|
|
【悲報】インボイス制度で声優の30%が路頭に迷う模様……
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:10:35.08 ID:FImNl6Dl0

『Zガンダム』エマ役・岡本麻弥、インボイス制度の中止へ涙の訴え 自身も「廃業も視野に入っています」
アニメ業界の未来を考える会で植田氏は代表世話人を、西位氏は世話人を、VOICTIONで岡本は共同代表を務める。インボイス制度は、今年10月から始まる新たな税の制度。導入によって、声優の約30%が廃業を検討する、というデータもある。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c96a9942d3c3284a5b8c0a5ff4f624e5cde1f747
3: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:11:37.03 ID:CuZzZ1fzd
多すぎたしちょうどよかったやん
5: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:11:40.48 ID:DYKLxvTX0
そもそも声優の給料が安すぎるだけなんじゃないの
531: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:49:54.35 ID:b0QJGQGn0
>>5
芸能人は売れなきゃみんなそうだぞ
芸能人は売れなきゃみんなそうだぞ
13: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:13:15.97 ID:ZfNbz+6mM
納税したら生活成り立たないなら他の仕事しろよアホちゃう
353: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:39:38.66 ID:oodditAQ0
>>13
だから声優誰もやらなくなるでって話やろ?アホちゃう?
だから声優誰もやらなくなるでって話やろ?アホちゃう?
18: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:14:26.52 ID:gpBLb+X3a
これって声優なりアニメーターなりの給料上げればいいんでないの?
24: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:15:36.92 ID:3jO6YYYe0
多すぎるし良いんじゃね
27: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:16:44.90 ID:hCHtXxR2p
これ絵師が悩みまくってるよな
28: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:16:45.99 ID:QOhtPTSi0
事務所に所属してりゃ関係ないやろ
フリー選んだってことはリスクも承知の上やろがい😠甘い汁だけ吸うな
フリー選んだってことはリスクも承知の上やろがい😠甘い汁だけ吸うな
33: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:17:41.16 ID:OnQRB2a0r
>>28
これで終わっとるよな
これで終わっとるよな
30: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:17:16.79 ID:FImNl6Dl0
課税になったら、手取りが10%減るってこと?
それで死ぬって極端やろ
それで死ぬって極端やろ
36: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:17:57.52 ID:9Z9e+2ZOd
税金払いたくないから廃業しますって頭おかしいんか
44: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:19:15.50 ID:OnQRB2a0r
>>36
しかも税金言うても消費税やからな
一般リーマンからしたら意味不明すぎて全く共感できんわな
しかも税金言うても消費税やからな
一般リーマンからしたら意味不明すぎて全く共感できんわな
55: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:20:21.25 ID:FImNl6Dl0
>>43
半分がすでに路頭に迷ってるやん
半分がすでに路頭に迷ってるやん
63: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:21:01.86 ID:uZAFhCiop
>>43
明らかに供給過多だししゃーない
明らかに供給過多だししゃーない
749: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 13:04:07.72 ID:0TjrWP8La
775: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 13:06:10.24 ID:thYndnmoa
47: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:19:36.79 ID:MtsHW9Lua
ちゃんと消費税払いましょうね
56: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:20:35.43 ID:WGZPWqx40
消費税分どっかでバイトすればええ
そんな大した金額じゃないだろ
最初の3年は2割負担でいいし
そんな大した金額じゃないだろ
最初の3年は2割負担でいいし
64: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:21:06.68 ID:2tJ85SZ/0
脱税してたぶんを納めるだけやろ
68: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:21:31.66 ID:k8y8U9AE0
何でインボイスかって言ったら
昔は納税するのに小規模事業者は色々手間増えて大変だったけど、今は会計ソフトが発達したから簡単だよね?納税してね!って話や
これってITリテラシー格差の話なんだよね…
昔は納税するのに小規模事業者は色々手間増えて大変だったけど、今は会計ソフトが発達したから簡単だよね?納税してね!って話や
これってITリテラシー格差の話なんだよね…
210: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:31:09.83 ID:fWcLYJkH0
なんで声優界だけ話題になってんの?
俳優とか芸人は?
俳優とか芸人は?
367: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:40:37.54 ID:UUiNVMTR0
>>210
映画界とかアイドルとかほぼ聞かないし、
同じフリーでもアナウンサーとかからも出てないと思う
業界の構造問題の方が大きいんじゃないかな
映画界とかアイドルとかほぼ聞かないし、
同じフリーでもアナウンサーとかからも出てないと思う
業界の構造問題の方が大きいんじゃないかな
287: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:35:34.36 ID:3/3E3eJd0
ニュースが全く扱わないかまるで「声優だけの問題」みたいに扱っとるが
あらゆる業種の個人事業主がみんな逝く制度やでな
もちろん芸能界にも限らん
物価含むあらゆる費用が上がって国民全員に悪影響だけがダイレクトに来る制度やで
ちなみに財務省はインボイスが無い現状を「脱税ではない(のでインボイス制度を導入する理由や大義名分は実は何も無い)」って言っとるで
自民党が増税したいからやるって言っとるからやっとるだけや
あらゆる業種の個人事業主がみんな逝く制度やでな
もちろん芸能界にも限らん
物価含むあらゆる費用が上がって国民全員に悪影響だけがダイレクトに来る制度やで
ちなみに財務省はインボイスが無い現状を「脱税ではない(のでインボイス制度を導入する理由や大義名分は実は何も無い)」って言っとるで
自民党が増税したいからやるって言っとるからやっとるだけや
355: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:39:57.34 ID:5hg1q8aMp
これってインボイス制度がクソと言うよりやりがい搾取で金出さない業界がクソと言う話なんでは?
583: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:52:43.40 ID:Ru3ZayHUd
やりがい搾取してる業界を変えようともしないのもね
709: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 13:01:05.25 ID:X9U4v8e2a
インボイスのせいで生活できないって意味がよくわからないんだよな
例えば売れない声優然りアニメーターしかり手取り12万あったとしてさ、10万とか減らされるわけじゃないんだろ?別に
たしかに厳しいかもしれんが別に生活はできるやん
実家に住むのもよし、親の仕送り貰うのもよし、一発逆転億万長者になれる業種はそれでええやん
例えば売れない声優然りアニメーターしかり手取り12万あったとしてさ、10万とか減らされるわけじゃないんだろ?別に
たしかに厳しいかもしれんが別に生活はできるやん
実家に住むのもよし、親の仕送り貰うのもよし、一発逆転億万長者になれる業種はそれでええやん
817: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 13:09:46.27 ID:jP1P4IdPa
実際売れてない声優ってどうやって生活しとるんや
バイト?
バイト?
819: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 13:09:49.76 ID:UltiJq+Xd
業界の環境は悪くないけど救済しろって事?
859: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 13:12:37.45 ID:qZB2Z/xo0
夢を追って個人で生きるってそういうことやで
社会舐めんな
社会舐めんな
957: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 13:19:51.17 ID:CbB/Y0vmd
いい大人が記者集めて泣くなよ
960: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 13:19:53.76 ID:IpftONZWd
この人直近で声優の仕事ほとんどやっとらんやん
705: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 13:00:50.24 ID:kEHA8CUZ0
声優って売れてるのはほんの一握りなんやろな
569: 名無しのアニゲーさん 2023/06/23(金) 12:52:03.08 ID:5N0I86KSp
事務所に給料制で雇ってもらえばいいのでは?
