【悲報】ギルティギア(戦闘SキャラS音楽S世界観A)←こいつが天下取れなかった理由

1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:04:28.40 ID:9oKwbR2ta
no title


なに?

2: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:04:50.92 ID:9oKwbR2ta
グラフィックもSで

4: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:05:51.67 ID:lTJKZxOYd
コンボ覚えるのが面倒臭い

6: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:06:51.73 ID:PrzhiEg10
カジュアルプレイヤーが多いやん

7: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:07:42.08 ID:g+QDg1//a
ゲームやり込むよりすけべな絵を探す方が捗っちゃうから

11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:09:02.45 ID:ZA09vzjP0
ブレイブなんとかという
ギルティだけどギルティじゃないやつもあっただろ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:09:55.34 ID:9oKwbR2ta
ブリジット←SSSSSSR


こいつが天下取った理由
no title

16: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:10:44.47 ID:UpMDDYk0d
これ言うと浮きそうやけど新作のストーリーあんま好きやなかった

23: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:13:00.94 ID:9oKwbR2ta
>>16
ケイオスのセリフだけ好き
ワイも日常生活であんな風に喋りたい

17: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:10:48.72 ID:wnI4LbPK0
ガン責めが強すぎる
初心者お断りゲー

18: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:11:02.27 ID:PTrDZh4td
ブレイブルーというジェネリックギルティギア
no title

20: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:12:12.16 ID:+v9ln8+xa
キャラSか?
なんかオタク向けのキャラ特有の気持ち悪さがあって一般ウケ悪いイメージ

21: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:12:46.63 ID:YrXB942Z0
グラフィックはマジで最強だよな
あれ3Dって言われても2Dにしか見えんわ

22: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:12:58.07 ID:gcqKvEoB0
やっとらんけどラムレザルほんま好き
天才のキャラデザや
no title

26: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:13:50.23 ID:jZ8VhPOU0
xrdがコケたのが痛かった
グラ一新したのに中身古臭くておじが過去の経験フルに生かせるゲームとかバカだろマジで

28: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:14:20.39 ID:cz+AuLzj0
キモオタが考えるかっこいいだから

29: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:14:32.42 ID:9oKwbR2ta
キャラデザはマジで最強
凡百のゲームの追随を許さない

31: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:14:42.51 ID:kl6JiOij0
ストライヴは間違いなく一時期天下取ってた

38: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:19:16.48 ID:0n3yKVTJM
これのストーリーが完結する日が来るとは思わんかったわ
追ってた奴は感無量やろ

48: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:28:00.54 ID:/4/eZLB1p
やったことないけどキャラと演出は好き

49: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:29:01.99 ID:xlsN3OmGd
格ゲーはやらんけどサントラはガチで最高や

65: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:36:04.71 ID:5AV/84HP0
キャラごとにシステムが変わりすぎて難しい

69: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:38:51.07 ID:O7TwoLyu0
ディズィーを早く出さないから😡
no title

74: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:40:47.80 ID:lRlgxOiud
ブリジットしか知らん

75: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:41:47.62 ID:34gxepKea
なに追加してもスト6で空気になってたろうし逆に飛鳥で良かったまである

76: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:42:21.12 ID:Hbjpi4ow0
無双みたいなゲームにした方が売れそう

90: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:50:20.54 ID:+d9Z2PK4M
シンベッドとか誰得やねん

92: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:52:55.49 ID:iIdw3n6y0
ベッドマンいつの間にか参戦してて草
女の子になっとるし
no title

102: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 10:57:02.07 ID:6ScZie3K0
スト6に全てを奪われてて草

111: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 11:00:24.87 ID:Aam3sRFP0
ジャムはまだおらんの?

137: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 11:07:23.35 ID:scW7s+Ir0
>>111
居ないよ
中華料理屋再建とカイ追っかけしてただけで
話の本筋には全く関係無いキャラやしな

156: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 11:16:08.17 ID:/IdMHauF0
設定的に最強キャラって誰なん?

301: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 12:22:52.43 ID:4SagmDBHd
>>156
ハッピーケイオスや

172: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 11:20:43.62 ID:E9Vb71vgd
ウメハラみたいな奴が居なかったから

176: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 11:22:45.47 ID:iJVkBptFa
早くザッパ返せ

207: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 11:35:25.95 ID:+d9Z2PK4M
賞金がつかないとそら誰もせんわな

252: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 11:55:53.59 ID:QClw3G+J0
なんやストーリーは一応完結したんやな

260: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 11:58:53.08 ID:zZSASMNqM
>>252
都合で昔の設定改変とかはあったけどかなり綺麗に終わったと思うわ

272: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 12:04:56.95 ID:uKGnDjJMd
ジャックオータイプ過ぎるから使いたいけど動かすの難しい
no title

282: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 12:10:06.74 ID:BpXSiI74F
ディズィーちゃんは一時えっろとばかりに抱き枕だフィギュアだと押してたのに今度はエロすぎるからだめですとは酷い話やで

287: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 12:13:39.69 ID:zapkSWqId
青リロはほんと全盛期って感じだったよね

300: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 12:22:21.09 ID:Gsrbbvoua
格ゲーなのに生き残ってるだけすごい

304: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 12:24:14.13 ID:ZMMnZ0HDd
no title

