|
|
【速報】るろうに剣心リメイク、何故かキャラ設定の改変をしてしまうwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:50:54.31 ID:sYF8GvK30

『るろうに剣心』異例のキャラ誕生日変更 新作アニメ制作で公式本から設定直す
https://news.yahoo.co.jp/articles/224020c42a9727f9235550288ee24c310d1b90ef
新作テレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(略称:るろ剣)が、フジテレビの深夜アニメ枠“ノイタミナ”枠にて、7月6日より放送される。これを受け現在、原作漫画の北海道編を連載中のジャンプSQ.編集部は19日、公式ツイッターを更新し、1999年発売の公式ファンブック『剣心華伝』に掲載した主要キャラクターの誕生日を、今回の新作アニメで設定し直したことを発表した。
誕生日の設定を変えるのは異例で、公式ツイッターでは「TVアニメ『るろうに剣心』の新シリーズ制作にあたり、剣心以外の主要キャラクターの誕生日も和月先生、黒碕先生と相談し、改めて設定しなおすことになりました」と経緯を説明し、「1999年に発売された『剣心華伝』と誕生月が異なってしまうことをご容赦、ご了解のほど何卒宜しくお願い申し上げます」と伝えた。
具体的には主人公・緋村剣心の誕生日は6月20日のままだが、新作アニメの公式サイトを見るとヒロインの神谷薫は6月生まれから10月10日に変更。明神弥彦は8月生まれから11月26日、相楽左之助は2月生まれから7月30日、高荷恵は12月生まれから9月12日、斎藤一は1月生まれから2月18日と誕生日が変更となっている。
https://youtu.be/_qZyHQhwXnU
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:51:13.78 ID:CqQIpWsi0
鬼滅より面白そう
3: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:51:51.25 ID:sMPQFUzXr
公開前にお前らに叩かれるってことは成功するやつやん
4: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:52:20.46 ID:WypS7S/N0
誕生日変更なんてなんでわざわざする必要あんの?
9: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:54:07.69 ID:RK84ccry0
>>4
ソシャゲでもだすのかね?
リメイクで最人気になったら誕生日は一ヶ月ずつ離れてたほうがいいから
ソシャゲでもだすのかね?
リメイクで最人気になったら誕生日は一ヶ月ずつ離れてたほうがいいから
6: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:53:08.09 ID:No19wPze0
なんかのソシャゲでイベントのために綺麗にキャラの誕生日ばらしてるみたいのみたけどそういうのじゃないだろうしなんでや?
10: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:54:15.81 ID:9dZQo2PJd
>>6
そういうのやろ
誕生日バラけさせたほうがイベントとかグッズ販売で有利なんよ
そういうのやろ
誕生日バラけさせたほうがイベントとかグッズ販売で有利なんよ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:53:29.10 ID:9dZQo2PJd
これはなんか不信感あるわな
どう考えても商業的な理由しか無いだろうし
そういうのはファンも敏感やろ
どう考えても商業的な理由しか無いだろうし
そういうのはファンも敏感やろ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:54:16.21 ID:sMPQFUzXr
>>8
るろうに剣心に電通要素あるか?
るろうに剣心に電通要素あるか?
56: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:05:32.29 ID:IjxtjdBK0
>>11
実写映画化された時点でゴリゴリやん
実写映画化された時点でゴリゴリやん
12: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:55:14.83 ID:Zn5SxACrd
るろ剣キャラの誕生日なんか誰も知らんやろ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:55:43.97 ID:WypS7S/N0
和月って前作アニメ声優も否定してたりと変わった人やね
57: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:05:47.83 ID:S8qpPA350
>>15
その割に今の声優さんが旧作の声優さんの演技
に寄せてるから謎
薫と弥彦かなり似せてる
その割に今の声優さんが旧作の声優さんの演技
に寄せてるから謎
薫と弥彦かなり似せてる
16: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:57:13.36 ID:VXKKSP06F
斎藤一の誕生日とか、変更できるたぐいのものなのか?
