【超画像】呪術廻戦のバトルシーン、とんでもないことになるWWWWWWWWWW

1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:08:35.78 ID:wRyapi4y0
no title


え?何やってんの?これ

2: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:08:59.91 ID:wRyapi4y0
え?何やってんの?これ
no title

77: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:22:35.91 ID:pwuFpF64r
>>2
三味線弾いてるんやぞ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:09:14.35 ID:JrsGcjcpd

7: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:10:02.54 ID:H7Xy5P5I0
足を持ち上げて体制崩そうとしてる?

8: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:10:46.03 ID:wRyapi4y0
芥見…すげえよお前…

11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:11:21.93 ID:VuRDtHWfM
ギャグ漫画っぽい

12: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:11:22.10 ID:HHG+jhn0d
ハンタっぽいやん

14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:11:42.99 ID:14cwzE0q0
ちな600億売れた漫画



21: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:12:36.82 ID:GvgTd2+E0
>>14
マジでアニメ無かったら死んでた漫画だよな

110: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:26:55.06 ID:sJ9FBATjd
>>21
ぶっちゃけ煉獄さんあたりはジャンプスレでも好評やった
遊郭あたりで評価下がってきてアニメで人気が爆発して正直内容つまんないけどアニメ効果で掲載順も上がってきて大団円って感じ

73: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:22:14.51 ID:l6XTSCv00
>>14
擬音の呼吸

78: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:22:46.66 ID:y4aQO0UI0
>>14
うどん斬撃懐かしい

28: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:14:01.55 ID:1GJGx7SWa
何で高専の先生が生徒の乙骨くんに解説求めてるの?
こいつら何を教えてるんだよ

226: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:41:18.23 ID:uRRvV6D+a
>>28
乙骨まだ2年くらいしか呪術やってないのに解説出来るのが笑うわ
直哉が解説しろ

31: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:14:25.08 ID:qHhA+7eKd
領域展開!

50: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:17:36.82 ID:f7b89miQM
>>31
誰やこれ

34: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:14:55.87 ID:ypZh0Hqm0
ドラゴンボールの高速戦闘見習え

38: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:15:57.80 ID:COOG4a5+a
呪術はバトルシーン下手だよな
だいたいサカデイが呪術の前後に置かれてるから画力に高低差ありすぎて目キーンなるわ

97: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:25:18.80 ID:nB6tylM+0
>>38
サカモトの後はきついよな
サカモトの掲載順めっちゃ高いからどうしようもないけど

40: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:16:24.21 ID:/GC3Zc6ha
これ系の中国拳法のシーン上手く行ってるの見たことないわ
漫画では難しいんやろな

53: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:18:03.55 ID:RArJAi+id
いつまで呪力ボクシングしてるんだよ🥊

54: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:18:03.55 ID:1GJGx7SWa
比べるのはドラゴンボールじゃなくてハンターハンターやろ
ヒソカクロロ戦を悪い意味で上回ってるぞ

57: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:18:37.90 ID:ijQuW5tpa
一方、岸本








80: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:22:52.95 ID:KTYnCpJq0
>>57
やっぱ画力はバケモンやな

84: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:23:23.02 ID:OCT28uQgd
>>57
背景アシスタントって知って萎えたわ

83: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:23:20.97 ID:126p7Off0
でも結局見てるんでしょwwwwwww

89: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:24:16.96 ID:0ooBvmMMd
なんでこれ急に横になったんや?


96: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:24:56.31 ID:wRyapi4y0
>>89
眠かったんやろ

133: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:29:02.47 ID:0cidHr0o0
>>89
寸止めしてるん?

101: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:25:41.11 ID:kkF6tLPeM

114: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:27:24.16 ID:1hs6hDw50
じゃあ逆に戦闘シーンめちゃくちゃうまい漫画家って誰?

128: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:28:18.70 ID:xJDlhLs+M
>>114
そら嘘喰いの迫やろ
ゲームよりバトルのほうが盛り上がる漫画やし

141: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:29:43.37 ID:nB6tylM+0
>>114
今だとサカモトとダンダダンの作者
この2つが飛び抜けてる

149: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:30:46.65 ID:5XMZRn15M
>>114
そらドラゴボよ
あんな線が少ないのにあんだけバトル感出せる漫画ないやろ

203: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:37:55.77 ID:zvULZYKt0
ドラゴンボールは一発一発が重そう
ガチの肉弾戦ってかんじする
no title

no title

no title

213: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:39:29.43 ID:hLuO/1M0a
>>203
コマ大きすぎやしぶっちゃけそこまで持ち上げる程でもねえな今見ると

221: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:40:27.51 ID:Sw3TvRLna
>>213
ジジイがキレるからやめたれw

219: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:40:08.60 ID:uRRmst4rM
>>203
全部空飛んでる感じする
なんでこんな躍動感あるんだろう

411: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:09:33.87 ID:IaQIQo3md
ちな現ジャンプバトルシーン最強作品

437: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:13:56.76 ID:MVkqnL3a0
>>411
絵の上手い呪術みたいやな
何か雰囲気似てるわ
チェンソーとかも思ったけど最近こういう雑っぽい絵が流行りって事なんかな?

