|
|
【悲報】水星の魔女、ガンダムなのに誰も死なずになんかハッピーエンドみたいな感じで終わる
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:33:46.10 ID:UvnlvPJKp
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:34:27.42 ID:UvnlvPJKp
なんだろう
なんかモヤモヤする
なんかモヤモヤする
3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:34:32.96 ID:6UARdgTOd
ペトラが足潰されただけ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:37:44.73 ID:E6hKxkyD0
何でガンダム溶けたんや?
9: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:38:10.12 ID:H8ULveMj0
>>7
パーメットのちからや
パーメットのちからや
8: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:37:51.87 ID:x4n3OHuLd
00みたいに48話やった後の劇場版であのオチならホンマに大絶賛してたわ
少ない尺でそんなに苦労せずにハッピーエンドっぽいのされても、そこまでキャラに思い入れ無いし冷めるわ
少ない尺でそんなに苦労せずにハッピーエンドっぽいのされても、そこまでキャラに思い入れ無いし冷めるわ
161: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:57:17.84 ID:EDOmODEh0
>>8
そもそも00って期待とキャラがかっこいいから評価高いけどストーリーは微妙やん
結局話も面白いSEEDが一番なんだよね
そもそも00って期待とキャラがかっこいいから評価高いけどストーリーは微妙やん
結局話も面白いSEEDが一番なんだよね
10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:38:39.73 ID:AzFjYj3W0
令和って感じ
色んな事に気にして遠慮した結果がこれ
色んな事に気にして遠慮した結果がこれ
13: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:39:35.88 ID:6UARdgTOd
>>10
同じ設定で10年前ならもっとおもしろかったかもな
同じ設定で10年前ならもっとおもしろかったかもな
11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:38:40.07 ID:ZAQnsrXK0
結婚するとかいうのはどうなったの
27: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:44:08.10 ID:rF14vUVt0
14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:39:41.78 ID:E6hKxkyD0
アースノイドの描写少なすぎやった
15: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:39:52.36 ID:UvnlvPJKp
ニカはあれ一応おつとめしてきたってことなんか?
それにしてはシャバに出てくるの早い気がするんやが
それにしてはシャバに出てくるの早い気がするんやが
21: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:42:15.59 ID:hYHCSulp0
>>15
もっとなんも裁かれてない奴いるしなあ
プロペラの副官のハゲとかどうなったんだ
もっとなんも裁かれてない奴いるしなあ
プロペラの副官のハゲとかどうなったんだ
33: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:44:21.90 ID:rtYowMLL0
19: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:41:03.82 ID:xs3kovp80
1話も見てないんやけど3行でまとめて
25: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:43:18.07 ID:vhtd4r5g0
>>19
ガンダムでエヴァやりたいかもw
人類補完計画みたいな事やりましたw
無事ハッピーエンドですw
ガンダムでエヴァやりたいかもw
人類補完計画みたいな事やりましたw
無事ハッピーエンドですw
20: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:41:03.85 ID:GHkQVabZ0
55: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:47:31.31 ID:rF14vUVt0
>>20
逃げ回ってただけちゃうやろ
エリクトに攻撃せずに無力化狙いなだけで
逃げ回ってただけちゃうやろ
エリクトに攻撃せずに無力化狙いなだけで
26: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:43:58.89 ID:UvnlvPJKp
キャリバーンのプラモ売れるんかこれ?
絶対バエルのがカッコええやん
絶対バエルのがカッコええやん
30: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:44:12.57 ID:sC7bApUN0
なんか当初思ってたのとは全然違ったよな
4号死ぬくらいまではすげえ面白いと思ったんだけどな
4号死ぬくらいまではすげえ面白いと思ったんだけどな
31: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:44:16.63 ID:6LB4/SBmp
鉄血再評価始まってるな
47: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:46:48.76 ID:g6Uu2fJXd
>>31
マジでこれ。戦争してた方がマシ。
なんか、戦争ごっこって感じやな。
ガンプラバトル見てる感じやったわ。
マジでこれ。戦争してた方がマシ。
なんか、戦争ごっこって感じやな。
ガンプラバトル見てる感じやったわ。
63: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:48:50.27 ID:GHkQVabZ0
>>47
ガンプラバトル見てる感じやったわ、はマジでそう
エアリアルのビットがキャリバーンに融合するシーンとか、本当にビルドシリーズ見てる感覚だったからな
ガンプラバトル見てる感じやったわ、はマジでそう
エアリアルのビットがキャリバーンに融合するシーンとか、本当にビルドシリーズ見てる感覚だったからな
41: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:44:52.62 ID:drdNqaw70
5号かグエルにはかっこよく死んでほしかった
43: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:45:19.31 ID:8thxh5/z0
ワイはなんだかんだ富野の鬱展開好きだったんやなって再認識したわ
こんなヌルいハッピーエンドは求めてなかった
こんなヌルいハッピーエンドは求めてなかった
51: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:47:18.58 ID:rtYowMLL0
>>43
ぬるいってより死ぬべきやつが死んでないからもやもやするわ
サラもカツもレコアも生きてる感じ
ぬるいってより死ぬべきやつが死んでないからもやもやするわ
サラもカツもレコアも生きてる感じ
46: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:46:34.00 ID:P0zMGeCm0
とりあえず祝福流しとけばいいだろって思ってそう
オォン!流されても困るけど
オォン!流されても困るけど
48: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:46:54.47 ID:t9ewM7RB0
シャディク主人公にして死刑で終わりでよかったんじゃない?
52: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:47:19.13 ID:mLPhKhJj0
でも2クールくらいがちょうどいいわ
50話近くとか長くてダラける
50話近くとか長くてダラける
57: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:47:34.69 ID:kc3/b8aqa
71: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:49:34.37 ID:csjiZgQc0
>>57
息子って誰だよ
息子って誰だよ
74: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:49:52.06 ID:BPpGhQn90
>>57
これ実際ホラーやろ
これ実際ホラーやろ
61: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:48:18.47 ID:YyL3VV2Q0
「お硬いのね、こっちじゃ全然有りよ」
↓
同性間での直球な恋愛表現無し
ラストシーンも同性愛無しバージョンに修正しやすい指輪のみ
日和過ぎやろ
そんなに中国本土で放映したかったか?
↓
同性間での直球な恋愛表現無し
ラストシーンも同性愛無しバージョンに修正しやすい指輪のみ
日和過ぎやろ
そんなに中国本土で放映したかったか?
97: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:51:57.48 ID:+Y7QaW3k0
>>61
すまん、中国で売りたいんや
すまん、中国で売りたいんや
113: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:53:28.36 ID:8thxh5/z0
>>61
キスシーンすら一度もなかったのガッカリや
きららアニメ以下やん
キスシーンすら一度もなかったのガッカリや
きららアニメ以下やん
72: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:49:41.75 ID:lzW+fVEc0
73: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:49:48.78 ID:GEOStY390
なんだかんだ種のクルーゼってええキャラしてたんやなって
ラスボスとの問題しながらのラストバトルって絵になってたわ
ラスボスとの問題しながらのラストバトルって絵になってたわ
75: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:50:03.71 ID:bOmUus530
なんかすごく狭い規模の話だった
87: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:50:58.49 ID:E6hKxkyD0
ハッピーエンドは全然ええねん
なんか雑いねん
なんか雑いねん
93: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:51:29.52 ID:n4lwxpNN0
水星最終回良かったわ
鉄血みたいなビターエンドよりずっと好き
鉄血みたいなビターエンドよりずっと好き
149: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:56:21.16 ID:sC7bApUN0
プロローグがピークなとこあったよな
85: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:50:56.32 ID:Z9vvULvT0
雑に殺しまくって叩かれた鉄血
無理矢理生かして話が散らかった水星
無理矢理生かして話が散らかった水星
141: 名無しのアニゲーさん 2023/07/03(月) 00:55:34.05 ID:n4lwxpNN0
もうガンダムの最終回は特定の誰かが不幸を背負う必要ない時代やね
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
みんな(ぜんぶシャディクのせい!ということにしておこう!)
これまでガンダムなんか興味なかった子達が毎週盛り上がってるってのはプチ社会現象になってた
鬼滅からのアニメブームに乗れるかどうかのラインで乗り切れなかったのが落ちていく業界の状況で見事に乗り切ったと見てる
ガチでガンダムはここから前と後で客層が変わると思われる
マツコとか有能だったのに…
さっさと閉鎖しろ役立たずの有害サイト
今度は対国や対軍でMS戦多めでやって欲しい、やっぱガンダムってMS戦してなんぼだし
いうて令和のガンダムとしては大成功だったと思う
あんま若い子ハマってる印象ないけどなぁ……
前見たランキングだかでは10代あたりだと圏外だったし
一話のヒロインの恋人(味方とは微妙だけど)と教官ぐらいじゃなかった?
→うーうー唸りながら発光するだけ
すまん、戦闘は?
上手く手綱を引っ張ることのできなかった小林寛が戦犯だろ
グエルが宇宙に戻るまでの話見たかったやつ俺以外にもたくさんいるはずだ
良作と駄作の中間くらいだよ。
死なすなとは言ってないんだよな
ただ意味の分からん殺し方したのと少女マンガやクソラブコメであるような人員整理的なカップリングとかしてたから叩かれた
アナザーガンダムなんてgやx、ageとかも終わりよければだったしこんなもんだろ
「まぁ、ハッピーエンドで無難な終わり方だろうなぁ」と投げやりな予想通りだからなぁ
その点、韓国サッカーは17歳以下の子供でさえ爆死するとハッピーエンドになる
冤罪と差別被害に遭ったタイ人も韓国が逝って大喜びしてたよ
何かもうじき動けなくなるみたいなこと言ってたし
Gレコはキチガイやキャラの印象濃くて払拭出来てるのあるな
勝手に襲ってきて自爆したのにまるで自己犠牲の勇士みたいに語られたり散々自分も殺しまくりなのに他人に対して殺戮者呼ばわりとかな
全24話だから勢いで何とかなったんで
これ以上話数が増えてもダレてただけだと思う
時代は不幸なしに越えることは出来ないのか。
そのこたえを、いつか私に。
金を出さないZ世代に受けても未来は無いぞ。
SNSはあかんな、なまじ数字がダイレクトに現れるから勘違いする奴が多過ぎる。
だからガンダム作品なのに戦闘を疎かにしてその時その時のバズりを狙った脚本中心になるんや。
俺たち韓国人のバッドエンディングには終わりが見えない
28. 名無しのアニゲーさん :2023/07/03(月) 00:44:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
>今は時間もある
>しつけ
>あがって
>調子乗ってる女に制裁して世の中を良くしてるんや
躾?
挙がって?
