|
|
【速報】FF16、初週販売33万本でFF15の半分以下になってしまうwwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:00:19.35 ID:Smd7DtJC0NIKU
ファーーーーーーwwwwww
https://s.famitsu.com/news/202306/29307935.html
ソフト推定販売本数TOP10
1位(初登場) PS5 ファイナルファンタジーXVI
33万6027本(累計33万6027本)/スクウェア・エニックス/2023年6月22日
2位(前回1位) Switch ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
25155本(累計169万7225本)/任天堂/2023年5月12日
3位(前回2位) Switch マリオカート8 デラックス
8066本(累計534万4544本)/任天堂/2017年4月28日
4位(前回3位) Switch Minecraft
6166本(累計317万1606本)/日本マイクロソフト/2018年6月21日
5位(前回4位) Switch Nintendo Switch Sports
6156本(累計110万7323本)/任天堂/2022年4月29日
6位(前回8位) Switch ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
4901本(累計505万8457本)/ポケモン/2022年11月18日
7位(前回9位) Switch スプラトゥーン3
4597本(累計404万3435本)/任天堂/2022年9月9日
8位(前回10位) Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
4282本(累計521万9828本)/任天堂/2018年12月7日
9位(前回13位) Switch リングフィット アドベンチャー
4231本(累計340万5063本)/任天堂/2019年10月18日
10位(前回11位) Switch ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
3531本(累計221万6142本)/任天堂/2017年3月3日
https://s.famitsu.com/news/202306/29307935.html
ソフト推定販売本数TOP10
1位(初登場) PS5 ファイナルファンタジーXVI
33万6027本(累計33万6027本)/スクウェア・エニックス/2023年6月22日
2位(前回1位) Switch ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム
25155本(累計169万7225本)/任天堂/2023年5月12日
3位(前回2位) Switch マリオカート8 デラックス
8066本(累計534万4544本)/任天堂/2017年4月28日
4位(前回3位) Switch Minecraft
6166本(累計317万1606本)/日本マイクロソフト/2018年6月21日
5位(前回4位) Switch Nintendo Switch Sports
6156本(累計110万7323本)/任天堂/2022年4月29日
6位(前回8位) Switch ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
4901本(累計505万8457本)/ポケモン/2022年11月18日
7位(前回9位) Switch スプラトゥーン3
4597本(累計404万3435本)/任天堂/2022年9月9日
8位(前回10位) Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
4282本(累計521万9828本)/任天堂/2018年12月7日
9位(前回13位) Switch リングフィット アドベンチャー
4231本(累計340万5063本)/任天堂/2019年10月18日
10位(前回11位) Switch ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
3531本(累計221万6142本)/任天堂/2017年3月3日
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:00:56.02 ID:Smd7DtJC0NIKU
大爆死じゃねーーか
515: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:23:33.02 ID:jMvQfTD00NIKU
>>3
ここからジワ売れするんやぞ
吉田さんが言うてたで
ここからジワ売れするんやぞ
吉田さんが言うてたで
5: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:01:37.64 ID:Nt4jyZFrpNIKU
思ったより売れたな
6: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:02:00.80 ID:0UZ40ZMZ0NIKU
PS5限定ソフトで30万ついに超えたのか
思ったよりPS5売れてるんやな
思ったよりPS5売れてるんやな
8: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:02:04.06 ID:rLqLgaU50NIKU
ようやっとる
9: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:02:08.07 ID:IWqdt3K10NIKU
もう普通の中堅タイトルやな
11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:02:15.32 ID:jEPi2hun0NIKU
FF15が69万なのでまあ大体半分
121: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:07:55.51 ID:8eqs1zLK0NIKU
>>11
15もそれだけだったのかよw
15もそれだけだったのかよw
18: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:02:39.79 ID:ToMoTcFvpNIKU
めっちゃ売上落ちてて草
20: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:02:42.39 ID:Egb3iYZfaNIKU
ポケモンの足元にも及ばないんやな
21: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:02:45.12 ID:yl0IoGYm0NIKU
PS5限定な割にはようやっとる
22: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:02:49.25 ID:Qf+Jjn6AaNIKU
いうてこれでもPS5のパッケ版最高売り上げ更新だぞ
116: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:07:27.16 ID:Kr6P13sVaNIKU
>>22
品薄状態の商品と競争することになんの意味が?
品薄状態の商品と競争することになんの意味が?
28: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:03:09.02 ID:RxW3ZXgWdNIKU
さささ33万ん!!?wwwwwwwwwwwwwww
37: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:03:40.59 ID:cZexDiQf0NIKU
ダウンロード率90%だから300万売れてるやん!
38: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:03:41.46 ID:RXvkTUuCaNIKU
で?お前がゲーム作ったら33万本売れるの?ww
39: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:03:42.53 ID:dH1Nn4wW0NIKU
203.4万本 FF7
250.4万本 FF8
195.4万本 FF9
174.9万本 FF10
184.0万本 FF12
151.6万本 FF13
*71.6万本 FF15
*70.3万本 FF7R
*33.6万本 FF16
グッバイ吉田www
250.4万本 FF8
195.4万本 FF9
174.9万本 FF10
184.0万本 FF12
151.6万本 FF13
*71.6万本 FF15
*70.3万本 FF7R
*33.6万本 FF16
グッバイ吉田www
55: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:04:46.19 ID:Kr6P13sVaNIKU
>>39
こうしてみるとひどいな
前作どころかリメイクの半分か
こうしてみるとひどいな
前作どころかリメイクの半分か
56: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:04:48.36 ID:El5cmvwEpNIKU
>>39
やばすぎて草
いな草も生えないな…
やばすぎて草
いな草も生えないな…
59: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:04:54.53 ID:3JW8lzdw0NIKU
>>39
13がターニングポイントやったな
13がターニングポイントやったな
47: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:04:15.21 ID:luUaLOgp0NIKU
あのFFを33万本も売るなんて吉田はやっぱすごい!
53: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:04:28.74 ID:gT714l1g0NIKU
お前もう国民的RPG降りろ
58: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:04:51.12 ID:ESspO3SzpNIKU
Switchは初週100万200万をぽんぽん出すのにPS5は30万が限界なんか...
62: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:05:06.80 ID:FTBYAW3D0NIKU
ダウンロード別じゃん
83: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:06:14.41 ID:Z3HtbC2j0NIKU
>>62
日本人のDL購入割合は10%くらいだぞ
DQ11が日本でのDL率は11%
日本人のDL購入割合は10%くらいだぞ
DQ11が日本でのDL率は11%
65: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:05:19.46 ID:LiQiU1Mj0NIKU
PS5/71415台(累計327万3600台)
PS5 デジタル・エディション/13970台(累計52万9583台)
Switch/20941台(累計1939万7865台)
Switch Lite/18674台(累計536万7382台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/66375台(累計490万1166台)
ん?
PS5 デジタル・エディション/13970台(累計52万9583台)
Switch/20941台(累計1939万7865台)
Switch Lite/18674台(累計536万7382台)
Nintendo Switch(有機ELモデル)/66375台(累計490万1166台)
ん?
