|
|
「ライアーゲーム」「嘘喰い」「アクマゲーム」「賭け狂い」「カイジ」←こういう漫画が好きなんだが
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 09:56:53.22 ID:Rz3TdJoX0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 09:57:47.48 ID:HPA0qcCS0
一番売れてるやつや
4: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 09:58:02.67 ID:NRKBx6bW0
6: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 09:58:59.06 ID:k1olYY4e0
実写化なら、ライアーゲームカイジデスノートあたりか
7: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 09:59:24.09 ID:lhpWarwAM
ジャンケットバンクという説が有力です
242: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 11:17:06.85 ID:COF7LSJCd
>>7
あれはギャンブラー同士の騙し合いじゃなくて運営vsギャンブラーみたいなとこあるからちょっと特殊枠
あれはギャンブラー同士の騙し合いじゃなくて運営vsギャンブラーみたいなとこあるからちょっと特殊枠
9: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:00:05.02 ID:oqa9mk9Wd
ワンナウツ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:00:53.06 ID:0VDBv7vqd
賭け狂いはスロットで出すのに「賭け」って言葉使えないって聞いて草生えた
48: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:12:15.38 ID:d5vz6I5tr
53: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:13:05.35 ID:0VDBv7vqd
>>48
「賭け狂いましょう」も使えなくてさぁさぁばっかり言ってるのも草
「賭け狂いましょう」も使えなくてさぁさぁばっかり言ってるのも草
11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:01:13.17 ID:j8dPaN8b0
ともだちげーむ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:02:06.50 ID:pIYR2kFur
昔少年サンデーで連載してたジャンだっけか
悟空みたいな髪型したガキがギャンブルで戦う漫画面白かったな
悟空みたいな髪型したガキがギャンブルで戦う漫画面白かったな
19: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:03:17.00 ID:TmbZHZwo0
嘘喰いとアカギが好きだった
23: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:04:15.22 ID:blSEUW/La
26: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:04:26.45 ID:u7aJPilBd
銀と金
27: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:05:02.29 ID:bKJAheNO0
100万ドルキッド
37: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:08:44.82 ID:0VDBv7vqd
ライアーゲームは実写しかみたことないわ
漫画版は絵ヤバすぎて楽しめなさそう
漫画版は絵ヤバすぎて楽しめなさそう
39: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:09:50.46 ID:NbD9jdOXr
バクトやな
41: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:10:09.11 ID:izCL9pTk0
賭け狂い作者のジャンプラ漫画、読者からギャンブル要素を求められてないの笑うわ
賭け狂いの人気もほとんど作画のおかげみたいなもんちゃうか
賭け狂いの人気もほとんど作画のおかげみたいなもんちゃうか
59: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:14:20.08 ID:uJtg76+4p
>>41
作画9割で売れてるのに勘違いしちゃったんやね
そのせいで賭け狂いで露骨なエロやらないのもイラっとする
作画9割で売れてるのに勘違いしちゃったんやね
そのせいで賭け狂いで露骨なエロやらないのもイラっとする
43: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:10:44.12 ID:v5FAMdSF0
嘘喰いから暴パートと知パートを抜いたマンガ、とかいう賭ケグルイへの評価好き
46: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:11:32.94 ID:qIOCez760
ライアーゲームは密輸ゲームだけはクソ面白かった
平均してレベル高いのはアクマゲーム
嘘喰いはバトルシーンが余計
平均してレベル高いのはアクマゲーム
嘘喰いはバトルシーンが余計
56: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:13:47.88 ID:B/Tf8DTt0
賭けがNGなのに
競馬とか競艇を題材にするのはオッケーなのは割と謎よな
競馬とか競艇を題材にするのはオッケーなのは割と謎よな
111: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:31:20.28 ID:vNPbfG1Md