440: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:14:45.02 ID:1XxmZ1zOd
>>437
アニメで清書させるからラフでいいんやろ

660: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:45:12.03 ID:MbLdGOHGa
ほいよ、サカモトデイズのアチアチ戦闘シーンね。




665: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:46:07.21 ID:FhA7QGOT0
>>660
3枚目刀で開ける意味あんの?

671: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:46:57.80 ID:MbLdGOHGa
>>665
鍵破壊するついでみたいなもんやし...

719: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:57:46.97 ID:ypZh0Hqm0
呪術のことすら語らなくなってて草

734: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:59:09.69 ID:XxNXfNbwr
>>719
本誌も呪術とか忘れて肉弾戦やからしゃーない

722: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:57:52.00 ID:XFw8FXI90
五条と宿儺のターン制メンコバトルいつまで続くん?

55: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:18:20.11 ID:aewAcXa80
火山と戦ってた頃の作画返してクレメンス

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:07:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
社交ダンスだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
俺はボルトが楽しみだ‼🔩
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも素手で殴り合う意味ってなんかあるんだろうか……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピース並に何やってるのかわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:09:24 ID:- ▼このコメントに返信
こんな原作でもアニメ監督が「これってこういうことだよな」ってやったら
原作信者から解釈違いって叩かれんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:09:56 ID:- ▼このコメントに返信
頂上決戦なのにあの鬼滅より説明が多いバトルになってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
なんでサカ信てどこにでも湧くの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>411
やっぱこれ18号だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:11:33 ID:- ▼このコメントに返信
五条がめっちゃ追い詰められてるってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:11:33 ID:- ▼このコメントに返信
ちょうど映画やってるから見たけど、戦闘なんかトロくね?
作画が凄いと聞いてたんだけど、いまいちだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:11:40 ID:- ▼このコメントに返信
読者馬鹿にされてんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
もう誰もまともに考察していない哀しきオワコン漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>213
同じようにコマ割ってる呪術との差が歴然になるからやめたれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
>>31
東京喰種のヤモリやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>31
どんどん劣化してない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
今のジャンプ漫画って下手糞なんだな
読んでてストレス感じそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:12:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>89
これ五条さんの過去のお話なんでしょっ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:13:35 ID:- ▼このコメントに返信
今更アクションは目をつぶるけど、
トカゲみてえな五条だけはなんとかしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:13:36 ID:- ▼このコメントに返信
ハンターハンターとか好きそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
読者が勝手に想像してくれるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
五条への攻撃は当たらないんじゃなかったっけ?
近づけば近づくほど遅くなるって言ってたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:14:14 ID:- ▼このコメントに返信
冨樫のパクリという感想しか浮かばん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:15:03 ID:- ▼このコメントに返信
9時からのぺこらちゃんの配信が始まってしまうぺこ!さっさと終わらせるぺこよ
 ぺこ... 彡⌒ミ
🥕⋂_⋂ (~ω~ )
  ( ・ω・)⊂  ⊂)
  (っ  ≡O) \
  /  ) ∪ ̄\)
 (ノ ̄∪
 ら!!
  ⋂_⋂🥕
  (   )彡⌒ミ
  (  つ~ω~ )
  /(_ ⌒))⊂)
 (ノ (/ _ノ
    彡(ノ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:16:15 ID:- ▼このコメントに返信
岸本は初期中期めちゃくちゃ上手かったけど後期相当下手やったやろ
鬼滅は常に下手すぎて論外だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
サカモトデイズの構図というか画まじで好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:17:45 ID:- ▼このコメントに返信
何も生み出さないチー牛がマウント取ってるだけの意味ない記事じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
他人を褒めると死ぬ病にかかってる連中は可哀想やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:18:54 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅もドラゴンボールも一般人巻き込んでるコンテンツだし
チー牛がニチャってるだけの作品と比べても意味無いような・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:19:08 ID:- ▼このコメントに返信
うしとらやからサーの藤田とかめちゃくちゃスピード感ある描写するけど何をやってるかわかるように描くのが上手いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
呪術・・・?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:19:22 ID:- ▼このコメントに返信
ドラボと比べちゃイカン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>14
兄上の月見うどんの呼吸がアニメでどんな感じになるか楽しみ
いやほんとufo大変だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
本当バトルに迫力がねぇよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
※26
ゴミゲーなんて無産オタクの成れの果てしかいないからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
>背景アシスタントって知って萎えたわ
構図とかは岸影が決めてるから……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:21:53 ID:- ▼このコメントに返信
本当に気持ち悪い絵だな
100均のサインペンで書いてんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:22:03 ID:- ▼このコメントに返信
せめてマッキー(細)でペン入れするのやめてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:22:30 ID:- ▼このコメントに返信
団長vsゼノ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:23:13 ID:- ▼このコメントに返信
この漫画実は初めて見るから内容はわからんけど
切り取ってあるコマに限れば動きの描写は正直下手な部類かなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:23:33 ID:- ▼このコメントに返信
ドゴンルはやっぱ見やすいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
※10
初めて見たけど、なんか思ったほどだったわ
やたら男のくちびるが艶々してたり、なんか演出の端々から女向け感がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>213
