ゲーム開発者「大作ゲームの開発期間の長期化は今後も続く。今は4~6年かかる」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:03:19.82 ID:W/3ie7aqd
no title



https://www.axios.com/newsletters/axios-gaming-57427f17-9caf-468f-bdca-d60a1ee2da09.html
Xbox Game Studiosのチーフ、マット・ブーティ氏は、
高額予算のゲームのゲーム開発サイクルの長期化は今後も続くとAxios に語ります。

かつては10年に数本のゲームを世に送り出していたトップ開発チームも、
やがて1本以上のゲームを出すのがやっとになるかもしれません。

そのため、ゲーム事業内外の人々は驚いているとブーティ氏は言います。

「業界もファンも、ゲームがもう2年や3年ではないということを理解するためのリセットが少し遅れていたのだと思います。」

特に、Xboxが主にパブリッシングしているような、ハイエンドで大予算のゲームの開発サイクルを指して、彼は言いました。

「4年、5年、6年かかるのです。」

彼のコメントの広い背景は、Xboxの多くのスタジオからのリリースが遅くなっていることで、
近年の休眠期間や、同社が5年も前に買収したチームから遅れてゲームが公開されたことも含まれています。

ブーティ氏によると、制作期間が長くなったのは、最近のゲームが複雑化していることに加え、
4K対応のグラフィックや高度なライティングなど、より高い技術水準に到達する必要があるためだそうです。

「より大きな期待が寄せられているのです。私たちが提供できる忠実度のレベルが上がっているのです。」

それでも早く作れるゲームもあるでしょう。ブーティ氏は、インディーズプロジェクトに取り組む小規模なチームであれば、
場合によっては1年程度で優れたゲームを作ることができるかもしれないと考えています。

3: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:05:37.40 ID:73pW68VQ0
スクエニ基準ならその倍は必要

5: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:09:59.75 ID:Wgfbcphc0
続編なら4年
新規なら6年てところだな大体

7: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:12:38.40 ID:TgZdESiga
>>5
使いまわしで6年かかってるメーカーあるから…

8: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:13:39.94 ID:ruRy8Dw50
ブループロトコル9年生

9: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:16:26.16 ID:czD3CjZAd
まーた使い回しだらけなのに時間だけかかったゼルダを悪く言ってるのか

10: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:16:47.83 ID:uj826wCR0
AI使いまくりで金太郎飴みたいなゲームばかりになるのもなぁ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:22:39.62 ID:TqMc2czoa
>>10
金太郎飴はまだいいよ
6年かけてUIマップ使いまわしという地獄のようなゲームが先月発売されてるからね
ああなったら終わりだよ

11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:20:59.85 ID:0pRl2PpP0
カプコンのreエンジンなら1.5年で作れるのに

16: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:24:53.98 ID:GyBElpyqd
スパイダーマン2?

19: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:25:28.98 ID:/pdWK13Rr
AIテクノロジーでどうにか短縮してほしいね
関わる人間が少なければ少ないほど柔軟に動けてクオリティ上がるし

22: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:26:16.32 ID:+qbLnLKqd
DQ3のHD-2Dも大作扱いか?
制作開始から2年以上経過して未だに続報の1つも出てこないけど

25: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:28:35.78 ID:f84WrMCm0
開発期間にスペックの大小は関係無いというね

31: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:31:10.96 ID:wrftwFnU0
任天堂が異常なのか

33: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:32:14.42 ID:f84WrMCm0
>>31
携帯据置リソース統合したのにリリース期間は伸びてて異常だよな

43: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:43:34.74 ID:mt8okplGd
ティアキンは5年で延期なけりゃ4年で出す気だったんだったかな

45: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:45:39.85 ID:TqMc2czoa
>>43
ティアキン2019年にPV出してたからな
開発が難航したんだろう
それで空島がスカスカ、地下マップも虚無というあのザマになってしまったというのが自然だろうな

48: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 11:48:29.13 ID:f84WrMCm0
>>45
地下マップとかあれ必要ないよなあ
作ってもごく一部でいいし

66: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 12:13:08.98 ID:VQf0DpQxr
ゼルダは6年かかったし3Dマリオは5年以上新作なし
PS箱の大作と期間は変わらないから結局は性能よりどういうゲームを作るかの問題だな

68: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 12:18:04.01 ID:TqMc2czoa
>>66
マリカーなんてもう10年も新作出てないんだぜ?
もうシリーズ死んでるわな

73: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 12:28:04.84 ID:XSAYDYwD0
>>68
なお今でも毎年PSの新作より売れる模様

78: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 12:46:58.71 ID:/3yk+Zi50
F-ZEROは超大作だから前作から20年近く経っても新作が出ないんだな
決してIPが死んでるわけではなく

86: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 12:54:43.80 ID:0ihfeJa6r
ドラクエのノロマにはイライラさせられる
新作出すのにマジで10年近くかけやがる