鉄血も色々あったが、キャラやMSがカッコいいから好きよ
富野はある時期以降、それまでの黒富野路線を
「そんなのもういいから」とスタッフから提案されても却下して
白富野路線になったからなぁ
ヨナを助けに来るバナージ、ミネバの演説
福井リスペクト、オマージュしすぎなのは何故・・・・・・
ヤクザモノというよりは畳みきれなくなったからとりあえず殺してる感じで出てくるヤクザとかもvシネというよりBLや乙女ゲーに出てくるヤクザみたいなのばっかりだったろ
若い子に聞いたらガンダムはもういいとスタッフが言われたから学園ガンダムにしたんであって
これまでのガンダムと同じことやってたら黙殺だっただろ
Gレコも魔女もなんかもったいなかったね
大河内は御大ですら苦言を言うほどの酷さ
谷口からも何度も直しが入る
そのレベルだから文句を言える
大河内はサンライズ出禁な
良い余韻のある最終回は∀で完成されてるし
悲しい余韻が残るのはVで完成されてるし
めっちゃ明るい(燃える)最終回はゴッドで完成されてる
言ったら任侠モノの鉄血を引き合いに出してもしょうがないだろ
誰かの死という犠牲の上の幸福とかマジでクソだし 祝福という言葉は敵味方両方に送る言葉であるわ 差別はダメ絶対
YOASOBIの祝福の歌詞見たら解る この世の全てを善悪関係なく祝福するって歌だから
エラン4号の後悔、地球の魔女2人の澄んだ笑顔、プロスペラの夫と娘と仲間の想い、死んだ人間すら許してくれたのなら全部祝福されるべき でないとマジで祝福流せない
まあクワイエットゼロだけでなくガンダムまで消えたのは気付かんかった あそこ漂ってたのスレッタかよ 誰かと思ったわ 無音でミオリネ来たとき死んだと思ったし 死んだと思ってたエリクトもアクセサリーの中で生きているし、プロスペラの罪でさえ背負い漢を見せたシャディク
だから水星の魔女のキャラ全員を好きになって祝福するべき プロスペラ、シャディク、ラウダ、グエル、ミオリネ、スレッタ、ニカ姉、マルタン、スペーシアン、アーシアンとかみんな過ちを犯したけどそれも含めて人間だし、それでも祝福される権利があるとこの作品は伝えたいんだと感じた
なんJの在日コリアンがいつもの様にストーカーしてたってだけだろ
在日コリアンの性格が終わってるのもいつもの話だし
一昔前の2chみたいなステマとかそういうのはないって信じてるの多いよな
youtubeとか雑な仕込みや嘘松やコピペにキャッキャッしてるし
キングゲイナーでエクソダスしてきた人たちを鉄道の線路に並べて列車に轢かせるみたいな話を大河内が書いてきたら
富野が「もうそういうのはいい」と却下した
その若い子は何百人何千人っているんですかね?
少数の子が言ったことが若者の総意じゃ無い事くらい底辺のお前でも分かるよね?
結局オチはこれだからな。ミオリネは自分のやりたい仕事してて
デリング達の仕事に納得してるのは子供目線から大人目線に成長しただけ。
地球が搾取されるのは将来も変わらん
むしろその富野が∀もGレコも最終決戦の名有りキャラの死者は大して出してない
まぁ、Gレコは最終局面の戦い全体でいえば結構出てるけど
シリ講がベテランだからといって全部従う監督って無能以外の何物でもないでしょ
自分がリーダーの立場なんじゃん
年上にもダメだししろよ
この素晴らしい世界に祝福を!
いつまでも老害に頼ってたらコンテンツ先細りだしな
結局人が死にまくると雑に死なせすぎとか文句言うからこれが正解なんだよなぁ
キャラと作画の良さで人気出たけど話は雑
ガンダムで最終回迎えても問題が根本解決したシリーズはほぼないでしょ
例えばGガンだって地球の深刻な環境汚染が最終回で解決されたかといえば全然そうではないわけで
今売れてるのは流行ってるから売れてるだけで、MSがカッコいいから買うって層は鉄血の時より大幅に下回ってると思うわ
それじゃ流行りが終われば時期に売れなくなるのが明白なんだよな
主役機のガンダムタイプだけ売れて他は境界戦機みたいにダダ余りになるのは間違いない
俺たち韓国人にはムベッパ様の偽AI音声でホルホルしてたところで梯子を外されてキムチの様に顔を赤くするのが精一杯だよ
いくら努力してもオルフェンズの様な名作アニメを生み出せない劣等種に生まれて悔しい
議会連合の議長が巨大モビルアーマーに乗ってラスボス化してくれれば良かった
こうするのが正解だと誰でも思うわ
社会を一発でひっくり返して平等になりました、なんて
ニュータイプによる人類の革新と一緒やん
ガンダムはシリーズ通してそんな便利なもん無いよって言ってきてる
00の00ガンダムや種のフリーダムの初出撃はホント良かった
個人的にはガンダムシリーズでワーストかな
男連中主人公にした方がまだ良かっただろこれ(なおシャディクは除く)
それはない。1期の鉄血だったらどっこいぐらい。
2期含めたら水星の勝ちやろ。
実際若い世代の反響がかなりデカいぞ
鉄血と一緒でプロットに計画性がない
単発では名作「っぽい」描写はあるけど全体を通してみると強引で視聴者の感情はおいてけぼり
一つの作品の完結を見届けたというカタルシスは薄かった
10代女子が食いついたのがデカい
富野は何だかんだ言われるが最終回は良いもの作るんだよな
ターンエーをこの前全話見直したんだがやっぱ黄金の秋は泣いちゃうわ
まああれは全50話あったから出来たこととはいえ
全26話でもブレンパワードやキングゲイナーの最終回も良かった
大悪評のGレコは残念ながら未見
どっち付かずって感じだったなぁ
学園物なら後半要らんし戦争物なら前半要らんし
個人的には前半路線でずーっとやって欲しかった
いつもとは違うガンダムって感じだったのに
結局後半はどっかで見た事ある演出ばっかの
いつものガンダムって感じになっちゃった
どうせ死罪なら全部被ったろの精神やぞ
大河内はかなり不安だったけど、鉄血の脚本家みたいに んほぉってぶち壊さなかったしな
手放しで絶賛は出来ないけどギリ良作ぐらいかなーと思ってる。
ガノタの若いは20代30代なんだよなぁ
水星の魔女を視聴した若者が5年後10年後に語っていると思うか?
つまりその程度のもんてことだ
案の定現場の人間に嫌われてるっぽいし
特に監督の方はゴミ 二度と使うな
そらワケわからんやろうなぁ
不満な層て一体どの辺なんだ?
1st世代だけどオルフェンズよか全然面白かったぞ
1stの劣化コピーやったやん
じいさんだったら何でも楽しいだろ
事実上の最終戦は前回やっちゃったから最終回は話の締めみたいなもので戦闘入れる必要ないと思う
ガンダムで巨大レーザー砲倒せとかいくらなんでも無理だし
むしろキャラはボロカスでは…
成功の秘訣は親ごろしとかハエ叩きとかキッズがキャッキャしそうなシーンを増やしたところかな
あとは唐突なフェンシングでにわかおじさん釣ったり
小難しい話は客が着いてこれない(単なる脚本家の技量不足かもしれないけど)
コメで祝福のPVだけ見とけばOKって言われてたのには心底同意したわ
4ね 4ね
グーグルに通報したわ
キャリバーンとかシュバルゼッテの戦闘シーンほとんどないし、
キャリバーン対エアリアルもお互い手加減でラスボスもないと
オルフェンズを名作とか言ってる時点でセンス無しやな
人種関係なくお前個人が劣等種なだけだよ
いくら低脳の韓国人でもお前程ではないぞ?
巨大MAが巨大レーザー発射できるとかならいいサンドバッグになったのに
糞でか母艦とガンダム溶けた理由なんだよ
スレッタは溶けずになんで生きてるの?
しかも環境汚染もないっぽいしマジであれ何なん?
さんざん機体の性能じゃないみたいな台詞があったのに機体の性能だけだし
学園編も戦争編もどっちつかず
面白いって言ってる奴らはどこが面白いんだよ
話が面白いかはまぁ別やな
キモ
オカルトは初代からの伝統なんだが?ガンダムはじめて見たのかな?
とはいうがじゃあ若い子にガンダムって今でも人気があるコンテンツなの?
しかも「みーんな消えてしまえ」ってほんとに消しちゃった
続きも何も、兵器としてのガンダムの存在を全否定したエンドだから
続きなんかやりようがないわな
まさしく百合作品て感じ
関西弁にしてもばれてますよ マクギリス准将
それな
独創的で面白かったところは種死で主人公が急に変わったところぐらいや
アスランとか声が良かっただけで今放送したらぶっ叩かれてたよ
逆シャアでνガンダムがアクシズ押し返せるサイコフレームって何よ
色々やってたけど特に印象にも残らず結局なんだったの?って感じ
言われるがままだったスレッタが自分の意志で生きるように変わり依存の対象だった母に赦しを与える
子供の自立という意味ではいい展開だった
尺に対してやりたい事が渋滞していて描写が必要最低限というより単純に足りないのはもったいなかった
一気に見たらその引きが機能してなくて何だこれってなりそうだけど
逆は数話で一区切りにしてたXだな、だから後になって持ち上げが増えた
富野は一話完結色が強いね
ないけどこれじゃ客付かねえだろ
結局金持ち学園の話だし、酷い差別が普通に行われてて
教員も機能してない
こんな学校、誰が通いたいもんかw
これはある
そこらの凡アニメだったから次のクールには忘れられてるヤツ
まあプラモ売りたいところが一生懸命後付けするだろうが
ムベッパ様って真剣に誰だよ
一期の頃は好きだったから最後まで見たけど微妙な作品だった
戦も戦争もやりたくてやってるわけでは無い
誰も死なない紛争なんてあり得ない
そもそもガンダム自体がもう・・・
十分新しい層は獲得できたでしょ
定着するかはわからんが
中国人は金払いがいいからな
水星のおかけでプラモが過去最高に売れてるみたいに言われるけど
旧作品のプラモも店ですぐ売り切れるし
水星やらずにそのリソースで過去作のキット大量に作ってても結果は同じだったと思うわ
メスガキ懺悔室だのでキャッキャできるメンタリティがうらやましいわ
着火材としては優秀だったと思うぞ
スピンオフやゲームも大量に作られたし
種死はあかんかったけど
ちゃんと映画見に行ってやれよ
終わったコンテンツって感じだね
いや~すのエアリアルのほう無茶苦茶売れ残ってたぞ・・改修型はなかったけど
ギルクラ
ヴヴヴ
M3〜ソノ黒キ鋼〜
コメット・ルシファー
カバネリ
水星 ←NEW!!
SPY×FAMILY Season2 ←?
逆にすごい
種が一番ひどいわ
ガノタも喧嘩ばっかりじゃなく、たまには仲良くしようや
Twitterの制限なんて特に影響受けんやったね
恋愛がテーマじゃないのは観てれば分かるだろ…
これが韓国人男性のいわゆる“精子脳”ってやつか
後半で怒涛のスピードで話も雑な感じを受けた
こんなもんだよガキの頃の思い出補正が強いだけ
創作も今はかなり多いし目が肥えたともいえる
その推しの子は鬼滅に勝てたん?ちいかわに勝てたん?