314: 名無しのアニゲーさん 2023/06/27(火) 12:34:39.64 ID:BZifXKfPp
ヘルシングとかああいうのと同じ系統だよな
オタクが思うカッコいいキャラみたいな感じ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
だが買わぬゴキブリ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:06:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>304
おっぱいダウンロードコンテンツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:06:50 ID:- ▼このコメントに返信
天下取ったやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:07:24 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民はエロでは釣られない。
で、俺が何を言いたいかというと、
そう言う事!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:07:53 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーの時点で流行るわけないじゃん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:09:11 ID:- ▼このコメントに返信
割と成功してると思うがな。
この会社のアニメーション技術はあらゆるJRPGの会社に普及してほしいくらい出来がいいわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:10:00 ID:- ▼このコメントに返信
最初からそんな広い層を狙ったデザインじゃないだろ
初代がPSで出た時には既に格ゲー自体がほぼマニア向けになってたしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:10:40 ID:- ▼このコメントに返信
これで成功してないって無理があるスレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:10:50 ID:- ▼このコメントに返信
ストライヴで大分マイルドにはなったけど依然コンボゲーだからじゃね
XXの頃とか10〜20ヒットくらい繋がるコンボを覚えるの必須だったし難易度高過ぎて初見バイバイだったのが響いてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
コンボ複雑すぎて初心者お断りじゃ流行らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
素人が遊び半分で対戦してもまったく話にならないからな。
アーケード初代の時点で。
勝ち負けとかそういう話の次元じゃなく、一方的にずっと押し込まれたまま
何もできずに負ける。
そういうやつ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
※6
普通に2Dアニメとして描いた動画を3Dに落とすという二度手間な作業をしてるから
やる気が無い限り普及しようがないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
オタクっぽいからでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:13:02 ID:- ▼このコメントに返信
ずっとFFだとかゼルダだとか脂っこい大作ばかり記事として扱ってきたから
薄味のもの扱っても味を楽しめなくなってるんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーって範囲じゃ十分天下取ってるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:14:44 ID:- ▼このコメントに返信
ギルティギア(戦闘BキャラB音楽B世界観B)格ゲーF

信者目線じゃなかったらせいぜいこんなもん
むしろようやっとる方だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:14:47 ID:- ▼このコメントに返信
初心者お断りなコンボゲーだからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:15:09 ID:- ▼このコメントに返信
※3
GGSTでさえ発売二年たつのに流石に秘境だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:15:11 ID:- ▼このコメントに返信
韓豚子(カリスマ性EキャラD集金D世界観E)←こいつが結婚できた理由
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:15:37 ID:- ▼このコメントに返信
ブレイブルーももっと擦れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
韓豚子(カリスマ性EキャラD集金D世界観E)←こいつが岸田を子分のように扱う理由
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
韓豚子は三枚肉になるくらいしか利用価値がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:16:50 ID:- ▼このコメントに返信
※15
格ゲーが完全に斜陽になった時代に始まった新シリーズにしては
筆頭クラスってだけで、あまりにもパイは小さい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:16:57 ID:- ▼このコメントに返信
※11
当たり前だけどそれは今のスト6でさえ一緒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:17:19 ID:- ▼このコメントに返信
アークゲーの時点で初心者クソきついやろ。自分のキャラが空中で降りてこないコンボやられたりとかギルティなら起き攻めとかで一生起き上がれないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:17:53 ID:- ▼このコメントに返信
新作のイラストムチムチしててなんか気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:18:26 ID:- ▼このコメントに返信
スト6出るまでは覇権だったやろ
スマブラを格ゲーに数えなければの話だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:19:51 ID:- ▼このコメントに返信
ブリーチ的なチー牛の思うオサレセンス
オタク過ぎて一般ウケしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:20:19 ID:- ▼このコメントに返信
カマホモキャラだしすぎた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
スマホゲーでどんだけでも豚向けゲームが流行ってる中でオタク臭いから流行らんは意味わからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:21:02 ID:- ▼このコメントに返信
頭グチャグチャになってるイッチなんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーってちょっと前までは「このキャラ超かわいいじゃん!やってみてー!」っていう願望むき出しのオタクも割と楽しめるジャンルだったのにEスポが騒がれ始めた時期からマジでハメ組の天下になってきたからな。
クソキャラでハメ技連射してひたすら勝率稼いでるようなクズどもが「真面目に戦ってる良いプレイ」みたいな風潮マジで消えてほしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
ストリートファイターの比じゃないレベルで初心者お断りすぎる
操作難易度も高いけどそれよりも相当勉強しないと分からん殺しで延々ハメられるゲーム性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:22:40 ID:- ▼このコメントに返信
オタクっぽいってゲーム自体オタクのコンテンツだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:22:48 ID:- ▼このコメントに返信
高速戦闘がきつい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>13
>ブリジット←SSSSSSR
>こいつが天下取った理由