87: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 12:56:37.04 ID:6GQZ18Ju0
ポケモンはアニメやグッズ売らないといけないし子供に浸透させないと行けないし
意地でも2、3年に一本は本編行くし偉いもんだ

92: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 13:25:04.07 ID:ExvSdFRBa
>>87
順当に行けば今年SVのDLC、来年BWリメイク、再来年に次の世代って感じか
なんだかんだ毎年何かしてるよね

88: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 13:10:10.70 ID:kxyWjax+r
5年後にはゲーム作るのに4~6年もいらないとか言ってそう

99: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 15:44:26.24 ID:whRNhPpn0
中身はともかく2~3年ごとにオープンワールド作らせるならUBIが現時点トップ。バグも少なめなほう
任天堂でもこのスピードは無理かもしれん。まさに物量

◼ファークライシリーズ
ファークライ3(2012年)
ファークライ4(2014年)
ファークライプライマル(2016年)
ファークライ5(2018年)
ファークライニュードーン(2019年)
ファークライ6(2021年)

使い回しの
4→プライマルに2年
5→ニュードーンに1年差っておかしいだろ

102: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 16:10:33.03 ID:bDY6uMmK0
>>99
なおシナリオ

101: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 16:05:38.91 ID:RH2U8ICJ0
DQやFFはもう7~8年かけないと無理なん?
DQナンバリング1本も進まないで20代前半終わったんだが
あとDQ3本やったら40歳って考えたらやばすぎる

111: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 20:01:39.17 ID:DhA+V1Z0d
ムービー減らすだけで1年作業減らせると知り合いが言っていたな
しかもだった数分で10億以上予算使うとか

114: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 23:52:36.22 ID:UTRaqfvFr
アサクリやファークライだって4年リリース間隔開いてたら今みたいに悪く言われないだろう
普通に良作の大作として評価されるはずだ
1~2年ごとに出すからマンネリの烙印を押される

仮にGTAとレッドデッドですらマップとストーリー違いで2年おきに出るものとしたら、絶対にマンネリで飽きたとかボロっカス言われるぞ

4~6年間隔あけてリリースするのはむしろ正しい方法だよ

127: 名無しのアニゲーさん 2023/06/19(月) 10:57:02.02 ID:I57aSfzA0
>>114
それが古いんだ。評論家の評価など一文の銭にもならない
今のCS、PCのビジネスはいかに毎年のタイトル資産を増やして将来のリピートで儲ける弾にするかが大事なのに5年に1本や10年に1本しか出ないシリーズなど話にならない
これからはベースが完成したらそけからブラッシュアップして二毛作、三毛作の時代

117: 名無しのアニゲーさん 2023/06/19(月) 01:24:58.25 ID:DdauG+XN0
AAAタイトルは5年後くらいにはデジタル版のみの販売になるって話もあるね

121: 名無しのアニゲーさん 2023/06/19(月) 05:52:36.37 ID:I1gABgM3M
スカイリムみたいな長く遊べるゲームを頼む

120: 名無しのアニゲーさん 2023/06/19(月) 05:50:22.89 ID:mz/Q0AliM
5年ならギリ許せるけど
10年かかったのではもういいやってなる

96: 名無しのアニゲーさん 2023/06/18(日) 14:20:32.26 ID:KCwZGDg10
FF7やペルソナ3とかリメイク増えたしなあ
新規だと時間かかるんだろうな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
保守速報みたいに訴訟されて、どうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:07:48 ID:- ▼このコメントに返信
時間かければ面白くなるかっていうと…ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:08:46 ID:- ▼このコメントに返信
マップを使い回すんだ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:08:49 ID:- ▼このコメントに返信
なら程々の予算のゲームを、2,3年位で出し続ければ良いじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:08:59 ID:- ▼このコメントに返信
駄作を長い時間かけて作るなら作らない方がいいだろ
アニメも同じだと思う
世界で人気ななろうみたいなアニメを増やすべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
この記事18日でFF16の発売前じゃん
ゼルダがーってこの時必死になってた奴はどういう顔してるのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:09:46 ID:- ▼このコメントに返信
※1
2分足らずでBAD連打で草
監視してんのかよ(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
※1
お前保守速なんて行ってるのかい😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:10:14 ID:- ▼このコメントに返信
大作以外も出てくれれば全然問題無いというか、むしろ大作以外の軽く遊べるゲームをもっと出せだわ。インディーゲームでかなり遊べるものが増えてるからそれでもいいけど、でかいメーカーがフルプライスで出す、けど大作じゃないゲームはまた別
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:11:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
別に良いがゲームは嗜好品だと言うことを忘れるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
だったらベタなシステムとベタな設定でええんやで
10が当たったからってそっから変化球投げまくってるけど全部ボール玉やん
ユーザーも見送りすればいいってもう気付いてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
>「業界もファンも、ゲームがもう2年や3年ではないということを理解するためのリセットが少し遅れていたのだと思います。」