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
嘆いてないで自分の強みアピールしないとほんとにほとんど消えるよ
売れているやつはそれなりの能力なんだからそいつらは残るし安いギャラでもやりたいやつはいくらでもいるからいなくなることはない
寧ろ飽和状態なんで三割以上減っても問題ないやろ
それで違法な労働や契約も表に出るから全体にとって良いことだと思うよ
カード作れるようになるかもしれないし
貴重な新人声優育成アニメなのになぁ
『変化しなければ淘汰される』って自然界の掟を考えれば誰もがわかる事だけど変化を嫌う人は一生懸命に変化したくない恐怖心を正当な怒りとしてところ構わず
ぶつけてしまう。気持ちは理解できるが、見当違いな努力なので、変化への恐怖心が芽生えた時自分はそうならないよう気をつけたい🍀
午前9:45 · 2023年6月23日
23.9万 件の表示 339 件のリツイート 72 件の引用 2,063 件のいいね 128 ブックマーク
下手くそなナレよりゆっくりの方が聞きやすい
ボイスロイドも元の声優のナレよりボイスロイドの方がいい
やっていけない声優は転職しろよ、バランス取れれば収入も上がるだろ
3年で店長ロータリングするから申告必要ないってさ
現金商売はつよいな
とくに個人事業主が廃業しかねないという話
増税で失職とか話にならない事態のはずなんだがね
どんな業界でも当たり前なんだから
環境の変化に対応できないやつは消えるの当たり前
独占できるんだから
声優が減るだけでクライアントは変わらんのやろ
ttps://news.infoseek.co.jp/article/gekisaka_386768/
謝罪を受けたペルー人の反応
↓
久保建英のユニホーム放置行為 謝罪もペルー側怒り収まらず「傲慢で下品な行為」
ttps://news.infoseek.co.jp/article/tospo_1044819457249083955/
日本が10-2で大敗した韓国さん、ここまでやるか…
普段芝居されている方だから演技うまいよね
自民党政権を打倒するところから始めなきゃだめだ
Q:この話題、何回目?
70%でも多すぎる、もうそんないらない
プリキュアは寿命1年だけどセーラームーンは5年
コンテンツ消費が早いのう
なんでこんなに大騒ぎするんだよ………
じゃあ俳優は何%が路頭に迷うの?
違うとわかっていてもキャラ=声優とどうしても見られがち
好きなキャラと関係ないイメージ着いたらいやだろ
うちの母親も日本が6-0で快勝した相手に1-1で引き分けたからってここまで卑怯な手を使うのか韓国は…って泣いてたわ
韓国が0-1で敗けた相手に日本は4-1で大勝してしまった事で気を悪くしたなら謝りますって言って泣いてた
考えるだけなら実績は幾らでもあるんじゃね?
寧ろもっと泣き演技に定評のある声優をキャスティングしろとダメだしする
他にやるべきことが有るだろうに
初めて存在を知ったわ
OECD加盟国中消費税導入しているのに
インボイス導入してないの日本だけだぞ
むしろインボイスの方がグローバルスタンダードだっての
インボイスのせいにするのは無理あるだろ
底辺のアニメーターは会社に飼われてるから関係ない
フリーの作画マンやアニメーターはそこ迄安くない
でもお前祖国に帰らないのなんで?www
声優
それは君が見た光
僕が見た希望
ひえー、これ久保はまったく悪くないやんけ
韓国はどうしてペルー人経由でここまで怒って日本国に謝罪を要求してるわけ???
韓国が0-1で敗けた相手に日本は4-1で大勝してしまったから??
彼らが共産主義者を連れさった[5]とき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。
彼らが社会民主主義者を牢獄に入れたとき、私は声をあげなかった。社会民主主義者ではなかったから。
彼らが労働組合員らを連れさったとき、私は声をあげなかった。労働組合員ではなかったから。
彼らが私を連れさったとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった。
その他の産業(第一次・第二次・第三次)のフリーや個人事業者にも負担がかかることをわざと目立たせないようにしてないか?
まあ全体的に世間の物価が上がっても気にならない程度の額…というのは高年収の我々アニゲー民には共通認識であるが
それで業界が沈むようなら組合を作って制作側と交渉しろ
応じないようなら声優陣がボイコットするくらいの危害を見せろ
そういった運動は左翼がよくやっとったじゃないか
みんながやっとる納税をせず特権に縋るな
あー、あるかもな。アニメをスケープゴートにしてるか
1983年の平均年収は338万
2023年の平均年収は445万
40年で100万以上上がってる
負担も何も消費税は消費者が払ってるだろうが
脱税犯罪者はさっさと廃業しろ😂
要するに「反対してんのはこういう気持ち悪い連中だけ!常識ある一般人なら財務省様の御神託に賛成するよなあ!」って話でしょ
俺の手取り20万より酷えのか?
だから、アニメ声優だけの話じゃないんだよボンクラwww
脱税ではないから導入するんだろ
脱税になるなら導入せずに普通に取り締まるだけだろ
そりゃそーだ。アニメ製作側が使ってくれなきゃ廃業だ
日本国民はドM根性が魂に染みついてるからな
どんなひどい目に遭ってもご褒美なるんや 自民党最高!
むしろ正しく納税してた方からするとお前らみたいに誤魔化してるのが居たせいで面倒臭い手続きが増えたんだろ、何被害者面してんだって思うんだが
消費税持ち出しになるけど
なんで個人事業主になってるの?
世間が騙されずにインボイスで崩壊する現状の体制に問題があるって突っ込んでくるからあまり騒がなくなったな
芸能界や風俗や宗教・暴力団関連か?
心底どうでもいいわそんな界隈
全部まとめて一律で徴収しろや
明るみに出来ない金のやり取りやってる連中なんざいない方がすっきりするわ
ガチでかなりの高齢者だろ
自分の若い頃基準
普通は暮せない
年収300万円の奴がそんなに多いなら
業界の賃金体系自体が破綻している
貰ってるな
ワイは生活保護の9万と障害者手当てが26000円だわ
盗人在チョンの存在はテレビで全く報道しないな
物価はどれくらい上がってんの?
ネットでインボイスで検索して調べようとしたら、受け入れる事が前提のサイトばかり出てくるからなぁ
客が払ってる分の消費税は大体は納めてるんじゃね
問題になってるのは人を雇う時に発生してる消費税分やろ
お前らはそれだけ甘い蜜を吸ってきたってことだ誰も同情なんかしねえよ
だから、全部纏めて一律徴収するってのがインボイスだろがw
赤裸々に具体的な数字出してこれこれこうだから生活できません。とかじゃなくて
大変なんですよ~じゃバカしか釣れないでしょ
こんなのまず議論の一歩目にすら入れてないじゃん
反対してるやつは入れんやろ
だったら廃業すればいいじゃん
金ない貧乏人も金持ちも同率って事だぞ?つまり金持ちだけがのさばる訳だ
デフレで殆ど上がってないが、コロナのおかげでここ数年で4%上がりました
昔と違ってオタクも健常者になったからな
(社会人組が増えた結果)
そのせいで、アイドル、声優、美少女スマホゲーム、きらら系の人気が終わった
そしてvチュ-バーの人気も終わりつつある
1.一千万以下だと取引先の負担がデカくなるっぽくて取引されなくなる、かもしれない。
2.一千万より稼いだら税金を納めなきゃいけない。
これ喚いてるのはどっちに属する人?
