|
|
【朗報】アニメーターの平均年収なんと574.9万円もあった…
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:10:01.12 ID:JNNkmI1od
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:11:23.18 ID:JNNkmI1od
夢がある仕事でええなぁ
4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:12:30.57 ID:Q4Q28F7+a
上で4000万オーバーやしな
6: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:12:38.03 ID:PJnSEw/i0
新人安すぎ定期
8: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:13:01.72 ID:uRwW942L0
そりゃ作監ならそれくらいは貰わないと
9: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:13:22.34 ID:VATbddYr0
バイトした方がええやろこれ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:13:45.23 ID:SJRbNdO70
ベテランでこれかよ
終わりやん
終わりやん
11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:14:06.76 ID:NHH5tsnL0
第二原画って2500円も貰えんの?
めちゃくちゃ高いやん!
めちゃくちゃ高いやん!
71: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:33:21.93 ID:4MLaQ7pU0
>>11
1枚じゃなくて1カットだぞ
1枚じゃなくて1カットだぞ
12: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:14:37.67 ID:lhjVrKoYa
我々が絵柄見て名前わかるようなレベルの人気アニメーターはいくらもらってるんだろうか
14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:15:18.26 ID:NHH5tsnL0
>>12
1000万くらいちゃうか?
1000万くらいちゃうか?
18: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:15:51.72 ID:Q4Q28F7+a
>>12
4000万は貰っとる
4000万は貰っとる
21: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:16:31.56 ID:iAxrKhjma
>>12
渡辺明夫は豊崎愛生のサイン入りトートバッグ¥1,500,000買ってたなあ
渡辺明夫は豊崎愛生のサイン入りトートバッグ¥1,500,000買ってたなあ
40: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:23:09.86 ID:Rfmq8Xhba
>>21
その人はキャラデザまでやるから特殊や
グッズ収入とかあるんちゃうかな
その人はキャラデザまでやるから特殊や
グッズ収入とかあるんちゃうかな
16: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:15:28.81 ID:DWdecs410
ベテランまでいってそれはヤバいやろ😅
19: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:16:01.68 ID:ZOGCltYV0
中堅400万で食えるのか…
23: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:18:03.88 ID:9p6khZQ40
>>19
食えるやろ
保育士や介護士なんて370万程度やねんから恵まれとる方やわ
食えるやろ
保育士や介護士なんて370万程度やねんから恵まれとる方やわ
41: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:23:56.08 ID:wlpANoHV0
割とマジでAIでよくね
再現性は問題ないしコマ割りだけ対応すれば終わり
再現性は問題ないしコマ割りだけ対応すれば終わり
45: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:26:15.36 ID:Q4Q28F7+a
>>41
そうなっていくやろな
そうなっていくやろな
49: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:27:12.28 ID:D8+q0ZT8d
59: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:29:18.04 ID:G45kmwog0
>>49
円安で中国に発注すると赤字になるのほんと草
円安で中国に発注すると赤字になるのほんと草
62: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:31:02.18 ID:dpJGPNGN0
>>49
ほんまやるせない世の中やわ
ほんまやるせない世の中やわ
50: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:27:18.23 ID:fRhfTcxv0
単価低すぎないか?
本当にこんなに給料低いの?
本当にこんなに給料低いの?