97: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:06:55.50 ID:BnfR8uVMpNIKU
>>65
FFが出た週なのにSwitchの方が売れてるのかよ
FFが出た週なのにSwitchの方が売れてるのかよ
522: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:24:00.29 ID:KfCSk66npNIKU
>>65
FF出てもSwitchの方がずっと売れてるのが面白い
FF出てもSwitchの方がずっと売れてるのが面白い
72: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:05:40.23 ID:yok6kCbJ0NIKU
93: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:06:38.42 ID:uYfoHh4q0NIKU
>>72
日本ではIPの格が違う
日本ではIPの格が違う
834: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:34:22.90 ID:7kNKE4Dv0NIKU
>>72
マルチとは言えすげえな
マルチとは言えすげえな
89: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:06:29.38 ID:+bQtdP9XpNIKU
時オカ(1998)-760万本
FF7(1997)-1000万本
風タク(2002)-443万本
FF10(2001)-850万本
トワプリ(2006)-885万本
FF12(2006)-610万本
スカウォ(2011)-367万本
FF13(2010)-630万本
ブレワイ(2017)-3150万本
FF15(2016)-1000万本
ティアキン(2023)-1000万本(発売3日間)
FF16(2023)-300万本(発売一週間)
FF7(1997)-1000万本
風タク(2002)-443万本
FF10(2001)-850万本
トワプリ(2006)-885万本
FF12(2006)-610万本
スカウォ(2011)-367万本
FF13(2010)-630万本
ブレワイ(2017)-3150万本
FF15(2016)-1000万本
ティアキン(2023)-1000万本(発売3日間)
FF16(2023)-300万本(発売一週間)
150: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:09:13.07 ID:Nt4jyZFrpNIKU
>>89
ゼルダが完全に覚醒したな
ゼルダが完全に覚醒したな
215: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:11:53.49 ID:8eqs1zLK0NIKU
>>89
ブレワイだけ売れすぎ
ブレワイだけ売れすぎ
109: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:07:15.81 ID:IUFwFUBw0NIKU
なにがやばいってこの出来なら次回作はさらに減ることや
112: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:07:17.40 ID:Q0C1K6Oe0NIKU
予想通りすぎてね
124: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:07:58.61 ID:Py3gXrsy0NIKU
PS5専売でよくやってるわ
127: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:08:01.78 ID:6EOS/wySpNIKU
実際のところこれどうなん?
ゲーム有識者教えてくれ
ゲーム有識者教えてくれ
145: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:09:02.35 ID:s8T5UQPu0NIKU
>>127
国内に関してはようやっとるがもう特別なタイトルではなくなった
海外に関しては爆死も爆死や
国内に関してはようやっとるがもう特別なタイトルではなくなった
海外に関しては爆死も爆死や
179: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:10:39.12 ID:Kr6P13sVaNIKU
>>127
普通にしょぼい
でも想定通りといえばその通り
信者がハードルあげすぎなんよ
普通にしょぼい
でも想定通りといえばその通り
信者がハードルあげすぎなんよ
213: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:11:50.07 ID:W1+pPLia0NIKU
>>127
テイルズとかならまぁまぁよかったんちゃうくらいの数字
テイルズとかならまぁまぁよかったんちゃうくらいの数字
158: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:09:43.71 ID:ToMoTcFvpNIKU
ちなペルソナさん
ペルソナ5
初週33.7万本
ペルソナ5R
初週20.1万本
ペルソナ5
初週33.7万本
ペルソナ5R
初週20.1万本
166: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:09:53.66 ID:VGbWHA1hrNIKU
ゼノブレ3越えてくれてとりあえず安心やわ
206: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:11:36.77 ID:Nt4jyZFrpNIKU
>>166
そこと競うのか…
そこと競うのか…
314: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:15:55.95 ID:PUD4fDtL0NIKU
そろそろヒゲを呼び戻さないか?
317: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:15:57.21 ID:tA5OIjU10NIKU
今日ビッグいったらアホみたいに並んでたけどあれほとんど不良在庫になるんやろうなあ
434: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:20:22.84 ID:s+iKvpU00NIKU
FF13が出た週のPS3の売上 24万
FF15が出た週のPS4の売上 11万
FF16が出た週のPS5の売上 7万(同週のSwitch以下)
FFが出るから本体も買うって層もほとんど消えている
FF15が出た週のPS4の売上 11万
FF16が出た週のPS5の売上 7万(同週のSwitch以下)
FFが出るから本体も買うって層もほとんど消えている
508: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:23:25.24 ID:CHhhkOk90NIKU
>>434
7R出たら買うわ
FFの新作ナンバリングはいらん
7R出たら買うわ
FFの新作ナンバリングはいらん
470: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:21:50.46 ID:iE14hTlT0NIKU
ペルソナ5並のクソゲーってトコか
647: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:28:20.29 ID:r29XTw/v0NIKU
吉田直樹
「FF歴代でもトップの開発費がかかってる」
「アクションにしろと言ったのは僕」
「PS5独占にすると決めたのは僕」
「コアスタッフにゲースロのBDを買わせた」
どうすんのこの戦犯
「FF歴代でもトップの開発費がかかってる」
「アクションにしろと言ったのは僕」
「PS5独占にすると決めたのは僕」
「コアスタッフにゲースロのBDを買わせた」
どうすんのこの戦犯
358: 名無しのアニゲーさん 2023/06/29(木) 22:17:21.86 ID:PUD4fDtL0NIKU
もう天下のFFとは呼べないな
中堅シリーズや
中堅シリーズや
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ツボウヨきっしょ
月日の流れは残酷だよな
WiiUでもミリオン出てたんだから余裕で爆死だろ
ソフト売れなさ過ぎて数字盛ってる様に見えるけどPS5既に言い訳出来ないくらいにはそこそこ普及してるんだぞ
FF16が出れば可能性あるけど
原因がハッキリしてるんだから12以前にスタッフや開発期間や作風を戻せば解決やね
時代違うやん。DL販売は入ってないんだろ
入ってるなら爆死だろうけど
あれ見たら次回作も買おう!とはならんだろ…
13で大半が見限ってそれでも付いてきた奴を15でさらに振い落とした感じか
FF15 69万本→ FF16 3 3 万 本
PS5専売だから。
どう見ても13と15が戦犯だろ
別に強制されたわけじゃないんだから
15はたしかにひどかった、でも売上低い原因はそれだけじゃあないと思うぞ
そもそもこれは出荷で明日わかる消化率次第じゃ実売はもっと減るぞ
むしろ20年もアレなゲーム買ってる信者側がアレ
スクエニ側は"勝ち"でしょ。負けてるのは信者側なだけで。
最初から適正価格で売れ詐欺企業
13-2(2011) 初週53万本
LR13(2013) 初週28万本
FF15(2016) 初週71万本
FF7R(2021) 初週70万本
FF16(2023) 初週33万本
13に構いすぎた感あるなあ
前作がゴミでも神ゲーな雰囲気や前情報出てれば客は買う
FF15 本体370万台 72万本
FF16 本体330万台 34万本
せっかく体験版ステマで稼いだ株価がこの一週間で全部消し飛んでるやが。
トレンドから行ったら更に下がるやろ。
300万本が世界では全然大したことなかったというだけだから
13が如何にアレだったかがよくわかる
物珍しさで買ったやつもかなり多いだろうしこっから伸びるとは思えないな
20年ぐらいずっとクソゲー掴まされてるからやで
スクエニが消費者が露骨に消費者を舐めてるからだろ
今までの悪行がアンチを生成してる
ドラクエと同じくらいだから順当
吉田信者が必死に1315のせいアピールしてて笑えるw
16 6日で二次出荷込み300万 国内33万本
300万本のうち30万がパッケージ版で残りがDL版ってことだろ?
え、お前らそんなにパッケージ版の方重要視してたの?
今時レールRPGが売れるわけないだろ
1000万以上売りたければ最低でもオープンワールドじゃないと
少なくとも昨今売れたRPGは全部そう
だが買わぬゴキブリ
FF15もある時期の売上がPS4が250万、箱が25万の売上だったFF15の初週売上ですら70万本
PS歴代最速売上台数のPS5でハードの発売日から同じ3年同士のFF15の半分とか爆死じゃん🤣
正直20万くらいだと思ったわ
とはいえ、やはり世間のスクエニっていう会社への評価、
それが大きく影を落としてるのが数字にも出ている。
日本が一番売れてたはずだから欧米市場で本当にしんでるって
13の後ダラダラ2と3作ってたのもアカンかったよな
微妙な出来の13の続編じゃなくて15作ってくれやって思ってた
満を持して出てきたのがアレやからな・・・
記事もまともに読めないんか?
