スマブラ桜井「いきなりムービー見せるゲームはダメ。まずはプレイさせろ」←これいうほど正論か?

1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:28:05.90 ID:MCjpg6560
no title


桜井は何度も言ってる

https://youtu.be/1toox93mCzs

2: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:28:26.64 ID:TXoB7vL70
いきなりムービーでゲーム辞めるやつとかいねえだろうしな

4: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:29:18.99 ID:tpMIKZN70
ムービー全部飛ばしてストーリーわからんとかほざくガ○ジたまにおるよな

7: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:29:29.73 ID:SaiK1oB3d
2回目以降ムービースキップできるなら別に…

8: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:29:57.37 ID:jx09qWOm0
ダッシュ禁止散歩させてNPCと会話するの嫌い
ムービーでいいわ

34: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:32:46.34 ID:Xm6rt9We0
>>8
これが一番ストレス溜まるわ

82: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:39:47.59 ID:NPjWfM4E0
>>8
ティアキンじゃん

263: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:04:08.36 ID:+XcPo/z0a
>>8
クソ原神かな

356: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:21:57.54 ID:h7tx+5B30
>>8
最近のゲームに多いやつだな
左スティック倒しっ放しにしたりするのがダルいから自動で歩くかムービーにしてほしいわ

14: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:30:47.50 ID:EvyrrNAL0
ワイはムービーでいいわ
世界観分からずに敵倒したところで

15: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:30:59.01 ID:2CA5KoRr0
そんなん気にしたことなかったわ

24: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:31:58.92 ID:pvrOAGl5H
壮大な物語があるならいいと思う

25: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:32:04.03 ID:KypO3rpLd
無料でもらったデススと起動したら30分ぐらい映画見せられて草

26: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:32:07.76 ID:gBNMreIeM
ムービーが長いのはまぁええけど
初見ムービー絶対スキップさせないマンは絶許

31: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:32:25.08 ID:I0iAcKyI0
MGS2のオープニング好き
これよりオープニングが好きなゲームはない

44: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:34:05.62 ID:v7saN7s+0
>>31
MGSはどれもワクワクするわ
デスストは覚えてない

33: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:32:40.15 ID:lTOCsxmbd
ムービー→戦闘→ムービー→戦闘の繰り返しはクソ
具体的にはff13

43: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:33:50.56 ID:rDWtO3EgM
ムービー長いのは嫌われるやろ
好きなやつもいるってだけ

47: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:34:26.56 ID:A7plL2y90
>>43
FF15 1000万本
カービィ 500万本

58: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:36:05.91 ID:K29wxQgPM
>>47
マインクラフト1億本

48: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:34:29.72 ID:4bvJl1Zk0
でもメタルギアくらい凝ってたら許すわ

50: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:34:49.82 ID:bkqTfKLO0
一番アカンのはゲーム開始即理不尽な即死要素あること
スペランカーがなんでクソゲー扱いされてるのが長年理解出来なかったけど絶対それが理由やろ

108: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:42:18.38 ID:SfelweRQH
>>50
1ミスで即死だけはあかんよな
消えたQTEも即死じゃなかったら楽しかったと思う

306: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:09:59.27 ID:bkqTfKLO0
ちなみに>>50はこの理屈の受け売りなんやけど
no title

322: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:12:59.14 ID:drhnWGDl0
>>306
アクションによくある落ちたら即死の穴とか針とかも正直クソだよな

331: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:14:29.77 ID:cDeAcL7ga
>>322
ロックマンX8のシグマパレスのトゲ地帯ほんまクソ

72: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:38:13.71 ID:0YvevpM70
FF10のせいやな

79: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:39:12.87 ID:DSN/h9Rm0
導入としては必要やろ
ちょいちょい挟まれたらウザいけど

272: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:05:16.47 ID:u3b9wBI0x
スカイリム「じゃあ、動かせるムービー流すわ」
no title

286: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:06:26.97 ID:+tKrPbcP0
>>272
このミームすき

290: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:06:49.07 ID:f0OYXYMc0
>>272
これ最初やったときすげえ新鮮やった
おおっ!?おおおおおっ今誰喋ってんの?てなる

317: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:12:08.77 ID:NhjCn0Bv0
ゼノブレイド1も2も好きやったけど3はクソすぎてほんまゴミだった
ほんまムービー長すぎでゴミ

5話のエムエヌ登場から6話のシャナイア自殺までムービー約2時間とかまじで狂ってる

328: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:14:11.78 ID:wdhr1M62a
>>317
どれも変わらんやろ
ゼノブレイドは戦闘で倒してるのにムービーで何故か負けてる展開多すぎ

334: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:16:12.76 ID:NhjCn0Bv0
>>328
ムービー(9:56) 『エヌとエム』
戦闘 ギュリヌス (Lv48)
ムービー(7:14) 『決死の逃亡劇』
戦闘 メビウス・エム (Lv49)
ムービー(6:48) 『エムの能力』
戦闘 メビウス・エム (Lv49)
ムービー(1:59) 『エヌとの対決』
戦闘 メビウス・エヌ (Lv50)
ムービー(10:58) 『凶刃に斃れる仲間達』
フィールド 牢の檻を調べる
ムービー(27:09) 『ありがとう ノア』
セーブポイント
ムービー(1:38) 『選択の結末』
フィールド 記憶の中を進む
ムービー(4:02) 『記憶の残滓』
フィールド 記憶の中を進む
ムービー(1:44) 『繰り返される悲劇』
フィールド 記憶の中を進む
ムービー(7:22) 『別離』
フィールド 記憶の中を進む
ムービー(18:48) 『二つの道』
戦闘 メビウス・エヌ (Lv50)
ムービー(4:40) 『終の剣』
戦闘 アグヌスの女王 (Lv50)
ムービー(9:36) 『裏切りのシャナイア』

396: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:28:22.31 ID:Z4iKj1Bw0
すぐチュートリアル入れろってことやな
合ってるわ

no title

no title

no title

no title

no title

no title

422: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:31:54.12 ID:RcABEHHE0
>>396
大人と子供で変わりそうやな
子供は買って貰ったソフトは何がなんでも遊び尽くすけど大人は時間限られとるからムービーでしばらく遊ばれへんのはきつい
なんなら本体起動するのすら億劫やし

423: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:32:04.15 ID:ZfqCLm9X0
>>396
これスマホゲーとかだとめちゃくちゃぶっ刺さるな
スマホのクセにムービー流すのほんま嫌いやわ
手軽さを売りにせぇ