覚醒して虹色に光って死んだ人が出てきて奇跡起こして大団円の雰囲気を出したところやろ
最低限に抑えたのはあるんじゃね?
指輪とか台詞改変するだけで最終話からすら排除できるし
実際、どうしてるのかは知らんけど
それは大前提や
周りというか他外部も全部シャディクじゃないのもわかってるけど背負ってもらおうの精神やね(ニッコリ
↑この地雷率の高さなんなん?
駄作ほど信者がアピールに必死になるってことなんかな
ただ水星でキャッキャしてたキッズは来期始まったら水星のことほとんど忘れてそう
御曹司「いけないかね?ローラはきっと私のもとに戻ってくる」
それも作品の要の1人であるキャラデザの人ってのがまた良い。
シーシア・・・
視聴率も円盤も微妙だったのにtwitterだけ指標が良かったからみんな勘違いしちゃったんだ
そういえばスパイファミリーも脚本するんだったな大河内は
コイツが脚本するのかよ…水星がこんな出来じゃスパイの2期も映画も期待できそうにないな
お前ら達もそう思うだろ?
一番のゴミは大ベテランのくせに未だ同じような糞ひり出す大河内なんだよなぁ
学習しなさすぎだろ、何回似たようなことしてんだあいつ
だからといって小林も戦犯なことは確かだけども
端からその気による行動ではなく引くに引けずプライドだけの行動っぽいからダサいのよ
わざわざ仕事名義のアカウントで言うって事はよっぽどその2,3名に不満が溜まってたんだろ
相当ブラックだったっぽいし
そこだけ評価できる
そりゃ呟く事は制限されてないからな
ストーリーの緊迫感と人が死ぬとかは関係ない
兵器無効化だけで終わって残念だわ
やっぱ明確な敵キャラと戦ってほしかった
くいついてるわけねーだろ・・・まだ鬼滅のほうがみてるわ
そらお前みたいなじじいは面白さがわからないだろうな。
若者に人気だった、十代の女性に流行ってるのに理解しないのはボケ老人くらいだろ、面白さがわからない奴って。
まずLGBTQ+が主役であり、黒人というマイノリティが主人公だ。
今までの差別マシマシの子供向けロボットアニメから世界に誇れる社会派作品に昇華したのだ。
男性優位社会からの脱却は世界における共通の考えであり、近未来的な水星の魔女世界においてそれを取り上げるということは日本の天皇制撤廃への足掛かりにもなれると私は思う。
あの素晴らしいハッピーエンドは戦わない国、日本の未来を見ているかのようだった。
また、ペトラの足が欠損していたことは地雷によって悲惨な被害を受けている現ウクライナ戦争への反戦を示唆しているかもしれない。
この事から考えて蒙昧な軍オタやガノタと呼ばれる層からガンダムという作品を救い、一般人人気を獲るために路線変更した作品として、水星の魔女は歴史にその名を刻んだのだ。
∀、W、oo、AGE、鉄血あたりは解決に向かってるよ
特にAGEは完全解決してる
反社でも幸せに暮らせるような内容だしむしろ合ってるんじゃないの
掘り下げ全然なくて便利な舞台装置か賑やかし程度のが大半だったもんな、真面目に
ネットのネタに重き置いてないと本当に粗が目立つ
スパイファミリーは原作をなぞるからそこまでおかしなことにはならんでしょ(願望)
普通に駄作だと思うわ
設定放置や伏線無視した脚本は論外レベルでやばい
あと機体のデザインがダサいのと戦闘シーン動かないのが致命的
鉄血GレコAGEよりも明らかに下
>誰も死なずに
アニメは爆死してんじゃん
途中の巻で特典も無いのに、推しの子1巻より円盤が売れる
Twitterトレンド毎週独占
これで成功してなかったら何が成功?
鬼滅とか言ってるのもう腐女子だけやぞ
モブじゃなくても例えばソフィとノレアも死んでる
エラン4号も死んだ
低いハードルを超えただけで
全体で見れば下から数えたほうが早いつまらなさだぞ
味のうっすい野菜の皮だけのスープ飲まされた感じ
終わりかた雑だし不自然すぎる
損切りか知らんけどシーズン3→シーズン2に無理やり短縮されたかのような脚本
これ面白いと思ってるなら真面目に作品見る目ないよ…
そもそもOOを最近だと認識してるのがやばい
いや俺も最初は腐人気だと思ってたけどもう鬼滅はまじで老若男女に受けてるって
原作はやっぱりどうみても少女漫画っぽいけど
パヨクかな?
俺もXに近いものを感じた・・・
サッカーファンみたいなこと言うじゃん
フリーダム登場からのサイクロプス起動のところはよく見返すけど今でも熱い
虚無やね
この作品は創作面で何も爪痕残せなかった
なかったことにされる黒歴史シリーズや
サンダーボルトの方が良いです
ワイステラで精通したんだ
不快でしかない
その感じで地球の魔女とかデブおばさんとか無意味にしんだやん
シャディクガールなんて最後まで見せ場無いからって突然今何してるか映って??ってなった笑
色んな雑部分は外伝とかで明らかになるのか?
ならんのだろうな
ガンダムとして物語がどうだったかを老害が集まって論じる掃き溜めよココは。
次のガンダム始まったら水星再評価してそう
豪華声優が売りな作品の令和バージョンだな
これをストーリーに組み込めてない時点で駄作
あの技術、厄際戦につながるよな
シャディク決着~地球決着~プロスぺら決着~ラスボス編
を10話ぐらいかけてやって欲しかった
地上波放送終わってんのにネタバレとか何いってんだ
ほとんど名前も覚えてないわ
ミカだっけ?あの変な髪のテロリストくらいしか印象に残ってない
それはお前の理解力が足りんだけだろ
俺は過去のガンダム作品的にクローンだから悲惨な結末をたどると思ってた
どっちも楽しめたワイに死角はなかった
そもそも『(どちらかに)強烈に惚れる』という場面ってあったっけ?
そりゃ・・すげぇな 俺は鉄血は二期で主人公勢が負けたから評価してる
作れなかったからこんなことになっちゃったわけ
スレッタの謎パワーでキーホルダーにぶち込めただけだからな
そもそも恋愛してるんじゃなくてミオリネは当初の勝った人と結婚するって約束を守ってるんだろ
司法取引だとしてもこんなトレーディングカードみたいな取り引きが可能とは思えんよな
百合豚バカにしすぎやろw
1期でとっくに見限ってわたゆりにシフトしたぞ
たぶん残ったのLGBTのやべーやつらだけだよ
でもサンボルって田頭真理恵が作監じゃん
😊←これがチラついて無理だから見ないよ
11話見てこい、ミオリネがスレッタに惹かれた理由を全部語っとるわ。
君はこの輪に入れてないよ~😊
10人が10人、ココが良かったよねぇってシーンが1つでも無いのが辛い
何が問題やねん
キスとかしてたとこあったっけ?
マジで見逃してるかもしれんから知りたい
スレッタの見た目が53歳のハゲデブオークだったとしてもミオリネは惚れてたか?お?
理由はミオリネがレズなだけだよ
水星の魔女は百合が最高なんだ🤗
君もこの輪に入れてないよ~😊
見てないお前がそう書き込む事が問題
もっと言えばお前の頭が大問題
プラモが過去最高に売れてんのに何言ってんだこの負け犬は
見てないと書き込んだらいけない決まりとかあるんですかぁ?
んん?
おじいちゃん病院行きな
頭のだよ!
水星の魔女のガンプラが売れてるのは転売と海外に販路が広がったって理由だろ
新規が増えた感がないんだが
火種がまだ残ってるのは何時でも次回作作れるようにしてるってことかな
女子vtuberが作っていたから水星の魔女で新規の層を会得している。
はい論破。
嘘だろwww種なんか水星と比べものにならんゴミじゃん
あんなの持ち上げてる馬鹿が水星叩いてんのwww
外伝で「光になれー」するガンダムが登場するかもしれん
それあなたの願望ですよね?
何かデータとかあるんですか?
なにも解決してないし問題先延ばしにしただけ
それ実際は大抵論破された人が言ってない?俺が見たら水星売れ残りまくってたぞ・・改修型は売り切れてたけど
じゃあ転売や海外以外に過去最高売れてるってデータをください
大抵ってなんですか?
つまりデータは出せないただの願望でしたってことですよね?
いや・・それは俺が言ったわけでは・・・
全て魔法で解決した
【大抵】
事柄のあらまし。だいたいのようす。また、全体のうちの大部分。おおよそ。おおかた。「―の人が賛成している」
特にキャリバーンはシンプルですき
未知証明ってご存知ですか?
売れ残りまくるって供給しすぎただけじゃね?
ましてや新作の主人公機なんて一番ロット数多いだろうに
ヒロインの父ちゃんは死んでたな
う~ん・・まぁそれはあるかも 売り切れ続出ってきいてたけど水星しかねぇ!感じだったな
円盤は推しの子より売れて
プラモは過去最高の売上
これで失敗とか言ってる奴等はマジで負け犬
種信者が叩いてんのか
つまりあなたの負けでよろしいですね?
「だから水星の魔女のキャラ全員を好きになって祝福するべき」←好きになるかどうかは
その過程を見た人それぞれの感想次第なのに
急に義務みたいに言い出すのなんか宗教みたいだぞ
はぁ・・まぁべつに・・
ご存知ですよ
君が言ってることですね
成功はしてると思うよ
キッズ御用達の駄作だけど
数字だけじゃ満足できない!みんな水星は名作だと認めろ!ってことなら諦メロン
完走したけどあの内容じゃ無理がある
あんまり刺激が強いと発狂して子供を盾にしだすからな。女が子供を搾取しないように配慮する必要があるのよ
バンダイが過去最高って言ってるのにアンチのは全部願望www
日本人の乗客はおりませんでしただっけか
プロスペラが~とか言ってるのは勧善懲悪や罰を見たいんだろうけど
被害者の復讐だから力技でなあなあに済ましてハッピーエンドで良かったと思う
まあシャディクはどう足掻いても極刑だろうけど本人も納得済みだしあんまモヤらなかった
売却先になるぐらいの地球側優良企業とその経営者ではあるはずなんだけどまだまだってことなんだろうな
まあアニメ最終回がトレンド1位とかのわりにAmazonでも売り切れてないんだよな
在庫があるのは事実だけど売れると思って増産してたのかただただ売れてないのかはバンダイや小売りだけが知るところ
↓
ワイ「ほんとぉ??」
↓
水星視聴後ワイ「ほ ん ま や」
バズり特化し過ぎて今はまだいいけど後から再評価となった時にめちゃくちゃ評価下がると思うんだよね
その場の勢い重視とはいえいくらなんでも畳みきれてない要素や粗が多すぎた
若い子の評価はゴールデンカムイやスキップとローファーの方が上な気がする
最後イチャイチャしたからセーフってなんやねん
なんとなくいい感じになって終わったシンエヴァに近いって言われてて納得
両方に決まってんだろ何矮小化しようとしてんだ
いやゴールデンカムイは・・どうだろう・・どっちかというとおばさま向けにみえるが・・
いいえ、あなたが言っている事です
言葉の意味を正しくご理解なさっていようですね
それを初めとしてこれ入れとけばバズる!って要素混ぜたキメラなんだよな
だからグエルの結婚してくれ!もマジで無かった事になる
そんな流れが多すぎて全体的に打ち切りっぽい
シャディクガールズ以外「まぁいいかシャディクだし・・・」
購入者全員にアンケートでも取ったのか?