300万のうち33万がパッケージ版で残りがDL版ってことだぞ
そもそも15が出た時のPS4より普及してるからなんの言い訳にもならんのですわ
でもPS5では30万なんて数値は見たことがないので今までのソフトよりは売れてる
エルデンリングの初週がPS4で15万 PS5で9万だった
記事くらい読もうや…
もうパッケージ版なんて買う奴なんてほとんどいないって事か
スターウォーズと同じや
アンチに加えて普段ならアンチと闘うはずの信者もアンチに回っとるのや
でもこれでもまだマシなんだわ
まじでヤバくなると興味すら持たれなくなるから
価格もボッタクリ、評判も工作、売り上げ本数も水増し
FFは最早詐欺の代名詞
もはや貶すためにはここまで馬鹿になるしかないんだな
私にはよくわからないのだけど。
いや全然違うけど…
それも違くね?
世界のパケ+DLが300万
日本のパケが30万じゃね?
アニゲー民が記事なんて読むわけないだろ
こんなんでFF名乗んなよ
FF12からだからそんなFFだから!って熱無いのよね。
クリア後もストーリー良かった、BGM良かった、ムービー良かったしか絞り出せないの笑う
戦闘や移動、RPGとしての面白さなくておつかいばっかでストレス多いのにな
発売から約1週間で全世界累計販売本数は300万本を突破しており、堂々の首位スタートを飾った。
こちらの数字は全世界のパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計で、国内におけるパッケージ版の初週売り上げは33万6027本となっている。
で、何が違うん?
ゼルダは発売3日目でDL含めて国内販売本数は224万本や
ファミ通の初週が112万本やから綺麗にDL率50%
今169万だからそこから50万本以上パッケが出た計算になる
今回は決算分散させて粉飾しようとしてるけどそれでも隠しきれん程赤字だろうな
これから3大RPGはポケモン、ペルソナ、DQでええか?
すでに70億以上の赤字だと分かってるぞ
むしろパッケージの売り上げは10~20万の方が良かった
パケが33万売れたことで国内のDL率が悲惨なことになってしまった
あくまで個人的な買わなかった感想なんよ
FF15でがっかりして、KH3は大丈夫かなと思ったらそれもひどい出来だったからスクエニはそれ以降見限った
歳のせいとかじゃなくスクエニにワクワクできなくなった
それどこ情報?
16は開発費安いんじゃね?キャラグラとかもくそしょぼいし14から色々技術流用してそうだが
それも違うぞ300万本は出荷数であって売り上げではないから
300万は海外含めた初週出荷本数や。
日本国内売上が33万や。
15の時は初日出荷500万でその内、日本国内出荷100万
日本国内売上69万ぐらいや
お疲れFF
スクエニの工作員であってユーザーじゃないんだよなぁ…
神ゲーならトロコンや二周目三周目やっててネットに張り付いてるわけないもん
販売本数って書いてるけど違うのか?????
FF15の元の名前はFFヴェルサス13だから
ファブラノヴァクリスタリスファイナルファンタジー構想
これ入れたら2004年スタートだし
FF15発売日からだと12年ぐらいつれぇわしてた
その間、倒産の危機と戦ってた救世主が吉田
ほんとマジつれぇわだな吉田とか他社から来た人
海外出荷+海外DL+国内出荷+国内DLが300万
国内実売推定が33万
だから残りは全部DL版って事にはならないでしょ
しかも33万は25日までの集計だし
h ttps://www.youtube.com/watch?v=wMTJwizsPvc&pp=ygUR44KG44Gj44GP44KKIEZGMTY%3D
ほいソース
名実ともに🍙未満のクソゲーで確定!
よく飽きないな
新規タイトルなのにこれでは
BOOKOFFが在庫引き取ってくれるだろwww KPOOPだって喜んで引き取ってんだからwww
問題は世界300万の方でしょ
これがじわじわ増えて1000万まで行けば面目も保てるが…
PS5限定というのが相当ネックだろう
ショボいけどw
「謙遜なら誰でもできる だが自分でNo.1なんか名乗ったり果たし状叩きつけたりすりゃ待ってんのは負けた時の嘲笑だ 奴は負けらんねぇ覚悟を進んで背負ってやがる 自分の名に賭けて絶対優勝する そういう覚悟をな」
アイシールド21に出てきたこの台詞を思い出した。
大言吐いて自分で責任を全部背負っていくスタイルは嫌いじゃない
300万の記事の方でパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計って書いてる
YouTubeかよw
滑舌悪いし表情と合ってない
背負ってないぞ
売れなかったのはユーザーが悪いってのがスクエニのスタイルだからな
youtubewwwうんうん、真実だねw
なんでこいつデマ拡散してGood工作までしてんの?
ゴラムに勝てるわけねーんだわ
評価工作までして貼ったのがゆっくりの炎上系チャンネルだからな、バカとしかいいようがないw
学習能力のないバカが減ったことは喜ばしい事なのかもしれないが
まだ33万人もいるのかと真顔になる、みたいな事や
ジワ売れしなくて部下のせいにし始める姿が目に浮かぶ
出荷っていうのは小売に卸した数でユーザーへの販売数じゃないぞ
小売の倉庫に大量に余ってる可能性もある
それも含めてDLと合わせて300万
次回作は声優にジャニーズ起用しろよ
ホモの声優はホモがやるべきだろ
松田前社長に表彰された歴代二位のFFだぞ?
はっきりジム・ライアン🇬🇧の責任だわな日本軽視
何がジャニーズとかAI児ポとかだよBBC🇬🇧
戦後日本を構築したのはテメェ等🇬🇧🇺🇸だろGHQ
今更種撒いといて収穫かよクソ野郎
えっ…?
初週33万は「日本でこれだけの数売れました」
残りは全世界の店に置いてあるままかもしれんし、客の手に渡ってるかもしれん
って感じやろたぶん
そうなんよ。この本数は結構すごい
でもPS5持ってるユーザーは様子見勢みたいなライト層の割合は低いと思うんだよね
ジワ売れは多分期待できないと考えてるわ
面白いとか関係ないよ『FFは宗教』だから。購入は信徒にとって『義務』です。
普通に買う人に加えてシリーズって惰性で買う人も多くいるだろうし
子供層が多いスマホかスイッチじゃないから新規は少ないだろうし
昔からの信者は減っていってるし
数あるうちの一タイトルって立ち位置になっていってるんだろうな
確かにほとんど誰ももってないPS5で33万本はすっごいよな~w
PS5としては凄いけど
FFとしては時代の終わりを感じる
実売的に海外がわりと悲惨になるせいでDLガー戦法使えないの草
わざわざ没入感のために日本語用リップシンク制作しない海外全力ぶりなのになぁ…w
明日の消化率次第じゃだだ余りしてたFF15と同じ扱いになるで
アンチも宗教化してると思うね
FFだけに光と闇の信者がいる
単体では赤字だろ
この後の14コラボとソシャゲで幾ら回収出来るか
ネガキャンするまでもなくスクエニ的に普通にネガティブな状況なんだが
逆にこの数字でスクエニが喜んでるようならいろいろ末期やぞ
それ15の時も13の時も言ってなかった?w
日本の一般的な小売は買い切りや。一般的には仕入れは7掛けぐらいやな
せやからゲームメーカーは出荷の時点で利確終わってんねん
今在庫抱えとんのは小売なんや。つまり小売が転売ヤーみたいなもんなんや
転売ヤーが在庫抱えとる状態なんや。
買うてもええけど、その事踏まえて消費活動するんやで
もうハード牽引できるようなソフトじゃなくなったんやな
コメ欄でデマ流したりGood工作してるやつがいるやん、16もむかついてるけどそういうネット工作する朝鮮ゴキブリのほうがムカつくわ
昔ほどには売れないってやばいね
面白くないだけのゲームがKOTY受賞できると思うな
PR足りて無いようだし公式生放送とかやれば良いのに
アンチはなにを信仰してんの?
switchはいい加減新型出せや
クソ性能のせいでソフト作るの大変なんじゃコラ
スクエニ関係者は笑顔どころか真顔になってると思うんだけど
ちなみにFF15は12万本
PS5自体の終わりって意味じゃねえのか?
