラはまぁ及第点に見えるし原作との比較で楽しむくらいはできそう
楽しみ
聖闘士星矢の映画といい順調に漫画実写爆死俳優になっていってるな
カタコトの技名叫ぶシーンはフタエノキワミ アッー!を思い出す