取って当然なんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:24:11 ID:- ▼このコメントに返信
しっかし、プレステの時点ではへったくそな絵で話にならなかったのに
絵師つけて調整してアーケードで出そうって話によくなったよな
不思議な話だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
高校生ぐらいまでは好きだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:24:18 ID:- ▼このコメントに返信
ゼクス時代のBGMが好きすぎるわ一生聞ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
梅喧のおっぱいがエロ杉んだよなぁ…それと鰤で買ってしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーとキャラ萌えだけで追ってたから格ゲーとしての出来は気にしてなかったシリーズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:26:44 ID:- ▼このコメントに返信
ブレイブルーですら操作ついていけなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:29:40 ID:- ▼このコメントに返信
結局コンボが大事になるからね、そらライト層には受けないよ。それが結論かなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
※40
Xrdからキャラが太くというか肉付きが良くなったからな
それ以前が細すぎただけかもしれんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
大変?!待ってて!今、助ける!
ガチィ!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーの人気が無くなっているからアニメっぽいのは客を呼べるかもしれないけど
プレイヤーの民度が悪いから結局新規は残らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:31:14 ID:- ▼このコメントに返信
一時は天下取ってたけど、複雑化し過ぎて新規が入れなくなって先細りした
格ゲーの長いコンボのイメージは大体このゲームのせい
後、新規ホイホイの魅力的な見た目のキャラが大体操作性クソムズイ癖有りキャラばっかとか言う制作側の自己満足が本当に、復帰しようにもキツかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
鳥羽広末キャンドルの3人を新キャラで出してくれたら買うわ
裏ボスに韓鶴子も出してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:33:43 ID:- ▼このコメントに返信
それよりブレイブルーの続編はよせえや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
イスカとかいうのあったよな誰もやってなかったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:36:35 ID:- ▼このコメントに返信
逆に天下取れると思った理由は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:38:18 ID:- ▼このコメントに返信
※49
続編というとあれかスサノオユニットに入ったツバキ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:40:47 ID:- ▼このコメントに返信
納得がないからだろ
初心者のうちはよくわからんだろうけど、ある程度以上になると事故ゲー、理不尽ゲーだって気づく
確反のない崩し、ガードしてから何故か読み合いになる出し切り技、痛い始動から入ったら6〜7割飛ばすキャラと逆に2〜3割くらいしかないキャラ
ゲーム全体の方向性が大味
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:41:11 ID:- ▼このコメントに返信
※50
ファイナルファイトみたいなアクションが好きで一時期やってたぞ
ジャッジメントは面白くなかったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲー:F 知名度:G
スマブラに出れれば両方解決
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
※51
厨二っぽい設定と厨二っぽいデザインとそういうのが天下取れると思っている厨二が支持しているから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
難易度高くてアーケードとても入れんわ
観戦しか出来ん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:47:39 ID:- ▼このコメントに返信
元々開発側が「格闘ゲーム界でトップ取る」とか考えて無いからなぁ
あくまでギルティギアという世界観を楽しむ為の一部門として展開してるだけなので、ゲームジャンルもアクションゲームもあればスロットもあるし、ノベルゲームもあれば6時間超のアニメをぶち込んできたりもする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
※49
クロスタッグとか言うゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
動かしてて楽しいしキャラに魅力がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
使ってたキャラが新シリーズの度に出たり出なかったりで疎遠になった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:49:23 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザダサいやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:49:28 ID:- ▼このコメントに返信
中二病過ぎるし、ストーリーが複雑、専門用語が多い点で流行らんよ。
ストや餓狼くらい解りやすかったら、また違ってたのかも。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:51:23 ID:- ▼このコメントに返信
※50
ロボカイⅡ(セカンド)って奴が出てる奴?ロボカイの2号機
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
※13
うん!ディズィーエロい服装のギアだし脱衣もないから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:53:26 ID:- ▼このコメントに返信
バイケンは本当に好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:54:29 ID:- ▼このコメントに返信
青リロのキャラバランス修正したのやりたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:55:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>176
もう貞子いないぜ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:56:27 ID:- ▼このコメントに返信
※63
実際には、ギルティが流行った理由がその、ストリートファイターやKOFなんかが複雑だったからというか。目押しのコンボが複雑すぎて初心者ついていけないのを。ボタンを順番に押せば攻撃が繋がってコンボになるって言う。初心者がガチャガチャやってもコンボがつながる、派手で遊びやすい格ゲーとしてだったので。全ては常連に合わせて操作やコンボを複雑化していった結果なんだ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
still in the darkは知ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:57:49 ID:- ▼このコメントに返信
ロボカイセカンドカスタムのガンマレイ好きだったな?コピーの妖斬扇もさ!

アクセントコア+にも隠し要素として登場させて欲しかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
キャラ追加のペースが遅すぎるんだよなぁwマッチングシステムもイグザードから劣化してるしw
アーケードモードしながら対戦待ち出来ないのはゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 00:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
ギルティ出の奴がスト6やると何故かJP使う奴が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
差し合いゲーに比べるとコンボゲーはやっぱゲーム性が浅い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
※73
ギルティというかブレイブルーの方が近いけど、何でアークゲーから出てまでSTGキャラ使わなきゃいけないんだ見たいな人も多いよ。もっと圧倒的に強ければともかく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:04:47 ID:- ▼このコメントに返信
JPとかいうキャラがスト6に出張してるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
ストライブはキャラと背景の色合いが同化し過ぎて見ずらいwあれでOKしたやつ誰や?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:06:13 ID:- ▼このコメントに返信
理由は挙げようと思えばいくらでもあるけどその中でも最大のものはやっぱウメハラ的な存在がいなかったこと
オガちゃんではさすがに?                                                                                                                                                                                                                                      
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:07:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>252
ストーリーどう完結したんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:08:35 ID:- ▼このコメントに返信
動画で観ればいいやってなっちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
他のジャンルでは一切ないと思うけど格ゲーに関してのみは有名プレイヤーの影響力ってあると思うわ
アークゲーはストリートファイターに比べて有名人のキャラが弱いよ
鉄拳もだけど
格ゲー五神を全部カプコン系のプレイヤーにしたのは当時のウメスレ民は深く考えてなかっただろうけどその後の格ゲー界にすごく影響したと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
コンボ長すぎ起き攻め強すぎ以前に、始めるハードルが高すぎるんだよギルティギア
当時カプエス2とKOFで格ゲー慣れしていた俺ですら全然操作に馴染めなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:15:06 ID:- ▼このコメントに返信
変わらずの格ゲープレイヤー以外誰もやらないからじゃない?
今のスト6みたいに配信者に金払ってやらせて無理矢理にでも一般人ファン増やさないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
こういうこと言うの申し訳ないんだけど
俺個人の周りの格ゲープレイヤー全員キモかった
それだけじゃなく変に強気に出てくるオタクだったから
あんまり周りがゲームの誘いに乗ってなかった
だからこれじゃ広がる素養がないんじゃないかと思ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:22:51 ID:- ▼このコメントに返信
※84
他のジャンルと同じゲームオタクな癖に自分は他とは違うんだ意識が強いのかもね
あとなんか動画で梅原も言ってたけど廃れたゲームを今だにやってる古参って存在は変に強気だったり今を見下して昔はぁを言い出す厄介なのが多いらしいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:38:36 ID:- ▼このコメントに返信
なんならギルティのエリアルレイブが格ゲー衰退のかなり大きな原因だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
※5
スト6CRFの同接すら知らなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:48:47 ID:- ▼このコメントに返信
2クール26話くらいでアニメ化してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:52:19 ID:- ▼このコメントに返信
ガチャプレイで偶然勝ったらキレられたの未だに根に持ってるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:53:56 ID:- ▼このコメントに返信
キャラに関してはブリジットとか紗夢ディズィーの影に闇慈とかニッチすぎるのが多すぎた
あと情報なしでコンボがわからない操作感や特殊ギミックのあるキャラが多すぎなのがアークの悪い癖
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:55:09 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザ含めて狙い過ぎて逆にやだ
ストシリーズが丁度いい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>4
これ
コンボめんどい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 01:59:49 ID:- ▼このコメントに返信
XX~XX/辺りの頃は天下取ってたんじゃね
格ゲーに待ちの列が出来たのってあの時くらいしか見たことないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 02:10:25 ID:- ▼このコメントに返信
アークゲーは自キャラの練度より相手のキャラを対策しなきゃガチで勝負にもならんのがきついわ
なにされてんのこれ?ってなる技が多すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 02:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
スト6始めたから他の格ゲーもやってもいいかな思ったけど
後続で今からだと厳しい思って辞めた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 02:15:03 ID:- ▼このコメントに返信
※86
むしろ立ち回りゲーに飽きられた結果、コンボゲーが主流になっただけなんだが
スト3の失敗でカプコンが格ゲーから撤退、SNKもゴタゴタで閑古鳥状態の中、
格ゲーを支えてたのがギルティだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 02:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
今でも三番手くらいの位置にはいるんじゃないの
キャラがもう肌に合わんから離れているんだけどさー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 02:19:09 ID:- ▼このコメントに返信
ゴリッゴリのチー牛ゲーだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 02:20:47 ID:- ▼このコメントに返信
ラムレザル結構人気あったのにレオとかいうきっしょいオッサンとカップリングしたせいで人離れたのマジで草
開発が「前作から匂わせあったでしょ?w」みたいな糞煽りしたのもあったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 02:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
BB P4U GBVS「初心者でも楽しめますよ~」