447: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:34:45.99 ID:Z4iKj1Bw0
>>423
あれはリセマラ対策でわざとちゃうの

411: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:30:41.32 ID:f0OYXYMc0
SO4とかもだいぶムービー長かったな
もう映画にしてくれよって思う

412: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:30:41.80 ID:Q/jgR6KhM
桜井はゼノブレ3やペルソナ5とかのやり方褒めてるで
最初にムービー入れるにしてもやり方を考えろ言うてる

448: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:34:56.53 ID:e8L3r2dld
ダウンタウン松本も言ってたしな
メタルギアやったら無線もムービーも長すぎるけどスキップしたら何したらいいかわからないしここがどこかわかんねぇって

452: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:35:49.19 ID:t6H7h92A0
ゲーム開始直後の長いムービーとか内容忘れるわ

607: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:57:20.88 ID:mYyzHChRp
桜井「え~ムービー中は、風花雪月の主人公のようは太ももやエチエチおっぱいで釘付けにさせユーザーを飽きさせない工夫が必要ですね~」

616: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 11:58:44.60 ID:/U6OwGGj0
>>607
ベレト勢ワイ、無事死亡

870: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 12:55:14.35 ID:jfUnNKQza
チュートリアルとかでゲーム中のキャラがメタいこというならシステムが割り込んで説明ウィンドウでも出てくるほうがマシって思うんやがワイだけか?
チュートリアルもエルデンリングみたいに簡潔に説明入るだけでええねん
no title

