|
|
【朗報】萌えアニメ、一般ウケして全盛期を迎える!!!
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:24:58.43 ID:3grmEK/G0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:25:34.74 ID:AJdMFrwra
水星は?
4: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:26:35.16 ID:VILqBrt60
リコリコとかまだ人気あるん?
5: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:27:10.30 ID:UXvhDw/KF
7: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:27:19.44 ID:IhAycNhA0
ぶっちゃけ今期のアニメおもんなかったわ
ぼざろの方が面白かった
ぼざろの方が面白かった
10: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:29:03.47 ID:vKjfUx730
>>7
江戸前エルフは見たか?
江戸前エルフは見たか?
8: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:27:43.11 ID:7pXt5kwgM
オタク的にもっと一般ウケして欲しいのは水星みたいなSFアニメだと思うけどな
12: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:32:01.80 ID:rGhCtM14d
今期もエルフわたゆりカミカツゴルフあたりは楽しめたけど22年冬ほどではなかった
やっぱりあのクールが忘れられんわ
やっぱりあのクールが忘れられんわ
13: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:32:12.92 ID:R6vmumLq0
推しの子って萌えよか少女向けアニメみたいな絵やな
14: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:32:18.89 ID:UXvhDw/KF
ワイも昔は硬派で健全なのがええと言ってたクチやが
硬派気取ってもなんも楽しくないと気付いた
硬派気取ってもなんも楽しくないと気付いた
15: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:32:35.46 ID:VILqBrt60
何話か見て切ったのは転生貴族くらいやな
1話で切らなかったのは大抵最後まで見るんやが
1話で切らなかったのは大抵最後まで見るんやが
17: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:32:58.49 ID:ETQuchVQd
それらが一般ウケしてんならVTuberは社会現象だな
320: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:47:08.64 ID:qvFS6he9d
>>17
都庁とも何かやってたしそこらのアニメよりよっぽど社会的やな
都庁とも何かやってたしそこらのアニメよりよっぽど社会的やな
18: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:33:41.12 ID:YIQRzcvb0
23: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:34:49.14 ID:9Ah5C1Q9M
今のトレンドは萌え系かつ、シナリオに硬派な要素もある作品やな
絵柄から何まで全部硬派だとバズらんしな
絵柄から何まで全部硬派だとバズらんしな
35: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:38:03.64 ID:ZFJcVLlt0
5等分の花嫁やら青春豚やら映画も大ヒットしとる模様
37: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:39:11.16 ID:0c6+wbQ80
日常もので一般受けしたものってなんや
よつばとか?
よつばとか?
42: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:39:46.07 ID:oRoeDKmU0
>>37
らきすた
らきすた
45: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:41:06.35 ID:qox2GnQVr
39: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:39:24.26 ID:3grmEK/G0
ぼざろは10代でウケてたからすごいわ
46: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:41:18.82 ID:qQZfKgFU0
51: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:42:47.73 ID:68cYay6/0
社会現象アニメ、チェンソーマンを倒し、推しの子も倒しそうな勢いのお隣の天使様とかいう謎のアニメ
67: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:48:12.63 ID:qQZfKgFU0
91: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:55:32.82 ID:pFHkNOcc0
弱点なんて見当たらない推しの子が最強すぎた
推しの子ゲッターはオタクなら知っておかないと話題置いてかれるぞ
推しの子ゲッターはオタクなら知っておかないと話題置いてかれるぞ
105: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 14:59:46.86 ID:OHsfO/BYd
推しの子って萌えアニメなの?
作者はオタクだろうけど
作者はオタクだろうけど
110: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:01:37.87 ID:Wj0PY5vHd
>>105
本質はキャラアニメって感じに見えた
転生モノだし都合が良い展開になるだけじゃない?
アイドル編辺りで見なくなってしまった
本質はキャラアニメって感じに見えた
転生モノだし都合が良い展開になるだけじゃない?
アイドル編辺りで見なくなってしまった
107: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:00:48.93 ID:OHsfO/BYd
116: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:03:08.37 ID:ZFJcVLlt0
>>107
これ良かったな
TSオタクの間では評判悪いらしいけど中々ブヒれるええアニメだった
これ良かったな
TSオタクの間では評判悪いらしいけど中々ブヒれるええアニメだった
121: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:04:20.93 ID:Wj0PY5vHd
ブルーロック→少年向けやけど大人もそこそこ楽しめる感じ
マッシュル→少年、一部の女向けって感じ
ハリーポッターとか好きな層向けなんかな?