131: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:56:09.38 ID:VynG9odA0
>>50
会社にもよるけどガチやで
大手だと補助として別に9万ぐらい出るけど零細スタジオは完全出来高制でこんなもんやろね
会社にもよるけどガチやで
大手だと補助として別に9万ぐらい出るけど零細スタジオは完全出来高制でこんなもんやろね
66: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:32:15.59 ID:uIjsOIPX0
でもやりがいがあるやん
文句言うのは違うわ
文句言うのは違うわ
69: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:32:44.55 ID:juzI/sBo0
中央値ガー
79: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:35:19.43 ID:zB8KTpOkM
全国でストライキ起こせよ
87: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:37:00.56 ID:P+2sbeWw0
絵上手い人は漫画家になればいいのに
93: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:39:03.32 ID:R3NdtS9Wp
>>87
駿が漫画下手やったしアニメーターと漫画家はまた別のスキルいるやろ
駿が漫画下手やったしアニメーターと漫画家はまた別のスキルいるやろ
96: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:39:52.95 ID:wXgbchc3d
99: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:40:26.27 ID:dpJGPNGN0
>>96
淘汰されてるだけなんだよなぁ
淘汰されてるだけなんだよなぁ
106: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:45:02.16 ID:Q4Q28F7+a
>>96
パート声優みたいなのが平均さげとるな
パート声優みたいなのが平均さげとるな
102: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:43:19.06 ID:vueUiWfC0
ワイ原画5年目
どのくらい貰えるかはまじで会社によるで
同じくらい上手くてもどこに拘束されてるかでだいぶ年収違う
どのくらい貰えるかはまじで会社によるで
同じくらい上手くてもどこに拘束されてるかでだいぶ年収違う
105: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:44:39.72 ID:NHH5tsnL0
>>102
君はいくらもらってんの?
君はいくらもらってんの?
108: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:45:47.60 ID:vueUiWfC0
>>105
ワイは最初の2年くらいは年収120万以下で今はなんとか400こえた
ワイは最初の2年くらいは年収120万以下で今はなんとか400こえた
125: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 10:53:38.60 ID:G45kmwog0
アニメーター固有の問題というより日本の問題
140: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 11:02:44.76 ID:fyskbveA0
声優が食えないって言ってるやついるけど
アニメーターの方が食えなくね?
アニメーターの方が食えなくね?
146: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 11:07:46.98 ID:1dpYYj16F
>>140
声優の下の方は金払って事務所在籍するけど
アニメーターの下の方は薄給でも仕事が発生してキャリア積めるから…
声優の下の方は金払って事務所在籍するけど
アニメーターの下の方は薄給でも仕事が発生してキャリア積めるから…
159: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 11:17:02.64 ID:JYjndnLCd
正直十分ちゃう?
このくらいしか稼げな仕事山ほどあるやろ
これを憂うならアニメーター以外にも目向けてやってや
このくらいしか稼げな仕事山ほどあるやろ
これを憂うならアニメーター以外にも目向けてやってや
164: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 11:19:11.40 ID:G45kmwog0
>>159
間違いない
アニメーターはまだやりがいがある分やりがい搾取で済んでるけど
介護士みたいなやりがいすらない仕事の方が可哀想
アニメみたいにファンもいないし下手すりゃ税金上がるから反対の声すらあるしな
間違いない
アニメーターはまだやりがいがある分やりがい搾取で済んでるけど
介護士みたいなやりがいすらない仕事の方が可哀想
アニメみたいにファンもいないし下手すりゃ税金上がるから反対の声すらあるしな
167: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 11:21:12.42 ID:rQepplk6M
インボイス以前に職業として破綻してるやん
バイトとかで生計維持してるにしても最早バイトが本業やろ
バイトとかで生計維持してるにしても最早バイトが本業やろ
169: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 11:22:57.07 ID:n25K8ivRp
よくアニメ業界保ってるな
こんなんでもやる奴おるんやなぁ
こんなんでもやる奴おるんやなぁ
179: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 11:31:17.82 ID:pF5hgLNO0
なお社会保険料
181: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 11:31:32.61 ID:dvb4KZxu0
絵麻っちも食ってけるのか悩んどったし
168: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 11:22:51.73 ID:TnLBYQ1pM
平均で455万ならかなりマシになってきてるんじゃね
新人に人権がないのは問題だが
新人に人権がないのは問題だが
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コンテンツ+女=衰退
つーかベテランと新人で分けて食えるじゃんって全業種に言えることじゃねーか
自分の趣味の為に生きていけ
同じ地獄なら己の好きな道で地獄に行け
サラリーマンなんかじゃ比べ物にならん幸福度だぞ
名ばかり管理職で給与は上がらないリーマンよりよっぽどいいじゃん
下積みがしょっぱいのはクリエイター業界どこも同じだし
これより上ってキャラデザとかアニメ監督ぐらいだろ?