no title

71: 名無しのアニゲーさん 2023/06/12(月) 10:38:08.03 ID:7W6HFiv40
MGSは普通にやるとダルい
でも2週目ストーリー飛ばしてやったら楽しかったわ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:07:13 ID:- ▼このコメントに返信
スマブラも最初ムービーから入ってたけどどうなってるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
そんなのどっちでもいい。
どっちが正しいとか言ってる時点でアレだと思うんだが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
あぁ!?イッツオーバーされたいんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:08:00 ID:- ▼このコメントに返信
FFが売れない理由
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
正論だろムービー見てえなら映画見るわ
まあシナリオ上どうしても外せないにしても1、2分程度のOPで以降の序盤はずっとプレーさせろやちょっとチュートリアル染みた事させた後直ぐまた長尺のムービーとか氏ねや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:08:16 ID:- ▼このコメントに返信
いきなりムービーなのは構わない
が、長いのは勘弁
その後、ムービーだらけなのも勘弁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:08:49 ID:- ▼このコメントに返信
いきなりムービー2時間見せることから始める大物ゲーム監督に喧嘩うってんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:08:52 ID:- ▼このコメントに返信
MGSはMGSだから許されてるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
正論かどうか気になる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:09:09 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームのダウンロードやソフトのアップデートから始まって
チュートリアルや説明ムービーやって最初のセーブポイントまで2時間くらいかかったりすると割とだるい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
FF16はムービー綺麗で迫力あったから特に気にならんかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
ファンは怒るだけど俺はメタルギアですらムービーは飛ばす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
ムービーがどうのこうの言ってたらMGS全批判になるからな
MGS嫌いな奴いないから容易には叩けないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:10:52 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームのジャンルにもよるんじゃないかねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:10:59 ID:- ▼このコメントに返信
FC時代からのゲーマーなら同意
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
※7
デスストはガチでコジマへの信仰がないとプレイし続けられないレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:11:45 ID:- ▼このコメントに返信
操作してる時間よりもムービー見てる時間の方が長いゲームはもう映画にしろって言いたくなる
操作時間:ムービー時間は9:1ぐらいにしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもそれは演出の手法でどっちも正解だよ
結局シナリオがしっかりしてゲーム性もおもしろくすれば名作になる
最初がムービーかどうかは正直どうでもいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:12:27 ID:- ▼このコメントに返信
長すぎていつ操作できんだよって思わせたらダメって話だろ
別にOPデモを批判してるわけじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:12:30 ID:- ▼このコメントに返信
まーた恣意的に切り抜いて叩かせるための導線シコシコ敷いてんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:12:55 ID:- ▼このコメントに返信
設定とかいじらせずにいきなり戦闘とかさせるの嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームにシナリオを求めてる人はあんま気にしないんじゃない
アクションとかの操作する部分こそを遊びたい、って人は長いムービーは我慢出来んやろね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:13:11 ID:- ▼このコメントに返信
ダメではないけど
ムービーを見せるって部分だけなら事前に公式サイトやトレーラーとしていくらでも出せる部分なので。出来るだけ早くそういう見るだけの状況を脱して動かせるようにするって言うのが大事
というか、最近のゲームはインストールとかで開始までに時間がかかるからか、まずチュートリアルに当たる部分を動かさせてからゲームが本格的に開始みたいな作りになってるので。大手の開発者からすれば常識なんじゃ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:13:13 ID:- ▼このコメントに返信
MGSやデスストはムービーが長くてもゲームが面白いから許されてるだけよ
他のゲームじゃそうはいかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
※4
MGSは売れてるからムービーは当てはまらんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
※24
あれはそういう人がゲームを作ってるから、そういうのを分かった人がプレイしてるだけであって
MGS3は最高のゲームの1つだと思うけど、何かとムービー挟まるテンポの悪さはクソだと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:14:35 ID:- ▼このコメントに返信
これは正論だろ。てか操作できないパートとかエンドロールだけでいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:14:40 ID:- ▼このコメントに返信
自分の成功体験に凝り固まってるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:14:40 ID:- ▼このコメントに返信
Skyrimみたいな最初だけムービー挟んでくるタイプは許せるけど
ゲームパート始まったかと思ったらまたムービー始まるゲームは辞める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
※13
MGSは大丈夫だったけど、デス・ストランディングは耐えられんかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:14:58 ID:- ▼このコメントに返信
桜井の意見と反対意見どっちも場合によりけりだしどっちも正論
唯一確定してる揺るがない究極の誰もが考える真実はFF16が失敗ってことかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
正直ノーティードッグみたいなやり方が一番いいでしょ
ムービーからそのままプレイさせてる感じ
ムービーとプレイの境目を曖昧させるやり方、遊べる映画って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナ5はうんざりしてかなりやる気失せたぞ
ムービー、過去回想、街や学校内歩き回るの繰り返しでいつになったらダンジョン攻略するんだってイライラした
それでストーリーが面白いかって言うと陰鬱な雰囲気で笑えるキャラも出てこないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
これから始まるゲームのワクワク感が増すのであれば最初ムービーでも別に良い
クソなのはムービーまでの間隔が短い1本道ゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
PS5は企業ロゴスキップできたり
ゲームタイトルスキップしてセーブしたとこからいきなり始めるとかやってるけど
スイッチは?桜井はこのことどうおもってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:16:59 ID:- ▼このコメントに返信
操作させないならコントローラー持ってる意味ねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:17:04 ID:- ▼このコメントに返信
いきなりプレイできてもいいけどプレイしながら字幕読まさせるのは勘弁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:17:25 ID:- ▼このコメントに返信
導入部分の話してるのにゲーム途中のムービーが長いとか言ってるのはアホなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:17:40 ID:- ▼このコメントに返信
※25
そう言っても、MGS5って出荷ベースで600万本でしょ?
言っちゃあれだけど、FF15の方が大分売れてる……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:17:42 ID:- ▼このコメントに返信
今は小説ですらタイトルで内容わからせろみたいなところあるしな
どういう代物だよってのをすぐに理解させないと逃げる客が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:17:59 ID:- ▼このコメントに返信
蒼き革命のヴァルキュリアがまんまこれやったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:17:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>272
これがあるから確実に正論ではない
ワクワク感半端なかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:18:14 ID:- ▼このコメントに返信
実働時間が短いほどゲームとは遠ざかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
ムービーがあるという事は導入部分だから
ロールプレイニングかアクションゲームでしか役割が無いな
マイクラみたいなクリエイトをやるゲームや
バロラントみたいな対戦メインのゲームには関係ない事じゃん🤪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:18:21 ID:- ▼このコメントに返信
ムービーが「強大なエネミー見せるだけ」とか「ニチアサ級の茶番劇やるだけ」みたいな
どうってことない内容だとがっかりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:18:29 ID:- ▼このコメントに返信
正論やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:18:30 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあFF16はどうなん?最初は1分ほどのムービーで何をするのか説明して一応移動できるけど、
戦闘チュートリアルは気絶して回想に入ってからじゃん
まぁ、戦闘チュートリアルまでは10分もないので、そこまで長く感じれないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:18:34 ID:- ▼このコメントに返信
そしてFF16が死んだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:18:35 ID:- ▼このコメントに返信
長いのはきついよな
ムービーじゃないけどドラクエ7とか戦闘までに1時間くらいかかるの良くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:18:49 ID:- ▼このコメントに返信
※35
企業ロゴスキップはハードのあれこれじゃねえっす
サクナヒメとかで語られてたけど、ゲーム作ってる側が判断する事なので
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:19:20 ID:- ▼このコメントに返信
※33
ペルソナ5は俺もダレてクリア出来なかったわ。アニメも途中でギブ
4は大好きで何周かしたしアニメも2,3回みたのにな
まあこっちが年取ったせいかもしれんがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:19:37 ID:- ▼このコメントに返信
龍が如くシリーズは全滅じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:20:53 ID:- ▼このコメントに返信
※47
意外とちゃんと作ってるなーって印象
ただ、見せ場や山場を操作させるんじゃなくてムービーで処理するのはカタルシス的な部分では弱いというかはっきり糞だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:21:19 ID:- ▼このコメントに返信
FF15のプレイ時間の大半はオープンワールドでキャンプして釣りだから
ムービー?そんなのありましたっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:21:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>50
>スペランカーがなんでクソゲー扱いされてるのが長年理解出来なかったけど絶対それが理由やろ
未だにスペランカーをクソゲー呼ばわりするバカが居て草
ちょっとしたことで即死するゲームシステムを採用しててその貧弱っぷりがネタにされてるだけで、アクションゲームとしては普通に良作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:21:45 ID:- ▼このコメントに返信
いきなりムービー・会話シーンが長すぎてもダルいし、ムービー・会話⇒ちょっとプレイ⇒ムービー・会話ってパターンもキツイ
あと最初っから覚えきれないぐらい&面倒臭くなるほどのチュートリアルを一気に詰め込んで来るゲームもやる気失せるわ
軽く導入入れた後は、上手くストーリーと合わせながら基礎のチュートリアル、少し進めてから応用チュートリアルを入れて欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:21:51 ID:- ▼このコメントに返信
毎日FF16擁護してる吉田信者さんお疲れ様です
元の居場所で大縄跳びしてるほうが有意義だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:22:22 ID:- ▼このコメントに返信
※50
PS5に関しては完全にメニュー画面をすっ飛んで前回セーブしたとこから急に始めるよ
しかもロードが爆速なので、前回待機したままかと思うくらいすぐ始められる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:22:33 ID:- ▼このコメントに返信
MGS4でムービー画面からゲーム始まったのは感動したけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:22:46 ID:- ▼このコメントに返信
ムービーが槍玉に挙がってるけど大事なのはゲームの本筋に早く触れさせろってことなら最悪なのはドラクエ7やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:23:02 ID:- ▼このコメントに返信
ダメとまでは言ってないと思うが
よほど自信がない限りはやめた方が無難…ぐらいのニュアンスやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:23:05 ID:- ▼このコメントに返信
これはそうは思わんな
ゼノブレ3みたいなアホみたいに長いムービー流すのは論外やが普通に序盤ムービーで始まるのは嫌いじゃないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:23:22 ID:- ▼このコメントに返信
誰こいつ
有名クリエイターでもないのにゲーム作り語って恥ずかしくないんか?
どうせまともゲーム作ったことないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:23:39 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエ7「いきなりムービーから、なぜか平和な世界でお使いして、遺跡の謎解きして、やっとの思いで訪れる初めての村が超鬱エピソード」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:23:42 ID:- ▼このコメントに返信
スターレイルはガチでそれで速攻でアンストしたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
ゴキブリにそれが分かれば苦労しねえ
口開けばグラガースペックガーだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
ムービーなげえ…って思ったのでパッと浮かんだのがエースコンバット7だったわ
6はそこまで嫌じゃなかったのに、7はなぜかめちゃくちゃ嫌やった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
FFのことだなって曲解して荒らしまわるやつが出てくるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:24:09 ID:- ▼このコメントに返信
※1
キャラゲーは別じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもこういうのは当の桜井本人が散々言ってるけど
こうした方が良いって言うのはあるけど、こうしなきゃダメでは無いって部分を無視するなと
こうした方がストレスが減るとか、良いゲームになりやすいけど敢えてそういうのを外す事で印象付けたり独自性を出すこともできる、そうやって成功したゲームもあるって常に前置きがあるので
ゲームクリエイター志望に対しての、こうした方が良いってお手本でしかないんだよこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
100%正しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:25:08 ID:- ▼このコメントに返信
※40
まず手に取ってもらわないと話にならんからなぁ
この前村上春樹が訳してるって理由だけで読んだ本が最高に面白かったが
タイトルも背表紙も情報のお漏らしが全く無くてドキドキしながらページめくれたわ
こういう体験できないのは損だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:26:18 ID:- ▼このコメントに返信
※63
なんでそんな哀れなレス乞食になってしまったんだ?
金もない、友達もいない、恋人もいない、ないない尽くしでそんなことしてでしか人と関われないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:26:27 ID:- ▼このコメントに返信
※54
FF15はむしろシナリオのせいで前半メインイベント不足って感じ
そして後半は急にオーバーワールドも終わって話が詰め込みすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:28:00 ID:- ▼このコメントに返信
モノリスに行ってくれゼノブレイド3はマジでムービーやりすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
※55
あれは長年遊ばれ続けた、破綻せずクリアまで行ける良策ゲームの中では初見殺しが凄いって言う。マイティボンジャックとか数多あるゲームの1つだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:28:11 ID:- ▼このコメントに返信
いきなりムービーから入るマザー3やゼノブレイドへの批判かよ
というか真っ先にそんな突っ込みくるかと思ったけど、任天堂信者って任天堂のゲーム本当にやってないんだな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:28:13 ID:- ▼このコメントに返信
寧ろ最初の導入はしょうがない
その都度敵を説明受けながら倒すのを混ぜる事が重要
DMCシリーズはよく考えてある
吉田にそこの部分は到底理解出来んだろうけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
※47
まともにアクションができるゴブリン戦までムービーたくさんあるからバランス悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:28:29 ID:- ▼このコメントに返信
映画みたいなムービーから始まるゲームだと またか ってなるよな。
どのゲームも同じ導入でつまらん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:29:16 ID:- ▼このコメントに返信
※1
PSPのモンハンをネガキャンし
直後にWiiのモンハンは絶賛した
ダブスタ桜井政博
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:29:41 ID:- ▼このコメントに返信
※58
Switchってそもそもスリープ以外で辞める事なくない?
携帯機ベースのハードやぞあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:30:25 ID:- ▼このコメントに返信
ムービーでも引き込まれるようないい出来なら全然いいよ
でも大概早く終わんねーかなってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
別にムービー入れても良いけど、最初は短めで頼むわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
ムービーにするなら必要性が欲しい
キャラが立ってお互い話してるだけとかもはやムービーにする必要ないだろ
ゼノブレイドとかそういうの多すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:32:55 ID:- ▼このコメントに返信
寧ろこんなもんマリオの時代から当たり前の歴史なのに
そんなことも分からん奴がいるらしい
スクエニとそのゲハ信者のことでーす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:33:51 ID:- ▼このコメントに返信
※83
正直短いムービーを随所に入れて、進行するたびにちょっとだけのムービーにすればストレス感じずに遊べる、アンチャーテッドみたいにね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:34:36 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームによっては導入とか必要だったりもするって桜井自身が言ってたろ
チェリーピッキングしてんなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:35:33 ID:- ▼このコメントに返信
※58
XSXがクイックレジュームを先に始めたからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:35:33 ID:- ▼このコメントに返信
まずはリセマラさせろ
チュートリアルだのムービーはいらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもムービーとかいらんわ
オープニングの前日譚も最小限でいい
プレイさせながらストーリーを理解させろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:36:47 ID:- ▼このコメントに返信
ムービーばかりやられても困る ほんと要所に少しでいいわPVみたいわけではないんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
チュートリアルが長いゲームも飽きる
話とムービー合わせて1時間半かかるゲームとかウンザリしてくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
これやったら絶対ダメみたいな意味じゃなくて、分かった上で工夫できるならそれでもいいってノリだけどな
安易にやってもつまんねぇからやり方考えろって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:40:44 ID:- ▼このコメントに返信
※42
あれはムービーじゃなくて行動制限仕様のゲーム画面だと思ったが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず動画見てから書き込みしなさいよ
スレタイのはただの切り抜きだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:42:35 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもゲームにストーリーとかいらない
ストーリーが見たいなら映画でもでも小説でも見ればいいだけ
ストリートファイターみたいに戦うだけのゲームが売れるのは自然の流れってことよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:43:00 ID:- ▼このコメントに返信
アルドゥインが来るぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:44:05 ID:- ▼このコメントに返信
最初にムービーがあってゲームの世界に浸ってワクワク感を高めてから操作が良いわ
最初からせわしなくチュートリアルに入ると逐一説明で止まって雰囲気が損なわれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:44:14 ID:- ▼このコメントに返信
※94
お前スマブラやカービィレベルの作品作った人?
作ってないなら桜井に意見しようとか百万年早いと思うんだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:44:40 ID:- ▼このコメントに返信
テーマソングに合わせたOPで済ませるのは好き
洋画みたいなのは作ってる奴が酔ってそうで嫌い
最初に糞長く作ったところでまだ没頭してないプレイヤーはすぐ忘れるんよ
雰囲気だけわかるように作って細かいとこはストーリー進めていくと徐々にわかるようにすればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
スカイリムとかキングダムカムとかでもあったけどゆっくり歩くNPCに合わせてついていきながら飛ばせない会話するやつクソ嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:45:48 ID:- ▼このコメントに返信
※96
動画は桜井政博だろ
記事タイはスバブラ桜井っていう別人の発言だぞ
スマブラ桜井と桜井 博を勝手に同一視しないでくれる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
※75
それは実際そう思う
モノリスが自分とこで作るゲームは何て言うか、やりたいこと優先でユーザー目線知った事じゃないみたいなメーカーだから、そうなるのも分かるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
※97
世の中ストーリーがあるゲームの方が売れているんですがそれは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
ムービーで誤魔化すゲームなんてゲームじゃないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
「いきなりギミック解かせるゲームはダメ。まずは戦闘させろ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
こういう意見って妙に神格化されるというか全肯定されがちだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:48:19 ID:- ▼このコメントに返信
??「クリアしたことにして次のステージに進みますか?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
※100
文盲ガイジ
最初からムービー見せるゲームは絶対ダメ何てそもそも言ってないって話なのに
文字が読めないなら人にアンカつけるなんて百万年速いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
※97
そのストリートファイターにもバックストーリーあるんやが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
※104
モノリス自体は好きだけどそういう癖はあるんごねぇ…
プロジェクトクロスゾーン系列も、俺は寝る前にちまちま3dsでやってたからちょうど良かったけど
やたら冗長にしがちなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
まずゲームは何のために買ったのか、それが解ってないんじゃあ適当に言い返すのやめような記事を作った人は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
※6
PCエンジンのCD-ROM2時代なら、割とバランス取れてたなって思うわ
タイトル画面へ行く前に2~3分くらいのOPムービー(スキップ可能)
当時は容量の関係もあったから、重要な所でのみムービーが入る仕様だった