37: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:01:12.35 ID:9dZQo2PJd
>>16
そこは変更なしや
旧暦で1/1だったのを西暦の2月某に直しただけとか
そこは変更なしや
旧暦で1/1だったのを西暦の2月某に直しただけとか
45: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:03:12.56 ID:SMkqNvYjd
>>37
あー、斉藤はそういうことなのね
あー、斉藤はそういうことなのね
18: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:57:46.65 ID:agnYP3J4d
神谷薫は6月生まれから10月10月に変更。明神弥彦は8月生まれから11月26日、相楽左之助は2月生まれから7月30日、高荷恵は12月生まれから9月12日、斎藤一は1月生まれから2月18日
思ったよりイジった意味のわからん変更やなこれ
思ったよりイジった意味のわからん変更やなこれ
28: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:59:29.68 ID:O3x0UN3Qa
>>18
ソシャゲ出す気満々やん
ソシャゲ出す気満々やん
29: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:59:58.22 ID:VXKKSP06F
>>18
それをいじらないと本編中のキャラの年齢が変わってしまうとかなんかね
不都合なんてなさそうなのに
それをいじらないと本編中のキャラの年齢が変わってしまうとかなんかね
不都合なんてなさそうなのに
19: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:57:54.46 ID:pEhSvBVSa
斎藤一の誕生日変更って意味わからん
史実通りじゃ無くすことでオリジナルキャラクターですと言い張るつもりなんか?
史実通りじゃ無くすことでオリジナルキャラクターですと言い張るつもりなんか?
35: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:01:09.42 ID:WpjSGdYPa
>>19
斎藤は2月18日が正しい
斎藤は2月18日が正しい
21: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 10:58:45.06 ID:fUNInty0a
1月1日生まれだから一なんじゃなかったっけ?
31: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:00:26.10 ID:67p9GK1i0
抜十歳
34: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:01:01.44 ID:sVdVXfsCd
女さんって異様にキャラの誕生日気にするよな
作者考えてへんやろそんなもん
作者考えてへんやろそんなもん
36: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:01:10.72 ID:5Npw7ZYxd
ワンピとか適当に誕生日決めてるけどやっぱ大事なん?
40: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:01:41.91 ID:G8Ku4ASua
ネットに媚びまくってる北海道編でも未だに雷十太先生が出ないのはどういうことや
51: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:04:28.84 ID:SMkqNvYjd
>>40
リメイクアニメでは雷十太編は飛ばされるんじゃないかともっぱらの評判やね
リメイクアニメでは雷十太編は飛ばされるんじゃないかともっぱらの評判やね
44: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:03:00.94 ID:0EPeSAIsd
旧アニメも原作の絵に似てなかったけど今回も似てなさすぎやろ
46: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:03:17.83 ID:fVlxCPA40
なんで誕生日変えるの?
ストーリーに全く関係ないやん
ストーリーに全く関係ないやん
55: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:05:24.50 ID:tBOOwXre0
PV見たけど戦闘ショボすぎて草
旧アニメの方が動いてるやん
旧アニメの方が動いてるやん
47: 名無しのアニゲーさん 2023/06/20(火) 11:03:39.57 ID:aaaIDP5+0
斎藤一の誕生日変えるとか何考えてるんだよと思ったけど、
変更後のほうが正しいんやな
変更後のほうが正しいんやな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【朗報】なろうの最終兵器「出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした」通称“できそこ”アニメ化決定!
- 【画像】水星の魔女のミオリネさん(16)、とんでもない胸を披露してしまうwww
- 【悲報】灰原哀「悪しき日本の世襲制が凝縮された光景ね。いつまで経っても日本は変わらないって事よ」
- 【速報】るろうに剣心リメイク、何故かキャラ設定の改変をしてしまうwwwww
- 【画像】アニメ「ゴールデンカムイ」地上波でヤバすぎるシーンを放送してしまうwwwwwwww
- 【謎】竈門禰󠄀豆子さん、日光で燃えたはずなのになんか助かるwww.
- 【画像】セーラームーン、とんでもないことになるwwww
人気記事
フタエノキワミアッーーーーーあぁん‼💥👊💥
禰豆子ちゃんのエチエチボディが堪らんぞ!
日本の建国記念日も8月15日に修正すべきではないか?
そういえば鬼滅のソシャゲ頓挫したレベルで音沙汰無いな。
どう考えてもドル箱コンテンツだし、どうするつもりなんだろ
まぁ、くだらない設定や史実優先でもあんまり変えない方がファンには優しいと思う
斎賀みつきなんだよなあ
るろ剣なんか評価もう地に落ちてんのに
ソシャゲかなんかのために誕生日イベントをばらけさせたくらいしか理由が思いつかんな
それより作者の趣味が結実したであろう牛鍋の娘、見るたびに作者の業を思い出すけど出せるんか?
ホワッツ⁉強姦パウダー‼チュリッ‼🔥🔪🔥
大して変わらなくね
原作の名前だけ借りて責任は全部作者に押し付けるとかほんま胸糞過ぎるわ
元のもアニメとかそっちの都合で作られたモンだろうし
原作に誕生日設定とかそもそも無いからな
ロリ?