ファンも悪いってか
何様だよコイツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
だからこそ一作一作キチンと仕上げて欲しいのに
BFだのファースポークンだの世紀のクソゲー連発するんだからユーザーも困っちまうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:13:07 ID:- ▼このコメントに返信
※1
保守速報は誰から何で訴えられたん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
※1
毎記事見張ってるの?もしかして?w
FFの記事だ!シュバババって速攻書き込むの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
>Xbox Game Studiosのチーフ、マット・ブーティ氏は、

何者だ?
有名なクリエーターか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:14:32 ID:- ▼このコメントに返信
できれば3年に1回出して欲しい
正直クオリティある程度あれば全然満足できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
2Dマリオの新作ペース見てると2Dの方が早く作れるのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:15:20 ID:- ▼このコメントに返信
今は面白いゲームたくさんあるからわざわざ値段の高い大作ゲーム買う必要ないんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:15:34 ID:- ▼このコメントに返信
チームを分けるのはどの業界も同じだろうね
後継、続編は間あくだろうポケモンは3年かかるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
UE5の技術デモとか見てると「こんな緻密なグラフィックがこれだけの操作で作れます」って宣伝よくあるけど、結局前作を超えるためには人も金も時間も倍々ゲームで増えていってるのが真実なんだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
作るべきものが増えるとそのデバッグも含めてどんどん工数増えるからなー
かといってめちゃ作り込んだ大型タイトルなので一本25万円です、とか出来ないだろうし
ゲーム業界というか、大手ベンダーってもしかしてわりと詰んでる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:16:03 ID:- ▼このコメントに返信
続編が出ないと言えばペルソナかな
6はまだか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:16:46 ID:- ▼このコメントに返信
ハイエンドで大予算のゲームの開発サイクル
これならまぁ5年はしゃーないかなと思うけど
その間にコンスタントに時間かからないゲーム売り出していかないと資金も話題性も尽きそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:17:14 ID:- ▼このコメントに返信
※18
デバッグ作業の手間はかなり減るのは確かだけど、2Dマリオ自体は意外と出てないよ
出来る事自体が限られるからこそ、あんまり速いペースで出し過ぎてもネタ切れとか同じようなゲームになってしまうので、2Dアクションは結構難しいジャンルだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:18:29 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃソニーやらマイクロソフトがアホみたいにゲーム機の性能上げちゃったもん

高性能になったお陰で開発が楽になった部分もあるけど
それ以上に性能に見合ったゲーム作ろうとしたら今まで以上に時間や金がかかるなんて当たり前
自分で自分の首絞めてんだよ結局
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:18:37 ID:- ▼このコメントに返信
※22
つーかこの問題って20年以上前から
ただスペックを上げるだけでは開発費の高騰と開発の長期化は避けられないって
任天堂の岩田社長とか問題提起してたし実際にその方向に向かってるからなあ
まああの頃は任天堂が勝てないから僻んでるとかアホな事言ってる連中ばっかりだったんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:18:42 ID:- ▼このコメントに返信
こんなとこまでゼルダのネガキャンお疲れ様です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:19:06 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ね戸卯よってやっぱりオタクが多いんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:19:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>127
評論家気取ってるやつがなんか言ってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:20:16 ID:- ▼このコメントに返信
※24
この流れ自体は昨今始まった事でもなく、もう20年くらい続いてるからなあ
なので、企業が大作に自社のリソース全部突っ込んで、自社の中小IPの開発規模を縮小したり、新規IP作るのを中止したりして、シリーズの断絶が起きて今更リブートもさせづらいみたいなことが起きてる
龍が如くとかメタルギアとか割とそういう奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:20:25 ID:- ▼このコメントに返信
大作じゃないとダメとか大手ソフトメーカーが勝手に思い込んでるだけだろ
すばらしいクオリティのおにぎりとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:20:29 ID:- ▼このコメントに返信
※26
アセットそのまま使うでもなきゃ、楽になった部分ってそんな無くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:21:01 ID:- ▼このコメントに返信
全ユーザーが現在最高のスペック持ちのハードで高画質なゲームをプレイしたいわけじゃなかろうに・・・って思うんだけど
低いスペックのハードで面白いソフト(低価格で低画質)出しても話題にならんのだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:21:20 ID:- ▼このコメントに返信
※29
保守速報にいるのはネトウヨじゃなくて愛国者だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
韓国にぃに🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
※1
巣穴から出てこないでください
どうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:22:10 ID:- ▼このコメントに返信
※27
岩田なんて無能は知らんが
もっと古くは山内社長の時代から同じ事を言ってたよ任天堂は
だからゲームキューブで高性能路線に行った時は狂ったかと思ったが
無能岩田の独断だったみたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:22:21 ID:- ▼このコメントに返信
今は氷河期世代が主力だから間違いなく人材不足だしな
ゆとりもソシャゲ全盛期のせいでしょぼいゲーム作らされてたからノウハウがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:22:21 ID:- ▼このコメントに返信
本スレの自称専門家さんたちなら短期間で立派なゲーム作れるんだろうなぁ
…働いてるかどうかも怪しい集団みたいだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:22:47 ID:- ▼このコメントに返信
シリーズもので10年でてないとかホントにアホ過ぎる
前作やってたやつらもとっくにゲーム卒業しててリピーター毎回切り捨ててるとの同じだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
メーカーは昔みたいにサクッと数か月で作れや、大作かどうかはユーザーが決めること。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:23:01 ID:- ▼このコメントに返信
※21
動くものを作るのはどんどん楽になるけど、デバッグ作業とかそれに付随する作業も倍々に増えて行くから
オブジェクトだってグラが綺麗になればそれだけ1つ作るのに時間かかるわけでなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:23:05 ID:- ▼このコメントに返信
※35
あそこの管理人もいる奴らもやってるのは
保守ごっこやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:24:05 ID:- ▼このコメントに返信
発表のときに興味を持たれても発売する頃には忘れられてたり興味が別に移って当然の長さだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
そういう意味ではファルコムは頑張ってるな
グラフィックやら色々バカにされてるけど2年周期で新作出してるし(ってもシリーズ長すぎるが)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:25:49 ID:- ▼このコメントに返信
※40
それこそシリーズ物なら使いまわししたり
無駄なグラフィックに時間費やす事しなけりゃ時間短縮できるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:25:58 ID:- ▼このコメントに返信
※33
PC専用のインディーゲーなんかやればわかるけど、何でこのクソグラスカスカゲーの推奨スペックが大企業の大作並なの?ってくらい、最適化する作業が手間なんよ。スペック高ければマシンパワーで無理やり動かせるので、ハードの制約を気にせず作れる分開発が楽なのは事実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:26:31 ID:- ▼このコメントに返信
※1
【統一教会】笹川良一氏『私は文鮮明の犬だ』発言
ttps://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1659293373/
※神社・仏閣板過去スレッドより