それは違うかなぁ売る側としては売り切れたら負けでしょ
買いたい人が買える状況を作ってるだけ
ましてや新作ガンダムで買いたい人が買えないじゃ新規ファン逃すようなもんだしな
それはない
あれ種は売れなかったの?
なんか機械メインから光が広がって、機体が粒子になっていってたけど
ああいう行き過ぎた演出は大人になった今では逆になんかちょっとアレだった
もともと作画手抜き用の攻撃方法だから…
いや俺も鉄血はどっちかというと好きではないからね!
どうしたんだ急にどうした?どんな感情でその文を打ったんだ急に?53歳のハゲデブオークってどこから来たんだどこから?自己紹介はいらんだだんだ、お前の年齢ならんなら、顔真っ赤かで草wwとか打って勝ち逃げしとけんも。
あそこからどう復帰するのかがライターの腕の見せ所だったのに
突然帰ってきましたーってサラリと帰宅してて萎えた
絶対売り切れてるから
ほんとそれ!学生服もダサいからきないでほしかったのに・・・
そういうきらら漫画みたいななんちゃって百合はいいからさ
ひろゆき語録使うキッズ(おっさんだったら悲惨だけど)ってひろゆきを真似し過ぎて話をコロコロ変えるからアカンわ
話にならないね
ワイがオークだからワイとミオリネだったら付き合えてるかって聞いてんねん😡
ボブとくっついてよかったよなスレッタ
神龍「それは無理な願いだ」
SEED、OO世代なんだろ
全体的に尺が足りなくて登場人物の心情描写がゼロだったから仕方ないね...
TVシリーズはCGMSじゃなくて手描きMSで作ったほうが早いのがまた再確認されたと思うので、
今後もある程度は手書きでお願いします。
売り場行ってみ売れ残っているから
逆に宇宙世紀ものほとんどないから
シ「あれっ?でも確かミオリネが『悪い様にはしない』って…」
歓喜してるのおじさんばかりだし…
でもメルカリなんかで高騰するわけでも通販で売り切れる訳でもないのって在庫があるってことではあるよね?
それらが捌けるのかどうかだけど
ネットしながら見てたからわからん
普通新機体出てきたらOP変わって盛り上がるよね?
コロナ禍だから若者は買いに行かないだけ
MSVや外伝がどれだけ人気出るか
鉄血みたいに追加設定+新機体が出るか
ほんとそれ!福岡νくらいしかなかった
ネタバレされたくない映像作品があるなら
見るまではネット開かない方がいい(徹底的に遮断)
対象の作品とは全く関係ないサイトや記事見てても
悪戯で それのネタバレが投下されてる事があるから。
あれ、ただの内輪揉めに鉄華団が巻き込まれただけで水星より規模小さいことしてるだけやぞ。
確かに鉄血のほうが規模が小さい だってあれヤ〇ザの抗争を鎮圧しに行ったレベルだし・・・
Xとかと同じくらいや
若者は今はガンガン外に出てるし
なんならマスクつけてない奴も滅茶苦茶見かけるぞ
色々補正して名作になれそうなアニメだったのに…
コロナ禍なんてとっくに終わってもうみんな外に出てるぞ引きこもりw
そりゃそうだよな
コメントしない姿勢で既に「論外」って評価を伝えてる
大人なのにその語彙力なのか...
いまアニメの話やで?
おもちゃの話してないねんw
平気で嘘つくの面白い
海外の人気目当てならMS戦の薄さはなんなんだろ?
まあね
ガンプラ転売全盛期の広告等になった作品(面白くはない)っていう評価やろな
後の世代からはそういう目で見られると思うよ
水星はただ単にエアリアル以外機体が
カッコ良くない
他のガンダムタイプも色が単調で
ユニコーンやバンシーみたいに金や赤みたいな
地味な色を引き立てる色を使ってないから
バッタ臭いんだよな
なんやこいつバンダイ社員か転売ヤーか
ガンプラにしか興味ない奴の意見やんけ
アニメ見てなさそう
最後も魔法の様なハッキングで無力化からの兵器の消滅
パーメット部分が消滅したので動きませんならわかるけど機体全部クワイエットゼロ全部
希少金属じゃ無かったっけ?
あの辺のなんか万能光線が光って終わりってアニメスタジオの都合だと思う
昔みたいに最終回だからガンガン動かすなんてテレビアニメで不可能なんだろ
でも紛争を戦わずに終わらせる甘っちょろい話もこれはこれで面白かったし良いんじゃないの?
ガンダムを繋げたんだから大したものだと思う
これからもシリーズが出るうちに「熱いガンダムの良作」が生まれる事もあるだろうし
そのガノタを批判してるやつはそもそもガンダムに興味無いっていうね
絶賛してるやつスレッタとミオリネの結婚話ばかりなんですがw
見限りがなんでしたっけ?
決闘とか最後の大戦とか不満ある部分は元がガンダム路線だから無理やり感が出るのはしょうがないとしか
これはこれでいいと思うけど個人的にはザブングルやってほしいんだわ
バンダイが過去最高に売れてるって言ってるのにアンチの何もデータのない願望なんぞ何の価値もないわ
やめなさい!!ペチーンしてた頃が1番盛り上がってた気がする
ケナンジとかいう虐殺野郎とミオリネの親父とかいう虐殺の親玉は復讐されろとは思った
ミオリネはグエルとしてもスレッタは誰?
そこは最終回でわざわざ復讐よりもエリクトの将来を選んだお母さん偉いって言われてたから作品のテーマとして無理筋だな
別に居ても居なくても進んでく話だったなぁと
もう終盤まで学園日常ものやっててもあのエンドに繋げられたなって思ったわ
今の世代には考えられないようなシーンだからな
あいつらZやZZ観たら失禁するんじゃね?
10代の子にはこういうのがいいのよ
無駄に戦ったり争ったりよりキャラの感情が大事
機体がカッコよかった
話はよく分からん
普通はカガリかラクスだろ
ステラとか変人キャラだしヤバいわ
zやzzにあんなグロシーンないわ
すげーマイルドというか薄味な作品だったな
個人的にはもうちょいガツンとした作品がみたい
クワイエットゼロで宇宙議会連合の艦隊を潰しておいてプロスペラはお咎めなしだし、シャディクやニカといった子供に禊をさせて戦争やってた大人たちは平和な余生って正直胸糞悪いわ
もうちょい戦闘シーン欲しかった
ミオリネとスレッタだぞ
何を見てたんだ
これじゃガンダムというかロボットアニメである意味ないぞ
Zは人に向けてバルカン撃ったり宇宙空間で人の入ったカプセル壊したりあったろ
ZZだとサエグサさんをヤザンが作業用MSでぶん殴ってたしモンドがMSで人踏んでたろうが
Zはあったんじゃね?カミーユの母親のところとか
シナンジュってそんなこと言うのかイメージと違うわ
あとは3>11>9>1>24>8>>>>>>その他って感じ
二期は楽しかった思い出が全くないわ
ぼっちだのリコリスだの鬼滅だのは見てられんかったw
見た目はええやん
二流は人死使ってでも名シーン作るべきだと思った
水星はバズらせるために各話ラストで衝撃展開は多かったけど記憶に残るシーンは皆無だわ
企業連合の偉い人「シャディクに命令されてコロニーレーザーを2回も撃ってしまったんだ……」
シャディク「流石にそれは庇いきれないよ!」
俺はもっと戦闘シーンあってほしかったわ
人間関係とかクソだるい
面白かっただろ
代表選の前に色々事件起きてそのままやった気がするんやが
何の権限があってグループの資産を全て地球にプレゼントするなんて事ができたんや?
濡れせんべいみたいなガンダム
地球寮の連中をもっとMS乗せてやってほしかった
やはり原点にして至高のファーストの監督の伝説巨人に倣って、敵も味方も皆死んで全ては消滅して新しい世界に…が理想なのだろうか?
・・・
・・・
・・・
ミオリネはグエルと婚約してただろ
ゆとりガンダム
0話ですでに似たような武器だしてきた時点でなんかもういいやってなっちゃった
人気のある武器だけどいい加減そこに頼るのはやめろよと思った
逆襲のシャアから何年も経ってるのに、結局そういう手法しか頼れないのかと
キャラクターとか女性メインだし最近らしい構成な割りにMSとなると無難でチグハグ
そんなことやってたのかよ…やばいな昭和
学園の外がどうなってるのか出るのかなり遅かったしな
何で地球寮があんなに差別されてたのかとか何となくでしか分からないような描写は良くないわ
モンドをなめるなよ!あいつはNTだぞ!ジュドーとモンドだけがアーガマのNTだ
グエルとフェルシー一緒に働いてたしそういう関係になってるんじゃないの?って思ったけどな
スマホの人形が喋ってたのも何でだったんだろうか
同時期のバンナムのゴルフの奴も最初の方は面白かったのに話が進むほどつまらなくなっていったし
なんか小手先の話題作りばかり腐心してるなぁって感想
前にグエルと戦ってすっきりしたとかないよな?
アーモンドか何かか?
唐突に始まるフェンシングで花婿の権利はスレッタに移ってただろ
逆シャアでもギュネイがMSでケーラ握りつぶしてるしそういう描写は結構あるで
もう結婚権消えてるぞ
それにどっちもお互いの方向いてない
種死は漫画基準のストーリーならまだいい
意味のないのはちょっと
アストレイは写真屋の話だろ
若い子に見向きもされなかったガンダムというコンテンツの
0が1になったって、まあデカいかもしれんな
グローバル化して全方面配慮とかバカだわ
高山漫画版?あれなら確かに納得できるシーンは多かった
ZZをみるんだ!モンドは過小評価されてる!(ゲームとかのせいで
モブはそこそこ死んでるんだが…
まあ印象に残らないってのは描き方が悪いわな
結局学園でワチャワチャやって身内でワチャワチャやってなんかラスボスっぽいのと戦って終わり、っていう印象しかない
世界観が無いんよな
ガンダムの中のガンダム…って感じかな?
これでもブツクサ文句言ってる老害がいる辺り昔ってちっちゃい界隈でひたすら持ち上げてたんだなーと思う
令和のガンダムは今までのキモオタを全部突き放して欲しい
あれ八百長って話だろ?