今は大容量になったことでムービーの比重が大きくなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
※16
デスストは配達員としてのゲーム自体は面白いんだけどストーリーが苦痛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:51:32 ID:- ▼このコメントに返信
※2
意見分かれて水掛け論になるだけだからね
人によってストレス感じるもの違うんだから結論が統一出来るわけがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
※97
ストリートファイターも、短いストーリーあります
格闘ゲームで一人用のストーリー廃止するゲームも確かにあったけど、売れなかったのでストーリーつけるように戻りました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:51:44 ID:- ▼このコメントに返信
そろそろゲームもムービーをただ見せる以外のゲームならではの表現方法が望まれる
一時期はクイックタイムイベントがあったりしたが...突然始まるただの指示に通りにボタンを押せだったからな
まあストーリーが決まっちゃってるとプレイヤーの行動関係なくお話は進むからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:54:41 ID:- ▼このコメントに返信
RPGツクールとかでもまず戦闘させる方が
食い付きが良いって言われとったな
いきなり知らんやつの世界観とか見せつけられても引っかからないって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
※6
勘弁警察だぁ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:56:30 ID:- ▼このコメントに返信
何の説明も無しに舞台に立たされ、操作方法確認してたら急に死ぬフロムソフトが正義やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 21:56:40 ID:- ▼このコメントに返信
ホモのムービィがカービィに負けたもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:00:37 ID:- ▼このコメントに返信
MGS MGS言ってるけど、3まではいい感じの長いムービーだったと思う。4からはねぇ....
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:01:12 ID:- ▼このコメントに返信
※49
自分もキツイなとは思ったけどたぶんこれは色々わかった上で意図的にそうしたんだろうからな
エデンだからしょうがないと思って自分を納得させたけどこれのせいで2周目やろうという気になれなかったのも事実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:02:35 ID:- ▼このコメントに返信
ステラのまほうにあるなぜなにしいなちゃんは、ゲーム制作に関して中々興味深い事書いてるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:02:40 ID:- ▼このコメントに返信
.hackGUってゲームやったけど、あれムービーやばかったな。
ゲームはじめて20~30分ずっとムービーだった。
最後までムービーまみれ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:03:56 ID:- ▼このコメントに返信
※7
映画好きなら2時間で起承転結纏めてみろ無能