大ゴマを使って動きを見せる場面なのに何を言ってだ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
冨樫のバトルは何やってるかはわかりやすいぞ
分かりにくいのは文章や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:24:28 ID:- ▼このコメントに返信
ほんと流行らせたもん勝ちやな毀滅は
作者は頭下げとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱ現役漫画家のなかだと尾田っちが抜けて上手いんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
※41
なんかな。乙骨の顔のアップがきつい。
まつ毛長い、目玉大きい、お目目きらきらで、なんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:24:55 ID:- ▼このコメントに返信
いまだに30年前のドラゴンボールに勝てない漫画ってw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:25:06 ID:- ▼このコメントに返信
ワイは楽しく読んでる
こういうシュバシュバ感は嫌いじゃない
動画だけど逆にナルトでシュバシュバされるとなんかちがない?となる
嘘喰いの絵は当然上手いんだけど、戦闘は何か説得力がなかった
今は格闘技やってるせいか、凄く良いと思う
カポエラの動きなんて難しいだろうに、威力やスピードを感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:25:16 ID:- ▼このコメントに返信
これ、どこら辺が呪術なの?
殴り合ってるだけに見えるんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:25:48 ID:- ▼このコメントに返信
能力バトルじゃなくルールバトルなんだよな
延々読者に提示してなかった呪術ルールを追加し合うクソ漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:26:00 ID:- ▼このコメントに返信
動きがちゃんとわかるようにって意味では、なんだかんだ板垣がすげえうまい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:26:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>660
座頭市やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
落花の情か!😲
知らない😥
知らない😫
知らない🤪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
描けない奴が「ほいよ」とか得意げに張ってるのが痛すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:27:30 ID:- ▼このコメントに返信
山神徹也国士が安倍を討ち取ったシーンの方が迫力があるな😱 💥〒😡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:27:34 ID:- ▼このコメントに返信
さっさと連載終えて祖国に帰ろう
ファイティン!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:27:35 ID:- ▼このコメントに返信
コマとコマが全く繋がってなくてぜんぜん動きが無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:28:44 ID:- ▼このコメントに返信
呪術信者が怒っとるぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:28:48 ID:- ▼このコメントに返信
冨樫の悪いところばかりマネして・・・ドラゴンボールを参考にしなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民がムキになって批判する漫画って全部売れてるのが面白いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:29:39 ID:- ▼このコメントに返信
いつ見ても何やってるか分からん
アニメ制作してる人達凄いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
Z世代ってこんな漫画持ち上げるしかないから可哀そうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:30:17 ID:- ▼このコメントに返信
超2悟飯のところは微グロを入れて容赦の無さを端的に表現してて凄く上手い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
いい加減バトルシーン上手い漫画でドラゴンボール挙げるのやめーや、あんな殿堂入り化物レジェンドと比較しても仕方ないだろ。比べるなら最近の漫画と比べろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>14
効果音がめちゃくちゃ邪魔だな
なんだよギャギャギャって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:32:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>213
「今見ると」って便利な言葉だよな
テメーが必死になって持ち上げてる漫画家のほぼ全てが参考にしてる漫画だよ
真似て、自分のものにして、上手く解釈して、それで比べるレベルにすらなってなかったらそれはただのヘタクソっていうんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:33:20 ID:- ▼このコメントに返信
悲しいほどセンスがないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
記事内の漫画だと鬼滅がダントツで下手だけど
鬼滅がダントツで売れてるんだから
画力とかクソどうでもいいってことだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:33:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>213
コマの大きさが漫画の表現のうまさとどう関係があるねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:34:05 ID:- ▼このコメントに返信
いつ見てもドラゴンボールの戦闘シーンは迫力があるし、なにやってるかわかりやすくて凄いのう・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:34:30 ID:- ▼このコメントに返信
信者が激アツ天才って褒め称えてたチェンソーマンは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:34:49 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと洒落にならんレベルで下手だな
なんか軽い音でパシュパシュ言ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:35:02 ID:- ▼このコメントに返信
モンゴリアンチョップ何連発かキメられてる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:35:29 ID:- ▼このコメントに返信
きちんとしたアニメ化ってホントに大事と鬼滅で学んだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:35:35 ID:- ▼このコメントに返信
※35
ナルトの帰郷のシーンとかは岸本先生が全部描いてるとコメントしてる
建物とかも世界観が伝わらないから下書きは全部してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:35:35 ID:- ▼このコメントに返信
※71
ダンダダン失ってからずっと作画ゴミだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:36:23 ID:- ▼このコメントに返信
※71
信者が言うには映画的表現らしいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:36:34 ID:- ▼このコメントに返信
鳥山明が圧倒的に上手すぎ
他は足元にすら及ばないだろ
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/07/05(水) 21:37:08 ID:- ▼このコメントに返信
漫画は詳しくないけど。
アニメ補正の偉大さが際立つのかしら。
といっても結果的には話の筋が1番こういった漫画でも大切なのでしょーけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
鳥山明のアクションは重心まで考えられてるからすげえ自然
あとはデッサン力が漫画家ではレベチなのであらゆる構図でキャラを描いても変にならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:38:13 ID:- ▼このコメントに返信
能力バトルが売りなのに目に見えない能力とか漫画やアニメに致命的に向いてないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:38:30 ID:- ▼このコメントに返信
なんかトレーニングしてるみたいに見えるわ
1コマ目は五条ウエイト、2コマ目五条シャドー、3コマ目五条筋肉痛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:39:06 ID:- ▼このコメントに返信
肉弾戦はアニメーター経験しないと技術つかないと思うわ
漫画はエフェクトで頑張るしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:39:11 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも最近の漫画家の画力レベルかなり落ちてる。
その反面アニメのグラフィックは進化してて、アニメファンは増えてるからそれが漫画の人気になってる。