ようするにグエルはミオリネと結婚したくなかったってこと?
改修型も普通に見かけるぞ
キャリバーンも一時的に品薄になってもすぐ店頭で見るようになるだろうな
その横で瞬殺される再販HGUC量産機
モブ厳はしてたやんけ
だから言われてるんだがな
テレビでのハイネの事故()がシン庇ってになってたしな
アーシアンが対立とか地球の立場が良くない事を語ってる時に、
荒れてたり装備が貧弱なのが分かるイラストイメージ差し込んでれば十分だったと思うよ
今にして思えばそういうの用意できないぐらい、現場カツカツだったんだろうな
ラウダは自分をもっと頼ってほしかったってのが本音だったやん
そもそもラウダ視点だとガンダム持ち込んでるのがスレッタでそれで会社起こしたのがミオリネって情報で固定されるからペトラがガンダムで怪我してるならミオリネに憎しみ向くのも仕方ないんだわ
良かったな!
何でそうなる
グエルはミオリネに会社立て直すのを条件出されてただろ
最終回で資産全売却してるんだから結婚する意味もなくなってる
転売が売れなくなったのと即生産かけられるようになったからな
スパロボで一時期出てたから優遇はされてる方だろ
この作品は代表になれば第四の壁の向こうから、何でも出来る権利を与えられるんだ
でも鉄血みたいな胸糞展開でないしスッキリ綺麗に終われたのは評価できるか
ただの兄弟喧嘩でそこまでしてたか?
フェルシーが止めただけでそんなシーンなくない?
俺は覚えてない
流石にやめなさい🍅の方がバズってた気がする
これもう悪い意味で象徴やで
モンドの精神コマンドは愛だよな!どう考えても
最終回直後の暴言ツイートで語ってたように2~4週間しか納期なかったしそういうことなんだろうな
というか期間あれだけ空けて2期やってたのにそれまで何してたんだとしか思えない
お前が記憶してないだけでやってたよ
そうやって勝手にジジイ扱いするからダメなんだよ。
視野が狭過ぎる
純粋に尺が足りてないんだよなぁ
4期分の枠とってちゃんと色々ぶち込んで雑さとったら上位に食い込めるポテンシャルはあったのに…
ラスト4話で一気に詰め込んだって感じだしな
全24話ならもうちょっとやりようあっただろうに
モンドあがけ!!
2期は父親のヴィム・ジェタークを殺してしまったグエルのエピソードから始まるのに誰も死なずにって何見てたんだよ
すぐクーデターコースやろな。身内が不幸になったキャラが納得しないやろし。
スレッタが自立したと同時に最終戦ってどう見ても展開が早すぎる
ニカ姉は二期でどれだけ人気を落とせるか遊んでたのか?ってレベルで扱いが酷い
ボサボサベリショは似合わないし、出所しても相棒のチュチュが出迎えにきてくれない
あんまりだよ
プロローグ見てないのか?
旦那とヴァナディース機関の面々だよ
1年も保たないと思う
ニカ、チュチュ、マルタン以外は名前言われても分からん
ルブリス乗ってた人って旦那さんだったのか!
とはいえグエルを1話で学園に戻したのだけは勿体なかったなぁ、尺の都合だろうがあと1話は欲しかった
何言ってんだこいつ
出てなきゃ分からないだろ
ただ水星はちょっと…なんかいい感じのシーン繋ぎ合わせてはい全部解決!みたいにしちゃうのはね
シャディクが全部罪をひっかぶったんじゃね?って話もあるし
シャディクにそこまでヘイト集めんでも
何なら平成ですらMSが火器で人間蹂躙は普通なんだよなぁ
種や00、鉄血とか割とバンバンやってた
シリーズのデフォまであるだろあれ
今更何言ってんだお前
読んだところで次の行にはつながらねんだわ
健忘症かな?
結局首謀者は皆生きてて巻き込まれた・利用された奴らだけが死んでるからな
その上で祝福流してハッピーエンドみたいな雰囲気にさせられたらまぁモヤる人もいるだろ
ヴァナディースって地上にガンダム工場作ってたとこだろ?
種のサイクロプスはなかなかグロかったな
パーンするのとかしっかり描かれてたし
戦闘シーンしか興味ないんだよね俺
あの後水星どうなったんだろうな
高齢者しかいないらしいからどうあっても先が見えないけど
地球寮の面々(スレッタ周り)とか敵側(プロスペラ)とかのこと指してるんだと思うが
要はサブは死んでてもメインどころ死んでないやんって話をしてるんだろ?
Wも話うっすいんだよな
脚本家の時点で期待していない
脚本がいつやらかすか心配要素しかなかった
シャディクのテロは悪だから罰を受けるのは当然
デリングは悪のヴァナディース機関を倒しただけでむしろ善行
この違いはなんだろうな
作中ではデリングが主人公(スレッタ)たちに害のある行動取ってなかったから?
(むしろ会社の設立を支援したり等してるからいい人に見えてるのだろうか)
あれだけやったシャディクも残ってたしな
何やってもいい世界かよって思った
同人屋とかバズりを求めるお絵描き屋がよく騒いでいた印象を持つ
どっちも結構年いってたな
君の大好きなSEEDも主要人物ほとんど死んでないよねwww
シャディクはあのシーンの後に処されただろ
アクティブレイドとかきれいに纏められてるもんな
21年前のことを今更言われてもってなるんじゃないの?
よくもトーォオオオオオオオオオオオルをぉおおおおおおおおおおおおおお!!
ガンダム本編は1年やらんと名作出来へん
お前だけ論点ズレてるな
マツコとか地球の魔女とか完全に盛り上げ役としてころされたよな…
あれと無罪放免シャディクガールの違いは何だったのか
想像や考察なんて所詮1ファンの妄想でしかないもんな
公式が出したものだけが真実なわけで
余地がどうこうとか言ってるが、むしろここの違いすらわかってない視聴者のほうがやばいと思うわ
そして水星は本来必要なとこまでも描写投げてるから余地以前の問題なのよね
カツ死んでないのは駄目だな
アストレイ三人娘っていう外伝作品ではヒロインでもあったのが最終戦で描写らしい描写なくやられてたけどな
この脚本家なら仮に4クールあっても「尺が足りなかった。劇場版さえあれば……」ってなったよ
そんなモブどうでもいいわ
キラ、アスラン、ラクス、カガリ
こいつらが生き残ってる時点で中身激薄
あのこともあってさんざんヘイト貯めまくったシャディクはなんか同情されるようになってたな
「(ミオリネのためというのはわかるんだけど)テロの罪はともかく関係ないクワゼロの罪まで被るのひどくない?」
「責任は大人に取らせないさいというセリフがあるからこそ大人(デリング、プロスペラ)の責任を子供(シャディク)が取ってる流れがもやもやする」
みたいな
お別れ言っただけだろ?
元々2クールの枠なの分かっててエピソードや描写の取捨選択出来てねえんだから、
尺広げたところで余計な事詰め込んで似たような状況になるだけだろ
まとめる力がないんだよな単純に
何でわからないのか
このシステムいつの間にか当たり前になってるよな
一気に駆け抜けてほしいわ
4号生きてた時点でハイネ死んだSEEDと同列視すら無理
アサギ・ジュリ・マユラァアアアアアアアア ついでにいつものニコルゥウウウウウウウウウウウ!
水星の魔女っていう作品としてはビターエンド
スレッタとミオリネの物語としてはハッピーエンド
名前も覚えてないおばさん3人衆とかも
皆もっとキエエエエ!!とか発狂しながら苦しむ姿を予想してたのに
アホほどあっさり出番終わって拍子抜けしたわ
とにかくキャラ増やすだけ増やして消化出来てなさすぎ
Z世代にはそれで許される
種はニワカ専用ガンダム
ないよ
いやあいつは無理だろ・・強すぎる ムゥさんは普通に退場でよかったと思うけど・・・
そういう意味じゃない
そもそも暗躍してたことや(本当はやってないけど)艦隊全滅させたクワイエットゼロの責任取るんだから当然処刑になるだろうよ
そのコメントが一番のにわかだろ
板金屋の話もあったやろ!
じゃあ俺悪くないじゃん
>「描写が無いから説明不足」って視聴者増えたよね、
別に水星に限らず、他の近年のアニメや漫画もそうなんだけど
お約束と言われる古くからの定番の展開や人気のあるキャラ付けのツンデレや暴力キャラになった理由とかを端折って
"結果"だけを描いてる作品が増えたのもあると思うんよねぇ
"それらのお約束"を知ってるだろうという前提で描いてるから、知らん人からしたら『?』になる事も多いのよな
とりあえずBADに押しといてやった
この節穴野郎!
戦闘シーン中の会話だから尚更察しが付くだ...あっ
つんぼだったらごめんやで
勝手に勝ち負けをてめーごときが判断するなよゴミアンチ
プロローグはまだしも祝福の曲の元になってる小説は映像化されてないのにそれ読んでる前提で描かれてるからな
この辺の話は静止絵でも良いからいくつかカット入れてくれないと「?」ってなってる人も多いと思うんだよな
そもそもクワイエットゼロ起動してたときには既にシャディクは拘束されてたろ
あれ全部私の責任ですって言うのも無理があるし、
ハイそーですかって言う司法もどうかしてる
独断で企業グループ解体したり、法の無い世界なの?
種運命のアストレイは本当に本編と絡まない位置だからな
種のアストレイは間の補完にはなってたんだが…
絶対運命黙示録やぞ
ガバガバなのは間違いないがシャディクが拘束されてるのが外部にどれだけ認知されてるかもある
ペイル社の資産残ってるのに企業グループ解体してそれもろとも勝手に売り払うのは正直どうかとは思ったけどな
最後作中の犠牲者達が全員出てきて語りかけてきて感動でしょ?って流れやったやんけ!
未視聴者か!
「ガンプラ」の売り上げが最高と言ってるだけで
「水星のガンプラ」の売り上げが最高と言ってる訳じゃない
あくまで「ガンプラ」の販促に役だっただけ
実際に水星は売れてないんだよ、売れ筋ならもっと商品展開されてる
ぶっちゃけた話「境界戦記」をガンダムでやったとしても
「境界戦記のガンプラ」は売れずとも「ガンプラ」は普通に売れてた
円盤と同じで買わない層が人気人気とデカい声上げてるだけ
じゃあ本当のこと言えばシャディクは釈放されるよな
ミオリネが何もないのがおかしい
元々そんなに才能ある脚本家には見えなかったな大河内
ギアスは主役のルルーシュに全振りした世界観でとにかく一貫性が無いストーリーだったぞw
たまたまそれがウケただけで取っ散らかった話を強引にまとめた谷口監督の力量のお陰だろ?