だから映画業界行けなかったんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
この動画見てデスストとか言ってるやつはちょっと的外れ
超長時間ムービーゲーでありながら開始5分程度ですぐ荷物運びパート始まるから、この動画で言う「とにかく早く遊ばせる」は、ちゃんとやってるんだよあのゲーム
その上で本編のムービー量が多いとかはまた別の話でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:05:08 ID:- ▼このコメントに返信
※23
チョンエニは大手じゃなかったって事かw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:07:22 ID:- ▼このコメントに返信
1,2分ならいいけど延々とムービー見せられるのは地獄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:07:33 ID:- ▼このコメントに返信
※111
自分で答え言ってるじゃん
ゲーム内では明かされない裏ストーリーの話じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
※75
テキストで良い程度の事まで無理矢理ムービー化してるからな
スクエニ病がトップだから同じ道辿りそう…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:08:31 ID:- ▼このコメントに返信
※120
さんきゅー
俺は1つ日本語を覚えた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:10:17 ID:- ▼このコメントに返信
※117
AI特有のきっしょい文法のコピペ貼るなよ
反論すらAi任せとかAI使うやつってマジで頭おかしい奴しかいねえのな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
でもムービー大してないゲームって基本ストーリー浅い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:12:43 ID:- ▼このコメントに返信
FF10もムービーキツかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:12:45 ID:- ▼このコメントに返信
※97
ゲームによるとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:13:24 ID:- ▼このコメントに返信
※129
FF16なんかが大手の作るゲームではないのは確かだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:15:20 ID:- ▼このコメントに返信
※14
やってる人の堪え性にもよる
売る側の料理の塩加減濃すぎor薄すぎ.VS.プレイヤーは味濃いのが好きor薄いのが好き
            ↑
これが噛み合えば売る側と買う側でフフフ、S○X!!、合わなければ精神的カズナリ、オ○ホになれ展開
こんな喩えしか浮かばなかった俺を許してクレメンス...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:18:25 ID:- ▼このコメントに返信
アクションとRPGとかジャンルによるんだけど
モンハンワールドは周回するときでもムービー飛ばせないけどクソゲーとは思わないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:18:33 ID:- ▼このコメントに返信
※75
ゼノブレ3はすぐ動かせるしスレタイは出だしのムービーなんだから筋違いだろ
ラスダン以降のムービーつまらなさすぎてイージーでクリアしたけどさw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:24:30 ID:- ▼このコメントに返信
最低テキスト送りの決定ボタン位の操作は入れて欲しい
映像演出だけを強制的に見せられるのは苦痛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
SO2のクソ長い村長の話を思い出した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:27:20 ID:- ▼このコメントに返信
※40
ゲームの客にもなろう系読者化現象が進んでるって事かな
料理作るの待てなくてカップラーメンで済ます的な人というか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:31:20 ID:- ▼このコメントに返信
DQ7で最初の戦斗まで長いと言われたから(謎解きを楽しんでほしかったのが伝わらなかった)
8以降はまずスライムやズッキーニャと戦闘させてからプロローグに入ってできるだけ動かす時間を早めに持ってくる工夫がされている
そういう事だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:36:53 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームというかフィクション全般の話だけど、いきなり長々と世界設定を披露されるとうんざりする
特に独創的なものを作ろうっていう熱が込められてれば込められてるほど、作り手と初見の受け手との間には温度差がある
急に固有名詞だらけの壮大な設定を語りだされたりなんかしたらもうそれだけで投げだしかねない
まずは自然に作品世界に入っていけるような行程が必要だってことは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:38:20 ID:- ▼このコメントに返信
だからゲームが始まっていきなり成長後の戦闘シーンでチュートリアル入ったりするのが増えたのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:41:31 ID:- ▼このコメントに返信
この動画の主旨自体がこれからの開発者向けの話で、
ちゃんとムービー前提なシリーズなら問題ないって言ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
使える時間がどうこうじゃなくて
プレイしたくて逸る気持ちの問題だろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
どっちでもいいというか、正直どっちが正解なのかわからん
一長一短だし無駄に長いムービーを入れるとか何もわからん状態でいきなり操作させられるとか極端でなければどっちでもいいんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:46:29 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもムービーいらない
普通にゲームさせて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:49:31 ID:- ▼このコメントに返信
だいたいのソシャゲはこれだな
ムービーというか導入の紙芝居ストーリーだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
ムービーはボス倒した後に小休止したいタイミングで挟まれるのが理想だな
そういう意味では開幕に流すのはよろしくない
一番やる気にあふれてるタイミングでゲームできないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
二週目はムービースキップするのもめんどくさいからオプションでムービー切れるようにしてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 22:57:28 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァルキリープロファイルの最初のセーブができるまで最短でも30分ってのが、再プレイを阻ませるんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 23:01:38 ID:- ▼このコメントに返信
最初と最後はムービーあってもいい途中で入れられる方が邪魔された感じでストレスでかい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 23:03:58 ID:- ▼このコメントに返信
なんかおかしくなってきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 23:06:53 ID:- ▼このコメントに返信
昔はほんとアホみたいに操作できない時間が長いのあったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 23:14:16 ID:- ▼このコメントに返信
これは思う
今は逆に減ったけど20年くらい前は酷かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 23:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
※14
導入が長いほど燃えるが
導入がだるい
結局手軽に使えるのを選んでしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 23:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
いきなり世界観や今の状況を延々ムービーで見せられるのはしんどいな
制作者は見せたくてたまらないってのはわかるけど、こっちはまずキャラを動かしたいんだよね
説明は少しずつしてくれたらいいのでゲームさせて欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 23:28:49 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームに入るまで死ぬほど長くて面白かったのペルソナ5だけだわ
まず操作させろはわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 23:45:15 ID:- ▼このコメントに返信
いうほど正論か
という頭の悪さしか感じないワードすげえな
誰かが正論と指差すものを疑うのは良いとして
なんかすげえバカっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 23:47:37 ID:- ▼このコメントに返信
※97
流石にこれは馬鹿すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/01(土) 23:51:46 ID:- ▼このコメントに返信
FF16ってここで悪い例として引き合いに出す作品か?
FFなら12の方が例として適切だと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 00:05:20 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム部分が面白そうで買ったのにスタートしたら延々とムービーとキャラの小芝居見せられて
やっと操作できたと思ったらまたムービー
もう触るのめんどくさくなってくるし、やっと動かせるようになっても進めたらまたアレみせられんのかと思うと進める気が失せる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 00:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノサーガでムービーゲー嫌いになったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 00:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
売上本数で語るやつ頭悪すぎない?
そのなかの不評好評の割合を考えないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 00:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
むしろゲームにムービーなんか要らん
ストーリーはプレイしながら自然と知れるのが良作
ムービーをつなげばストーリーが解るのは駄作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 00:19:48 ID:- ▼このコメントに返信
※152
大体チュートリアル兼ねてるし、
タゲ層脳死低能だから削るとかも無理だと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 00:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
いきなりラストバトルから開始させられてチュートリアルで倒してしまったゲームあったな。
その後も続くけど正直ラストバトルをチュートリアルで倒してしまうような
弱い相手は萎えるわともなった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 00:26:58 ID:- ▼このコメントに返信
サクナヒメなんてタイトルロゴすら削ってるしな
ゲーム起動してすぐ遊べるのは重要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 00:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>870
このタイプで一度に10くらいの操作説明し出すやつ困る
「もう一度説明するか?」っつって聞いても頭に入んねーもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 00:35:13 ID:- ▼このコメントに返信
チュートリアル「カメラ操作はこう、攻撃はこう、回避はこう、防御はこう、ゲージが溜まったらこう、敵がこうなったらこれやるといいぞ」
ぼく「わかった」