アクション簡潔にして敷居低くしました!ってのと全然噛み合ってない
割と肯定寄りの購入者間ですらこれ家族の前で出来ねーわって声がかなり挙がってるレベルだぞ
日本人が支えて来たシリーズなのに日本人軽視してアクション強行リアルグラ継続リップシンクやらね
とかやった結果海外で核爆死かましてるからフザケンナってなるのはしゃーない
Switchの新型の匂わせが今日のFTCvsMS裁判でされるとかいうがあったの笑うわ
しかも明日?その裁判にMS側証人で任天堂アメリカの人がくるというね
FFの悪評を信仰してるぞ
印象マイナスの情報があるとヨダレを垂らして飛びついて
それを手に布教活動をすんねん
FFはこんなにひどいぞ!おもしろくないぞ!ってな
この数字は信者の優しさでしょ
優しい信者はお布施をする 普通の人間はワゴン行きを待つ 賢い人間はホモゲーなんか買わない
それでこれ?
シリーズ上位の開発費だってよ。何処に金消えたのかね〜。インサイダーか?
そもそも海外人気何て無かったからな、だから態々上げるときはドラクエをやり玉にして海外受けしてると言ってたんだからな
人気があるものには総じて同じだけアンチが生まれるモンだよ
スクエニだし日本人が悪い!俺達は悪くねぇ!に一票
なんだかんだ御三家がちゃんと開発に携わってる安心感が違う。
>こちらの数字は全世界のパッケージ出荷本数とダウンロード販売数の合計で
>全世界のパッケージ出荷本数と
300万は出荷数なんだよなぁ
あ、DLの販売数も含んでるもん!ってこと?
これはスクエニのせいでもありユーザーのせいでもある
それで効果はあるし。外人は騙せなくても日本人相手なら騙せるから
アニメとかゲームとかでマウント合戦するのよく見るけど
DL版とか配信とか最近は発表されない数字も結構あるからもう判断基準に出来なくなってきたんだよな
悪評を信仰ってイミフすぎて草
そういうのは宗教って言わんよ
12をそのラインナップに入れるのやめてくれる?どうせプレイしたことないんだろうけど
全部スルーが正解。13ですら発売日が2009年頃
カプコン(格ゲー以外)とフロムだけやっとくのが正解
少なくとも他人に聞くタイプは
今回は公式ネガキャンだったろwww歴史歪曲とかチョンかよwww
信者きちゃああああああああああああああ
この発言が本当なら最悪としか言いようがない
FFはストーリーや世界観の独自性がウリなのに、どこかで見たようなもの作ったら魅力大分落ちるだろ
前作から4割減ですよ
みたいな事を言ってる奴がちらほらいるけど、PS5を持って無い層にPS5本体と一緒に買わせるだけの魅力が無かったとも取れないか?
>>65
実際この数字が正しいとしたらFF16の発売があったにもかかわらず、特にビッグタイトルも無いswitchに販売台数負けてるってのは相当まずいんじゃねーの?
国内DL合わせて何万本売れたと思う?
既にプロジェクトは動いとるやろうから、それはないやろ
信者ビジネスを続ける程度なら、33万は十分な数字や
批判側の意見はかなりリアルで擁護側の意見はかなりふわふわなんよな
IGN Japanの動画レビューが一番的確やわレビュワーの雰囲気が陰キャっぽいけど
ようやっとる
こういう大作は世界累計300万本程度じゃ、黒字になるか怪しいラインなんだけど
でもアンチって信者並みに執着するやん
しかも悪い情報であればあるほど脳内麻薬ドバドバでヨダレだらだらやん
煽っときながら全然わかってなくて草も生えない
馬鹿にも程があるだろw
倍速動画で見れば良いじゃん
正直12以降は全部支離滅裂なうえに未完成品なんでオススメしない
そもそも本体がねぇ~w
他に言えることはないんか?FF16の擁護をしてやれよ
スクエニ😭「赤字です」
草
実際、そいつの言っていることが正解といことにすると世界売り上げが0本という偉業を成し遂げてしまうのでそれはそれで面白い
PS5独占契約でソニーから支援あっただろうから、そこは別に気にしなくていいと思うぞ
まあ気になるならギガジンの
「Call of Duty」の収益やAAAタイトルの制作費が判明
みたいな6月29日の記事が出てるから参考にしてみたら
まだ足りないよ」
この先生き残れんのか?
ヴェルサス13としてプロジェクトが始まってたのに15に変わった前例がある
×FFファン
〇PSファン、情弱
FF14さえあればそれでいい
あの「下手糞」って言われて馬鹿にされた鬱憤晴らしレビューなw
パクりしか出来ない無才がトップなんだから仕方ないだろ
才能のある奴なんか嫉妬で潰すぞ
既存のFF17プロジェクトがナンバリングから落とされた場合は、そのオリジナルFF17は別タイトルで発売されて
別のプロジェクトがFF17になるだけや
話題にしてんの日本人だけだぜ
海外パッケージ版がある事すら知らんってどういう生活してんの?w
今回は学習したのか海外の売上めっちゃ落ちてたな
ちなみに、とある大リーガーが資金出して発売されたAAAのゲームは300万本販売して会社は倒産
大リーガーは文無しで借金を抱えるという大惨事になった
まあ、FFがそのゲームと比べて金のかかってないAA以下だというなら大成功でいいんじゃないかな
ストーリー雑な方が考察()しがいがあって楽しいから
って連中youtuberのコメ欄とかにマジでいるんだよな
先に出たゼルダやディアブロがまず終わらんからな
動画の補足まで見たか?うっぷん晴らしじゃなくちゃんと何がダメだったかレビューしてんぞ
FF16をプレイしてたら頷ける内容しか言ってないしむしろ優し目な内容だわ
何よりコレが痛いよなー
SONYはどうすんだろ?メンツの為だけにコンコルド続けるのか現実見て投資縮小か打ち切りか
高齢のお爺ちゃんなんやろ
何も理解できてないし優しくしな
ドラクエ12はワイが買うから間違いなく売れるわ
一部の信者だけで世間はニンダイの方が盛り上がってたんだよな
本当にアルカニダなんだな😆
漫画で言ったら少年誌じゃ無くマイナー青年誌目指しちゃった感じ
多くの人に手に取ってもらうんじゃなく刺さる人にだけ刺されば良いんだ!って方針なら間違って無いけど
FFでさえ売れないのに国内人気しかないドラクエが売れるわけないだろw
ダークファンタジー(笑のドラクエ12の発表されてから何の音沙汰もないうえ
モンスターズとかいうクソショボクオリティの外伝作品作ってるくらいだぞwwww
FFファンは絶望しかしてないだろ
好きなシリーズがここまで凋落してさぁどうやったらよくやったと言えんのさ
例えばスターウォーズ新シリーズでルークスカイウォーカーが糞雑魚なマイナス思考おやじとして岩の上で勝手に死んだくらいやるせないんだよ
堀井さんは信じとるからな
信じるだけ無駄
諦めなw
吉田「通しでやれば意見変わるから」
このFF16の現状見る限りそうは思えないんだよなぁ
吉田自身もナンバリングを外すことは上層部に相談したことはあるらしいし
X-2辺りから軸がぶれたのは感じていたけど未完成な印象を受けたのは12が初めて。そこで卒業した。
吉田云々より坂口抜けた時点でファイナルファンタジーの夢はとっくに終わってたのかなぁって。
今FF10見ると夢が終わるっていう作品のテーマの意味がわかったようなきがする。
シンは坂口だったんだね。
とりあえず吉田は永久に追放されろ。
勿論責任は取るんだよね責任者だもの
ラ、ラーメン…?何の話をしとるんだお前は
全盛期のFFなら「これでPS5は安泰だな」って言われてる
オリジンのメンツがラーメン屋みたいだからネットスラングでFFラーメンになったという流れ。
売れてる(転売需要)と普及してるは別だと思うんですけど
PSファンボーイはこの辺のねじれというか、ソフト売り上げ実態の乖離現象を思い出したくないみたいだけど
どの道、ハード買わせられるだけの力あるタイトルじゃなくなったのは確かだがねw
ドラクエ12も発売後にFF16と同じ惨状になってそうw
いやむしろもっと悪いね
日本のしかも高齢者しかファンがいないシリーズなんだからw
もうあの頃のFFは超えられないだろうね。台詞回しとか人生観がめちゃくちゃしっかりしてるんだもん。
これ
もう本当にこれ
そのネットスラングってほんと流行ってんの…?