アニメ(笑)が無きゃニートか清掃員くらいしか出来ないんじゃないの
会社員じゃないんだから平均で考えること自体がおかしな話
これアニメーターをちゃんと社員として雇ってるところでの話じゃないの?
法律の専門家だけを抜擢して経済のド素人しかいない財務省の体質をどうにかしろ
景気を良くするには減税が最善手だという基本中の基本も知らんアホウが日本政府だ
アニメーターだからと言って全員が全員特別絵が上手くて早いわけでもないから
大半が想像してるよりも下手な連中ばかりやぞ
Twitterで担当カット報告してるフォロワー万超えアカウントなんて上澄み中の上澄みや
やりがい搾取ってほど辛くもないでしょ
仕事が楽になっても収入が増えなければ生活は楽にならんぞ
トップアイドルを比較に出すな
いうても、理論上は原画が完璧な絵をしあげてきたら、作監はチェックマークつけるだけでいいわけだし
急に静かになったじゃん
作った奴も真に受けるやつも単純に馬鹿なの?
福利厚生もたかがしれてそうだし
テレビ局の下請けディレクターくらいか
それこそAIにでもやらせとけ
アニゲー民らは日本人だ!
アニメ界ではもう伝説みたいな人なのに77歳で団地住まいだった(その団地で火事が起きて焼死)
何ほざいてもお前らが虫けらという事実は何も変わらんぞ。
UFOの社長みたくトップは犯罪起こしてるがな
そりゃ他人の絵を真似した絵を描くだけの仕事だからな
創造性なんてない、工場勤務みたいなものだし
しかしこれソースが東洋経済だぞ
信憑性あるか?
1原と2原はほぼ拘束費の差でしかないな
足りてないから中韓のアニメーターまで動員してるんだろうが
現在中韓の力借りてないアニメがいくつあるよ
さながらアニメーターのWBCみたくなってたが
どれだけ金払ったんだ
新人言っても原画任せられる実力あるのなら研修すっ飛ばしてカット任されるし
いつまで経っても上達せずに夢だけ追ってる層が目立って苦しんでるだけだから
新人が食えないのは今も昔もあんまり変わらない
ttp://www.anige-sokuhouvip.com/blog-entry-52957.html
市場自体はかなり小さいのにな
業界に入る金は増えているはずなのに、作品が乱造されるばかりで末端にまで金が行っていない
単に給料・単価を上げればいいという話でも無いのかな?
問題は一致団結できるかどうかだな
声優業界もやろうとしてつぶされたみたいな嫌な噂あったし
本気で動いた大物アニメーターがいたんだよなぁ…
それなのに身内からも裏切られて終わってしまった
作監の仕事知ってて言ってんのか?
クソみたいな原画寄越されても直す激務を背負わされたバキバキのアニメーターだぞ
その度に一流アニメーターがなんで俺らがヘタクソの雑魚のしりぬぐいせなあかんねん、て終わる
実力があることは最低ラインでしかない
その文章書く暇あるなら自分のために生きたら?
連載漫画家にはなれんかった子らよ
アニメーターに関しては指示通りのものも作れない奴が多すぎ問題
アニメーターは普通に年収1000万行くとか聞いたな
正面から見た顔が特徴的過ぎてハンコみたいに見える原画の人もそれくらい貰ってるんかな?
スタッフロール100回くらい見てアニメーターのうちの作画監督の人数確認してから反論しろよ。
このレベルの人材は1000~2000万円ぐらいは貰ってないと。
グッズのデザイン等でも収入があるやろ。
ベテランって具体的に何歳だ……?
業務委託とかだろ?
契約上は雇用された労働者ではないはず
>アニゲー管理人の年収は?