今の時代絵へたくそでも内容次第で売れる漫画だせる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:39:28 ID:- ▼このコメントに返信
動画でも手をちょこちょこ前に出して触りにいってるだけ感
触られただけでもやばい能力とかではないよな。ちゃんと手で防いでるし
こんなの防御せずにテレホンパンチ当てていけばよくねって思っちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:41:33 ID:- ▼このコメントに返信
ダンダダンはイラストや背景は上手いかもしれんが
コマの流れや描写が微妙で戦闘シーンは画力のわりには駄目やろ
一枚絵の怪物とかは上手
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:42:53 ID:- ▼このコメントに返信
パクれるモンが無いとこんなモンやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:44:32 ID:- ▼このコメントに返信
何でいちいち説明するコマがあるの??
これ漫画だよね????
小説じゃないんだよね??????
漫画だったら全部絵で説明しないとダメでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:45:06 ID:- ▼このコメントに返信
肉弾戦の上手い漫画といてば鉄拳チンミだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:45:06 ID:- ▼このコメントに返信
進撃の巨人は改めて最初見ると絵は下手でも戦闘シーンは最初から上手いんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:45:10 ID:- ▼このコメントに返信
※12
だってしても意味ないし・・・ 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
鳥山明「漫画は暇潰しの道具、抵当に手に取った雑誌で何やってるのかわらないようなものを書いたらダメ。」
呪術やワンピって通しで読んでもマジで何やってるのかわからねえよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:51:00 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅のアニメは逆に演出過多でキツかったわ
アピールし過ぎてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
前はもっと格闘の描写うまかった気がするけどアシスタントの力だったんかなあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
サカモトが連載されてなかったらこんなこと言われなかったのかな?
他のバトル漫画描いてる作者にとっては絶対見比べられるし、基本前の方に掲載されてるから脅威だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:53:18 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールはチビキャラの無双シーンに重量感あるのが凄いよな
並の漫画家だと軽い感じになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:53:48 ID:- ▼このコメントに返信
Z世代はナルトより推しの子とかの方が絵が上手いとか思うんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
鳥山を越えられる画力の漫画家が、今後現れる気がしないほど圧倒的
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:54:54 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅のクソデカ効果音ほんと笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:55:23 ID:- ▼このコメントに返信
※94
チェンソーもアシ変わって露骨に落ちたからなあ
アシの力って思った以上に大きいんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:55:39 ID:- ▼このコメントに返信
最後の刀でドアの鍵斬ってる奴ドアノブは斬れないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
※77
あんな手抜きで映画的とか草も生えねえな
ど下手くその3流をヨイショしてたやつらが顔真っ赤にしてるのは面白いが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>101
>>203
この差はちょっと大コマがどうので言い訳出来んだろ
呪術はほぼ20年前のDBに敗北してんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 21:58:17 ID:- ▼このコメントに返信
初老ネット民て、すぐドラゴンボールの画像もってくるよな笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
※5
普通作者に絵コンテの確認くらいしてもらうだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
※103
そもそも本スレの「コマ大きすぎ」ってイチャモンがまったく共感できん
アクションシーンなんだからコマ大きくするのなんて当たり前だし
貼られてる画像が大きすぎなんてまったく思わん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴボコマがでかい、とか言ってるアホは下に貼られたサカモト見たら違う事言って褒めるんだろうな
ジジイとか若者とか関係無く、的外れな指摘が一番ダサいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:03:49 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールが嫌いでも良いんだがこの認識のしやすさとスピード感や動きを否定するなら
そいつが口にする戦闘描写の評価は宛にならんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:03:54 ID:- ▼このコメントに返信
ヨークシンのオークションでシズクに頭潰されてバタバタしてる人思い出した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:04:26 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱ猿先生ってすごいなあと思った(マネモブ並感)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
※52
居合はとりあえず鍔を鳴らせば相手が斬れるから楽だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:08:59 ID:- ▼このコメントに返信
※5
鬼滅でこれってどういうのか分からんけどどうやるんだろう
やらんかったな ってあったような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
自分が描きたいものに対して圧倒的に画力が追いついてないとこうなるんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
テコンドーやってるのだけはわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
※76
ダンダダンも画だけであんま話はおもろくないからタツキ原作でダンダダンの人が作画やった方がええやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:15:37 ID:- ▼このコメントに返信
※21
領域を展開すると宿儺の領域で外側から破壊されるので、外側から壊されないように外向きに強固に展開
宿儺は攻撃して外側から削りながら負荷をかけて、展延を使って接触している感じだったかな
張り付くことで互いの領域の必中効果を潰し合ってるとかなんとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:17:53 ID:- ▼このコメントに返信
この漫画を批判するのは自由だが
日本人特有の多民族差別的なヘイトが滲むコメントが散見されるのは残念だ
まだまだ日本人は朝鮮には及ばない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
姦国まんさんさあ
アシスタントに丸投げしてたんやろな
メッキが完全に剥がれてきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:20:05 ID:- ▼このコメントに返信
フッ・・・所詮は殺人も理解できない素人か・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:21:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>671
鍵なんて壊してないだろ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:22:35 ID:- ▼このコメントに返信
※88
난 너의 "복사해서 붙여넣기"에 지쳤어
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:22:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>114
ジャンプ系以外だと…
動きのあるアクション描写、皆川亮二、森川ジョージ
アクションシーンの止め絵、沙村弘明、藤田和日郎とか…何年経とうがお手本になるレベルで上手い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:23:18 ID:- ▼このコメントに返信
一生かかってもDBは超えられないよ
どっかの漫画を真似て真似て真似て真似て
劣化しきったのが鬼滅だろ
でも世間はそれでいいって認めたんだから
それを真似て真似て真似て真似て……もう向上する理由がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:23:26 ID:- ▼このコメントに返信
楽しんで読んでるけど
ぶっちゃけ理解出来ないんで読んでる