オリジンの影が薄すぎてまったく知らなかったわ
堀井雄二監修なら一定のファンは絶対買うから売上そこまで落ちないと思う。
個人的にもグリム童話みたいな毒はあるけど性善説的な堀井ワールドは楽しみ。
ただFF12が好きなFF16関係者はかなり多いらしい
米津玄師もその一人
ナンバリングタイトルなんだから、外伝で培ったノウハウ取り込んだ作品作ってくると思いたいわな
ぶっちゃけオリジン自体が流行ってなかったから流行ってるっていっても極めて限定的な、それこそプレイした人しか分からないマニアックネタであることは否定できない。
オリジンってなんだよ?って人には全くわからないのは当然といえば当然かも。
作品ごとに好き嫌いやツメの甘さはあっても他のRPGとは別格ってのが12の前まではあったわ
PRG好きならとりあえずFFは買うもの、買った上でハマれるかどうか試すものってのがあった
12で「こんなんなら試さなくていいや、FFじゃなくてもいいや」ってなった
でもドラクエって海外じゃまったく人気ないらしいじゃん
その一定のファンっていうのは国内だけで黒字に出来るくらいいるの?
FF7リメイクをさっさと作れってせっつく様にはなりそう
これで見限って捨てれるほど損切り上手かったら、PS5事業もう切ってるよ
どうやって此処からジワ売れするんだ?
ガンビット好きな人は好きだよね。
自分は典型的なFF偶数信者だからどうしても2・4・6・8・10みたいなオペラ的な乗りを期待していたから劣化スターウォーズからの丸投げEND見てそのまま終わらせちゃったわ。
じゃあそのFFラーメンって呼び方もやめな?
誰にも伝わらないぞ 一々解説するつもりか?
サターンに負けてたPSがFF71つでひっくり返ったからな
任天堂にとどめも刺してPSの天下にしたし
FFはそれくらい集客力がある看板ソフト
11見た感じ内容良ければ国内だけでも200万くらいはいくんじゃないかな。
もともと海外市場に期待してないから海外市場切り替えして爆死したフォースポークンみたいなことも起きないだろうし。
そんで多分これが最後のドラクエになると思う。
独占の割には売れたとか擁護としてはあほらしすぎる
ファン同士の暗号みたいで分かる人が分かればいいじゃん。
逆に分からないならスルーすればいいし。
楽しんでる人にわざわざ絡む必要もないでしょ。
人気があればな
を使うと海外売り上げが死ぬというセルフネガキャン
ちょっと、俺の事亡き者にすんなよw
おじいちゃん
それもう30年近く前の20世紀のお話ですよ…
上のコメントで説明してくれてたわセンキュー
単純に子供の数が激減してるしな
別称として流行らせたい奴がいってるくらいでつれぇわほど通じないぞ
アニゲーなら普通に伝わるぞ
なぜならFFオリジンと野村についての記事がかなり出てたからな
この16以上にネタにされてたし
マルチしてバグまみれになるより一本に絞って出した方が良い
12からだとそうだろうな
「RPG好きならとりあえずやっとけ」から「一部の人には刺さるかも」という立ち位置に
変わったのが12からだと思う
こいつは名実共に一般人ふるい落としたからな
7~10あたりから入った奴らが一番複雑な感情を抱いてそう
じゃあDL版合わせても15より下がってるな…
お前それFFアンチにも同じこと言って通用すると思ってんの?
普通に考えて販売台数をソニーが倍盛ってるだけの話だよな。
白人だけとか時代遅れすぎる
10が初FFで思っていた以上に面白くてそれまでFF避けてたの後悔したんだがな
その後10-2やって反応に困って、12にも手出したけど合わなくてフェードアウトですわ
かつてのFFにはそれだけの力があったのは事実で、その力を持ってる(持ってた)FFブランドによってPS5の普及台数を押し上げる目論見があったんだろうなぁ
でなければソニーがわざわざスクエニに出資してPS5独占にさせたりしない
ただまぁその目論見は、FF16のあったPS5の売上台数がswitchに負けるという悲惨な結果に終わったけどw
吉田で無理なら誰がやってももう無理だろ
さらにFFじゃなくてもよくねなんて言われたらもう出せなくなるよ
それな
11であれFFなんか違うな…
からの12だからね
10でナンバリングなんて終わらせておけばよかったんだよ
国産RPG! 1633万本!
2周目に真エンディングがあるわけでもないバドエンがジワ売れするわけがない
お前売り切れ騒ぎの時に何してたのよ
憤死でもしてたのか?
何を今頃
12でもう終わってるだろ
そもそも口にしてるところから察するに、新規取り込む気ねえだろあれ
16は騙される要素すらなんにもない
ゴミアクション・真っ暗・マネキンモブ顔ヒロイン・しかめっ面主人公・ワールドマップ()
世界売り上げと国内売り上げ(ファミ通)
水増しの根拠は示せませんってどうかしてるわ
出荷本数とは
メーカーがいっぱいいっぱいゲームソフトを生産していろんなお店や卸業者に売りつけることを言います。
出来がうんこでお客さん(=ゲームで遊ぶおともだちのみんな)が買おうが買わなかろうがお店屋さんに送りつけた時点でメーカーはお店屋さんからお金をもらっているので懐が痛くありません。あとはお店屋さんで売れなくてワゴン行き500円で売られても知らんぷりです。基本的には何本送りつけたかはメーカーしか知らないのでこの発表はメーカーからしかしませんしスクエニしかこの発表はしません。他のメーカーは基本的に後述の販売本数で発表します。
販売本数とは
そのままお店で売れた本数を言います。店頭消化率どのくらい在庫が残ってるか)とあわせて発表されることもあります。
発表はメーカーが発表したり各ゲーム雑誌なとのメディアが発表することもあります。
つい先日のカプコンので判ってるはずなのになぜ持ち出すのか?