マッシュル→少年、一部の女向けって感じ
ハリーポッターとか好きな層向けなんかな?
126: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:06:17.44 ID:JV7P79ZvM
やっぱり人間が求めてるのは
「エロ」なんだよね
そして今のアニメに求められてるのは口当たりの軽いおやつ感覚の「ライトエロ」
今までは周りの目を気にして言えなかった願望や欲望が、世の中の「つらかったら素直に言っていいんだよ?」という流れに押されてどんどん表面に出てきた
「エロ」なんだよね
そして今のアニメに求められてるのは口当たりの軽いおやつ感覚の「ライトエロ」
今までは周りの目を気にして言えなかった願望や欲望が、世の中の「つらかったら素直に言っていいんだよ?」という流れに押されてどんどん表面に出てきた
166: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:15:53.92 ID:ZFJcVLlt0
悪役令嬢系のアニメも女性向け作品だと思うけど最初の奴以外ほぼ空気よね
ラスボス飼う奴とか誰も見て無かったやろあれ
ラスボス飼う奴とか誰も見て無かったやろあれ
180: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:18:40.32 ID:nOnSwv3lr
アーニャとかオタクから見たら萌えキャラやけど一般から見たらピカチュウとかと括り同じのマスコットだろうからな
195: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:21:56.35 ID:HUg2SBYy0
一般人もやるんやん
転生貴族、ワンターンキル姉さん、カワイスギクライシス辺りが今期上位やったしな
転生貴族、ワンターンキル姉さん、カワイスギクライシス辺りが今期上位やったしな
206: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:23:54.47 ID:keWr+xeEM
もう弾無い弾無い言われてるけど
結局またタマ無しの良作アニメ出してくるのがきららなんだよな
この流れ何度も繰り返してるから
結局またタマ無しの良作アニメ出してくるのがきららなんだよな
この流れ何度も繰り返してるから
222: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:27:52.08 ID:ZVZ0KmvUr
推しの子はやっぱりジャンプなのが強いな
普通にアーニャ好きな女児が見とるで
普通にアーニャ好きな女児が見とるで
225: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:29:31.26 ID:zIkqrfUsa
なろうも今結構勢いあるぞ、のんびり農家トンスキはチェンソーマンぐらい円盤売れてて今期は異世チーがめちゃくちゃ人気
236: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:31:35.99 ID:8Fn8xmFXH
夏は百姓貴族が覇権とるからな覚悟しとけや
次点でライザや
次点でライザや
258: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:37:32.91 ID:qQFCe3Yi0
271: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:40:10.33 ID:g4286If5M
オタアニメより一般ウケアニメのキャラの方が人気が出る
それは別に良いんだけど、オタの多い5chとかですらそうなったらもうオタアニメの立つ瀬なくなるよな
それは別に良いんだけど、オタの多い5chとかですらそうなったらもうオタアニメの立つ瀬なくなるよな
280: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:41:17.02 ID:4G9jezg00
325: 名無しのアニゲーさん 2023/06/30(金) 15:47:56.51 ID:3ZzaLZNa0
Vtuberもそうやけど息抜きに見れる程度のもんが安定して稼げる
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
一般ウケ・・・?
プリキュアの理想形
次回ポケットモンスター 萌えアニメは突然に
いつも時代をときめかせてただろ
ネームド戦後のデリヘルサービスの天丼が見たい
1話前半は微妙だけど後半で錬金術が出てきたあたりから面白くなってきた
今まで全く一般には受け入れられなかった萌え文化を完全に一般まで広めたわけだし
赤坂アカは漫画史に残る偉業を成し遂げたと思う
20000超えのぼざろやリコリコと同列に扱うな
一般ウケ・・・?
ヲタ媚びしてるだけ
赤坂程度をレジェンドに入れていいのか?