>TBS『報道特集』より。
>いやぁ~しかし、
>TVがここまで放送するとは。
>笹川良一氏による
>『私は文鮮明の犬だ』発言まで
>TVが取り上げたことに驚きました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエはナンバリングの新作が出なくてもリメイクが合間にちょうどよく出てたのに今はそれすらないからなぁ
3のHD-2Dなんて昔なら今頃とっくに出て皆のドラクエ欲満たしてたわ
FFと違ってバーチャルコンソールやアーカイブ移植なんかもやらなかったし
Wiiの123なんて美品はプレミア化してるし需要あるんだから配信すりゃいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:26:44 ID:- ▼このコメントに返信
※1
だが買わぬゴキブリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:27:38 ID:- ▼このコメントに返信
ムービーは禁止しよう
映画作りたいなら映画製作会社に就職しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
FFって何が面白いのか分からない。
戦闘もうぃっちゃ3みたいで軽いし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
ゴキちゃんそう言う事だよ。
だが買わぬとか言ってるから
こんな仕打ちを受けるんだよ。
FF7Rはどうすんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:29:29 ID:- ▼このコメントに返信
※50
外伝がどれだけ出てても、本編をやらず外伝だけやるのはなんか抵抗あるもんな
特に本編のキャラがそのまま出演するモンスターズとかのタイトルは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:31:02 ID:- ▼このコメントに返信
※1
それ何年前だよ
しかも大した金額じゃなかったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
※34
低スペックのインディーゲーで話題作はあるから、宣伝のやり方次第な気はする