ゲームとしてはアトリエのほうが遊べちゃうから比べちゃうのもなんだけど
FFはあれはもう動画としてみたほうがいいな
10年以上前のタイトルまで網羅した旧作投売りセール込でDLの販売数が9割!の話にまだ踊らされてるのかよw
開始時は特定のプロバイダと契約しないとプレイすらできなかったからな
クリアしたら売り飛ばす目的もあるだろ
そもそも専門店だとパケ販売に加えて中古売買までやってようやく利益を出してるような市場だぞ
むしろあいつだから駄目なんだよ
14にしろ16にしろ、他のゲームのコピーでしか作れなかった
ラーメンハゲの言う「お前には本当に作りたいラーメンがないんだよ」ってやつだ
面白いゲーム作れなくなっているんだろうな他のメーカーはマインクラフトもゲームとして自分で色々考えて楽しめるし
自由度が高いオープンワールドでもない、やりこみ要素が豊富でずっと遊べるわけでもない、独自性が飛び抜けたスルメゲーでもない
長く売れる理由が何一つ無いわ
凌駕しないといけないのに……あの出来だぞ?
コマンドRPGを否定するのもいいけど、その先にたどり着いたのが
ペチペチ硬い敵削ってQTEボタン連打て……
龍が如くレベルやんけ!!!!!!!!!!!
ドラクエもアクションにしますとか発表が来れば大爆死するかもね。
ドラクエに求めていることをそのまま出してくれれば老人も買うと思うよ。
むしろ若い奴なんか切り捨ててそっちに振り切った方が売れる。
そもそも今の若いのに少し頭使って戦うコマンドRPGなんか無理だろ。
ローリングペチペチしか能がないんだから。
300万本に関しては単に小売店に押し付けた数に過ぎない、売れないとそのままワゴン行きだろうし
その言い訳も間にFF7Rが出てるから薄いんだよな
新作じゃないからとも言えるけどリメイクに負けたとも言える訳で
無理でしょ
ドラクエも9の当初はアクションRPGとして発表して一部遊べる状態まで出来上がってたものの
結局コマンドに戻してシリーズNo.1ヒット作になってたりという辺りがコレとは対照的過ぎるで
12と13は固定ファンはいる、16もレビュー的には人を選ぶといわれる
FFに求めてるもの求めてないもの次第ではどれかは良く思うかもしれない
まあFFは面白いかよりも万人受け最優先なので一部に受けるでは意味ないんだけどね
今作はマジでFFが足ひぱった感ある
ブランド復権するぞとかそういう意気込みがあったか知らんが前半のノリが最後まで行ったら不満あれでもグチグチ言われてないと思う、それで売り上げが低くとも盛り返すぐらいの支持が得られたはず
後DLCや2を出さないって言いながらあのエンディングは無いと思う、FFを貫くならそれこそそこを曖昧にせずはっきり答えを出せばよかったのに曖昧にするせいでFFだけどFFじゃないが結局ただの見飽きたFFっていう評価になる
無理だな
残念ながら後から延びるほどゲームの評価高くないぞ
FFもスクウェア時代の9くらいまでそれがちゃんと出来てた。
12以降の「昔ながらのFFやりたい」っていうファンの声を完全に無視して、新作出るたびに旧作をディスりながら誰も望んでいない他社のジャンルパクりながらドヤ顔続けてるのって何なの?
へそ曲げたガキみたいなやつが上層部牛耳ってるの?
発売日避けられただけじゃ?
シレッと嘘つくのすげーな
メーカーにとっては出荷がイコールで売上なんだよ
逆に販売数で語る事なんて無い
そんな数字、メーカーは知らないからな(調査会社を使ってある程度は把握しているが)
それが通用するのは小売り店が買い取る方式で返品制度が無い日本だけ
委託販売で返品制度もある海外込の数字を持ち出してる時点でイコールにはならんで
まぁそれで信用を切り売りして凋落したのが今のスクエニというかFFなんですけどね。
妥当だわ
あの辺から世界観がキモくバカバカしくなってる
アニメマンガのコスプレした無表情の美男美女
読み間違えた小売りのせいにはならんのか?
上にもあるがそれは日本だけの話で委託販売な海外では普通にスクエニの自己責任や
>この発言が本当なら最悪としか言いようがない
>FFはストーリーや世界観の独自性がウリなのに、どこかで見たようなもの作ったら魅力大分落ちるだろ
※202
ゲースロを参考にしているのなら母親のアナベラを
全裸で街中を歩かせるとしないとダメだよね
あるいは最後は主人公と母親のアナベラは共闘して一緒に戦うとかしないとね
ファンタジー作品で世界で一番売れたのはスカイリムのようだから
”おにぎり”の品質に拘るよりもユーザーにMODを創らせるのを許可すればいいのにね
スカイリムのような全裸MODに慣れているユーザーからしたら
FF16のような中途半端ゲームなんて見向きもされないよね
日本のFF老害信者を完全に切り捨てれば世界で成功を収めることができるだろ
いや流石にそれはニッチ過ぎる
分母勝ち良けりゃそりゃあね、とは思うけど
今本体の所有率が国内でどれだけかわからんしな
累計販売数は転売ヤーいたからあてにならないし
実力が出たと言ったらそれまでだが
日本はエロ同人誌文化だけど海外はMOD文化だよね
海外はMODで実力を付け、その後に映画業界やらゲーム業界に就職するようだ
だからゲームから3Dデータをぶっこ抜き
その3Dデータで高品質なエロ動画を創っている
やたらパケ版を馬鹿にして~
ってのがPS5ユーザーのイメージだったけど、ここだけの話なんかな?
普通に国内に30万人もパッケージ購入する人いるじゃない
ゲームをなんだと思ってんの?
だからどうした?
なんなんだよお前は...
世界で一番売れたゲームはMinecraftだよね
Minecraftってプレイしたことがないけど創作系ゲームだよね
MOD制作と通じるものがあると思うんだがな
パケ版でしかも一部しか集計していないファミ通の数値ってのは
いつもの事
作らなきゃいいだけだろPS5に全力でいけ
思った以上に健闘しとるな
ドラクエダブルミリオンを同じ条件でだしてるけど
あくまで『出荷数』だからな?しかも世界だから海外には返品制度がある。
販売数と違って300万から減る可能性すらあると言う事を考慮しなければならない。
あぁ思ったより面白かったよね
実況で見たよ
新しいもの作れないメーカーになってしまったな
もう過去の遺産に縋って食いつぶしながら衰退していくだけか…
50ジジイ「信者ガー!!」
一般人「あっそ」
結果初週33万本
お前らは前作がどうのこうのブランドがどうのこうの言ってるけど
世間一般は興味すら持ってないんやぞ?
12は流行ってたモンハンのパクりをやってみたが失敗
13はよく分からん単語使いすぎてプレイヤーおいてけぼりで失敗
15は車やらアクションやらモンハンやらもはやFFじゃなくて失敗
16は海外に媚びてLGBT要素まで入れたが失敗
エルデン前くらいに普通に店で買えたら買ってた
スクエニ出版も気持ち悪い素人テンプレ”なろう作品”ばかりだから
もうスクエニ出版は鋼の錬金術師のような世界的に認められる
作品は創れないよね
まぁ最初から分かってたことやん。
カプンコなんてバイオ新作GCで出した時ソニーお偉いさんに呼ばれたっていうけど
圧力なんて無視だ無視
300万出荷から目をそらしてて草
DLいくら売れたことにする?
その分海外の売り上げ下がるけど
FF14で開発費回収するから問題ない
DL売れたことにするとその分お前らが大好きな海外で爆死してたことになるけどええんけ?