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:29:38 ID:- ▼このコメントに返信
さっき映画見たけど普通に面白かったしアクションシーンも良かった
でもあくまで普通
老害発言で悪いが、呪術が最高とか泣けるとか言ってるやつは、この世には他にもっと上の作品が山ほどあるの知らないのかなってどうしても思ってしまう
それこそ呪術がパクってる諸先輩方の作品よ
俺は別にパクるのは悪いとは言わないんだけど(諸先輩方も更に上の世代からパクってるわけだし)、どう考えても呪術廻戦は最高ではないよ
呪術はオリジナリティ無さ過ぎんか?
同期の鬼滅やチェンソーはパクりつつも独自のオリジナリティあるけど、呪術ははっきり言って無いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:30:40 ID:- ▼このコメントに返信
※10
100億超えた映画なのに、この程度?だったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:30:46 ID:- ▼このコメントに返信
こういうの描けないから能力バトルにしたんちゃうんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
おじいちゃんが刀で斬ってる漫画は、バガボンドを意識してるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:33:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>14
マジでアニメなかったら死んでたなこの漫画
しかもufoを引き当てるという超幸運
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:40:10 ID:- ▼このコメントに返信
宿儺戦は期待されてただけになんか今ひとつだよな
最強格同士の戦いなのに肉弾戦の描写が軽すぎる