結局、過去作が簡単に遊べる現状だと、すでに遊びつくせないほどのゲーム作品が過剰供給されてるから、
低価格競争には活路が無いんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:31:49 ID:- ▼このコメントに返信
別にスペックフルに活かさなくてもいいんだがな
ゲームの表現を進化させてきたハードの進化が逆に停滞を招いているわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:32:15 ID:- ▼このコメントに返信
※38
そりゃ横井軍平さんとかも言ってるのは知ってるけどさ
ゲームキューブなんて64で開発が難しいのを改めた事と歳月の経過から
安価でメモリーも多く積めるようになったから、読み込み速度の改善も出来るし
2万5000円で収める事ができて光学メディアも実現できたとちゃんと一連の流れが出来てるだろ
20年以上前の話がわかってるオッサンなんだから恥ずかしい事は言うなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:32:27 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニは外野の声にだまされないで
お金をいっぱいかけてPS独占で大作を作り続けて欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:33:09 ID:- ▼このコメントに返信
それで何年も継続してプレイできたり記憶に残るくらいの感動を与えてくれる作品ができればええけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:33:49 ID:- ▼このコメントに返信
もうAIに手伝ってもらうしかないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:34:06 ID:- ▼このコメントに返信
※38
まーたGood連打してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
ティアキン6年は普通に異常だろ
他社ならトーレルーフ、モドレコ、ウルトラハンド、スクラビルドとかバグの温床だろ
Switchのスペックで空と地上と地下繋げて右手の能力駆使してフィールド歩き回れる普通にやばいから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:35:10 ID:- ▼このコメントに返信
もうゲーム事業は行き詰まりだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:35:15 ID:- ▼このコメントに返信
※56
どんな訴訟だったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
ハードスペックの上昇の弊害、特に3D表現
キャラのリアルな描写や動作だけでなく、主観視点やキャラ背後の三人称視点のゲームは視界内のオブジェクトを作り込む必要があり、そのオブジェクトのクオリティの高さも求められるから作業時間も開発費も跳ね上がるという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:36:08 ID:- ▼このコメントに返信
※2
オクトパストラベラー、桃鉄みたく重すぎず創るか
早い周期で出し続けてるバイオみたくは出来んもんなんかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:36:23 ID:- ▼このコメントに返信
※60
それな
0か100かでしか語れない奴が多すぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:36:50 ID:- ▼このコメントに返信
※62
実際、開発の期間短縮であったりデバッグ作業であったりと、AI活用を喉から手が出るほど求めてる業界だとは思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:36:57 ID:- ▼このコメントに返信
もう新体験やレトロライクゲーム探すならSteamしかないと思うわ✊😬
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:37:07 ID:- ▼このコメントに返信
※55
6のテリーが出るテリワンや7のキーファが出るキャラバンハート、8のヤンガスが出るダンジョンとかはちゃんとそれらナンバリングの少し後に出てるからね
11のカミュマヤも少し間が開いちゃったけどその例に倣ってる
新作モンスターズで4のピサロを出すならFCやPSの4は配信した方がいいと思うわ
特にFCの4とか正規の手段でやるにはハードル高いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:38:00 ID:- ▼このコメントに返信
DQも10オフラインとかトレジャーズとかそれなりのペースで新作出てるんだけどな
10オフラインのDLCなんかオンラインのバージョン2丸々入ってるから実質ゲーム一本分のボリュームある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:38:40 ID:- ▼このコメントに返信
※50
そういう需要のあるものは絶対に配信しない鋼の意志
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:38:43 ID:- ▼このコメントに返信
さくっと作れるもの連発するチーム作れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
開発エンジンってもの知らないのかこの自称開発者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:39:46 ID:- ▼このコメントに返信
※50
任天堂もVC廃止してから未だにクソラインナップの配信しかしてないし
何かゲーム会社的にレトロゲームは配信しない方がメリットがあるんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:39:49 ID:- ▼このコメントに返信
5年以上チンタラしてるから原神に負けんだよカス企業どもは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:40:06 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃみんな手軽にできるスマホゲーに走りますわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:40:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>111
ムービー要らねー
どうせ上の方が楽になるから入れてるだけだろアレこそ精々EDで充分の不必要な塵ゲーム始めて最初に数分ムービーだけで苛々するわ
俺はゲームしてーんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:41:06 ID:- ▼このコメントに返信
今のゲーム開発者は長期に渡る開発のせいで
履歴書に開発タイトル書けないんだよね
昔は開発に数ヶ月だったんでいろいろ作れたんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:41:12 ID:- ▼このコメントに返信
FF16が最高傑作なのは否定しないけど
あと4、5年かけて開発していれば
ウィッチャー3級の歴史に残る傑作になれた可能性もあるだけに残念だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
※77
単純に手間の割に売れないから儲からないので、どこのメーカーもやりたがらないだけらしいよ
売れるメジャータイトルはリメイクなり作りたがるので、どこも出してくれないのでマーケットとして成立しないんだとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
メダロットなんて同じ年に3と4を発売してたからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
簡単に言ってくれるけど、完成までこぎつけるインディーなんてごく一部
しかも完成まで10年とかだからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:43:42 ID:- ▼このコメントに返信
※84
間違えた
同じ年度って言うべきだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:43:57 ID:- ▼このコメントに返信
※34
まずサードは面白いゲーム作るって言うスタートラインに立ってない
任天堂は任天堂宣伝が弱い
ステマせずに正攻法で戦ってるからいまだにPSが力持ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
これからはAIがあるからよかったな
OWでも密度の濃いゲームどんどん出てくるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
※82
ウィッチャー3に喧嘩売ってんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
※75
お前は良い旦那になれないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:45:38 ID:- ▼このコメントに返信
ゲハの陰謀論みてーなSIEの悪行がFTC裁判でばらされてるから
火消しみたいな記事が多いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:45:57 ID:- ▼このコメントに返信
※87
PSブランドが覇権を握ってる平行世界かなにかから書き込んでます?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:46:21 ID:- ▼このコメントに返信
開発に時間かけすぎると当時トレンドだった物が発売する頃には時代遅れの化石になってたりするね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:47:05 ID:- ▼このコメントに返信
※85
人員増やせよ。一人なら二人でやったら1.5倍位にはなるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
※77
インディーゲームを売るため
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:47:42 ID:- ▼このコメントに返信
※82
見え見えの釣コメだからスルーしようかと思ったけど
さすがにそれ言ったらスクエニファンサイドもキレるからやめとけw
過去の作品全部が16以下とかそれ言ったらアカン奴や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:47:47 ID:- ▼このコメントに返信
※72
あくまで本編を遊んだプレイヤーに対してのおまけみたいなゲームであって、新作出るまでの繋ぎでは無いんよね、外伝作品って
なので、外伝やキャラクタービジネスをするためにも、コンスタントに新作を出すのはかなり大事だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
※84
セガのヒーローバンクも1が発売されて数ヶ月後に2が出てたな
一部のスタッフがメダロットの開発者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
※65
バンナムなんか他の事業でやってけるから、切り離ししそうな雰囲気
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:49:02 ID:- ▼このコメントに返信
※91
何かやってるだろうなぁって皆薄々分かってたけど予想より酷かったって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:49:03 ID:- ▼このコメントに返信
※94
人件費って知ってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:50:29 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームって今は中国とか東南アジアに外注しまくってるよ
いずれアニメ業界みたいに外国ありきの業界になりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:51:28 ID:- ▼このコメントに返信
コース追加パスが終わるまでマリカーの新作は出ないだろう
マリオ+ラビッツの新作を次世代機でだすよう任天堂に言われた(けど無視した)って言うから
マリカーの新作は次世代機かもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
※35
あれネトウヨの打ち間違えだったのか
良く分かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:51:43 ID:- ▼このコメントに返信
※94
一人増やせば年に300万かかるけど、どこからでてくるのかな?
自分ひとりなら、趣味の時間をあてるだけだから実質ゼロ円
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:52:08 ID:- ▼このコメントに返信
※93
ゲームは生物(なまもの)だから腐れるのも珍しくはない
1990年代始めに発売された
ケイブンシャの本に書いてあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:52:40 ID:- ▼このコメントに返信
※98
それ自体は映画でも2作続けて撮った方が予算的にお得みたいな感じで最初から織り込み済みの企画だったんだろうし
アニメと連動してガッポリ売る気だったんやろねえ。ゲームとしては意外と面白かったんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:53:28 ID:- ▼このコメントに返信
※94
2倍にも満たないようじゃ無意味
こんなんが裁量権持ってるから無理でしょ
尤も、これ飲んで赤字ってのも本当に無意味、どころか害だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:54:05 ID:- ▼このコメントに返信
今更大手がドット絵のゲーム作って小銭稼いでもしょうがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
※76
どのオタクもこんな物だからしゃーない
自称分かってますマンは極一部解禁された内部情報を脳内で飛躍してこうすれば良い物が出来るのに~(ニチャア…
してるだけの💩共だし。本スレでAIに補助して貰えばって言ってるが、AIによる補助で人数減らせてもそれは現場の意見が極端化し易くなるリスク高いのにリスク考えられないこんなボン助じゃロクなゲーム作れねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:55:59 ID:- ▼このコメントに返信
STEAMで販売されている
Grimoire : Heralds of the Winged Exemplar
は開発期間22年…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
IP収入なんかでゲームを売っていないときでも定期収入がある任天堂は大丈夫だろうけどほかのメーカーは体力が持たないだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
※101
コストになるのは分かるけどリリーススピード上げるなら人海戦術しかないだろ。行き届かないレベルの人雇えと言わんけど、一時的にも人増やすとかだって可能だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 19:59:38 ID:- ▼このコメントに返信
※50
>FFと違ってバーチャルコンソールやアーカイブ移植なんかもやらなかったし