それでも馬鹿にしてたゼルダ以下やけど
それともPCなど他機種版を出して少しでも何とかしようとするのか
スクエニはむしろPS5の開発機材を複数貰えたなど、SIEとの蜜月アピールしてたくらいだったけどな
さすがにここまでPS5の普及率が伸びなかったは計算外だったのだろ、しかも転売で国外に流れたし
まあ2年以上も盛り上がらないPS5で独占強行したスクエニ経営はやらかしたわな
小売店からするととどうなんだろなこの結果
安定して売れる目玉商品が無くなった一方、「FF欲しけりゃクソゲー処分に協力しろ」って押し売りに応じる必要もなくなったわけだ
むしろ33万本も売れたのが凄いわ
steamで出すとは言ってない、やりたきゃPS5買えとまで言ってたしさすがにPCで出したりはできないだろ
一般的な常識があれば
FF11とFF14のオンライン収入で暫く食っていけるだろうけどFFブランドはいずれ終焉するだろう。
FF固定ファンは70万なのかもしれないが、中堅クラスなら大健闘といえる。
ドラクエやテイルズオブシリーズ位の中堅に勝つのも難しくなってきたな。
令和のRPGはポケモン。アクションRPGならゼルダになるか。
ゼルダの覚醒ぶりが凄いが、子供だったファンが20年後に家庭を持った事による複合効果なんだろうな。
任天堂の子供から大人までのファン獲得戦略は実に正しい。
人気的に1番売れてると思ってた
スクエニにそんな常識は期待出来ないし、steamで出るのは確定やろ
出さなかったら株主たちが怒るわ
企業活動はクリエイターの自己満足のためにやってるわけじゃない
株主対応で、出荷本数と販売本数の表記は分けているって回答してるで
任天堂は
公式の出荷数発表でDL9割っていう幻想はit's overされたぞw
いや君らグラがショボいとかいつも言ってるやん
国内PSのDL率6割以下だから国内ミリオンいかないくらいじゃね
流石に信者もアンチもパケハーフミリオンくらいいくと思ってただろ
エルデン30万くらいの時からずっと上限変わらん
プレステがガチのマイナーハードと化してる
13から順調に半減してて草
この調子だと17は16万本か
戦闘が単調でストーリーとムービーの出来で売ってるゲームなんて初動で稼がなきゃもう伸びないやろ。
実況プレイでストーリーだけ倍速再生で追ったらもうやる意味ないやんけ、微妙なアクションゲーなんて苦行やる気が起こらんわ。
①発売日にDLで買った場合 9,900円
②発売日にパッケージで買った場合 8,000円
1週間以内に売った場合 -6,000円
2週間以内に売った場合 -5,000円(推測)
3週間以内に売った場合 -4,000円(推測)
③1年待ってフリプに追加された時にDLする場合 850円
②か③の二択だろこんなもん…
SIEがライブサービスでフォートナイトapexレベルの流行作らないと日本で復活なんて無理だけど抱えてるスタジオがポリコレ塗れでオンラインゲームのノウハウ薄いしなあ
バンジーに金貢いでるみたいだけど金の使い方下手過ぎる
スクエニカプコンフロムぐらいじゃ救えないよ
13で一気にFFブランドが凋落した
それまでは、全盛期ほどじゃないけどなんだかんだでトップクラスのゲームって印象だったのに
しかも今回FF16は、今までと違って初回出荷数って言ってないからな
3DエロゲのILLUSIONのようつに
追加パックで自由にポーズと取らせたり
ダンスで踊らせたりするような
腐女子向けに特化した着せ替え3D人形ソフトして新生する
追加パックのダンスはFF7Rのクラウド・ダンスを使いまわせば
安上がりに済む
PS専売だからって理由でゴキがトンデモ理論で無意味な擁護を頑張ってるのしか見ないの草なんだ
CAPCOMはちょくちょくバイオをSTEAMで割引セールで売ってる事を知らんのだろ
全盛期でも国民的って言われると違和感あったわ
FFは昔から作風がちょっと中二寄りでそういう感じじゃなかったから
何で現物より2000円も高いFF16のDL版が現物の9倍売れると思い込めるのか
10年余前の13ですでに終わってたと思う
……いや、違うわ
X-2の時点でアカンことになってたわ
こうやって振り返ってみると、実際13で終わってたんだろうな
年配の演歌歌手やアーティストにお布施する長年のファンかな?
13-2 *89万本
13LR *39万本
データ書くならちゃんと書いてまとめろよ
PS3世代の時点でFFブランドは崩壊してたんだわ
順調に新規入らず老人も減ってるな
ps5じゃモンハンでもミリオン行かなそう
ユーザーのせいって何だよ
ユーザーの期待に応えられなくなったから終わるんだろ
個人的には、ゲームみたいな変化が激しいジャンルで80年代からのシリーズをよく続けてきたよな
ここ数作の出来は置いとくとして、スタッフもよく頑張ってきたなって感じだけどね
FF病が治ったってこと
DL版が同数売れてると仮定しても倍で70万本弱。オジサンにはまさに隔世の感がある。
PS5専用だからと納得できなくもないけど、WiiUですらミリオンタイトルあるし……。
繰り返しになるけど、かつての『FF』ブランドなら本体ごと売りさばいてたよね。
あのデータは「DL販売のシステムが一般化したことで、過去の中古市場に相当する利益がきちんと企業に還元されるようになった」っていう良いニュースだったのに、PSゲハ連中に「DL版が9割だから、10万本パケが売れたソフトはDLで90万は売れてるんだ!」みたいに曲解されて悪用されてんの、ホントにクソだと思う
今回は売れないの見越した仕入れになってるからそれもない
一本道RPGって意外とsteamにないジャンルだから、定価4990の50%引きならワンチャンあるかも
それぞれの事情を考慮してミックスしてるって話だよ
で、そこだけ海外だけを見ながら日本と混同しつつ詐欺とかほざいてるから阿呆と言われてるのに気付け
知らないようだからアドバイスしてやるが、こういうのこそ詐術って奴だぞ
>少年誌じゃ無くマイナー青年誌
あーーーー
自分ではうまく言い表わせなかったことを的確に表現してくれて感謝
10年以上前からの話だから今さらって気もするけどな
言うほどFF7だけでひっくり返したわけじゃねえよ
FFが出たタイミングではシェアあんまり変わんなかったし、もうPSのが将来性あるって雰囲気だった
転売の商材になってたからな
それに販売台数の何割かは大陸に渡ってるんじゃねえの
収集、探索、育成とかRPG要素を完全に削ぎ落した作りだから
マジで長期的に遊ぶ人が出来なくてそのまま忘れ去られる作りだよなコレ
ほかはスマホやPC(インディー含む)で遊ばれてる印象
ムリダナ(・x・)
時間のムダだと分かってるゲームをやるのはヒマ人ぐらいなんやで?🤗
7Rもクソゲーって認めるんだ?
あっちはネタ元のロボアニメ自体が衰退したからどうしようもない
あの頃とは違うってのをまだ受け入れられんのか、各社の決算でも散々言われてんのに
6万て(失笑)
そんでも神ゲーならジワ売れするだろうけど…
正直このデキじゃその可能性もきついんよ
だいぶ健闘してる数字に思えるわ。
SIE君は期待してたと思うよ?
本当に期待してたらちゃんと出資してセカンドタイトルとして出せって?