なお
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 02:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
キャラゲーとして見るにしてもストーリーがもう面倒くさくなりすぎてな…
2~3作抜かしたらもう状況についてけなくなったわ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 02:37:22 ID:- ▼このコメントに返信
女キャラしか知名度ないのがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 02:56:09 ID:- ▼このコメントに返信
システムが完全に初心者お断りだから
上級者同士ですらパーフェクト勝ちが当たり前にある格ゲーだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 03:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーで天下とるには40代、若くとも30代後半をターゲットにしないとどうにもならんからね
ほんの4~5年ずれるだけで天下は無理なんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 03:05:10 ID:- ▼このコメントに返信
コンボゲーすぎ
キャラ固有操作が糞
新作はもっさりしすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 03:07:37 ID:- ▼このコメントに返信
ランバトのたびに店内に3桁詰めかける店舗とかいくつもあったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 03:09:37 ID:- ▼このコメントに返信
※99
マジか それ知らんかったわ萎えたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 03:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
雰囲気に癖がありすぎるからじゃね
絵師の人色んな才能あって凄いけど好きではないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 03:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
クドいから一般ウケはせん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 03:53:19 ID:- ▼このコメントに返信
コンボゲーで何も出来ずに殺されるから
スマブラがバカ受けしたのって、この反動でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 03:58:27 ID:- ▼このコメントに返信
※99
典型的な綾波系人気だからな
それがゴリマッチョの理知的な人物に惚れてしまうとオタは自分の事好きになって貰えないと勝手に失恋すんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 04:00:49 ID:- ▼このコメントに返信
うわティ1年目にバランス調整放棄してたせいで自業自得やぞ
あとキャラ追加ペースが遅すぎる
XXにいたキャラの半分くらい、結局Xrdで戻ってこずに、イムヒョンヒョンとかいうしょーもないキャラ追加したりしてたからな
今回も人気キャラ渋って、誰得キャラばっか追加してるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 04:13:17 ID:- ▼このコメントに返信
ジョニー、ディズィー、スレイヤー、ジャム
この辺りの人気キャラ渋って、ベッドマン無理矢理出してきたのマジ意味不明
ネタじゃなくて本気でアバ、ロボ、ザッパ辺りの復活望んでる奴結構多いけど
GGSTの仕様だとろくでもない性能になって戻ってくる事になるぞ
勿論つまんない、制限ばっかって意味でのろくでもない、な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 04:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
石渡のくだらんプライドで逆張りしまくって自滅しただけだろ
あのランクマ面白い!最高!とかって本気で思ってる奴、信者以外でこの世に存在するのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 04:37:00 ID:- ▼このコメントに返信
ワイは曲がロックばっかでダメだった。
Pが好きで自分でやってるって見てもうでけんわと思ったわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 04:59:54 ID:- ▼このコメントに返信
格ゲーの中ではだいぶ流行ってるんじゃない?
少なくともフィギュアは格ゲーの中では覇権取ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 05:04:41 ID:- ▼このコメントに返信
まぁシステム云々言うがスト6のドライブも大概やぞ
今はfpsとかアビリティウルトゲーになった流れが格ゲーにも来てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 05:32:35 ID:- ▼このコメントに返信
※116
まずもって、人がいるカクゲーって時点で今は
ストファイ、KOF、ギルティ、鉄拳しか無いからな
これらも面白いからやってる!じゃなくて、長いシリーズだから惰性で続けてるのが大半だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 05:39:56 ID:- ▼このコメントに返信
実際は戦闘BキャラA音楽A世界観Bこんなとこ
これで天下を取れるわけもなし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 05:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
アークが口だけで実際には何も動かないからでしょ?
スト4後期~スト5でプロ格闘ゲーマーが増えて来て、慌ててうちもeスポ関連力入れるわとか言ってたけど
実際には元々やってた公式大会をプロツアーだの世界大会だの称するようになっただけっていう
カプコンみたいにメディアへの投資とかもしてないから、アークゲーマーがプロとして食っていくってのがそもそも不可能なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 05:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
例の男の正体わかったん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 05:57:00 ID:- ▼このコメントに返信
キャラ人気はギルティのほうが強いけど
ブレイブルーの方が広い世代に流行ってた気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 06:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
・アンジ、ザッパ、ブリッジット等キャラをリストラ、ガトリングルート変更等により古参が離れる。
新規層はスト4、5に取られてファンが大幅に減った。#リロード青位の時は賑わってたけどなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 06:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
※121
実は「あの男」と称される存在は2人いた!とかいう後付が完結編で生えてきたよ
世界を滅ぼす事になった事件の数々は、もう1人の「あの男」が暗躍してたせいで
これまで「あの男」と呼ばれてた人物のほうは、実はそれに気づいて止めようとしてたいい奴だったっていうしょーもないオチで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 06:47:17 ID:- ▼このコメントに返信
※110
スマブラの方が初心者は何もできずに死ぬぞ
格ゲーのDPS最強行動はコンボじゃなくて大攻撃連打だから初心者が偶然勝つ可能性はある
スマブラは知識が無いとそもそもバースト出来ないから経験者が多少放置しても初心者に勝ち目はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 06:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
※111
というかファンコミュニティがシンラムレザルで盛り上がってたところに水差したのが悪手だった
その一件以降パタっと見なくなったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 07:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
キャラがオタ向けなのと攻撃当てるだけでも大変なのに
その後状況に応じた長いコンボ叩き込まないといけないとかいう難易度の高さ。
やりがいはあるんだろうけど初心者向きではない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 07:09:38 ID:- ▼このコメントに返信
※96
だからそのタイミングでコンボゲーに振り切ったからコア層以外残らなくて残念ジャンルになったって事だよ
あのタイミングでギルティを業界挙げて叩くべきだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 07:37:49 ID:- ▼このコメントに返信
※36
腐さん気持ち悪すぎ
貴女の好きな醜いデブのウンコブリブリジットは嫌われてます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 07:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
またアラフォーアラフィフ腐女子お姉さんが自分のお気に入りの不人気黒歴史ブリジットをゴリ押しか
いい加減見苦しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 07:41:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>13
また腐さんのブリジットの噓人気ゴリ押しか
いい加減ブリジットは人気ないから20年以上黒歴史化してた事実を受け入れろ馬鹿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 07:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
ブリジットブリジット言って再登場したらブリジットは一瞬でオワコンになりましたね腐女子さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 07:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
ブリジットブリジット言って喜んでるのは腐女子さんだけ
ブリジットってマジで腐さん人気だけの憎まれキャラだしなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 07:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
オタクに自信ニキ多くて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 07:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
ギルティからストやってるけど、ストのほうが難しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 07:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
ギルティギアってブリジットが本当に嫌われてるんだなあw
人気無さすぎて20年出禁だったのも納得だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 07:55:39 ID:- ▼このコメントに返信
※113
一番はブリジットみたいな腐さん人気だけの不人気色物復活させてその後ゴリ押ししまくってることだろ
わざわざ嫌われキャラ実際してゴリ押しなんてキャラ商売する気が感じられん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 08:05:00 ID:- ▼このコメントに返信
なんか適当にガチャガチャやってるだけでそれっぽく見えるガトリングは結構爽快感あったな