キャラ人気を重視し脚本の粗や描写の不足はSNSで勝手に補間させる
なんだかんだ成功作として大河内の実績に挙げられると思うと腹立つ
今漫画で外伝な話やってるからそっちに期待するしかないな
大半は作中で説明されていたのに
あと完全体キャリバーンの戦闘がなくて糞って言っているやつは今までの話の流れをまったく理解できてないじゃん
ガンダムは人殺しの道具じゃないんだよ
戦闘シーンの会話に意味なんかあまりないだろ
わざわざアニゲー見に来るようなカスにはネタバレ非難する権利なんかねえよ
BLEACHか?るろ剣か?
昔の作品だと何でこうなった?って騒ぐのが多くなりそうな予感あるわ
もう戦闘シーン集めてるだけの動画でも観てろよ
それちゃんとしたデータあんの?
意味不明だったけどエレガントやん?(トレーズ談
説明されてたか?
全然記憶ないから今分からないってなってるって言ってるじゃん
タイトルに水星って入ってるのに水星は舞台に入ってないとかタイトル詐欺だなw
戦闘シーンの会話に意味なんてあまりない×
戦闘シーンの会話を理解できない〇
今回で地味にやべーのがLGBTに目つけられたこと
百合豚じゃなくてLGBTポリコレ勢力な
妙に知識浅くて「受け入れないのは異常」みたいに攻撃的な奴の何割かはそっち関係よ
金落とさない割に大声で喚くから厄介極まりない
純粋に尺を無駄遣いしすぎ😅
途中スレッタってキャラを持て余してほったらかされてたよなぁ…
グエルやシャディクや5号のどれかを主人公にしてた方が面白かったんじゃないの?
スレッタが共感しづらいキャラだったし途中意思のない操り人形だったしな
あれはもう少し早い段階でやって更生しとけばまだ良かったのに唐突に引き離して速攻で親離れからの自立してるから周りとしても戸惑うだけだった
それすらボーボボありきってのがまた
そりゃ見るわけないだろ
スレッタはガンダムをスポーツの器具程度として使いたいんだろうが
オールガンダムというか過去のガンダムやMSとかの戦闘用のロボットとの共演を考えてる某Bという会社の立場からしたらそれじゃアカンのよねw そんなのが戦闘用のロボットを圧倒しちゃうのは問題あるかとw
国家の上に企業がある世界観だから法はあっても利益がそれを上回るぞ
それとガンプラ転売ヤーかな
どう見てもエアプで煽ってるの湧いてたし
ネットの反応見てから作ってたら制作が間に合わないよ
1期の反応見て2期で変更くらいはあったかも知れないが
この流れでそのワード出てくるのわからんのやけど
どうしてそれ出たか説明してくれんか
もしかして※435と※466(俺)が同一人物だと勘違いしたんか?
監督の福田が外伝作者の千葉の事を嫌いか?ってくらい本編アニメに言及が無いアストレイ
外伝で活躍させる予定のキャラをアニメで容赦なくぶっ殺したのは流石に駄目だろwってくらい酷かった(笑)
養子だろ
地球にいるなら戦災孤児も多そうだし
周りが「スレッタ変わったな」って言うのも違和感ひどかった
何がどう変わったのか比較対象になるのがあまりにも少なかったからな
序盤に似たような展開やってスレッタが依存してるとこ見せなきゃ伝わりづらいわ
倍速で消費してるだけだから、内容なんて見てないだけ
ガチホモ向けだぞ
違うのか?
どっちかというと脚本じゃね?
勝手に外伝作りやがってとか勝手にこっちのモブをヒロインにしやがってってなってたのかなって当時思ったわ
あと千葉アストレイは結構評判良かったし
ラスタル・エリオン大勝利!絶望の未来へレディ・ゴーッ!よりマシだろ
年単位の依存症なのに速攻で修正されてたな
そんな簡単に直るならもっと早くやれってなるわ
それポケ戦にも言える?
救いがあったのはアストレイの方でロウがその辺触れてくれたところだわな
再会の約束してただけにあれはひどかった
ぶっちゃけあそこからしょーもねえ兄弟喧嘩、要らねえ話の筆頭だろ
人殺しの道具じゃないのに殺傷能力高すぎで草
突き放された直後に地球寮の仲間にどうしたらいいか聞いて回るとか母親求めるシーンあればな
部屋閉じこもってひとしきり泣いた後に外出て自立するなんて子供の頃から親の言う事だけ聞いてたのが出来る行動ではない
煙草にせよ酒にせよ依存してたのが突然戻れるわけがないのよ
監督が福田って時点であんまり期待してない
Wikipedia記事見た感じだとホント仕事して無いなこいつ
キャリアのわりに経験値が少ない
水星から来た魔女なら?
何か途中からキャラのお人形遊びに夢中になってたし
なら今までなんで劇場版やらなかったんだ?
まあ、あの世界利益よりトップの私物化が優先されるんだがな
指示効く連中がメリットも無いのに脳死で動くし、会計ザルで監査無いし、物流監視無いし
キャラ減らすか話数増やすかしないと無理が出てくる
まあこの有様なんだけどな
つまらん言われたら最近の若い奴はアニメの内容を考察しない!とかいきり立ってるの
自分で矛盾してるって気がつかないのかなあ
重機とか新幹線みたいな高速化出来る乗り物なんかもそうね
鬼滅にカイガラムシしてて欲しいわな
それでも分からないんだろうけど
いやザク三人娘はアニメ本編に出す予定が無かったキャラだったぞ?
勝手に出した監督の所為だよ
脚本で勝手に殺しても周りが止めればあんな大事故は起こらなかったw
>> 周りが「スレッタ変わったな」って言うのも違和感ひどかった
スレッタの関しては
「スレッタはなんだなんだで最初からメンタル強いところ描写されてた」
「スレッタは母親の操り人形とかいうやつはちゃんと見てないだけ。スレッタが意思が強いことは最初から描写されてた」
とか言われてたな
本当に主人公全肯定視聴者増えたな
なろうがウケるわけだ
種運命の話考えるとあまり期待は出来ないね
劇場版やるから期待してるって人はその辺の記憶消えたのかなって思ってるわ
期待してる分落とされるときは凄まじいから来年の2月辺りに大荒れになっててもおかしくない
じゃあムカつくから出して消したってだけやんか
結果もあんまり…
工業用の重機や新幹線には兵器はついてないので、、
制作者が思い入れ過ぎてキャラ誰も退場出来ないんじゃねってマジでその通りになっただけ
まぁシャディクガールズのやった事ってサリウスSP襲撃+誘拐と監禁で全部内輪の事だからかな、後はドミニコス隊と戦ったけど被害無く封殺されたし(テロリスト手引きとかもしてただろうけど)情状酌量ありと判断されたんやろな。
社内で上司の反乱乗っ取りに利用されたとも取れるし
その感情に至る過程をすっ飛ばすような甘えしてるから、因果関係分からないまま育つんだよ
目くそ鼻くそを笑う
作中で取り巻きが言えばどんなに展開に無理あってもそれに視聴者が同調するようになったよな
あいつらのなかでその描写が勝手に生成でもされたのか?って思えるくらい
なんでタバコや酒が出てきたんだ?
あいつら始末してから水星に文句言え
既存兵器を使用出来ないように徹底的に互換性無くせって話ね
それはそう
バンダイから水星のプラモは売れてるってちゃんと言われてるしこれから色々商品展開されるみたいだぞ
基本的に作中の人間が言った事が優先度高いのは分かるけど、
本当に今までの描写がそうだったか?と精査する能力がゼロなんだろうな
ままごとみたいな設定で幼稚だった
あれだけシャディク大好きな連中が取引とはいえあっさりシャディクから離れてるのはドライすぎない?とは思った
依存の喩えとして一番分かりやすいだろ
普通に別人だけど…
まず発言内容が180度真逆になってるあたりでアレ?ってならんか?
横暴なキャラがいても取り巻きが「でもあいつは〇〇ではすごく優しいんだ」とか言えば描写無くてもそれ信じちゃうんやろ
正直普段の人間関係大丈夫かと心配になるわ
入信した覚えはないぞ
あのリストはスレッタ本人が本当にやりたいことだったからあの状態でも唯一の個性だったのにな
別の部分に取られて放置されたとしか思えない
過程を面倒だからとすっ飛ばして自分の気持ち中心で相手の気持ちを考えないのばかりになったな
例えが全く分から無い系の人じゃね?
一応この世界のガンダム
GUND-ARMはある程度の搭乗者のリスクを承知で
既存のMSを凌駕するために作られてるんですよ
そんなものが作られる経緯は兵器以外の使い道はないし
なんならテリング自身が「兵器は純粋な人殺しの道具であるべきであって
使用者の命まで危険にさらす兵器はあってはならない」ってガンダムに対して言っちゃってるし
キャリバーン自体ルブリスと同時代に作られたから
これは兵器としか呼べないんですよ、、
それがタバコと何の関係あるんだ?
水星は雑に畳みすぎて印象が薄いまま速攻忘れ去られるんだろうな
それ例えって書いてるのか
何で例えなのかお前は分かるのか?
初期設定のキャラ付けを途中で忘れるのも大河内にはよくあることだ
このクソタヌキ
母親が地球に降りる隠れ蓑にミオリネ利用されてスケープゴートにされたの軽視してやがんな
あれ半分復讐だろ
お母さんに聞くといいよ
学校なんだわ
シャディカスに固執すれば逆にシャディカスの意思を無視する形になるだけだからシャディカスの想いを汲み取るには離れる他ない
士官学校の話はいいけど地球の話1話くらいしかやらなかったし
構成どうなっとん?
なあ
担任にこれ見せながら聞け
嫌だよ
最終話付近で二人のエランが動いてるとこが説明として物足りなかった
あと トマトが旨そうだった
こんなレレズ作品が見られたのも自民党がLGBT法案で日本でもレズ結婚が可能になったおかげ
ありがとう自民党
何で?
急にどうした?メンタルヘルス行く?
物語冒頭でいじけていたミオリネが立ち直ったのはスレッタが切っ掛けだけど、一度動き出してしまえば一人でどんどん突き進んでいくからスレッタを特に必要としてる感じはなかったしな
スマホ没収されたらどうすんだよ
両澤って誰だよ
君の学校はスマホ持ち込み禁止なの?
ミオリネはよくスレッタと一緒にいれるよな
顔の皮が厚いわ
ガチで若い子がスレミオとか話してるのを聞いてびびった
影響力はかなりやね
授業中なんだわ
思い入れっつーか、キャラ商売したいからできるだけ殺すなみたいな縛りじゃないのかな
なのに無駄に数増やしたりヘイト集めたりしてんのはアホかなと思うけど
そうだね。授業の妨害しちゃだめだもんね
終わってから聞こうね
あの髪型は刑務所で切られたんじゃね
※223
※268
※273
※289
※317
※524
百合の定義理解出来ない腐れゴミボケ害虫がいつまで知ったかぶり捏造撒き散らししてんだ百合じゃねぇっつってんだろ意味理解出来もしない言葉使うな消え失せろ汚物
毒にも薬もならない作品しか覇権連呼してくれなもん、今のチー牛は
来月にはほとんどの奴が忘れてるよ
新番組に話題が移って
僕はとりあえずヨハネちゃん!
