|
|
【画像】ワンパンマン村田雄介さん、とんでもない改変をしてしまうwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 02:55:10.33 ID:QywpERRw0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 02:55:57.40 ID:QywpERRw0
ええんか?
4: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 02:57:56.21 ID:0GaidDnP0
ワイはワンパンマンほっぽり投げて別の漫画始めたOneのほうが嫌い
7: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 02:59:25.93 ID:QywpERRw0
>>4
ワイもそれは嫌い
ワイもそれは嫌い
66: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 04:08:02.94 ID:lf05aZsg0
>>4
なんかはじめたんか?
なんかはじめたんか?
98: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 05:06:29.36 ID:4K1t5T7q0
8: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 03:00:33.39 ID:QywpERRw0
「先約があるのですよ」から一気に情報出てくるのが面白いのに3ページに分けてダラダラ書いてんの終わってるわ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 03:06:29.71 ID:DK0+9WMX0
ドラマティックな画になっててええやん
13: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 03:07:40.71 ID:QywpERRw0
>>12
ここでドラマチック必要か?
ここでドラマチック必要か?
17: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 03:11:27.26 ID:GPjWoIYG0
別によくね?
20: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 03:12:37.78 ID:fx6lH7jr0
ワンパンマンの世界に軍隊あったのか
21: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 03:12:59.19 ID:cZHoRwSM0
原作の構図そのままでリメイクすればいいのに
25: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 03:14:53.15 ID:g5Ua7PARM
突然現れた2本眉毛の意味が分からん
背景が同じだからその場にいるのかと思いきや別の場所にいるし元のほうがクソみたいやけど
背景が同じだからその場にいるのかと思いきや別の場所にいるし元のほうがクソみたいやけど
29: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 03:17:29.39 ID:QywpERRw0
>>25
これより前に出てきてるんや
2本眉毛→相撲取りでスカウトの話が続いてる
これより前に出てきてるんや
2本眉毛→相撲取りでスカウトの話が続いてる
28: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 03:16:47.60 ID:j0AbJ6NK0
最近だとワンパンで敵倒せなくなってて草
33: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 03:21:50.90 ID:t25lrzfUM
まあコマ割はセンスや
34: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 03:22:00.41 ID:sXzvFEKBa
ONEはそこまでワンパンマンのこと好きじゃないのが残念なんだわ
51: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 03:43:02.16 ID:uR0vZhaQ0
タツマキがしばらく出番ないの悲しい
78: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 04:21:49.19 ID:Ndv6IjGLp
ここ叩くのは難癖やろ
ちゃんと村田全開でクソ改変してたサイコスとガロウを叩け
ちゃんと村田全開でクソ改変してたサイコスとガロウを叩け
85: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 04:33:50.44 ID:oJ8/nUii0
oneって昔より絵うまくなった?
87: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 04:36:45.54 ID:IU17gZVY0
>>85
明らかにうまなっとる
明らかにうまなっとる
89: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 04:41:46.99 ID:jBqD7qAL0
久しぶりに見たけどめっちゃ絵上手くなっとるやん
90: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 04:47:25.42 ID:rwX5HPoGM
ガロ編の改変がキツすぎたわ
なんやあの路線
なんやあの路線
94: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 04:53:14.04 ID:jUNL/MT0a
まあ確かにスピード感なくなってるな
95: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 04:58:45.13 ID:F4UkhF6a0
村田版もONEが考えてる定期
101: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 05:12:25.96 ID:LlpJXv+J0
もう村田放置でWEB版更新してよ
103: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 05:20:00.43 ID:/cwMZsCNa
確かに原作の方がスピード感あるな
106: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 05:33:15.25 ID:Cha5Dr6j0
ONEめっちゃ絵上手くなってて草
この調子で上手くなれば普通に村田絵いらなくなりそうじゃね
この調子で上手くなれば普通に村田絵いらなくなりそうじゃね
112: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 05:42:06.79 ID:XYSpi4lfd
Oneがネーム描いとるんちゃうの?