それはそう
海外も4割落ちてるし完璧オワコン
これで三大RPGの3番目(諸説あり)になってしまったな
専用機に6万はガチ信者じゃないと無理だわな
そんな無理な擁護をネットでし続けるより信者たちが1人当たり10本くらい買って店頭の在庫はけさせてやれよ
そうだね
PSのDL率は9割だもんね
国内の売上はトータルで330万本、海外は-30万本だ
15は国内の初期出荷だけで100万超えてたからワゴンに福袋の地獄絵図と化してた
今時はDL版の投売りセールやサブスク配信といった手段があるので
期限なしで本数を稼ぐだけならそんなに無理ではないで
パケ販売本数の33万本を擁護するためには海外比率かDL率のどちらかを諦めないといけない
過去のPS信者がPSに抱いていた幻想を悉く打ち砕く綺麗な数字が出たな
任天堂のソフトは全部Switch専売なの忘れてそう
布教用としてもきっついなw
販促、技術支援とかいろいろ恩恵あるって言うてたやんボ家
ソニーがスクエニに出資してるから、事実上スクエニはソニー傘下の企業だ
親会社に逆らってSwitchに注力できるわけないからな
まぁ自業自得だが
FF売上表はなぜか13続編の13-2 LR13がハブられてる傾向あるけど
こうみると13シリーズにご執心になってる間に人が離れたんだとわかるわ
ディアブロの方買ったし次はAC6なんだわ
ジワ売れすると良いですね
せめてさっさと見切りをつけて一新した新作出せばよかったのに
よりによってなぜアレを延々と何作も引っ張ってしまったのか
スカイリムにはゼルダBOWのように遊べるゼルダMODがあるから
MODパワーでスカイリムが売れるの当たり前だよね
MOD云々以前に去年大規模アプデされた上にしょっちゅう投売りセールもしてるから当たり前や
出資してたのは過去話やけど公になってる話だけでも昔からズブズブなだけに
既存のFFチームの社員が全員退社でもしない限りは変わらんやろな
むしろ15はLRから良く盛り返した方だと思えてしまうわ
15が戦犯扱いの傾向あるが本当の戦犯は11だぞ
オンラインにしたことで一気にゲーマー以外が離れた感がある。
12以降の売り上げを見れば察しがつくはず。
信者が頑張ろうと2本、3本は買わんのだから
当然よねwww
海外で一本も売れてない核爆死じゃねーかw
もうドラクエやペルソナに突っかかってくるなよ
消化率約8~10割と15の苦い経験がちゃんと生かされた模様
大勝利じゃん
完全に中国依存から抜けられない韓国やんw
泣きつく相手選ぶセンスもないんかw
そのテイルズの設定をもろパクりという…
返品不可は国内だけで80万も出荷してないはず
海外のは特損の額で大体予想つくんじゃね
だからスクエニの人気なんて所詮嘘塗れなんよ
日本人が工作と扇動に乗せられなきゃ実力なんてこんなもん
グラに文句言う客がうるさいだろうね
もっと製作コスト増やせって意味になると考えず
消化率出たから多くても40万程度やで
ネトゲはプレイ時間の格差でかいから遅めに始めた新規がどんな不愉快な思いをしても腕前や理解度の盾にして自己責任にすり替えられるが、家庭用はゲームの腕前に関係なく不満に思うプレイヤーが一定数いればそれは間違いなくメーカーの責任だからな。
※202
●Netflix実写版『ONE PIECE』予算、1話あたり約26億円!『ゲースロ』を超える 2023年6月30日
ttps://dramanavi.net/articles/219279
>米Daily Dose of Animeによると、実写版『ワンピース』の1話あたりの
>予算は1800万ドル(現在のレートで円に換算すると約26億円!)という
>驚異的な数字となり、これまでにNetflixが製作したドラマシリーズで最高額となる。
>ちなみに、過去の実写版ドラマシリーズにおける1話あたりの製作費で
>記録を保持していたのは、『ゲーム・オブ・スローンズ』の1500万ドル。
期間限定生産で本数に上限があるパケと
5~10年単位で延々と販売している旧作投売りセール込みのDLの販売割合を
どうしても比較対象にしたいのなら10年くらい待ってからにしろw
13はFF節の台詞回し以外結構好きだったから
ネット上の不評意見沢山見かけてふーんって驚いたの覚えてる
15?...悪い、やっぱ辛ぇわ(ヴェルサス期待してたから余計に)
言えたじゃねぇか...
LR13売れてないんだな、明るい感じのダクソみたいな構成好きだったんだけど
進める順路次第でボスの強さ変わる部分はフロムに引き継いで欲しいくらいなのに
FF13は最初に発表したあらすじが独自用語しかないファルスのルシがパージだったのが悪いと思うよ?
もうちょっと情報知らない人間にもわかるように情報出せって話
スクエニはFF16の暗い犬といい、ユーザー目線が無さ過ぎるのが悪いのよ
言ってる奴らは正気か?FFが初週で33万しか売れてないんだぞ?
時代についていけてないパッケ君
PS5市場を主軸に見た場合は快挙っちゃ快挙、10万が壁だったから
FFブランドとしては… PS5のせいに出来て良かったねとしか
世界300万でパッケ33万って中々ない多さなんでお前が思ってるよりDL率は低いと思うぞ
今のFFを初日に買う層は相当熱心なファンだろうしデータでなく物が欲しかったのかもな
PS信者がいう「PSはDL率が高いんだ」設定で計算するとそれはそれで海外市場が壊滅した事になってしまうという
海外で売れるから国内はどうでもいいんだ論を取るか、DL率が高いからパッケはどうでもいい論を取るか
子供を大事にしてる任天堂がミリオンヒットを連発してるこの状況で
子供を軽視しつづけてるPS(FF)が少子化の影響で売れないって意味不明にも程があるわ
子供を客扱いしなくなった結果、新陳代謝が止まって限界集落と化しただけだろ
スクエニ的には少年ガンガン頼んだらビッグガンガンきた感じ?
エルデンで30万弱ぐらい行ってなかったっけ?って確認したらPS4合算な上に
PS5単体で10万行ってなくって、記憶って当てにならねえなって思った
ファミ通の数字出て工作をやめたか?
普通のレビューも止まったってのはおかしな話だが
上限が300万(出荷込み)だからその時点で終わってるんだよな…
造語で造語を説明するのはノムリッシュの悪い部分だからな
お仲間が新規垢による単発10点レビュー爆撃してたのはバレたね
海外で爆発的人気のディアブロ4や3日で1000万超えたティアキンよりレビュー数が多くなるほど
工作投下に必死なのは笑うけど
子供向けを軽視する、あるいは蔑視する体質は親のソニーがAV家電屋だったからだろうな
これが白物家電もやってるところならファミリー層をもっと大事にしてたと思う
今見たら5229のままだったわ
工作だったの確実になったな
毎日すごい勢いで増えてたのにピタっと止まるなんておかしいもん
残念だなあ
まぁ無理か
普通シリーズ物の販売数って前作の出来に左右されないか?
ラスアス2に続編が出たらたとえ神ゲーだったとしても2の影響受ける。
ナンバリングされてるから前作だろ
去年発売したFFラーメンが前作とでもいうのか?
時間泥棒のティアキンが初週100万超えてんだよなぁ…
FFが売れなかっただけ、日本のせいにすんな
PSも掴んでたんだけどな、久夛良木一派がSMEと派閥争いした結果おこちゃまを排除する路線になった
で、PS3の頃に軽視した子供は今20代とかそこら、子供だけを無視するつもりが後の大人も逃してたっていうオチがついたのが今
今の20代はDS世代、CSの国内売上を支える巨大な層なんでここを逃したのは致命的
野村と吉田は相性悪いと思うよ
そうだよ FFは粗製乱造が過ぎるから何年も前のナンバリングだけを100%参考にして直近のやつを考慮しないなんてことあり得るのかってことだよ
あれを原点回帰のFF16として出せばよかったのに
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
検察庁(prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
エルデンリングはPS4、PS5版が計27万本と言われていたから独占で考えればエルデンリングレベルなんやで
海外で売れてへんやんけって記事なんだが?w
たぶんエルデンはsteamが売れてると思う
まぁPS5はあの時絶望的になかったし
DLだと100G弱も容量持っていかれるからさすがにパケ買ったんじゃないかな
後は、やばそうな感じがしたからパケ版買ってつまらなかったら売る用に