虎杖でも踏ん張ってジャンプするだけで地面抉れるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:44:00 ID:- ▼このコメントに返信
同じ呪術でも劇場版よりテレビでイタドリと東堂が
目から木が生えてる奴と戦ってる時の方が作画すげえー!ってなった気がする。
それでハードルが上がった状態で劇場版を観たからってのはあるだろうけど
なんにせよ特別盛り上がるところでもないし鬼滅の後でなければ100億は無理だったろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー2023/07/05(水) 22:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
今は活動休止中だが「コータローまかり通る」の作者ってものすごい画力だと思うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
ハンターの真似してきたツケ
ちゃんとバトル漫画したきゃあんなの参考にするべきじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
正直評判最悪のサンデーのフリーレンの戦闘シーンの方がまだ分かりやすい
迫力があったとしても躍動感があったとしても何が起きているか分からなければ読者は置いてけぼりで盛り上がりようがないのでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 22:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
※111
ここで出てる画像で鍔鳴り時点であんなに切り離されてたら居合いじゃないよなぁ。
とか言ったらいけないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 23:10:23 ID:- ▼このコメントに返信
※125
精神韓国化が進んでる世代だし継ぎはぎコピーが好みに合ってるんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 23:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
今見るとたいしたことない?
今見ても超えてる漫画なんか存在しないし、今見るからこそ余計凄さが分かるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 23:19:39 ID:- ▼このコメントに返信
この漫画を批判するのは自由だが
日本人特有の多民族差別的なヘイトが滲むコメントが散見されるのは残念だ
まだまだ日本人は朝鮮には及ばない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 23:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
呪力は「負の感情から生まれるもの」だったはずなのに
もう何でもありになったな
負の感情で空を飛び、負の感情で身体強化
わけわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 23:37:15 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールの戦闘はコマ大きくて背景もシンプルだから見やすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/05(水) 23:54:48 ID:- ▼このコメントに返信
チョン術ファイティンの限界
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 00:02:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>213
ドラゴンボールが持ち上げるほどでもないとかマジで言ってるんか…
どんなセンスしとるんや…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 00:04:05 ID:- ▼このコメントに返信
正直半年くらい休んでから本気出してほしい
一番盛り上がるところで劣化した絵で見たくないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 00:05:21 ID:- ▼このコメントに返信
コマ大きすぎとかいう的外れな批判はなんなの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 00:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は戦闘描写を簡単な動作で抑えてるからアニメーターは自由に描きやすそう
パクリの方は変な動きや組手やら描いてるせいで再現がまず無理、作者ですら把握してなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 00:29:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>57
街並み以外は微妙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 00:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は絵下手だけど緩急しっかりしてるから斬ったり斬られたりの見せ場が盛り上がるのよな
呪術のはちょっと漫画齧った中高生が同人で頑張って描いた戦闘シーンに見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 00:45:01 ID:- ▼このコメントに返信
リアルタイムでTVの劇場版みてたけど、ツダケンのヤクルトCM普通にかっこよすぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 00:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
サカモトの戦闘シーンは呪術というよりハンタっぽいけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 00:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピヒロアカ呪術はそれぞれ違った魅力があってすきよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 00:54:27 ID:- ▼このコメントに返信
※149
どこがだよ、サカモトは見栄え意識しすぎて色々滅茶苦茶だぞ、走ってる車の下に転がってきた爆弾つかんで進行方向のマンホールで処理したりガラスで跳弾したり道具が消えたり伸びたり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 01:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
急にMMAすなーっ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 01:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
詠春拳だろ
YouTubeとかで見ればイメージわかる
躰道とか出してるから作者は格闘技マニアなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 01:15:37 ID:- ▼このコメントに返信
ラクガキが売れる時代
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 01:26:17 ID:- ▼このコメントに返信
これはアニメで盛ってくれるからいいって頼ってる気がする
ゴールデンカムイは分かりやすくて迫力がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 01:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
※153
見たけどこんな動きじゃないやんw
中国拳法ならまだネギまの方が動きあったわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 02:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
※153
蹴りを受けて相手の足を抱えたまま顔面に肘打ち
受けた相手の手を詠春拳のパクサオ、そこからチーサオを交えて拳のやりとり
その合間に呪力の斬撃を飛ばしてる……という流れだよな
素人には分からんよ
※156も言ってるけど、技術の一つ一つを知らん人間には見ても分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 02:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
※47
DBおじいつまで30年前に生きてんの、ドラゴンボールは今もやってるぞ、現在の鳥山から目をそらすなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 03:29:36 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ドラゴボとかスラムダをいまだにありがたがって