なお、ゲーム始まったら忘れる模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 00:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱダクソ1は神やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 01:02:39 ID:- ▼このコメントに返信
ムービー流す部分をチュートリアルステージに置き換えちゃダメなんか?

特に大自然を延々と流してるだけのムービーとか要らんのだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 01:10:45 ID:- ▼このコメントに返信
>いきなりムービーでゲーム辞めるやつとかいねえだろうしな

OP終わって行動できるようになった直後に取れるトロフィーすら
取得率100%のゲームが世の中に存在せんのやぞw
インスコだけしてゲームプレイしないとか最初のムービー中に電源OFFするようなのが
確実に数%は存在しとるという事実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 01:29:17 ID:- ▼このコメントに返信
※19
これだよな

ボーダーランズのオープニングとかダラダラした説明もなく分かりやすく世紀末ヒャハーな世界観ですぐ分かる内容
ムービー途中でキャラ選択できるようになっていて無駄も無いのでシリーズ通してオープニングがお約束になってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 01:29:18 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノブレイド3はムービー多くてクソゲーって言ってた人がムービー多いFF16を神ゲーと言ってるんだから
どっちもクソゲーかどっちも神ゲーかそいつがキチガイの3択じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 01:34:27 ID:- ▼このコメントに返信
※176
ダメです
世界に何の影響もなくダラダラ生きてる人間はさっさと転生した方がいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 01:40:51 ID:- ▼このコメントに返信
※174
SO4がまさにそれやったな
最初にチュートリアルがあるけど、ムービーやイベントやらで三十分ぐらい経ってから最初のバトルだから全然覚えてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 01:51:22 ID:- ▼このコメントに返信
動画でも言われてるけど映像を見せるだけなら別にゲームである必要は無いんだから安易にムービーに頼らずゲームをさせた方が良いって話やろ
ただそれをしようとして斜め上の発想をしてしまうとQTEみたいなのが生まれてしまったのかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 01:53:58 ID:- ▼このコメントに返信
めっちゃ昔の話だが忍者龍剣伝とか
子供の頃は途中のお話全部飛ばしてたから
ストーリーはさっぱり理解してなかったわw
子供はゲームは遊ぶためにやるから話なんか正直どうでもいいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 02:05:19 ID:- ▼このコメントに返信
毎回ゼノブレ言ってるやつアホか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 02:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
デスストだってOPムービーの合間にちょっとは動かせたはず。洞窟見つけるまでウロチョロできたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 02:31:35 ID:- ▼このコメントに返信
妙にゼノブレ3叩いてる奴がいるけど、FF16よりメタスコア上だからなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 02:33:04 ID:- ▼このコメントに返信
程度によるかな