118: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 05:56:15.17 ID:Cha5Dr6j0
最近の漫画って演出が過剰なんだよな
大袈裟に大ゴマでデーンってやっても魅力出るとは限らんのよ
大袈裟に大ゴマでデーンってやっても魅力出るとは限らんのよ
119: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 05:59:12.81 ID:Po4WB/eJM
ワンパンマンの原作って絵ド下手なイメージあったけど思ってたより上手いやん
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
普通に村田版の方が良くね?
単に好みの差なだけだろ
おっさん共が驚いてる絵いらんかったやろ
村田の改変で原作不一致が今後ずっと続くなら
気持ち悪いから 死/ね
チョオオオオオーンンンwwwwwwwwwwwwwww
グウウウウックwwwwwwwwwwwwwww
うじ虫チャイニーズゴ~
言われないと気付かなかったけど
個人の趣味に何言ってんだこいつ?
村田は絵のうまさと比べてるレベルでは全くないぞ
原作でもダラダラ先延ばしして倒すべき敵や落としどころを見失ってる状態
もう十分だろ
さっさと畳め
上手くなってるとはいえ追いつくには十数年はかかるだろ
さすがに現実見えてなさすぎ
ずっと強すぎる敵にどう対抗したらいいのかってやってる
今後AI作画でどんどん置き換わっていきそう
終わらないのが一番嫌
相撲チャンピオンの乳首がスケベになったって事か?
こないだ更新してたぞ
ていうか先の展開知った上で読んでる連中が自分の好みにすぎないモノを評論家気取りで点数付けてるだけでは?
正直低知能が難癖つけてるだけにしか感じなかった
元が単に画力なさすぎて描けなかっただけでは...?
村田版ガロウ編のラストはホントしょーもなかった
あれアニメでやるつもりなんか?
ONEは今でも村田版の話を考えてるのか怪しい
ちゃぶ台の話等が無かったことになったが、ONEが考えて村田が描いてたら、流石に無かったことには出来ないと思うのだが?
分かりやすいインパクト重視で馬鹿向けの商売は大変だな
どこがとんでもない改変なん?
ちゃぶ台返しひっくり返したの知らんのかコイツ
それあなたの感想ですよね?
元になった構図から少しでも違ったら評価点が下がるシステムかぁ
どこかで聞いた話だなぁ
ところで電車とか好き?
場面の切り替わりを解りやすくしてるだけじゃん
ガロウ編が終盤はクソだったけど今は連載も早いし原作のアレンジもうまいし
ONE版は風呂敷拡げすぎたり、複数のストーリー進めてるから脱線しまくり
更新が早ければまだいいんだけど2年で3話更新とか牛歩ってレベルじゃない程更新遅くてきつい
ワンパンマンの原作早く進めてくれ
結局の所信者が持ち上げてるだけの一発ネタなんだわ
毎回同じパターンだし
つーかもう続ける気無いんかね
ONEの良さがない
改編するのやめて欲しい
その良さってなに?
個人的な嗜好の話?
常識の問題だよ
ONEの方はどのキャラがどこに居てどういう状況なのか分かりづらい上に、キャラと台詞だらけで読みづらい
こうして見比べると確かに原作の方がスピード感あってテンポが良い
しかし村田版の女スカウトがどちゃくそ可愛かったので引き分け
黄金から糞を錬成する逆順の錬金術みたいで笑える
原作者と編集にOKもらって初めて世間に出るに決まってるだろ
こういう事言う奴全員アホなん?
絵コンテ描いてるのはONEだって絶対に記憶できない池沼しかいないからしゃあない
アニメでよくあるオリジナル回やって話数稼ぐみたいなもんだろ
アマイと合流してくれたらなおよかったのに
原作者はとりあえずひとつは作品に決着をつけるべき
書き直した正座事件は村田の独断じゃね?
ワンパンマンて妙に拗らせてる信者おるよな
oneのままじゃないと絶対許さないみたいな
ストーリーを変えてるわけじゃなし村田の画力でダメなら誰が書いても文句言いそう
何を根拠に言ってるの?