で、VCの代わりに出したのがガラケー版とそれを土台にSwitchや3DS、スマホ、PS4に移植したリメイク版、と。
実際のところ出来はどうだったのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:00:28 ID:- ▼このコメントに返信
大作じゃなくてグラフィックだけのゴミだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
※109
スクエニはドット絵の技術者を絶やさないように
定期的にドット絵講座をひらいてるって話だったっけ
ポリゴンのテクスチャーはドット絵の技術が役に立っているというし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
面白いかよりも企業として利益を追求した結果だからしゃーない。
それが悪いとは思わんけど、そりゃ買わんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
FF16に関しては出来不出来というよりPS5独占ってのが悪手
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃは各ジャンルのトップ作品が更新される度に消費者はそれを超えてこいと期待するわけだし
年々ハードルが上がるのは当然だろうねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
※112
サンソフトは上海の権利による定期収入で
社員全員を賄えるって話ホントかいな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:04:08 ID:- ▼このコメントに返信
ゼルダもこの路線の後にタクトみたいなもの出したら叩かれんのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
※120
この前ゲーセンで新作上海(やることは一緒)出たし
取りあえず出しとけば誰かがやるゲームだから強いのは間違いない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:07:56 ID:- ▼このコメントに返信
ティアキン逆張りしようと売り上げと評判は変わらないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:08:24 ID:- ▼このコメントに返信
※114
何も知らん123未プレイ組は騙せてもSFC版やったことある人(特に3)に対しては怒りと信用ダウンを招くだけの悪手な手抜きでしかなかったな
グラフィックに対してコラ感満載の高解像度の動かない敵イラストより解像度の低いドットでもバリバリ動いて迫力ある攻撃アニメーションのあるSFC版の方が遥かにいいわ
すごろく削除よりこっちの方が酷い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:11:43 ID:- ▼このコメントに返信
使い回しで前作より売れるんだからみんな使い回せばいいのになんでしないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:12:43 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニはあのクソゴミ在庫ニングを作るのに5年かかってる無能だから知ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:14:57 ID:- ▼このコメントに返信
「RPGが売れない」は甘え
 