呪術鬼滅チェンソーや最近のジャンプ漫画が理解できないからひたすら叩きまくって

自分はセンスいいとか頭いいとか思い込んでるゴミ以下の老害たちが一刻も早く死にますように
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 03:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
服のシワキモいから描かない方が良いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 03:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
鳥山は画作りがわかりやすくて上手いけど、特別上手いってほどでもないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 04:28:52 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴボコマでっけえなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 04:43:50 ID:- ▼このコメントに返信
※135
抜刀術で鍔が鳴るのは納刀の演出だからその時点でもう斬った後だぞ
鯉口を切る→一瞬の間→納刀
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 06:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
本スレ411の2コマ目はぶん投げられた擬音と男が吹っ飛んでる方が良くない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 06:10:51 ID:- ▼このコメントに返信
※125
その3つの個性だとチェが一番マシなだけで呪術だけでなく鬼滅も既視感しかないレベルでパクリ過ぎでクソプロットも名シーン扱いされてるシーンもキャラも台詞もパクリだらけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 06:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
大した実力もないペーペーをゴリ押しするからこうなる
戦闘が面白くないから作者女だとか散々言われてたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 06:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
※166
作者女だろとか言うのってミソジニーで頭も弱いクズ男しかいないから
むしろ言われるのはいい作品の証拠じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 06:38:49 ID:- ▼このコメントに返信
昔は漫画からアニメ見たらがっかりすることが多かったけど今はアニメから漫画見てがっかりすることのほうが多くなったね
下手糞過ぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 06:42:00 ID:- ▼このコメントに返信
これでもチェンソーとかいうアシ頼りでアシ失って完全にゴミ化した漫画よりはマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 07:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールなんて再ブームになってからずっと小学生の人気ジャンルなのに
毎度あらわれる「古臭い」と切り捨てる人達は一体いくつなのだろう…
再ブームからのZ世代だとしても同級生の輪には入ってなかったんだろうなーって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 07:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
※157

ばばばば でそこまで見抜けるなら作者も喜んでるだろ
なろうのキンキンキンキンも解説してやってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 07:34:05 ID:- ▼このコメントに返信
※170
ドラゴボは古臭いっていうか大人が見るもんではないからなあ
確かに絵は抜群にうまいけど本当それだけで中身スッカスカの脳死バトルそのものだし
だから現役で熱くなってるのも小学生くらいのガキなわけで
30歳40歳になってもあれが最高に面白いとか言ってたら普通にやばいで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 07:34:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>89
アントニオ猪木 対 モハメド・アリや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 07:54:20 ID:- ▼このコメントに返信
DBとかスラダンとか最高の教材があるのに一向に上回る漫画が出てこない
劣化パクリみたいなもんで満足するZ世代が本当に可哀そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 07:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
これハンターハンターの流々舞だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 07:58:33 ID:- ▼このコメントに返信
※159
単に内容で評価してるのに自分の意にそぐわないと叩くキチガイよりマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 07:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
※174
そういうこと言ってる奴って若い頃に読んだ漫画を神格化してるだけか90年代の単純な漫画が好みなだけ
別の言い方すると老害
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 08:21:32 ID:- ▼このコメントに返信
DBとかスラダンは世界規模でいまだに人気
昔のおじさんが神格化してるだけの作品じゃこうはならんよw
呪術を必死に持ち上げて神格化してるのはZ世代だよね😝
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 08:35:45 ID:- ▼このコメントに返信
絵ど下手 内容ゴミ 構図パクリ
これ評価してるのは池沼か隣国人かその血まじった欠陥品ぐらいだからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 09:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
最近はアニメの表現力がめちゃくちゃ上がっているから
迫力ある戦闘シーンはアニメで補完させれば良く