そりゃ無理だろ
全国の中学高校や警察、各種関係団体の店舗に全国規模でポスターやステッカーが貼られてるそうやな
なおぼざろを起用した理由としては
「ぼっち・ざ・ろっく!」は、20 歳未満喫煙防止活動のターゲットとなる若年層の方々からの人気を集め
ています。また作中に登場するキャラクターは活動のターゲットと同世代であり、起用によって 20 歳未
満の喫煙防止に対して高い効果を得られると期待しています。
また、例年、中学校や高等学校をはじめ、20 歳未満の方々が集まりやすい協力団体の店舗及び施設で
ポスターを掲出し啓発活動を行ってきましたが、高校を卒業した 18 歳、19 歳の方々は学校ポスターを
目にする機会が少ないことに課題感を持っていたこともあり、20 歳未満に人気を博している当アニメを
起用することで、これまでうまく訴求できていなかった層も含め、訴求できるのではないかと考えました。
との事で若者人気は本物らしいな
まあしょうもないシリアスは足かせにしかならないことを教えてくれたアニメではある
これエロアニメだっけ⁇💦
茶番以外の何物でもない
コンビニのレジ前で堂々とクジをやり始めたら一般受けしたものだと思ってる
まぁ最も一般受けしたアニメはサザエさんだから
50年以上も同じ枠で放送し続けてるのは伊達じゃないよ
それこそ昭和から平成中判あたりまでなら夕方やゴールデン枠放送でまだ受けやすかった
ステマの子、ゴリ押しの子改め
ブースティングの子、威を借る狐の子
プリマドールは女の子可愛いしエッチだし歌が良かった
同期のチェーンソなんとかマンとかより全然出来良かった
大体あのキャラデザのどこが萌えなんだよ
ぼざろ、ゆるキャンも萌えに入る・・・のか?一応
一般受けしてるかは知らんが
あんだけ宣伝してYOASOBI使って1話目に時間使って金かけたのに8000枚・・・
まぁそんな事言ってたら、チェンソー持ってぶんぶん振り回してきそうだけど
これ謎コラボと思っていたけど全国にポスター6.5 万枚、POP10.5 万セットとか
とんでもない規模で驚いたわ
掲示場所も47都道府県、全市区町村に渡る範囲の広さやし
中学・高校と警察署に至っては全てに掲示されるレベルというね
こんなの本来ならジャンプ作品クラスじゃないと有り得ないやろ
プロセカでJCJKがミク押しって、脳がバグる。16年前のコンテンツが
米津君やYOASOBIにAdoちゃん、可愛くてごめんのハロワ
つい先日、YOASOBIの作曲家がミクの新曲あげてて、もうわかんねえな
なんか売れてるアニメと一緒に並べて売れてる風醸し出そうとしてる?
先の月とルルーシュの記事とかさ、他人の威を盗んで移そうとしてksムーブ
うーん、ちょっと僕の知らないアニメですね。
火魅子伝、ケロケロちゃいむ、ふしぎ遊戯、
怪盗セイントテール、メタルファイターMIKU、
天空のエスカフローネ、住めば都のコスモス荘、
セイバーマリオネットJ、スレイヤーズNEXT、
エルフを狩るモノたち、カレイドスター、
ああ播磨灘、蒼き伝説シュート、アイアンリーガー、
覇王大系リューナイト、MAZE爆熱時空、爆烈ハンター、
スターオーシャンEX、トラブルチョコレート、
ハンドメイドメイ、魔法使いTai、天地無用、げんしけん、
この辺りのアニメなら好きですね。
だって全部鬼滅や呪術の名前出されたら終わるからね。
てかアクアってあの2人に比べたら不細工だよなw
コラボパッケージでワゴン行きしてるのあるな
中身同じなのに通常品より安く投げ売りされるやつなw
秘密組織にバンドにアイドルねぇ
アニメ好きが作ったアニメが好きな奴の作ったアニメが好きな奴の作った味の無いガムみたいなアニメだろどうせ
それは彼等の求めているもので人が今求めているものじゃないんだよ
こんなのが大ヒットとか見てる奴がかわいそうだ
幸せそうだし救いは要らなさそうだけど
アクア言われるとこのすばの駄女神しか出てこんわw
推しの子はどう見ても少女漫画だろ
とりあえずこいつが死ぬ程頭悪いという事だけは分かったw
そりゃ一般的にもなりますわ。
一話だけ観て人を殺しすぎだとか無職転生のパクりと切り捨てていた
//twitter.com/ohanasi2022/status/1677032506179350528
@ohanasi2022
推しの子は結局見ないままだけど
医大小児病棟の末期患者のリアルに居たり
実社会の殺人や反社の確保や刑事手続の現場を動かしていると
あのジャンプらしい漫画らしい割り切ったお芝居都合の展開が嫌で仕方ない
DQ5の前半を1日でやれるよう端折られてる資源浪費の感じが
twitter.com/ohanasi2022/status/1669954726056857600
@ohanasi2022
推しの子って原作者の方針が唐突すぎてついていけないしやたら人を殺すので好みに合わないので
あれだけ長い1話しか見てないわ
ほんとうは半クール使うべきボリュームなのに
業界裏事情チクリ作風に殺人過激サスペンスものを組み合わせてる?