1ならそもそもなんで続けてるのって話だしそんなほんとバイト掛け持ちレベルの木っ端でもなきゃ生活だってできるでしょ。
2なら露頭に迷う事ないだろ。生活水準下げろって話だし
そういうアホな意見を引き出すための声優かもな
中小企業で1000万以下って従業員雇えてるんか
使われないなら払う額ゼロだろ
中小企業といってもピンキリだからな
現場要員の夫&事務要員な妻とか珍しくないぞ
丁度いい自然淘汰やんけw
てかヤケクソでVになるやつ結構居そう
相続税やらなんやら別途色々税金かかるだろ金持ちは
別に声優を辞める必要はない。
仕入れ値上がるからこれまでみたいに色々と作るの難しくなる
そうなったら売れてない零細が潰れるだけでなく、今の売れている奴等も仕事が減る
マジでクソ解り難いんだが
こういう極端に話してる奴のせいで嘘にしか見えんわ
税金払え
国民を苦しめる悪の権化、財務省の味方するやつは何も理解していない
免税になってたんだけどね
実際にはポッケないないしていたの一般リーマンだぞ
だって、安請け合いしてくれる個人事業主がいるから物・サービスが安売りされていたし、その恩恵受けていたのは一般リーマンだからな
これからは安売りが無理になる
だから、同じ品質の物・サービス得ようと思ったら10%以上高い値段払わないといけなくなる
いやおかしいだろ
ジャンプとか自販機のジュースの値段から考えたらそんな訳ないだろ
お目溢しされて優遇されてたものを廃止します、きっちり取り立てますとなっただけやからね
しかし優遇措置を廃止するというのは今までそれに頼って生きてきた人間を切り捨てるのと同じだから、一方的すぎるんだわな・・・
今まで優遇してやったんだから感謝しろってのが通るなら、年金や生活保護が廃止されても同じこと言われて終わり
インボイス制度って何なのか誰か簡単に説明してくれ
廃業してもへーきへーき
今多すぎるだろアニメ本数
円盤集計が※印で集計不能のやつがワンクールで何本あるよ
誰が見てるんだあれらの作品
リソースの無駄でしかないから潰してしまえそんな現状
計算そのものは簡単だぞ
その計算するためのインボイス番号確認・管理・保存といった事務作業に時間と手間がかかりまくってメチャクチャ面倒なだけで
1/10まで減らせ
どうでもええわ
初音ミクとか好きそうw
家電商品何かは寧ろ昔に比べて安くなってるけどな
テレビやビデオデッキに冷蔵庫にクーラーに挙げればキリがない
ここら辺普通に10万得円越えてたぞ
今の若者はパソコンや外付けHDDがどんだけの値段したか想像できんだろ
声優一本でやっていける収入ラインが多少上がるだけでやることは今までと変わらんだろ?
もっと廃業したほうが業界のためや
消費者物価指数では40年前の4,3倍
企業物価指数では2,3倍
まぁその間に消費税が0%から10%に増えてるからな
その30%は廃業して他の仕事した方がいいんじゃないですかね
これで専門学校や養成所とかに無駄金を使ってしまう夢追人が少しでも減ればいいと思う
インボイス導入が頓挫すれば矛先がワイら向くから消費税増税がすぐに審議されるだろう
時代の変化に対応できない者は淘汰されるということは自然の摂理だというのに😂
いや、自分で計算する時の式が知りたいんだが
逆に喜ぶべきことなんじゃないのか?
>ボイス入りのエロアニメが減るのか・・・
むしろ同人のインボイスが増えるぞ。アニメで食えなかった負け組が本職に勝てるとは思えないが。
陽向葵ゅか
柚木つばめ
逢坂成美
秋野かえで
涼花みなせ
兎月りりむ。
大山チロル
藤村莉央
天知遥
伊ヶ崎綾香
●インボイス制度
「誰が」「いつ」「誰に」「何のために」「どの税率で」「どれだけの数量を」「幾らで」払ったかについて記録された請求書や納品書ちゃんと出して保管しなさい制度
【メリット】
・消費税の転嫁に関する事業者間の相互チェックできるようになるから「不正が起こりにくくなる」
・「複数税率」に比較的容易に対応できるようになる
【デメリット】
・事務作業がメチャクチャ面倒になる ⇒ その手間代が反映されるので物・サービスの値段が上がる
・税率の変更しやすい ⇒ 政府が増税しやすい
いや特に
なんで基準がジャンプやジュースか分からんが、日本はずっとデフレやったんやで
デスクなら音響制作担当と仲良くなれるしマネージャーならそれに加えて
監督プロデューサーその他関係者諸々に顔を売れる
声優の夢を諦めてマネージャーになりました、とかいう人もいるけど
諦めずに両立してきゃいいじゃないかと思うがね
屋号、住所公開の方でないの?取引先なら当たり前だが公開は頭おかしい
確実にストーカー出るやろ
ここで消えるようなやつは声優として大成してない分ワンチャンVの方が可能性があるわ
じゃあ自動車の値段でも本の値段でも映画代でもいいです
スタグフレーションな
2割(20%増し)しか上げってねーよ
嘘つくな
エマさんの声優って演技うまいと思っていたんだがなぁ
こんな嘘くさい演技するとは
この人声優のこと話とるんとちゃうの?
ほんこれ。結果声優界のレジェンドが干されてるって言う悲しい結末
経費で売上減るわけないだろ
数減って代わりがいなければ単価上がるんじゃね?
知らんけどw
じゃあ将来お前が年取ったときにインフラが破綻してても文句言うなよ
それは物価だけ上昇して賃金が上がらない状態な
アホみたいな使い方をしてるから言われてるんであってね
国民から収められてる税金をまともな使い方してりゃ誰も文句は言わんのよ
それらは新しい技術ゆえに技術的に未熟で高かっただけやん
正確には財務省な
まさか税金を財源だと思ってらっしゃる...?
違うぞ
物価上昇と共に貨幣の価値が下がる事だぞ
ググれカス
牛丼の値段は
1980年350円
1990年400円
2000年280円
2010年280円
2015年380円
今400円
デフレだったの分かるだろ
原価ほぼなしだから単純に10%収入が減る
免税前提で30年続いた報酬体系変えられんやろそりゃ
そりゃみんなじっと手を見る生活になるよ
え?、物価が上がると言うのは貨幣価値が下がる事と同義だよ
そんな国はこの世のどこにもないぞ
世界の果てまで行っても存在しない
アニメ減らせって15年以上前から言われてるけど
業界の構造上減らせなかったのが(ピーク時よりは減ってるが)
ついに大幅に減る時が来るかな
お前がだ
ttps://www.nissay.co.jp/enjoy/keizai/154.html
薄給のアニメーターは個人事業主でやらないと思う
影響を受けるのは売り上げ1000万以下の零細企業か個人事業主
会社に所属してたら今までと基本変わらない
単価の安い声優は事務所所属で、反対してるのは単価が上がって個人事業主になった人たち
事務所の中抜きがなくなって、その分価格競争力があったのが優位性がなくなった
制度に問題はあるけど納税の透明化など国民のためになる制度で、実施に向けてもう動いた後だから止めるのは無理だろうね
2000年は吉野家で400円な
すき家の激安牛丼の台頭で2001年から280円に大幅値下げせざるを得なくなった
ほなら言われてもしゃーないよね
あのさ、1企業の、しかも35年前とかずれた情報貼って何やってるの?