あと反対側の台でレバー操作するとCPUが必殺技だけレバーコマンド受け付けるという謎仕様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 08:09:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>キモオタが考えるかっこいいだから

マジでこれじゃねーかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 08:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
まずスレタイが間違ってるわ
ギルティギアが(格ゲー界隈限定で)天下だった時代はあるから取れなかったがまず嘘
ギルティギアのゲーム性は合わんけど対戦人口が余りに違いすぎるから
しょうがなくウメハラがギルティギアやってた時もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 08:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
アークゲーってしょうもないシューティングキャラを追加して終わるイメージしかねえわ
格ゲーなんだから格ゲーやらせろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 08:15:54 ID:- ▼このコメントに返信
※42
ブレイブルーですらというかブレイブルーの方が糞押し付けたもん勝ち感より強いゲーム性じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 08:23:03 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザがどんどん臭くなっていって見てられんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 08:28:59 ID:- ▼このコメントに返信
デザインが気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 08:29:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>92
妹でしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 08:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザインが格好つけすぎてるのがな
SFとか未プレイでもキャラと名前が覚えられるくらい記号化がしっかりされてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 08:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
※5
鉄拳とか売れてるけどその頭じゃ信じられないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 08:36:30 ID:- ▼このコメントに返信
※129
出たなディズィー同人おじさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 08:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
デザインが中二過ぎて一般ウケしない
00年代ならウケ良かったとは思うけどな
あとシステムがあまりに初心者お断りすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 08:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
ドリキャスの時代は天下取ってたけどね
自宅で格ゲーやるならドリキャスがベストな時代
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 09:03:32 ID:- ▼このコメントに返信
※128
ギルティ出るまでに大量のコンボゲー作り続けたカプコンが無罪ってまじ?流石にエアプ過ぎんか?
アーケード参入はあの悪名高いジョジョより後なんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 09:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
キャラの恰好がちょっと若者(ガキっぽい)すぎてね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 09:23:58 ID:- ▼このコメントに返信
少なくともGGSTに限った話なら、ネットワークエラーを改善する為に数ヶ月かかり、それが負担だったのかは知らんけど調整が長らくされないとかから見るに、人が足りてないように思える
良さそうな店がオープンして度々通っていたら段々と汚れが目立つようになっていって、サービスも手が回っていないとなれば減っていくわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 09:29:09 ID:- ▼このコメントに返信
キャラはほんまいいのにモッタイナイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 09:30:27 ID:- ▼このコメントに返信
対戦の逆向くシステムが全然合わんかったわ
あれなんであるの?常に相手の方向いとけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 09:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
※151
コンボゲーの流れになってたから「じゃあ爽快でかつ簡単にコンボさせてやるぜ」って感じに出てきたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 09:46:23 ID:- ▼このコメントに返信
実は本気出してなかった
実は手を抜いていた
本当は倒されていない
イベントバトルで負けた結末になっている
こういうの多すぎ、格ゲーでこういうのはアウトだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 09:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
個人的には、ボイスがいちいちうるさいな。
攻撃の強弱、ダメージ、受け身、全部に細かいボイスなんていらない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 10:15:38 ID:- ▼このコメントに返信
PS1発売された頃に、制作発表されて相当かかって一作目でてたけど、実はめちゃくちゃ歴史があるゲームだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 10:15:45 ID:- ▼このコメントに返信
さすがにヘルシングほどじゃねーべ?
ブリーチがチョイオタクになったぐらいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 10:21:57 ID:- ▼このコメントに返信
うま過ぎる絵は日本人が好まないんだよね
一部の玄人しか評価しない
俺みたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 10:26:41 ID:- ▼このコメントに返信
流行ってない(GGST100万本突破)