導入で世界観を説明するためにひたすら長いカットシーン + 次のカットシーンのためのちょっとした移動ていどの操作、みたいのが続くとちょっとね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 04:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
クソ長いムービーはゲンナリする
かといってFCのゲームやないんやからいきなりフィールドのド真ん中に放り出されるのもアカンやろ
まあ、何事もほどほどがいいってことやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 05:17:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>24
壮大な物語があるとなんでいいんだよ
その壮大な物語を操作して体感するのがゲームだろ
アホほどムービー見せられるなら映画みるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 05:19:38 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂の加護抜きでヒット作ってから言ってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 06:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
こういう方針のせいでマリオ系を任天堂のゲームはいまいちハマれない
前作未プレイでも楽しめますって宣伝文句で詐欺ってくるゲームの感覚に似てる
ゲーム始めにあらすじだけ説明して愛着0のままスタートする感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 06:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
直感的に動かせるようなゲーム性なら良いけど、操作がやたら複雑なやつをいきなりプレイさせられると何か気が滅入るしプロローグやムービーが欲しくなるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 06:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームもシナリオもどっちもおまけになっちゃダメで、没入できる体験として境が分からないぐらいくっついてるノーティードックみたいなゲームが正解なのかも知れん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 06:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
※33
まさしく最近ペルソナ5プレイし始めたが、2時間プレイしても本格的に自由行動できる気配がなくウンザリしてる…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 07:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
※191
今時の人は愛着0ならそのゲーム購入すらしないからな
ゲーム購入してる時点である程度の愛着は発生してるぞ。キャラものなら尚更な

君は世間で話題だからでやってるだけで任天堂のゲーム多分好きでやってるわけじゃないんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 07:22:20 ID:- ▼このコメントに返信
個人的にはムービーも悪くない
ただクソ長いのはダメ
あとやっぱり内容が面白いものは見れるが、バストアップでダラダラ状況説明してるような動画はいらんから捨てろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 07:23:32 ID:- ▼このコメントに返信
※97
そのストーリーのないゲームがポケモンに勝ってから言ってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 07:38:47 ID:- ▼このコメントに返信
確かに桜井カービィってタイトル画面を放置するとストーリー解説が始まるパターンが多いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 08:06:44 ID:- ▼このコメントに返信
トレーラーで前半飛ばすの分かりみしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 08:24:56 ID:- ▼このコメントに返信
ド正論

あと単純にムービーがつまらないからもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 09:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
ムービー作らない方が製作費安くなるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 10:30:50 ID:- ▼このコメントに返信
※144
なろう寄り先に00年代(半ば~後半)の時点でもうムービー批判起きてたろQTEも直ぐ批判された
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 10:30:55 ID:- ▼このコメントに返信
※176
ゼルダの悪口言うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 10:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
※179
FF16のムービーは短くしてるから、そこまで悪くないよ
FF16が一つだけよくないとこは、メインイベント攻略のために
毎回わざわざマップから入りなおさないといけないとこ
他は基本的快適だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 10:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
発売前のPVもムービーばっかで肝心のゲーム画面が入ってないと
もうゲームじゃなくて映画として出せよって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 11:09:42 ID:- ▼このコメントに返信
星を見る人「おっ、そうだな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 11:27:53 ID:- ▼このコメントに返信
1つ1つは短くてもムービーとちょっとした移動、チュートリアルばかりで
まともにゲームが始まるのはずっと後になるのが一番嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 11:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
3分超えなきゃいいよ
それ以上のムービー流すゲームはすべてクソ
映画作りたきゃ映画作れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 11:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
いきなりわけもわからず戦闘でぶちのめされて始まるFF2は敵の強大さや理不尽さの演出も出来ててうまいな
ムービーまみれの最近のFFよりセンスがある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 11:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
正論というか…初手で長めのムービーを見せて来るゲームってクリエイター側の見せたいものとユーザー側のやりたいものに齟齬があることが多いんだよ
クリエイター側のズレが長尺のムービーに現れてる
ゲームはユーザーへの接待であって、クリエイターのエゴを満足させるためのモノじゃないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 11:53:18 ID:- ▼このコメントに返信
ムービー始める前にコンフィグいじらせてくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 11:55:57 ID:- ▼このコメントに返信
またff16たたきかよ。
そりゃffRTAのおっさんが「15以前なら本格的に操作始まるまで10分かからないのに導入だけで30分以上かかるとかコレのどこがゲームだボケ!」
って切れるぐらい長いけどそんなの気にするのRTA勢だけやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 11:58:53 ID:- ▼このコメントに返信
※7
でも小島は宣伝のための小編だったとはいえP.T.みたいなユーザー体験先行型の演出もできるんよ
だから分かっててわざとやってるんだと思われ
FFみたいに素で頭がおかしいからムービー地獄ゲーにしてしまうのとは少し違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 12:00:17 ID:- ▼このコメントに返信
※212
いやRTAなんかしないけど普通に気になったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 12:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
逆に初代ノーモアはネタにしていて最高だったな
OPムービーで「ゲーマーはせっかちだ」とメタネタにして「そろそろスタートボタンを押してくれ!」( ムービーをスキップさせる)盛り上がる演出に組み込んでいた