とどめを刺すのが国の制度なら国が悪いやろw
格差社会が更に進むと俺は思ってるは。現時点で法人が儲けてて個人授業主なんかは収入は何も変わらず、それがインボイス制度が始まれば個人授業主だけが割を食う状態になるから大手だけ生き残って個人や小さい会社は全て沙汰される時代になってくよ。新しい根を摘んでくような日本人っぽいなって思う。
第二第三の山上現れちゃうかな
そもそも税金は累進性を持ってなきゃならないものだからね
たくさん儲けたらたくさん払う、少ない儲けなら少なく払うが当たり前
インボイスのように赤字になろうが闇金に金借りてでも税金払えという方が異常
そうでもない
パソコン・ケータイ・スマホ使うから、その利用料金で消費税払っているよね
自宅作業中の電気・水道・インターネットの利用料金でも消費税払っている
仕事用の文房具だって消費税払っているし
出社や打ち合わせ等での移動に電車・バス・タクシーとか使うから、そこでも消費税払っている
車・バイク使っているなら、購入費・ガソリン代・車検整備代・駐車場代などでも消費税払っている(保険料だけは基本的に非課税取引)
出先で打ち合わせしたときのお茶代や食事代も消費税払っているし
研究資料の本とか映像作品とか動画配信サービス買う時にだって消費税払っている
てか免除されてた消費税を払っただけで廃業するなら、そもそも最初から経営が成り立ってないだろ
増税しか頭に無い政府はカスだと思うけど、労働力が企業として纏まり整理整頓される点はプラスだと思うよ
供給過多で有象無象のフリーが薄給で使い潰されてる現状がおかしいんだよ
消費税を払ったぐらいで廃業する連中が30%も居る業界なら尚更組織化するべき
それだと契約社員ってなる。つまり派遣になる
それで竹中平蔵大先生が
クビ切りできない日本は異常とか連呼して
正社員コストを圧縮する派遣社員にパソナる
基本、映像とタレントで商品できてるから
大手芸能事務所と映像プロダクションに吸収され
芸NO界と電痛の支配力上がると思うぞ
そこに草加煎餅の軽減税率口利きとかで入信求心♡
お前が試しにアテレコしてみれば?
誰もお前の汚え声なんて聞きたくもないだろうけどw
youtubeの素人が解説してる動画とか見てみ?w見てるこっちまで恥ずかしくなる感覚になるぞw
ぼく悪いインボイスじゃないよ
IMF発表の数字が信じられんか
ttps://ecodb.net/country/JP/imf_cpi.html
どこを見たら4.3倍になってる
アホぬかすな
作業自体はアテレコするだけの難しくない簡単なお仕事←これは事実だろ
何的外れなこと言って一人で盛り上がってるのwww
× 事務所に所属 = 社員として雇われる
○ 事務所に所属 = 個人事業主として席置かせてもらっているだけ
フリーも事務所所属も基本的に個人事業主だぞ
事務所所属て固定給で雇われとるんじゃないぞ?
完全歩合の個人事業主扱いやろ
自営業者日本人「インボイス制度が始まったら厳しいです」
リーマン日本人「俺達から消費税取ってて益税とかふざけんな! ちゃんと消費税納税しろ! インボイス賛成!」
岸田「国民の皆様の声をうけ、予定通り、インボイス実施します」
リーマン日本人「退職所得課税の見直し? せっかく今の会社で頑張ってきたのに」
自営業者日本人「ふざけんな! 会社員は退職金とか優遇されてるだろ! 自営業者には退職金なんてないぞ!」
岸田「国民の皆様の声をうけ、退職金の税制優遇を見直し増税します」
最初からどちらもやる気ですよ
じゃなくてちゃんと説明をしろ
どういう事業形態でどれだけ金銭が発生して
インボイスでどれだけ変化するのかちゃんと数字で示せ
自分を晒さなくていい、一般的な具体例でいいんだ
説明してないから「税金払うのは当たり前やろ」としか思われないんだ
関係ない人は自分でわざわざ調べないんだよ
参議院選でこぞって自民に入れた奴らは文句言えないな
どうせ端役すら取れない連中が大半やろ?
売れてる連中は脱税でもしてない限りは元から課税対象だろうし・・・
正直どっちの制度も改正すべきだわ
もちろん議員報酬も見直すべき
90%減らしても問題ないしついでに深夜アニメを全滅させても何ら支障は無いぞ
簡単だと思うならやってみれば?って話やで
はようpしろ
はあ、日銀の情報で見たらいいんじゃないですかねえ
消費者は消費税払ってないよ?
消費税は事業主に掛けられて事業主が払う直接税で、日本以外の国では付加価値税と呼んでいる
そもそも消費者が払った税金を、一時的に保管してる者が懐に入れていいなんて有り得ないんだよ
レシートに消費税分と明記されてるが意味はなく、合計金額のみが物やサービスの総額
じゃあなぜ日本では消費税と呼ぶかと言うと消費者が払ってるように錯覚させるため
手前味噌
どこの世界に自分の給料下げる奴が居るんだよwバカな国民には増税して自分達は報酬アップに決まってるだろwどんだけ増税してもインボイス導入するって言っても嫌でも自民党様に投票してくるんだぞ日本のバカな国民はw
上位10%以外は自称・声優だから問題ないやろ。
簡単なことと俺がやる事の関係性がどこにあるんだよ
作業自体はアテレコするだけの難しくない簡単なお仕事←これが事実な以上俺が正しいぞ
バカな国民が選ぶバカ代表が国を運営してんだからしゃーない
滅びるしかねンだわ
消去法の意味わかって使ってるのか本当に疑問
やってから「簡単だ」と言ってんのか?
やったことも無いのにそれを言ってるならただの感想や思い込みだよね?w
事実でも何でもないし正しくもないwwww
見てみたら昭和40年じゃねーか
ttps://www.boj.or.jp/about/education/oshiete/history/j12.htm
昭和40年は1965年だぞ
いつから1965年が40年前になった?