大丈夫じゃねえ?
元大統領やらなんやら、某ロリコン島の常連だったのに、いまだになんもねえんだし。
川本さんは?
ガトチュズエロシュターァイル!
多分それであってるっぽいよ
斎藤一の生年月日が天保年間だと天保15年1月1日で新暦だと=2/18だから
だよなアニゲー民が叩くものって全部成功してる
アニメチェンソーマンは大ヒット映画化決定
他にもサムライ8やケモノフレンズ2ドラクエユアストも全部大成功を収めた
ここまで見る目がないのはアニゲー民ぐらいだよ
せっかくのリメイクが台無しや
熟練すると立体的な視点が気になって、本当の画力の実力がないと理想のイメージに追いつかんのやろな
チェンソーマンが大成功...大成功???
るろ剣弥彦も名前の通り8月15日でいいのに
残念ながらアニメ好きとソシャゲ好きは一緒ではないんや
ドル箱にはならん
旧作よりマシだろ
剣心に耐えられなくて、途中で見るの止めたわ
そもそも明治6年から新暦に切り替わってるんだからこれまで旧暦だった斎藤の誕生日も意味わからんと言えば意味わからんが
どんだけ子供のレイプに寛容なんだこの国は
こんなん原作ファンしかみないのに
原作ファン蔑ろにする変更するとかアホかと
まだ操みたいな役の方が声的には合ってるだろ
実写映画も当たったし、続編も連載中だし、他に弾ないし
心づもりとしてはリメイクから続けて北海道編やりたいんじゃない?
本編爆死フラグみたいでいややわこんなん
ちゃんと流行ってほしいのにな
破門された逆恨みで神谷道場の名前を使って人斬りしてるほうが目的がハッキリしてるし
喜兵衛は別にいらないキャラだったし
そのまんまやるわけじゃないだろうし
そばかすでいいじゃん
前回のアニメ化は原作者はほぼノータッチだったけど
今回のは原作者の完全監修ってあるけど
公開前はスラムダンクもカビ生えたファンしかおらんみたいな言われ方しとったし、電子書籍化で金脈が眠ってる以上やるだけやるやろ。
旧作が後半オリジナルなんだよなぁ
基本的に作者が監修に参加して良くなるケースのほうが希やからな。
どう考えても81の事務所ゴリ押しアニメ化だからどうしようもない
もうオワコン
嫁の黒碕薫が関わってる時点で嫌な予感しかないんだよなぁ
武装錬金は組織から追われるメタ的な奴をやりすぎて、1度打ち切りになった
エンバーミングに至っては復讐者に拘り過ぎて最後まで低空飛行
るろ剣で一番人気なのは、編集が提案した京都編だったわけだし
今の北海道編は新テニプリみたいな事になってて見れたものではない
紙を飛ばす書裏剣だの、観柳のしつこいまでのガトリングガンネタはクソ寒かった
男だけども2月はバレンタインと被るし、斎藤より1月3日の蒼紫を変えるべきなんだよな
実質的な意味も含めて変わってないのは剣心と蒼紫と斎藤ってメイン所だから謎
誕生日ごときでギャーギャー喚くやつなんか極一部だろ
始めてそばかすを聞いた時は剣心と何の関係も無いじゃんと思ったけど
聞き慣れたらもうこれじゃないと物足らないんだな
きのこが関わったFGOの映画が微妙で改変少なくなるよう頑張ってたHFが良かった例もあるしね
2月生まれだと放映開始と被るから誕生日イベントが出来ないというメタな理由でってだけだろ
綺麗だけど迫力なくない?旧版は作画微妙だけど
妙な迫力がある。これってなんでこう感じるんだろう?
ファーイ!アワビノロースデショッテイウ!フォルアア!
シークレッソー(ド)2 グゥレンカイナ!(バーン!)
マコトシシオ!ユアヘッドボロンシテミイ!(ドーン!)
ビャアア!
ガトチュ ゼロスタァイル!
ドンマイケル ジスオチンコ ゴーカンオウダー!
フテノキワミ アッー!あぁん…
フッフッフッ
ノウ ワロースペニシングモウフ ノージョイングビクトリー
ナオヤッパタランネン愛ガ
せいぜいマニアがこのキャラは作中で誕生日がきて歳とったとか考えるくらい。
放送期間中に固まってるし、露骨だなあ。
和月「そうなんか。じゃあ変えよう。」
演出や音響のセンスの差では
飛ばすのはナシッスよね
ヒロインの年齢設定も変えよう
このヒロインはBBAすぎる 今のアニメシーンじゃ年増もいいとこだろ
北海道編無駄に長行くせに全然お話しすすんでないのもなあ
いつ薫の親父と出会うんだよ
まぁ作者があんま良くない人たちとお付き合いある人なんだろうよ
斎藤は出るみたいだから京都?