一昔前のアニゲはリアルタイムで閲覧者数が表示されててな
今も変わらんPV数だとしたらアフィ収入は月100万は余裕で超えてるはず
アニメーターの底辺層がどれだけいるのか知らんけど
言うほど終わってる環境でも無いんだな
実際のところ手塚はむしろメーターの言いなりレベルで払ってた方で
それで大ヒットした手塚のアトムによるアニメブームに便乗して
安かろう悪かろうのアニメ会社が烏合のタケノコの如く生まれた結果でしかないんだけど
それをあたかも手塚に責任があるようなパヤオの物言いは流石に言いがかりレベルで
かつ当人が反論できない物故者になってからの卑怯な物言いとしか思えないわ
漫画家や芸術家は絵を描いてるだけじゃ食えない。
だから絵を描く仕事する人にはオススメ。
原画でキャラの髪留めのディティールが甘いから
作監修正入れたのに動画で元に戻ってた
とツイートしてたアニメーター居たな
中央値に換算したら100万ぐらいになりそう
その「新人」「中堅」が「ベテラン」になるまでに何年かかると思ってるんだよ
1人が16600人売春したために全国の校長が平均1人は売春してることになってしまったみたいな
アニメーターや声優を目指してる連中が、知らないばすもない
知ってて目指してるのは
自分が一握りの上位者になれると夢見てるから、なので
早い段階で「自分の実力」を理解して転職(淘汰)すれば良い
ブレインズベース作品に参加してる本橋秀之さんは40年以上やってるな
今も深夜の萌えアニメやなろうアニメやってる野田康行さんは
ガンダムZZ(1986年)の頃からいる
作監が多いってことは分業して短期で終わらせてるってこと
空いた時間に他の話数や作品やってるに決まってるだろ
でも底辺職とかやってるのはなんの才能もなく努力もしてこなかった代わりが無限にいる無能なわけで…
どんな低給でも他にできる仕事のない無能たちが集まってくるから上げる必要ないんだよ
対してアニメーターは代わりが少ないから高い金を出して留めないと海外に取られてしまう
現状それが起きてるから対策が必要
入って数年で作監になるやつもいる
才能なくても知識と技術である程度どうにかなるから、資格取得に前向きかどうかみたいなもん
いつまでも底辺なのは作業を仕事としか捉えず努力しない奴
キャラデザ総作監やってたから才能ある人はいるんだな
割合も出して
永野護もそのぐらいの歳で禿じゃなかった頃のお禿に抜擢されて
エルガイムのキャラデザとメカデザインやってたな
ベテランってこれもう一般会社で言う役職持ちの人がやるような仕事やん、、、
ゴミカスレベルで全然すくねぇ、やっぱつれぇわ
「ほーん、ほなら安い中国韓国下請けに出すわ」
\MUSASHI -GUN道!/
今の円安下では赤字になるからそれも出来ないぞ
40年続けて500か……
その場合は原画よりも数多い動画の修正するだけや
もうハゲてた定期
ぐらいじゃないとうpしねぇと報われねぇんだけど、具体的には芸人みたいな奴な
最初家賃食費払ったら月収半分以上吹っ飛ぶような環境から散々頑張っても600万届かないってそりゃ人辞めてくわ
やる意味ねぇもん
デキない奴がデキる奴と同レベルの金がもらえると思うことがそもそも間違い
皆で同じような給料をもらいたいなら絵描きみたいな水商売じゃなくて堅い職業に就くべき
辞めたらいいんだよ
いつまで経っても金が稼げないのは才能ないんだからさ
絶対近寄らねぇ
女は結婚という手もあるで
実際、そこそこ優秀なアニメーターの主婦が関西に多くいたんでそいつらを安く下請させて京都アニメーションは力をつけたわけやし
出来る奴でももらえないけどなw
そんなに能力で金額に差が付くなら自称アニメーターが
そこまでやるかって位に副業にノメリこまんだろうて
資格があったってそれに合う立場が増える訳ではねえんだがなw
雇われかニートでも無きゃ思いつかないような無理くりな思考だなお前
同じ商店街だからと八百屋に魚屋の問題ぶつけて上から見てるようなもんだぞ其れw
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
検察庁(prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
芸人みたいなものだと思うが、
拘束時間が違うからバイトやらできない。
ってことなんだろう