お前馬鹿だろ
無駄な時間使わせやがって
前の記事では世界のアメリカも導入してないの突っ込まれたから日本だけに訂正してるの草
現代の金持ちは還付金で儲けてるだろ
消費税が上がれば上がるほどウハウハだから政治家も誘導してんだろうな
いやアテレコ自体は簡単だろ…
だからアニメ好きな奴はアニメーターじゃなくて声優志望が多いんだろうに
100万なら生活苦しいだろうし税金払わなくていいよって感じだったのが
そこから無理やり消費税という名目で10万払わせる仕組みにした
自営業以外には影響ないし、影響受けるのも自営業自体底辺零細ゴミ自営業だけだからな
むしろお荷物が消えて社会的にも経済的にもすっきりするだろ
でもストしたら使われなくなるからできないとか声優業界詰んでるなw
ただの思い込みと感想ですね、ハイ。
だからワイは言ってんだよ「簡単だと思うならやってみな?」とね
今プロでもデビュー当時は下手くそなのだってそこそこいたんだからちゃんと練習すればベテラン同様の技術は付けられるはず
運よくそこそこな役が回ってきて○○声優なんて呼ばれてもそれだけで続かないならそれは作品がウケただけ
その役は及第点であれば本当に誰でもよかった役でお前でなくてもいい
そもそも岸田の無駄なばらまきと不明朗な自民のお友達への仕事の委託やめれば増税しなくていいんだよ
何で素直に増税受け入れること前提なんだよ
そのお荷物がスッと雲のように消えると思ってるのか?
社会保障制度の出番やぞw
あ、マジだ、すまんすまんw
実質雇用者「お客さん、うちは安く仕事しますよ」
お客「それなら買うよ」
実質雇用者「やったぜ♪」
お客「やったぜ♪」
課税庁「零細なのに書類作るの大変だろうし、こっちも書類チェックするの大変だから、お互い楽するために零細事業者には免税してやる」
----------
実質雇用者「おまえ、免税あるから、その分の給料安くていいよな? な?」
個人事業主「うん・・・」
実質雇用者「やったぜ♪」
個人事業主「生活ギリギリ。苦しい」
個人事業主「免税です」
実質雇用者「ちゃんと従業員に消費税払っています(という形式書類にしています) だから、国に納める消費税少なくしてください」
課税庁「ルール通り認めます」
実質雇用者「やったぜ♪」
個人事業主「生活ギリギリ。苦しい」
何で声優とか言う趣味の延長みたいな仕事やってる連中らだけ優遇されると思ってんだ?
待遇が悪いとか言うなら政府じゃなくて雇ってる企業に言えよ、それが出来ないなら黙ってろ
迷えや
男とやりまくってるくせに
だからと言ってこのまま社会のゴミを野放しにして良いとでも?
インボイスのおかげでせっかくそういう問題のある業界にメスが入るかもしれないのに、邪魔してる連中って所詮我が身可愛さで文句言ってるだけの自己中連中なんだよなあ
自営業者に増税して潰した後は次どこ増税して潰そっか?
だから簡単なことと俺がやる関係性ないじゃん
さっきも言ったけど
俺がアテレコ下手だった場合←やっぱアテレコ難しいことになる
俺がアテレコうまかった場合い←やっぱアテレコ簡単なことになる
ここまで言っても分からない?
そしてそれはインボイス言われる前からずっとそう
食えなきゃ他の仕事しながら続けるか、やめて他の仕事するか
明日は我が身やぞ
毎年記録更新するレベルで国の借金は増えてるし、今後防衛費だの少子化対策だのでさらに金が必要になるんだし
増税するのは仕方がないだろ?
少しでも負担軽くするためにも、脱税常習犯の自営業から搾り取ってるわけで
あとそもそも無駄遣いとかばらまきとか、民主党みたいなこと言ってるな
そんな埋蔵金があると本気で思ってるの?
政府「別に増税するなんて一言も言ってないんだけど?」
自営業が潰れることとうちらみたいなサラリーマンが潰されることが関係あると思えんが?
課税庁「ルール変更します。インボイスないと仕入税額控除を認めないよ」
--------
実質雇用者「控除が認められないと俺様がヤバいから、おまえ登録事業者になれよ。 な?」
個人事業主「登録したら払う金増えてギリギリ生活すら無理になる。事務作業も増えすぎる。勘弁して」
実質雇用者「・・・」
個人事業主「免税です」
実質雇用者「免税下請けの消費税分については仕入れ税額控除していません(実質雇用者が負担します)」
課税庁「ルール通りですね」
実質雇用者「経営ギリギリ。苦しい」
個人事業主「生活ギリギリ。苦しい」
実質雇用者「控除なくなって仕入れ値が上がったので値上げします」
お客「高い。買いたいのに買えない」
実質雇用者「売れない。生活苦しい。下請けに仕事も回せない。・・・どうすりゃいいんだ」
個人事業主「新しい仕事がこない。生活苦しい。・・・廃業するしかないのかな?」
お客「世の中が値上げ続き。生活苦しい。・・・どうすりゃいいんだ」
--------
政府「インボイス導入できたから、消費税率アップします。ちゃんと払ってね」 ⇒ 不況へGO!
しかし客が仕入れの消費税を控除できなくなるので客から忌避される、あるいはその分安値の契約しか結んでもらえなくなる可能性がある
課税事業者になれば客から忌避される理由が無くなる
しかし煩雑な税務処理を行わなければならないし、消費税(10%)を納税する必要がある
そして仕入れの無い声優等には仕入れ控除も存在しないため10%納税が直撃する
頑張って調べたんだけどこういう理解でええんか?
教えてインボイスに自信ニキ
あ、AIおじさんだ
アニメ会社すーぐ会社作るもんなあ
うちの選挙区
公明、共産、立憲しか出てなかったんだけど
消去法でどこ選べば良い?
その下請けが安請けしてくれていた仕事やってくれる奴がいなくなるんだぞ
その代わりに仕事してくれる奴探すために金積まなきゃいけないし、金積めなかったら仕事が滞るんだぞ
一般人にも影響が大だぞ
それただの言葉遊びの屁理屈やん?税金と名前は付けないけど毎年貴方の収入から一定のお金回収しますねって言われたらそれ増税以外なんなん?
ほんそれ
芸能界て売れれば巨万の富を得て生き残り売れなければ去るしかない
もともとそういう世界だよな
それってつまり、今まで下請けが仕事欲しさに安請け合いしすぎてたのが諸悪の元凶だろ?
それを正そうって言ってるんだから、反対する意味なくない?