演出力かな?正直旧作の道場での斎藤戦を超えることはできないだろうなと思ってる
あの娘は年上キャラの相手ならともかく弥彦が相手なんだから、普通に出せるだろ
るろ剣なんて開発前からクソシャゲが確約されてるのに課金なんて誰がするんや…?
道場での斎藤戦は今見るとテンポ悪すぎる
作画は良いのに尺の都合の関係で無理やり引き延ばしててダラダラ戦いすぎ
ハンターハンターとか古いのと比べると明るくて子供向けっぽくて見なかったけど
剣心はふざけてる時の保志総一朗の声やん
薫はちょっと大きな声出すとめぐみんになって萎える
ブルアカなんて一月に何人誕生日を迎えるキャラがいると思ってんだ
絶対違うだろ
妙に2000年代のモブみがあるんやけど
旧もそんな良くないけど、リメイクの方は和月の絵柄の良さ皆無過ぎんか
しかも変更前は何月生まれってだけだったのに、日にちまで設定して
ウマ娘なんて3,4,5月に露骨に固めてるからな
そりゃ剣心だろうよ
なんで宝塚やねん。男だよあれでも
「おおおお」っていう雄叫びも
一本調子で抑揚も無くそれでいて長ったらしく、酷かったろ
本来爆発的瞬発力を発揮する一場面である筈なのに
作者がペどロリやから腐すら食いつかんで
腐女子そこらへん無駄にやかましいからな
商業=電通 ってどんな思考回路やねん
電通以外の商売がない世界に生きとるんか
普通に考えて無課金に発言権ないだろ
うる星やつら程度しか売れなさそう
過去に作者が児ポ所持で捕まってるの海外にバレたら致命傷だろ
アニメから入った人だとあの声の方がむしろ違和感無い
アニメ前のドラマCDだって緒方恵美だったし原作の中性的イメージとズレてるのは新キャストの方では?
主人公の剣心のほうが可愛いって
どうゆう事だ?
ヒットするのも確定だよ
確かに原作連載時はそんなものなかったからなあw
部屋から出ろよ、マジで
剣心の優しく時に鋭い感じの演技なら
石田彰のが上手く合いそうだと思うんだけどなあ
0.5周年とかなんじゃそりゃーってのがあるのは聞いた事あるが
時代の流れか
京都編は編集が提案どころか、担当編集者が全てのストーリーとセリフを考えて
和月伸宏は作画に徹したんじゃなかったっけ?
弥彦はゲイにしろ
時代に配慮しろよクソジャップ共が
知的障害持ってそう
なんかラノベ系っぽくなる。
挿入歌にするなら初代OPだろって俺が言ってた(回りくどい言い回し)
みんなも検診受けるでござる
これが本当のるろうに検診
オリジナルで面白いモノ創れないところが増えたんだな
21世紀でのガンダムのようなモノは生まれて来ないのかもね
アニゲー民がアニゲー民を叩いた
つまりアニゲー民は永遠に不滅、QED証明終了!!
新アニメが昔の超えるのはかなり厳しくないか?