何でやねん面白いやんか
ワンパンマンより好きやぞ
原作の絵だったら、どんなに面白かろうと間違いなく俺は読んでないわ
あれは底がないって意味なのくらい理解しろよ…
タイムスリップを持ち出したらもうおわりよ
何でもありになるから今後の展開全て緊迫感ゼロになる
ONEてもうワンパンマン原作やる気失せてるならこれからは村田版の方の原作だけやるわって発表すりゃいいのにな
可愛すぎだろあの28歳
原作じゃなくて完全に別の漫画のフォーマットになってるところを見ても
原作を未だに噛み砕けていないのがわかるな・・・
ONEが公開してるネームググって見てこい
全然違うものに改編されてるのが分かるから
どこで?
ソースは?
無断であそこまで改変したらコンビ解消もあり得るのにするか?って普通は思うけどな
村田が話の構成力ないのはアイシールドの頃から自覚してるだろうし尚更に
もっとほかの場面あるだろ
それはもう申し訳ないけど人間社会に出たことないクソニートの発想だと思うわ。
そんなんやってたら人と一緒にお仕事やっていけませんて。
どこにも書いてないことを前提に言掛りつけるのがあまりに自然で俺じゃなきゃ見逃しちゃうね
韓国とか好きそう
最新話の何かよくわからん賭けバトル云々の方が酷いし何ならガロウ編の酷さを味わった今これぐらいで騒ぐ気になれん
それにしたってガロウのキャラとしてのいいとこ理解してないあの改悪は酷かったが
明らか終わりどころ失って続きが出せなくなるパターンの展開なのに一体どこで終わらせるんだろう
明らかにテンポが悪くなってる。
細切れにしたせいで、WEB版より驚きが薄くなってる
ONEが10回くらい転生して真面目に絵の練習すればあるかもなw
商業でパクリやって絶筆したお友達のboseをねじ込みたかったようにしか見えない。
その上でつまんないんだから救いようがない
単にoneの才能が枯れたかモチベーション失ったかだろ
何を叩きたいのかさっぱりだわな
それ
原作には無い、村田の趣味っぽいアメコミヒーローズと化したブラストがなんかアメコミ仲間連れてきたあげく
いつの間にかそのエピソード自体無かった事になったあたりの方がはるかにクソやわ
って思ったけどそれは最低レベルのゴミであって流石にそのレベルと比較するのはあかんわって思った
これもクソやわ
Oneのだけ読んどけば良いんじゃないかな?
ツマラナイ村田版を我慢して読む必要あるの?
どっちも無料で見れるんだからone版だけ見とけば良いじゃん?
原作追いつくから引き延ばし感あるコマ割りがセンス無いと思われてる理由だろ
お前もお前でそれくらい分かれよ
漫画として圧倒的に読みやすく構成してんのに蛇足とか言いがかり付けてる部分が撮り鉄システムって事では?
one様の原作と違うぅぅぅ!ってシュポシュポしてんでしょ?
子どもの落書きを読める漫画にしてんだからそれくらいしなきゃいかんでしょ
ガロウ編だって当然ONEのチェック入ってるだろうし、OK出てる以上村田に文句言うのって筋違いじゃない?
村田版じゃなくてヤンジャン版のワンパンマンであって、どっちもONE版や
そもそも原作有りだからネーム切ってるの原作者になる筈で
テンポが悪いのは作画の問題でなくこのコマ割にした原作者だよな?