結局賭け漫画って以下にイカサマするかみたいな狡い戦いだよな
114: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:32:31.46 ID:eLXD3OB50
>>111
運ゲーで面白くしようがないし
運ゲーで面白くしようがないし
137: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:40:32.17 ID:xTtQPMDIa
188: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 10:57:05.16 ID:6AP3cb9ya
ジャンケットバンクのアニメ化まだかよ
行員とギャンブラーでキャラ立ってるしキャラ人気もでるやろ
行員とギャンブラーでキャラ立ってるしキャラ人気もでるやろ
194: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 11:01:09.85 ID:MsAEAiBWM
たとえ灰になってもクソすぎてすき
211: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 11:05:42.72 ID:Ilr3lVDdM
229: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 11:11:38.37 ID:HuUNjBnga
ここまで今際の国のアリス無し
らんなうぇいとどくぼうは名作
らんなうぇいとどくぼうは名作
244: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 11:17:41.01 ID:lCHl8k4Wa
250: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 11:23:38.53 ID:dv48dtdTd
賭け狂いってツインの方がゲームもしっかりしてたし面白かったとおもう
途中までしか見てないけど
途中までしか見てないけど
251: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 11:23:43.39 ID:KibIiPom0
ジャンケットバンクはゲーム部分よりもレスバ(煽り合い)を楽しむものだと思ってる
252: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 11:23:46.07 ID:oXxxfHs+H
ジャンケットバンクほど同じ展開繰り返す漫画ないよな
弱ペダとかの比じゃないぞ
弱ペダとかの比じゃないぞ
255: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 11:24:36.59 ID:SWLvzUoYr
嘘喰いは伽羅さんは死んでないとファンが言いまくるから
ネットリ腐敗していく過程まで描かれて草生えたわ
ネットリ腐敗していく過程まで描かれて草生えたわ
256: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 11:25:42.64 ID:oXxxfHs+H
アクマゲームは潜夜対メガネ娘とか面白かった記憶ある
257: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 11:25:49.46 ID:5z6dzgmHa
トモダチゲームって何もわからんまま最終ゲーム突入したあたりから読んどらんけど話進んだんか?
260: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 11:26:57.97 ID:lCHl8k4Wa
>>257
ゲームは進んでるけど話はあんま進んでない
ゲームは進んでるけど話はあんま進んでない
258: 名無しのアニゲーさん 2023/06/14(水) 11:25:59.39 ID:qDtjMMZA0
賭ケグルイやな
キャラがエッチ
キャラがエッチ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 議論」カテゴリの最新記事
-
- 呪術廻戦「主人公がラスボス戦をテレビ観戦します」←これ漫画史上初じゃね?
- 七つの大罪「設定S、絵S、キャラS、テンポS、人気E」←この漫画wwwwwwwwwwww
- 鬼滅に足りなかった要素、禰󠄀豆子「鬼の呼吸!」炭&善&猪「これが鬼滅の刃だあああ」
- 「ライアーゲーム」「嘘喰い」「アクマゲーム」「賭け狂い」「カイジ」←こういう漫画が好きなんだが
- 【朗報】野球マンガの最高傑作、ついに決まってしまう
- 【悲報】マンガ業界、期待の作品をすべてアニメ化し尽くしてしまう
- 鬼舞辻無惨「心臓が7つ、脳が5つあります」←負けた理由
人気記事
なろうの方がおもしろい
豪運マンを討伐する麻雀はまさにアカギが鷲頭戦でやってたやつじゃん
出て来るゲームのルールがどれもよく分からなくてイマイチだった
アニゲー管理人のたぬかなガチ恋度合いはその程度だったのかよ
見損なったわ
ルールの上で相手を出し抜くんじゃなくてルールの裏で出し抜くのが凄い人みたいな扱いよな
朝鮮監督が朴った神さまの言うとおりが最強だよね?💦
🥕⋂_⋂
( *¯ ꒳¯*)
(⊃ ⊂)
。oO
🐷こんな風に何時か本当のことをぺこらちゃんが語ってくれるのを僕は待ってるよ
ワンナウツでも言ってたが、イカサマに対して「狡い」だのなんだの言ってるチームメイトにイラついてたな
児島を通して注意喚起をしたのに疑いもしてなかった、タネを教えたらそう言い出すお前ら相手にだからやるんだよって(バレそうな相手、高見とかにはやらない事も)
ざわ・・・
ざわ・・・
こういうの好んでそうだよな
「根こそぎフランケン」、マジで主人公のフランケンはリーチとツモでしかあがらない豪運マンやしな
手を崩したら、曲げたら運がなくなるって信条で「本能でどうすればアガれるかわかっている天才」らしいが
嘘喰いとライアーゲームは面白いと思うけど、他はぶっちゃけそんな面白いと思わんかったわ
カケグルイは顔芸が面白かったなぁって感じ
イカゲームって韓国軍がベトナムで凶行に及んだ末のライダイハン事件の隠語だろ?