時代背景考えろよガイジ
後半の弥彦の異常な強さがな。
どうせ商業絡みの変更なのに作者の許可を得ましたって
予防線張るのが最高にクソだと思った
この変更がアニメのクオリティアップに繋がるなら歓迎だけど
原作からして誕生日変更が何かに影響するとは思えないし
リメイクのくせに新規獲得に繋がる変更でもなく
ファンほど嫌がる事してくるのは頭悪すぎだろと呆れるばかり
元ネタがセラムンのあのキャラだからな
全く無関係なのにセラムン見ててもつい頭をよぎってしまうわ
しまぶー…
12月生まれ位が遅生まれのデメリット一番享受しやすくて性格が変わった感じに仕上がるんだろうね。
修羅場くぐってるからね。
十本刀の空飛ぶ奴倒したぐらいが正直限界ギリギリだっと思う
最後の縁編の四天王の一人を単独撃破はやりすぎやっと思う
親の顔が見てみたい
親もバカ面していたりして
バカ親にバカ息子と…
家族そろってバカしかいない。
あの一戦で「弥彦強くなったな」より「十本刀って弱いんだな」と思わせてしまった
薫との協力撃破に改変すればコレクトネスにもなってみんな満足
自分は素直に弥彦が強くなったと感じたな。
強者が敗北した時に相手が強いじゃなくて強者が実は強者ではなかったに頭の質が行くやつの意味が分からない。
今のアニメは絵はきれいだけどBGMとかそれ以外がひどいから
リメイクしても旧アニメ見てた人たちには不評になるんだよね
神谷さんの剣術もそうとうクレイジーなの多いと思うけどね。
ちなみに意味は本当は分かってる。
あの蝙蝠は偵察役で戦闘員ではないと考えればまぁいいんだけど
最後の四神の一人との戦闘はさすがにないわと当時思った。
架空なのはいいが斉藤一は実在人物だし
あれは原作が誕生日操作してるから仕方ない
ところてんって名前おもろいやん
大変だねアンタら→●してやるぞのネタもできるし
一本の映画のようにまとめた特別版だそうだが全体のクオリティの高さに魅入ったね
12月のクリスマス、夏の水着イベようにそこらの誕生日はしっかり空けて、あとは被らないようにしている
左之助の7月30日だけ水着イベと被らなくもないけど水着イベは早めにやるだろうしね
刃衛の死に際は良かったやん
そこだけは評価したって
鈴置さんじゃない斎藤に販促力あるのかね?
わかる
その辺似てるだけあって左之助の違和感が半端ないわ
デジタル化で発色が明るめになってしまうというのもあるけど
新ハンタの場合は企画段階から子供向けアニメだったから例外
新ハンタは前半大コケして路線変更を余儀なくされたけど
元々子供向けアニメで集められたスタッフ陣と制作体制だったので
絵柄は大きく変えられず原作を内容をなぞるだけ(ただし所々に解釈ミス有り)にするのが関の山だった
同じ顔の四神と戦う面子の中でひとりだけ格落ちだからな
佐之介ならまだ分かるが弥彦が他の二人に匹敵するとは思えないから
あれでは四神が大したことないと思われても仕方ない
薫や操と組ませるとか剣心たちと交戦して負傷したままとか
格落ちでもなんとか勝てる状態にしておけば良かったのに
名前で予防線張るなよ
みっともねえ BAD押した後に気づいたけどよ
皮肉って意味ねえんだわ 自分がバカにしてる奴と同じレベルに堕ちてるんだからな
こんなんなら涼風でいいだろ
70年培ってきたこどもマーケットのノウハウとすべての生活者に精通したグループシナジーやで
小学館・集英社グループの総合広告会社を信じろ🫡
甲斐田ゆきで頼む。
歌も合ってないし
ていうか、声優に「高い声の演技」指導したのどこのボケだ
神谷浩史の夏目くらいでいいんだよこういうのは
ていうか神谷浩史にやらせてくれ。リメイクするなら上手い人がやってくれよ
なんで裏声使ってんの?誰の指示だ?馬鹿だよ馬鹿
普通の声でいいんだよ。アニメ業界の馬鹿共はいつもこういう勘違いをして声優に変な事させる
演じている役者には悪いけど旧作に寄せ過ぎていて、全体にパチモン感あって駄目だな。
もっと全然違う芝居をすればいいのに、許されなかったのだろうか?
電通ジャパニメーションスタジオ登録会社だから
電通案件なんだなこれ
鎌足はオカマだけどな
棒の先を押さえたら固まっちゃうw
っていうのがちょっと酷過ぎたよなぁ
相手の重心を崩すと同時に竹刀を絡め取るくらい
他の三人と同等に特化した技能を持ってるのなら簡単なのに
乙和はド素人設定だからまだ良かったけど
玄武は幾ら何でも酷い。和月自身最後に見せ場作る為に
雑にでっち上げただけのコンパチキャラだって言っちゃってるけどさ
マジレスすると事前評価のことだろ
釣られてやるけど
どの作品にも言えるが原作捻じ曲げてやる事じゃ無い
黒人やゲイが登場活躍する作品を新たに創ればいいだけよ
価値観の押し付けは勘弁やで
バイデンの息子も姪犯してたのに何も無かったしな
話は嫌いじゃない‥どころか結構好きなんだけど、逆刃刀真打の設定が変わったり、広い範囲を旅して回ったりする事になるので差し込みにくいんじゃないかなぁ…
ドラマCD版に感激してアニメ版でがっかりしたの有名だからな
なおアニメ版の声優なんてどうでもいいレベルで内容で絶望した模様
もうなにも言えないので必死のBADかな?