過去のガンダムオマージュみたいなシーンばっかで新鮮味ないんだけど
過去作知らん視聴者には新鮮なのかもな
呪術廻戦みたいなもん
スレミオレズカップル成立以外に良かった要素を最終回から見出せない
キャラデザインも正直微妙じゃね?
スレッタとか逆張りの化身だったし
馬鹿みたいに値上がってた主人公2人のプラモも最終回だってのに新宿のイエサブで在庫大量1000円台になっとった
ガルガンティアの時の「え、こっから宇宙の奴ら介入してくるんじゃないの?これで終わりかよ」って感想に似たものを感じたわ
キャラデザ担当の人が愚痴ってたのもそっち方面のゴタゴタかな?ケツ持ちがそれだから十分ありえるかもw
マジでSEED蟲って害悪だなw
結局ガンダム否定するのか肯定するのかどっちなんや
2期の数字貼って
最終話でハッピーエンドになったらええやろ的な結末なの草ァ
主人公格のスレッタやミオリネの見せ場も全然無いしマジで決闘と学生設定だけで盛り上がって尻すぼみで終わったろ
(ダブスタクソ親父、ロミジュリッたら、お堅いのね等)
2クール目はミオリネの見せ場自体皆無になったの草
オレはキャラデザすこ
若者人気を軽視したらそれこそコンテンツとして先細りするから大事だぞ
ラノベを見てみろよ、なろうで中高年をターゲットにしたら若者にそっぽ向かれて市場規模縮小してんだし
流行ったのなんてせいぜい2000年代までだろ?
おもちゃが売れる?
じゃあアニメ作らずにおもちゃだけ売ってれば?
まあ2クール目のEDが大嫌いだったのが視聴意欲が落ちた原因だけどな
あれのおかげでEDに入ったら即切るからエンドカードを見ることもなくなった
そうだな、モブをゴミのように殺戮しまくった水星は3流だわ
キャラデザ最高だった、たぬきもミオミオもかわいいし他のも全部よかった
タケモトピアニですら最高だったwww
担任スゲーなw
行間レベルじゃなくて全く描かれない後日談や顛末まで分かるんかwww
だってやってることがパクリ&パクリだもん
最後の見せ場もユニコーンの劣化でしかないし
水星ならでは?と尋ねられても
空気主人公と無能花嫁のレズエンドとしか言いようがない
ほんと語る内容のないガンダムになったな
これGジェネで原作再現しろとなったら
決闘()ばかりでマトモな戦闘が無いクソステージ確定だぞ
過去のガンダムシリーズでも死なずにハッピーエンドくらい普通にあるぞ?
一生ネタにされる希望の花ENDよりマシ。
不気味極まりないわ
クローンであることの葛藤なんて陳腐なSFやってらんねーってことかもしれんが・・・
まわりも特に驚くわけでもなく受け入れてるし、どういう世界観なんだよ
自分は0話だな
スレッタの性格や能力が水星の魔女という物語の主人公として噛み合ってないことがこの作品の最大の失敗なんじゃないかと思ってる
なんか地球に居付いちゃってるし、
麦の穂が言わんとしているのは大地や豊穣、
遊ぶ子供たちは未来ということなんだろうが
この物語が何を伝えようとしたのかさっぱりわからん
プロスペラの副官ぽい位置だが、技術者なのか軍人なのかもよくわからんし、
なぜプロスペラにあそこまで従順なのかも不明
連合のエージェントを死なせている(事故扱いだろうが)のに逃げ切ってるし
モヤモヤするわ
ミノフスキー粒子みたいに「ちゃんと設定資料見てればわかるでしょ」みたいなノリで進行されると、気軽に見てた新規層は急に情報マウント取られたみたいでいい気はしなかっただろう。
まったく会話すらしないし、この物語ってエモーショナルな描写がとことん不足してるな
こういうキャラクター描写や物語描写で視聴者はキャラに愛着を持てるのだろうか?
リコリコの方は「お前らもこういうの好きだろ?」って感じで
水星は「王道展開にしなかったぞドヤ」って感じ。それも結局ガンダムあるあるに逃げる小物終焉だったが
どうせ一週間もしないうちに誰も見向きもしなくなるから
ミノフスキー粒子って、未来世界でロボがチャンバラをすることを正当化する為の言い訳でしかなくて
それがどういうものか知らなくてもお話の本筋を理解するためには実はまったく支障がない
初代ガンダムはそのへんの匙加減がものすごく巧かった
SF設定の数々はあくまでもロボのチャンバラをリアルっぽく見せるための小道具にすぎないという割り切りがあった
でも続編やアナザーはそのへんを、とにかく無駄な情報量を増やして視聴者を煙に巻くのが受けたんだと誤解していて
小道具に話の本筋に関わる意味を持たせてしまい、なおかつそれを説明しないで放置するという愚を犯している
このくらいでいいんだよ
ガンダム付けなかったらこんなの語る価値無しで終わるぞ…
なまじ上っ面ハッピーエンド風にまとめてしまったせいでIF展開もやりづらくしてしまったな
じゃあなんであんな設定にしたんだよ…バカじゃねーのマジで?
「水星ってお堅いのね(キリッ」じゃねーよ
いっぱい人が死んだんだよはあったよね
その場合、境界戦機とどっちがマシだったかな
スマホでみたり他のことしながら見たり倍速で見たりだからセリフと事実が反してるみたいなありふれた表現も通じなくなりつつあるんだよな
セリフが事実になっちゃう
だったらガンダムの冠要らないんだよ
水星の魔女ってオリジナルアニメでやればいい
それじゃ売れないからガンダムに頼るんだろ
世間じゃニュータイプ(笑)ロボ(笑)だよ
作ってるほうもわかってるからガンプラと話題性全振りじゃないの
ヨナを助けに来るバナージ、最後のミネバの演説
福井のオマージュだらけでしたね
オマージュされるレベルになったということなのだろうか
大河内氏はフックの引き出しだけは多いようだがシリーズ構成にはホント向いてない
単話では輝くが、物語を纏める能力と全体を俯瞰する力(これは監督が持つべきだが)が
無いから前半と後半のバランスがぐちゃぐちゃで困ると旧作オマージュ頼りなのも情けない
谷口氏みたいにコントロールしてあげないと水星レベルしか描けないのが露呈したなぁ……
世界的には何も解決してないからな
シャディクが全部罪背負って終了だし
流石にこれは持ち込んだ、というか起用したバンナムサンライズが一番悪いわ
水星が酷い終わりだったから
余計に劇場版SEEDの引き立て役になっちゃったのホント草
そういう意味では最後で役に立てたな
思わせぶりなテクだけ磨いても視聴者の心には残らないといい加減学習すべきだな製作会社は
まさかリアルの戦争を最近のロシアのウクライナ侵攻しか存じてない…?
ガンダムシリーズの発表年数とリアルの戦争・紛争の年表見比べてきなよ
世界中どこかしらでずーっと戦争・紛争・内戦してっから
魔女って結局誰のことだったんだろう
スレッタ?プロスペラ?ガンダムエアリアル?
水星は学園キャッキャウフフ、みんなハッピーでいい感じやろ
住み分けやん
逆だ玩具売りたいからアニメ作って宣伝してる
ツケで世界の広がりが全く視聴者に伝わらなかった点だな
モブキャラが文字通りモブで何の役割もないのでメインキャラ以外の存在感がマジでない
結果的に箱庭内でキャラが掛け合いしてるだけの茶番劇にしかなり得なかったというね
若者に人気の食材をてきとうにぶち込んで味を無理やり調えたら不味いってほど酷くはないけど美味しくもない料理ができましたってイメージ
これがファーストガンダムの子供かわいそう
ハッピーエンドにするために無理矢理なまとめ方したから所々歪みが悪目立ちして到底良作とは言い難い完成度に落ち着いてしまったんや
オデロを殺したVガンみたいなのが見たいのか?
ヌルいオチにしたいならそれに見合ったヌルい話で進めときゃよかったのにな
なんか格好付けてハードな世界観()みたいなことをやりたがったせいでご覧の有様だよ
他の誰が何を言おうと私は楽しめた。
アニメ制作スタッフの皆様、お疲れ様でした。
社員から目線から見れば
2代目がやらかして会社潰されたってだけだもんな
色んな意味で圧が凄いのね
短期間に皆が見てる、この事実が大きい
これはさすがに嘘松だろうと思ってたが
俺のとこにもホビーショップから水星ガンプラ値下げ大処分セールのお知らせが来てドン引き
あの時点でクワイエット・ゼロ起動できるまで完成してたんなら
ミオリネ総裁にする必要なかったし、事実地球で大暴れして計画ぶち壊したからな
デリング目覚めた時に、会社傾いて娘壊れた状態を見せるための復讐だと思ったわ
ところどころで不穏な世界観を徐々に明らかにしていって
観客に「この世界めっちゃヤバくね?」と自然に気づかせつつ
表層のストーリーはあくまでヌルいレベルの中できっちりオチをつけるという離れ業を
ちょっと前にけものフレンズ1期がものすごい見事にやってのけていたが
大河内センセイではあの真似はちょっと無理だったな
始めの数話の時点で伏線でもないのに会話で違和感を覚えたり、
世界観大丈夫か?ってなるような展開が多すぎる。
いつも終盤になればなるほど粗が増えてって勢いや驚きの展開で誤魔化してるイメージがある
水星は駄作だわ
勇者シリーズとかやってた会社だし、昔からそんなだよ
けもフレよりは水星のほうが普通に面白かったわ
実際はお互い本当に好きだった男は別にいて
どっちも結ばれなかったから気の合う二人でとりあえずくっついた感
作中でスレミオはお互いを信頼してる感じはあったが愛し合ってる感じはほとんど感じなかったし
Gガンみたいなポジティブ新生じゃなくて
サイコパスみたいな顔で叩き割ったのが水星の魔女
壊してもないだろ
何か中途半端にガンダム的なテンプレなぞったりして
その外側には結局何もはみ出せてない
グラノード広島(granode hiroshima)
大和ハウス工業(daiwa house group)
シーレックス(seerex)
テイケイ西日本(teikei west japan)
裏社会(underworld)
広島県警察(hiroshima prefectural police)
公安警察(security police)
検察庁(prosecutors office)
草津病院(kusatsu hospital)
岡田外科医院(okada surgical clinic)
好評と言ってもハッピーエンドだから
まぁいいかって程度だぞ
好評なのはガノタ系サイトの中だけだ
新しいファン獲得とか言ってても結局ガノタにしか受けてないのは皮肉だな
負けエンドだけど
そういうサイトでも完全に好評かというと怪しいけどな
大人が基本お咎めなしなこと、未回収の設定とかは指摘してるの割といる
ただ全肯定しろ的な同調圧力が作られてはいると思う
指摘側の口調がかなり穏便なのもそのせいだろうし
GUND技術の継承者=魔女だからプロスペラやベルメリアあたりじゃね
広義なら(株)ガンの社員全員もそれになりそうだけど
学園モノと企業モノの両立も失敗し、地球とスペーシアンの対立も消化不良のまま
株式会社Gもウヤムヤに、パーメット粒子の必然性も説得力なしで、物語の根幹の
戦争シェアリングの悲惨さも描ききれてないので地球側の抵抗が舞台装置化してる
そして学生にすぎないシャディクが黒幕というジョークにそれを解決するのも学生の
ミオリネの機転と水星親子の確執和解という陳腐すぎる結末にめまいを抑えられない
ワイ鉄血クソだと思ってるけどその鉄血を余裕で下回ってると言い切れるぞ
キャリバーンのことやで、水星の魔女→彗星の魔女→ホウキ星の魔女→ホウキ型ライフルを持ったキャリバーン、このためだけのタイトルや、
水星の要素なんて設定上ぐらいで劇中には殆ど出て来ないし、設定自体も別に水星を金星や土星に置き換えても問題ない程度のフレーバーだし、もうキャリバーンのためのダジャレぐらいしか水星である必要性が見当たらないんや
ガンダムでは口の悪い女性は死が似合うのよ
ニカ姉やられてチュチュ怒りの特攻からの爆散とか見たかった…
ガンダムでは口の悪い女性は死が似合うのよ
ニカ姉やられてチュチュ怒りの特攻からの爆散とか見たかった…
とりあえず見た感想
「ガチで終末のスレッタだった」
最終決戦でも発狂したブラコン弟を止めただけで物語の本筋から蚊帳の外だったし
本ランキングは、2023年春(2023年3月1日から5月31日までの間)に放送・配信開始の新作アニメを対象に、6月29日時点のFilmarksのデータを集計したもの。順位は以下の通り。
1位:『スキップとローファー』
2位:『ゴールデンカムイ 第4期』
3位:『【推しの子】』
4位:『天国大魔境』
5位:『Dr.STONE NEW WORLD 第1クール』
6位:『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』
7位:『ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top』
8位:『機動戦士ガンダム 水星の魔女 第2クール』
9位:『僕の心のヤバイやつ 第1期』
10位:『地獄楽』
なんでツイッター(爆笑)ではトレンド一位の水星がランキングでは8位なんですかねwwww
結果良ければ別に良くない?