格ゲーへたっぴまとめ民はネガキャン必死みたいだけど
全体的に衰退してるゲーム業界の中で格ゲーは寧ろよくやってる方なんだわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 10:30:07 ID:- ▼このコメントに返信
※156
当時で言うんだったらそれでコンボ特化ゲーとしていい感じに他と差別化はできてた
他のタイトルは上手い人がやれば延々と繋げられたのかもしれんけど初心者ではギルティほど繋げられん物ばかりだったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 10:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
※78
ギルティは応援したり試合を追いたくなるようなカリスマ性のあるプレイヤーいないよなぁマジで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 10:50:31 ID:- ▼このコメントに返信
今更コンボを撤廃なんてできないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 10:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
そらカリスマプレイヤーみたいのはこんな金にならないゲームやんねーからな
新キャラ出たりアプデ来たら数日触ってみる程度はするだろうけど
ギルティ「しか」出来ないおじさん達以外、本気でやりこむ価値が無いんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 11:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
「後発」のゲームだから
格ゲー業界はスト2がヒットして、KOFやサムスピ、カプエスいろんなものが出尽くしてから
ギルティギアがヒットしたのは厳密には2000年のGGXから(初代GGよりも)

格ゲー業界の金脈が掘りつくされたあとに流行った作品だから後発は不利
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 11:10:04 ID:- ▼このコメントに返信
ストリートファイターが死んでたときは天下取ってたけど復活すると消える、そのぐらいでいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 11:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
コンボ偏重主義だからなぁ…
コンボ覚えるのが面倒でさけられてる感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 11:21:41 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘Sの部分やろ
S級の腕前を必要とするって意味だからね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 11:21:55 ID:- ▼このコメントに返信
先生が壊れちゃったのが悲しい
面白愉快おじさんは継続して欲しかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 11:23:57 ID:- ▼このコメントに返信
Joy-Conの操作性に向かないから。プロコンでもやりにくい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 12:19:31 ID:- ▼このコメントに返信
直ガの仕様XX時代くらいに戻せや
STは直ガ出来ないと反撃出来ないどころか、相手有利な出し得技多すぎんだよ
そんで直ガ自体が難しいから、FABですらミスってバレバレの技に対して何も出来ないとか多いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 12:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
青リロ〜ACだけやってたしストリートファイターより好きだったんやがなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 12:30:15 ID:- ▼このコメントに返信
昔から格ゲーを触ってきた奴ならまだしも、初心者が青キャンとか言われてやろうと思うかって事や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 12:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
※169
ギルティは別にコンボしなくていいゲームだぞ通常技3回くらい当ててから必殺技か超必で〆るストリートファイターくらいのコンボで十分
がんばればコンボムービーみたいなこともできるってだけ
逆にコンボできないと土俵に上がれなかったのはブレイブルー、超必の火力が低いからちゃんとコンボしないと2~3倍のダメージ差が余裕でついてゲームにならなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 13:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
攻めが強すぎる
xrd以降のキャラ性能が直感的に分かり難すぎる
アクションゲームとしては良かったけど対人ツールとしては尖りすぎだと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 13:21:23 ID:- ▼このコメントに返信
曲は良くてBくらいだろう
S付けれる様な誰でも知ってる名曲みたいなの全くないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 13:24:33 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンル:E-

いまはスト6のお陰でC位まで盛り返したけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 13:31:57 ID:- ▼このコメントに返信
ダッシュと空中ダッシュが強すぎてずっとヒュンヒュン動いてるのがワンパターンでイマイチだった
もっと歩いたり通常ジャンプにメリットがないと単調で動きの幅が出なくて飽きる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 13:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーなんてどうでもいいから
ブレイブルーとぶるらじ復活してくれ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 14:01:14 ID:- ▼このコメントに返信
法則発動しただけだろ?REV2の時にキムチィギアとか言われてただろうが。とはいえ課金キャラぶっ壊れにしているのがな。まあブレイブルーからなんだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 14:01:28 ID:- ▼このコメントに返信
人気になりかけたがハッピーケイオスとかいう糞キャラクターが実装されて終わった

弱体化されるのも遅かったし、弱体化されてもなお糞キャラ
「ハッピーケイオス 対戦拒否」とかいう面白すぎるパワーワードも生まれるほどの汚物だった

エディといいアークは定期的に糞キャラ実装してゲームを破壊するしそれを面白いと思ってるから終わってる
もはやアークの格げーはスクエニのソシャゲと同じくらいの信用度
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 14:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
動きとか攻撃が特殊すぎて何やってんのか分からんのよ
それだけで見てても楽しくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 14:32:12 ID:- ▼このコメントに返信
着エロ失敗
不人気デザイン
衣装にセンスなし
尖った奴いない

他にも色々
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 15:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
大会見ると逆転逆転で一番面白いんだが、いかんせん絵ずらが分かりにくすぎる
煙幕とエフェクトで見えないっつってんのに絶対に直してくれない
あとカキンカキン音がうるさいのを絶対直さない
対戦以外の要素をもう一本ゲーム作るレベルにしないとダメ