安直に無職転生パクってるのも鼻につく
ただ一般受けという意味では、推しの子はウケて、ぼざろやリコリコはヲタウケはしても一般ウケしたとは言えない気がする。
そして推しの子は知られても見られていないというオチまである。
ぼざろは一昨日くらいにゴールデンの楽曲イントロクイズで出てた
推しの子もそういう風に見せられてるだけでウケてはないよ。
まぁYOASOBIはウケたけどねw
芸能界の裏の話なんてどうでもいいわ
さっさと犯人捕まえろよ
それも知ってるけどあんな程度じゃ覚えて貰えんだろ。
確かに人気作だしそれは紛れもない事実だが、一般人ってマジであの程度じゃ基本興味持たないから覚えて貰うことすら厳しいのよ。
正解した奴以外誰もピンときてなくてヒエヒエの空気でワロタw
つーか、円盤の売り上げって一般への知名度にはミリも貢献しないのなw
推しの子は一般ウケしたけど萌えアニメは一般ウケはしてねーよ
つーか推しの子は萌えアニメなのか?
見てたならあの空気ヤバかったの分るよな?
アニメイントロって回答者側もキャッキャしながらやってんのに
あの時ほとんど奴が何だコレって感じになったんだよなw
あの人なら、こういう騒動を美味いこと茶化して
マンガ化してくれそう
オタクが一般受けした(と思ってる)萌えアニメってハルヒとかけいおんとかでしょ
その系統だとぼっちが該当なんだろうがそのクラスまで、いやそれすら認知されてるだろうか
一般受けして全盛期だったのはハルヒだろうが
ぼざろ
リコリコ
チー牛専用アニメがなんだって?
放映されたら作ってくれてありがとうしかない。中華丸投げで微妙な回とかでも次頑張れ!とくらいしか思わないし。
私の大好きと世間の大好きを無理に同調させる必要もないし。大好きな物は密に取って置き時々眺めて楽しむものだ。
自分の大好きを広める為に他の作品を貶めてやる!と言う思考が本当に判らない。
貶めないとお前は死ぬの?
そもそも萌えはジャンルの名前じゃないから、
萌えアニメなどというものは存在しないんだよなぁ・・・
ただ、アニメ自体はいいアニメだったと思う
少子化
各種規制で夕方に放送できないものが増えた
いまどきの子供は習い事で忙しい
ゴールデンに放送してたものを夕方に動かしたせい
いったい誰がそんな世の中にしたんだろうね?
参政権(被選挙権)すらない子供や若者のせいじゃないはずなんだけど^^;
世の中の人にも広く流行ってるって、よく勘違いするよな
なろう系なんて特にそう
庵野がアニメと特撮でできあがった人だからだろうけど
そうやって作られたエヴァが社会現象になったんだから
萌えという言葉が出る前に話は終わってたんじゃないか
ゲームなんかはグローバル化とキッズ用の健全化も相まって酷い有様だしな
一般人(40代以上のTV世代)
いや、ネット配信が普通の時代だから深夜放送とか関係ないぞ 若い世代は普通にテレビ持ってなかったりするし
赤坂が天才だと?笑わせるな
寝言は松井優征に完勝してから言いな
時代に取り残されてしまった
してないだろ
推しの子も話題になるのはOPだけだし
あれってキララ系とかその辺さすものじゃなかったの?
曲のこといい始めたら推しの子なんてどうなるんだよってレベルだしなぁ
これ2期やってほしいですか?