韓国人が当時ゲーム感覚で女を襲ったっていう戦争犯罪
椅子取りもちょっと…感はあるけどね
賭け狂いは程よくエロが挿まれて良かったな
ジャンプラのは出し惜しみし過ぎ
理解できてるやつら賢すぎひん?
さりげに治に打たせて探るくらいにはアカギも警戒してたって見直すと面白いな。市川戦も好き
原作が強すぎて二次創作のエロもショボいという二重苦
原作がもっとエロに振り切ればもうちょっと人気出たと思うわ
ギャンブル漫画としては第一線で戦うには力不足
ババ抜きまで退屈だろ
廃ビルのロデムの面白さがわからん
たぬかなとかまさにそのタイプだな
嶺上自摸を拳でぎゅーって握りしめて強打で上がるシーンすこ
けどマジでこれが創作ギャンブル話の基礎を作り上げたよな
始祖といってもいい
ジャンケットバンクは、相手の手が読めることが前提の異能力バトルだからなんか違うんだよな
思えばエンバンメイズからして180点は取れること前提の異能力バトルであったんだけど
嘘喰いは、よくあるゲームを元ネタにしてるからルール自体はわかりやすいぞ
マキャベリストゲーム以外
リスクを負うのが好きで誤魔化すから嫌い
大体でええんよ
多分ゲーム説明ちゃんと読んでる奴の方が少ないだろ
どうだ!ルールが全然ピンとこねぇだろ!
賭ケグルイはエロと顔芸特化なだけで、ギャンブル内容では明らかに格下
賭けグルイは本当メスキャラだけで売れてるわな
内容は下の下や
競馬とか競艇を題材にするのはオッケーなのは割と謎よな
公営ギャンブルって言葉を知らんらしいな
普通に個人間で賭けは賭博罪だしNGされるわ
人に勧めていいレベルの作品では無い
もっと前から麻雀専門マンガ雑誌あるやろ
トリックを考える時間が必要→考えてる間バトルさせておこうだとか何とか
よくダーツだけであそこまで頭脳戦やれたもんだ
バカで純粋なフランケンは運だけでポンポン役満を上がれる主人公
彼を利用する相棒の竹ちゃんと共に悪い奴相手に荒稼ぎするコメディ漫画
次第に竹ちゃんはフランケンに鬱屈した思いを抱く、麻雀は運だけで決まるゲームなのかと
そして竹ちゃんは一人の麻雀打ちとして相棒に本気の勝負を決意する
名作漫画だぞ
絵は1番とっつき易いしこの手の漫画の入門用にはいいのかもしれんけど
こんな距離詰めたら普通気付くからギャグシーンにしか見えない
リアクションがワンパターンすぎる。
妙に持ち上げられてるジャンケットバンクは相手よりも読みが深い()だけの読者には全く理解できない異能力バトルしてるだけで見てても面白くない、どうせ都合よく主人公勢力が勝つんでしょという虚無
賭ケグルイはアニメしか見てないけど同上
そして誰も挙げない初期遊☆戯☆王…
作中のキャラはよくこんなもん聞いただけで理解出来るなって思う
こちとら文字や絵面込みで微妙だってのに
豪運ってとこだと鷲巣に近いけど似て非なるものだな。目的は勝ちでの喜びであって稼いだ金にはあまり執着がないし
逆に竹ちゃんは腕はいいけど部下に裏切られたりな感じの人やし… いかに読みも何もない運がすごい主人公を攻略するかって視点は面白いな
(けど言われてみたらバカで純粋な鷲巣と、情熱を含め色々と失ってたアカギが出会って一緒に行動してたみてぇだ)
ライアーゲームとアクマゲームのほうが理詰めで面白い
なおラストは除くものとする
あんな何の根拠もなく相手の心理読めるだけの超能力者たちのレスバ漫画、人に勧められたもんじゃないと思ってた。
展開も毎回同じだし。
自分は賢いと思ってて粗探しして揚げ足を取る人間には向かないジャンル
切り札は切らないことに意味がある〜からのずっと使ってました は痺れた
・魔女に捧げるトリック
・アトワイトゲーム
ここ数年のマガジンの中ではかなり面白かったのに