根本原因を絶対に直視しない中小企業
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 15:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
青キャンとかジャンプ仕込み云々とか直ガとかコマテクが出来なくて諦めたわこのゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 15:45:51 ID:- ▼このコメントに返信
映像さえ良ければいいってサイバーコネクトツー病にかかってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 16:04:03 ID:- ▼このコメントに返信
ギルティギアの音楽と世界観の評価が高いって印象全くないわ
キャラは同人界隈とかで話題になったのはいるけど
ゲーム性は好みだな、ワイは嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 16:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
言うてキャラデザも声優もころころ変わるから言うほどキャラも世界観も大事にしてるとは思わんのよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 16:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
※175
そういうシビアな要素を取っ払ってリニューアルしたのがXrdなのにいつまで昔の知識で物語ってんだクソジジイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 16:50:31 ID:- ▼このコメントに返信
キャラかっこいいけど何か設定が一般受けしないと言うか…
興味が涌いても設定見たら離れて行く人が多そうだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 17:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
あれだけブリジット大絶賛キンバリーブスブス叩きまくって
いざスト6出たらあっさり天下取られたの何なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 17:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
※193
ブリジットは典型的な腐女子さんのネットの声だけ大きいキャラだから仕方ないね
元々人気ないから黒歴史化してた不人気色物キャラでしかないのにブリジットに夢中になった極少数の腐女子さんが人気キャラと勘違いして
しつこくブリジットブリジット暴れまくってただけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 18:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザがいいというかオタク向けなだけ
ネット上にいるオタクに受けてるけどそいつらが全員格ゲーやるのかって言われたらそうじゃない
しかもそいつらは格ゲーやらんくせにキャラデザだけで他の格ゲー叩くからタチが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 18:33:32 ID:- ▼このコメントに返信
※3
存在知らないって人多い部類だろこれ
さらっとゲーム遊ぶ層ってそこまで詳しく情報調べないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 18:38:02 ID:- ▼このコメントに返信
※8
一作品としては成功してるよ
で?一般的に流行ってた規模だったかと言うと?って話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 18:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
※5
この動作を引き継いでカービィみたいなの造れないのかな?とは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 18:42:32 ID:- ▼このコメントに返信
※15
スマブラ以上は近年出てないはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 18:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
グラフィックだけはマジで和ゲー最高峰
これが今のゲーム業界の平均水準だったらまだ救いあったんやろうになぁ
見るに堪えない絵面のゲーム多すぎやわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 18:45:52 ID:- ▼このコメントに返信
ガチガチの格ゲーだから
格ゲータイプのゲームはスマブラぐらいラフじゃないとゲーマー以外には流行らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 18:45:58 ID:- ▼このコメントに返信
※27
何その三大RPGにポケモン入れたがらない主義の亜種
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 18:53:08 ID:- ▼このコメントに返信
※34
それが昔は格ゲー、レースゲーはゲーセンだとワルの溜まり場だったんだよ
ドラクエ、ポケモンとかも子供達に大人気で発売日はゲーム屋のバイト凄く忙しかったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 18:58:21 ID:- ▼このコメントに返信
※36
何か(流行を証明出来る数字等)そういうデータ有るんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 19:14:25 ID:- ▼このコメントに返信
※193
スト6は初心者でも簡単にコンボできたり、新規獲得するためにシステム作り頑張った
GGSTはブリジットきて一瞬新規増えたけど、結局システム難しすぎて消えてった
それだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 19:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
※184
これはマジでそう
動画見ても何がなにやら、攻防を見て直感的にわかる部分が少ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 19:25:10 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもギルティギア自体がスト2シリーズ飽きた後に出てるから俺らがやってない。
俺らの世代はちょっとイキった不良モドキからヘビーゲーマー、エリート志向の奴までみんなストリートファイターやってたからな。
これと同じにはデキないはず何。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 19:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームといったらまず格ゲーなん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 19:28:13 ID:- ▼このコメントに返信
自分のエリアはそんなに人数多くなかったけど、4グループくらいあって交流戦とはいかんけど、上手い奴同士は時々グループまたいでやってたとかそのレベルだったね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 19:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱストゼロがデキよかったね。そこまでのなんかよーわからん陳腐なゲーム脱却して、本当にスーパーコンボは大技出してる感があったとかドラゴンボールもフリーザ編~で超武道伝とかもあったけど、そういう派手なゲームとかも取り込んで、いい感じに仕上がってきたよね。その辺と一緒にするの無理なハズなんだよね。

特定ゲームがじゃなくてゲームカテゴリが、ゲームカテゴリじゃなくて「格闘」の映像表現という分野自体が頑張ってたとか、そういうイメージなんだよね。90年代日本位のエネルギー今は出ないんだろうか?

ギルティギアが出てきたのこういうの全部越えた後の集大成みたいなイメージで、デキはいいんだけど全員で夢中になってやるほどじゃないとかそういうイメージなんだと思うよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 19:38:02 ID:- ▼このコメントに返信
キャンセル技とかも本当に正式な名称か知らんが、インターネットで世界規模共有されないし、
ゲーセンのゲームとか細かい説明書もなかったから、偶々やれてしまった奴から口伝いで聞くとか、
今では考えられんけど、そっちの方がみんなでゲームやってる感はあったね。

今は多くの知識持ってやってるけど、一人って感じがするわ。

みんなでやってるって意識持つには本気で攻略団みたいな集団組織するしかないんだろうね。
で、ゲーム先行するしかない。
そこまで行くと遊びとしてはギブアップだわ。

こういうのをお手軽に提供できるゲームないんかね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 19:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
オタクの弱男女は嵩増し要員であってメインにしてはならないとあれほど言ったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 19:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
ストリートファイターシリーズはそういう意味で天然記念物みたいなもんなんだよ。
あれを保護するために格ゲーカテゴリーが存在し続けていい。

でも、まあアクション要素の強い対戦言うなら、RPG系含めてほぼすべてのゲームが取り込んだと思うけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 19:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、俺らの世代がストリートファイターシリーズで楽しんだ娯楽をギルティギアは提供できていない。
サムスピとかKOFとか同時期に存在した優れたゲームもすべて総合して完成系としては悪くないけど、完成系って意味ではもっと先があるわけで、だから天下を取るほどじゃないって話になるね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 19:46:23 ID:- ▼このコメントに返信
自分らはどうせ操縦するならロボットのがよくね?みたいは話でアーマードコアに流れたけど、こういう世界観だと全員は相克の関係で入れないだろうし、喧嘩バトルのストリートファイターが、みんなで楽しむにはやっぱいいんだろうね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 19:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
戦うならもっとハードボイルドなのがいいよねとかで、メタルギアソリッドに流れたとかね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 20:03:42 ID:- ▼このコメントに返信
コマンド入力複雑すぎ
勝敗に影響する超必が半回転前だぞ
格ゲー初心者の動画観たらちょっとしたコンボで何時間もかけてやっとできてたからな