原神は2年で5000億円稼いでいるからな
需要はあるんだよ、作り手のセンスの問題だ。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:15:32 ID:- ▼このコメントに返信
※64
それ以前にリンクやゼルダはスマブラの常連で、夢島リメイクとかシリーズ作品の新作を完全新作ではないけど遊べるようにしていて、ゼルダとしては意外と間が開いてないのがでかい
移植や外伝じゃなくてリメイクを隙間の新作としてどんと出してくるあたりは任天堂の強みよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
テイルズオブアライズは使い回して大型DLC出せと言いたい。バランス調整雑だし煮詰めて新規に繋げろ✊😬!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:16:05 ID:- ▼このコメントに返信
※127
豚がしこれるようなもの作れってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:18:49 ID:- ▼このコメントに返信
AI技術とかで楽に作れるとか言いながら、浮いた労力以上にグラばかり追いかけるからそんなことになるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:24:21 ID:- ▼このコメントに返信
洋ゲーの大作続編全然出とらんね
本当に作ってんのかな?と疑うレベル
幾つかは完全に頓挫してない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:26:11 ID:- ▼このコメントに返信
※131
一番アピールしやすく、金をかけただけ結果が伴う分野がそのグラだからだよ
ゲームを作るセンスとか新しいシステムを思いつく発想力なんかは、誰もが持ち合わせてるもんじゃない特殊技能だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
無能なメーカーに10年という時間を与えても出てきたのがホモ15ではね・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:27:02 ID:- ▼このコメントに返信
無駄にグラを凝ったりするから金も時間もかかるんだろ
いい加減これ以上精巧にしたところでゲームの面白さには直結しないってメーカーが理解しないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:29:17 ID:- ▼このコメントに返信
※116
ソシャゲとか携帯ゲームだとまだまだメモリ制限厳しい案件も多いからな
最後はドット技術を駆使してテクスチャを限界まで軽くする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
てかさ、リリースまで数年かかったゲームのことを大作って呼んでね?
逆転してね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:35:34 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけコンシューマは完成に何年もかけるくらいなら
1~2年置きに追加コンテンツを足す前提で売り続ける道を模索する方が良いんじゃないの?って思うよ
真面目にオリンピック並の期間空けて販売はシリーズコンテンツの売り方として終わってる
季刊や月刊より週刊がなんで売れるのかを考えなければならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:35:43 ID:- ▼このコメントに返信
※137
昔は企業の看板になるような大作ゲームが1年スパンで出てたんだよ。それですら開発期間もプロジェクトの規模もデカかった
今はそれが更に規模も期間も長くなって、大作の規模が青天井になったって事
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/06/25(日) 20:40:06 ID:- ▼このコメントに返信
誰も買わんくらるだけやろ
 別にそのメーカーが特別面白いでもないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:50:05 ID:- ▼このコメントに返信
もうノベルゲーでいいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
4~6年も掛けてたらゲームハードのほうが1つ代替わりしちゃうんじゃないの?
んで最新ハード用に1年ぐらいで作ったシンプルゲーのほうがグラや演出スゲェみたいなことになっちゃわないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:57:36 ID:- ▼このコメントに返信
>>45
プレイしてから言えよゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 20:58:43 ID:- ▼このコメントに返信
FC時代なんかは限られた容量の中でいかに表現して面白くするかを突き詰めた結果傑作が生まれ後の時代まで続く礎になった
今は容量の制約も少なくなって凝れるだけ凝れるようになったせいで無駄を削ぎ落せずに時間を浪費するクリエイターが多いんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 21:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
※142
そもそも最新ハードで作った所で、今はグラすげーにはならんからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 21:11:09 ID:- ▼このコメントに返信
昔のGBゼルダみたいなの作ってくれねえかなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 21:29:53 ID:- ▼このコメントに返信
※144
マジで老害じゃん、こんなのw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 21:35:58 ID:- ▼このコメントに返信
CGがどんどんリアルになっていったことに加えてオープンワールド当たり前になってきたんだからそら予算も時間も鰻登りよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 22:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
※78
1から創るのと、その辺に有る売れそうな物詰め込んで作るのでは労力が段違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 22:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
なんか脚本がゴミクズというか邪悪なの、何なの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 22:19:09 ID:- ▼このコメントに返信
嫉妬ゴキブリが売れてる大人気のゼルダやマリオにコンプレックス丸出しなのは伝わってきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 22:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
※149
でも1から作ってそのありさまだったらもっと使えるものを探す努力はしたほうが良い気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 22:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>78
最新作が3万本しか売れんかったんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 22:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
TES6ならスターフィールド終わってから本格的に作るから2026年以降って言ってるし
最短で出ても前作から15年になるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 22:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>144
ファミコン時代は数人で数ヶ月で作れる程度のものだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 22:35:02 ID:- ▼このコメントに返信
※2
作ってるうちに古臭くなるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 22:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
原神様のチームに頼めば1年位で作ってくれるのに。
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/06/25(日) 22:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
だいたい自分で大作もなにもwww
 駄作ばっか出すじゃんwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 23:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
リスクの高さが各企業によって激変するのがなんとも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/25(日) 23:34:58 ID:- ▼このコメントに返信
※157
Switch移植発表から3年経ってもの画面1つも上げられないチームじゃ夢のまた夢やろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 00:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
※135
でもダイの大冒険でグラがぁとボロクソに叩いてたじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 00:25:46 ID:- ▼このコメントに返信
4年で出てる大作ゲームなんて今時あるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 00:27:48 ID:- ▼このコメントに返信
大作じゃなくても5年以上かかってたりもするしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 00:30:29 ID:- ▼このコメントに返信
支那ゲー(スパイアプリ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 03:28:52 ID:- ▼このコメントに返信
※160
出す出す詐欺を堂々やるとこさすがしなちくだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 03:39:47 ID:- ▼このコメントに返信
※118
7からずっと任天堂ハードで出てないのに何いってんのか意味不明だったが
この手の文句ずっとブー垂れてるの箱信者か
15までXBOXで出してくれてたものねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 04:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
大作なんて要らないからパズルアクション出して。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 05:11:42 ID:- ▼このコメントに返信
いくらグラに費用かけてもコストパフォーマンス悪すぎると思うんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 08:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
ただの怠慢
できなきゃ廃れるそれだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 09:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
※149
モーションの丸パクリだったりソースコードぶっこ抜いてたりしてるから
>その辺に有る売れそうな物詰め込んで作る
がそのままの意味になるのちょっとおもろい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 10:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
※168
手抜きって批判出るからな
というか注目されてると何をどうしても逆張りネガキャン展開されるから予算許す限りやったらいいんでないかとおもう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 11:26:45 ID:- ▼このコメントに返信
面白いゲームになるならじっくりと開発に10年かけてもらって構わんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 11:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
小学生の間に2~3作出る勢いじゃないとブームを起こしたり固定客は掴めないだろうな
  