どちらも突然の打ち切り・・・。何故だ。
特に魔女に捧げるトリックは、まだ構想があったと思われるのに、
打ち切り後、すでに作者はマガジンで新連載を開始してる。
賭けのできない夢子とかただの狂人じゃん
まじでこれ、毎回負けるが勝ちみたいなワンパターンでつまらない上にキャラがキモイ
ジャンケットバンクが持て囃されてるのって、今他に同ジャンルの作品が無いからでしょ
賭けグルイから美少女をとって男主人公でやったら、ジャンプラのバルバロイになるってことがよくわかった
実はギャンブル漫画としてはあんまり面白くないんだよな、賭けグルイ
ワンパやってるから売れるんだよ
逆にワンパにならんようなレベル高いギャンブルやると、読者が置いてけぼり食らう
終盤の嘘喰いがそうだった
頭脳戦のレベルがあがりすぎて、漫画史に残る傑作レベルだったけど、流し読みで楽しみたい層は全てふるいおとした
同ジャンルがない作品を作って成功なんて最高に評価できることじゃん
その辺の打ち切りは、今の「なろう系以外のファンタジーは誰も読まない」という時代も関係してそう
その素材(プロット)を上手く生かすのも難しいとも思うから悩ましいわなw
ギャンブル漫画の根幹部分がしょぼすぎて無理だった
この手の漫画は作者の頭がかなり良くないと無理だな
獅子神さんが覚醒するところ激熱だろ
また読みたくなってきたな電子書籍で揃えるか
全部韓国人を表してて草
嘘喰い外伝として夜行妃古壱の過去話の短期集中連載やって
ジャンケットバンクと同時連載状態になった時に比較されてやっぱり格が違うって言われてたの草だったわ
まるでお前らじゃん
頭良さそうに振る舞ってる知障で揚げ足取りを論破だと思いこんでるお前らじゃん(笑
大抵ネタ切れになって終わるんだよな
面白いよね
6巻でサクッと終わるから読みやすい
まあ良くダーツ題材で色々考えたと思うよ
打ちきりみたいな終わり方だったのが残念だったわ
最終的にライバルの奴に、重要アイテムを持ち逃げされて終わったし
婚約者よりも、途中で出てきたアイドルの方が魅力的だっただけに
主人公はそっちとくっついてもよかったと思う
先導者に勝った褒美として、母親を生き返らせるくらいのボーナスは欲しかったな
全然頭良くない俺でもすぐに気付くようなこと作中の頭良いはずの敵キャラが気付かんの多すぎて萎える
騙されたと思って見てみろ読んでみろ
ジャンルが違うのに一緒って言う人は何なんだろうかと思うわ
カイジ、嘘喰い、ライアーゲームはギャンブル漫画だけど
ジャンケットバンク、賭ケグルイは雰囲気ギャンブル漫画
出す作品ほぼ当たりで面白かった
当時は出しすぎな感があったけど才能枯れる前に全て出し切ろうとしたんだなと考えれば納得
天才同士の1VS1のギャンブルはつまらん
エアポーカーとかよく考えたなーと思った
暴パートの方がかっこよくて面白かったけど
それは単にほとんどが言葉だけかつ呑み込む前にどんどん進行していくっていう映像作品だからこそじゃね
お前本当に読んだことあるのかよ、全然中身違うぞ
でもなんかこの中にいるとジャンルが同じなのか一瞬悩むよなw
(主人公は夢子だけど)の声優がすぐ引退しちゃったな
売れる未来が見えなかったか
「ようこそ実力至上主義の教室へ」「無能なナナ」「暗殺教室」とかも
取り立ての執行も含めた駆け引きが生まれるから好き
まあワンナウツの場合チームメイトはギャンブルじゃなくてスポーツをやってるつもりだからなあ
イカサマ紛いの行為嫌がるチームメイト出るのはある意味自然な気もする
早乙女の方が割とリアクション豊かで人間味あるから感情移入しやすいし
立会人の悪魔がいたり夜行さん丸出しの執事みたいな人が格闘したり
かなり嘘食いをリスペクトしてたのかな