しかもアークの悪い癖で後から追加するモノは複雑怪奇でこねくりまわす

昔でギルティは当たったから、それが忘れられないんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 20:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
ストライブは最近明らかに開発側にやる気ないし、シリーズこのまま終わっちまうのかな
シーズン2のブリジットまでは割と頑張ってたけど、シン以降の3キャラははっきり言って調整不足だし、かれこれ半年以上まともなバランス調整もやってない状況だし
シーズン3もやるとは言ってたけど、それっきり続報はなし
スト6が出ちゃってる以上、シーズン3で頑張って巻き返すぞ!なんてのは難しいと思うけど、格ゲーの貴重な選択肢として残っていて欲しいという気持ちもあるんだよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 21:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
オタクっぽくない一般向けの絵にしないと、オリンピックになった時なんか恥ずかしいんだわ
sf6みたいなリアル調にしないと駄目なんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 21:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
もう古参はおじいちゃんだから新規つかむしかないんや
もうストーリーだけ追えりゃいいから声優変わる前にソルの物語ぐらいは終わってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 22:43:24 ID:- ▼このコメントに返信
まあアークも伸びてるから大企業になったらすげーグラのオープンワールドアクションRPGも出るだろうからゲーム買ってあげてや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/13(木) 22:54:14 ID:- ▼このコメントに返信
頼むからブレイブルー出して
本当にお願い
91actから出るメトロイドヴァニアも楽しみだけど格闘ゲーム家庭用で出してくれ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/14(金) 04:14:35 ID:- ▼このコメントに返信
※220
終わったやんエアプ丸出しで草すぎるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/14(金) 06:26:50 ID:- ▼このコメントに返信
ロボカイはイグゼクス時代のレイ・ディバイダー操ってた時のがカッコよくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/14(金) 07:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
アークゲー全般に言える事だけど、止め絵やアニメ風演出だとキレイなんだけど、通常戦ってる時がバッタンバッタン落ち着きの無く跳ね回ってるだけでモーションもメリハリがなくてカッコ悪い
だから端から見てると全く面白そうに見えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/14(金) 07:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
取れてる・・というかライバルがいない
2D表現では太刀打ちできないからカプコンもSNKも逃げて3Dに回った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/14(金) 10:05:34 ID:- ▼このコメントに返信
イグゼクスくらいまではやってた
Xrdはなんかぶっとい感じになって完全に離れた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/14(金) 10:29:38 ID:- ▼このコメントに返信
※11
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/07/14(金) 19:03:45 ID:- ▼このコメントに返信
最後なのに、ソルが本編で一回もドラゴンインストールしてくれなくて寂しかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/14(金) 21:01:43 ID:- ▼このコメントに返信
※226
格ゲーってくくりから逃げていいとこ探しかよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 00:49:28 ID:- ▼このコメントに返信
古参のプロゲーマーがストリートファイターしかやらなかったからだろうな
昔はFRCとか敷居高すぎて初心者入りにくかったけど見てる分には楽しかったからプロゲーマーがギルティに移ってれば今のシステムなら流行ってたかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 00:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
BLAZBLUEはタッグバトルとしてアーケードのALL NET MULTI3で生き残ってるから……
誰か全国対戦で乱入してくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 01:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
2000年にGGXがアーケードで出た時はカプコンとSNKの2D二大巨頭と並ぶくらい人気あった
(SNKは直後倒産したが・・・)
そこから疑似ギルティみたいな空中動き回って長いコンボ決める系統が増えて消えての繰り返し
よりコア層寄りのゲームだったのは間違いない
GGXの時点で初心者どころか熟練者しか生きれない環境だったし
ミリアの超高速択とかジョニーの霧ハメとかフォルキャンとか狂ってたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 01:17:49 ID:- ▼このコメントに返信
キャラがいいとは聞くけど、性格出身戦法とかをぱっと見で推察できないのが多い、特に後の作品ほど
キャラクターたちを並べてもどういうストーリーや世界観なのかわからない
「オタク向け」ってのはデザインではなくこういう部分のことを指す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 08:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
操作ムズい。アンジ君簡単操作で助かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:49:26 ID:- ▼このコメントに返信
※37
あの当時のグラフィックとしてはかなり一級品だったと思う
そしてそれは今も変わらず。ほんとグラフィックはすげーと思うわ
世界観は意味不明
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:58:34 ID:- ▼このコメントに返信
※193
発売から年単位経った作品と、発売直後の作品を比較するのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 18:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザでオタがブヒって来たけど一派層にキモがられてマイナー止まり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 18:03:07 ID:- ▼このコメントに返信
>コンボゲーだから
これ言っとけば分かってると思ってない?そんなことないよ?

最大コンは難しいのもあるけど、別に最大やらんでもそれなりのコンボで十分遊べるし、「とりあえず遊べるレベルのコンボ」のハードルはかなり低い
(昔は「とりあえず対戦できる」までが格段に遠かった)
(まあそれが楽しさでもあったけどな。青キャン安定してきたとか、分かりやすく上達を実感できるから)

なにより同じくらいのコンボ力のプレイヤーがマッチングするんだから、コンボを凝らなくても勝てるし遊べるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 18:08:59 ID:- ▼このコメントに返信
やって色々すごい窮屈
・キャンセルルートが少ない
・壁背負わされたときの窮屈さが尋常じゃない
・ロマキャン絡めた動きがめちゃくちゃ自由になった=ゲージもった相手の自由度がくそほど高くなった=相手してる自分の側はくそほど窮屈を強いられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/18(火) 14:53:18 ID:- ▼このコメントに返信
※147
その鉄拳ですらだろ。
ストリートファイターの前ではたいしたことない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/19(水) 12:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
デザインと演出は好きなんだけどな…読み合いだけでも勝てる操作性が欲しかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/20(木) 14:24:29 ID:- ▼このコメントに返信
システムは及第点
「RCして壁割るだけでとりあえず勝てる」「頑張りたい人はRCCや前RCとかでさらに勝率数%盛れる」方向性は間違ってない

問題はケイオス筆頭に対戦してる側の負荷が高すぎるキャラがいること
ブレイブルーのときもそうだけどさー「使ってる側も大変なんです」を言い訳にするな
「対戦してる側がすごく大変」な要素を不用意に作るな
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 09月 【723件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事