相撲取りが目を合わせない意図を読み取れてないって点なら
作画がそこを理解出来てなかったのだから非難が出るのは分かるが
ページ構成で作画ばかり責められるのが謎だわ
石の裏の虫かよ
村田はただ絵を描いてるだけの人
「お断りします」の時点では目線が下向いてるからちゃんと目を合わせてるぞ
その後、呆れて目線を外しただけ
最近の絵はごちゃごちゃしてて見辛い
大元はoneが描かないせいなんだよな
引き伸ばすしかねえんだよ、昔のドラゴンボールのアニメみたいなもんだよ
原作者のペースが遅いから尺を稼いでるだけでしょ
つまらないと思ったバーサスと同レベルだった
あれってかなりシビアに決まってるらしいやん、巻末におまけマンガとか載せてるの大抵枚数調整だし
結局借り物の力なのがアレだが
ONE版ガロウはいい感じにうらぶれててダークヒーロー感が出てきたけど
村田版のほうは大して凹まされてないから反省もしてないし再登場したところで盛り上がらんわ
さらに紙の単行本になるんだからWebとはまた違ってくる
十分読みやすくて分かりやすいから村田版が漫画として駄目とは思わないな
ここでまとめられたのだけ見るとな
全体で見ると相撲の方が場面展開後だから印象が違う
同時に知れ渡ることで問題が急速に広まってるという演出だぞ
またヒーロー協会側がアホ面に描かれることで無能感も出している
oneは原作止めてリメイクで進めるつもりだろ
今になって原作ワンパンマン止めたら原因のバーサスに批判が行くからそれはないな
最近申し訳程度に原作更新したのはバーサスへの批判封じだろ
どっちもどっちすぎて分裂させても面白くないという……
どうでもいいシーンのコマ割りとか流石に難癖すぎるわ
同じようにシリウス連載でマガポケで読める他の作品はそんなことないんだからバーサスだけ変な忖度する必要ないだろ
これ
このシーン少なくとも五年以上前だから今のONEが変えたんだろ
直近の更新見たら昔より描写が丁寧だけどその分テンポ悪いぞ
言われてから気が付いたわ
村田版はページめくると見開きでビルのシーンと新組織の話見せられるから
「相撲取りが前振り→話し出すと同時に一気に新組織の情報を見せられる」って流れは実は同じなんだな
展開が大幅に改悪されたガロウ編並みになってから騒げ
oneが優れているのは、「間」とか「テンポ」
異なる場所で同じタイミングかの様に、ページ丸ごとで一気に書き切ることでスピード感が出てる
村田版は
力士からスカウトへ言ったあと、ヒーロー協会に連絡が行き一度驚いてから
今度は女性スカウトが説明受けている感じになってしまっている
協会はいらない、もしくは後にしたほうが無能感出る
都合の悪いところ村田に押し付ければ御神体守れると思ってそう
と見に来たら下らなさ過ぎてワロタ
これケチ付けたいだけやろ
漫画描いた事すらなさそうな奴が、よりにもよってこんな場所で長文で論評してるの見ると笑える
おそらく集英社から更新頻度下げろって指示出てるのだろう。
だから村田がどんだけの超画力で描いたとしても、原作と僅かでも違ったらそれは「まがい物」になるんやろね
ONEのツイッター2020年6月24日にONEが描いた139話のネームの一部がある
それと完成品を見比べて欲しいものだ
そもそも嫌いな漫画を叩く為だけに我慢してまで読むとか、性格ねじ曲がってる証拠だわ
そんな大胆な事は出来ない、修正の際も話し合いで決められてて
原作に出てないスイリューもいまだに村田のオリキャラ扱いされてるし逆輸入とか言われたりするけど
連載当時からONEがネームでストーリーも考えてて作ったキャラ
twitter.com/ONE_rakugaki/status/743846332012462081
ONEのネーム待ちで時間持て余したりするくらいだから
ネームが原作と同じなら原作を手渡せばいいだけで
待ってるという事は全く同じ物を二度手間で書いてるとは思えないという事
普通に考えても分かると思うが村田が勝手にストーリー考えたり変更したりしたら
ONEが考えてた先の話を次からネームで出せなくなるって分かりそうなもんだけど
相手の意見に同意しつつも断り、金なら弾むと言われてももう同じこと言われたと言い先約がある事を明かす
そして次のページで別のヒーロー協会立ち上げ計画が発覚するのがインパクトあるのであって
村田版はその衝撃の事実を最後の駒でちょろっと言っちゃっててインパクトが薄れてるのがちょっと微妙に感じる
そもそもWEBと紙でコマ割りの前提が違うの理解してなかったわ
だから村田が原作に追い付かない様に苦慮してるのが分からないのかね?
ガロウ編の改変+やり直しですら、間違いなく時間稼ぎそのものだっただし、そもそも原作通りの展開じゃ「商品」として売れないからこその改変だったと思うぞ
WEB漫画で自己満してるだけと、商売してるのは根本的に違うからな
変更があったとしても受け入れろと
黒澤映画と駄作邦画くらいの違いがある。
ぐっときてぱーん程度の事も理解できないんだろ。それだけじゃなく展開誘導も巧みにこなしてるのに。