それとも制度が間違ってたとしても、それで一般人の生活が楽になるなら問題ないって言いたいのか
どうなんだろうか
でも反対って騒いでる連中って大半が声優とか作家みたいな連中ばっかなんよね
こんなクソみたいな論理をまともに語られてるのが怖い
仮に最初に連れ去ったのが彼だとしても、共産主義者と社会民主主義者と労働組合員は彼の為に声を上げるわけがない定期
自民以外の綺麗事言ってるけど実現すれば良いなって思える奴に入れればいいじゃん。ダメな政治を30年続けてる政権を選び続ける理由は逆に何?公明党とか共産党とかあり得ないとか誰が書いたかも分からんコメントを見て自分の頭で何も考えずにそのまま手の平で踊らされてるんやろ?「消去法で自民党しか居ないんだよな」
今までもいろんな制度や法律が導入されるたびに反対派が最悪の事態を箇条書きにしてたけど
実際に社会に悪影響及ぼした例なんてほとんど無かったからな
インボイス導入しても数か月もしたら皆忘れる程度にほとんど影響受けないよ
脱税常習犯の自営業者らは合法的に脱税できなくなるからって必死過ぎるわ
4次受け以上も間に入る中抜き構造とコンビニよりも多いNPO法人が横から予算をチューチュー吸い取るこの国に異常な仕組みが周知され始めてるのに
馬鹿の1つ覚えで使い古しの呪文「ザイゲン」(笑)を唱えてれば黙らせられると思ってる周回遅れの無能工作ご苦労さん
工作のマニュアル更新しとけよ役立たず
まあ役立たずだからそんなしょうもない仕事してるんだろうけど
特定の相手がいないなら白票とかやってないで票数並べて一人勝ちにさせないのがいい
強い候補相手じゃ他の党も負け確に力入れないしな
それでまともな候補が出るまで待て
多分すぐ影響出るのは運輸
概ねその認識で合っている。
ただし、
> 仕入れの無い声優等には仕入れ控除も存在しないため10%納税が直撃する
>
ここだけ違う。
声優でも移動費とかスマホ通信費とか接待・会議費とかトレーニング代といった経費の中に支払っている消費税ある。
その自分が払った消費税の分は納付しないで良い(払った相手が納税するはず)
だから、直撃するのって売上の5%くらいだ。
ただ、そういう消費税計算書類作成ちゃんと税理士に依頼したら10~20万くらいかかるようになるから、駆け出し新人とか仕事減って副業状態なベテランの生活が苦しくなる。
簡易課税制度というの使えば計算簡単だし税理士に頼まなくても良くなるけど、その制度がいつまで使えるか不明。
なによりインボイス導入された数年後に消費税率アップくるから、そうなったら更に生活苦しくなる。
なら、神谷明が中心となって90年代に賃上げストやったみたいに自分達で価値高めないと
でも民主党政権の時、埋蔵金は発見されませんでしたよね?
お前岸田だろ
ずっとこれ言ってるやついるけど、政府が公式に発表でもしたんか?
もしかしたらするかもしれないけど、でも現時点では確定情報でもないのにそれを根拠にインボイス反対とかやることがセコイな
むしろ増税で経済全体にダメージ受けるよりは自分らが脱税していた分を納税して、少しくらい一般人の負担を減らそうとか思わんのかね?
そしたら少しは支持されるだろうに
岸田になってからバブル以来の株価上昇率だけどな
ありがとうインボイスに自信ニキ
やっぱなんかあんま良くは思えないよなぁ
厳密に徴税できるメリットはあるだろうけど、中小や零細の事業者が死滅しかねないと言われると
最初から仕事として成り立ってないから転職を勧める
誰が脱税しているの?。そしてインボイス制度で一般人の負担は減りませんよ。個人事業で生活してる人達にただ負担を与えるだけのものだから
既に何万人も声優が居て、尚且つ毎年希望者が殺到するような業界なんだろ?
元々、キャパを遥かに超える声優が存在する訳だから
ある程度は廃業して人数が減らないことにはどうしようもないんじゃね?
辞める人が居るにせよ下の方から辞めるだけで、業界としては何のダメージも受けないと思うしな
岸田が何をして株価が上昇したのか説明出来る?
それな
インボイスで廃業するってことはそもそも儲かってなかった=社会的に不要だったってことだからな
たかが声優を助けるためにインボイス廃止にするとか道理としておかしいわ
正直に納税してる連中に負担がいってるわけでなー
いいから払えよ
需要が無くなれば自然沙汰されるのは正しいと思うが声優多いからインボイス制度で金巻き上げて減らしてこうぜはちげぇだろ。
思ってた以上に自営業(と言う名の脱税常習犯)が多かったんだろうな
3割くらい減った方がちょうどよくなるだろ
こういうやつが一番ばかだよね
免税がちょろまかしてどういう理屈やねん
あほちゃうか
そうだね免税だね~
実際は合法的脱税だがな
別に脱税じゃないし一般人にも負担回ってくるからこんなもん賛成したくないわ
>別に脱税じゃないし一般人にも負担回ってくる
一般人にはほぼ影響ありません、脱税業者の言い分を真に受けすぎ
合法的脱税ってって何ですか?辞書に載ってませんでした。陰陽師の陰と陽がくっついた何かですか?
リスクとって稼いだ金をノンリスクで上前だけ跳ねられるからな
オリンピックの中抜きやコラボの件もそうだけど税の無駄遣いが注目されて炎上するのも当たり前の話だわ
現行制度でもまともな業者は、真ん中のパターンでやってんじゃないのか?
雇用者も個人事業主もどっちも消費税納めてなくインボイスで経営悪化ってパターンあるの?
「20%以上の税金かからないから資産家は得」とか言われてるようだけど、実感湧かない。
わかるわ
投資って下手すりゃ数百万の損失出るかもしれないリスクの中で必死に数十万稼いでも、問答無用で2割持っていかれるからな
んで翌年大損する可能性だってあるわけだし
こっちも累進課税にしてほしいわ
下のあおりを受けるのがその上でそこが苦しくなったら順に玉突きしていくのは自然
実質的な増税が国民に影響与えないわけないだろ
他人が得してることを妬んで目先の満足感のために足引っ張りたがる人が多すぎる
株とかが有利なのって大金持ちの話だぞ
サラリーマンって税金免除されまくっているからな
実際に仕事のためのモノとか買っていなくても所得控除とか受けられるだろう?
だから、パートのおばちゃんとかフリーターだと所得税率5%とかだし、正社員でもそれなりの給料貰えるようになるまでは所得税率10%とかだよ
それに比べれば株の税金20%が高く感じるのって当然
というか、現行制度だとリーマンの税金が安すぎるんだ
どういうことなのん
色んなコストになって巡り巡って消費者が負担をするのが消費税な
現行制度だと※238
インボイス導入されたら上手くやっても※249
ちなみに、どっちも免税事業者のままだったら消費税関係ないぞ
ただ、世の中が値上げラッシュになるから、そのままだと経営苦しくなるけど
そういやうちの取引先の担当が、経費で落ちるからって打ち合わせと称してしょっちゅう良い店で飯食いまくってたな…
うちの職場と大違いだわ
仮に10億持ってたら1億持ってかれても手元には9億残ってるわけで
持ってかれる金額こそ大きくても普通に生きていくうえでは年1000万もありゃ遊んで暮らせるレベルなのに、大金持ちはほとんど懐痛まないって言うね
対して年収100万だと手元に残るの90万で、ただでさえ生活苦しいのがさらに死にそうになるって言う
業種によっては収めないくせに消費者から消費税分まで当たり前のように取ってるじゃん
声優事務所「こっちが何もしなくても志望者が勝手にたくさん集まってくるのに、どうして消耗品の待遇を改善しなければならないのですか?」
年収100万しかないようなのはまともに働かない人間だけなんでどうでもいいです
そこで消費税を納税すれば、10万貰えて同じ。元々、雇用関係じゃないギャラで自営業の場合、領収書で切ったギャラの分消費税が発生してるのは普通だったんだから、これを機に消費税分値上げすれば良いだけだよ。本来、割を食うのは声優を雇う製作側だけど、シンプルにギャラの分にも消費税を計上した金額を設定するだけだからな。
40年でたった30%しか上がっていないのはマジで酷いな・・・
まぁ、しゃーない
廃業したら、あらゆる手段を使って社会福祉を喰い潰す
勝ち組の皆さんにおんぶに抱っこで生かして貰います
ヨロピクーw
日本人の平均年齢10歳上がってるから
これ実質出世で賃金増えただけじゃね?