昔はゲームのフォーマットがほぼ同じだからシステムを流用して
グラフィックとかガワだけ進化ってのが出来たけど
今は毎回システムが一新されちゃうから時間が掛かってしまう
 
毎回じゃなく2~3作は似たようなシステムで作るとかして
開発期間を短くしないとダメだと思う
FF7Rの2作目はゲーム内容変わるとか噂あるしマジなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 12:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
※173
使いまわしだの手抜きだの叩くくせにw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 12:51:41 ID:- ▼このコメントに返信
※174
具体的にはどの作品なんだよw
そういうのって大抵クソリメイクとかに言われる言葉だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 14:42:41 ID:- ▼このコメントに返信
なお美少女集めゲーとブイチューバーに夢中で
見向きもされない模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 22:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
スパロボなんて30年も毎年の如く出してた所為で、2年出なかっただけで「終了」呼ばわりされるとかさぁ。
毎年出したら出したで、「使い回しがー」とか「並行世界は飽きた」とか口デカ動画勢が喚くし、アンケ送るガチ勢と老人層が斜め上な意識高い系ぶっているという地獄よ。

もう5年に一度くらいで良いのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/26(月) 23:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
ティアキンへの恨み節が多くて草
面白さで誤魔化してるだけだから許してやれよw
FF16が君を待ってるぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/27(火) 13:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
長くても二年でやれ
それ以上になると固定ファンがつかん
子供の遊びにどんだけ拘ってんだ
安く早く面白くは鉄則だろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/06/27(火) 13:43:26 ID:- ▼このコメントに返信
※9
だから「ドットイラスト系の、システム構築が割と簡単な作品を2〜3年のスパンでポンポン出す」
インディーズやマイクロデベロッパーに注目が集まってるって訳だな
特にメトロイドヴァニア系のゲームを作ってる所は勢いがあるね

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/04(火) 03:56:25 ID:- ▼このコメントに返信
REVELATION
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
検察庁(prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【3件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事