円盤8000枚以上売れた時点で大成功なんだよなぁ・・・
それでなんでリメイク劇場版が大爆死なんですか?
・8000枚のスパイファミリー
ミックスナッツ9700万回からのCD売上5万枚
原作1500万部→3000万部(アニメで+1500万部、年間1000万部)
・8000枚の推しの子
アイドル2億回からのCD売上3万枚、原作500万部→1200万部(アニメで+700万部、年間190万部)
yoasobi共々ゴリ押ししておいて大衆受けは微妙な上、原作まで爆死してるじゃん
それでもリコリコの円盤売り上げがこの時代に3万枚はオタクが購入したとはいえ凄すぎる
円盤売り上げだけならぼざろより上だろ
この枚数越えるのは中々難しいんじゃないか
舞台版も好評だし
リコリコは円盤予約がバラ売りでバズった3話から発売日まで全巻トップ10以内を独占だったから
円盤版鬼滅の刃単行本や
無傷な訳無い
なんでってテラハ炎上と七話から原作のオリコンが失速して最終回ブーストをかけるも右肩下がりのまま終わったからな
いや、いつ殴りに来るん?
いつ訴えるん?
それとも訴えられない事情があるん?
そういうのは自分の好きな作品の名前を出して言わねーと、だせえっすよww
特にZ世代
オタク的にもっと一般ウケして欲しいのは水星みたいなSFアニメだと思うけどな
というか水星みたいに百合要素とSF要素あるアニメがかなり受けたのも一昔前から比べると異常だよ
やっぱアニメへの風当たりを変えた鬼滅のおかげなんかな
水星は?
百合とSFとかいう近年は一般で受けなさそうなジャンルだけど人気やん
劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD 13.4億
名探偵コナン 灰原哀物語 黒鉄のミステリートレイン 7.3億
グリッドマン ユニバース 7億
劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス PROVIDENCE 5.7億
金の国 水の国 2.8億
劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos 後編 1.9億
青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない 1.7億
アムリタの饗宴 圏外
劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト 圏外
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 NEXT SKY 圏外
らくだい魔女 フウカと闇の魔女 圏外
さよならの朝に約束の花をかざろう 圏外
蒼穹のファフナー BEHIND THE LINE 圏外
アイカツ! 10th STORY ~未来への STARWAY~ 圏外
プリンセス・プリンシパル Crown Handler 第3章 圏外
リコリスなんて弱男にしか流行ってないしむしろ推しの子アンチが崇拝してそうなイメージだけど
というかキャラが可愛かったら萌えアニメ認定してるだろ、もう適当すぎ
前期だと天国大魔境は面白かったな
ハルヒとかけいおんとか、せいぜいそれぐらい止まりだと思う
いわゆるオタの間で流行っただけ
アニメおじとかになると、今の作品の話で盛り上がってたら突然昔の作品の話をし出して
「その道は○○が既に通った」話してくるし認知が歪んでるんだと思う
社会現象=一般受けだとしたら、サザエさん、ちびまる子ちゃん、くれしん、ワンピース、鬼滅しかないのでは
めっちゃ成功してて草w
推しの子はただのビッチアニメ
百合も萌えオタに受けが悪いし
ぼざろはガールズアニメだ
もう金を出す萌えオタはソシャゲに根こそぎ奪われているのが現状
一般受けならテレビしか見てない高齢層も巻き込まないと
一般はBDとか買わないし、若い子はCDとか買わないんだおじさん……
朝アニメとか少年漫画でも可愛い萌え絵の女の子普通にいるしな
興味ないやつはマジで興味がない
うちの職場だと推しの子の名前だけ知ってる人しかいなかった
マリオとか鬼滅は人気あるんだけどな
視聴者は娯楽を求めてる訳で
殆ど知らないって言うぞ
俺が好きなアニメ作ってくれるだけで充分ありがたい
爆死って意味知ってんのか?
一時期A〇B系列が「国民的なアイドル」だの自称しだしたのと同じ増長してる
無駄に調子づいて自我肥大が不快感与える前に自重しとけ
リコリコとぼざろはないけど
現に円盤もCDも売れてるものがある以なんの言い訳にもならないぞ
ほっときゃいいじゃん
そんなに敵愾心をむき出しにする意味が分からん
一般ウケやたら連呼してる奴って、男性層中心のコンテンツで女ウケ気にしてるオタクに似ててキショいな
メインヒロインの仇討ちだし
それは単にオタに受けているだけなのでは???