そうしたら30代で路頭に迷う可哀想な人も減少するやろうし、声優のなりても増える。インボイスで本当に困るのはバカを騙して金をとれなくなる声優養成所や専門学校だけや
マジで声優いらなくなっているからな
大手まとめブログで声優擁護論がほぼないのは凄いな
声優も本格的に嫌われて来ているな
原作者以上にキャラを私物化していた声優業界だけに
まともなオタクからは反感を買っていたからな
ここぞとばかりに総スカン状態なのも自業自得ではある
インボイス反対運動でさらにイメージ悪化したし
声優はもう人気商売としては完全に終わりだろう
声優批判一色ってのは相当にヤバイだろ
ガチで嫌われているやん、声優業界
仮に手取りが二十万だったとしよう
二万減って十八万になった、結果死ぬ
どんだけぎりぎりの生活しているんだって事になるなw
課税事業者になるなら受注側が10%負担
要は増税なんだけど
誰が払うかはおまえらで決めろやって言われてる感じw
で 立場の弱い受注側が発注側に対して
10%払ってくださいって言える流れを形成してるところですな
ちなみに免税っていうのは0%課税のことで
脱税っていうのは不法行為
名前は似てるけど中身は違うからw
子供の頃はお金稼ぐ面倒さも知らないし生活費の大変さも知らんから仕方ない
神谷明さんレベルでも干されたし
誰も逆らえんよ
微妙に悪質なデマ流すな
出演料上げろじゃなくてスタッフから出演料下げてくれと言われて拒否したんだよ
大先輩の自分が下げたら若手も下げられてしまうから
免税なのに何故か消費税上乗せしてたからだろ、今まで免税対象で消費税取って無かった所からすれば金銭面では変わらないんだよ
消費税そのものが小規模事業者を虐めているって文句言うならならわかるが制度として決まってる事を正確に運用しようとするのはおかしくないだろ
大量廃業にしてもストにしても合成音声の本格導入の契機にしかならんわな
0から合成音声作れる技術が出て来たからマジで声優自体がいらくなった
合成音声技術方面は中華とアメリカが先端やね
なお最近は集まらない模様
君、インボイスを理解していないな
小規模事業者の場合は、実際に増える負担率は数%くらい
10%とか言っている奴はインボイス制度の日本語の文章すら理解していないレベルの奴
声優たちの俺たちだけは特別みたいな奢りが鼻につくんだよな。大変なのはお前らだけではないっての。
aiなら人間の声優と違って不祥事起こしたりしないからなー。人件費もかからないし、これからどんどんaiはくるよ
3割削った分残った人に上乗せすれば済む話だろw
それが嫌なら企業が正社員で雇えや
順序が逆なのよ
賃金上げます!上げました!これくらい上がったのでこれくらいの負担をお願いしますとデータを見せながらしろと
適格請求書発行事業者になっても、仕入れが発生しない業種なら控除できんから負担は1割増しやで。
経費が一切発生しない仕事ってなんだよ
「何故か消費税を上乗せしていた」ってのがもうおかしくないか?
免税対象は課税売上1000万以下の事業者で、契約発生時には当然それは確定してない(多くの場合で限りなく確実ではあるだろうけど)
確定していない以上は免税されない状況を想定して消費税相当の金額を請求するのは当然
「消費税10%払えオラッ! まぁ俺は国には入れないけどねw」
じゃなく
「免税される見込みではあるけど、まだ確定ではないから消費税分込みで商品価格を設定しますね」
だろ
そしてそれは俺らが物買うときに例外なく消費税が商品価格に盛り込まれていることと何ら変わりない
免税されるか否かはあくまでも結果であってその結論ありきではないと思うんだが
零細な免税事業者がやっていようと物・サービスに消費税かかるの当然だぞ
だって、消費税法で課税取り引きであると決まっているからな
馬鹿にも理解しやすいように書くと、おまえが気付いていないだけで「実際には免税事業者から消費税分の値下げサービス受けていた」ってこと
逆に言うと、大資本が経営していたとしても医療や個人賃貸みたいな非課税取り引きだと消費税かからない
払えば済むじゃねえか
作家なんかだとアシスタントとか雇わん限りやろうと思えば経費はほぼ0にできるな
生活費から経費を無理くり計上してる感じだし
さいとなおきは本当に流石や
時流を読み取れてるよな。
なんだかんだいってもこの人には仕事頼みたくなるわ
物価が値下げして、給料も上がるとかなら増税も有りかもだけど
筆記具周辺、パソコンやスマホ、それから書斎の家具や資料、出版社とのやり取りや作品や作家イベント関連、取材費も経費だな
経費ほぼゼロって申請しないだけじゃん
ザパニーズと同じだよ
パヨクが「ネトウヨ」のレッテル張りを長年やり続けてたら
「ネトウヨ」が普通の人だと言う認識に統一されつつあったので
2年ほど前から「ウリがネトウヨ」って流れを作りはじめた
一番簡単なのは「ネトウヨ」言う奴は狂人だと思っとけば問題無い
それやると若手が育たなくなるかも
声優業界って芸能に近いから
だってアメリカ様に貢いでんだからそりゃ税金取るがな。みんなアメリカの指示やで?
元々9割食えてないんだからそこから3割廃業になっても誤差みたいなもんだろ
基本歩合制だし
政治家を殺すと死刑みたいな法律作ったら抑止力になるかと言ったら逆で、余計無敵の人に狙われるからできなそう
そう言う奴らはな、aiとか政治とか何でも人のせいにする他責思考のアホなんや。恐竜と同じで絶滅するから放っておけばええ。
マイナンバーやインボイス反対している人が在日や外国系とかいうけど、
際それぞれの内容調べたらデメリットありすぎて純粋に日本国民も損害出る可能性あるからな。
あとインボイスのせいで電気代上がるのが厄介。
電力会社が固定価格で買い取るFIT制度義務の件で、売電業者の多くは消費税非課税業者の小規模事業者だから、インボイス制度が導入されても、電力会社は非課税事業者や一般家庭から買い取った電力については、仕入税額控除ができない分、消費税負担が増えたからな。
電力会社の負担増となる分を、一般家庭の電気料金を値上げした事を政治家は説明しないのはインボイスがただの声優で納税だけに見せかける為にしか思えんw
自民がゴミなんてとっくにわかってんねん
選挙で落とすしかないな
インボイスが今まで免税されてた事業者だけでなく既に課税されている事業者やサラリーマン
一般人にも負担が波及することもバレてる中で声優の話に矮小化してるのが
・工作として自覚して矮小化してる
・知らずに自分達には関係ないと思ったまま免税事業者(というか声優)に嫉妬して叩いてる
前者ならまだマシな方で後者は色々終わり過ぎてるぞ
道理で底辺やってるわけだ
まあ、工作の方も前の記事で「今まで免税してくれてありがとうございましただろ?」なんて詭弁なのがバレて
「無駄に多い声優が淘汰されるだけ」に話を変えてきたのは笑えるけど
いや、わかってるぞそんなん
声優だけ大変大変みたいに言ってんのが鼻につくの。
みんな大変なんだよバカ
記事の会見した人ちを指して言ってるなら
声優の関係者がその業界を代表してその業界の事を訴えるのは当たり前だと思うけど
当人たちは他の個人事業主は影響ないと言ってないし
何より自分達以外の業種の事も訴える義務は無いけど?