読者を引き付けるのは躍動感のある戦闘描写ではなくキャラクターとストーリーの魅力だって
ワンピース、鬼滅、呪術ら近年の大ヒット作を見りゃ分かるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 09:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
※179
チェンソーマンの悪口やめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 10:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
※180
チェンソーマンにはキャラクターの魅力もストーリーの魅力も皆無だったという現実を突きつけるのはNG
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 10:31:31 ID:- ▼このコメントに返信
芥見はもうベテランだけど
鬼滅の吾峠さんは鬼滅が連載デビュー作でその前は読み切りしかないんだぞ…
ゆでたまごの初期の絵見てみろよ、どんだけ頑張ってるんだよ吾峠さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 10:39:28 ID:- ▼このコメントに返信
ファイティン先生の画力は史上最高だよ
ただオマージュ元の漫画が低レベルだからこうなってるだけなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 12:51:51 ID:- ▼このコメントに返信
※176
今でもドラゴンボール大好きだけど
内容って言うならそれこそゴボは呪術鬼滅チェンソ全部に圧倒的に負けてるとしか。
バトルの絵だけだわゴボが勝ってるのって。そもそもゴボに内容ってほどのもんないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 13:10:56 ID:- ▼このコメントに返信
※171
知ってる人間ならすぐわかる
知らない人間でも楽しめるのが本来なんだろうけど
というか映画で五条がミゲルと戦ったときに近距離で連打するシーンあったんだから多少はわかりそうなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 13:44:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>14
なんかいまだに「鬼滅はアニメだけ人気で漫画は酷いもんだった」ってことにしようとしたいアンチおるけど
普通にアニメ化前から300万部売れてた上位下~中堅位の漫画だったって事実はナイナイしとるよなw

つか、せっかく世間で話題にならなくなってきたのに自ら話題に出すとか、もうファンやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 15:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>203
ドラゴンボールは何やってるか当たり前にわかるのがすごい
これができてない漫画多すぎ問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 17:50:39 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールは何も考えなくても直感的に動きがわかるから凄いんよ。
>>1の画像とかじっと見ないと何やってんのかわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 21:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
冨樫リスペクトで描いてるのわかるけどコレじゃぁ、、、ねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/06(木) 21:40:20 ID:- ▼このコメントに返信
※186
格闘技漫画ならそれもいいだろうが、そもそも呪術は異能バリバリの超常アクション漫画だぞ?
しかも作中最高実力者どうしの頂上決戦だぞ? そのバトルの描写がこんなせっせっせのよいよいよいでいいのか?
あの格闘技のこの技だとか意味ねえんだよ。そんな次元で戦ってる存在じゃないはずなんだよこいつら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/07(金) 14:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
漫画家も読者もチー牛。
格闘技も喧嘩もやったことないバカチョンしかおらん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/07(金) 16:09:47 ID:- ▼このコメントに返信
>>14
いつ600憶売れたんだよ400憶の間違いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/07(金) 16:13:19 ID:- ▼このコメントに返信
全部同じ絵に見えてるようなメクラなくせにごちゃごちゃうるせえわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/07(金) 19:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
もう作者は原作だけにしてアニメーターかAIが絵描いた方がいいんじゃないのってレベル
鳥山明は偉大だったんだなぁ(溜息)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/08(土) 08:41:17 ID:- ▼このコメントに返信
上手いアシスタント雇えばええのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/08(土) 13:09:12 ID:- ▼このコメントに返信
※3
結局最後はかめはめ波とか元気玉のドラゴンボールがアニメで「でりゃりりゃりゃwwww」とか言いながら殴り合って尺稼いで売れてたから要るんじゃないか?
今やったら糞アニメと言われそうだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/08(土) 22:04:30 ID:- ▼このコメントに返信
ほんまドラゴンボールはいつ見ても勉強なるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/09(日) 21:08:46 ID:- ▼このコメントに返信
※1
片手にペン、もう片手にハンターか幽遊白書持って書いてるだろ作者。
確実に。


Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/08/13(日) 09:22:10 ID:- ▼このコメントに返信
試合ならともかく、本気なら目を奪いに行くはずなんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/27(水) 20:00:46 ID:- ▼このコメントに返信
足を引っ張って体制を崩させたって事が分からないって言うのは流石にジョークだよね?
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 09月 【756件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事