これにBADつけてる人って、もしかしてエヴァけいおんハルヒまどマギが一般受けしてるとか勘違いしてる人?
せいぜいアイドルが流行った程度
さっさとブームが過ぎて欲しい
オタクと一般人をいれかえて、
テレビ番組やお笑い芸人やジャニーズ事務所について考えてみたら、
お前がどれだけ滑稽なのかわかると思うよ
おいおい、艦これアニメ1期に及ばない雑魚の話していいのか?
艦これアニメ2期が円盤4万枚コースの覇権アニメだからよく見とけよ(今秋発売!)
去年やってたシン劇場版エヴァの円盤30万枚とかだそうだよ
らんまとかの時代ならまぁ
有るけど流行ってるって規模じゃないのは確か
多分深夜枠での全盛期は円盤売り上げ的に2000~2013年辺りだと思うけど
一般避けはしてるかな
昔みたいにテレビで一斉に観られて意識、情報を大衆が共有しなくなったからね
ドラえもん、サザエさんみたいのはもう出て来ないのかも
昔あたしんち、明日のナージャってやってたけど長編アニメ化はしなかった
ナージャの後に始まったプリキュアはもうすぐアニメ20周年
日常モノが受けるかもわからない
ジャンプラにも投入してる時点で男性層中心にする気なんざはなっからないやろ
ぼざろ ← オタにウケた 一般層はそもそもタッチしない系統の作品
リコリコ ← オタにウケた 一般層はそもそもタッチしない系統の作品
昔はゴールデン放送、一年放送スタイル、高齢者も家族と一緒に観る...
と色々分類出来たけど、今の視聴率ってテレビの前に家族が揃わない前提なんだよね
一般的にって言える規模のブームが起こりにくい社会になった
認知度基準で考えると、ここのコメント欄によく来るプリキュアのエロネタ推しの人が"一般人"になる
こんな一般ラインで大丈夫か?
業界が虚構の流行作りたがり過ぎなんだよ
韓流が超流行ってたよな
古い曲のカバーとかは昔から頻繁に有ったよ
昔B'zの松本がZARDの坂井が異邦人で参加したカバーアルバム出してたり
その人達が支持してたらもっと稼げてる
受けたっても主題歌だけじゃね?
ステマ効果でマンガの売れ行き具合から歌だけってこともなさそう
そこまでのラインナップでドラえもん入れないのはおかしいだろ
ぼざろ→若者(中高生)、音楽関係者(特にバンドマン)、オタク層からの人気が高い
報道ステーションなどニュース番組にも取り上げられる位ではあるが一般受けしたかと言われると言い過ぎ
リコリコ→オタク層からの人気が強いイメージだが、母数としては結構大きい部類になる
ただオリジナルアニメの一面もあり深夜枠での人気に収まっているイメージ
推しの子→YOASOBI効果によりOPのアイドルの認知度は抜群に高い
作品の知名度もそのおかげで上がってはいるが進撃や鬼滅レベルにはまだほど遠い
アイドルに関しては連日テレビ番組で紹介されているので曲の流行りとしては上位クラス
一般受けしたアニメはもうドラえもん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、サザエさんの
四作品だけって事にしよう
知名度も日本国民の大半がキャラ名まで多少は知ってるレベルだし文句ないだろ
逆。流行ってる物ほど嫌う傾向が強い。知識量でマウント取りに来るのがヲタクの本質だから一般受けしないマイナーな物ほど好き。
素で忘れてた……おっしゃるとおりです
つまらないから
天使様も俺には合わなかった
終盤は惰性で半ば意地になって見た
イチャイチャ物は大好物でもモブが不快だと絶対自分に合わなくなるってわかってたのに
なんで俺はあんなムダな時間を……
ローソンで?
漫画やアニメなんて基本日陰の趣味よ
勘違いしちゃいかん
一般に知れ渡ってると思った漫画やアニメでもその中のせいぜい1~2%ぐらいしか一般人は知らん
興味ない人にとってはナニソレ?でしかないし好きな人が楽しめばいいだけ