自分の業界も負担を被ると訴えたいなら自分でやれば?
まさか皆苦労するのは同じだからみんな黙ってようという話に誘導しようとしないよね?
工作じゃあるまいし
>「脱税ではない(のでインボイス制度を導入する理由や大義名分は実は何も無い)」
勝手な代弁で草。
脱税ではなくても、税の公平性原則には反してることは昔から言われてただろ
そもそも今日に至るまでのこの数年なにしてたの
使い古しの詭弁で草
今までの免税は 消費税が 3% で導入された際に低所得の個人事業主を救済する措置だった
で? 今の 消費税は 何% ですか?
あ~はいはい、政府が勝手に消費税上げてそれで免税者との不公平感が増したから
課税して公平にしたいというマッチポンプね
消費税下げろや
文章が読めない馬鹿で草
勝手に言葉をつけたして、妄想で財務省の代弁してるのを皮肉ってるだけだろ
そりゃお前さんの言う通り、消費税を無くすのが一番公平だろう
それと勝手に財務省の言い分作ってるのは別の話で
本来この件での税金の控除は消費税の二重払いを防ぐ為にあるんだけど、取引を【本来の製品の金額=消費税分値引きされた製品の金額+消費税】にする事で企業側が脱税まがいの事ができる仕組みでもあったので、税率も上がった今その辺の歪みを見直すために今回の制度導入が計られたワケです。
ちなみにインボイス制度に関わらない免税対象者は、これからも免税対象者のまま。
つまる所、企業側が下請けの足元見て安請け合いをさせてきたツケを払わす為の制度でしかないのよ。
この折になってまで企業側にプロパガンダ利用される下請けは気の毒でもあるが、愚かでもある。
反論として消費者が損するという弁があるが、安さの裏には下請けの犠牲がありインボイスで値段が上がるとしてもそれは本来の正常な値段に戻るだけの話でしかない。行き過ぎた営業努力は、ただの歪よ。
訴えたいなら自分でやれば?だと?ならお前が勝手にやってれば?俺はやらねえよ。インボイスには当然従うわ。税金払うのは国民の義務なんでね。
あとこの声優たちの会見に税理士が正論でツッコミ入れてたけど、本当にその通りだと思ったわ。
何が工作だよ。都合が悪ければ工作工作ってなら勝手にずーっと言い続けてな。
訴えるのは勝手だがそれに対する反論も来るってことをお忘れなく。わかったか馬鹿。
まあ訴えたってなんも変わらないけどね。現状は。
変化に対応できないのと、政治への批判をするのは全く別の問題だからね。
金稼いでる奴らが不倫とかしとるんやろ
俺は287じゃないから公平性に欠くなんて政府のマッチポンプを財務省が言ってたかは知らんぞ
誰が言っても頭の悪いマッチポンプであり詭弁なのは変わりないわけで
政府が認めていた免税を脱税呼ばわりする印象工作した所で
その'脱税していないもっと上の所得の人ら'の負担も増えるのだからしょうもない詭弁だよ
税理士からも反発受けてるのにその税理士が突っ込んでると言って味方扱いする364の話?
脱税業界ランキングって調べてみ?
これ一部のYouTuberがどうなるか気になる
アメリカの貧困層増えてるそうだけど?
日本より稼いでる筈のアメリカ、中国の貧困層増加傾向だってね
バイト以下の奴隷増やしてきた連中に同情の余地無いわな
この業界には人の人生を貧困に陥れた報いを受けさせて良い
出来たら他のタレント業界も撲滅していかないと
反社の末端がやってる凌ぎ商売始末出来ると良いけどね
あっそ。でも岸田がいる限りどうにもならないよ
上手く悪い事をするのを賢いなんて思いたくは無いね
お前投票権ないもんな
インボイスに反対したら消費税減税反対になるわけでも
消費税減税を訴えたらインボイス賛成になるわけでもないが?
二律背反???
詭弁の種が尽きて滅茶苦茶な文章になってて草
業界の賃金体系的に正直半分以上が辞めていく(職業声優(俳優)という仕事をあきらめる)と思ってるわ
お前らも投票したんだろ、「政治に興味ありませ~ん」とか言って
自業自得だ
お前投票権ないもんな
あれ消費税がらみなんしょ?
日本には生活保護があるよwww
俺は馬鹿じゃないから岸田にも自公にも維新にも入れてない
正直取り上げ方が「アニメーターや声優が食っていけなくなる!」という話だけにされてる気は否めない。
あと回りまわって値上げという形で皆さんに返ってきますよというが。そんなのもう人件費上昇→値上げでもう十分その手のは食らってる。
本当にキモかった
誰かから搾取する時代はもう終わりにした方がいい。上は上で大変かもしれんが利益を極端に追及する社会は続かないだろう
年商1000万だとして18万円
元々この18万は本来国に納めるべき物で今まで免除されていただけ
18万払えなくて廃業なんて遅かれ早かれ廃業していたわけでいちゃもん付けられる筋合いは無い
百歩譲って文句を言うならば消費税上乗せで請負元に請求しなかった自分を呪え
声優は「役者」やん
モノマネとかアイドルならAIでいくらでもできるけど演技は無理や
数年前にNHKが肝入りでAI歌唱させてんだから(冒涜だって炎上したけど)、やる気になれば演技もできるだろ。
声優の訴えが鼻につくわけあるか。
問題があるから訴えてるんだろ。
そんなヒネくれた物言いは誹謗中傷だぞ。
イジメに加担してる連中はツボか金でも貰ってるのかね?
「言っても変わらない」んなら、権力の尻馬に乗った弱い者イジメなんかお払い箱だろう
口汚く筋の通らない誹謗中傷や撹乱行為はヤメることだな
いずれ訴えられるぞ。
ツボウヨはこれから絶対に日本アニメを見るな。吹き替えも聞くな。ゲームもするな。
アニゲーにも書き込むな。
アニメやイラストに頼ってる放送や出版の仕事があっても参加するな。
ツボウヨ・アンチの妄想かあくどい工作。
何がフリーライドだ。演者の存在感・必要性を強引に無いことにするな。
大体お前が言い続けてるみたいな「ジャンル自体の否定」なんて成り立ち得るはずが無い。
ましてや日本が唯一世界で普遍的に評価されてるアニメ・声優は他より守られ讃えられるべきであるくらいで、
こき下ろされ排撃されるなど異常にも程がある。
しかもそれが廃業の危機に追いやられている時に尻馬に乗って叩くことは営業妨害になるぞ。
あちこちで同じことを書き散らす工作をしてるみたいだが、そんな言い方は言論でも批評でもない。
ツボウヨ的なヘイトスピーチ・誹謗中傷・営業妨害。しまいに訴えられるぞ。
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
検察庁(prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)