前半の途中でリサーチかけたら狙ってた新規層はほとんど掴めてなくて
結局旧来のガノタしか見てないってわかっちゃったんで
新規層は諦めてガノタにアピールする方向に転換したせいじゃないのかね
だから駆け足展開なのに旧作のオマージュをやたらねじ込んでガノタに目配せしてたんだろう
まあそもそもロボものの時点で若い奴が食いつくわけないしね
円盤の売り上げが!つっても若い奴は物理媒体をそもそも買わんし
アニオタ自称しながらBDもDVDもレコーダーも持ってないなんてのも最近は普通だし
イベント券みたいな特典も付かないのに円盤を買うという行為がもう年寄りのやることだから
あの世界は今後そうなるかもしれないけどスレッタ達の話とは関係ないから水星の魔女はここで終わりやでって無理矢理幕下ろされたようなもんだしな
00ってやけに擁護されてるけど過去20年のガンダムでいちばん薄っぺらいと思うわ
環境問題とか対する人間の立ち位置とか意外と熱くなるのに乗っかる要素あって見てて面白かった
最近のは話がどことどこがこじれて~とかで見ててだるい
終末のイゼッタ 水星の魔女
魔法が国家間で危険視された ⇄ ガンダムが世界規模で危険視された
魔法と魔力を世界から消し去った ⇄ ガンダムを世界から消し去った
主人公が後遺症で車いす生活 ⇄ 主人公が後遺症でリハビリ生活
確かに同じだなw
あれでいいんだよあれで。
それ見たいわ
鉄血はメインキャラ適当に死にすぎだし、水星は逆に死ななさすぎだし・・・加減とかないんスか?
ガンダムに限らずどれもこれも配慮した結果当たり障りなく色んな肌色が出てわざとらしく女性が前に出てる物ばっかりで”多様性”にかける表現ばかりじゃねーか
見直す気も起きないし後々言われてみたらそんな作品あったねって程度には忘れられてそう
お互い愛してるかと言われると微妙なのは同意だけど本当に好きだった男が別にいるは流石にない
スレッタと4号はそれっぽい演出多かったけどそれ含めても男どもの恋愛的な好感度は愛し合ってるか微妙なスレミオより更に下じゃん
なんだけど、正直不満だわ。炎上にビビッて冒険してない感じが
アニメにそれは、結末書いてあるサイト見ればいいじゃんつってるようなもんやぞ
どうかんがえても恋人同士です。
それが2期で次々と雑に処理されて行って、「こんな事するなら何でこの設定入れた?」って不満ばかり溜まって行ってしまった。
世間に配慮し過ぎって意見は多分同性愛描写の事なんだろうが、正直そんな事はどうでも良い。寧ろ百合豚が煩いから無くて良かったわ。
実質鉄血超えるほどやらかしてるけど、ハッピーエンドの雰囲気で誤魔化された気がするわ
肝心のスレッタとミオリネの絆にも特別なものも感じられなかったし
なんかよくわからんかったけど会社解散宣言したら問題全て解決とか、それなら最初からやれよとした思わんかったわ
宇宙規模の殺し合い展開しといてそんな取ってつけたような解決方法でええんかよと
結局どいつもこいつも何がしたかったん
戦争シェアリング解決したんだっけ?
会社売却で解決ならさっさとしとけばよかったんじゃないのか
1期の最後はワクワクしたけど、2期開幕して結局また決闘ごっこ始まってげんなりしたわ
1期でごっこ遊びは終わったってことじゃなかったんかと
会社ゲームもガンダムでの戦争もどっちも中途半端だった感じ
あとパーメットスコアって設定は面白かったけど、なんかサラッといつの間にか出てきてた要素な気がしててもったいなかった
エヴァのATフィールドみたいに作品の設定の軸としてしっかり存在させれば、もっと全体的にわかりやすくて面白くなったと思うんだけど…
薄っぺらいとコメントする奴の頭の中が一番薄っぺらいと思う
言って初代ガンダムも、最終話付近から生き残ってる主要キャラ全員生還で、しかもシャアすら生き残るっていう、そこそこなハッピーエンドだったからな
なんか最近の重々し過ぎるガンダムの方がちょっと食傷気味なんだよな
水星の魔女がどれだけぬるい感じなのかは分からんが
こういうのに気付く人の観察力って素直に凄いと思うわ
タイ人は韓国をリスペクトしているぞ無識なチョッパリめが
テコンダー朴ぐらい読んでおけ
鉄血はクソになり切れていない中途半端な面白さがあったから逆に扱いに困る
30, 40は洟垂れ小僧なんや
ただこれでも売れるかの実験としては凄く有意義だし後の時代までビジネスとして成功or失敗の参考例になると思う。
単にTwitter連動実験用のテストを金かけてやったように見える。
逆に信者の人達が普通の人の中じゃまともに語れないから
ニコ百にたてこもって無意味な褒め合いに終始してるように見えるんだけどな
グエルと関わってしまったばかりに、不憫な。
ソーステコ朴とか腹筋筋肉痛にさせる気か?
顧客って自分の製品への不満点を100%理解してる訳じゃないし
怒りと不満をプレンゼン出来ても問題解決策を提示出来る訳じゃない
それを分析して引き出して読み解くのは製作側の技量の問題よ
不満を持った視聴者が「生き残ったのが不満」と言ったとしても
生き残ったのが悪い訳でも、ハッピーエンドが悪いわけでもない
ソコを否定して反論しても進歩も無いし問題も解決しない
何故そんな発言が出てきたか、という原因がその前に有った事を理解しないと
同じ事を繰り返す
なお開発部が原因を突き止めても
営利企業は数字が出れば満足なのでクレームは無視しまーす
母親に死なれても親と子が向き合うってテーマ性からも外れるし
へ〜、女性にあの国の男との結婚を禁止する法律が出来てるのにすごいね〜(ハナホジ)
カタルシスのかけらもない
バックパック付いたあとのデミバーディングの活躍も輸送だけで終わったしな、ロボデザインした人は泣いて良い。
チュチュにしても前半のデミトレーナーのロードダッシュ旋回やらで攻撃回避したりシャディク狙い撃ちした辺りが最大の見せ場だった。
同じ読み方の翠星のガルガンティアの方がロボがパイロットの成長を願って神気取りの同族と相打ちで〆て面白かったわ。
ガルガンティアは1クールで終わってるし結局伏線を回収せずちゃんとまとめられない、いつもの大河内で呆れ返ったわ。
きららアニメでキャラがキスしているという風潮
すべて桜Trickが悪いんや
ガンダムならちゃんと殺さなきゃ、殺さないといけない人は
3クールまではもともと評価が高かった定期
4クールからは内容がガチでゴミすぎる
評判良くて後は普通に料理の盛り付けすればよかっただけなのに
4クールに入って唐突に準備した食材を全部ミキサ-にぶち込み
ドリアンを入れてかき混ぜたものを料理として提供された様なものだからな
Q0以上の案は出せなかった
今後戦争シェアリングで死ぬアーシアンとかは知りません。
とか良い空気吸ってんな!とは思う1週間だったわ
まぁ鉄血の反動か、ハッピーエンド以外認めない厨が大量に湧いてたしこうするしか無かったんだろうな
思い入れ無いのに死亡ラッシュされる方が冷めるわ
とりあえず叫んどけみたな。
どっちにしても冷める
2クール何やってたのやら
結局ミオリネは何もしてない、できてない、悲劇のヒロイン気取っただけの無能キャラ
シャディクもアレだけのことしといて、最後は「これからがんばろ」的な軽い感じだし
コイツのせいでモブが何人死んだと思ってるんだ
グエルの弟も兄殺す気マンマンだったのにコロッと掌返すし
陳腐な茶番劇にしか観えなかった
あとキャラデザはAIが描いたのかってくらい見分けがつかない
最後まで顔と名前一致しなかったキャラ多すぎ
まあ、キャラが立ってないってこともあるんだが
近年TV版ガンダムと言うカテゴリでは成功例
正直粗も多いがローコストで短くまとめた分としては将来的なモデルになると思うよ
最近のTV版ガンダムは失敗続きでビルドシリーズがガンプラの繋ぎ状態だったから
これからは旧作ガンダムアナザー劇場版と2クールTV版がメインになるんじゃない?
水星に関してはもう1クールというかせめて6話前後くらい足したらもっと良くなりそうな雰囲気だった
失敗作にならなかったから、お前の負けw
たいしたことないね君w
いや何か削ればいけたやろって部分はある
全てにおいて完璧なのは逆シャア。