その分ノーモア2、と3の出来が悪くてがっかりだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 12:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノブレ3は開幕ムービームービームービーチュートリアルチュートリアルで萎えたな…
長すぎるし道中もムービー多すぎ長すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 12:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
ユーザーがそのゲームしたいがためにプレイしようとしてるのにじゃあ世界観最初に教えるから長いムービー見てね!
そこでユーザーのやる気度奪うんじゃあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 12:32:38 ID:- ▼このコメントに返信
多分動画も見ずに記事タイトルだけで語ってる人4割ぐらい居そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 12:33:03 ID:- ▼このコメントに返信
漫画小説実用書参考書問題集
すべて途中から始める俺はこれに完全同意だわ
懇切丁寧な説明大嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 12:33:58 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの始まり方で痺れたのはアサシンクリード2だな
チュートリアルと並行してどんどんストーリーが加速していくから飽きなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 12:44:13 ID:- ▼このコメントに返信
※172
あれ削ったのは起動時のメーカーロゴ類で
即タイトル画面に入りロードできるって話じゃなかったっけ
(タイトル背景の地形表示すら待たずに操作可能)
普通にOPイベントは数分かかった記憶
島のチュートリアルステージより先にOPステージで一旦操作させてくれるし興を削ぐ長さではないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 12:52:49 ID:- ▼このコメントに返信
個人的に、RPGだったら「メニュー画面開けるようになったタイミング」がゲーム始まったとこやな。
たまに他の人の実況とか見てても「ん?まだ操作できない感じ??」→「お、開けた開けた、さてさてどんな要素有るんや?」ってとこは明らかにテンション高いし。
正直、固定編成固定装備で「たたかう」連打で終わるとこはまだゲームを体験できてるとは言えん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 13:06:11 ID:- ▼このコメントに返信
※49
3DSリメイクでかなり謎解き簡易化されてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 13:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
※97
それはさすがに極論
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 13:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあファミコンのFF2みたいにいきなり戦闘から始めようや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 13:50:13 ID:- ▼このコメントに返信
※97
艦これの悲劇を忘れたのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 14:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
こいつらの場合は嫌いなゲームの揚げ足取りをしてるだけだろ
ムービー無けりゃ面白くなるわけでもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 14:53:47 ID:- ▼このコメントに返信
あれダメこれダメ言い始めるようになったらゲーム卒業すべきだと思う。楽しめてないんだろ。やめろよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 15:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
最近始まったブループロトコルとか言う奴は桜井が詰まらないゲームだと指摘している部分全部当てはめて煮詰めて凝縮したようなくそゲーだから人生の無駄な浪費におすすめやでw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 15:10:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
アクションでムービーも世界観の説明もなしに始まるゲーム全てクソゲーなんだよな〜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 15:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
やめちまえやめちまえ。クソクソ言い続けているお前がゲームを楽しめなくなってきただけだ。いますぐゲーム機を片付けろ。それでもゲームやりたくてうずうずしてくるようならゲーム依存症だ。ゲーム欠乏状態をおさめるためにゲームをして、そのゲームにイライラさせられてしまう悪循環状態だ。マジで一旦ゲームやめろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 16:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
FFもムービーなかった頃の方が遊ばれてるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 16:56:22 ID:- ▼このコメントに返信
FFアンチには都合が悪いけどFFって最高売上はFF15で次点でFF7だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 17:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
※226
あれは時間確保が必要だし(ある意味兵站ってやつだな
課金での母校拡張必須じゃん(無課金乞食の俺の意見 まあ1万入れたがそれでも足りん) 興味ない艦娘イラネプレイなんてのは縛りだ
任務のたびにLV1から育て直しなんて時間効率悪すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 18:02:14 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナ4も初戦闘までそこそこ長いんだよなあ
まあペルソナ1も2罪もそうか
2罰と3と5は未プレイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 18:18:53 ID:- ▼このコメントに返信
※233
PSの販売国拡大による恩恵を勘違いした結果、だよなー
「DLC発売中止」という現実から目を逸らすから……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/02(日) 21:12:22 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンは挨拶回りさすのやめて欲しい
武器の動きをシンプルかつ便利にして初心者離れなくさせる努力をすべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/03(月) 00:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
放り出されるゲームもそれはそれで問題
名前分からんモブが仲間面してストーリー進めてくるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/03(月) 08:57:23 ID:- ▼このコメントに返信
いきなり操作できるのはいいけどめちゃ操作制限掛かってて歩くと調べるぐらいしかできないようなやつならムービーの方がマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/03(月) 14:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
正論だよ 
ゲームなんだからとにかくいち早くゲームさせることを重視するべきだもの
ムービーだって普通は必要だから入れてるわけで、桜井くんのいうとおり作れるかは別問題
ゲームに限らないけどスタートをどこからにするかは作品の善し悪しにつながるのでけっこう難しい
もし制作者が予期しないかたちでプレイヤーに放り出されてる感が生まれたりムービーが連続して退屈させているならスタートを失敗しているってことだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/03(月) 20:24:29 ID:- ▼このコメントに返信
俺ガキの頃、どんなゲームやっても面白かった。DSのバーゲンセールには超お世話になって、300円〜500円RPGをめっちゃくちゃやってた。あの頃はクソゲーなんていう言葉は知りもしなかったし、何もかもが面白いゲームだと疑う余地も無かった。クソゲーという言葉を知ったのはネットやり始めてからだけど、だんだん分かってきた事がある。散々とっかえひっかえゲームを遊び尽くしているような大人のゲームソムリエ達が、ああでもないこうでもないと重箱の隅をつつきまわしている姿があちこちで散見されないか?という事...。マジで醜くないか...? コレを読んでいるどこかの誰か。そうはならんでくれ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/04(火) 00:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
※241
ネットって昔と違って趣味でやってるテキストサイトやブログがどんどん滅びて行って
金儲け目当てのテキストばかりになっちまったからな
ゲームの感想などは見ない方がいい 的外れなのばかりだし エアプも多いし
ゲームでもアニメでも叩いてもいいとなったら的外れな叩き方をしてもいいって風潮だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/04(火) 05:57:08 ID:- ▼このコメントに返信
ふと思い出したけど、ナカイドが言ってた内容も、ぜんぶ金儲けのためのエアプで的外れな発言ばかりだったなぁ。日本人ネガティブな話題大好きだからそういう動画って再生数伸びるし。
...なんでネガティブな話題大好きなんだろう。他者の悪いところを見つけて「俺はアレよりは上だわ」って自分を慰めているんだろうかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/04(火) 14:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
気持ちはわかるけど、出来がいい物だったら
自分は大丈夫だったわ。紅い蝶とかむしろ
最初にムービーで全然問題なし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/04(火) 19:42:37 ID:- ▼このコメントに返信
デスストはホントクソ。ムービームービー→ちょっと歩く→ムービームービー
ゲームとして販売すること自体がクソ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/04(火) 20:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
ブレワイがこれのお手本だな
リンクが目覚めた瞬間動かせるからね

ティアキンはそこらの詰めがちょっと甘いな(ストーリー的に仕方ないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 11:35:45 ID:- ▼このコメントに返信
自分で動かしてこそのゲームやからな
最初に世界観を教えたいってのも分かるけど、まずはどんなゲームかを見せてほしい
ロマサガRSってソシャゲはいきなりボス戦で何じゃこりゃと思ったけど、掴みとしては面白かったと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 14:08:45 ID:- ▼このコメントに返信
メール1通で済む内容を数時間会議でダラダラ話すとかアホくさいやろ
ムービーもアレと同じじゃない?
ユーザーにとって無駄な時間に感じさせた時点で負けといえば塩梅が難しいけど
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 09月 【706件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事